仮面ライダーの等身大マスクをヤフオクで売りまくって1千万円以上稼いだ双子の中谷兄弟を逮捕!!東映がブチギレ!! 普通に出来良くて草

item_0000014532_7MxDxDgb_05.jpg

1:  2024/05/23(木) 20:46:46.64 ID:Hme2FWyk0● BE:579392623-PLT(14001)
特撮ヒーローのレプリカマスク販売か 60代兄弟を逮捕 警視庁

no title

特撮ヒーローのレプリカマスクをインターネットで販売したなどとして、60代の兄弟が著作権法違反の疑いで逮捕され、警視庁は1000万円以上を不正に得ていたとみて捜査しています。

逮捕されたのは和歌山県有田市に住む双子で、兄の中谷嘉和容疑者(65)と弟の久和容疑者(65)です。

警視庁によりますと、2人は去年、「仮面ライダー」のレプリカマスクをインターネットオークションでおよそ9万円で販売したほか、「ウルトラマン」などのレプリカマスク7個を販売目的で所持したとして著作権法違反の疑いが持たれています。

以前、製造業に携わっていた兄の嘉和容疑者がマスクを製作し、弟の久和容疑者が販売を担当していたとみられています。

調べに対し、いずれも容疑を認め「生活費ほしさから、これまでにおよそ100個を販売した」と供述しているということです。

自宅などからは設計図やマスクの型などが押収されていて、警視庁は1000万円以上を不正に得ていたとみて販売ルートなどを調べています。

2:  2024/05/23(木) 20:46:59.93 ID:dj98rB6Q0
売れるもんだな

5:  2024/05/23(木) 20:47:46.58 ID:Hme2FWyk0

no title


no title

28:  2024/05/23(木) 20:51:11.36 ID:9l572bYE0
>>5
リアルに相当近いね

7:  2024/05/23(木) 20:48:01.27 ID:kFhTqkOt0
自分で作ったんでしょ?
ならいいじゃん
「東映公式商品」と嘘ついて販売してたわけじゃないんだし

8:  2024/05/23(木) 20:48:28.99 ID:kBLeBNNU0
公式で売ればいいのに

9:  2024/05/23(木) 20:48:31.50 ID:xakGBkHB0
仮面ライダーのマスクを無断で売った?


no title

20:  2024/05/23(木) 20:50:00.49 ID:o/zyeLvy0
>>9
てつをだっけ?

11:  2024/05/23(木) 20:48:40.21 ID:oEijb+wk0
地獄兄弟ってやつらか?

15:  2024/05/23(木) 20:49:13.69 ID:4r6Fp9BQ0
ファンならこんなもん買うなよ

17:  2024/05/23(木) 20:49:27.81 ID:sM6FcE9v0
毎回思うけど稼いだ金全額没収とか無いから逮捕された人も別にって感じなのでは

23:  2024/05/23(木) 20:50:31.71 ID:pwG8xZjs0
>>17
刑事のあと民事でも毟られるちゃうの

25:  2024/05/23(木) 20:50:37.98 ID:Hme2FWyk0
>>17
著作権侵害は不当利益返還請求できるよ

26:  2024/05/23(木) 20:50:50.38 ID:bgHAKppO0
Aタイプもあるのかよ

35:  2024/05/23(木) 20:52:37.88 ID:Hme2FWyk0
前澤護@レインボー造型企画
@mamorurainbow
マスクの違法販売で思い出した
もう10年以上前か
東映様から頼まれて
私と東映様数名、警察大勢
そしてマスコミのテレ朝同行で
とある場所に東映ヒーローのマスク販売していた被疑者自宅に早朝ガサ入れ
押収品の鑑定をし
インタビューを受けたっけ

前澤護@レインボー造型企画
@mamorurainbow
大事になる事無いと思ったのか?
もしくはこの10年以上前の事を知ってて
ほとぼり醒めたからイケると思ったか?
技術を悪用して余計な商売っけ出してオークションやフリマに出品したらウハウハに売れて調子に乗るとこうなるよ
という啓蒙になれば良いのですけどね

