【悲報】有名絵師・石恵先生、AIに絵柄を盗まれてゲームの広告に勝手に利用され、石恵先生の仕事を奪ってしまう

タイトルなし

1:名無し 2023/08/21(月) 01:53:06.14 ID:a0yS2bDmM

no title
 

no title
 

no title

ビビットアーミー、石恵先生のイラストによく似たキャラを広告に使いだす。勘違いする人が多かったためか、石恵先生が無関係だとツイートする事態に。



2:名無し 2023/08/21(月) 01:53:47.27 ID:a0yS2bDmM
石恵先生は無関係、AIなのではと疑う

no title


4:名無し 2023/08/21(月) 01:55:44.52 ID:a0yS2bDmM
プロAI絵師さん「これは絵柄学習LoRA使ったAIイラスト!」

no title

画質高い奴

no title

no title

公式の投稿


5:名無し 2023/08/21(月) 01:56:09.27 ID:b/UjNHYw0
こりゃ石恵レベルでも仕事なくなるな
AI最高


6:名無し 2023/08/21(月) 01:56:39.43 ID:47YEpiGv0
一時期ハマったわ
乳首が小さいんだよなぁ


7:名無し 2023/08/21(月) 01:57:50.37 ID:PQd+xbW+a
どうみても石恵やな


8:名無し 2023/08/21(月) 01:57:50.93 ID:uUlnyIvk0
顔だけトリミングすりゃ完璧でなくてええもんな


9:名無し 2023/08/21(月) 01:58:33.53 ID:WayrYCtVa
食われたくなきゃ描くな


11:名無し 2023/08/21(月) 01:59:10.80 ID:95bZKS1L0
わざわざ何で私?って謙虚やな
レジェンドやろ


14:名無し 2023/08/21(月) 01:59:36.36 ID:bOcS49oF0
お願い社長とかもそうやけど本編のソシャゲでAIイラストなんて使ってないのに広告でAI使って宣伝する意味ないだろ


15:名無し 2023/08/21(月) 01:59:54.71 ID:mseuYsS80
絵柄に憧れたイラストレーターが手書きしてるんやろ


17:名無し 2023/08/21(月) 02:00:30.74 ID:kmbkGRLW0
元々独特な絵なのに
AIでより深まったな


19:名無し 2023/08/21(月) 02:01:11.18 ID:rLw+Vs7O0
AIで事足りるんなら絵師なんて職業無くなればいいと思うがな
結局自分たちの食い扶持が無くなるから反対しとるだけやろ?エゴやん


24:名無し 2023/08/21(月) 02:02:29.75 ID:WryTBOcxd
>>19
絵師が消えたら学習元がなくなってAIの進化も止まるわけだが?


20:名無し 2023/08/21(月) 02:01:38.04 ID:77c32kXza
石恵の本質はちんぽにある
絵柄をパクったところで無駄や


21:名無し 2023/08/21(月) 02:01:43.72 ID:hLCrODQMa
また賢いつもりで馬鹿まるだしのAI信者が暴れに来そう


27:名無し 2023/08/21(月) 02:03:34.42 ID:xhvnphii0
なかなかうまいやん


29:名無し 2023/08/21(月) 02:03:46.02 ID:hSrkOfoRa
昔から広告不快だったわ
ムラムラしてない時に押し付けられるエロほど不愉快なものはないわ


30:名無し 2023/08/21(月) 02:03:46.15 ID:/2N13e6T0
石恵は抜けないおじさん「石恵は抜けない」


44:名無し 2023/08/21(月) 02:09:59.79 ID:kmbkGRLW0
>>30
他に上手い絵を見ると抜けなくなったわ


35:名無し 2023/08/21(月) 02:07:01.46 ID:h/JyN95I0
絵柄パクはトレスより悪質や


41:名無し 2023/08/21(月) 02:08:15.64 ID:52mw3Coe0
石恵塗りなんて昔からいっぱいあったやろ
何を今さら


46:名無し 2023/08/21(月) 02:10:11.83 ID:MElkjEKY0
この広告めちゃしつこいよな


47:名無し 2023/08/21(月) 02:10:44.12 ID:a0yS2bDmM
他のも

no title

no title


48:名無し 2023/08/21(月) 02:10:46.21 ID:ixojTboMa
本人曰く模倣もAIも嬉しいらしい

no title


55:名無し 2023/08/21(月) 02:12:40.41 ID:foAkswQya
>>48
元々知名度ある人からすれば普通は嬉しいわな
底辺イラストレーターは仕事なくなるだろうけど


58:名無し 2023/08/21(月) 02:13:06.98 ID:h/JyN95I0
>>48
なんやこの聖人…


76:名無し 2023/08/21(月) 02:16:39.10 ID:gUscf1BW0
>>48
AIネタなんて騒いでる奴ら両陣営ガイジばっかりだろうに
こんな話題オープンな場所でそもそも振るなよ


386:名無し 2023/08/21(月) 03:34:58.90 ID:uiaHqO3u0
>>48
強者の余裕やな
まともな企業なら直接本人に頼むしそうそう仕事は無くならんやろ


51:名無し 2023/08/21(月) 02:11:52.03 ID:PfaRJotv0
本編に出てこないゲームやらせたりスマホゲー関連の広告無茶苦茶しすぎちゃう?
法的規制かけた方がええやろ


54:名無し 2023/08/21(月) 02:12:34.45 ID:GF72l+Add
>>51
それで金取るならともかく広告見せてるだけだろ大体
それだと厳しいんじゃないか


52:名無し 2023/08/21(月) 02:12:10.22 ID:enWaJxQA0
茨城県の30代男性(個人事業主/年収100万円未満)は「合計約3500万円」と課金額の桁が違う。
『ビビッドアーミー』の2460万円を皮切りに、計4種のソーシャルゲームで大量課金をしていたそうだ。男性はソシャゲで失ったものについて、

「金、睡眠時間、友人関係、家族関係、金銭感覚」

とコメント。どうやら最果てまで落ちてしまったようだ。

https://news.careerconnection.jp/entame/116155/?amp=1


62:名無し 2023/08/21(月) 02:13:38.41 ID:Szb9bD250
>>52
年収100万以下でどうやってこんなに金出せたんや…


66:名無し 2023/08/21(月) 02:14:05.29 ID:icf4A21L0
>>52
その年収でどうやってそんなに課金したんや


74:名無し 2023/08/21(月) 02:16:12.06 ID:nnNpsk6H0
>>52
想像を絶するアホっているよな


56:名無し 2023/08/21(月) 02:12:44.38 ID:o0TNT11da
ビビットアーミーの広告はルール無用だろ


64:名無し 2023/08/21(月) 02:13:52.58 ID:9LUYv41j0
かわいそう
やってられんやろこんなん


78:名無し 2023/08/21(月) 02:16:46.11 ID:xDA0vVhU0
no title


176:名無し 2023/08/21(月) 02:29:53.75 ID:4QfqwQ/ba
>>78
奥先生はAIよりエロ同人の方がムカつくだろ派やからね

no title


184:名無し 2023/08/21(月) 02:31:14.22 ID:fs85BXCZ0
>>176
なおAIも同人エロは書く模様


187:名無し 2023/08/21(月) 02:31:55.35 ID:rSq9gDD2d
>>176
作品とキャラを愛してるからこそやね


220:名無し 2023/08/21(月) 02:39:59.39 ID:hgascdxr0
>>176
ガンツの作風でエロ同人NGとか言い出すのかよ…
変っていうラブコメっぽいのも描いてたのに
よっぽどカップリングとかにこだわりがあるのか


 

85:  2023/08/21(月) 02:17:47.79 ID:3PLDlUpg0
っぱオタ恋よ

no title


no title


no title


no title


99:名無し 2023/08/21(月) 02:20:06.00 ID:nnNpsk6H0
>>85
3、4枚目厳つすぎやろ


100:名無し 2023/08/21(月) 02:20:18.56 ID:uONFSJqqM
>>85
男までAI生成なの草


105:名無し 2023/08/21(月) 02:20:26.37 ID:8xpmYaERM
>>85
二枚目のセンスヤバ
AIには敵わないわね


106:名無し 2023/08/21(月) 02:20:28.83 ID:73ijWubXM
>>85
NTRやん


109:名無し 2023/08/21(月) 02:20:46.72 ID:dnBCvMN50
>>85
1枚目は濃厚なセックスしてそう


127:名無し 2023/08/21(月) 02:22:02.78 ID:JhTln6fg0
>>85
ウチの課長何しとんや…


429:名無し 2023/08/21(月) 03:55:19.20 ID:FC8jvaKip
>>85
これワイのXで度々広告出て腹立つ?


90:名無し 2023/08/21(月) 02:18:35.95 ID:tf7b/g/d0
やっぱAIすげぇわ
うますぎる
人間いらんやろもう


93:名無し 2023/08/21(月) 02:19:03.59 ID:kmbkGRLW0
>>90
なお指・・・


96:名無し 2023/08/21(月) 02:19:40.93 ID:tf7b/g/d0
石恵なんてAIで代わりになるしな
もうAIには勝てんやろ


98:名無し 2023/08/21(月) 02:19:58.95 ID:Evz/M8os0
すげーな
順調に侵略されてる


102:名無し 2023/08/21(月) 02:20:21.32 ID:JhTln6fg0
石恵塗りの一般化が極まっただけとも言える


113:名無し 2023/08/21(月) 02:21:10.07 ID:F+w1ivP70
石恵レベルだとAI関係なくパクられまくりだろ
エロ漫画界隈とか平気で同業の漫画の構図パクったりしてるし


117:名無し 2023/08/21(月) 02:21:30.59 ID:rSq9gDD2d
AI使うやつにも技術の差ってあるんやな
これはほんま言われなわからんわ
pixivにあるAI絵はAI独特のきしょさがあるけど


162:名無し 2023/08/21(月) 02:25:10.16 ID:tOiZjG2T0
石恵って誰かと思って検索したら漫画のエロ二次創作とか描いてるやつやん
どの口で盗まれたとかいうとんねん


169:名無し 2023/08/21(月) 02:26:02.83 ID:R9a0416zM
>>162
それとこれは関係無いぞ境界知能チンパンジーw


185:名無し 2023/08/21(月) 02:31:24.26 ID:icf4A21L0
>>162
この錚々たる面子に混じれるレジェンドやぞ?

no title


222:名無し 2023/08/21(月) 02:40:21.36 ID:fTIbP/uB0
>>185
これほんま草

石恵
@ishi_kei
冷汗が止まらなくなってきた


231:名無し 2023/08/21(月) 02:42:27.44 ID:v3Zfya7I0
>>185
塗りの技術を教えたんやっけ


209:名無し 2023/08/21(月) 02:37:30.42 ID:mqjYjhSO0
絵が厄介なのは
似てたところで証明しようがないところやな
AI製作って表記は必須として


213:名無し 2023/08/21(月) 02:38:39.35 ID:rE1POln80
>>209
必須か?デジタルで補正されるようなやつって半分AIみたいなもんなんやろ
線引き曖昧になるしなんでも良くね


227:名無し 2023/08/21(月) 02:41:12.35 ID:Yg5uCkoN0
AIの勝ちやね


260:名無し 2023/08/21(月) 02:51:56.80 ID:a0yS2bDmM

no title

これ草


263:名無し 2023/08/21(月) 02:52:48.29 ID:bdcurF49a
この広告なんかエロいなと思ってたけどAIやったんか
やるやん
普通に抜けるわ


443:名無し 2023/08/21(月) 04:01:58.06 ID:BRTKzNPv0
広告はもうAIに置き換わる勢いやなぁ


452:名無し 2023/08/21(月) 04:05:39.74 ID:yUmYMFp70
結局ロクな使われ方してなくて草


572:名無し 2023/08/21(月) 04:47:27.11 ID:Q5vpG3hud
絵柄が似てるだけで著作権侵害だなんて言われちゃ絵描きなんかやってられんわ

no title


770:名無し 2023/08/21(月) 05:28:20.82 ID:Qp6hoztW0
>>572
こういうの見ると元から個性より営業努力な世界よなあと思うわ


593:名無し 2023/08/21(月) 04:50:50.65 ID:VNzd4XaC0
ビビッドアーミーって中華ゲーやんけ
反AIさんが「中国はAI生成マークの義務化してるし後進国日本より先進的な規制してる」って散々中国マンセーしてたのになんで…


600:名無し 2023/08/21(月) 04:52:56.34 ID:cB8oya72r
>>593
中国に広告で出す場合は必要やけど日本はai基本的に合法やからええんやろ


727:名無し 2023/08/21(月) 05:15:30.97 ID:MBO0opITa
ビビアミってあんな人居ないのに課金額一千万超えが普通にいて2億とか3億入れてる奴もいる


736:名無し 2023/08/21(月) 05:17:18.17 ID:cF4Ux6TT0
あらいずみるいとかいう、反AIのヤバさを世に知らしめた偉人


743:名無し 2023/08/21(月) 05:19:08.08 ID:lcSbklfbH
ブルアカのAIどうなるんだろ楽しみや??


744:名無し 2023/08/21(月) 05:19:11.05 ID:mFzOKnIs0
お前ら数年後なに食わぬ顔で生成AI使ってそう

 
 


 
(´・ω・`)まさかのビビットアーミー・・・しかもゲーム内にはそのイラストすらないからなぁ 詐欺みたいなもんだ

(´・ω・`)つかほんと最近ソシャゲ広告にAI絵使われること多くなりすぎだろ

(´・ω・`)3次AIは女の顔が一緒すぎてすぐわかるけど
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 05:50:00返信する
    でもFGOの芸術性には敵わないよね
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 05:53:15返信する
    反AIさんの筆跡でイラストがAIが分かるとか言ってたの何やったんやwww
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 05:53:47返信する
    容認した途端、速攻使われてクサ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 05:57:32返信する
    シーフくん、反論どうぞ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:00:42返信する
    主語が分かりにくい文
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:00:43返信する
    石恵の仕事は奪って無くねえか?ビビットが石恵に仕事振ってたならわかるが。奪われたのはビビットに昔から仕事もらってた絵師やろ。
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:01:11返信する
    まんまだな
    別物に変えられるんじゃないのか?
    それがAIの強みじゃねぇのか?手抜きかな
    モノホンから変えて別物ですよとすっとぼけるのが手口だと思ったんだが
    まんま使うとは
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:03:03返信する
    働け無職ども
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:04:08返信する
    底辺のどアホがはまるゲームだっけ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:04:19返信する
    キメラですら無いとはな
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:09:14返信する
    ファンボはそろそろAI認めて使用許可したらどうだ?
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:09:31返信する
    いかにも怪しげなゲームなので検索したら過去にこち亀がコラボしていたと知ってがっかりな気分だよ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:09:54返信する
    絵師がいなくなったら学習元がひたすらAI絵になって
    モデルが崩壊するって結果が既に出てただろ

    AIは進歩も流行りもない代わり映えのしない絵を量産し続ける事になる
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:11:56返信する
    へらはもう学習されまくってAIの方が遥かにクオリティ高くなってるな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:12:49返信する
    普通に民事で訴えられる案件やん
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:13:49返信する
    ビビットアーミーって昔から嘘広告手段選ばないから大嫌いだったな。
    まぁ石恵の真似してる絵師なんて腐るほどいるし
    AIよりむしろそいつらの方が直接的に仕事を奪ってる気がするわ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:15:07返信する
    自民党「ギャハハハハハwwwwインボイスもくらえぇwwww」
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:17:31返信する
    ポーズの種類が少ないからこういう1枚絵の広告としてしか使用できんし
    本人が余裕あるのもそう言うところから来てるんだろうな
    AI受け入れてもいいだろ派だけど意外と使用用途が限られてるのがな
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:18:19返信する
    このエロ広告本当にしつこい 中央事務所のcm並
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:18:33返信する
    誰だよww
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:20:40返信する
    絵柄は真似できてるけど肝心の塗りが真似できてないやん
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:21:15返信する
    でもこの石恵みってひと仕事あるし安泰だしいいんじゃね?
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:22:10返信する
    本人全然知らんし全部SNSのただの噂で草 騒ぐ奴はアホ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:24:46返信する
    あの人のイラスト海外で解析されてAI認定されてて草
    ピクセル単位で細かく変化起きる塗りは人力では無理
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:25:04返信する
    絵が上手いだけだと無価値な時代だよなあ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:25:46返信する
    >>22
    そらもうネームバリューある絵師には関係中々
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:26:18返信する
    アホなSNS民が右往左往する姿貼り付けるだけで記事が完成するサイト
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:26:48返信する
    ソシャゲってゲームに存在しないイラスト使って宣伝しても問題にならないんかな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:26:59返信する
    聖人かよw
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:27:15返信する
    著作権とか一切気にしないの、中国かと思ったら中国だった
    AI肯定派ってそういうことか
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:28:19返信する
    ビビッドアーミーが未だにどんなゲームなのか知らない……
    広告じゃゲーム画面全然映さないし
    プリコネ系?
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:30:25返信する
    石恵本人が一言言うのは当然だけど
    石恵の絵柄や塗りの丸パクリが横行してた絵師界隈が何か言える立場には無いと思うぞ
    この人が同人界隈の絵柄に与えた影響は絶大だからな

    今の絵師なんて全員石恵の絵を学習して育ったAIと同じだし影響受けてないやつはいないレベル
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:31:01返信する
    このクソ広告確かやらおんにやたら出てくるな
    オマケにスマホじゃこのブログの処理が重く、強制的にこの広告のサイトにアクセスさせられるし。
    やら管もこのブログがスマホに対応出来るように仕事しろ、怠けてるのか?
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:31:18返信する
    で、このAIはちゃんと石恵先生のチンポもしっかり学習したのかね?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:32:24返信する
    AIの活用先が邪魔にしか思われない嘘広告ってのがな…
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:32:49返信する
    >>32
    とらぶるの影響やぞ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:33:18返信する
    中国「イラスト屋楽チンで助かる???」
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:33:56返信する
    マジで一時期パチモンみたいな絵や塗り凄い多かったよな
    昔は好きだったけどあれでなんか逆に受け付けなくなっちゃった
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:34:48返信する
    >>31
    やってみればわかる
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:38:21返信する
    AIの進化はすごいとは思うが
    これAIがマネたキャラだと思うと
    ソシャゲに課金する意欲がなくなるなぁ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:40:27返信する
    AIの法律に「不当に利益を損なう場合はこの限りではない」
    という類いの注意書きの文言あるから、見るからに古塔つみより酷い利用のされ方で、自分の仕事のアイデンティティ奪われて利益損なってるなら石恵は法律上勝てるぞ。問題は日本なのかどうかだが
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:40:42返信する
    俺の中でも絵師界隈って石恵以前、石恵以後って感じで時代が分かれてるレベルで
    いろんな奴らが真似してたな。
    AIどころじゃなくモロパクリで溢れてた。なんか今更って感じ。
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:42:11返信する
    >>31
    全然違うけどマジでそんな釣り広告に頼らないといけない時点でお察しだぞ。
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:44:57返信する
    この絵はai出力です!って書いとけば本人じゃない証明になるし誰も迷惑かけないと思うのにai促進派はちゃんと表記するの露骨に避けてるのは何故なんだろうね不思議だね
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:49:08返信する
    前からAIの塗り方って誰かに似てるなって思ってたけどこの人だわ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:49:18返信する
    石恵という人の絵、すごくありがちな感じで特別に見えない
    それだけ流行りの中心のひとつってことなんだろうけど
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:49:19返信する
    >>44
    証明する必要がないし他人の迷惑なんぞどうでもいいからなあ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:50:38返信する
    すげー久しぶりにこの人の絵柄見て、なんで?と思ってたけど
    Ai使った広告だったのか
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:50:54返信する
    元々コイツに個性が無くて、AIの絵に似ているだけだ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:51:31返信する
    石恵は大勢の人間の絵師がパクりまくったからね
    いまさらAI絵師がパクったところで気にはならん
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:51:38返信する
    お前のブログ広告に大量にでてくるぞ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:51:59返信する
    仕事してないのに奪うとはいったい?
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:52:10返信する
    >>44
    表記する必要がないから、では?
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:52:34返信する
    それよりビビッドアーミーやってる人を実際みたことないんやがどんなゲームなんや
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:53:06返信する
    >>46
    その流行を作って定着させた絵師よw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:53:10返信する
    タイトル日本語おかしいだろ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:53:40返信する
    成人漫画家か。そら仕事は奪われねえな
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:54:08返信する
    業界全体を知ってるわけじゃないけど
    石恵の影響で裸体の塗りへのこだわりがワンランク上がった気がする
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:55:11返信する
    >>46
    ありがちに感じるレベルで影響を受けた絵師が山程いるんですよ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:55:45返信する
    >>54
    同じ色を3つ合わせたら消えるパズルゲームじゃないかな
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:56:24返信する
    >>46
    絵柄だけでこの人って特定される人が特別でなくて何なのよ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:58:06返信する
    絵が上手いだけで他の良さが何も無いとAIにパクられて終わりだからもっと別の部分で勝負するべきだな人間なら
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:58:41返信する
    >>51
    そのせいでこのブログスマホじゃ、クッソ重いしね。
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 06:59:40返信する
    >>1
    逆にネガキャンになって誰もやらんやろ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:00:00返信する
    お絵かきAIの塗りはゴツすぎるから
    石恵を再現するには相当調整が必要になりそう
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:01:37返信する
    >>63
    どんなスマホ使ってんだよw
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:02:13返信する
    おれ、スマホ版でなくPC版でやらおん開いているわ
    一部のまとめサイトのスマホ版が広告で重すぎて、PC版の方がずっと軽いという不思議なことが当たり前になったわ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:02:42返信する
    普通に本人だと思ってたけどAIだったのか 元々AIみたいな絵だけど
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:02:54返信する
    盗んだ日本の技術使ってAI量産しまくってる支那の仕業だろと思って調べたら案の定がっつり支那の会社で草
    ここでこれ擁護してるゴミどもも支那人って事でいいんだよな?^^
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:04:37返信する
    AI広告ばかりのやら ハゲはよう言う
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:05:13返信する
    .   /青__,葉、r'"___、 ヾト、.ヽ
    レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
    K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
    !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   パクリやがって
    i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
    !    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
    .i、  .  ヾ=、__./      ト=.
    ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:06:13返信する
    >>32
    なるほど、すでに人間に散々パクられてたからAIごときに動じないってことか
    いつもだったらいっぱい湧くAI叩きが反応が薄いのもそういうことなんだろうな

