【悲報】ジャンプ歴史漫画、大嘘をついてしまい識者に怒られてしまうww
1: 2024/05/28(火) 18:12:25.323 ID:skuWyWdwT
3: 2024/05/28(火) 18:12:32.817 ID:skuWyWdwT
どうすんのこれ…
5: 2024/05/28(火) 18:14:46.609 ID:vBfp/y8QE
歴史学者の監修が何人もついてるはずやからXの歴史博士()が間違ってるんやろ
7: 2024/05/28(火) 18:15:53.965 ID:2fzwmDpE9
そもそも投げる練習してないから
女の子投げや
女の子投げや
9: 2024/05/28(火) 18:16:20.498 ID:/y1uMgOdL
学者でもないのに否定する根拠あるんか?
12: 2024/05/28(火) 18:17:49.355 ID:zmL/UhsjV
弓のが手軽やん
大げさやんな
大げさやんな
14: 2024/05/28(火) 18:18:44.479 ID:o6/vinZDq
やたら考証正しい言われてたクレしんのアッパレ戦国でも投石は出てくるし使ってたんやろ
16: 2024/05/28(火) 18:19:59.885 ID:KgC23KWul
よく分からんけど最後のページに東大の教授の解説付いてたから逃げ若の方にポジション持っとくわ
19: 2024/05/28(火) 18:21:05.930 ID:DcDLpeyxB
27: 2024/05/28(火) 18:25:27.524 ID:jCuouDd13
>>19
ちょっと違くない?
ちょっと違くない?
20: 2024/05/28(火) 18:21:14.830 ID:Of4DXMFPD
投石てか印字打ちって技術自体はあることはあるんよな
メインウェポンって言葉に反応した人がおるのは槍や弓がメインで刀がサブとか根拠なく言われてた時代が長かったからやと思う
メインウェポンって言葉に反応した人がおるのは槍や弓がメインで刀がサブとか根拠なく言われてた時代が長かったからやと思う
25: 2024/05/28(火) 18:23:58.708 ID:VIMcl5dL7
ちゃんと監修付いてるんだが
29: 2024/05/28(火) 18:26:07.302 ID:SMfCrD5Su
本当にメインウエポンならこのマンガが150話でようやく投石の話が出てくること自体がおかしいわな
30: 2024/05/28(火) 18:27:06.632 ID:KP.sNkVL1
フィクションって書いてあるのにそんなに目くじら立てて怒ることか?
33: 2024/05/28(火) 18:27:52.498 ID:wTzW5.Qr4
ヒロアカやったらここでクソ叩かれてそう
36: 2024/05/28(火) 18:29:28.644 ID:aCpcuFtQI
普通に槍と弓やろ。特にこの時代は弓がめっちゃ脅威
38: 2024/05/28(火) 18:29:38.548 ID:UOv6HfJpp
最終的に負けるの確定してるから読む気起きんわ
松井は3回目で縛りプレイやってるだけ
松井は3回目で縛りプレイやってるだけ
43: 2024/05/28(火) 18:30:24.054 ID:kZOiB78pE
逃げ若普通に好きやけど掲載順やばくね
46: 2024/05/28(火) 18:31:13.477 ID:sxTJfs.OC
サブウェポンではあったやろ
痛いし
痛いし
48: 2024/05/28(火) 18:32:41.808 ID:vW4xwqc/K
普通に武器として使ってただろ
農民ですら投げ合って村の領土争いしてた
農民ですら投げ合って村の領土争いしてた
51: 2024/05/28(火) 18:33:34.344 ID:pHEH/w7BI
こういう漫画って学者とかの監修がついてるもんじゃないの?
55: 2024/05/28(火) 18:34:55.925 ID:yV5cP2FTD
投石でやられてる奴はいるし使われてたのは間違いないよな、メインウェポンって言葉に脊髄反射したんやろうな
59: 2024/05/28(火) 18:36:40.118 ID:219BDzW.o
まあ平地で石投げてそんなにダメージ与えられるかっていうと難しい気がする
140キロ投げるようなのがいればいけるかもしれんが
140キロ投げるようなのがいればいけるかもしれんが
73: 2024/05/28(火) 18:41:43.325 ID:taeol0Dl3
鎌倉武士バーサーカー説だとか投石メインウェポン説だとかネット上の怪しい伝説って何故かソースもなく流布されやすいよな
79: 2024/05/28(火) 18:43:10.104 ID:Qst3wyDtd
メインウェポンは弓矢やろ
戦場の死者の7割ぐらいは流矢によるものらしいし
戦場の死者の7割ぐらいは流矢によるものらしいし
84: 2024/05/28(火) 18:46:27.258 ID:GUizgsSvf
そもそも石投げって簡単に言うけど投石って高等技術やからな
訓練しないと出来ないけどわざわざ訓練するなら弓でいいし
訓練しないと出来ないけどわざわざ訓練するなら弓でいいし
92: 2024/05/28(火) 18:49:24.287 ID:ikXmbSwJm
考証の本郷和人は鎌倉時代の院政が専門なのに半端な知識で他の時代にもいっちょ噛みすることで有名やからな
エンタメ関連の仕事ホイホイ受けてくれるからネクスト小和田って感じになってるけど戦国時代の外には基本出しゃばらない小和田よりある意味タチ悪い
エンタメ関連の仕事ホイホイ受けてくれるからネクスト小和田って感じになってるけど戦国時代の外には基本出しゃばらない小和田よりある意味タチ悪い
96: 2024/05/28(火) 18:52:14.237 ID:pp3kR3Da5
>>92
はえー、ガチ勢すごい
やっぱ作家本人か担当がある程度の歴史ガチ勢やないとそういう監修選びにも関わってくるんやな
ワイなんか東大の先生言われたらビビってははーっ!そうなんだすか!?ってなってまうわ
はえー、ガチ勢すごい
やっぱ作家本人か担当がある程度の歴史ガチ勢やないとそういう監修選びにも関わってくるんやな
ワイなんか東大の先生言われたらビビってははーっ!そうなんだすか!?ってなってまうわ
97: 2024/05/28(火) 18:53:41.832 ID:vI0QJyPEj
ジャンプ系列の歴史ものなんて100%ガバるんやから
こういう現実の歴史においても実は〇〇だったのである!
みたいな表現しても損するだけやな
キングダムみたいに開き直って部下ごとワープしてルアアしとけ
こういう現実の歴史においても実は〇〇だったのである!
みたいな表現しても損するだけやな
キングダムみたいに開き直って部下ごとワープしてルアアしとけ
105: 2024/05/28(火) 18:58:56.478 ID:9wTXx7HAC
歴史物で且つ室町とかいうガチで不人気時代選んで漫画にしてるのは不利な条件でも松井メソッドが通用するか実験にしてそう
120: 2024/05/28(火) 19:11:09.838 ID:9HFWWkYOB
擁護してる奴等の必死見たらONE PIECE叩いててる奴多くて草
124: 2024/05/28(火) 19:13:05.253 ID:ALhEUbzOP
逃げ若って全然人気ねぇよな
はよ打ち切れよ
はよ打ち切れよ
150: 2024/05/28(火) 19:23:40.201 ID:QmLzKZ.kG
松井ってだけで脳死で持ち上げる信者と前作前前作の貯金で続けてもらえてるだけの駄作
ぶっちゃけ松井の無駄遣いやからはよ終わらせて新作描かせてほしい
ぶっちゃけ松井の無駄遣いやからはよ終わらせて新作描かせてほしい
161: 2024/05/28(火) 19:26:00.023 ID:6ZJEtTbDk
春秋戦国時代末期にレーザービームみたいな矢はゆるされたのに
165: 2024/05/28(火) 19:26:57.022 ID:ikXmbSwJm
>>161
あいつらもうぽっと出のオリジナル武将に矢弾かれるくらいインフレから取り残されてるからな
あいつらもうぽっと出のオリジナル武将に矢弾かれるくらいインフレから取り残されてるからな
190: 2024/05/28(火) 19:33:22.863 ID:nuq/BnjJv
マンガとはいえ曲がりなりにも歴史監修ありの紙文書とTwitterでは信頼性がダンチやろ
252: 2024/05/28(火) 19:53:37.669 ID:VlIN7du1p
刃牙や民明書房は面白い
逃げ若はつまらない
解説シーンだけで差が出るよな
逃げ若はつまらない
解説シーンだけで差が出るよな
288: 2024/05/28(火) 20:17:23.091 ID:DO9xBi4yu
さすがにお前らより逃げ若を信じるわ
お前らやぞ…消去法で真っ先に消すやろ
お前らやぞ…消去法で真っ先に消すやろ
289: 2024/05/28(火) 20:17:27.328 ID:0fDkoEeKE
Twitterでいっちょ噛みするやつが史実に則したこと言ってるとは思えないんやけど、どうしたら良い?