前澤護@レインボー造型企画
@mamorurainbow
オークションで思い出したわ
今もいるか調べていないから分からないけども出品説明文に『レインボー造型が作りました』とか『レインボー造型から買いました』とか『レインボー造型お墨付きの出来です』と名誉毀損にもあたる文面を見て腸煮えくり返った事を思い出したわっ
ガチで訴訟してやるよニコニコ
https://x.com/mamorurainbow

36:  2024/05/23(木) 20:52:43.23 ID:TC0tJqqj0
これ半分マスク職人だろ

38:  2024/05/23(木) 20:52:49.83 ID:jkOLcYHF0
こういうガチな被り物は事故起こすから公式じゃ売れないんだよな

67:  2024/05/23(木) 21:01:25.52 ID:BgCR5cXU0
>>38
事故って?

70:  2024/05/23(木) 21:02:12.39 ID:Hme2FWyk0
>>67
特に仮面ライダーは公式で等身大マスク売ったら被ってバイク乗るやつ絶対出てくるからな

77:  2024/05/23(木) 21:03:29.00 ID:BgCR5cXU0
>>70
視界ほぼ塞いで売ったらええやん
改造してバイク乗るやついたら不正な改造品とか言っときゃええ

49:  2024/05/23(木) 20:56:23.40 ID:Qfi6Mfes0
見た感じよく出来てんじゃん
1000万稼ぐだけあるわ

58:  2024/05/23(木) 20:59:28.18 ID:94+oMDG50
公式で売ってる物グッズを売ったらダメって同人誌の時さんざん話題になってるじゃん

69:  2024/05/23(木) 21:01:53.66 ID:71ygacS10
コミケで同人本のおまけとして配布したらいいんでないの

73:  2024/05/23(木) 21:02:41.83 ID:kFhTqkOt0
個人で作って趣味でご近所さんに配るだけだったら問題なかったのにね

82:  2024/05/23(木) 21:04:52.51 ID:xakGBkHB0
>>73
昔テレビでやっとったけど
自作でライダーのスーツ作って幼稚園とか回ってた人が
東映からストップかけられたって言ってたし
金額の問題だけではないんじゃない?

83:  2024/05/23(木) 21:05:43.78 ID:jQigOt+30
東映と和解して、雇えば良いじゃん
公式のお墨付きならもっと売れるだろう

105:  2024/05/23(木) 21:12:54.74 ID:+DZemg9L0
東映はめちゃくちゃ厳しいからな
ワンオフのフィギュアの売買でも逮捕事例あったと思う

122:  2024/05/23(木) 21:21:43.94 ID:+Tr0Zxf70
お祭りのお面はエエの❓警察👮‍♂は巡回してるけど❓

128:  2024/05/23(木) 21:23:30.72 ID:Hme2FWyk0
>>122
お祭りで売ってるお面は正式に許諾を得た公式商品

129:  2024/05/23(木) 21:23:43.07 ID:PU3Pln7W0
>>122
版権許諾のシール貼ってあるだろが

137:  2024/05/23(木) 21:27:08.70 ID:LkvdzEuM0
なんで公式は売らないの?

139:  2024/05/23(木) 21:27:58.83 ID:NdOM/zfs0
>>137
主役の顔やぞ
そんな安売り出来るかよ

140:  2024/05/23(木) 21:28:29.79 ID:xakGBkHB0
>>137
逆になんで売るの?

141:  2024/05/23(木) 21:28:32.63 ID:FZhX8E900

no title

これ再現してるんか、その世界は深いんだな

145:  2024/05/23(木) 21:29:59.21 ID:j1bGIjsW0
>>141
肌荒れとるやん

155:  2024/05/23(木) 21:35:06.30 ID:xakGBkHB0
>>145
Aタイプさんはこういう顔なんだよ

152:  2024/05/23(木) 21:32:56.01 ID:ivgG9TK/0
1000万くらいいいだろ糞が

161:  2024/05/23(木) 21:46:36.00 ID:ohcgYOK20
Aタイプマスクの金型残ってたんだな
ちょっと感動だわ

176:  2024/05/23(木) 22:07:32.87 ID:Hme2FWyk0
>>161
Aタイプは金型は普通で顔のシワは素材のせいだから

164:  2024/05/23(木) 21:51:58.26 ID:G1BG2UGp0
こんな絶対売れるものを公式で販売しないのはそれなりの理由があるからなのに
俺ならこうやって商売するみたいなレスしてる勘違い野郎はなんなん?