    AI賛成派の自分ですらこういった使い方は感心しないのでこの件は荒れると思いきや妙にコメント欄が静かで不思議に思ってた
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:07:59返信する
    >>72
    いつも暴れてる特定の人物がいるかいないかの違いでしかないぞ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:08:00返信する
    >石恵の本質はちんぽにある
    よくわかってるやん
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:08:32返信する
    絵柄な単なるアイデア扱いでなんの権利もないからAIだろうが人間だろうが一切問題ないぞ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:09:02返信する
    これ手描きだったとしたら許容されるん?
    AIかどうかはあんま関係無くね?
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:09:09返信する
    >>66
    Android
    やはりiPhoneじゃなきゃ駄目か?
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:09:36返信する
    聖人だな
    でも本当にいいのか?
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:11:28返信する
    もう一生分稼いでるから余裕やろなぁ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:13:35返信する
    >>79
    その結果、エロ同人を描かなくなったの悲しすぎる
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:13:38返信する
    >>77
    お前は何やってもダメそう
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:15:22返信する
    記事内に>>85が無いのにどうして>>85に対する大量のレスをまとめてしまったんだい?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:16:56返信する
    >>80
    ぶっちゃけマネされすぎて萎えたってのもありうるけどな。
    もうAIでもヒトでも真似することには変わらんからどうでもよさそう。
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:17:09返信する
    またAI絵師が勝ってしまった

    これからはAI絵師の時代
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:17:33返信する
    これ見てもAI全肯定の陰キャって何も問題ないって言うんだよね、頭おかしいよねw
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:21:53返信する
    本人は受け入れてるけど最後が何か含みがある言い方だなぁ…
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:22:33返信する
    顔や目が似ているくらいじゃ著作権で訴えれんしな
    少女マンガとかどうなるって話だし

    AI絵でも真似出来んようなイラストを描くしかないね
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:22:57返信する
    少し前に出たマイクロビキニのお姉さんとかシコいからビビッドアーミーやろうか考えてたけど、やっぱりただの宣伝用イラストな感じか……
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:23:01返信する
    >>65
    それはある。AIだと不必要に細かく書きすぎて
    本人のふんわりとした感じが出ないんだよな。
    石恵なんて贋作出回りすぎて、雰囲気で真贋わかるレベルになったわ。
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:23:29返信する
    >>68
    元々AIみたいな絵(哲学)
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:26:29返信する
    >>90
    石恵の絵を人の絵師が学習して、その絵師をAI絵師が学習して、石恵がAIみたいって言われるのか。
    中国の古事みたいな話だな。
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:29:31返信する
    普通絵柄掛け合わせてわからんようにするんやないの
    誰でもわかるくらいまんまパクったらあかんやろ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:31:11返信する
    >>92
    合法だし今後は似たような出来事が増えてくるので
    慣れていくしかないよ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:33:13返信する
    広告詐欺ゲームの代表よな
    こんな運営会社に倫理観もクソもないだろう

    オタクを餌にする半グレ企業
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:33:49返信する
    ゆとりで終わりだよこの国
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:34:25返信する
    犯罪予備軍「合法だから何しても良い、お前らが慣れろ」
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:36:04返信する
    ここの記事最近雑過ぎやろ
    >>85が見えないのに>>85へのレスは何個もまとめてるし他の記事でも同じようなことあったぞ
    まともなバイト雇え
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:36:14返信する
    石恵さんの絵柄はAIに学習させやすそうではある
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:37:37返信する
    反AIは石江も攻撃しろよw
    こいつ肯定派やぞw
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:38:14返信する
    >>96
    予備軍は賢いな
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:38:34返信する
    かつては 電話ボックスに
    ホテルヘルスの広告が って有ったけど

    今は 公衆電話自体が.....
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:38:38返信する
    タイトルの日本語おかしいやろ
    石恵先生が石恵先生の仕事を奪ったんか???
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:39:12返信する
    >>96
    犯罪でない行為を犯罪だ捻じ曲げ誹謗中傷する人の方が
    犯罪者に近くないですかね?
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:42:20返信する
    >>13
    だからこそ手描きの中で一流が残る絵柄も変えれるぐらいの器用な人物
    それ未満は消えていくだろう
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:44:12返信する
    >>96
    それ、ただの気に入らないというお気持ち難癖って言うんですよw
    恥ずかしいですね
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:45:15返信する
    >>103
    犯罪ではないからセーフ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:45:31返信する
    >>103
    頭悪いお前に1つだけ助言してやるよ、犯罪予備軍の意味くらい調べろとw
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:46:12返信する
    類似性が認められたら著作権法違反になるんじゃなかったか
    大体は金銭発生したらだろうけど
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:46:20返信する
    >>105
    犯罪者予備軍の言い分に不満でもあるのかい?
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:46:24返信する
    石恵さんはもう十分稼ぎまくったから余裕があるんじゃろ
    デトロイトのアンドロイドに優しいジジイみたいなもんや
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:46:40返信する
    石恵とか知ってるのおっさんだけだろ今需要あんのか
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:47:32返信する
    >>42
    石恵より前の時代だとみつみ美里もすごい影響力大きかった
    一時期の同人界隈は猫も杓子もみんなみつみの真似ばかりだった
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:47:39返信する
    仕事を奪うって言っても、
    ぶっちゃけ石恵が今コミケで一冊出したら、そんな損失分
    お釣りが来るほど取り返せるだろ。
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:48:09返信する
    まぁ今回は売ってないからな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:48:32返信する
    >>111
    無いわけがない。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:49:27返信する
    >>85
    本人が良いって言ってんだからそれまでだろw
    そもそも絵柄真似るのは手描きでもあった、精巧すぎると難癖は只の嫉妬だぞ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:51:33返信する
    >>108
    同じキャラやポーズならな
    絵柄は類似性に含まれないと文科庁も明確に言い切ってる
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:55:58返信する
    >>107
    反AIがしつこいくらいあちこちで犯罪だと騒いでいるじゃんw
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:57:56返信する
    タイトルに同じ固有名詞を二度使うのは無能の極みだぞ
    やらかんよ・・・
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:58:05返信する
    >>109
    どこにその犯罪者予備軍とやらがいるんですかね~?w
    自分気に入らない人物をそう呼んどけばスッキリする人ですか?
    ストレスたまりまくってますねw
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 07:59:57返信する
    >>107
    草、お前が予備軍だろ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:00:35返信する
    でもAIでは交尾シーンはないんだろ
    問題ない
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:02:07返信する
    どうせしょーもないソシャゲのキャラデザなんて受けないんだしよくない?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:02:35返信する
    しっかし、著名イラストレーターは反AIの味方になってやらねーなw
    なにか悪い事でもしたんじゃないか反AIさんよ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:08:01返信する
    まあ金掛けたくない企業がAI使うんだろうし
    AI絵師の仕事が増える事はないだろうね
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:08:03返信する
    >>124
    世のため人のためになる事は一切してないのは知ってる
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:10:19返信する
    まさかイラストレーターで食っていけると思ってるヤツなんていないよな
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:12:38返信する
    >>120
    ストレスたまってるのは悪いことではない
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:12:45返信する
    >>125
    おや隠れるのあまり上手くないようですね
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:15:04返信する
    下手くそ絵師に真似されるのがステータスだった時代からAIにパクられるのがステータスな時代に変わったから周りと違う作風で描いてその自分の絵の真似するAI絵を大量に自作すれば人気ある風に装えるかもね
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:16:51返信する
    >>128
    イライラですか?犯罪予備軍連呼しちゃって下さいよ
    イライラさん見付けやすいですからwもしかして更年期フェミですか?
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:18:39返信する
    運営のCTWは中華資本やないの
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:19:23返信する
    このクラスの絵師の絵柄を勝手に使うのは
    ゲームに取っては悪手なのでは
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:19:31返信する
    >>121
    糖質特有のオウム返しでしか煽れないやつですねw
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:21:17返信する
    けれど目はちょっと違うから、ファンの人は見分けできる気がする
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:22:09返信する
    >>134
    よう予備軍w
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:22:40返信する
    著作権の問題をフェミと同じと言い張る詐欺師が相変わらず粘着してて草
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:23:44返信する
    >>131
    オナニーしてスッキリしたからもういいよ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:24:03返信する
    >>136
    おはよー
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:25:07返信する
    >>139
    起きるなw寝とけwww
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:27:33返信する
    >>137
    絵柄に著作権?
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:28:34返信する
    >>137
    悔しいのうw悔しいのうw
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:31:08返信する
    >>40
    まずこのキャラ出るのかどうか
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:32:07返信する
    また梯子外されたか
    一緒にAI反対してくれないとは、よほどお仲間になりたくないらしいね
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:33:37返信する
    >>140
    犯罪者予備軍の朝は早い
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:34:31返信する
    >>98
    学習済みのモデルが共有サイトにあるから触れるやつなら誰でも出来るぞ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:36:44返信する
    本人じゃなくても描けた絵に著作権は存在するのか
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:37:45返信する
    元々あまり見かけないし言うほど仕事してるか…
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:37:53返信する
    ゲームの広告に使われてるだけでゲームには一切この絵使われてない
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:38:03返信する
    石恵は早くNFTやった方が良い。
    反AI勢にも売れるぞ。
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:38:33返信する
    矢吹健太朗も言いたいことはあるんじゃないかな
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:39:17返信する
    >>149
    公告が本編だ(公式)
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:43:48返信する
    >>72
    自分もキャラパクって二次創作してるしな、自分だけ不快だともやはり言いづらいだろ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:44:40返信する
    >>1
    FGOもAI絵師使ってたやん
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:45:25返信する
    わかってたけど、やっぱビビットアーミーはクソだな
    あと広告がウザい
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:47:28返信する
    無関係なふりしちゃってw
    一時期ここでも広告出してたやろがい
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:48:49返信する
    >>144
    あらいずみるいの件が決定打になったね
    一般人とイラストレーター界隈に反AIの歪んだ思想がバレて
    反AIに嫌悪感を抱くようになった
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:50:14返信する
    米山舞はそもそも元アニメーターやから土壌が違う気がする
    しかも結構うまいし
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:50:49返信する
    >>156
    いまもあるぞ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:51:33返信する
    石恵の絵ってキレイだけどエロくはないんだよな
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:53:02返信する
    >>なお指・・・

    こいつら永遠に指指言い続けるんかな
    指なんて、元々描く方も観る方もどーでもいいと思ってるから
    洗練されないだけ、っていい加減理解しろや
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:55:16返信する
    ここまで似てると訴えれば勝てるよ

    塗りを真似するやつはいたけど絵柄までそっくりなやつはいなかったからね
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:58:04返信する
    >>161
    いやちゃんとしたコマンドを知らない素人がAI生成してるからだ

    そういう多指や奇形を排除するコマンドをしていすれば生成されない
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:58:23返信する
    お絵かきAIがもっともっと進化したら
    石恵塗りでウマ娘のキャラを描かせてみたいなあ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 08:58:57返信する
    ビビッドアーミーって不快な広告出しまくってる所だっけ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:03:46返信する
    >>159
    アドブロかましてるから今はわかんないけどまだあるんかw
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:04:59返信する
    どうせ泥棒中国だろと思って調べたら泥棒中国だった
    ほんと中国は日本父さんから盗まないと何も作れないんだな
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:07:14返信する
    >>162
    絵柄には著作権は無いぞ
    ワンチャンあるとすれば、学習段階における複製について著作権者の利益を不当に害することとなる場合には認められてないこと
    ただAIが無ければ当人に依頼したかと言えばそんなことは無いだろうし、結構厳しいんじゃないかな
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:09:03返信する
    >>164
    今のAIじゃ駄目なん?
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:12:02返信する
    ショート動画もAI美女でクリック誘うやつ多すぎ
    しかもクソ伸びるし
    コメ欄は悔し紛れの「AIってバレバレw」
    いやクリックしとるがな?
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:16:35返信する
    絵柄に著作権はないけど石恵だと知ってる人たちからすれば抵抗があるのが
    もう著作権のようなものだろ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:17:59返信する
    >>168
    著作権侵害していない時点で別モノであり不利益じゃないから難しいわな
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:18:21返信する
    最近ぜんぜん見かけないから消えたと思われてた説
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:18:54返信する
    一生分稼いで、早期リタイアした人は余裕があるなあ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:19:31返信する
    >>169
    色々なAI絵を見てお絵かきAIが凄いのは理解してるんだけど
    書き込み量が過大だったり全体的なバランスに違和感を感じたりで
    俺の好みの枠外なんだよね

    時間をかけて研究すれば好みの絵を描いてくれるかもしれないけど
    そこまで時間を費やせないから、それも含めて進化待ちです
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:20:20返信する
    >>171
    お前が思ってもへぇーそうで終わる話だ、誰も権利者も動かない
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:20:56返信する
    荒れてるんじゃなくて反AIがチクリDMで荒らしてるの間違いだろ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:22:24返信する
    >>171
    頼むからAI規制派になるなよ、お前みたいなのが足手まといになる。
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:22:38返信する
    AI絵正直pixivとかでも何枚か見てみたけど抜けなくね?
    勃ちはするしきれいだけど最後まで使えないというか
    あれで抜けるのある意味すごいな
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:26:31返信する
    >>168
    頼むからAI規制派になるなよ、お前みたいなのが足手まといになる。
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:27:20返信する
    まあこういうのって海賊版作る業者みたいなもんで
    AIなければ作家にちゃんと正規に仕事依頼したかっていうとしないだろうし
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:29:27返信する
    >>154
    誰や、言うてみい
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:30:08返信する
    モラルに反すると感じる様になるべきなのだが、コメすら既に地に落ちてる
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:33:36返信する
    >>181
    依頼しないから中華絵師雇用激減してんだぞ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:33:44返信する
    反AIの人たちってヒステリックに批判してるから誰も近づきたくなくなる
    広島の平和式典でドンドン太鼓鳴らしてたり、肉フェスの会場前でセンシティブな写真掲げてたり、フェミニストにやたら噛み付いてる人たちと変わらない
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:35:33返信する
    >>183
    なら石恵はどうなんだになるぞ、無許可キャラ利用(18禁)なんだから
    得意の黙認か?ならこの絵は石恵の容認だ問題あるか?
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:36:20返信する
    >>179
    絵師の描いた温かみがあると抜けるのか…
    そっちの方がすごいと思うわ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:36:38返信する
    >>184
    それはAIが出来て減った依頼の話でしょ
    AIが無くてもこういうとこは依頼しないだろうということ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:37:13返信する
    >>187
    セクハラだよなその考え方
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:38:30返信する
    ついにライン越えてきたな
    訴訟起こさなダメだろこれ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:38:37返信する
    2次創作への規制に猛反対してたオタクどもがAI規制しろって言ってるのはどういう理屈なんだ?
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:40:27返信する
    >>185
    どっちかというと反AIガー言ってるやつがキャンキャン言ってるフェミに見えるな
    これとかどう考えてもやられてることがおかしいのに
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:41:18返信する
    >>191
    同人ゴロ「商売ができなくなるので2次創作規制反対!」
    同人ゴロ「商売のライバルになるのでAIは規制しろ!」

    こうやぞ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:41:21返信する
    >>183
    やらおんそもそもモラル低いから今更
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:41:37返信する
    >>191
    AIはトレスやトレパクと同じ種類だからな
    絵を描いてる人間がずっと厳しく対処来てきた種類のやつだ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:41:47返信する
    早く尾田や鳥山の絵をパクれよ。大儲けだぞ

    とならないのは何故か
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:42:22返信する
    仕事無くなった言うてもAI使う奴らは元々超ショボい金で発注してたやからだしなぁ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:42:26返信する
    >>188
    お前何見えてんだよw空想妄想で語り過ぎだろw
    ビビットアーミーはAI出る前から広告釣りなんだって
    その時点で誰かにイラスト依頼してんだろうが、その依頼が消えてる

    現実見ずにAIに仕事奪われないんだって思い込んでると一番貧乏くじ引くぞ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:42:39返信する
    こんなん無限生成されるんだからトレパクよりはるかに悪質だぞ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:43:21返信する
    >>196
    絵だけでは大儲けできないんじゃないかな…そこら辺は
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:43:36返信する
    >>196
    絵柄を完全再現できたとしても面白い漫画が描けるかは別問題
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:44:23返信する
    >>195
    トレパクならトレパクで指摘すればいいだろ
    馬鹿なの?
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:45:33返信する
    >>195
    「AIはトレパク」
    反AI派の知能ってこの程度なんやなって
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:45:34返信する
    これはちゃんと訴えないとだめだと思う
    間違いなく賠償させられるしちゃんと事例を作っていかないとAIシーフにめちゃくちゃされる
    有名所はちゃんとした対処するのも創作界隈がAIシーフに潰されないための責務だろう
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:45:41返信する
    広告なら手足が多少破綻してようが、背景がおかしかろうが問題ないもんな
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:45:44返信する
    >>195
    トレパク的な扱いにしたいなら
    まずパクられた絵を毎回見つけてこないとね
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:46:25返信する
    結局こういうことしてるの意識の低い三流ゲームばかりだし大した影響もない
    捨て置けば良い
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:46:37返信する
    >>204
    難しことを断言しちゃってるけど
    君はその道の法律の専門家なの?
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:46:43返信する
    >>203
    トレパクや盗作と同じ種類だってことだよ
    明らかに盗んでるからな
    しかも一度盗むと永遠に量産できるからトレパクより悪質度が高い
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:47:29返信する
    AI擁護派が絵師に対してのコンプ丸出しにした邪悪さしか感じないから
    そっちを悪だと思っちゃうんだよな
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:47:31返信する
    >>196
    頭悪そうw
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:48:00返信する
    >>204
    権利関係ちゃんとやり始めたらコミケの二次創作とか訴えられまくってぜんぶ潰れますよ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:48:36返信する
    金と人脈持ってる絵師に喧嘩売るのはアホやな
    こんなん訴訟待ったなしやろ
    乗っかって誹謗中傷してる奴らも頭が足りてない
    目をつけられたら絶対に勝てない相手やぞ
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:48:37返信する
    AIゴリ押しマンはおっさんなのに女子陸上に参加するやつみたいだよな
    絵師でもないのにAIで絵師のふりをしたがりありもしない権利を主張する弱者
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:48:39返信する
    >>196
    いや儲からんだろ、イラストだけ尾田鳥山風は誰も買ってくれん
    本人が描くからブランド価値が在る
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:49:10返信する
    >>187
    言ってないことを勝手に相手に押し付けるのやめた方がいいよ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:49:21返信する
    AIって目の中がぐじゅぐじゅに潰れたゼリーみたいになるのいつになったら改善されるんだろうな
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:49:41返信する
    >>209
    その理屈だと二次創作のほうが酷いじゃん
    ちょっとだけ設定変えたオリジナルに逃げることもできるしさ
    盗まれたほうは泣き寝入りか?
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:49:51返信する
    >>212
    潰れないよ
    二次創作はちゃんと認められる判例が出てるから
    むしろ二次創作は守られている
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:49:53返信する
    >>214
    転売と同じだよ
    明らかに他人に迷惑かけて金稼いでるの自覚してるから
    何か合法みたいな後ろ盾欲しい感じ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:50:46返信する
    >>218
    何いってんだ?
    二次創作であっても人の創作性に基づいてるからちゃんと著作権がある
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:50:57返信する
    >>209
    二次創作もキャラ盗んでるじゃねーかw
    得意の自分達は適用にならない許されてる理論か?
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:51:13返信する
    ここにもいるが石恵のツイアカに訴えれば儲かりますよ
    的なことのたまう恥ずかしいやつがおるなw
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:51:23返信する
    あの詐欺まがいの広告な
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:51:27返信する
    >>209
    トレパクがダメなのって自分で産み出す労力をかけずに人の成果物を利用してるからではないのだろうか
    AIがやってることと全く同じだと思うけど
    AIがオッケーってことになるとトレパクはなんでダメなんだ?って気がしてくるな
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:51:56返信する
    >>219
    ねーよ
    人の著作権侵害した創作物に権利なんて発生しねーわ馬鹿w
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:52:36返信する
    AIシーフはトレパクや盗作を超えたことをAIでやっていながら叩かれたら
    二次創作やってるやつがいるのに叩くなー!とかわけわからんこと言い出すよな
    二次創作界隈でもトレパクや盗作はご法度だ
    もちろんAIバキュームはもってのほか
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:53:21返信する
    >>220
    法律的に問題なしとされてる以上に強い後ろ盾なんて存在するの?www
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:53:25返信する
    >>220
    転売は一般消費者もメーカーも困るからな、AIで困るのは反AIだけ
    同列にしようとしても無理無理
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:53:29返信する
    >>221
    じゃあミッキーマウスぱくったミッチーマウスを売り出してご覧よ
    人のアイデアが入ってるから著作権認められるんでしょ?w
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:53:34返信する
    >>212
    国会で総理が守っていくと行っているし潰れないな
    そういうのはオタクの極論屁理屈の妄想でしかない
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:54:02返信する
    >>226
    アホすぎる
    二次創作も人の創作物としてちゃんと著作権が発生する
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:54:45返信する
    今日も反AIさんたちは頭のおかしな法律やルールを生み出し
    世間様から白い目で見られるのでした