290: 2024/05/28(火) 20:18:33.007 ID:nIkBM2ati
293: 2024/05/28(火) 20:19:23.244 ID:DO9xBi4yu
>>290
さすがにこれはお前の性格が悪いわ
さすがにこれはお前の性格が悪いわ
301: 2024/05/28(火) 20:27:12.232 ID:EvhrmYfeB
ヤンジャンの歴史漫画を見習え
346: 2024/05/28(火) 20:54:42.958 ID:K0qShv7a4
矢が無いから遠距離戦を石でやるっておかしくはないやろ
遠征続きで兵力も物資も不足気味なのは描かれてたし
遠征続きで兵力も物資も不足気味なのは描かれてたし
350: 2024/05/28(火) 20:59:21.007 ID:LaSe0Yh9Z
てかちょくちょくおかしいやろこの漫画
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:26:09返信するマジかよラブライブすげーな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:31:00返信するてか戦場であんな石の投げ方する奴いんの?
どう考えても邪魔だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:32:19返信する識者ねえ……
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:33:06返信する漫画にマジレスとか暇だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:35:13返信する馬上戦は長巻とか長刀じゃないのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:37:22返信するまたCloverが人気作品ほったらかして新しいアニメ始めてる・・
こんなんどうでもいいから、ぼっちと着せ恋の2期作れや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:37:33返信する嘘をツッコみ出したらNHKの大河ドラマなんて見れないぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:37:38返信するこれからcloverworksでアニメ化するのに
打ち切るわけないやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:39:39返信する話は結構好き
絵がもうちょい上手くなればなんとか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:41:22返信するガチの歴史マンガじゃないんだからええやんけとしか…
歴史考察ウリしてるんならアウトだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:41:47返信する監修者の某教授は他の歴史学研究者からも評判が悪い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:42:02返信する>>7
だから専門の学者が大河ドラマに怒ってる
間違った知識を植え付けると
逃げ若も足利尊氏がメンヘラみたいなのは現代から見てそう見えるだけであって当時の人の考え方では特に異常者でも何でもないと批判されてた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:43:00返信する嘘歴史より面白くないほうが問題だと思うんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:43:16返信するこれもジャンプの最終兵器なの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:43:54返信する>>10
島原の乱で宮本武蔵が負傷したのは砦からの落石にぶつかったから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:45:08返信する武将の一騎打ちで戦の大勢が変わるとか
三国志序盤みてーなことをやってる残念歴史漫画やん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:45:33返信するジャンプで連載してるんだから監修とかついてるに決まってんだろボケ
てめーの浅い知識の方が間違ってるとなぜ思わないんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:45:46返信する>>10
今年やってる大河で紫式部が清少納言に枕草子を書かせたとやったら
本当に信じちゃった人が出たんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:46:05返信するでも、実際平地で投石してたかもしれないよね ❓
戦国時代にタイムスリップして見てきたやつおる ❓ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:46:32返信する投石ごときに突っ込んでる場合じゃねえだろwwwww
Xで承認欲求満たすのにアニメ化しそうな漫画に目を通しまっくてるモンスターっていそうw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:47:39返信する民明書房って書いとけば解決したのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:49:01返信する実際に見てきたなら何も言えねーw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:49:17返信する監修付いてるって言うけどその監修がアレのパターンもあるからな
将棋や麻雀漫画でもよくある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:49:21返信するマンガ相手にマジになるなよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:49:22返信する>>18
家康で両端縛った小豆擬人化してたじゃん
大河なんぞ信じてドヤ顔で語るアホを炙り出せる
大河って漫画以上にエンタメ重視やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:49:55返信するタルカスとブラフォードに比べれば大したことないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:50:41返信するどこの土人国家の話してんや
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:50:50返信する>>12
定期的に調べて見たら違ったわーしてくる歴史学者が怒ってもな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:52:13返信する「この物語はフィクションです」も読めない識者w
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:52:25返信する初めて見たがこの絵では売れんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:53:38返信する>>12
大半の人間がフィクションも含まれるのを理解してるからマジレスするの方がヤバい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:53:54返信する>>12
Xで承認欲求みたす歴史学者の話より大河とかバラエティの解説の方が面白いし
正解の歴史は歴史の教科書にでも載せとけよw
ドラマや漫画で歴史を学んだ気になるやつに正しい歴史教えても明日には忘れてるわw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:54:16返信する>>29
「この物語はファッション歴史物です」って書いたほうが
誤解が生まれなくていいと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:54:35返信する素手じゃなくて、ヒモみたいの使って石投げてるから
スリングなら結構強く投げられるんじゃね
あと、弓なら矢が無くなったら戦えないが、石ぐらいどっかに落ちてるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:54:59返信する>>33
イライラ歴史学者さんかよw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:55:36返信する漫画の世界の科学理論にケチ付けるのと同じレベルであくまでも創作と史実の違いを理解してない
パラレルワールドの話ぐらいの認識で楽しめよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:57:32返信するまんが日本の歴史でもないのに歴史の事実と違うとか頭がハッピーセット過ぎんか…?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:58:09返信するフリーレンハンバーグやアサクリ弥助と同じで突っ込む奴がアホやねん
現実と創作を切り分けられないアホ
まぁそれはそれとして全然おもんないのが逃げ若やけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:59:14返信するフィクション設定だらけの登場人物達に史実と違うからおかしいとか意味が分からんって
設定から既に全部おかしいぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 08:59:37返信するおまえらは石を投げられる側だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:00:14返信するむかしからこの説あるよなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:01:07返信する昔の石は貴重な資源だから未加工で乱雑な消耗品にはしないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:01:18返信する>>36
オレもそう思うけど、この漫画って監修の専門家が~と
いらない事を差し込んでくるのよ
トンデモ歴史漫画描いてるのに裏付けアピールは気弱すぎるだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:01:20返信する全部史実通りなら最初から漫画化もドラマ化もしないんや…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:01:54返信するやらかんの小学校時代?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:02:06返信する>>43
ドクターストーンに科学監修が付いてるレベルの話や - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:02:12返信するまぁ史実だと捏造してないし好きにやればとしか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:02:28返信する逃げ若って北条時行を史実通りやったら処刑されてバットエンドだしそこら辺は改変して欲しいよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:03:02返信するバカなオタクほど創作物にマウントしたがる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:03:07返信する>>43
仁でペニシリン作ってても監修がいるレベルなのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:03:59返信する>>18
前の大河で良い人扱いだったやつが別の大河で悪者になる
あんな脚本の都合は糞 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:04:16返信する本職監修に文句言う識者(素人)
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:05:03返信する>>50
仁は読んだことないけど作中で「監修いますよ」アピールしてるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:05:17返信するDr.STONEを見習ってほしいね😩
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:05:17返信する>投石でやられてる奴はいるし使われてたのは間違いないよな、メインウェポンって言葉に脊髄反射したんやろうな
脊髄反射してんのはおまえだろ
ちゃんと理由も明記してるから読めよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:06:57返信する>>53
漫画もドラマも歴史から医学史までお偉い大学の先生達塗れで監修されとる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:07:17返信するアサクリ最新作にも噛みつけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:07:24返信する武田の投石部隊「あれ…俺ら史実じゃなかったの?」
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:08:39返信する>>52
その本職の人らも断片的にしか残ってない記録をベースに
想像力で肉付けした情報で語ってるだけだしなあ
それが面白ければ悪いとは思わんが
絶対的に正しいわけではない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:09:05返信するXの自称歴史学者は「攻城戦で上から落とす場合~」とか言ってるから、そもそも想定してる時代がズレてるよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:09:36返信する花の慶次「史実と違う?だがそれいがいい!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:10:21返信する>>56
答えになっとらんよ「作中で監修がいますよ」アピールをしてるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:10:48返信する史実なんてちょいちょい変わるしまた何か発見あって変わるかもしれんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:11:19返信するこれより少し時代が下がるけど
室町末期ぐらいだと農民崩れの悪党が足軽やってるから完全武装の鎌倉武士と違って投石も決定打になると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:11:41返信する>>63
所詮は「その説が有力である」程度なんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:11:50返信する武田の投石部隊って結構有名だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:12:15返信する>>62
こいつは何を言ってるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:12:38返信するバーカw
当時の戦にはある種のセオリーがあって、まず戦端は「投石」から開かれます。
続いて弓や鉄砲が使用され、最後に槍を主に用いた白兵戦に移行します。
実際に当時の軍中状を調べると投石により負傷した武将がいたことが多数記録されています。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:13:12返信するキングダムの弓矢レーザー例えに出してるけどおかしいよね
戦国時代の中国では矢で敵兵の頭を吹き飛ばせたのである、ってナレーションはいってトントンでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:13:17返信する識者って素人やん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:13:24返信するいいだろ、ただの異世界漫画だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:13:48返信する>>62
精神的勝利を目指そうとして難癖がすごくない?