170:  2024/05/23(木) 22:01:13.14 ID:3eKXhwew0
オリジナルで勝負出来ないの?

175:  2024/05/23(木) 22:07:17.10 ID:UGjFPXI10
>>170
オリジナルのヒーローのマスクなんて買って
それこそ何に使うんだよ?

173:  2024/05/23(木) 22:06:17.70 ID:UzIWAOzi0
思ったよりクオリティ高い

178:  2024/05/23(木) 22:13:22.99 ID:94+oMDG50
売らずに個人で楽しめばいいじゃんかというとプリキュア着ぐるみ不審者があったしなぁ


 
(´・ω・`)コミケで仮面ライダーのコスしてる人って無駄にクオリティ高いよね

(´・ω・`)ああいう人が作ってんかなぁ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:42:20返信する
    そういや突撃ヒューマンでX民が異様に盛り上がってたしな X民のマジョリティ欲しいんだなこういうの
    俺はいらんけど
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:43:14返信する
    いやこれいいよ
    びっくりした
    特撮好きなら欲しくなるよ
    公式でもこのレベルの出来はないんじゃない?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:45:19返信する
    生活費のためって言ってるしコミケのおまけで配ってくれるわけないでしょ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:47:15返信する
    イベントでちゃんと当日版権取って売れ
    無理だろうけど
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:49:22返信する
    100個も流通したのか…50年も経てば普通に貴重なファンアイテムになってそうだな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:50:02返信する
    悲報五条の肉体羂索に乗っ取られる
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:50:19返信する
    趣味で作ったのを欲しい人に売ったってのならまぁだけど
    完全に商売としてやってたのか
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:50:20返信する
    自民党の脱税の方が悪質だろ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:50:42返信する
    祭で売ってるアニメお面とか版権取ってないだろw
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:51:03返信する
    どんなに優れた技術でも盗作に使えばこうなるよ
    聞いてるかAI絵師どもw
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:51:12返信する
    >>7
    こういう馬鹿まだ生きてるんだ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:52:57返信する
    東映と円谷が権利関係にめちゃくちゃ厳しいのは特オタじゃなくても知ってる事なのによりによってその二社の著作物に手を出すのか
    年食ってるからって利口になるわけではないんだね
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:56:50返信する
    旧ツイッターで定期的に仮面ライダーのコスプレしたのが公道走ってんのツイートされてたがな
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 22:57:17返信する
    コミケのコスプレは仮面ライダーだけじゃなくて牙狼とかクオリティ高い人多いな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:01:06返信する
    このクオリティで無許可量産はそりゃ黙ってられんわな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:01:30返信する
    >>7
    見つかってないだけの問題では?
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:01:36返信する
    >>2
    公式でもって、元従業員なら携わってた
    実際マスク作ってた側だった人なら公式も同じようなもんじゃね?
    そこら辺の事情は知らんけど
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:02:46返信する
    死刑でいいよ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:04:11返信する
    ヤベーのはこれ買う奴なんだよなぁ
    これを買うって事は相当ファンな訳だけど東映とか作者や製作
    俳優とかに一切リスペクトない上に
    やってる事は悪の秘密結社 つまり敵側に協力しとる訳で
    俺は犯罪が好きだから、ショッカーとか怪人のマスクやグッズ集めてるぜw
    ってなら分かるが、何でリアル犯罪者がライダーだの東映とかのヒーローに憧れてんだwww犯罪やめろw
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:04:14返信する
    >>10
    手描き二次創作も一緒だろ
    こいつらも手製だし
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:06:54返信する
    >視界ほぼ塞いで売ったらええやん