    (人として)おしまい
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:55:17返信する
    AI児ポ師はAIで児ポ生成してシコリたいだけなのに叩かれたら二次創作を攻撃しだすからな
    害虫もいいところだろ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:56:41返信する
    AIはなんかすっかり反社に使われるようになってきてるし
    どうみても悪にしか見えないんだが・・。これなんで擁護してる奴いるのか分からん。
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:57:17返信する
    これはほんとに訴えるべきだと思う
    AI泥棒に対する判例を作るいい機会だし確実に勝てる
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:57:18返信する
    >>232
    じゃあパクられたほうは泣き寝入りか
    最低だな
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:57:45返信する
    >>235
    実際に"悪者"として認識されてるのは"反AI"なんだよなぁ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:58:04返信する
    >>179
    pixivを埋め尽くしてる流行りのAI絵柄は好みじゃないけど
    自分で生成する分には好みの絵柄のモデルを使えるから捗るぞ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:58:53返信する
    >>226
    横だが権利は発生する、ただ一次著作の権利を超えることはない

    具体的に言うと、二次創作絵はその同人作家のモノであり誰も侵害できない
    一次著作者でさえその二次絵はオレに権利があるとは言えないしパクれない
    ただ一次著作が不満に思えば公開停止や損害賠償は出来る
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:59:04返信する
    いつみてもAI派って幼稚な発言が多いんだけどな。そもそも著作権って人が描いたものをものを守るためにあるからその目的考えたら盗むのよくないってわかると思うんだけど。
    言ってることもこうやれば誤魔化して盗めるとかそんなのばっかりだし・・。
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:59:16返信する
    ビビッドアーミーって中国だから無敵じゃん
    喧嘩なんてうったら中国人に報復されてしまうよ
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 09:59:20返信する
    >>226
    じゃあ今さらAIに模倣されたところで原作者としては大差ないな
    今まで散々同人絵師に盗まれてあげく権利主張すら通るんだからw
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:00:35返信する
    絵柄が元々大量生産な印象、絵に色気・魅力が無いのよね
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:01:01返信する
    >>243
    著作権っていうのは、人の権利を守るためにあるんでなぁ・・。そもそもファンアートは作者も許してるしある程度までは容認してる。でもこうやって商売されると困るだろ?
    AIはそもそもファンアートじゃないし盗んでるだけだからな。
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:01:04返信する
    >>237
    何いってんだお前
    泣き寝入りもなにもソシャゲとかどうやって二次創作界隈を盛り上げようかめちゃくいちゃ考えてるぞ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:01:21返信する
    ワンパターンに同じタッチの似たような絵ばっか描いてるのが悪いよね
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:02:14返信する
    >>239
    まあ自分のためだけに性癖オーダーメイドみたいなもんだしなそれ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:02:21返信する
    >>238
    反AIって言葉を使う時点でああこいつAI児ポ師だともう認識されるようになってるよw
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:02:40返信する
    >>247
    その「同じタッチの絵」で商売してるから・・。
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:03:39返信する
    今まで海賊品作っていたような業者を合法的に儲けさすようにしただけだよなこのAIの使い方って
    まともな絵描きよりそういう連中を守るなんてたいした法律だ
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:03:57返信する
    >>245
    ツイ見たら別に困ってないやん
    反AIって絵師じゃないやつが勝手にお気持ち想像して騒いでるだけやろ?
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:04:05返信する
    AI盗賊団は二次創作に著作権が発生しないと思ってたのか
    どんだけアホなんだよ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:04:10返信する
    >>236
    本人が役に立てて光栄だ言ってるのに誰が訴えるんだよ
    反二次創作でさえそんなアホ主張せんぞ
    ここですでに反AI は自分感情だけで物言ってるとわかるよな
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:04:11返信する
    ○反AI = 他者が楽して金を稼ぐのが許せない手書き主体勢。一部のこじらせたAI信者からは、フェミニストと同一視されている。口癖は『AIの学習は違法』で、やらおんの立派な養分。
    ○AI信者 = 風俗以外で女性に触れた経験がなく、金でしか女性の気を引けないため、AI様にすがって弱男から抜け出すことを夢見てる、その正体は、こじらせインセルミソジニーおじさん。
    女性と絵師を下げることで、努力できなかった自身の人生を肯定することが生きがいになっており、平気で、AI事情の知ったかぶりをする妄想癖がある。
    口癖は『二次同人誌は違法』『AIの進化で〜そのうち〜』『反AIはフェミw』で、やらおんの立派な養分。
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:04:19返信する
    >>249
    君の望むように呼ばれてるといいよねw
    まあ実際は反AI=****って認識されてるんだけどさ
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:04:36返信する
    >>237
    二次創作でも権利者は権利が侵害されているもしくはされる恐れがあると判断したら差し止めの請求ができますが?
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:04:46返信する
    出版業界がAIは悪って訴え出したからそのうち規制されるとおも
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:05:04返信する
    >>246
    この手の人は一次著作者は全員二次創作を嫌ってる前提で頭の中進んでるから…
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:05:23返信する
    >>246
    石恵も奥もAI使ってどうこの界隈盛り上げようか試行錯誤してるじゃんw
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:05:55返信する
    >>252
    絵師だからAIでこんなことやられたら創作界隈が壊されるから怒ってんだよ馬鹿なの?
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:06:26返信する
    >>252
    いやこの件は騒いでも石恵側から梯子を外される可能性が高いから
    それほど騒いでいないんや
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:06:54返信する
    >>241
    キャラ盗んでる二次創作にも言って上げてね
    石恵先生もやっておられるぞw
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:07:23返信する
    >>237
    パクリと二次創作は全くの別物ってことが理解出来ていない時点でアウト
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:07:56返信する
    >>259
    奥ははっきりと「二次創作は嫌い」って言ってるじゃん
    AIには寛容だけどなw
    それが大半の原作者の心理だわ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:08:21返信する
    >>260
    石恵はただ泣き寝入りしてるだけ
    奥はただAIでシコリたいだけの老害だよ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:08:22返信する
    >>252
    それ言い出すとトレパク騒動とかもほとんど本人が騒いでるパターンはなく外野が騒いでるぞ
    反AIとかの問題ではない
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:08:45返信する
    >>254
    残念ながらもう業界がAIを訴え始めてるんだよなぁ
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:09:24返信する
    >>264
    君のお気持ちに寄り添うことのできない日本の法律でゴメンね
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:09:34返信する
    >>266
    それ、貴方の感想ですよね?
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:09:37返信する
    >>261
    部外者が口出すなよ

    二次創作規制するべき不許可で作るな原作守れ言ったら
    同人絵描き共は部外者が口出すなって声揃えて言うだろ、ダブスタか?
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:09:56返信する
    こんな犯罪盗用AI大好きなハゲはテメーも盗用で記事あげるから同族同士、惹かれ合うんやろな 笑
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:10:01返信する
    >>250
    引き出しが少ないのはダメだね
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:10:03返信する
    >>269
    多分相手を間違えている
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:10:08返信する
    >>265
    違うな
    奥はAIシーフと思考が同じなんだ
    女優をAI使って脱がせたりして貼ったりまでしてるからほぼ犯罪者になってる
    AIオナニーを邪魔されたくないから二次創作を攻撃するAIシーフと同じムーブをしだしてる
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:10:28返信する
    >>265
    奥が嫌ってるのはわかった
    どういう理屈で一例が大半の話になったんですか…?
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:10:59返信する
    >>269
    うんだから変えていこうって権利者団体が共同声明だしたよね
    これから変わるから楽しみだね
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:11:33返信する
    >>265
    お絵かきAIという絵を描く新しい手段に寛容なだけで
    お絵かきAIを使った二次創作には同じく否定的だと思うよ
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:11:34返信する
    >>271
    多分完全な部外者じゃない、底辺絵師だと思う
    これまでに本垢がバレた反AIって全員底辺絵師だもん
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:11:47返信する
    >>268
    アメリカAIイラスト集団訴訟が証拠不十分で棄却されてんぞ
    日本の訴状はどこまで進行したのかな、語学の為に教えて欲しいもんだ
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:12:31返信する
    二次創作だって原作者がイヤだつってんのにGANTZのパクりとか腐るほどあるし、本当は訴えたいけど労力的に難しいから放置されてるのが大半だよ
    ウマ娘とかも歓迎されてないしな
    盗人猛々しいとはまさにこのこと
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:12:56返信する
    中国ではAI絵に生活かけてる業者が沢山いるから日本の絵師より悲惨な状況やな
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:13:01返信する
    >>277
    変わるといいねぇw

    まあ変わったとしたら境目が曖昧だから
    二次創作にもガッツリ規制が入るだろうけど
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:13:08返信する
    ブルアカなんて二次創作を盛り上げるために全力を出したから今があるからな
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:13:21返信する
    >>1
    でもこの人の才能もう枯れてるよね?
    奇形ばっかじゃん?
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:13:21返信する
    つーかAIの登場で人の作家を守る気が無くなったってんなら
    著作権ってもの全部無くしちまえば良いんじゃねーのもう
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:14:15返信する
    >>284
    ブルアカ新キャラの眼鏡がブサイクすぎて荒れてるね
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:14:35返信する
    >>281
    >GANTZのパクりとか腐るほどあるし
    そんなにあったっけ…
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:14:59返信する
    >>284
    中韓企業は元々パクりでのし上がって来たからな
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:15:11返信する
    >>279
    石恵とビビットからしたら底辺絵師は部外者という意味
    原作と二次同人からしたら二次反対は部外者であるように
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:15:26返信する
    >>286
    そもそも君が著作権を理解してないだけやで
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:15:56返信する
    奥はAIでシコリたいだけの老人だよ
    二次創作とはほんとはどうでもいい奥の二次創作なんて別にないし奥自身が常時エロしか描いてないのに二次創作に本気で迷惑してるわけないだろ
    AIでシコシコするのを邪魔されたくないから二次創作を急に攻撃しだしてるだけ
    AIオナニストはみんなこの動きをする
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:17:12返信する
    >>279
    底辺絵師が「絵を描かない人にはわからないだろうけど」と
    絵を描くことを語るのマジ受ける
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:17:20返信する
    >>266
    反AIくん、ついに事実捻じ曲げ空想妄想と誹謗中傷しだす
    そりゃ嫌われるわ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:17:22返信する
    だれが遊んでるかわからないゲーム筆頭
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:18:49返信する
    >>294
    反AIの事実の捻じ曲げっぷりは
    文化庁がわざわざ解説動画を用意するレベルだからね
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:19:46返信する
    >>263
    それはAIが二次創作に一切使われていない前提でしか反論として成立してないっていつになったらキチガイAI擁護派は気付くんだ?
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:20:00返信する
    >>238
    お前だけだよバーカ
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:20:07返信する
    もう反AIとかいう言葉使ってるやつには頭の悪さしか感じないな
    反AIって集団がどこに存在してAI家電とかにも反対してると思ってるのか?
    AI使って悪事を働く人間が叩かれてんだよ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:20:35返信する
    これは確かにガッツリ石恵使ってて草w
    パクり元誤魔化す気もないとここまで露骨になるんやな
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:20:42返信する
    奥1人で有象無象の底辺絵師を焼き払えるのおもろすぎるw
    反AI派は鳥山か尾田あたりを洗脳して連れてこないと一生勝てないよ?w
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:21:23返信する
    二次創作界隈もAIシーフにめちゃくちゃされてるぞ
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:21:34返信する
    現行法でも権利者に不利益をもたらす場合は無断学習は合法ではないと明記されてる。
    特定絵師の絵柄を故意に狙って学習させて無断で再現させるやり方は現行法でもアウト。

    石恵はビビットアーミー訴えた方が良いぞマジで。
    これは現行法でも勝てる戦いだぞ。
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:22:51返信する
    >>301
    奥を神輿にするのはやばいぞAI盗賊
    あいつは有名人をAI使って脱がせた画像貼るようなやつだからな
    普通に犯罪者なんだ
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:23:44返信する
    ○AI信者 = 風俗以外で女性に触れた経験がなく、金でしか女性の気を引けないため、AI様にすがって弱男から抜け出すことを夢見てる、その正体は、こじらせインセルミソジニーおじさん。
    女性と絵師を下げることで、努力できなかった自身の人生を肯定することが生きがいになっており、平気で、AI事情の知ったかぶりをする妄想癖がある。
    口癖は『二次同人誌は違法』『AIの進化で〜そのうち〜』『反AIはフェミw』で、やらおんの立派な養分。
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:24:05返信する
    >>297
    なぜだよw同じようにAIが二次利用してようが
    石恵はキャラ盗用した事実は覆らんだろ

    なぜ後者許して前者取り締まるのか、それはお気持ちだからだろ
    素直になれよ
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:24:30返信する
    >>303
    法律に詳しい人間ほど断言しないんだよね
    逆に知識と知能の足りない人間は……ププ
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:24:49返信する
    >>305
    うーん、73点!
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:25:58返信する
    >>303
    だからそれやったら石恵が二次創作元の原作者に訴えられるから無理なんだって
    絵師なんて人の作品パクって飯食ってきたやつばっかだからな
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:26:14返信する
    >>299
    以前は色々な呼び方があったけど「反AI」に落ち着いたんだよね
    大勢の人がこの呼び方が適切って判断したんだよ
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:26:25返信する
    さすがにこれは怒らないとダメ
    日本人絵師をAIに食わせて中国が広告に使うとか文化盗用だよ
    政府が介入しなきゃ
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:28:48返信する
    >>310
    AIに反対してるというふうに思わせたいから反AIって言葉を使ってるんだよな
    実際にはAIを使って盗みを働いてるやつ自身が叩かれてるのに叩かれてるのは自分じゃなくAIってことにしたいから反AIなんて言葉を使う
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:29:04返信する
    >>1
    FGOは身内の絵師はもうしょうがないとして運営がんほって合わない画風の漫画家連れてくるのいい加減にして欲しいわ
    あとうろ覚えですがFGOもAI生成使ってたことなかったっけ
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:29:09返信する
    >>303
    また法律間違えてるよコイツ
    学習と生成は別に考えろと言われたろ、学習段階では何も問題無い
    生成物に対して判断すると文科庁が言ったろ

    その生成物みた先生が問題していないのに外野がでしゃばるな
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:30:02返信する
    >>309
    いや全然無理じゃないが
    二次創作には二次創作の権利があることも知らないアホは黙っとけ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:30:32返信する
    >>309
    二次創作が黙認ベースのグレーゾーンなのは、ずっと前からだぞ
    つまりはこれまでに訴えられてない時点でこれからも突然過去の分で訴えられることはない
    当然作品によっては今後はやめてくれっていうお達しは出る可能性はあるけど
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:31:41返信する
    >>314
    >>ただし、「必要と認められる限度」を超える場合や「著作権者の利益を不当に害することとなる場合」は、この規定の対象とはならない。

    と明記されてるぞアホ
    無断で学習して良いのは著作権者の利益を不当に害しない場合と明記されてる
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:31:44返信する
    >>299
    反AIと言われたくなく必死で草

    リナ事変以前ではそんな事言いもしなかったのにね、相当効いてる様だ
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:31:45返信する
    >>312
    もう普通の人が使ってるんだよ
    その呼び方が正しいと判断して
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:32:51返信する
    >>316
    この理屈で言うと今まで訴えられてないからAIも問題ないな
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:33:04返信する
    >>316
    それは二次創作者が権利主張してこなかったから
    石恵がAI訴えるために自分の作品に著作権主張するつもりなら今まで曖昧に見逃されてた権利関係ぜんぶはっきりさせなきゃいけなくなる
    ビビッドアーミー側は原作者に金払ってでも石訴えて潰しにかかるだろうね
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:33:57返信する
    >>312
    盗みって言葉がちょっと現実とズレてる気がするけど
    AI使って嫌がらせする連中を指してAI全体の否定に利用する奴がいるから
    AIを使った創作を叩く奴らも反AIと1つにまとめられたんだと思うわ
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:34:20返信する
    これが見過ごされるならこの国のソフトコンテンツは確実に死んでいく
    訴えていくしかない
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:35:32返信する
    >>321
    中華ソシャゲが集英社等に金払って潰すの?w
    何言ってんだあんたw
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:35:43返信する
    二次創作絵師に鼻から人権なんてないんや
    諦らメロン
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:35:43返信する
    >>322
    AI全体を叩いてるやつなんてどこにいるんだよ
    AIなんて大昔からあるだろうに
    AIじゃなくAI使って悪事を働いてる連中に反対してるんだよ
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:36:00返信する
    >>309
    二次創作には二次創作の権利がある
    だが一次創作の権利はそれより強いというだけ

    一次創作者は二次創作に対し出版停止や賠償金支払いを要求することはできるが、それ以外はできない
    一次創作者でさえも、二次創作を無断で使用することは許されていない

    ましてや一次創作者でも何でも無い第三者が二次創作を無断で使用した場合は、二次創作者側が一方的に勝利できる
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:36:48返信する
    >>315
    おまえがバカw二次創作権利があろうと訴えられたら負ける
    公開も販売も出来ず損害賠償が待ってるだけ、ときメモ事件知らんのか?
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:37:19返信する
    >>324
    なんで権利者が集英社だけだと思った?
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:37:31返信する
    ほんと中華企業は節操がなくて下品だな
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:37:33返信する
    AIの問題が外野で叫ばれ始めて久しいけど誰も具体的な行動に移さないのは何故なんだぜ

    …厳密にはいたな 本人の脛ね傷えぐられただけだったが
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:37:37返信する
    >>321
    二次創作はすでに過去に普通に訴えられた上で創作物と認められた判決が出てるから
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:38:01返信する
    >>321
    >>石恵がAI訴えるために自分の作品に著作権主張するつもりなら今まで曖昧に見逃されてた権利関係ぜんぶはっきりさせなきゃいけなくなる

    いや全然そんなことないぞ
    絶対に著作権法勘違いしてるだろお前
    著作権法は「それはそれ、これはこれ」「ケースバイケース」が大原則だぞ
    例え著作権侵害してる奴の作品であったとしても他の人間が著作権侵害して良いことにはならない
    それらはまったく別の問題として扱われる
    石恵を著作権侵害として訴える事ができるのは石恵の二次創作の一次創作者だけであって、第三者や、ましてや石恵の絵をAI盗作した連中ではない
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:38:05返信する
    >>320
    そこはちょっと違うんだわ
    1次創作者が嫌だと感じれば禁止される可能性はある
    ただその場合、AIに限ってなんて出来ないからその作品に関しては
    手書きもAIも等しく禁止されるけどね
    これまではともかく、これからは分からない
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:38:24返信する
    >>326
    確かに反AIの連中は悪事を働いてると言ってもいいかも
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:38:58返信する
    石恵も散々やなぁ
    どういう心境であれ今はAI生成の話題なんかプロ絵師からしたら触れる事自体炎上のもとでマイナスしかないだろうからなぁ
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:39:03返信する
    >>334
    可能性の話ばっかで実例一個もないからな
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:39:15返信する
    >>333
    一応言っとくけど、画風をマネただけでは盗作にはならんぞ
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:39:31返信する
    >>327
    だから二次創作者は一次創作者に訴えられないために大人しくしてるやで
    もし、三次創作者訴えたらその暗黙のルール破ることになるから潰されるよ
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:39:38返信する
    AI窃盗団はついにAIオナニーを守りたいがために中華の盗みまで擁護するようになったのか
    もはや国賊だろこいつら
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:39:45返信する
    >>328
    それは「一次創作者が訴えたら」の話だボケ
    逆に言えば一次創作者以外に二次創作を訴えることはできないんだよ