どこまでがアピールなんだろうか
作中で度々注意書きで監修されてると書いてあってもアピール認定なし? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:14:40返信する解説しといてフィクションですとか逃げるのは違うだろ
鉄オタのどうでもいいツッコミとはわけが違う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:14:41返信する作家よりTwitter博士が正しいのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:15:00返信するZ世代、投石を史実じゃないと言ってるのはまさか武田騎馬隊を史実だと思ってる…?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:15:32返信するちゃんと投石器で投げてるじゃん
あれは当たれば死ぬよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:18:36返信する>>60
そもそも他国に攻め入るのに投石部隊とか編成してた所もあるから
城の守りだけじゃないのは明白 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:19:30返信するダメージあるのかとか言ってる馬鹿やべえな
小学生からの投石ですら大怪我に繋がるのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:20:01返信する鉄オタマジきめえなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:22:42返信する>>75
騎馬隊は無いけど
東国ほど騎馬武者の割合が増えて騎馬武者による敵陣地突入が戦術になってたらしい事は分かってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:24:00返信するきのこたけのこ戦争みたいなものか
喧嘩売ったのはこの漫画家だし俺は知らん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:25:01返信する聖書でもダビデとゴリアテの話があるけど
合戦だったら鎧着用だろうし
人力での投石の力は知れてそうだね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:25:45返信する>>82 何ならうんこのほうが嫌だったかもしれん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:26:58返信するこの漫画で監修兼単行本でエッセイ書いてる人はいちおう名の通った歴史学者だぞ
大河の時代考証もしてたみたいだし
ただ歴史の解釈って歴史学者ごとに微妙に違うから
司馬史観みたいなものが混じっててもおかしくはないし
吾妻鑑とか太平記とか歴史書とはいえ誇張が過ぎるみたいのもあるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:27:01返信するスリングはエジプト文明のメイン武器ではある
ゲームの話だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:28:26返信するダヴィデもスリングショットでゴリアテの頭かち割ってたしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:28:56返信する>>85 というか石器時代(?)にナウマン象を狩るときにもやってるイメージある
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:29:46返信する>>81
どう考えても喧嘩売ってるのは識者(素人)
中世の戦闘で投石が有効でよく使われていたというのはかなり一般的な説 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:30:47返信する雑兵はたいした鎧着て無いしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:31:47返信する素数は解けない(溶けない)からな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:32:06返信する>>83
それこそ攻城戦の戦術やな
(野外の戦闘で準備するの大変だし) - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:32:13返信するフィクションだと言いつつ遠回しに他人を攻撃したり馬鹿にする低俗な漫画増えすぎ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:34:25返信する民明書房やぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:34:27返信する>>84
いうて矢と投石メインウェポン説否定する専門家は珍しいから
おかしいのは識者(素人)の方なんやけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:34:39返信する>>31
理解していない人が大半やぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:35:53返信する>>6
ぼっちは楽曲制作にかなり時間かけた言ってたから2期もまだ先になりそうだけど
着せ恋の2期は確かになんで無いんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:37:55返信する宇宙人はいません
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:38:04返信する>>2
まぁでも俺が殺し合いするなら石持って行くと思うわ
石避けるだけでも隙出来るしな
メインウェポンではないけどサブウェポンではあると思う
なんなら砂とかもかける - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:38:32返信する鉄オタなんてクズさっさと収容所ぶち込めと思ってるけど
電車と気動(ディーゼル)車を「電車でいいだろウッセウッセ」と言うのは
流石に社会人としてちょっとどうかと思うわ
気動車って要はレールあるだけの軽油で動くバスとおなじだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:39:16返信するまあどうでもよくね
関心もてない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:39:28返信する歴史上本当に投石で戦場で活躍した豪傑である許褚も砦から石を投げて敵を倒してたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:41:00返信するフィクションにマジレスとか寒すぎて風邪引きそうですぞw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:42:34返信するこの漫画のだけでやってるならそういう設定の漫画ってことで終わりだけど他の創作物のスタンスまで弄ってるからな
そら突っ込まれるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:43:37返信する戦国時代の人を馬鹿にし過ぎだろ
硬くて痛そうなものが路上に落ちてたら投げる それが効果的だったら次から武器に組み込む それだけ
メインウェポン云々は知らん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:45:34返信する鎧着てる奴がそこら辺の石当てられて痛いってなるかな
砦からでかい岩落とすとかなら分かるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:47:40返信する投石が刀より殺傷率高いってのはどこから来てるんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:50:17返信するフィクションが刀偏重なのは今更
弓や槍も刀より威力が高いのにあまり使われんしな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:50:21返信するお前らxの自称有識者様を舐めるのもいい加減にしとけよ?
彼らの浅知恵ば学者よりも博識なのだからな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:50:52返信する正しいか間違ってるかは置いといてさ
「弓の方がメインだろ」って言ってる奴は"弓に次いで"を読めんガイジなんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:51:29返信する有効なサブウェポンって書けばみんな納得するんだろうけど
それじゃ歴史漫画としてなにも面白くないからな
歴史は嘘ついてナンボなんだわ
韓流ドラマとか見た方がいいぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:53:10返信する作品内でも言及してるが、石合戦はあくまで軍事演習とか子供の遊びとして伝わってるのよね
という事は、実際の戦場での石を使っての殺傷率は低かった? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:53:18返信する鎧着て刀もった武士なんて戦場では少数だったからな。大半は刀すら持ってない出稼ぎにきた農民。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:53:25返信する絵じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:54:10返信する格闘技に詳しい人がバキやタフにツッコミ入れるのと同じくらい滑稽
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:54:27返信する無限に石持ってかないでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:54:36返信する例えば小池一夫の首斬り朝なんかで、据物斬りで石地蔵を両断したりするんだけど
そんなの出来るわけねーーーーーーーーーだろ
歴史漫画は適当に嘘をつくことで逆に真実味が増すんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:54:48返信する漫画だぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:55:04返信するな?歴史物って面倒くさいだろ?
大河ドラマとかでもフィクション入れられなくてもうクソつまらない脚本にしかできないんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:55:19返信するまぁ弓なんてちゃんと修業した上級武士でないと使えんやろうしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:56:28返信する>>105
なるだろ
野球のデッドボールだってまともに頭に当たったらしばらく動けんし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:59:09返信する作者の浅ーい知識で描いてるのがバレたw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:59:36返信する民明書房・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:59:38返信する「日本の武士を舐めるなー!」の一心で批判してるバカ、よく聞け。
そのソースはなんだ?ただの妄言なんじゃないか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 09:59:45返信する火器の普及以前は世界中でメインウェポンだったしね
日本も同様 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:02:49返信する弓は熟練が必要だし調達にもコストがかかるからそんなに無駄うちできるもんじゃないしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:04:16返信する戦国時代から来たサムライが言うならわかるけどさあ
お前らのそれも誰かが言ってただけの単なる知識だろ?絶対に間違ってないと言えるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:05:15返信する専門家といってもその時代を経験しとる訳でもないやろ エアプには変わらん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:05:56返信する紐一本あればどこにでも落ちてる石で百m先の人間を殺せるわけだからな
戦場で使われないはずないでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:06:33返信する>>127
アスペは黙ってろよ、恥ずかしいから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:06:43返信するミュージカルdisった奴か
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:08:19返信する本ゴーは脳内設定ゴーゴー!だからしゃーない
だから英雄たちの〇〇から干されたし自分メインの番組は速攻で打切り
オマーラの同類だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:09:23返信する>>109
そら叩けるもの叩いてる時に冷静になれる奴はそもそも何かを叩いて承認欲求満たしたりせんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:09:26返信する>>106
刀は戦場だとガチのマジで最終手段だし
史料でみても刀傷で戦死する兵は異様に少なかったりするからな
負傷原因として投石よりも低いことは文献次第でままある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:09:29返信する無限にあるとはいえ、持ち運びが大変だし、石がゴロゴロある場所でだけ戦をやるわけでもなく
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:09:34返信するなろうってヤツやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:10:48返信する投石ちゃんは金融資産がないのに「年収がぁ」とか言ってる
妄想豊かな貧民と同じ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:12:10返信する>>72
僕ちゃんが嫌いな漫画を馬鹿にするのを邪魔するのは許さないって言ってるんだ! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:12:18返信する>>134
アホだろお前、投石はあくまでその場にあるからってだけの話であって持ち運ぶとか言う発想自体何がメリットなのかも理解できてない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:13:01返信する>>135
なろうと馬鹿にすれば勝った気になれる底辺おじさんw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:13:42返信する>>138
日本語でおk - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:14:37返信する投石が原始的でかっこ悪いという思想は当時からあったので
記録として残ってないからといって使われてなかったわけではない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:14:56返信する>>139
馬鹿にしてないが…
勝手に深読みチー牛? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:20:19返信する籠城やら攻城やらで投石が有効なのは石をあらかじめ準備できるからで、
何千人だかの合戦で利用できる量の手ごろな石が都合よく足元にあるなんてそうそうある訳ないわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:21:26返信するそりゃ弓の方が強かろうが、間違いなく使われてはいたろ
誰でも使えて、そこらへんにいくらでも転がってる飛び道具なんだし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:21:31返信する袋と石があればブラックジャックって凶器になるってコナンでみた
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:25:35返信するこの場面って状況が同じなのに、何で主人公側の石投げだけが効果的なの?