    この手のマスクは基本的に視界がかなり狭いよ
    それであのアクションをやるからこそ職人芸っていわれてる
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:07:00返信する
    でも東映は倉田てつをには何も言わないんでしょ?
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:09:31返信する
    公式と契約すればよかったのにな
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:10:52返信する
    >>19
    思考が正義マン過ぎて草w
    これがネットモンスター
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:11:42返信する
    バイクロッサーとかキョーダインとかキカイダーとかは作らないのか。
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:12:49返信する
    海外に本物だと偽って横流しすれば更に儲かるからなw
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:13:15返信する
    「フリーダムをライジングフリーダムに改造したよ」「いいなー5万円で譲ってくれない?」「いいよ」

    「プラモデル制作代行です」「このフリーダムをライジングに改造してほしい」「OK 5万円です」

    これらはたぶん怒られないけど100件やったら怒られるってイメージある
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:14:41返信する
    セブーンセブーンセブーンセブーン♪
    セブンセブンせぶんっ
    て歌いながら楽しく作ってたのにな
    東映はクソだわ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:15:57返信する
    >>25
    ハカイダーのほうがみてみたいんだが
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:16:02返信する
    >>24
    何処が正義マンやねんwww
    そもそも仮面ライダーのライダーが好きな奴が正義マンだろ?
    正義でも悪でもなく、こんなの犯罪やんけwww
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:17:45返信する
    60代兄弟wwwwwwwwwwwwwwwwww
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:18:17返信する
    昭和の著作権侵害酷い
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:19:00返信する
    >>27
    バンダイの版権でやってる内はバンダイは何も言わないだろうよ
    ヤベーのは他所のテリトリーや商標が絡んでる場合
    ガンプラコンテストの応募に、他社製のデカール禁止とかあるからな
    色を他所のキャラクターイメージとかで塗る方が遥かにヤバい
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:19:17返信する
    >>19
    ライダーは悪の秘密結社が生み出したものだし
    漫画版では最後の敵が日本政府だからスジが通ってる
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:19:27返信する
    >>30
    こういうニュースで犯罪とかいう言葉を使うやつは正義マンだろ