    AI盗作したクズが石恵を訴えたところで「何言ってんだこいつ」って一蹴されて石恵の勝利が確定すんだよボケ
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:39:50返信する
    >>337
    そう、だから二次創作はグレーゾーンなんだわ
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:40:26返信する
    >>329
    じゃあ日本のどの権利者が中華ソシャゲからお金貰って石恵を潰すの?
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:40:32返信する
    >>339
    ならないよアホ
    著作権侵害は「これはこれ、それはそれ」で成り立ってることも理解できないアホは黙っとけ
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:41:33返信する
    中国は国がAIに厳しいからな
    普通に訴えて勝てるでしょ
    日本と中国両サイドから潰せる
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:41:34返信する
    >>340
    反AIが中国は最先端だから規制派だとか言ってたのがほんの数ヶ月前だとは思えんくらいに鮮やかな手のひらクルクルに感心してるわ
    草案すら読まずに持ち上げてるんだからな
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:42:02返信する
    >>333
    だから二次創作者は訴えられないために自らの権利主張はしないってのが今までの慣例だったんだろが
    その慣例破って自分は権利主張してなんで原作者からは今まで通りお目溢ししてもらえると思うわけ?
    任天堂コロプラと一緒だよ
    パクりが権利主張しだしたら流石に版元は動くぞー
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:43:07返信する
    人間による二次創作は作者が悲鳴を上げるまで続けて問題なし
    という暗黙の了解があってだね
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:43:24返信する
    >>317
    だからもっと読み込んで来い事例が載ってるから
    学習段階で不利益になる事例だ、それは情報解析(AI自体)の無許可学習だと
    イラスト学習しようがその段階では不利益発生しない、誰かに渡る訳でも販売するわけでもないからだ、ここで句切れ、それが別々に考えろと言われてる事

    次に生成段階で類似性依拠性権利侵害すれば生成利用が問われるという説明だ、ここで問われても学習は問われない
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:43:31返信する
    >>346
    何いってんだ
    中国はAI規制をすすめてるしAIに対して怒ってる人らも日本以上に白熱してるぞ
    しかし国が広いからAIで悪事をしてしまおうと考えるやつも日本以上に多い
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:43:36返信する
    >>347
    >>だから二次創作者は訴えられないために自らの権利主張はしないってのが今までの慣例だったんだろが

    そんな慣例無いし、実際に違法アップロードサイトに同人誌を無断転載された奴が訴えたりして勝訴してる
    それでも別に二次創作撲滅になんてなってない

    お前はまず現実を知れ。自分の妄想が事実かのように語るな
    認知歪みまくってるぞこのキチガイ
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:43:55返信する
    >>343
    石恵がAI訴える可能性がゼロな以上意味のない問いだよそれ
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:44:45返信する
    >>351
    ふつうに同人絵師も訴えられてるじゃん
    ガイジはお前だろ
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:44:50返信する
    盗作とは

    他人の作品の一部を、そのままで、自分の作品として無断で使ってしまうこと

    日本語の意味を覚えておくことも大事
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:45:17返信する
    >>347
    とうの昔に同人誌違法アップロードサイトが二次創作作家らに訴えられて潰されたってこと知らなさそう

    二次創作者が二次創作の権利の主張なんてとうの昔にやってるのに別に潰されてねえよアホ
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:45:23返信する
    反AIがなんとかヨイショしたいみたいだけど結局本人訴える傷無いみたいだしなんも変わらんよ
    訴えるなら訴えるでことの推移見守りたいんだがな だーれも行動起こさないから何も起こらん 
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:45:55返信する
    >>344
    なるよアホ
    だから石恵はAI訴えようとしてないんだろボケ
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:46:06返信する
    まあある意味堂々とはしてるw
    学習元色んなのミックスさせてキメラにしてパクり元わからないでしょして誤魔化すどころか、逆にあまりにも露骨すぎて笑えるレベル
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:46:15返信する
    二次創作は普通に作者がやめろと言えばいいだけ絵師界隈で勝手にそれで自重が起こるからな
    ただ二次創作をやめろというのはコンテンツとして悪手でしかないからむしろ二次創作をもりあげるほうがメリットがずっとでかい
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:46:20返信する
    >>326
    少なくともmimicはAI絵師生まれる前でり否定され頓挫させてる
    そんなことしてきた絵師がAIは否定していないとか腹痛い
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:47:34返信する
    >>353
    二次創作作家が売ったえれれてるケースは一次創作者からだけ
    さらに言うなら別に二次創作作家が権利を主張したからではなく、一次創作者が「やりすぎ」と判断したから訴えてるだけ

    むしろ同人誌を無断転載した違法アップロードサイトに対しては、二次創作の権利が認められて違法アップロードサイト側が敗訴してる

    つまり権利の強さの序列としては、一次創作者>二次創作者>違法アップロードサイトやAI盗作 となっている
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:48:00返信する
    >>350
    規制が絵そのものじゃなくてアプリにかかってるのも知らなそう
    中国の規制は言論統制的な意味合いしかないぞ
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:48:11返信する
    >>355
    同人絵師が原作者に訴えられてる数のほうが遥かに多くて草
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:48:22返信する
    二次創作を攻撃したらAIで盗むのが許されると思ってるおこちゃま理論
    文化に喧嘩売ってまでAIオナニーしたいチンパンはほんときもい
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:48:26返信する
    この人、完全に腕は落ちたけどAIはちゃんと全盛期を再現してくれる
    素晴らしいね
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:48:46返信する
    >>357
    ならねえよアホ
    石恵がAI訴えてないのは、まだ絵柄盗作AIを違法とする判例が出てないからに過ぎない
    勝ちが確定してない状況だから様子見してるだけでしかない
    判例が出れば速攻で訴えるわ間違いなくな
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:48:56返信する
    >>346
    そんなクソ味噌に340クンの悪口言うなんてひどくなあい?
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:49:05返信する
    >>361
    一次創作者>二次創作者=AIを使った二次創作者
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:49:25返信する
    >>364
    そんなこと言ってる人どこにもおらんし
    そもそもAIでは盗めないし
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:49:31返信する
    >>350
    進めてる(共産党の批判は許さん)だぞ
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:49:45返信する
    >>366
    判例出んのいつだよ
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:49:46返信する
    >>356
    まあ賛にしろ否にしろAIに話題に触れたがるプロ絵師なんかそ早々いないからな

    AI擁護したら反対派からつめられAI否定したら賛成派からつめられでいい事なし。そら大抵の絵師はどっちの主張であれ口を閉ざすわな
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:49:48返信する
    >>338
    それは人間の場合な
    機械を使ってコピーする場合はアウト
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:49:56返信する
    >>366
    石恵がまず不快感すら示してないんですけど
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:50:08返信する
    >>360
    頭悪すぎる
    mimicは盗作ツールとして利用されるから潰されたんだぞ
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:50:28返信する
    >>361
    最後の最後に自分の希望ねじ込んでアホなコメントになってて草
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:50:47返信する
    >>352
    横槍じゃない体で返信するけど
    最初から意味のない例えを出すなよ
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:50:48返信する
    >>373
    いやセーフですよ
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:50:57返信する
    >>371
    この調子でAI盗作がイキリまくってればいずれどっかで誰かが訴えて裁判になるだろう
    その結果が出てからだよ、訴訟祭りになるのはな
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:51:09返信する
    ツイッターでアップしてるけど下手になったしAIの方が需要高いよね
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:51:45返信する
    >>373
    阿呆www
    コピーしたらトレスと同じで駄目に決まってるだろwww
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:51:54返信する
    >>355
    集団訴訟と個別の権利一緒にされてもねぇ…
    仮に1人の作家が「鬼滅のおめこ」の権利主張して二次創作サイトに差し止め求めたら確実におめこは訴えられて潰されるよ

    そいつら集団隠れ蓑にして権利元にバレないようにしてるだけ
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:52:05返信する
    >>375
    盗作ツールとして利用されると勝手に思い込んだ反AI達にビビって閉めた
    だろ
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:52:13返信する
    これを赤松につきつけてやればいいんだよ
    これでも赤松が動かないならあいつはただの自民の犬でしかない
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:52:18返信する
    >>378
    じゃあ今すぐその辺の漫画をコピー機で複製してコマを切り抜いてバラバラに配置してセリフも書き変えてから販売してこい
    機械を使った絵柄のコピーが合法ならそれで訴えられることはないんだからな
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:52:23返信する
    >>379
    判例出るといいっすね
    出るまでは目障りだから黙ってたら?
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:52:32返信する
    >>341
    だからこのビビットも石恵が訴えたらだろw
    石恵が容認した以上、反AIがウダウダ訴訟したら勝てるだのアホだろ

    なにダブスタやってんだよw
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:53:06返信する
    この程度で石恵が訴えるような人だとしたら
    すでに10人くらいは同業者を訴えてるでしょ
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:53:16返信する
    >>377
    石が訴えない理由としては十分だろ
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:53:20返信する
    >>384
    赤松はAI歓迎の姿勢だったろ
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:53:32返信する
    >>363
    それは二次創作の権利とはまた別の話でしかない
    お前はさっきから二次創作の権利を一次創作の権利の話にすり替えてるだけの論点ずらししかしてないアホだと気付け
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:54:02返信する
    石恵すげー大人な対応してるな
    両陣営が障害者しかいないAI界隈とは大違いだわ
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:54:10返信する
    >>384
    赤松が反AIのような歪んだ思想持ちじゃなくてよかったよね
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:54:14返信する
    >>388
    そういや、石恵そっくりの絵を描く絵師とかもおったな
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:54:17返信する
    >>356
    最初の一人になるのはリスクが高いからな

    まぁディズニーあたりに期待だな
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:54:43返信する
    こういったことを問題視してる人間は盗作や権利侵害を考えて問題提議してるのに
    AIオナニストはただAIでオナニーする日々を守るために噛み付いてくるから人間と猿との戦いみたいになってんなw
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:54:52返信する
    >>388
    人間が画風コピーするのは合法
    機械を使って画風コピーするのは違法
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:55:56返信する
    >>391
    集団訴訟の話にすり替えてるやつがなーに言ってんだか
    個別で声高に二次創作の権利主張してみろよw
    速攻で潰されるわ
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:56:06返信する
    >>397
    それはどっちも合法だな
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:56:31返信する
    >>387
    いやだから石恵が訴えたら勝てるのに訴えないのは勿体無いって話だろ?

    お前こそ何言ってんだ?
    いきなり最初の話しに戻して何がやりたかったんだ?
    お前が馬鹿で勘違いしてたことをわざわざアピールしたいのか?
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:56:35返信する
    >>397
    ってか連続ですまんが
    コピーの意味を考えて言葉を使った方がいいぞ
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:57:03返信する
    >>393
    赤松は世界中から叩かれてるけどな
    フランスのアニメイベントに行くとなったときもめちゃくちゃ向こうの人間に嫌われてた
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:57:16返信する
    >>379
    ポケモン同人→逮捕
    ときメモ同人→損害賠償

    同人業界は自粛しました?
    例の木綿君がぼっちで叩かれ下げたけど、またぼっち同人出したの知ってる?
    同人お絵かき様が全くできないのに面白い事言いますね
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:57:44返信する
    >>400
    石恵のパクりもとの原作者も訴えたら勝てるのにもったいないね?
    それで?
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:57:55返信する
    >>389
    潰しにかかりそうな原作者をいえないなら理由ではなくてただの妄想だよね
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:58:05返信する
    >>398
    個人訴訟だろうが集団訴訟だろうが適用される法律はかわらんぞアホ

    単に個人訴訟では金がかかりすぎて貧乏人は訴訟すらできないから、集団訴訟することで訴訟費用をワリカンにして負担を軽減してるだけでしかない
    つまり原告側の都合でしかない

    そんなこともわからない馬鹿が知ったかぶりとか恥かしくねえの?
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:58:29返信する
    >>402
    現実と向き合うって大事なことだと思わない?
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:58:43返信する
    >>399
    合法じゃないよ
    享受目的で機械に食わせるのは違法
    これは石恵の絵を再現する目的が明白だから明らかに享受で違法
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:59:34返信する
    >>398
    個人訴訟だろうが集団訴訟だろうが適用される法律はかわらんぞアホ

    単に個人訴訟では金がかかりすぎて貧乏人は訴訟すらできないから、集団訴訟することで訴訟費用をワリカンにして負担を軽減してるだけでしかない
    つまり原告側の金銭的な都合でしかない
    ついでに言うと集団訴訟でも誰が集団訴訟に加わってるかは判るから別に原告側を隠す意図でおこなわれるものでは決して無い

    そんなこともわからない馬鹿が知ったかぶりとか恥かしくねえの?
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:59:36返信する
    >>400
    >訴えないのは勿体無い

    ここに卑しい人間性が現れてる気がする
  411. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:59:52返信する
    >>407
    お前知らないのか
    赤松はフランス人からアニメの敵と言われてたぞ
  412. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:59:58返信する
    >>400
    はぁ?
    なら二次創作を原作訴えたら勝てるのに勿体ねとか言う部外者なだけだろ
    馬鹿じゃねーのオマエw
    容認してるのに部外者のお気持ちでモノサシ持って来るなよ雑魚w
  413. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 10:59:59返信する
    今そこそこのネームバリュー持ってる絵師がAIなんか訴えようもんならAI反対の旗持ちにさせられそうだしまあ訴えないだろ。石もツイート見てもそういうタイプにはとても見えんし

    どっちかの偏ればどっちかの旗持ちに使われかねないんだから何の動きもとらんで静観が大抵のプロ絵師の対応
  414. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:00:02返信する
    >>1
    パクリやでw
  415. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:01:10返信する
    >>404
    その時は石恵は同人誌販売を差し止めて賠償金を払えば良いだけで、オリジナルの作品や石恵の絵自体の価値は損われないから何の問題もないぞアホw
  416. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:01:15返信する
    必死で二次創作を攻撃してAI窃盗を誤魔化そうとしてるやつはなんなんだよ
    二次創作どんどんやってねというコンテンツのほうが大多数だろ
  417. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:01:33返信する
    >>395
    ディズニーは現状慎重ながらも前向きなスタンスやで
  418. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:02:20返信する
    >>409
    集団訴訟の成員を個別に調べるのはそれこそ労力かかるからバレないって話してんだろ
    話の内容理解できないバカかよ
    いいから個別で訴訟してみろよゴキブリがよ
    AI様に楯突く前に人前に出てきてみろ変態パクり絵師どもが
  419. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:02:39返信する
    >>412
    全然同じじゃないね
    石恵は二次創作を禁止されてもオリジナルで十分稼げるから

    AI禁止されたら何もできない無産とは状況が全く違うって理解しなよクソザコ能無し無能君w
  420. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:02:42返信する
    出版四団体がAIに対する共同声明を発表
    https://twitter.com/Toy__e/status/1693432008977133701?s=20
  421. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:02:52返信する
    >>415
    誰目線で問題ないんだよw 本人からしたら大問題にしか見えんが
  422. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:03:18返信する
    >>381
    そうだよ
    だからAI盗作もアウトじゃなきゃおかしいんだ
  423. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:03:50返信する
    >>402
    その赤松議員推して当選させたのお絵かき様じゃんw
    当選前からAI著作権会議に出席し公約にもAI推進記載してる

    お絵描き様がAI推進案も読まずに推したというバカ自慢ですか?
  424. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:03:53返信する
    >>413
    そもそもAIシーフが同等の立場にあると思ってるのがおかしい
    他人が作ったAIで他人が描いた作品を材料にした絵をだしてシコってるだけなんだから
    なんで絵師と同列の戦いの場にいる気になっているのか
  425. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:04:13返信する
    >>422
    そもそもAI盗作てなに?
  426. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:04:22返信する
    >>415
    ビビッドアーミーも同じことだけど?
    どうせ2週間もしないうちに、広告絵変わるし
  427. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:04:50返信する
    >>421
    本人からしたらこそ何の問題もないんだぞアホ
    オリジナルで十分儲けることができる作家だからな

    このまま自分の絵柄を盗作したAIが蔓延してイラストレーターとしての価値が失われるのと、過去の同人誌分の賠償金を一次創作者に支払うの、どっちがより損害が大きいかっつったら圧倒的に前者なんだわ
  428. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:05:01返信する
    .


    平日朝からAIの話を深夜美少女アニメブログのコメ欄で

    バカ丸出しで大喜びで語ってるお前らド底辺のジジイ共のコメントは説得力があるなぁ……w

    .
  429. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:05:26返信する
    >>426
    まあ仮に怒られてもしれっと絵を変えそうではあるな
  430. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:05:49返信する
    >>418
    TVに出てきた反AI絵師はそれで過去のパクりばれててくそ笑った
  431. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:06:01返信する
    >>425
    AIを使って他人の著作物を勝手に解析して再現して盗作する行為

    コピー機がアウトなのにAI盗作がアウトになってないのはおかしいんだよ
    やってることは同じなのに
  432. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:06:04返信する
    >>420
    ついに出版団体がまともにAI窃盗はおかしいと声明をだしたか
  433. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:06:59返信する
    >>418
    いや普通にバレるぞ裁判を何だと思ってんだこの馬鹿は
    半端な知識で知ったかぶりすんなよクソザコ君w
    お前が法律オンチの知ったかぶり馬鹿ってことはもうバレバレだぞw
  434. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:08:09返信する
    断言できることが一つある
    AI窃盗団はAIでエロ画像が生成できなかったらAIをゴリ押そうとなんてしていない
  435. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:08:49返信する
  436. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:08:57返信する
    >>433
    労力の話してんだけどガイジか
    わざわざ何て名前の同人作家が加わっててそいつの過去の作品までチェックするやつどこにいるんだよ
    お前も知らないだろ
    反AIって馬鹿しかいねーな
  437. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:09:24返信する
    >>427
    訴える気ない人間にこれ以上どうこう言うのも無駄だけど二次創作から爪弾きにされてやってけるほど実績ないやろこいつ

    というか本人訴える気ないんだからうっないこいつが能無し馬鹿って話でFAでもええんやがこいつ持ち上げたいのか貶めたいのかどっちなんや
  438. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:09:34返信する
    >>416
    それをお気持ちという
    著名イラストレーターで反AI掲げる者は少ない
    日本政府もAI推進、元Google研究者も日本でAI開発表明、AIは止まらんよ
    声高絵師が顧客のクリエイタ支援サイトが自主規制だろうに
  439. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:11:21返信する
    底辺はもともと仕事ないから底辺だしそんな需要ないの模倣もされないだろ
  440. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:12:08返信する
    >>427
    自分の売った額だけ払えばいいと思ってんの?
    原作者の機会損失してるから大手の作品だと莫大な額になるよ
    もちろん税金は返ってこないからすってんてんになるかもね
  441. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:12:20返信する
    >>434
    AIアニメとか見てておもろいし何ならゲーミングチンポ華道部とか結構好きやったけど 皆が皆君みたいに下半身で判断するとは思わんほうがいい
  442. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:12:55返信する
    >>419
    おいおいw論点ズレてんだろ
    現行で行ってる事で判断しろよ、真面にやるとダブスタと気付いたなw
  443. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:13:45返信する
    日本雑誌協会
    →集英社、小学館、スクウェア・エニックス、等83社
    日本書籍出版協会
    →秋田書店、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、新潮社、徳間書店、白泉社、等391社
    日本新聞協会
    →朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、TBS、日テレ、フジ、テレ朝、テレ東、文化放送、ニッポン放送、等123社

    これだけの団体が反AI
  444. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:14:01返信する
    >>411
    世界中→フランス人 かなりスケールダウンしたねw
    で、何人のフランス人なの?数十万はいないと説得力無いよ
  445. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:14:52返信する
    絵柄が似てるから著作権侵害というより学習元の利益を侵害をした場合著作権侵害だから
    AI利用の場合は発信者情報開示みたいにチェックできる様にすれば良いと思うよ。
  446. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:15:28返信する
    石恵がビビットアーミーを訴えるより
    あらいずみるいが反AI訴える可能性のほうが高いよね
  447. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:15:51返信する
    中華企業か?
    まじでカスやなぁ
  448. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:16:45返信する
    >>443
    とりあえず声明をだした感が強いなぁ
  449. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:16:53返信する
    AI云々抜きにして
    まあ全盛期ならともかく今の石恵がオリジナルのみでいけるかは微妙じゃね?
    現実問題この件あるまで名前埋もれてた人だし
  450. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:18:09返信する
    >>449
    それは流石に君のアンテナが錆びただけだわw
  451. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:19:30返信する
    お絵描き様「二次創作は黙認である、権利者でもない部外者が口出すな」