当然、敵側も現代人ではないから弓だけでなく石も投げてたりするんよね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:25:59返信する豪速球投げてて原始人が遊んでるはねーわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:26:25返信するXの承認欲求馬鹿の方を信じる理由が無い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:26:59返信する>>146
防衛側の方が石たくさん持ってるからじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:27:08返信する石なんてそう都合よくたくさん落ちてるわけねーだろ
しかも丁度いい大きさの石が
小石だったり持ち上げられない程デカい石だったりで投石に適した石なんて滅多に無いんだよ
大体なんで現代人っぽい外見なんだ?髪型とか
言葉遣いも現代人っぽいし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:27:20返信する「投石ちゃんは金融資産がないのに「年収がぁ」とか言ってる
妄想豊かな貧民と同じ」
誰か翻訳たのむ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:27:23返信する古代中国やローマの時代から投石器使われてたよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:28:51返信するジャンプの監修はいつもアレなので根拠にしたら駄目
ソーマとか酷かったろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:31:20返信するクレしん映画ではまさに上に投擲して城攻めのシーンで使われてるな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:32:51返信する投石が得意なやつはいたよな
飛礫術は印地打ちとも呼ばれて村合戦などで禁止行為とされることもあったはず
昔は流派とかもあった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:33:06返信するリアリティの欠片も無い漫画だな
時代考証がまるでなってない
花の慶次を見習え - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:39:46返信する>>156
そういえば花の慶次は朝鮮出兵を華麗にスルーしたけど、当時のジャンプは叩かれなかったの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:40:44返信する>>146
渡河作戦決行して的になっとるようにみえるが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:41:32返信する>>157
当時はインターネットが無かったからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:43:39返信する21世紀になっても中国とインドは、国境で投石をメインウェポンにして戦ってるじゃん!
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:44:39返信する史実かどうかはしらんが投石は当たる部位次第では
記事の漫画だと顔面に思い切り当たってるが全力で走ってる相手の顔面にうまく石命中させるって普通に難しいと思う
顔以外は致命傷どころか足止めにすらならんだろうしな
籠城で登ってきた相手に熱湯ぶちまけまりは部位関わらず有効だが投石はなぁ
馬のってたらそもそも当たらんし石投げてる間に距離つめられそうやな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:45:09返信する石投げは脅威だよ打ち所悪ければ死ぬ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:45:49返信するジャンプ
男塾 「民明書房」
北斗の拳 経絡秘孔
銀魂
Q:先生は幕末の事をしっかり勉強してから作品を描いてますか? 陸奥宗光は土佐出身ではありません。
A:その前に幕末に宇宙人はいません もっとしっかり勉強したまえ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:46:49返信する頭や手足の先が大当たりだな
うまいやつはガンガン当てて殺人投術みたいな流派つくってた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:47:27返信する>>1
この世界ではそうなんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:48:12返信する>>161
弓矢もだけど別に細かい狙い付けてやってないしそんな練度もないだろ
皆で一斉に攻撃してどれか当たるだろって感覚だし攻撃受ける側から見ても1個ならかわせても複数同時に飛んできた対処できない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:48:35返信する>>159
そう考えるとやっぱインターネッツは凄いよな
なかった時代はみんなTV新聞雑誌の嘘を信じてたんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:52:27返信する漫画オリジナルの可能性高いが(そもそも創作だし)横山光輝さんの水滸伝では扈三娘がガンガン石投げてたな
一騎討ちする、馬で逃げて追いかけてきた相手の顔面に咄嗟に投石、落馬したところを捕獲
の流れで暴れてたの思い出す
まあそんなの何度も通じないからすぐ負けて捕まるんだが
投石は女性も出来るのだけは強味
顔面あてる必要あること
不意打ち以外は微妙ではありそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:52:29返信する鎌倉時代やろ
そんな弓矢や槍とか量産できないし
雑兵は普通に石投げたり石で殴ったりが普通じゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:54:02返信する>>166
ちなみに鎌倉は谷間の隘路か海側から攻略するしかなくて
隘路を通った連中は投石でめためたにやられたって史実があるけど
この漫画の主人公の北条時行も何度も鎌倉攻めてるけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:54:06返信する>>167
恐ろしい時代やったで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:54:23返信する作者見て納得
この作者が描く漫画はまじでクソつまらんわ
前作もジャンプがステマゴリ押ししてただけやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:58:19返信する>>169
そもそも雑兵がいない
一族郎党って言葉があるけど、郎党にもちゃんと武具を揃えられる武将しか参戦してない
戦国時代とは違う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 10:59:01返信する石合戦でもわかるように生身の人間が本気で投げても基本的に死なない あと投球自体今ほど完成されていないし防具纏って集団で来られたら嫌がらせにしかならない なしのつぶて
ただ全くなかったわけでもない
スリングシャットはダビデが神話でやったように技能扱いされる技術で訓練ないとほぼ出来ないしそんな装備が出土したり残されている記録がないからまぁなんとも 農民の武器としてはありえるかもね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:02:59返信する日帝強占まで投石戦し続けていた韓国が石投げにおいて最強
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:03:00返信する矢に次いで紛れもなくとか書くから反感買うんじゃね?
あと他の歴史作品も映えないからやらないんだって言ってるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:04:42返信する戦国時代まで武士の習いと言えば弓矢だったそうなので弓矢がメインウエポン?だったことは確からしい。たしかに投石はあまり聞かない。武田軍には投石部隊がいたが信長は馬鹿にしていたとの話もある。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:04:51返信するX学者ほど胡散臭い連中は居ないよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:05:32返信する準備がどうの補充が訓練がどうのと言ってる人間の頭がちょっと固すぎる
こんなの「手近にあったら投げる」ぐらいのもんだろ
膂力のある人間が固い物投げてブツけたらまあそりゃフツーに凶器よ、今も変わらん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:05:53返信する>>174
アレクサンダー大王の基本戦術は重装歩兵で構成されたファランクスを迂回した騎馬隊で側面突撃なんだけど
その前に軽歩兵で投石して隊列崩すみたいなこともやってるよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:08:07返信する>>157
他にも慶次が朝鮮上陸して暴れるエピソードを琉球に変更。朝鮮人従者キムを岩兵衛に変更
面倒臭い民族と関わるリスクを無くすための英断だったよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:08:08返信するメインウェポンの定義にもよるが、対峙して迂闊に突撃出来ないけど集団でボッ立ちもアホらしいので、弓持ってない近接装備持ちが即牽制射撃に参加できる程度にはポピュラーだった
なんせ予め手頃な投げやすい石拾って置けば準備できるし、軽い整地にもなって陣立てにも有用だった
これ以降のそれこそ戦国時代くらいになってくると装備の質や戦術変わってきて平地での投石は流石に減ったけど、わざわざ手裏剣や投剣用意するより手軽なので - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:08:16返信する平地なら投石よりも弓矢の方が圧倒的に射程も命中精度も威力も高いんだから、ちょっと考えたらわかることだよなコレ…
高所からの投石はそのまんま質量攻撃になるからこそ強力なのであって、平地で石投げて攻撃してたと思ってる奴ってアホだろマジで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:09:09返信する>最終的に負けるの確定してるから読む気起きんわ
封神演義という、原作再現漫画と見せかけて実はオリジナル後日談だったという話もございまして。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:09:35返信する花の慶次だって歴史漫画だけど大体フィクションだろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:10:06返信する漫画やアニメにそんな事言われてもとしか
本当に学びたいのは自分で歴史学ぶやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:11:36返信する人間の手で投げられる程度の重さの石と、人間の手で投げられる程度の速度じゃ、鎧兜の防御を無視してダメージなんて入るわけねえだろ
高所からの落石としてクソ重い石を高いところから落として下にいる奴を押し潰すから強力なのであって
人間の手で投げれる程度の重さと速さじゃ鎧着てりゃノーダメだっつの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:13:04返信する>>176
ほんそれ
やってる事がイキリチー牛 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:14:06返信する風を巻き起こす奴とか神そのものとかいるのに投石がーとか馬鹿じゃねぇの
これに関しては批判してる奴も投石部隊が本当にいたとか相手の土俵に入って擁護してる奴もまとめてバカだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:15:16返信する>>166
弓矢ほどの速さと殺傷力があればそれも有効だけど、投石なんて人間の力で投げれる程度の重さと速さじゃ鎧の防御を突破することはできないから、鎧着てれば頭部を手で守ってるだけでほぼ無傷で突破できる
あくまで重い石を高所から投げ落とすことで質量攻撃として使うのが投石攻撃であって、手で投げるという発想がそもそも間違い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:16:11返信する刀が弱いのは本当な
矢傷・射傷:41.3%
鉄砲傷:19.6%
鑓傷・突傷:17.9%
石傷・礫傷:10.3%
刀傷・太刀傷:3.8%
切傷:2.3% - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:17:36返信する>>176
なんか余計な一言が多いな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:21:00返信する同時代を題材にした極楽征夷大将軍って小説でも平地の合戦で敵軍から投石があってうぜえみたいな記述あるから、この時代の攻撃方法として投石はあったんだろう
だけど、極楽征夷大将軍でも嫌がらせという感じでメイン武器という扱いじゃないけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:22:03返信する大河で投石シーンが出てこないって
真田広之主演の太平記の合戦シーンでしっかり出てきてたぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:22:17返信する別にこの書き方だったら間違いは無くね?