    女に生まれたらフェミになってるよ君
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:20:47返信する
    >>34
    悪の結社が生み出したんは関係ないやろwww
    V3とか無茶苦茶巻き込まれてるだけやし
    まーどのライダーが日本政府と戦ったか知らんが詭弁だなw
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:21:17返信する
    >>28
    作る事自体は問題ではない
    問題はそれを権利者に無許可で販売した事
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:22:28返信する
    >>35
    別にそんな言葉遊びどうでもいいが
    だったら正義マンでいいよ
    じゃあお前はヒーロー大好き犯罪者擁護のダブスタ野朗って事で
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:22:38返信する
    正義マンがいて草w
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:23:29返信する
    >>37
    本来作るだけ、ちらしの裏なら自分以外誰も知らん訳だが
    少なくともSNSやネットに写真流したらもう個人の利用ではないからなぁ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:23:48返信する
    >>33
    たしかにそうだわ
    バンダイ製のSICを龍騎のオルタナティブ・ゼロに改造してヤフオクで売った人は
    それ一品だけの出品だったのに捕まってしまった
    あれはバンダイではなく東映が原因だったのかもしれない
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:24:08返信する
    正義MANてやっぱり仮面ライダーに憧れてんの?
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:25:47返信する
    >>23
    なんの契約するんだよ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:25:52返信する
    >>39
    はいはい
    よっぽど矛盾突かれたのが悔しいんだなwww
    野暮だとか、バレなきゃ犯罪じゃねーんだからうるさいな正義マンってのは分かった分かったその通り
    でも、仮面ライダーが好きとか金払う先が犯罪組織ってwww滑稽すぎだろwww
    俺が正義マンとか関係なく、お前はそれどう思うの?
    逆に俺は怪人だグヘヘってwのは分かる 人間に本性はそんなもんやw
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:26:18返信する
    >>28
    でんちゃでんちゃに通ずる怖さがあるな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:27:17返信する
    >>40
    それでもお金絡んでなかったら公式は基本何も言わないよ
    それで稼ごうとするから駄目
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:27:52返信する
    >>44
    逆ギレ長文は恥ずかしいぞー
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:28:19返信する
    >>42
    寧ろ逆だろw好きの定義は曖昧だけど
    今回、逮捕された犯罪者に金払った奴はどういう立ち位置なのか?ってこと
    正義マン正義マンって吼えてる奴は、犯罪絶対駄目ってのを煩く思ってる訳だけど
    買ったライダーファンは、法律なんかどうでもええ仮面ライダーのマスク被って
    オナニーしてえええ我慢出来ないって事なんだから
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:29:19返信する
    >>41
    鬼滅か何かのプライズフィギュアを首だけ裸に乗せ換えて売ってた人が捕まったことがあったけど
    たぶんその人が悪いというより
    大量の改造ブームが起きていて損失に繋がっていたから
    見せしめとして1人選んだだけなんだと思う
    改造ブームが無ければ見逃されてた
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:31:14返信する
    >>47
    んでお前は長文とかじゃなくて
    仮面ライダー大好きだから、犯罪者に送金するって行動をどう思うの?
    凄く利に敵ってるとか、ライダーファンとして自然な流れなの?
    例えば撮り鉄とかは分かりやすいだろ?電車の為なら犯罪だろうが何やってもいい!
    非常に分かりやすい しかいライダーって犯罪者と戦ってるヒーローだから
    矛盾してない?ってだけの話
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:31:48返信する
    >>35
    フェミも正義マンもやたら主語がでかいんだよな
    女性は怒っていますw
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:34:37返信する
    まぁライダーファンだから、仮面ライダーと同じ心理って訳じゃないのは確か
    寧ろ、悪の怪人プレイでカカシにマスク被せて嬲ってるのかwww
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:35:39返信する
    >>49
    いまだにあれのなにがアウトなのか分からん
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:37:08返信する
    >>自分で作ったんでしょ?
    >>ならいいじゃん
    >>「東映公式商品」と嘘ついて販売してたわけじゃないんだし

    AIを絶賛してそう
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:38:01返信する
    >>53
    むしろセーフって思う理由は何なんだよ
    当然両方の会社に許可取って、ミックスOKですコラボしましょうならセーフだぞw
    でも、それはないw一社から許可は当日版権とか個数限定はあるんだ
    そうでなきゃワンフェスやブース販売で商標シール張って売れないからな
    けど、2社のキメラなんて無理に決まってるやろwww
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:38:01返信する
    >>52
    ショッカーのマスクを買うやつは悪人とかいう
    正義マンの謎アスペ理論があるからね
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:40:34返信する
    >>56
    いやーそこは正義マンどころか、悪に憧れる気持ちは分かるわ
    寧ろ昭和のライダーと違って、葛藤とかある平成ライダーとかうざすぎwww
    正義マンはええねん 正義マンなのに犯罪者に送金する奴ってのが矛盾しとらんか?と
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:40:39返信する
    >>55
    普通に日本語で書いてくれよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:41:27返信する
    >>50
    仮面ライダーは法に基づいて犯罪を取り締まってるわけじゃないから