    石恵「AIでも活用され光栄ですね」
    反AI「容認してもAIは盗人、訴えるべき勝てるぞ」
    お絵描き様「そうだ、そうだ」
    AI推進「いや、お前等も部外者だろ口出すなって止めろよ」
  452. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:19:48返信する
    >>448
    それこそ判例言ってる連中みたいなことになるが
    オフィシャルで問題ないって前例できるまではひとまず禁止しときますってところが大半よ いつでも撤回できる程度には曖昧な話に意図的になってる
  453. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:20:41返信する
    >>450
    こいつ今なんか主だった仕事しとるんかいな
  454. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:21:28返信する
    >>444
    五億人ですね
  455. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:21:55返信する
    同人絵師は全員失職しろ
    これからはAI様の時代だ
  456. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:22:33返信する
    >>450
    今の絵みた?
    あれで第一線オリジナルでもいけるっていうならあんたのアンテナは何を捉えてるんだ?
  457. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:22:40返信する
    >>454
    反AIってほんと…もう……
  458. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:22:54返信する
    >>448
    すでに沢山のIP持ってるところはそりゃ反AIになると思うよ。
    合法的にオリジナルを学習されて簡単に類似品を作られちゃうわけで。
  459. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:22:56返信する
    >>104
    将来絵を描く人口は減って絵柄の多様性は確実に減っていくんだろうね
  460. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:23:07返信する
    >>443
    その集英社がAIフォトやろうとしてて草、一枚岩ではないようだな
  461. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:25:48返信する
    >>457
    はい論破
  462. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:26:20返信する
    >>449
    石恵がオリジナルになったら魅力半減する、画力云々の話じゃない
    既存キャラを弄るから良いんだよ
  463. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:26:36返信する
    >>453
    やりまくってるだろ?何ひとつ知らないんだなw
  464. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:26:39返信する
    >>456
    アレみて何も感じないなら
    君の二次オタセンサーが故障してるだけやん
  465. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:27:09返信する
    >>462
    所詮絵が上手いだけの人
  466. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:27:22返信する
    >>463
    教えてくれよwまさかお前が何も知らないってことはないよなw
  467. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:28:11返信する
    >>463
    これは知らないパティーン
  468. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:28:28返信する
    >>462
    あーまあわかる
  469. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:29:24返信する
    >>464
    ハナからそんなセンサー持ってねぇよw
  470. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:29:29返信する
    >>443
    権利者の集合だな
    デジタル録画機器もメディア権利者は規制派だったぞ
    だが政府は突っ返して現録画環境にある、享受受けてるのここにも多いだろ
  471. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:30:03返信する
    >>466
    自分で調べなさい
  472. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:30:14返信する
    >>462
    そもそもオリジナルでそんな目立った実績あったっけってレベル
  473. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:30:29返信する
    >>471
    あっこりゃあ
  474. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:30:47返信する
    >>463
    必死こいてググってそうw
  475. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:31:03返信する
    >>472
    何も知らないんだなw
  476. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:31:51返信する
    答えに窮すると同じ答弁しかできなくなっちゃうのはしゃーない
  477. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:32:25返信する
    >>470
    あっちを突き返したのは機器メーカーが対立軸だったからなあ。
    こっちの対立軸はどこになるんや?
  478. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:33:26返信する
    >>470
    なにソレ?
  479. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:34:09返信する
    >>477
    最強の日本政府
  480. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:36:12返信する
    >>458
    >>443に挙げられた団体がガチで取り組む気があったら
    メディアでその意見をガンガン取り上げるだろうし
    海賊版撲滅みたいな大きなムーブメントを起こそうとすると思うんだけど
    今のところ気配ゼロじゃん
  481. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:36:15返信する
    >>477
    AI開発メーカーだろ?
    もう日本に海外資本AI会社集まりだしてんぞ、国内Ai企業も当然規制なんて反対するわな
  482. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:39:34返信する
    >>395
    ちなみに今ハリウッドで行われてる反AIデモには批判的やで連中
  483. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:40:44返信する
    人間なら叩いて追い出せばよかったのにAIは確信犯なんで追い出せないからな
  484. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:43:24返信する
    AIの進化によって単純作業である肉体労働などは仕事を奪われるが
    クリエイティブな仕事は奪われないとは何だったのか
  485. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:43:29返信する
    AIは漫画描けよ良い加減
    一枚絵とか中学生しかシコらんだろ
  486. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:43:45返信する
    >>478
    20年近く前地デジ始まった時は1回のみ録画で移せなかった
    それじゃ飽き足らず録画保存数月間にしろだの規制側は言い出した
    その意見跳ね除けてダビング10回までという逆緩和させた話
  487. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:44:56返信する
    >>480
    声明出したのがあらいずみるいの件以降だったしこれからじゃない?
    俳優協会や出版協会と繋がりも深い大手メディアが賛同しないわけないし
  488. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:48:16返信する
    >>485
    一枚絵でシコれないとか想像力中学生未満だろ
  489. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:48:37返信する
    反AI、石恵に対し空気読まずに身勝手なこと言ってて草
  490. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:49:40返信する
    >>484
    ディープラーニングの学習速度侮ってた
    5年前までAI画像生成()でボケた絵しか出せなかった
  491. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:49:53返信する
    >>487
    たしかにそうだね、始まったばかりだから結論づけるのは早かったね
  492. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:50:34返信する
    >>485
    漫画よりイラストのが商業的に価値あるからだろ
    エロ漫画なんかガキしか読まねーよ
  493. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:53:33返信する
    >>480
    自分達も利用するから画像動画編集にAIほどうってつけはない
    というか入り込んでる、当然権利物学習してる生成として出てこないだけで
    学習禁止広まると自分達も困ることは薄々分かってる
  494. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:54:23返信する
    プロはAIの凄さがわかってるからな
    自分が選ばれるのは光栄だと思うよ
    学習されないのに何故か怒り散らしてる底辺絵師とは違う
  495. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:56:27返信する
    >>494
    つーか人間に散々パクられてきたから今さらなんだと思う
  496. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:56:43返信する
    >>485
    もちろんやってるぞただモデルが多すぎる、実用化はまだまだ先
  497. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:56:53返信する
    盗むのは悪いことなのになんでこんなにAI擁護できるのか分からん・・。
  498. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:57:37返信する
    石恵ってもう人生何回か分稼いでるし余裕だからこのコメントなんやろ
    叩き棒にされるだろうが
  499. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:58:55返信する
    パクりどうこうよりも
    AIで出力したものを自分の創作物のように扱ってる方が問題だと思う
  500. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:58:57返信する
    >>497
    常識人は盗みではないと判断できてるからね
  501. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:58:59返信する
    >>495
    自分も版権キャラ使ってるから強く言えないのさ。当然の対応。
  502. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:59:27返信する
    >>495
    いや人間があからさまにやると叩かれるから出来ないんだけど
    AI絵は作者がいない状態だから叩かれないんだよな。
  503. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:59:42返信する
    >>499
    そら著作権も発生してるからね
  504. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 11:59:57返信する
    >>500
    どうみても、盗んだものを使うことが前提だろ?
  505. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:00:53返信する
    >>498
    何でそんなに稼いだの?
    エロってぶっちゃけ割れが99割でそんな稼げないでしょ
  506. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:00:58返信する
    盗みを正当化してよく恥ずかしくないなぁって思うんだけどなぁ。
  507. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:01:18返信する
    >>492
    逆だろ、1枚絵なんて漫画にくらべれば大したことない
  508. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:03:04返信する
    いつも思うんだけど、なんでもそうだけどパクリ商品ってパクる側は新しいものを作る能力がないから
    パクリに勝たせても良いことないんだよ。Windowsとかマックのパクリでしかないからジョブズが戻ってくるまでずっと進歩なかったろ?
    だから著作権とかでパクリはいけませんってなってるのに・・。
  509. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:03:26返信する
    >>504
    君の心が歪んでるだけだと思うよ
  510. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:03:39返信する
    >>498
    余裕あろうがなかろうが訴える人間が今までただの一人も出ていないという事実は揺るがんからなぁ
    何にせよ一人でもそういう人間が出てくれれば事の推移見守ろうぜって話にもなるんだが
  511. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:04:30返信する
    実際、パクリはほどほどにしておかないとオリジナル死ぬし・・。産業も死ぬしいいことないんだよな。
    これ明らかに悪質な中華のCMに使っててゲームの本編とも関係ない奴なのにそれでも擁護してるのがいるのが
    ほんとおかしい。
  512. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:04:37返信する
    >>497
    iphone以外のスマホ、ルンバ以外のロボット掃除機
    どう思う?これら撲滅活動してるのかい、元祖は言いたい事もあるだろう
    だが特許に触れない模倣品はOKがルール、なら著作権に触れないならOK

    第三者が特許侵害権利侵害言っても無意味なんだ
    不当判定出た物なら排除して行こうな
  513. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:04:58返信する
    >>509
    どうみても盗みを擁護してるお前の心が歪んでるんだが・・。
  514. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:05:05返信する
    >>505
    何も知らないんだなw
  515. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:05:21返信する
    ○AI信者 = 風俗以外で女性に触れた経験がなく、金でしか女性の気を引けないため、AI様にすがって弱男から抜け出すことを夢見てる、その正体は、こじらせインセルミソジニーおじさん。
    女性と絵師を下げることで、努力できなかった自身の人生を肯定することが生きがいになっており、平気で、AI事情の知ったかぶりをする妄想癖がある。
    口癖は『二次同人誌は違法』『AIの進化で〜そのうち〜』『反AIはフェミw』で、やらおんの立派な養分
  516. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:05:29返信する
    >>512
    でも悪いことなのは事実だろ?
  517. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:06:28返信する
    これほんと不思議なのはどういう心情で何の意味があってAI擁護してるんやろ?っていう。
    人間のやることじゃないなぁって。
  518. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:06:33返信する
    AI絵師最低最悪だな
  519. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:06:41返信する
    >>514
    わざわざ店舗や即売会行って買う人とかほとんどいないでしょ
  520. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:06:49返信する
    >>516
    悪いの基準が法律の話なのかパッションの話なのかによる
    前者なら悪くない
    後者ならパナソニック程度には悪い
  521. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:06:59返信する
    >>510
    反AIって犯罪だ訴えれば勝てると騒ぐやつばかりだけど
    誰も訴えてないんだから、まあみっともないよね
  522. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:07:06返信する
    中国ではAIのせいでイラスト関係の雇用が70%減少しているらしい
    23年5月の記事の情報だから中国の景気が急速に悪化してる今だとさらにひどくなってんだろうな
  523. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:07:16返信する
    >>519
    そいつさっきから同じ文言でしか返答しとらんで
  524. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:08:08返信する
    >>513
    学習であって盗みじゃないからね
    君のお気持ちで社会は動かないのよ
  525. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:08:09返信する
    >>520
    悪いから法律でオリジナルを守らなきゃってなってるんやろ?
    まぁ大体の場合はパクリのほうは負けるんで問題ないんだけど、ウインドウズみたいにジョブズがアップルを追放されて買ってしまうケースもあるから。
  526. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:08:59返信する
    >>507
    描くのは大変だろうけど一枚絵の方が使えるよね
  527. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:09:15返信する
    >>458
    版権キャラとかの絵を売るのは画風と違って現行法で取り締まれるけどな
  528. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:09:29返信する
    >>522
    AI絵以下のザコ絵師ががっつり首になったのかね気の毒に
  529. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:09:32返信する
    >>519
    カネナシの思考
  530. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:09:45返信する
    >>524
    その「学習」っていうのはラーニングを英訳して「学習」って言ってるだけで、実際は盗んだものを蓄積していくことを「学習」って言ってるし、人間がデッサンとかして「学習」してるのとは違うからな。

    実際盗んでかかせようって感じで使ってるだけじゃん。
  531. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:09:50返信する
    >>507
    いや一般社会で漫画なんて出る幕ないよ
  532. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:11:06返信する
    >>518
    でも世間は反AIのほうが酷い人間だって判断してるよね
    不思議!
  533. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:11:11返信する
    AI擁護って盗んだものを擁護したり、他人の著作物を奪うのを擁護しないといけないから無理筋と思うけど
    なんでわざわざ悪いことをしてまで擁護してるんだろ?

    こういう悪いことしてたら自分に跳ね返ってくると思うけど。
  534. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:11:46返信する
    >>516
    悪い事というのは行政司法で不当不法判定された物
    その根拠もなくやり過ぎると逆に君が悪くなる

    Xperiaはiphoneを盗用してる悪行だ、こんな事言い触らしたら君が処せれるのは理解出来るだろう
  535. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:11:46返信する
    >>532
    なんでAI使って盗んでる側が、いいの?意味わからん。
  536. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:12:53返信する
    >>534
    実際に悪いことだし裁判にはなるよ。元々ジョブズはアンドロイドは盗みで生まれた製品だから私の全財産を使ってでも無に返さないといけないって言ってたんだけど、

    その前にガンで死んでるからなぁ。。
  537. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:13:22返信する
    >>530
    君は盗みじゃない行為を盗み盗みと言い続けるけど
    法律的に盗みじゃないよねぇ
    ただの言いがかりでしかない
  538. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:14:00返信する
    >>525
    守らなきゃってなってないやんけ
    Windowsについても正当な競争の結果でしかない
  539. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:14:47返信する
    しかしどうみても、これAI擁護って無理筋よねぇ。
    ジジイなんで一つ警告しておくと、こういう悪いことをするのは必ず何らかの形で自分に返ってくる。虐められたりな。まぁいじめが悪いことって言われるけど大半の場合はいじめられる側に原因がある。AIが悪いって思えないなら虐められるやろ。
  540. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:15:14返信する
    >>533
    盗みでも犯罪でもない行為を盗みだ犯罪だと反AIは騒ぎ攻撃し続けた
    それが跳ね返って、今現在は大勢の人から嫌われてるんじゃんw
  541. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:15:28返信する
    >>538
    ウインドウズが勝った10年くらいの間はマジで暗黒の時代だったからなぁ。
    産業が停滞するのよ。
  542. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:16:35返信する
    >>540
    えーと、あらいずるみの件のこと?あれどうみてもAIだろ?それと本人も「ちゃんと描いてますよ」っていうけど、実際にはAi使ってますか?って聞かれてもガン無視なんだよね。
    だからちゃんと描いてますよっていうのはちゃんとAIをトレースして描いてますよって意味でしかないんだよ。
  543. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:16:36返信する
    反AIは絵柄を盗まれたって裁判でもすんのかwww
  544. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:17:00返信する
    >>541
    老害さを隠せてないコメントで草
  545. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:17:08返信する
    絵描きにだってAI使って作業を効率化したい人はいるんよ
    結局のところAIと本人のネームバリュ-では仕事上で差があるし本人がAI使った方が絵柄の権利なんて判断が難しい曖昧なものよりメリットは多いんだから
  546. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:18:03返信する
    >>542
    AIが学習することですよw
  547. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:18:30返信する
    >>536
    判決でなければ意味が無い
    勝手に悪事にすれば問われる、自信あるならアチコチに書き込めばいい
  548. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:18:54返信する
    >>542 疑わしきは罰せずって言ってな
    ◯◯に見えるってのじゃなんの証拠にもならんのよ
  549. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:19:02返信する
    >>543
    盗んだ盗んだと言い張るならまずは警察では?
    優しく相手にしてもらえそう
  550. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:19:11返信する
    >>525
    守らなきゃの範囲に是非はあるが
    清掃ロボットのどの部分を守るかのライン引きに不満があるなら法律帰るしかないで
  551. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:20:13返信する
    >>543
    残念だったな 外野から騒ぐだけだよ
  552. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:20:52返信する
    反AI「盗んだ!シーフだ!犯罪だ!」
    世間「じゃあ訴えれば?」
    反AI(逃げ出す)
  553. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:21:17返信する
    >>542
    石恵と違ってこっちはそれなりにファイティングポーズとってるから気をつけろよ
  554. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:22:09返信する
    G123の広告ウザすぎるわ
  555. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:22:43返信する
    これから広い範囲で反AIの裁判が起きるよ
    おそらく裁判は10年以上かかると思うけど、最終的には公共の福祉を優先=AI学習に譲歩して、著作権権利者に涙を飲んでもらう、って形になると思う

    人間の創作物に神話性が宿っているのは今世紀前半戦が最後だと思うわ
    人間は体を動かして仕事するとかパコって子作りすとかにしか価値がないことが将来は分かるだろうね
  556. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:22:53返信する
    >>541
    PCアプリ産業はなんなら絶頂期はいるやん
  557. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:22:56返信する
    「で、二次創作は盗みじゃないの?」

    これで全て論破できる
  558. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:23:21返信する
    >>539
    この絵に関してはクリーンだろ、ラレ元と思われる石恵が容認してんだから
    他の絵で侵害してる言うなら権利者が行動すれば良い話
    行動して初めてトレパク疑惑になる、赤の他人が盗んでるだろとか無根拠過ぎて何もできない

    お気持ちは自分の感想に過ぎないと理解せんとね
  559. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:23:52返信する
    >>555
    というかハリウッドのデモとかもそういう方向の着地以外現状見えんからな
  560. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:25:20返信する
    絵師が廃業とか言ってる連中
    AIに食わせる元ネタが無くなるって事判って無そう
    他のAIの実験で入力を自己出力のみにした奴が
    あっという間に崩壊したのとか知らんのかな
  561. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:26:27返信する
    >>539
    文章ヘタクソだけど
    反AIの人間性が理解できるいいコメントやね
  562. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:26:33返信する
    >>557
    弱男大好きな言葉「論破」
  563. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:26:38返信する
    >>557
    伝家の宝刀”文化で黙認”だからだ部外者が口出すな
    だがAIについては部外者でも口出せる、ダブスタではない正義だ

    感情論というやつですハイ
  564. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:27:19返信する
    ○AI信者 = 風俗以外で女性に触れた経験がなく、金でしか女性の気を引けないため、AI様にすがって弱男から抜け出すことを夢見てる、その正体は、こじらせインセルミソジニーおじさん。
    女性と絵師を下げることで、努力できなかった自身の人生を肯定することが生きがいになっており、平気で、AI事情の知ったかぶりをする妄想癖がある
    口癖は『二次同人誌は違法』『AIの進化で〜そのうち〜』『反AIはフェミw』で、やらおんの立派な養分。
  565. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:28:15返信する
    >>560
    だからもうお手上げだ~で終わるわけないだろw
    そっから調整や改良するもんだよ
  566. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:29:04返信する
    >>560
    それもすぐ出来るようになるよ
    将棋AIも最初はプロの棋譜なしじゃ話にならなかったけど今はゼロベースで人間越えてるからね
  567. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:30:33返信する
    >>562
    何かそういったデータあるんですか?
  568. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:32:07返信する
    >>560
    一流だけ残るよそれ以外はいなくなる
    殆どの工業製品そうじゃん
  569. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:32:23返信する
    >>555 〜思う〜だろうね
    この最初から最後まで全部妄想で出来た怪文よ
  570. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:32:35返信する
    >>533
    そもそも知財って奪われることに意味がある側面もあるのよ。1人1人が完全オリジナルじゃ文化の継承も改善も起きなくなる。だからといって全面的に奪うことを認めては大元を作る人が居なくなるから一定の権利を認めてるだけなの。大事なのは著作権側と利用者側の権利のバランス。
    法に抵触する形で奪われたなら訴えりゃ良いけど、合法な形で行われたのに悪人扱いするのは越権行為よ。
  571. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:33:22返信する
    まあぶっちゃけこういう大人の対応する方が当人の株が上がるから、一番得な対応だわな。
    正直、AI使用にぶち切れても両陣営の尖った奴らに粘着し続けられるのでなんもいいことない。
  572. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:34:00返信する
    >>567
    今時ひろゆきッズに合えるとは
  573. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:35:49返信する
    >>572
    ひろゆき理論は永遠に使える僕の宝物
  574. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:36:13返信する
    >>571
    批判するなら批判するでちゃんと出るとこ出て最後までやるってんならそこまで不快感ないかな 中途半端にファンネル頼りだったりお気持ち擦って向こうの反応チラつかせてる奴ばっかだから小物扱いされてる部分もでかいと思うで
  575. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:36:24返信する
    >>572
    はい論破
  576. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:37:05返信する
    奥さんみたいに肯定的な人が大多数だぞプロの世界は…
  577. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:38:04返信する
    >>574
    口先だけで訴えない反AIの悪口止めてもらえます?
  578. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:38:07返信する
    鳥山明もAIに任せられるならAIにやってほしいって言ってるしね
  579. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:38:45返信する
    >>577
    まさに反AIの悪口言ってるんやで
  580. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:39:05返信する
    >>571
    AI使用を否定すると、今後AI使ったら立場悪くなる先見てる
    スマホ馬鹿にしたくせに今スマホ使ってるおじさんとか

    アナログデジタル移行期論争経験してる人こそ、うかつにポジション取り決めれないんだよね
  581. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:40:08返信する
    >>578
    連載はAIに任せて好きなイラストを描くことに没頭してそう
  582. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:41:36返信する
    >>578
    そうやってすぐしねとかいうから反AIはやべーんだよ
  583. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:41:43返信する
    >>575
    いいよいいよw次頂戴
  584. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:42:13返信する
    >>578
    全盛期の鳥山絵再現できるならむしろガンガン活用してくれや