矢と投石が最初に行われてからの近接戦だろ?
近寄った後も刀で戦うことは希で槍(刃物付いた棒)がほとんどだし
結果的に戦場では使用率低かった刀より投石の方が殺傷率高くてもおかしくない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:22:36返信するフィクションだから適当でいんだよ
またパリコレかよ死ね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:24:25返信するアニメの絵と全然違うなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:26:17返信する石とか刀て真っ二つだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:30:30返信するアサクリ馬鹿にしてるけどゲームで語ってる奴が多いだろ
刀ややりはすぐ折れるし弓は矢がすぐ無くなるだろうに無限に出てくると思ってるんかな
攻城戦で投石が高地から投げるから有効とか言ってるけど
どう考えても城籠りしてたら物資がそこを付くから石投げるしかなかったんだろうと思うんだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:31:50返信するクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦
網籠に目一杯の大きな石を入れてるけど、そんな籠を担げないし底が抜ける
人力の投石なら拳大の石までだろうに籠の大き過ぎる石は何? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:32:33返信する>>198
刀が真っ二つになると思うけど
日本刀って強度あんまないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:35:22返信する兜や鎧を着てるんだから投石だけでの死亡は少ないにせよダメージは食らうんだから接近戦になる前に投げ込んで損はない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:38:15返信する騎馬隊はポニーだの鉄砲は音だけといった過去の虚説よりまともだと思うけどね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:38:46返信する室町とか戦国の詳細な記録なんてあっても焼失してるだろ
歴史は書き換え放題だから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:39:02返信する>>201
こんにゃくだけ切れなそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:44:50返信する今の非正規戦闘でも、投石はかなりの破壊力があるから
この当時に猛威を振るっていても違和感はないけどね
弓だって全員が持てたわけではないし
捉え方の問題かなあと思っているけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:46:57返信する投石で怯んだ処に突撃食らって崩れたって話が出てるやん
石でろくに傷追わないんなら怯まないし陣崩れないやろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:47:52返信する水滸伝は史実じゃないんだからそりゃそうだろうと
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:48:28返信するちゃんと後からツッコミが入るならみんな誤解しないからいいけど
それに剣や弓なら物が残るけど
投げれるような小石なんていくら遺跡を発掘してもわからんし
500年も前なら実際使ってたかもしれんだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:53:12返信するジャンプがつまらなくなった理由が詰まってる
漫画家も編集もお前らもみんなバカ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:54:09返信する2ch~画像掲示板あたりの時代に
メインウェポンて言い回しも含めてそっくり同じ説が囁かれてたな
出処あるかもしれんが誇張すぎるから考証通さずに受け売りで描いてる印象 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:55:09返信する>>200
昔は重いものを持って移動する根性ある人がいたんやろ
今じゃ考えられんが戦前の女性の運搬係が1度に2~3俵(120~180kg)担いで一日千俵ノルマこなしてたという話もあるからな
石の大きさも拳大が投げやすいが昔の鍛えられた武士や農民なら頭蓋骨程度までなら行けてた可能性もある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 11:56:29返信する石投げが表現されないのはまねされるとまずいから 昔は学生運動とかでアスファルト舗装をはがして投げこむなんてのもあったしだから割れない舗装になった
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:00:04返信する監修者とネットの知ったかのどっちが正しいかは微妙
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:03:08返信するアサクリにも監修は付いてんだぞ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:06:24返信する戦国時代全体で記録に残ってる負傷原因としては投石は1割ぐらいだけど調達の容易さからして使用頻度としてはそれより高かったはずだしメインウェポンと言って差し支えない
また攻城戦になると攻撃側の死傷者の大半は投石によるもの - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:07:16返信するそれでそのネットの歴史博士はなんで歴史関係の仕事についてないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:11:16返信する>>191
刀は合戦ではサブウェポンですし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:11:19返信する>>174
死人も出てるから幕府が禁止してるんだよ、石投げ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:12:57返信する>>215
シャドウに日本の歴史家の監修居ないんだよなあ
日本が舞台なのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:13:42返信する>>215
かわぐちかいじ作品にも軍事評論家の監修が付いてるけど現実には有り得ない戦い方するからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:14:19返信する>>174
石で死人が出ないとか
ゲーム脳過ぎて現実的に考える能力失ってるんやな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:14:28返信する作者の浅い知識をすげーすげー天才だと褒め称える信者
それがこの作者とこの作者の漫画読んでるやつの構図だから
これでええんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:15:24返信する素人考えだけど、投石はかなり距離近くないと威力なくない?
近づいたら弓矢の良い的になっちゃう。弓矢はロングレンジ攻撃だから相手にならない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:15:52返信するダビデがゴリアテ殺ったのも投石だし
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:17:38返信する>>216
遠距離で弓矢が使えなかったら石がメインになるのは当たり前やからな
卑怯だからとクロスボウ禁止した騎士とは違う
(騎士は死なずに捕虜になる事も仕事みたいなものだからしょうがないが) - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:18:04返信するちな戦国時代全体の銭湯報告書集計より
矢傷・射傷600人、38.1%
鉄砲傷・手火矢傷373人、23.73%
槍傷・突傷310人、19.73%
石傷・礫傷195人、12.40%
刀傷・太刀傷58人、3.69%
切傷27人、1.72%
薙刀傷7人、0.45%
その他2人、0.1 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:21:10返信するスリングも数百m離れた人間を殺す程度の威力あるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:21:54返信する>>227
鉄砲がない時代なら鉄砲分が弓矢と投石に振り分けられるから
逃げ若の言ってる事が正しいと推察できる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:23:39返信する元々そんな史実がどうこうな漫画でもないだろ
ただまあ歴史解説みたいなのがちょくちょく入るから
ギャグやりつつもポイントポイントは抑えて歴史も勉強させちゃうぞ
みたいなノリだから言いたい事はわかるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:24:21返信する石火矢とかも忘れられてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:25:05返信するそもそも創作に忠実求めるのが間違ってるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:25:09返信する投石で鍛えてる戦国時代の雑兵連れて来て投げさせたら
大谷ですら打てないのは有名な話だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:25:16返信する>>226
まあお貴族様だからしょうがない
プレートメイル着込めるなんて大金持ちだけなのに
殺されたら領土大混乱だしでも前線行かないわけにもいかないし
だからガッチガチに着込んでたんだけどそれも貫通されるとか
もうやってられんわーってなる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:27:30返信する漫画やぞ、面白ければエエんや。
本音としてはその時代に生きてた人間が言うならそれなりに納得できるんだが。
歴史なんてコロコロ変わるしね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:27:54返信する民明書房刊〜って付け足せば大丈夫だろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:28:46返信するジャップ自体が歴史歪めてるし
中国父さんと韓国兄さんに謝罪しろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:31:54返信する武家諸法度の内容見る限り御家人は基本北斗の拳のモヒカンみたいな倫理観だし
投石で人を殺すテクニックは近所の農民や野良犬辺りで磨かれていたとしても大して違和感ないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:34:35返信する>>3
侍は朝鮮のサムラビが由来
韓国起源説に基づき、正しい歴史認識を流布しているマンガはないものか... - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:36:28返信する>>232
そもそも今回は指摘してる識者(素人)が間違ってるオチやからな
指摘するならもう少し勉強してくれと - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:37:35返信する>>237
日帝による強制連行と南京大虐殺、関東大震災の時におけるマイノリティの大虐殺
国家による巨大犯罪には時効はない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:37:49返信する>>236
それだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:41:39返信するこの漫画を読んでないから内容は知らんけど
村の水争いで石投げ合って死者増えすぎるから禁令出る程度には使われてて
そいつらが主戦力なんだから自ずとわかるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:43:27返信するジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア ンプか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:45:15返信する石は太古から建材として使われてきたし現代では失われた技術も多数存在するんじゃねえの
手頃な石を探して拾うよりそこらの岩から切り出して調達する方が簡単だった可能性もあるんじゃないかね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:48:29返信する>フィクションって書いてあるのにそんなに目くじら立てて怒ることか?