    買った人が自分の信念に基づいて
    「正義のために俺にはこのマスクが必要だ」「非合法の製法だがやむを得ん」「ゲリラ戦で作ってくれる仲間が居てくれてありがたいぜ」と考えたなら矛盾してない
    本編でもよくある
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:42:07返信する
    プリキュアの面つけてガキに抱きついてた連中といい
    いい加減この手の連中は、子供とか社会の脅威って自覚もとうよ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:43:12返信する
    特撮って過去作を踏み台にするジオウで完全に終わったよな
    ジオウを援護する為に淡々と他作品sage繰り返してるのを
    何年経ってもやってるのを最近見て呆れたわ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:44:06返信する
    で、東映が「ブチギレ」てるソースは何処?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:44:21返信する
    これだめならコスプレとかもダメなのでは?
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:44:26返信する
    >>58
    だったら最初から、私は日本語が読めないので日本の法律理解デキマセーンって買いとけよwww
    お前が著作権を理解出来なくて当たり前やんw法律以前に日本語分からんのだからw
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:45:50返信する
    >>55
    けどタミヤの戦車に他社のエッチングパーツ載せた完成品とか
    ボトムズに戦車のパーツ付けたミキシングとかヤフオクでよく売ってるやんけ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:47:02返信する
    >>59
    君は正義マンとか煽ってる奴とは多分別人じゃないかな
    そういう返答でいいのよ ベストアンサー 仮面ライダーはそんな品行方正なもんじゃない
    目的の為には手段は選ばない 方向が違うだけで結局怪人同士の内ゲバって事か
    納得 正直仮面ライダーって色んなのありすぎてよく分かってないのよw
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:47:57返信する
    >>65
    言いたい事は分かるが、捕まってないからセーフ合法ってのは困るw
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:49:06返信する
    > 出品説明文に『レインボー造型が作りました』とか『レインボー造型から買いました』とか
    > 『レインボー造型お墨付きの出来です』と名誉毀損にもあたる文面を見て腸煮えくり返った事を思い出したわっ

    公式の映像作品制作に携わっているプロップ工房の名前を無断で騙られちゃあ、そりゃあ怒るわ。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:51:17返信する
    >>68
    まじかw
    偽物を作ってるだけじゃなく、公式で作ってる工場とか人間が作ってるとか
    +アルファで詐欺やん その前提だと正義マン論争が無意味やんけ・・・
    買ってる奴らは、まさか公式のお墨付きと思ってないそれ?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:51:50返信する
    >>65
    やってることはロボの改造と同じだから
    フィギュアの改造で捕まるのは何か変だなとは思う

    キャラを裸にされたのでイメージ棄損で損失が出てるとかそういうことなのか
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:57:10返信する
    ガンプラが特に自由なだけやで
    メタルビルドみたいな完成品を態々改修したり、切った張ったやった場合バンダイがどう動くか未知数だし
    ガンプラみたいに、好きに切った張ったカラーリング変えてそれをSNSに掲載していいですか?ってのは別の話だしな
    完成品で販売されてるのを変えたら何故駄目なの?って部分は
    その商品のイメージを誤解させる可能性があるからと弁護士だのは言ってたな
    あくまで親告罪なので、相手が訴えればって
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-23 23:58:28返信する
    逆にここまで悪質でないと捕まらないって事だよな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:02:51返信する
    フィギュアも未発売のキャラ勝手に改造で作って公式にジャッジメントされた人がいた気がする

    シノギに手出したらいかんですよ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:03:11返信する
    >>71
    なるほど
    プラモ特有のレギュレーションというのはありそう
    締め付けたら 遊びが狭まる→人気が下がる→売り上げ減 ってなるだろうし
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:05:34返信する
    >>63
    自分で着飾る分にはセーフ
    グッズとして量産販売したらアウトなんじゃね
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:09:32返信する
    (´・ω・`)コミケで仮面ライダーのコスしてる人って無駄にクオリティ高いよね

    無駄に?
    好きなものに全力出さないでいつ全力出すの?
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:10:45返信する
    たしか2000年ごろのバンダイは
    ガンプラの写真はバンダイのサイトに写真コーナー作るので許可をとってそこに載せてください
    それ以外の個人サイトに載せるのは許さん
    とか宣言したことがあった気がする
    あの時期のバンダイは酷かった

    後にエヴァもネット上の二次創作は全て許可とってくださいとか同じようなことやってた
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:12:24返信する
    >>75
    結局、怒るか怒らないかが全てなんだよな
    損失の予感がしたら怒る
    それ以外の明確な線引きは無いと思う
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:15:03返信する
    >>71
    制作代行はともかくとして
    塗装完成させたガンプラの販売ってどうなんやろ?メタリック感出してみたりミリタリーカラーにしたりオリジナル解釈として
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:15:29返信する
    東映って版権厳しいかわりに、個人でも手続きすれば金払って
    通常版権取れるんだよな
    マスクとかでも個人がちゃんと1年版権取って販売した例を知ってる
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:17:12返信する
    在日の犯行だろ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:19:18返信する
    >>79
    設定準拠からオレガンまで色んな作風で日々大量のガンプラ完成品が落札されてるね