    今のところまだそこまでは難しいっぽいが
  585. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:42:50返信する
    >>582
    おっすオラ極右
  586. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:43:27返信する
    ○AI信者 = 風俗以外で女性に触れた経験がなく、金でしか女性の気を引けないため、AI様にすがって弱男から抜け出すことを夢見てる、その正体は、こじらせインセルミソジニーおじさん。
    女性と絵師を下げることで、努力できなかった自身の人生を肯定することが生きがいになっており、平気で、AI事情の知ったかぶりをする妄想癖がある
    口癖は『二次同人誌は違法』『AIの進化で〜そのうち〜』『反AIはフェミw』で、やらおんの立派な養分
  587. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:44:38返信する
    >>582
    お前wオマエwww
    AI推進派だが落ち着けよ、最高に笑ったわ
  588. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:44:55返信する
    >>585
    ?
  589. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:45:19返信する
    もともと合法どころかわざわざ法改正してAI有利にしたからな
    反AIは大義名分がないのよ
  590. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:45:44返信する
    >>582
    文面からしてマジトーンで書いてるなコレ
  591. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:48:03返信する
    >>589
    AI推進派である赤松先生当選させたのは絵師様
    本来は絵師様は喜ぶはずなんだけど、どうも反AIが多いんだよね不思議
  592. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:49:34返信する
    >>589
    絵師を守るという大義名分ひっさげて絵師を殴ります
  593. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:51:20返信する
    >>590
    わざとだよw
  594. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:56:21返信する
    >>586
    やっぱり、反AIはフェミだな。
    反AIとフェミは迷惑な連中だよ。
    そもそも、俺らAI推進派が、女にモテないインセルだって根拠は?
  595. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:58:03返信する
    ビビットアーミー一線超えてるやん
    商業でAI使うのは許されない
  596. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:58:40返信する
    >>592
    ×絵師を守る
    ◯自由権を守る
  597. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 12:59:51返信する
    >>586
    女さん必死すぎだろ。
    悪いけど、俺らA I推進派の勝利だよ。
  598. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:00:31返信する
    >>595
    んな法律は無い。
    言語AIだって商業で使われてるやん。
  599. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:02:58返信する
    ビビットアーミーって昔から流行に乗っかって権利スレスレで金稼ぎする阿漕なんちゃってゲームだろ
  600. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:03:06返信する
    >>593
    草、その後出し含めて雑魚っぽいわ
  601. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:06:52返信する
    誰か反AI側に立つ有力人物いない?
    ワンサイド過ぎたら興行にならん
  602. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:13:09返信する
    またAIって決めつけてんのか
  603. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:15:53返信する
    >>600
    俺は一枚絵なんてシコれれば何でもいい派
    ただの絵で終わらないちゃんとした創作をするなら技術をひけらかす事よりも中身で勝負して欲しいね
    発想力や想像力を活かして面白いモノを作れる事がまず何よりも大事で、絵なんて所詮は表現のための手段でしかないと思うからAI問題はかなりどうでもいいと思ってる
  604. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:19:02返信する
    でも石恵も散々2次創作で荒稼ぎしてきたカスやん
    いくつかはオリジナル出してるけど全然ヒットしなかったし
    所詮は同人エロ本屋だよ
  605. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:22:02返信する
    >>601
    AI利用お断りを掲げている有力絵師さんは多いけど
    率先してAI絵を叩いてる人はみたことないな

    雑魚絵師の人らと違って失うものが大きいから当たり前だけど
    サブアカで反AI活動している人はいてもおかしくない
  606. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:23:37返信する
    >>542
    どう見ても犯人、と思いきや冤罪だった
    そういう事件はたくさんあるからな
  607. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:24:09返信する
    >>443
    AI対立煽ってるアフィはみーんなこの件ダンマリなの草
    これ知られるともう終わりだもんな
  608. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:26:21返信する
    G123のクソソシャゲにIP提供するのほんまやめてほしい
    ゴブリンスレイヤーお前のことだよ
  609. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:27:05返信する
    >>530
    ならAI判定機は?
    あれもAI学習の産物なんだけど
  610. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:28:10返信する
    中国は本当に薄汚いね
  611. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:28:15返信する
    G123の運営ってホビージャパンじゃなかったか?
  612. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:30:11返信する
    石恵塗りはブームとは言うが要はパクリだからな
    今更絵柄パクリとか無断学習とか言われても、散々手書き絵師にパクられた経験あるから今更何いってんだ?って感じだろ
  613. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:30:23返信する
    >>603
    シコれるAI絵ある?
    教えてくんない?
  614. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:31:07返信する
    ここまで露骨でも権利主張できないんだろ?法整備甘すぎでは?
  615. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:33:00返信する
    パクられた絵師はほとんど勝ち組
  616. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:34:15返信する
    >>613
    ちゃんと服着てる絵の方が好みだわ
  617. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:34:38返信する
    >>612
    消費者側としては良い物が広まって嬉しいが
    パクられた当人はいい気分しなかっただろうな
  618. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:35:17返信する
    ?「…覚えた」(ポジティブフィードバック)
  619. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:36:20返信する
    ソシャゲ会社ってやっぱ民度低いんだなって
  620. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:44:05返信する
    >>536
    そのジョブズはゼロックスからマウスのアイデアパクった挙げ句
    偉大な芸術家は盗むって開き直ってるからなw
    そして偉大な芸術家は盗むって言葉は元々ピカソの名言
    反AIはパクリ=著作権侵害ではないってことをいい加減学習すべきだな
  621. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:48:19返信する
    LoRAの場合は著作権違反になる確率激増です
  622. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:50:15返信する
    >>617
    ヘッタクソな絵師がこぞって真似したから消費速度も早まっただろうしな
  623. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:50:40返信する
    誤認が起こってるような場合は普通に著作権法で問題にできるだろ
  624. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:54:06返信する
    >>332
    二次創作に著作権は発生するが二次創作が許されたわけじゃないから
  625. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:55:02返信する
    >>623
    大前提として本人が問題にする気がないので外野がどう喚こうが何一つ自体は進展しないのよ
    担ぎたいなら諸々最後まで完走できそうな人担いだほうがなんぼかいいと思うよ
  626. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:57:43返信する
    >>609
    収集した学習情報を出力目的で利用してかどうかの違いじゃないの?
  627. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:58:38返信する
    AI推進してる漫画家の絵柄はフリー素材か
    がんがん使って金儲け したもん勝ちだな
  628. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:58:54返信する
    >>624
    権利者が気に入らないならいつでも差し止めできるから
  629. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 13:59:51返信する
    >>614
    なら手塚っぽい絵柄の田中圭一は?
  630. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:00:55返信する
    >>624
    二次創作を禁止する日本の法律はありません
    著作権や意匠権は全く別のものです。
    企業が出してるのは警告文に過ぎませんし
    そもそも同人コミケに権利者が参加して自ら同人誌やグッズ販売してるし
    ここ10年二次創作を訴えた企業はありませんね
    はい論破
  631. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:03:31返信する
    >>630
    鬼滅のやつとかめっちゃ摘発されてるだろ何言ってんだこのガイジ
  632. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:03:34返信する
    >>614
    まだ法整備が追いつかず研究目的に限定し著作権法的にグレーなもので
    企業が営利目的で作家を学習させたさ衛星物で利益を受け
    普通に作家と誤認させ本来受けられる利益を侵害する行為だし
    利益侵害で訴訟は起こせると思うが個人では非常にコストがかかるため
    悪質な業者のやりたい放題
  633. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:04:08返信する
    >>614
    手描きでもAIでも基準は同じっしょ
    自分が不当に損する絵で商売されたら訴える自由はあるよ

    ただ手描きでもAIでも「画風が似てるから」という理由で訴えるのは弱い
    なぜなら画風に著作権を認めると以後そういう絵を描けなくなっちゃうから(ここマジ大事)

    「明らかにミッキーマウスで商売された」
    「結城美柑で商売された」とかなら勝てる
  634. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:05:18返信する
    >>631
    同人誌でも二次創作でもない著作権や意匠権侵害の海賊版業者をあげるハッショガイジ自慢するのはあなたですか?
    マジでAI絵師ってキチガイなんですねえ
  635. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:07:34返信する
    >>631
    同人誌でも二次創作でもない意匠権と商標を侵害した海賊版業者を出すとか
    ハッショガイジ自慢するのはやめた方がいいですよ?
    海賊版業者と二次創作を混同するのはアホですよ?
    何度もいいますけどここ最近同人誌や二次創作が訴えられた判例はありません
  636. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:07:35返信する
    >>11
    そもそもAIって時間も手間もかからないし支援する意味なくね
  637. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:07:57返信する
    あ二重カキコしちゃった
  638. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:09:54返信する
    >>635
    ちびまる子ちゃんの悪質パロ漫画が怒られて削除したやろ
  639. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:10:03返信する
    >>6
    仕事を振らない作家の絵を学習して使ってももんだいありませんよね!
    この知能はちょっとやばい
  640. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:11:41返信する
    亀有のやつは面白い
    二番目は模倣それ以降はフォロワー〜風の中で自分なりにって
    でも美術界隈の感覚なんて世間はどうでもいいんだよな
    常に世間の感覚の方が正義w
  641. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:12:48返信する
    >>219
    二次創作に著作権があるけど
    二次創作が認められているわけではない
    無断三次創作されたら二次創作者はそれを訴えることができるというだけで無断二次創作が一次創作者から許されたわけじゃない
  642. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:13:25返信する
    >>635
    ときメモやポケモンやアンパンマンの同人があったじゃん
    あとBLで稼ぎすぎた人も何かあったよ

    迷惑と判断されればやられるし
    怒られなければ全然OK
    ようは怒らせるかどうか
  643. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:14:12返信する
    >>639
    仕事が奪われたかって話で学習どうこうは>>6は言及してないよね?
    この知能はかーなり**い
  644. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:14:47返信する
    >>638
    著作権侵害で訴えられていませんよね?
    お気持ち警告で取り下げです
    どの出版社でも二次創作ガイドラインでもコンテンツを貶める政治宗教差別的なことに使うなとありますが
    パロディは裁判で訴えてもそのままトレスや画像を使わない限り意匠権著作権などでは退けられる可能性が高く
    裁判に持ち込まず著作権者の警告による取り下げさせるケースが大半です
    わかったかなガイジちゃん
  645. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:15:52返信する
    >>642
    旧著作権法の時代の20年以上前のネタしか出せない時点で頭が悪いんですよ?
    改正後の判例を出してくださいね
  646. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:20:21返信する
    >>645
    イギリスの批評パロディ保護法みたいのが日本でも出来たってことなん?
    なら嬉しい

    まあAIにせよ手描きにせよ
    規制は少なければ少ないほどいいと思う

    消費者なら自由を守るように考えた方がいいね
  647. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:21:30返信する
    エロ同人禁止のウマ娘でもファンアートや同人誌がでてるけど
    グレーゾーンとしてサイゲは訴えてないよな
    ファンアート描いてた作家が公式のコンテンツに参加してたりするし
    AI擁護馬鹿って何故か二次創作を目の敵にするけどAIで生成しありがたがるのはトレパク二次創作だからあたおか
    だからAI絵師ともども嫌われてるんだわ
  648. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:22:28返信する
    悪質なら海賊版、公式が許したら二次創作って言われるだけだよ
    著作権を犯してることはどちらも同じ
    要は権利者のお気持ち次第なんだわ
  649. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:22:33返信する
    >>630
    なら無断AI学習禁止もただの警告文だし
    AIイラストも訴えられてない
    ということで二次創作もAIも一緒って結論になるが?

    というかなんで10年って期間限定?
    これ15年くらい前ドラえもん同人誌訴えられたじゃん、って論破されるのを防ぐためのセコい論法w
  650. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:23:00返信する
    もっと争え
  651. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:23:38返信する
    同人もAIも
    とにかく可能な限りやりたい放題になってほしいわ
    指先一つで版権キャラのいい絵を出せたら国民の幸福はめっちゃ増大するもん
  652. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:23:50返信する
    >>647
    ウマシコは権利者申請でどんどん削除されてるだろ
  653. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:25:51返信する
    >>182
    AIの話のOPで演出としてAIの絵を使ったらいつもの皆さんが発狂した
  654. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:30:24返信する
    >>649
    対等な条件で法律バトルすると反AIに勝ち目がないからしゃーない
    そりゃそうよAI受け入れるために改正しとるんやから
  655. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:30:29返信する
    >>651
    それだけじゃなく簡易にできれば創作の活性化(というか一般化)にもなるから
    絵柄やデザインの爆発的な発展にも繋がると私は考えるぞ

    一時的には作家が困ったりするだろうから
    ソフトランディングできるようにせにゃならんが
    最終的には万能AIの導入がゴールなのは確かだと思う
  656. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:32:32返信する
    反AIの善悪判定がガバガバダブルスタンダードだから反AIは叩かれる
    二次創作は怒られたら素直に辞める、とか言っちゃってるけどウマ娘は?
    散々エロ同人辞めろと言われてマジで訴えるぞと脅されてようやく辞める
    ウマ娘基準にするとAI絵師はマジで訴えると脅されるまでAI生成してもいいってことだよね?
  657. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:35:26返信する
    >>655
    ハリウッド見るとソフトランディング自体難しそうではある
    あれ今どうなっとるんやろ
  658. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:35:37返信する
    これが許されるならディ○ニーや任○堂などの有名キャラもAI通せば大丈夫ってことになるから今後線引きのルールは必要
  659. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:35:42返信する
    対応褒めてるやつ多いけど容認するような発言はズレてんなぁと思うけどな
    別に訴えたり抗議しろとまでは言わんが特定の絵柄をコピーして無断使用する行為を大っぴらに認めちゃダメだろ
  660. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:35:47返信する
    AI塗りだしAI顔だからひと目でわかるのも当然
    なんだかんだパターン限られてるから
  661. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:35:52返信する
    AI絵は正義、喚いてるやつらは旧人類
  662. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:35:56返信する
    当初から懸念されていたことだな
    規制は必然
  663. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:01返信する
    クソ絵師共は真似しといてよく言うわ
    お前こそ石恵に金払え
  664. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:05返信する
    石恵はもうイラスト仕事全くやってないし別に本業あるっぽいからな
    パクられても痛くもかゆくもないからこその余裕
    他の専業絵師は死活問題よ
  665. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:10返信する
    調べたら中華ゲーかよ
    まぁ中国ならモラルが欠如してるししゃーないわな
  666. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:15返信する
    なんだかんだで、AIに纏わる出来事は絵師が偉大なパターン多いな
    この人の対応すき
  667. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:20返信する
    まずビビッドアーミー自体がクソゲーだし、広告も嘘っぱちだから国を上げて検挙すべき
  668. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:26返信する
    石恵とか一昔前はさんざん模倣されたし今更やろ
  669. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:30返信する
    AIはよくて絵描きはダメってやつが多いよなAI派
    もうただの反絵師なんだろうけど
    自他境界曖昧な病気持ちなんか?
  670. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:35返信する
    AI周りは色々煮詰まりすぎてて巻き込まれる事自体が百害あって一利なしだろうな
  671. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:40返信する
    こういう時なにももってない人は気楽でいいよな、自分のことだけど
  672. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:46返信する
    やんわり済ませたら許可してると曲解
    最近、反AIが問題起こしてそっちの印象悪かったけど、冷静に考えたらAI派も似たようなもんだ
  673. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:51返信する
    他人の技術や実力を奪って使いこなすとか
    やってる事が完全にホ.モイルカでちょっと恐怖してる???
  674. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:36:56返信する
    顔は石恵だけど髪の毛と小物やフリルでなんでかAIってわかるな
  675. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:05返信する
    まぁこの人レベルならAIが登場する以前から模倣者が大量にいるだろうしね
  676. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:12返信する
    絵描きはまだバイト探してねーのか
    もうAIに負けてんだぞお前らは
  677. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:17返信する
    否定しても容認しても叩かれる事が確定してるからな
    そりゃなあなあな感じで受け流すしかないですよね
  678. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:22返信する
    しかしAIでだいぶ楽になったはずなのにどこまで楽したがるんだ
  679. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:29返信する
    やっぱ描ける人から見たらAIも似せて描くのも同じ扱いなんやな
    反AIみたいな描けない人達は見習っとけ
  680. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:35返信する
    文句言ってないってことは許可されたってことでいいのかな?
    オレもなんか作ろうかな
  681. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:40返信する
    広告詐欺はまだしも個人狙い撃ちのAI学習ってバリバリアウトやん
    ガチでおもろいと思い込んで広告詐欺してたアホなんじゃなくて単純に炎上商法するクソ運営だったんやな
  682. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:46返信する
    AIが絵を模様として学習している限りは細かい違和感は無くならないだろうな
    人体の立体構造を認識して絵に起こすようになったらいよいよ修正がいらなくなるから、いまAIに寛容な人たちもスタンスを変えるかも
  683. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:37:55返信する
    おい事実ならライン超えだぞ
    石恵御大ってわかってんのか?
  684. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:00返信する
    この絵や塗りをパクった人間も多いのでは
  685. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:08返信する
    絵がうまい人ほどAIに寛容だよな
    なんでだろうね?
  686. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:13返信する
    石恵に似てるどころかモチーフにした絵がどれだか指摘できるレベルなんだが?お前ら玄人共もわかるよなあ
  687. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:18返信する
    自分のラフ絵をAIで出力して最後人力で補正して仕上げてるけど、他の作家さんの絵を読み込んでまで作品作りたくねえなぁ。

    真似るなら手書きで完全模写するわ。
  688. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:23返信する
    これがダメなら絵柄が似てる奴や参考にしてる奴全滅だろ。
  689. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:28返信する
    これ普通に公式なんやと思ってたわ
    さすがにこれはまずい気もするが…
  690. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:33返信する
    石恵クラスだともう人生あがってるから何とも思ってないだろうなw
  691. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:38返信する
    少なくとも訓練データと使用された時の対価はほしいよなあ
    やり得なのはさっさとなんとかしてほしい
  692. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:44返信する
    本人が文句ないって言ってるのに外野が騒いでるのキモすぎる
  693. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:47返信する
    日本でAI規制しても中国はこうやって好き放題やってくるからな?
  694. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:50返信する
    ビビッドアーミーなんて何でもありだろ
  695. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:38:55返信する
    NYタイムズは著作権侵害問題でChatGPTを提訴したけど、
    日本はアホな法律家のせいでAI規制が未成年の犯罪みたいにアマアマ

    こうして他人の努力を無視してパクるAIが出てきてもなんの問題にもならないし、
    数年後はAIによって日本のマンガや同人やそこから作られるアニメも映画もドラマもめっちゃAIだらけになって、ポリコレで黒人だらけのアメリカコンテンツを笑えない自体になりそうw
  696. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:39:00返信する
    「食わせた」って表現まじで面白い
    妖怪とか化け物のキメラを人工的に作ってる悪の科学者感ある
  697. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:39:05返信する
    こうやってAIでグレーな悪用するから反発の対象になってくんだろ
    マガジンの尾田とか以上にここまで完全に同じ絵柄を人間がやって連載したら即炎上してそうだし
  698. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:39:15返信する
    放置はアカンて・・・
    かといって著作権ゴロの弁護士かますのも嫌だろうけどなぁ
  699. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:39:22返信する
    コミケもAIのやつで受かってたやつあったんやろ?
    やってられんだろ
  700. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:39:28返信する
    パチモンより素直にご本人に絵を堪能するに限る
    ブランド物のバッグは手に入らんがご本人の絵ならいくらでも楽しめるしな
  701. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:51:15返信する
    >>695
    そりゃ二次創作でここまで盛り上がってるんだから潰さないように配慮するだろ
    下手にAI規制すると二次創作も規制されかねないしな
    というか絵師の大親分のアニメ制作会社がAI使って何が悪いんだ?
    AI使ってコスト削減望んでるのもアニメ制作会社
    絵師を雇ってるのも一次創作をしてるのもアニメ制作会社