ナレーションで「史実」として扱ってるからなんだけどな
知恵遅れかお前
ちなみに劇中では現代の時事ネタとかも「神の力でみた未来の話」としてでてくるけど
そこにつっこむやつはいないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:49:20返信する>>245
素人が妄想で可能性を語るのは自由だけどね
それはただの妄想
歴史ってのは妄想じゃだめなのよ
ちゃんと史料を提示するの
わかる? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:51:07返信する>>245
日本の川って急流だから河岸が石礫なケースが多い
実は日本って手頃な石を調達しやすい場所でもあるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:51:25返信する>>216
なにいってんだ?
数字として判明してるのは1割なのに、妄想で「それ以上」とかただの知恵遅れやん
お前がいってるように石による攻撃が有効なのは落下を利用できる防御戦のときだけだけだ
人間の投げる石でどんなダメージ与えられるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:52:01返信する>>239
おう、脇差を小脇に抱えてるアレだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:52:37返信する>>248
つねに河原で戦闘してると思ってそう
それとも河原を通るたびに手頃な石を補充してるの?w
じゃあ移動中は何十キロの石を運んでるんだろうねw
当然だけどその記述が史書にあるんだよね?w
妄想じゃないよね?w
ゴミカスちゃんw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:52:54返信する>>246
ナレーションで史実の解説をしてるだけやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:57:32返信する>>251
常にでは無いけど河原は戦闘が発生しやすい場所だよ
(実際川の名前が付く合戦は多いし川の名前が付かなくても川の側で戦ってる事が多い)
水の調達が容易で道も川に沿う事も多く川を自然の掘として利用出来るから当たり前ではある - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 12:58:27返信する平地だと混戦、乱戦時には味方にも当たる可能性大だしメインは無理があるなw
それに都合良く掌サイズの石が落ちてる戦場ってあるかな?それとも戦場に態々輸送するか?弓矢の方が軽量で運搬も容易やん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:04:03返信するン~
投石をカッコよく描いてる歴史物の名作漫画や映画は有るんだけどね
松井さんは映像作品の知識の監修を付けた方がいいのかもしれない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:04:50返信する>>254
乱戦混戦になるまで弓矢使えない兵がみんなボーっとしてるならそうなんやろな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:05:07返信する本気で擁護してるやついてマジ笑えない
全部知恵遅れ自慢のやらバイトだと思いたいが
週刊ジャンプ狂信者の絶対訂正しないマンってちょぴっとはいるからなあ
統計資料を悪用してるあたりは朝鮮式な詭弁スタイルだが集英社かなり隣国に染まってんのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:07:04返信する>>257
反論するならせめて識者(素人)ではなく専門家やちゃんとした史料出せというだけやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:07:53返信する>>227
弓で銃で槍か
石全然やん
砦で落とすとかも含めてるならこれメインは無理あるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:09:08返信する結局実際どっちが正しいん?
それとも学会でも普通に見解分かれてる事案なん? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:10:03返信する>>258
権威主義者なあたりも実に狂信者的 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:13:12返信する投石部隊みたいなのを編制したり養成してない限りは
場当たり的な臨機応変になるわな
んな個人が方々で石拾って勝手に投げてgたらgdgdだとか同士討ちになる
元寇の時にカタパルト式で砲弾とか石を撃たれまくったから
それ見て真似しようって流れにならなかったのって結局武士道なもんがあったとか?
鉄砲を正式な部隊として訓練するように信ちゃんみたいなのはなかなかいないでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:13:25返信するいや普通に考えて石なんて殺傷力低いやろ
相手は鎧着てるんだし矢を射りなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:14:15返信する>>259
銃が無かった時代に銃の分が弓矢と石に流れる事を考えればね
(しかも弓矢使えない兵に銃を持たせる流れである事を考えればどうなるか) - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:15:30返信する>>261
だから専門家じゃなくても史料出せ言っとるやんけ
それがなかったら殆ど妄想って事になる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:17:06返信するでも矢で狙われるより石投げられる方が怖ぇわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:17:21返信する鎌倉後期南北朝と戦国時代では戦い方が違う
足軽が登場してから弓矢を持てない雑兵が多数を占めたことで、近接格闘の前に相手の陣列を崩す目的で行われた
実際の足軽への怪我や死亡への補償記録から投石による負傷が弓矢より多かったことから、投石が強力な武器なのはわかっている
他方、南北朝以前は戦闘ができる身分が限られていたから小石を投げる投石程度で怪我をする装備でなく、むしろ山城が多くて無理にでも山肌を登るために大きな石を投げ落とす投石が有効だった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:20:40返信する>>267
お前話をちゃんと聞いてるか?
「メイン」ウエポンだって話しとんの
つまり、基本的に石投げで勝敗が決まって
それでも決着がつかない場合、極稀に接近戦になるって事でもないと
メインウエポンなんて話になんねーだろwwwアホなのか
誰一人石投げなんてしてなかったなんて話じゅねーから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:24:57返信する石とか鎧か盾あったら終わりやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:25:34返信するお前等と同じで浅はかな知識をドヤ顔で騙るのと一緒
自分では「俺様は博識!」って猿知恵でご満悦w - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:25:55返信するこういうやつが銀魂や封神演義にも噛みついてるんだろな
暇人かよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:26:06返信する西洋の戦争では投石は十分武器として記録に残っているけどな。
日本ではわからんが、、、
投石機、スリングショットから手での投石と多種多様、、、
まあ日本じゃやりそうにないわな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:26:50返信する>>272
>>270 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:27:54返信する逆に鎧着て石投げも現実的じゃないからなぁ
そういう部隊とか、肩強い軽装のチームみたいなのはあったかもしれんが
メインじゃねーだろwww大将の首っていうか命を顔面に石をぶち込んで取るのかよw扱い的には忍者みたいなもんだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:29:19返信する問題です
投石と弓矢どちらが飛ぶでしょうか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:29:27返信する>>267
鎌倉時代なんて雑兵は腹巻とか腹当でしょ
甲冑着るような層には投石は効かないだろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:29:28返信する>>268
戦国時代の記録で一番死傷者が多かったのが投石なんだが? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:30:11返信する>>191
その統計が攻城戦に大きな偏りがあるってのがツイ主の趣旨ね
野戦における投石の負傷は殆どない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:30:45返信する弓に次ぐは流石に無理あるよなぁ
槍や銃より上は無理やん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:31:49返信する>>277
ちょっと嘘吐きのお猿さん
武士が戦場に日本刀を携えた理由
これによると、1467~1638年(応仁元年~寛永15年)の戦国時代に戦で死亡した人の死因・怪我の原因は、矢が38.2%、鉄砲が23.7%、槍が20.0%、石が12.4%、そして刀はわずか3.7%であったと言われます。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:32:31返信する吾妻鏡に攻めてる側が砦を守ってる側に石矢を浴びせって記述があるから石は使われてるで
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:32:36返信する逃げ若は神力(笑)とか出てくるし真面目に読むようなもんじゃないぞ
単純につまらないから漫画自体はクソだと心底思ってるが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:33:50返信するジャンプはまんが日本の歴史の連載誌じゃないんでしょ
創作なんだからおかしくないほうがおかしい
サイドスローで投げたり
石に火薬や毒仕込むぐらいやらないと面白くないのでは - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:34:18返信するやはり在日の幼稚園卒は息を吐く様に嘘を吐くね
嘘を嘘で騙す為に今日も嘘を言い続ける
民族の誇りかなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:35:16返信する>>275
スリングなら盾持てるしなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:36:10返信する>>279
室町前に銃があるわけないだろ…… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:38:20返信する>>283
キャラや武器に傷を付けると後の作画が大変とかいう
メタ発言をキャラに言わせるのを何度もやってるような漫画だしなこれ
そのネタがクソ滑ってるのに何度も何度も入れてくるのはマジで呆れ果てるが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:38:36返信する漫画みたいにメインで使う文化やったんならもっと置き盾より片手で盾の文化とかありそうやけどどうやろ
弓と違って石とか顔を守る盾ぐらいでいけそうやけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:39:15返信する>>286
槍はあるんやろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:41:51返信するスリングの威力舐められすぎだろ
あれは弓がバネの力でエネルギーを貯めてるのと同様に回転する石でエネルギーを蓄えてから投擲とともに解放してるのであって単に腕の力で投げてるのではない
仮に弓を引く距離とスリングの長さ、弓を引く最大力とスリングにかかる遠心力が同じならば両者が蓄えるエネルギーは全く同量だと物理的に計算できる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:42:09返信する紛れもなく弓に次ぐメインウェポンのそもそもの根拠がよく分からん
他の歴史物の映画や漫画もなんか勝手に否定してるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:44:05返信する石は甲冑に当たったら痛いで済むから効果が薄い
上から落とす場合、必然的に頭に当たるから効果が高い
なので正規軍が平地のメインで使ってた説はありえない
使われてたなら対抗手段が作られたはず
スリング投石は隣との距離が近いと事故が起きる為、軍で使うのは難しい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:51:26返信する>>289
槍が使われてなかったなら進化してないんだよな
だが実際は長さや形状だけじゃなく技まで無数に開発されている - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 13:52:05返信する空手やってたら回し受けで効かねえけどなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:05:38返信する戦国時代の戦死者の死因
1位 弓矢(41%)
2位 鉄砲(19位)
3位 槍(18%)
4位 石(10%)
5位 刀(4%)
刀ガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:06:26返信するただの石より殺傷能力低いって刀ガイジどうすんのこれw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:08:12返信する槍の戦術が普及したのは時行死んだ後くらいやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:15:16返信するまあ文書での記録なんていくらでも改ざんできるし
考古学的に証明しようにも人骨の保存しにくい日本の地質条件じゃ真実が解明されることは無さそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:26:51返信する>>295
>>296
刀が届く距離に近づく前に勝負がついてるだけじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:28:04返信する3作品続けてのヒットは難しいんやな
逃げ若全然面白くないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:28:29返信するジャンプ擁護してた知恵遅れバイトが勝ち目ないと悟って存在しない刀厨を必死に煽り始めて草
ココらへんのごまかし方も実に半島の人っぽいね
やはり集英社はだいぶ汚染されてるようだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:28:43返信する文献ないなら妄想だろ
さも史実のように描写してるなら悪質だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:28:53返信する>>296
キチガイ知ったかぶりガイジが勘違いしてるけど
刀が主要武器になったのは江戸時代からやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:29:12返信する>>285
片手で装填できると思ってそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:31:19返信する>>276
生身でも石ころなんてたいしたダメージでないぞ?