    ただちょっと前にフリーダムガンダムの改造完成品が超高額落札されたとき
    それだけ何故かピンポイントで捕まったことがあった
    え?これアウトなん?ってビビったわ
    あれは何だったんだ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:31:03返信する
    >>82
    昔で落札って事はヤフオクだよなあ?
    フリーダムガンダムの改造 逮捕でぐぐっても出てこないから
    どんなのか知りたいんだが
    フリーダムガンダム 131万円は俺も知ってるけど あれは逮捕とかの話じゃなくて
    幾ら完成度高くてもガンプラに130万?って話だけだったと思うが
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:35:55返信する
    正規品を作って逮捕なんて聞いた事ねーよ
    結局そのフリーダムは200万で売れてる訳だが、現在もモデラーやってるしな
    中華のパチ物は300円だろうとアウト
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:36:08返信する
    どのくらいで売ってたのか知らんが合計1000万くらいなら手間的には
    見合うか微妙だっただろうなぁ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:46:11返信する
    東映の特撮ヒーローの造形部門に雇ってもらえばいいのに
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:55:39返信する
    利根川「1000万くらいいい…訳ねーだろゴミが死ね」
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:57:31返信する
    つぅか同人すら嫌ってる円谷の方がアウトだったんじゃないの
    どんだけウルトラマンのマスク作ってんだよ
    ゴキブリと同じで表面上の数字の10倍は被害出してるやろね
    オークションやフリマなんて匿名で転々とID変えられるし
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 00:59:38返信する
    プリキュア着ぐるみ不審者…確かに
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 01:02:58返信する
    力の兄! 技の弟!
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 01:13:56返信する
    >>21
    高岩さんスーツなしでアクションやると肉眼で動きが捉えられない速さだからな
    スーツアクターさんは化物だ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 01:20:17返信する
    >>73
    SiCが流行った頃雑誌に作例載せて商品化しないライダーをワンオフで製作してヤフオクに出品したやつが東映にお灸すえられてたな
    ワンピの魔改造も捕まってた
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 01:22:21返信する
    amazonでオリジナルヒーローマスク売ってるよな
    実はちょっと欲しい
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 01:24:05返信する
    もともと昭和時代にゼネプロでこの手の等身大マスクを(許可をとって)販売していたが
    無許可のコスプレイベントを行い入場者から金を巻き上げたり8ミリの自主撮影作品を作って販売してたことが発端となり東映が厳しくなった。

    あと特撮ではないが昭和はガレージキットが無版権で売られていたが海〇堂が1/2鮎川まどかを出そうとしていたのがきっかけで厳しくなったといわれている。
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 01:35:02返信する
    ライダーはしらんがウルトラはこのてのグッズないに等しいからファンならほしくなるね
    公式がだしてくれたらいいが期待できんしね
    まあただむきょかで売られまくったらそらあかん
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 01:37:21返信する
    >>83
    時期的にはそれよりも前だった気がするけど
    たしかにガンプラ逮捕事例が検索しても0件だから
    捏造記憶かも知れんスマン
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 02:45:58返信する
    個人で楽しむ分には問題ないけど、販売したらアウトなのはどこも変わらんか
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 03:36:11返信する
    無断も何も
    許可もらいにいけば分け前よこせとか
    売っちゃダメとか言われるに決まってるだろ