    AI推進派=アニメ制作会社=一次創作者かもしれんぞ
  702. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:52:11返信する
    >>664
    死活問題の割りに誰も出るとこ出ない不思議
  703. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:54:13返信する
  704. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:55:16返信する
    石恵のイラストを構図ごと模倣したとかでないからな
    この程度は問題ないよ
  705. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:55:35返信する
  706. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:56:06返信する
    批判するにしても自分は潔白かって話はあるからな
    自分の二次創作物はちゃんと各社ガイドラインに従ってるのかとかそういう意味で完全潔白な人間はどれくらいいるんだろうね 常日頃意識してる人ってのは相当少ないと思うけど
  707. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:57:01返信する
    >>705
    鑑定士として期待されてたAI判定ソフトはゴミクソだったのが発覚したからな
    暫くは難しいんちゃうか
  708. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:58:36返信する
    >>>19
    >絵師が消えたら学習元がなくなってAIの進化も止まるわけだが?
    まだこんなアホなこと言ってる馬鹿がいるとは
  709. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 14:59:16返信する
    >>659
    絵柄パクリが駄目だとキュビズムもアウトになる
    ありがちなジョジョ風とかドラえもん風のパロディもアウトになる
    で、何も描けなくなるから絵柄は権利として認められない
  710. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:01:19返信する
    擁護ではあるが商用の時に存命の方の絵を使うのはちょっと遠慮してもらいたいものだ
    法律どうこうではなく尊重や礼儀ってもんよ
    とは言えおれ個人の嫌悪なので向こうは法を犯してないこともわかってる
  711. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:01:58返信する
    本人の絵を使ってないなら法的おーけーよ
    著作権ないけど
  712. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:04:17返信する
    >>704
    これを問題ないとするなら創作は終わる
    ただAIオナニーしたいだけのゴミみたいなやつらのせいで
  713. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:06:08返信する
    >>709
    人の絵をコピーする目的でAIにぶち込むのがアウト
    人が自分自身のスキルでコピーするのはセーフ
    法は人を守るものだから
  714. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:06:55返信する
    >>705
    鑑定士が居なければAIかどうかも分からない絵がなんの権利を侵害しているのか?
    どういう被害があるのか?
    反AIもAI推進派も
    著作権侵害とは何かと言うのを根本的に勉強し直すべき
  715. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:10:25返信する
    古都つみを擁護してたやつなんていないよな
    100%全員が叩いてた
    しかしこれほどもろにパクリでもAI使えば自分で出来るとなると擁護しようとするやつが出てくる
    人間の中にはほんとうに汚い下等なやつらが存在するんだな
  716. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:12:24返信する
    >>712
    こんなお気持ちしか縋るものがないコメントは物悲しくもあるね
  717. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:12:43返信する
    AI著作権無視反対派とAI児ポシコらせろ派が今日も闘ってるな
  718. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:14:06返信する
    あのさー、反AIはフェミとか言ってるオス猿は、どうして女性をそんなに憎んでんの?
    こっちは自分の手書き絵を盗まれるのが嫌なだけなんだよね。
    AIの無断学習をするAI推進派のせいで、手書きで心を込めて創作してる子たちが泣いてるんだよ?
    AI推進派は女性の敵だよ。
    みんな言ってる。
  719. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:18:23返信する
    >>713
    絵柄は法の保護の対象外
  720. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:26:28返信する
    人間やればセーフなら当然AIも同じだろ
  721. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:26:48返信する
    >>715
    反AIが酷すぎるだけで
    そもそも反AIもAI推進派もパクリ判定がガバガバなんだよ
    最近でもシャニマスの服デザインがパクリとか叩かれてたけど
    服に著作権があるならアニメに登場する車両デザイン、スカイツリーのデザイン、この辺もパクリだと叩かなきゃおかしい
  722. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:27:15返信する
    >>719
    人の絵柄を享受する目的でAIに食わせるのは違法行為
  723. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:28:04返信する
    増えたなAIイラストの利用
    今はまだ叩けていられるが10倍100倍になったら諦めるしかなくなるな
  724. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:29:18返信する
    >>719
    人が自分のスキルを使ってやるならな
    AIにぶち込むのはコピー機にかけてるのと同じ
  725. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:30:28返信する
    >>722
    まだそれを勘違いしてる馬鹿がいるのか
    反AIが必死に検索して見つけた誤解だぞそれ
  726. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:30:47返信する
    普通の頭してたらこんな行為が許されていいわけないとわかるわな
    しかしAIシーフはこれが窃盗じゃないと言い張るからやべえ
  727. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:30:52返信する
    >>715
    それな
    今回のなんかあれと大して変わらんのにいざ自分が絵師になって使えるとかシコネタとかに使えるとなると急に一転するのな
  728. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:31:54返信する
    >>725
    お前が都合よく盗むために法を解釈してる泥棒なだけ
    享受目的で著作物をAI学習に無断使用するのは犯罪
  729. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:31:59返信する
    >>718
    AI推進派を犯罪者扱いしやがって。
    お前らフェミはいつもそうやって被害者ぶってるよな。
    女が楽して生きてるんだから、AI使って楽して何が悪い?
  730. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:32:24返信する
    >>726
    その古い頭更新しな
    AIの誕生で価値観が変わった
    よくあることだ
  731. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:33:08返信する
    >>728
    ま、訴えればw
  732. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:33:24返信する
    >>728
    じゃあ警察に通報するなり訴えるなりするんだよね?
  733. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:33:55返信する
    >>729
    AI推進派ってなに?
    AIでエロ画像を出してシコリだけだろwww
    オナニー推進派のチンパンでしかない
  734. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:34:18返信する
    >>713
    絵柄はレシピとかアイデアと同じ、権利はない
    例えるならカレーライスは俺がレシピを考案した
    これからカレーライス作りたいやつは著作料を払え
    こう言ってるのと同じ
    ゆで卵すら作れなくなる、だから保護されない
  735. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:35:20返信する
    パッと見てAIなのか石恵なのかはわからんかった。
    画柄そのものは石恵と判別できるが。
  736. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:35:55返信する
    >>734
    AIでその絵柄を出すには人の作品を食わせる必要がある
    そして絵柄を享受するために人の作品を勝手にAIに食わせる行為は認められていない
  737. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:36:47返信する
    某先生の件でAI否定したらブチギレてくる奴らがいるんだから、こう言うしかないやろ
    出版社から迂闊なこと言うなって言われたってスレに書いてあったしな
  738. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:37:17返信する
    >>734
    だから自分の手で料理をするなら他人の料理を盗まずに自分で料理するからOK
    AIに他人が作った料理を盗んでぶち込んでしまうのはダメ
  739. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:38:00返信する
    >>722
    今となっては簡単に論破できるデマw
    じゃあAI判定機は?
  740. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:38:02返信する
    AI肯定派が訴訟ちらつかせって技を手に入れたからね
    クリスタ使いました?で訴訟訴訟って言い出すやつはいないのに(笑)
  741. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:39:40返信する
    >>739
    デマも何も思いっきり公言されてる
  742. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:40:45返信する
    享受目的の学習は認められてないよ
    それは最初から書かれている
  743. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:44:51返信する
    そもそもだが…
    石恵って、絵師じゃなくて作家じゃね?
  744. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:50:12返信する
    しかしなんで中華にこんなことやられて擁護しようとするやつがいるんだ?
    ゴミの中のゴミというべき種類の人間を見てるようだ
  745. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:50:25返信する
    名前を出してはいけない例の件で反AIとかいう蔑称ができて
    それに含まれたら困るから、こういう対応せざるを得ないんやろ
    察してやれよ
  746. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:52:40返信する
    >>744
    そりゃあの件でAIについて触れることすらタブー視されてるからだろ

    XでAI否定したらすぐシュバってくるぞ
    証拠なくAIと疑ったな?訴訟だ!ってな
  747. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:52:51返信する
    >>738
    的外れ
    料理じゃなくてレシピに著作権はあるのか?って話だ
  748. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 15:57:25返信する
    >>728
    それだと画像生成AIは享受目的でないからセーフってことになる
  749. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:15:22返信する
    生成された画像等に既存の画像等(著作物)との類似性(創作的表現が同一又は類似であること)や依拠性(既存の著作物をもとに創作したこと)が認められれば、著作権者は著作権侵害として損害賠償請求・差止請求が可能

    と書いてあるから、全ては著作権者次第やね
    外野がとやかく言っても無駄
  750. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:17:58返信する
    AI判定機の信頼性と、常人であればすぐAIかどうか分かるって理屈が最近二つ同時に崩れちゃったのでもう寄る辺はお気持ちでしか反AIできないのがな

    某先生の絵を公開してる範囲まででもAIで再現してみたりしたらもっかい話自体は戻せるんちゃうか?できるかしらんけど
  751. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:18:41返信する
    >>745
    反AIがガイジすぎるんやろ
    そもそもここで喚いたところでその仕事が自分のとこに来るわけじゃないしな
    新たな顧客が「あいつヤベェな…」って去っていくだけや
  752. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:20:10返信する
    >>746
    そこそこ著名な人間の名誉に関する部分に嚙みついちゃったんだからしょうがねえだろ
    しかもその反論に対して誰一人証明もできないというかそもそもする気もないっていうしょうもない底辺の集いだってのもついでに詳らかになってしまった
  753. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:21:17返信する
    >>749
    反AI行き過ぎてスルーしようとしてる本人まで貶めようとしてるコメント沸いてんの見てこいつら終わってんなぁって思いました
  754. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:22:58返信する
    >>749
    2次創作も全く同じだしな
    訴えられていないだけのものを野放図にしている界隈がAIイヤイヤしてもダブスタおまいうで終了になる。
    そんな事ドヤ顔で出来るのはそれを生業にしてるヤクザ企業だけや
  755. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:26:17返信する
    >>649
    反AIはそこまでってことよ
    ポケモン同人にときメモ同人、刑事民事で負けてる事伏せたがる
  756. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:30:43返信する
  757. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:32:06返信する
    >>748
    思いっきり享受目的だよ
    しかも美少女や幼女のエロ画像を出させてシコリたいという弱男の最底辺に位置するような享受願望で使われている
  758. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:34:33返信する
    >>750
    あらいずみるいはAI使ってるけどな
    今も謎の女の写真を貼って自撮りだと誤認識させるようなことを続けてるからやばい
  759. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:35:35返信する
    >>728
    まだ間違ってるw
    学習自体が享受目的ではないと言い切ってるだろ、学習と生成を切り分けろ
    生成が何かしらの目的であるならそこに権利侵害の有無を判断する
    生成物が侵害であっても学習自体は侵害ではない

    お前の言う事が該当になるならドンドン摘発されてなきゃおかしいだろ、矛盾してんだよ
  760. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:36:32返信する
    >>741
    都合よくゴールポスト動かしてら
    やっぱクズやね反AIって
  761. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:37:26返信する
    >>736
    ×絵柄を享受するため
    ○当該著作物に表現された思想又は感情を享受するため

    なお画風は思想又は感情を表現したものとは見做されていないし、AI生成物も基本的には当該著作物とは別物という扱いになる
    カメラやコピー機があればAIなんて無くとも作れるような複製物を出力させるならアウ
    トだけど
  762. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:37:31返信する
    >>754
    同じじゃないんだよAIチンパンくん
    二次創作も自分の作家性によって創作された創作物だとして著作権の対象になる
    AI泥棒はその著作権のあるものをAIに食わせて自分自身の作家性を一切込めずにAIに出力させてるオナニーのオカズ生成機操作員
  763. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:37:39返信する
    >>722
    この程度の認識でAI語るから腹痛い
  764. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:38:48返信する
    >>761
    違うなその作品の作者の絵柄の絵がほしいと思って勝手にAIに食わせてる時点で
    享受を目的とした窃盗行為
  765. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:40:03返信する
    >>761
    アホすぎる
    著作物の特徴を再現する目的でAIにつっこんでるからどう考えても享受が目的
  766. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:40:47返信する
    >>757
    当該著作物の享受ではなくAI生成物の享受だから問題無い
    勝手に目的語を消して範囲拡大すんな
  767. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:41:27返信する
    そもそもAI使ってるやつってオナニー目的だからな
    オナニーしたくて好みの作家の絵を食わせたりしてる
    これを享受じゃなく研究目的なんだというのは無理がありすぎるwww
  768. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:41:38返信する
    >>760
    そのポストはクソ重く反AIごときじゃ1ミリも動かんが必死なんだぞ
    あまりイジメるな、か弱いオモチャが壊れてしまう
  769. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:42:35返信する
    >>766
    AIに量産化させるために著作物を食わせてるからその時点で享受が目的
  770. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:43:07返信する
    >>765
    版権キャラのキャラデザを再現するためのLoraならな
    画風はアイデアとされ、著作権法上の表現の特徴に当たらない
  771. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:43:24返信する
    しかしAIオナニストはなんでシコリたいという享受以外のなにものでもない目的を隠そうとするんだ?
  772. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:44:09返信する
    >>762
    訴えられれば負けるクロなものである事は見ない聞こえないして権利だけを声高に叫ぶ。
    フェミと何が違うのやら
  773. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:44:32返信する
    >>736
    絵柄を享受とは生成時になって初めて可能なんだぞアホ
    なぜ学習にある法文を、生成時に適合するんだ

    文科庁から分けて考えると散々言われてんだろ、お頭付いてんのか
  774. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:45:02返信する
    >>767
    法律は機械学習を研究目的に限定していないんだが
  775. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:45:25返信する
    >>770
    人の作品を食わせる行為
    そこにその特徴を享受する目的がある場合は著作権侵害
    普遍的な木とか山とかを再現するために著作権のある誰かの家の木の写真とかが学習データに含まれているだけというならセーフ
  776. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:46:02返信する
    >>757
    享受の定義は?AI判定機は?
    享受の定義がガバガバだから画像生成AIはアウト、AI判定機はセーフというダブルスタンダードなこと言っちゃうんだよw
  777. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:46:38返信する
    >>773
    それが勝手な解釈
    著作物を学習させる段階で享受が目的なら違法
  778. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:47:10返信する
    >>769
    だから目的語を消すなってば
    条文にはありとあらゆる享受が駄目だなんて書いてない
  779. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:47:47返信する
    >>776
    享受の提議もちゃんと文面で出てる
    まんま文字通りの意味
    自分の楽しみや欲望を満たすために著作物を無断でAIに食わせる行為が享受目的にあたるのでアウト
  780. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:48:39返信する
    AIシーフはオナニーのために人の作品を盗みたいだけだから都合よく法を解釈するぞ
  781. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:50:38返信する
    普通に考えて研究や医療などだれにも害を出さないことを前提に法律って作られてるとわかるはずなんだがな
    AI盗賊は自分のチンコをたたせる目的で著作物を無断で食わせるのがセーフだと思ってる
  782. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:51:02返信する
    >>779
    自分の楽しみや欲望を満たすために著作物を無断でAIに食わせる行為
    AI判定機アウトっすね
  783. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:52:10返信する
    古都つみから技術とセンスをなくしてAIを与えたのがAIガチャ師
  784. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:52:27返信する
    >>781
    確かに、同人ゴロは自分のチンコをたたせる目的で著作物を無断で二次創作するのがセーフだと思ってるな
  785. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:52:39返信する
    >>769
    はい大間違い、学習と生成は別だから
    生成物に対し権利侵害判定しましょうねと言われただろ

    どこに”生成物が享受目的”なら学習ができないと書いてるのか詳しく聞こうか
  786. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:53:59返信する
    まともな頭してたら石恵みたいな絵を自分で量産する目的でAIに食わせるのは窃盗だとわかると思うんだけどな
  787. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:54:25返信する
    >>779
    享受ってのは、自分の楽しみや欲望を満たすためとか関係無く、著作者が作品に込めた思想や感情を受け取ることよ
  788. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:56:06返信する
    この件で面白いのは石恵は
    たちの悪い広告方法とそれに自分に似た絵を使われたことに不快を示してるけど

    アホな反AI達は
    ・無断学習許せない
    ・AI絵はクソ、盗人
    ・訴えれば勝てますよ金が入りますよ

    と当事者無視で浅ましい人間性を晒してるのがもうねwww
  789. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:56:15返信する
    >>764
    人を殺す目的で日本刀作ったら殺人罪って言ってるようなものだなw
  790. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:56:19返信する
    >>785
    AI学習が許されるのは著作物の特徴を享受するのが目的でない場合に限られる
    鳥山明の目の描き方を再現させるためにドラゴンボールのコミックのカットをAIに放り込むという使い方は享受が目的なので著作権侵害で違法
  791. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:57:19返信する
    >>787
    同じことをきれいな言い方にしてるだけシコ目的はアウトだということ
  792. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:57:30返信する
    >>786
    実際には反AIがキチガイって知られて引かれてるところだけどな
  793. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:57:41返信する
    >>6
    石恵さんって「いし-けい」って読むんだ。ずっと「いしえ」だと思ってた。
  794. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:58:17返信する
    しかしこうまで必死に人の作品をAIに食わせてOKってことにしようとするって
    古都つみでもやらないだろ
    どんだけ恥知らずな盗人野郎なんだよ
  795. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:59:09返信する
    >>792
    こんな行為を擁護してるAI窃盗団こそどう考えてもキチガイだけどな
  796. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:59:33返信する
    >>794
    人の作品を勝手に改変して売り捌く商売が横行してる国だししゃーないんですわ
  797. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 16:59:48返信する
    >>790
    そんな事何一つ記載されてなくて草
    ttps://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/93903601_01.pdf
    適当言い出してんぞコイツ
    >著作物が入力される段階と、出力される段階とを分けて検討する必要があること
    >入力の段階では著作物の「「「「「「表現を享受しない利用であると考えられ」」」」←超重要、著作権者への不利益は通常生じないと考えられること
  798. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:00:32返信する
    >>795
    何も盗んでない人を泥棒扱いするその姿勢が****だと
    大勢の人に言われてる原因の一つですよ
  799. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:01:17返信する
    >>795
    精神勝利してればいいんじゃねぇの、そうやって。
    自分がエビデンスっていうフェミ左翼みたいな奴しかいないから反AIって話が通じないんだわ
  800. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:01:27返信する
    怪しい海外ブラゲはもうAI塗れや
    ビビッドもソウルメイデンも総裁の野望も
    NIKKEも疑惑出てたし
  801. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:01:37返信する
    極めてあたりまえのことだよな
    人の作品を勝手に機械に食わせるなという
    それが許されるのは漠然とした人や動物というものをAIにださせるために無作為にネット上の画像を食わせた中に著作物が含まれててもOKというだけの法律なのに
  802. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:03:43返信する
    >>800
    見るもの全てがAIに見えて憎いね。
    病気やん
  803. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:03:49返信する
    >>801
    いきなり下手な日本語で
    思いついた法律解釈を喋りだすの止めてもらっていいですか?
  804. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:04:48返信する
    AIを使う事に躊躇が無い国のイラストレーターはAIに仕事奪われるだろうな
  805. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:05:36返信する
    >>797
    法第30条の4の「享受」とは、著作物の視聴等を通じて、
    視聴者等の知的・精神的欲求を満たすという効用を得ることに向けられた
    行為をいいます

    享受というのは言葉そのままの意味な
  806. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:05:54返信する
    >>802
    AIっぽいのをAIっていうと病気認定してくるのもある種の病気だと思うの
  807. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:06:48返信する
    >>801
    恣意的でも問題無いけど、どこの法解釈持って来てんの
    得意の僕は許せないというお気持ち表明ですか?
  808. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:07:38返信する
    しかしトレパクとかあれだけ細かく指摘してツッコんで書き直しさせたりしてたのに
    こんなにモロに盗作してるのをセーフだと言いはるやつが出てくるってAIを手にしたチー牛は手のひらくるっくるーだな
  809. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:08:43返信する
    >>758
    AIで再現して本人にぶつけてみりゃいいのに誰もしようとすらしないでただAIダーとしか喚かない連中がクリエイティブだなんだ言ってるのが最高に滑稽
    せいぜい訴えられんようになw
  810. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:08:46返信する
    >>804
    一方的に他人を犯罪者扱いするような人間は
    AIに仕事を奪われるだろうし、自業自得だと思われるだろうね
  811. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:09:11返信する
    >>807
    お気持ちなのはオナニー目的で著作権侵害しまくってるAIオナニストな
    気持ちよくなりたいというこれほど原始的なお気持ちで動いてる連中もいない
  812. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:10:25返信する
    >>806
    AIっぽいものをAIっぽいって言うまではセーフだけどAIって決めつけると殴り返される可能性が出てくるだけの話だよ
  813. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:10:35返信する
    >>805
    著作権法第30条の4(著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない利用)←ここ再度重要
    >情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行うことをいう。

    明確にAI学習は享受目的ではないと言い切ってる、これが間違いとでもいうのかな?
  814. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:11:05返信する
    >>781
    オナニー目的=ネットにアップロードしない
    だったら真っ白だな
    これは手書きの絵師も一緒
    どれだけ無断学習しようと被害も損害もないし
    そもそもバレないんだから訴えようがない
    自宅コピー機で漫画コピーした場合と同じだ

    反AIは無断学習=悪に固執しすぎて論理が完全崩壊しつつある
  815. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:11:15返信する
    ただシコることが目的だもんな
    お気持ちで生きてるAIシーフ
  816. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:13:19返信する
    特定の作家の絵をAIで丸コピー(実質トレスレベル)して商業に堂々と使うって悪質過ぎだろ
  817. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:13:27返信する
    話題をエロ同人のみの話題である鹿野のように矮小化、
    法的根拠ないのでレッテル張りで乗り切ろうと思います
    アンチAIですよろしくお願いいたします
  818. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:14:04返信する
    >>813
    ほんとうに頭が悪いなw
    盗むためにわざと都合よく解釈してるのか?
    出力を目的としない学習なんて現実には行われていない
    loraをつくったり児ポが出せるモデル作ったり明確に享受を目的としたものばかりで
    AI使ってるやつはそれいがいのAIモデルを使ってない
  819. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:14:06返信する
    >>815
    ついに内容で語れなくなってレッテル貼りに逃げたか
    そこでしか物言えなくなったら終わりだな
  820. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:14:10返信する
    >>815
    不能になった年寄りが若者に嫉妬してるのね
  821. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:14:49返信する
    >>816
    悪質ならそれを放置しようとしてる石恵も悪質やんな
    この問題でどうにかできるの本人しかおらんからあいつが諸悪の根源かw
  822. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:16:21返信する
    >>818
    ハイ振出しに戻った
    >著作物が入力される段階と、出力される段階とを分けて検討する必要があること

    勝手に混同して考えないように、文科庁から忠告されてるのにおバカはオマエな
  823. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:16:27返信する
    >>816
    トレスレベルというならトレス元となった画像を持ってこないと
    これはしょせん画風が似てる程度だよ
  824. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:16:41返信する
    >この反面として、非享受目的の行為については、これを著作権者の許諾な
    く行えることとしても、著作権者の経済的利益を通常害するものではない
    と考えられます。
    ※そのため、法第30条の4では、「享受させることを目的としない」場合であれば、「非営利目的か否か」、「研究目的か否か」といった点を問わず、著作権者の許諾を不要としています。