射程距離やサイズ考えろよ
しかもキャッチボールの経験もない女投げのヘロヘロ投球だぞ?
弓の弾性で威力ました先端とんがってる矢のほうがはるかに貫通力あるってわからんのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:35:28返信する>>265
資料だしてないのは専門家()の方
悪魔の証明を求める詭弁を弄してるのもお前ら狂信者の方 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:46:30返信する>>305
印地打ちって知ってるか?その技に長じた人間がいたんだよ
手投げの他に器具を使うこともあったので十分に殺傷力があった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:50:49返信する>>307
その専門家が1軍団に何人いたわけ?
メインウエポンなんだから兵の主力は石投げ隊じゃなきゃ駄目だろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:51:08返信する投石が戦場で重要だったなら盾の使用ももっと需要があったんじゃないのとは思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:53:25返信する>>308
メインウェポンてのは言い過ぎだと思う
しかし十分な威力を持った攻撃方法だったのは事実 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:55:34返信するゆうきまさみの歴史漫画の軍議の場面で、色々妙な物を使用しているが?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 14:57:07返信する>>306
監修してる先生は出版物や論文で史料を前提にして話すのが基本ですからねえ
(そうじゃないと先生になれない) - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:03:50返信する使われてはいたんだろうけど
メインウェポンは言い過ぎだと思います - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:09:03返信する絵的に映えないから漫画や映画では描かれないけどこの漫画は歴史に忠実だから投石がメインウェポンであるシーンをきっちり描きます(キリッ
だっておw
って逆張りみたいな話だと思いました - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:15:11返信する使われてはいたんだろうけど
他の漫画や映画作品では殆ど描かれない事への逆張りとしてメインウェポンとか言っているのは完全に盛っていると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:20:31返信する識者って言っても実際にその時代の戦を見てもいないじゃん
あくまで史実に基づくフィクションだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:25:26返信するそも漫画がクソつまらん、大して売れてないし
けどアニメはクローバーだからヒットしてもてはやされそう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:25:29返信するNHKの歴史番組で史実の宮本武蔵の話でも
武蔵が参加した合戦で脛に投石受けて活躍できなかったのを悔やんでたのが記録に残ってるとか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:25:43返信する>>316
なら史実の様に漫画が語るのもおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:32:25返信する年一休載って尾田ディスってんの?
雑魚の分際で - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:33:53返信するなんで野戦でそんな大量に石落ちてんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:36:37返信するメインウェポンって言い方が悪いだけで弓持ちなんてそんなにいないから投石が行き交っていたのは想像に容易い
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:37:09返信する河原だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:45:01返信する>>319
事実ではなく史実(ベース)だからね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 15:46:34返信する>>322
>弓持ちなんてそんなにいない
根拠を資料と数字でよろしく
テーゼをたてる側に立証責任があります - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:00:32返信する今読んだ
超能力で火を操っったりするのは史実だけど
河原の石を投げるのは大嘘ってことねwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:03:30返信する>>315
弓矢という遠距離武器がメインウェポンなんだから
弓矢に次ぐ遠距離武器の投石を弓矢に次ぐメインウェポンとするのは論理的に間違ってないやろな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:15:45返信する武士しか戦ってなかった頃は練度が違ったから圧倒的に弓だよ
徴兵足軽が入ってきてから投石や鉄砲のほうが練度低くても使えるから弓が廃れた
というか弓は使い手の練度に左右されすぎ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:16:07返信する>>327
投石は戦術の一つであってどこまでいってもメインウェポンじゃないと思います - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:19:36返信する>>329
それはもはやメインウェポンという言葉の定義の話になってる
ちなみに貴方のメインウェポンの定義は何? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:25:12返信する>>330
メインウェポンなんてものは存在しない
そんなものは創作の産物
全ての武器は戦術とセットで使われるものでその都度で重要な武器は変わる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:26:24返信する>>331
それは貴方の感想(定義)ですよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:28:14返信する原作てこんな絵柄なの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:30:54返信する大鎧に投石でダメージは通過しないし、そもそも恩賞貰うのに石でどうやって自分の手柄を主張するんだ?
という根源的な問題。
室町中期あたりで足軽戦法がメインになり軽装鎧が増えてからは投石も有りだと思うが、スリングで投げないと死なない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:36:51返信する>>332
古代から現代にいたるまで戦場において武器というのは戦略を行うための道具でしかない
そこにメインもサブもない
こんなものは常識 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:48:41返信するメインウェポンとかサブウェポンみたいな概念自体がゲーム脳によって生み出されたようなものでしかない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:53:54返信する>>307
そもそも石は矢より重くて携帯性悪いし射程も威力も短いし馬の上でも使えない
落ちてる石の威力なんてなんでたかが知れてるし基本鎧に無力だし射程も素手だと20mぐらい
20mの距離で敵が突撃してきたら数秒で接近戦になって切り刻まれる
石は突撃を止めるほどの効果はない
石を投げる暇があるなら長武器や刀剣を構えて戦った方がいい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:55:14返信する>>295
だからその統計に偏りがあるって話だろ
投石の負傷はほとんど攻城戦 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 16:56:06返信する英傑大戦で投石兵入れないとな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:05:07返信するきっと過去の朝鮮では投石が最強兵器だったんだよ
だから懸命に此処でも投石凄いと強調してんだから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:06:28返信する>>227や>>295が持ち出してるこの数字が
攻城戦も野戦もごっちゃにしてて軍忠状を調べると
石での怪我は攻城戦に集中している
だから野戦で投石なんてやっていなかったのではないかっていう話なのにな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:10:41返信する石が無ければ相手が投げてきた石を拾って投げればよい 同じ石が何往復もして死傷者を増やし続けるという地獄絵図w
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:20:21返信する>>336
近代の軍隊における装備の標準化から生まれた概念 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:25:47返信する>>341
そもそも戦のほとんどが城の攻防だからなあ
それでも武田家なんかは出陣(攻撃や後詰め)に際して投石専門部隊連れて行ってる訳で
野戦で使わないという根拠より野戦でも使ってたんじゃないかという根拠の方が強い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:30:58返信する>>343
いや実際の軍隊でそんな概念はない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:31:02返信する>>344
投石の話になるといつも三方ヶ原の戦いに武田家は
小山田信茂が投石部隊を率いていたって話出てくるけど
それって逆に投石部隊が珍しいから書かれてたんじゃないか
野戦で投石を使うのが当時の日常だとすれば
わざわざ武田に石投げる部隊がいた、なんて書かないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:38:31返信する実際わからんけどメインとかサブって概念作ったのはサバゲーじゃないかな
軍隊でそういった話は見た記憶がない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:43:16返信する実際に試してみろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:44:52返信する>>346
備制度の戦国末期に部隊まで組織するのが珍しいというだけかも知れないけど
投石が十分な戦力になってる事の証左にはなるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:47:44返信する>>349
投石もあったとは思うけど野戦では足軽でも身に着けるような陣笠で十分対処できちゃうから
そこまで戦力になっていたかどうかは疑問 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:53:56返信する矢なら上から降らせば割と陣笠を抜けるけど石は余程運が良くなければ手ぬぐいと陣笠で固めた頭部に致命傷を与えられたとは思えないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 17:56:47返信する当時の絵巻物にも武将や宣教師の日記にも投石の話は出てこない
本当に石投げて戦っていたとしたら特に宣教師なんかは絶対に
猿とか野蛮人とか馬鹿にするために書きそうなもんなのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:17:42返信するアサシン'ズクリード
はい、俺の勝ち - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:17:44返信する>>349
なりません
あなたのコメはAでないからBであると証明されたというレベルの稚拙な詭弁 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:24:02返信する戦場においての投石は主に矢と同じように上から降らすんだろうけど
上からの投擲物の対策として足軽も陣笠で固めていて石ではあまり陣笠の上から効果的なダメージを与えられないことを考えると
妨害としては機能しても投石そのものが相手の兵力を削ぐ戦力であったとは考えにくい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:31:35返信するまあ何よりこのマンガの描き方が駄目だよね
歴史学者はもちろん、ほとんどの過去のメディアやその視聴者作品に喧嘩売ってるでしょ
しかも殺傷率が刀より高いとかいう、絶対に誤解を呼ぶ印象操作表現もあるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:38:50返信する電車がしゃべってて草。
しかもキモい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:44:31返信する>>352
宣教師だかの記録に石合戦みたいな記録なかったかなり? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:45:50返信する>>354
それ言ったら珍しいから記録に残ったという話自体が証明されない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:51:07返信するまあ剣も弓もなければ石投げる方がマシなんじゃね
一揆とか反乱とかも戦争の一種だろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:51:36返信する歴史物はマジでこういうツッコミ受けまくるから作るの相当しんどそうだなって思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:52:01返信するでも当時の農民てせいぜい140~150cmくらいだろ?