    誰も作ってくれないなら
    無許可でも作ってくれる人がいたほうがいい
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 04:23:36返信する
    版権は厳しいからな。ちゃんと許可を得て販売しないと。儲かるのを見越して黙認してた?後でむしり取ればいし。弁護士先生偉いしな。
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 04:33:19返信する
    コミケで売ってる二次創作グッズとか全部アウトだろ
    人のキャラで金稼ぐなよ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 06:58:50返信する
    個人で楽しむならお目溢しもあるだろうけど
    売ったらただの海賊版だろ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 07:03:42返信する
    無駄にクオリティ高くて草
    賠償金代わりに公式が雇えよ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 07:13:42返信する
    模倣の1号売りの2号
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 07:53:18返信する
    バッタをモチーフにしただけなのにオカシイのでは?東映は日本バッタ協会に使用料ちゃんと払ってるのか?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 08:11:38返信する
    >>82
    あーじゃあ一応お目こぼし頂いてはいるのか
    魔改造フィギュアで逮捕者は過去何件か挙がってるけどあれは商品としてのコンセプトが違うからって事なんだろうな
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 08:12:28返信する
    コッソリ売れよ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 08:19:31返信する
    仮面ライダーのフィギュアを買う

    改造して別のキャラクタ―(怪人)にする

    オーションで売る

    タイーホ

    こんな流れでも逮捕なんだからそりゃね
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 09:41:23返信する
    なんかしょぼくね?と思ったら原作再現なのかすごいな
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 10:28:10返信する
    フリーレンのゴーレム作って売ってる奴
    ttps://biohacker.jp/c/BH380.html
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 10:30:12返信する
    >>105
    おいおい ガンプラの正規品作って逮捕者なんてソースもねー事言い出す奴の言葉を真に受けてんじゃねーよw
    ガンプラ以外は公式がでかいコンテストなんてやってないし
    ガンプラコンテストでも厳密に言えばこれダメじゃね?って部分はいっぱいあっても
    触らないようにしてんのが現状だ
    際どいコースは投げても、このケースみたいに完全にデッドボールにしちゃいかんやろ
    ワンフェスで公式に作った人らに、シン仮面のコスプレして話かけてたおっさんいたけど
    それお許可取ってんのか?って言えばそこはワンフェスの会場だからって
    専務のあの笑顔でそれ以上は野暮だぜの世界だから
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 10:38:27返信する
    もう同人が50年とか経って、ネットが出て来てからですら折り返し過ぎて30年
    まだ匙加減分ってねーバカがいるからなぁ
    東映は個人にも版権を出してくれる部類だからなぁ
    ディズニーやスクエニみたいな事になって欲しくねーだろうに
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 10:49:15返信する
    こんだけ技術あるなら
    オリジナル作って売れよ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 11:08:37返信する
    公式で利益独占するのやめてもらえます?
    ってやつかw
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 16:08:05返信する
    個人で楽しむだけにしとけよアホ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 16:20:57返信する
    >>110
    この事件に当てはめるなら正規品を3Dスキャンしてコピーするとか非公式パーツ販売するみたいな話になるからコンテストがどうのとはまた違う話
    スケッチブック一杯に絵描いて販売してマルマンが訴え起こすか?って事
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-24 17:38:17返信する
    レインボー造型の名を出して売ってた奴は詐欺にもなるな
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-25 15:09:28返信する
    >>115
    わかんねー奴だなぁ
    海賊版とか偽コピーの話なら、もうそれホビーとか関係なく
    全世界規模で単なる犯罪だろが・・・・仮面ライダーとか円谷とか関係ねーんだよw
    元レスでは、ガンプラ改造アウトって話をソースもねのに
    ストライクフリーダムを組んで売ったら逮捕wなんてデマ吹き散らかしてるから釘刺しただけだ
    お前こそ関係ねーのにでしゃばってんじゃねーぞボケ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-25 15:17:41返信する
    >>115
    あと文房具の話なんか全く関係ねーwww
    紙に誰かにこれを譲渡したり販売してはいけませんって
    そんな規約を儲けたら民事ではアウトに出来るだろうが
    そんなメーカーの商品誰が買うんだよwww
    紙に著作権とかねーだろ 頭おかしーだろお前
    そしてスケッチブックに、人様の二次創作をして
    売ったり、あげたり、ネットで晒す行為は白黒あって
    グレーっていう都合のいい解釈でみんな触らないようにしてる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.