漫画だとプロ野球選手なみの豪速球投げてるけど実際は素人の小学4~5年生が石投げてるようなもん
肩的にそんなでかい石も投げられんだろうし飛距離も大したことないだろしメインウェポンになんてなるもんなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 18:57:25返信する>>362
でも現代人より昔の人間の方がめっちゃ歩けると思うで
田舎は川で遊びで石投げぐらい誰でもしてるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:11:32返信する交戦距離で考えれば石は上から降らせることになるし
上からの攻撃には足軽も陣笠なんかできちんと防御をしているから
その防御を抜けれる弓矢と違って極端な高低差のある戦場とかでない限りは投石が戦略上で重要な位置にあったとは思えないな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:15:05返信する>>349
攻城戦で使われたことは否定してない
ただ野戦において
・「矢についで効果があった」
・「戦法として広く使われた」
・「刀より殺傷率が高い」
というのが攻城戦に偏った統計によって生まれた神話 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:15:43返信する>>349
そして野戦の負傷率を調べたら投石による負傷が殆ど無かった
つまり野戦においては投石はそこまで効果的では無かったということ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:18:46返信する石なんて使ってるわけないやろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
常識的に考えれば分かるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:30:35返信する>>365
そもそも戦自体の多くが城(陣地)の攻防なんやけどな
城が発達した南北町以降は特に顕著 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:31:15返信する>>362
この作品の世界観では数百メートル離れた弓の遠距離射撃で鎧兜付けた人間数人貫通して大将捉えてるんだぞ
なら投石も相応の効果ないとおかしいだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:50:16返信する>>205
うるせえこんにゃくぶつけるぞ! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:51:09返信する投石は近接戦闘には役に立たない
近接戦闘ではダントツで唾を飛ばすのが有効
唾を相手の顔に飛ばし「ウワッ汚ね」って注意を逸らしたところを斬る
もちろん相手もやってくるけど
唾競り合いとはこれが語源になっている - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 19:57:13返信する>>371
民明書房かな? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:04:21返信するバキみたいな、クソ理屈で草
こう言う漫画は淘汰されるべきんごねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:11:57返信する>>359
それ俺のコメじゃないけど
そこ以外で石投げ部隊の記録が残ってないことから
そもそも存在自体が一般的でなかったという統計的推理が容易に可能となる
つまり君のコメは詭弁 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:18:54返信するこの考証した人間はよっぽど運動神経が悪いんだろうな
人間の投げたものが確実に人間に当たるには反射速度より早く到達する必要があるから
投げて0.5秒以内で当たる必要がある
あとはかく必要ないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:30:24返信する少なくとも鎌倉時代で印地の禁止令が出るぐらい多用されていたはず
近年の研究でも石の戦場での利用はかなり多く到達点の一つが火薬で石を打ち出す石火矢である
投石機に関しても多種多様な利用があり甲冑の上からでも高所からなら衝撃でダメージが入る点が評価された - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:43:53返信する今じゃ投石に使えるような石って川ぐらいにしかないが当時はその辺に転がってたのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:46:05返信するこれ完全にギャグマンガなのに。
文句言ってる奴ら誰も見たことないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:47:03返信する何十人がその場で手ごろな石探したら一瞬で無くなるからな
家から担いで持ってくるのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:48:28返信する民明書房って一文入れるだけで許されるのに無能かよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 20:50:31返信する川を挟んで対峙した時に暇潰しでやってたくらいだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 21:05:26返信する>>361
時代考証もそりゃ大事だけどなんか…窮屈だよね
目の前で見た人一人もいないのになんでそう戦えるのかわからん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 21:12:18返信する>>382
ほっといたらゴッドハンドみたいな人が出てくるからね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 21:20:14返信する>>376
この漫画じゃ子どもの石投げ合戦を将来の戦闘訓練だと決めつけて、人力による投石限定の話と見えるように描かれてるだろwしかも平地での野戦想定でw
何もかもこじつけと屁理屈なんだよ君たちの擁護は
そこら辺も先に触れた半島気質が垣間見える - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 21:26:41返信するネウロが「推理物の皮をかぶった単純娯楽作品」と作者が説明していたように
これもあくまで歴史物風の単純娯楽作品として見るべき - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 21:28:45返信する>>384
投石機は人力も入るだろうし普通に投げても別に威力出るし
なんであら捜ししてるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 21:43:57返信する期待してたけどやっぱネウロがピークだったのかなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 22:02:36返信するいつも通り創作だからで済ませればいいのに
これが史実ですとか本当に思っている奴いるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 22:04:59返信する古代ローマ軍でなら活躍していた投石兵はおるけどな
帝政期に入ってからも重宝されてた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 22:13:30返信する矢に次いで、なら正しいだろうに
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 22:19:50返信する>>390
ありえないが百歩譲って野戦で投石が大活躍していたとしても
弓の次は火縄銃だし火縄銃がまだ登場していない時代でも槍です - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 22:25:11返信する矢が足りないから石で代用しましたは話の流れ的に別に気にならなかったけどなあ。
それに毎回コラム連載してるし、監修ついてるだろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 22:34:25返信する戦闘の描写がリアルとか言われているクレしんの映画を実際に見てみればいいよ
投石の運用は極めて限定的にしか行えないしとてもじゃないがメインウェポンとか言える代物じゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 22:56:01返信する>>386
この文脈で投石機を人力だと言い切る厚顔無恥はやっぱりちょっと日本人離れしてるよ
あるいは日本語の文脈を理解できないのか。いずれにしてもまともじゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 23:00:21返信する>>388
時代劇映画ドラマを引き合いに出す上
監修ついてる自慢してるわけですから
ギャグ漫画だから~創作だから~なんて言い訳はし通用ません
言それはい訳の誤用ですね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-29 23:10:53返信する上の方で戦場での殺傷に弓の次に寄与してるのは鉄砲→槍の順で、石はずっと下だとデータはっきり出てるのに
弓の次なら正しい、とか擁護してるのは明らかに確信犯 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-30 00:49:06返信する石合戦から戦が始まるのは事実だがな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-30 03:18:56返信する>>1
そもそも現実と虚構の区別が付いてない奴が自分をまともだと思い込んで難癖付けてるキチガイってだけだし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-30 04:38:45返信する>>398
考証に監修つけて既存の歴史コンテンツに喧嘩売って
なおかつお前みたいな狂犬をネットに放って正当な批判を封じさせようとするマンガと編集部だ、という現実と向き合え
フィクションとはおまえの頭の中身のことだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-30 08:42:41返信する>>10
てか話上だと矢に次いでのメインウエポンで、弓矢不足だからってていなのになぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-30 08:43:50返信する>>391
槍って近づけなきゃ刺せないんだよ?知ってる? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-30 19:06:04返信するフィクションに何まじになってんの
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-31 12:11:24返信するてか漫画の絵めっちゃ下手になったな何があったんやこんなん
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.