    著作物を著作権者の許諾なくAIに放り込んでいいのは享受させることを目的としない場合のみ
    これがはっきりと明言されていること
  825. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:17:54返信する
    >>820
    ていうか毎度エロだのシコるだのの話題に必ず戻そうとしてるスタンスがなんというか鏡合わせにしか見えんw
  826. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:17:59返信する
    >>823
    トレスじゃなくAIコピーだからセーフというのがAI盗賊の馬鹿の理屈
  827. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:18:24返信する
    >>818
    この程度なんだよな反AIって
    具体的な内容言えなくなると法文に有る解釈より自分解釈押し通そうとする
    法文に記載されてる事が見たくない
  828. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:20:08返信する
    >>825
    AIゴリ押し団でオナニー目的じゃないやつってほぼ存在しないと思う
    なぜならAI使ってるやつが出力する画像の99%がエロ萌画像だから
  829. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:22:56返信する
    >>818
    AI判定機とか出力してないAI学習だろ?
  830. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:22:57返信する
    >>828
    どう考えてもAIオナニストはチンコのお気持ちに従うままに生きてるよな
  831. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:23:00返信する
    >>828
    この記事もちょっと前のアスカ騒動も なんなら反AIがAIダーってわめいてる某先生の騒動もエロ関係ねえけどな 反AIってほんま何もソース無い妄想もってくるよね
  832. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:24:37返信する
    >>829
    AI判定機って享受目的なんて全く無いじゃん
    馬鹿なの?
  833. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:24:42返信する
    >>826
    いいからトレスと言い張るなら元画像を持ってきなさいよ
  834. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:25:02返信する
    >>825
    口を開けばエロだのシコだの言ってるのって反AIだよねw
  835. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:26:44返信する
    >>831
    妄想はお前な
    pixivもfanzaもDLsiteもAIエロまみれ
    しかもpixivはAI児ポまみれで犯罪者アプリとしてgoogleに認定されて一時ダンロード停止処分すら食らったからな
  836. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:27:10返信する
    >>835
    まるで手描きがエロにまみれてないような言い方草
  837. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:27:13返信する
    >>824
    AI自体が享受目的ではないと言ってるだろ、何見えてんだよ
    その30条はAI学習だけ書いてるんじゃないんだぞ
    >著作物の録音、録画その他の利用に係る技術の開発又は実用化のための試験の用に供する場合

    これは人間にも該当する、だが逸脱して第三者に著作物閲覧させることがあるならそら享受に値するだろうな
    じゃあAI学習で生成以外に、学習させた時点で誰かに著作物閲覧させてんのか?例えばこの画像データを学習させてますと見えるように、それなら閲覧等の享受目的に該当するだろう
  838. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:27:29返信する
    >>833
    トレスじゃないよ
    トレス以上に悪質な行為がAI搾取
  839. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:28:09返信する
    >>835
    やっぱ反AIってエロいことばっか考えてるからそれしか目につかんのやなあww
  840. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:28:22返信する
    >>836
    手描きはコミケでもエロのほうが少数派だけどな
  841. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:28:26返信する
    >>838
    実質トレスレベルとやらはどこいった?
  842. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:28:29返信する
    AIイラストを手書きトレスしたらセーフアウト?
    反AIはこれで論破できそう
  843. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:28:53返信する
    へえーそうなんや
  844. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:29:26返信する
    反AIはエロいものにしか興味ねえからこんな必死なんやな
  845. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:29:39返信する
    >>835
    君がエロ目的でしか使ってないだけやんw
  846. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:29:48返信する
    >>839
    どうみてもAI画像はエロまみれだろ
    明らかにオナニー目的でAIを肯定してるのがわかるイカ臭さ
  847. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:30:22返信する
    まあエロ目的以外でAI使うことなんてないわな
  848. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:30:25返信する
    コメント見返すと煩悩にまみれてんの大体反AIでほんまに笑うわ
  849. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:30:45返信する
    >>718
    まーた、女さんがAI推進派を邪魔してる。
  850. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:31:15返信する
    >>846
    なんでもエロに結びつける性欲過剰な思考が一般的だと思われてもねぇ
  851. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:31:35返信する
    反AI「エロ!エロ!シコ!シコ!」

    うーんこの
  852. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:31:35返信する
    AIオナニストついにオナニストであることを隠そうとしだすの巻
    なおAIの投稿を許可したサイトはもれなくAI児ポまみれになるもようw
  853. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:33:35返信する
    まあなんかやたらエロに執着してんのはここ見る限りじゃアンチAIやね
    他所は知らんけど妙に固執してて笑えてくる
  854. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:33:39返信する
    >>844
    フェミさんイライラですか?AI攻撃してもあなたは相手されませんよ
  855. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:33:58返信する
    ほんま一瞬で児ポだらけにされるからな
    AI使ってるやつってチンコでしか動いてない
  856. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:34:56返信する
    AI絵は上手いけど欲情するの難しいのよね
  857. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:35:14返信する
    纏めるとアンチAIはエロシコ児ポ大好きって事?
    まぁなんか連呼してるし大好きなんは伝わってくるけど他所ではあんま言わんほうがええな
  858. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:35:48返信する
    AIゴリ押し派がAIオナニーできないならAIをゴリ押ししようなんて考えないことはわかる
  859. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:37:12返信する
    >>857
    お前ってAIで山とか川の画像出力してるんか?
    正直に言ってみ隠さなくていいから何を出力させてるか
  860. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:37:25返信する
    >>853
    イラストレーターの7割は女性様、エロ嫌いのフェミは・・・
    答え合わせ見えて来るんじゃない?
  861. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:37:51返信する
    >それで金取るならともかく広告見せてるだけだろ大体
    明確な虚偽広告ってコトなんだけど?
    言い換えれば詐欺
    何で取り締まらないのかが解らん
    AIの絵柄の学習模倣も何らかの規制が必要だと思うわ
    言ってしまえば「贋作」なんだから、商業ベースに載せるのは倫理的にアウトだろ
  862. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:38:22返信する
    見返すとほんとにそんな話題にすらなってないのに急にエロシコ言い出してんなw
  863. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:39:20返信する
    エロが悪だと二次創作もエロばっかって話にしかならんぞ
  864. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:39:50返信する
    >>861
    虚偽広告なら石恵じゃなくてもいけるだろうし行けばいいんじゃね?
    行く気も無いのに喚いてるだけじゃ恰好つかないぜ
  865. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:40:51返信する
    でも絵師さんも結局は模倣から始めて
    自分の好みの絵柄、パーツなんかを自分のものにしていって集大成が
    自分の絵柄になっただけだよね
    かかる時間は違えどAIと一緒じゃん
  866. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:41:00返信する
    >>863
    何が何でもそういう話題に持って行きたいのが透けて見えてるんだ、察してやれ
  867. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:41:30返信する
    まじAI窃盗団がAIでどんな画像出力させてるか教えてほしいな
    pixivやAI投稿サイト見る限りではほぼ萌えエロか実写ポルノだけど
    AI窃盗団はそれらとは違うなんらかの画像を出力させるためにAIをゴリ押してるらしいし
  868. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:42:17返信する
    エロが大好きですみませんアンチAIです
  869. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:42:39返信する
    >>863
    二次創作がエロばっかりってまじで言ってるのか?
    エロのほうが少ないわ
  870. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:43:39返信する
    >>861
    明確な虚偽広告 ←根拠は?どこの法に触れてるか述べよ
    言い換えれば詐欺 ←同上
    何で取り締まらないのかが解らん ←違法ではないから
    AIの絵柄の学習模倣も何らかの規制が必要だと思うわ ←お気持ち爆発
    言ってしまえば「贋作」なんだから、商業ベースに載せるのは倫理的にアウトだろ ←お気持ち爆発第二弾

    イライラして自分の思う事通したいフェミとそっくりだな
  871. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:43:50返信する
    >>867
    是非知りたいよね
    オナニー目的を否定してるからどんな画像を出してるんだろうねw
  872. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:43:51返信する
    >>868
    大好きならしゃーないかぁ
  873. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:44:35返信する
    確かに下世話な単語が全部反AIサイドから飛び出てるわw
  874. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:46:08返信する
    >>859
    自分がそうしてるから相手もそうしてるだろう論かな?
  875. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:48:03返信する
    オナニー目的でAIを使ってるし
    オナニー目的でAIに著作物を無断で注入してるし
    オナニー目的で反AIがー!邪魔すんなー!と言ってるし
    オナニー目的で文句言うやつはフェミと一緒だ!って言ってる

    これ違うの?
    どうみてもそうにしか見えないけどw
    違うならオナニー目的じゃない仏像とかの画像を出してるのか?
    そんなのAI投稿サイトで見たことないけど
  876. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:48:20返信する
    >>859
    真面目な話するとAIで架空のスポーツ誌の表紙とか出力させてたよ
    仕事で使ってたから一応利権OKなフォトショでしか使ったことないけど

    そういやフォトショのAIってエロいけるんだろうか
  877. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:49:04返信する
    >>873
    お猿さんみたいやね
  878. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:49:32返信する
    ま、こういうところよなAIのヤバさって

    特に外国人なんて何の知識もなく良い絵を出しただけの感覚だろうし
    逆に日本人が把握してない誰かの意匠をうっかり盗用する可能性もある
    この「うっかり、意図せずやってしまう」を解決する仕組みを作らんと話にならん
  879. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:49:38返信する
    反AIは東京タワーの写真撮影したら東京タワーの著作権を侵害するなと批判してるかのような無茶さがある
  880. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:50:47返信する
    ホント不思議だな
    AI使う連中のせいでそこらじゅう児ポとエロ画像まみれになっている
    この事実はなんらかの幻術でそうみえてるだけで実際にはAIを船とか電車の画像を出すために使ってるってこと????
    このAIエロまみれな幻術を見せてる幻術師を倒すしかないのか
  881. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:52:05返信する
    >>859
    とりあえず答えてみたしなんなら使用ソフト的に100%エロに関して使用したことないって誓えもするけど何が聞きたかったんやろこいつ
  882. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:53:41返信する
    >>879
    実際ランドマーク系の建築物は
    かなーりグレーな著作権運用されてるから
    背景無罪!とか思って商用利用したら捕まるで
  883. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:54:13返信する
    >>867
    健全AI画像もあるだろ、お前はイラスト見ると全部不純に見えるのか?
    ttps://painter-ai.ai/campaign_posts_ranking?id=obon

    美少女出たらエロとかフェミのような嫉妬が見え隠れしてんぞ
  884. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:56:11返信する
    >>881
    じゃあAI画像の99%がエロまみれなのはAIゴリ押し派じゃない連中がやってるってことなのか?
    このコメ欄で反AIがー!ムッキー!!ウキキー!っていってるやつはみんな架空のスポーツ紙の表紙を出すためにAI使ってるってこと?
    不思議だなそんなの見たことないけどそういう極めてレアな人種がこのコメ欄に集中してるってことかな?w
  885. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:56:36返信する
    >>875
    お前がそれ目的で探してる変態なだけw

    自己紹介ご苦労さま
  886. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 17:58:19返信する
    >>883
    自爆しすぎて草
    そのサイトの新着見たらAI児ポまみれじゃねーかw
  887. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:00:16返信する
    >>884
    別にエロ運用してないとは言わんし少ないとも思わんが
    99%とかいう数字はバカの戯言って自覚すべきやし
    なんならもうそこそこ色んなところでAI使われてる以上AI推してる奴らがエロしか考えてないとかいう思想は幼稚と思われても仕方ないよ
    あと何でも下世話な単語連呼するのもバカだと思われるから頻度考えた方が良いと思う
  888. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:00:43返信する
    ほんとうにやばいなこれ
    ttps://painter-ai.ai/new_posts
    AI児ポだらけできもすぎる
    こんなのが反AIがどうたら言ってるのかよ
  889. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:00:53返信する
    >>867
    AI禁止のFANTIAとか見たら手描きでもエロ多い
    反AIってついにクリエイターもディスること堂々としだしたんか、そりゃ嫌われるは
  890. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:01:57返信する
    レイヤーパカパカ動画で世間がアレを手書き認定した以上
    もうイラスト手描き界隈は終わったんだよ
    いい加減切り替えらんねえのか
  891. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:02:48返信する
    AI児ポはまじで規制しなきゃいかん
    こいつらがAIゴリ派の中核だからな
  892. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:02:51返信する
    >>888
    手描きでもジポあるぞw反AIは同人作家も否定するんだな
  893. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:03:14返信する
    >>890
    AIで再現するって確実な方法を放棄してる以上仕方ないんだ
    あいつらまじで口しか動かん
  894. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:05:28返信する
    >>891
    3Dジポでさえやられてるから捜査はするだろうな
    そこんところは全然やっていいぞ、AI抜きに2次ロリも一緒にやってくれて構わん
    AIだけ槍玉はダブスタになるからな
  895. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:05:29返信する
    >>892
    手描きはそこに個人の創作性があるからキモくてもまだマシ
    AI児ポはひたすらオナニーだけを目的にしているからなw
  896. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:06:55返信する
    反AIは、例のあの人の画像が公開されたときに
    こことこことここがおかしいからAI使いましたね!って画像付きで反論すりゃよかったのよ
    なのにAIにしか見えない、レイヤーパカパカでは証明できてない。素人は黙っとれでは世間は動かない

    画像や動画を使わずに文字だけでゴリ押ししようとしたから敗北した
  897. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:08:00返信する
    >>891
    児ポはそもそも犯罪なのでAI関係なくしょっぴかなきゃ駄目でしょ
  898. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:08:19返信する
    ここで反論して手描きに拘るより
    自分でAI絵集でも大量に売って金稼いだほうが
    規制によるAI衰退に繋がっていいんじゃないか?

    AI絵がそこまで憎いなら、過激なAI絵作って議員様に
    「こういう過激AI絵が跋扈してる現状を何も思わないんですか!」と
    自爆営業すれば規制されるやろ
  899. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:08:55返信する
    >>896
    AI窃盗団があらいずみるいを擁護してるという矛盾がすでのAIだとわかってるってことだからなw
  900. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:09:40返信する
    >>898
    手描きに拘る事自体は悪いことじゃないやろ 特に趣味であれば尚更な話
    問題はそうでないものに対して害悪を振り撒く事や
  901. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:09:58返信する
    >>890
    手描きレイヤーの方が楽で早いからな
    あの先生がAI生成の第一人者で
    それ超える爆速AIレイヤー組めるというのも信じがたい
  902. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:10:17返信する
    >>899
    誰も検証しようとはしないのである
  903. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:10:54返信する
    性欲を満たすためにAIを叩かせまいとするってほんと猿だよな
  904. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:11:55返信する
    頑張って言葉を選び始めた感は評価したい
    下品な言葉は自分の品位が落ちるだけだからな そこは偉いw
  905. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:12:21返信する
    >>895
    結局はオマエの趣向で草、それが通るならオレはロリ系全部キモイ
    LGBT絡みもキモイわ、だがそんな事で創作は否定せん立場弁えてるからな
  906. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:12:49返信する
    わいは猿や!
  907. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:13:30返信する
    >>895
    創作性だのオナニーだのは善悪と関係無い君の好みの問題でしかないわ
    まぁ実写風の児ポは本物の児ポの捜査の妨げになりかねないから、どうにかした方が良いとは思うが
  908. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:13:56返信する
    >>899
    どこも矛盾していないぞ
    反AIの難癖を非難してるそれが擁護に見えるだけだ
  909. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:14:02返信する
    >>905
    AIは創作ではないからな
    創作を食い散らかして殺してしまう側
  910. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:14:54返信する
    自分の性癖の話になってるのは草
  911. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:15:08返信する
    >>899
    分かってる人はそりゃわかってるよ
    でも「AIシーフが擁護してるから」「レイヤーパカパカ動画では証明できないから」「ある日突然絵柄がAI風に変わったから」と文字だけでどれだけ言ったって、レイヤーパカパカの方が動画だからせけんは
  912. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:16:34返信する
    >>908
    そこで反AIとかいうから魂胆がバレてしまう
    あらいずみるいがAI使ってる派とAI使ってない派がいるだけなのに
  913. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:16:45返信する
    疑惑が出て再現してやるぜ!って人間が一人も出てこないあたりがどういう人間がアンチAIやってんのか察するに余りある
  914. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:17:23返信する
    >>897
    現行法じゃ架空の人物の児ポは取り締まれない
    実在する児童がモデルなら画像自体はAI製であっても違法にできるんだが
  915. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:17:37返信する
    トレス警察以下の情熱なのは確か
  916. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:18:16返信する
    >>911
    すまん途中で送信しちゃった

    世間は動画の方が文字より信用するってわけ
    それを理解しないとあかん。
    レイヤーパカパカが信用できないのはこれこれこう言う理由ですって画像や動画で反論しないと世間はわからんのよ

    世間の大半はレイヤーも理解してないし、あれをタイムラプスだと思ってるし、AIを一部使用できることだって知らないし、線を抽出できることだって知らないし、ピクセル単位で色が違って何がおかしいのか分からんのだから
  917. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:18:22返信する
    >>903
    ×性欲の為にAI潰させない
    〇エロ持ち出しAI潰そうとしてる

    エロは同人紙も商業誌もAVも風俗も立ちんぼもあるぞ
    同列に潰しに行けよダブスタ反AIさんよ
  918. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:19:11返信する
    ちなみに七瀬葵はあらいずみるいがAI使ってると思っていいねしてたのに
    急に反AIだー!魔女狩りだー!言い出してまさにここのAIガチャ師とおなじ行動してて笑う
  919. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:19:47返信する
    >>912
    AI使ってる派はごめんなさいも反証もまともにできないのに噛みついちゃった反AI以外おる?
  920. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:21:02返信する
    >>917
    AIシーフが意地でも著作権無視を押し通そうとしてる理由がオナニーだから
    古都つみをはるかに下回るクズだと言われてるだけだよw
  921. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:22:07返信する
    >>916
    今んとこわりと隙のある動画ではあるんだよ
    ただ対立する層はそういうのに立ち向かえるだけの知識も技量も持ち合わせてないってだけでね 
  922. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:23:34返信する
    >>912
    疑わしきは罰せずって言葉知らんのか?
    疑わしいで断定するなという派がいるんだぞ

    断定してる反AIの難癖を非難してる、AI使用側からしたらAIレイヤーの面倒さは分かってるからな
  923. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:24:38返信する
    これは裁判起こす価値あると思う
    実際に作品を食わせて作ったAIで個性を似せた絵を作った場合権利の侵害になるのかっていう、すごく重要な判例が作られるチャンスだと思う
  924. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:24:49返信する
    反AIこじらせすぎてマジモンのフェミと化してるの面白すぎだろ
    AI絵師、二次創作、一次創作全員の敵になっちまったなぁ~w
  925. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:26:01返信する
    >>920
    ほらな、エロ以外でもAIあるのは見えない聞こえないだもな
    エロ利用でもFANTIA盛り上がってるぞ、潰しに行けよダブスタ反AIw
  926. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:26:47返信する
    よう考えると某先生騒動のときにまともな検証も再現画像も用意できない連中ばっかなのは気になるな 再現性の証明なんて腕の見せ所だろうに
    本当に反AIの中にちゃんと絵に対して造詣が深い人間ってもしかしておらんのか…?
  927. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:27:49返信する
    >>923
    裁判起こせる只一人の人間がその気ないんだから何の意味もない「思う」やで
  928. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:27:51返信する
    >>925
    エロ目的以外でAI使ってるやつも1%ぐらいはいるかもねw
  929. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:29:14返信する
    99%とか根拠のない数字は馬鹿の戯言だって言ったんだがな 日本語も読めんらしい
  930. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:30:15返信する
    >>923
    本人が容認してるのに価値って何ぞや?部外者が問題にするのか

    二次創作容認コナンに向かって、このコナン同人誌裁判する価値があるというアホ自慢してんだが大丈夫か?
  931. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:30:21返信する
    あらいずみるいは思ってる以上にやばい
    女の写真が貼り続けて信者がそれを本人だと思い込んでるのに否定も訂正もしない
    AI疑惑をかけられてもAI使ってないといわないようにしてるのと同じで明確に嘘をつくんじゃなくそれとなく騙そうとする卑怯なおじさん
  932. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:32:51返信する
    >>931
    本人に言ってきなよ ワンチャン裁判で答えてくれるかもしれんよ
  933. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:33:13返信する
    >>928
    出たw自分の思い込みで数字だして来ちゃったよ
    エロ目的で漁るからそういう情報に偏ってんだろ、自分が変態だと証明しちまったな
    エロ画像探しもほどほどにしとけよ変態反AIさんよ
  934. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:34:05返信する
    これは訴えないといけないだろうな
    これが通るならイラストレーターを雇わずにその作品を勝手AIに食わせて広告に使えばいいってことだから
    こんなもんがまかりとっていいわけがない
    広告にトレパクを使ったら大炎上なのにAIだと擁護しようとするやつがでるからさらにやばい
  935. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:35:14返信する
    >>933
    エロ目的でなんか漁らんよ
    AI投稿サイト見たら新着が児ポまみれでそっ閉じなだけだ
  936. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:36:24返信する
    >>931
    反AIがAI証明する簡単な方法があるぞ、AI生成物に著作権は無いんだろ
    なら無断拡散販売したら良いんじゃないか?何も問題無いはずだぞ

    俺はAIと断言できないからやれんけどな
  937. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:37:21返信する
    それでビビットアーミーはいつになったら消えてくれるんだ?
  938. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:37:52返信する
    アズレンの背景画像の小物がトレパクだったのを指摘して公式に書き換えさせたりしてたのなんだったんだろう?ってなるわな
    自分もAIで出来るとなるとこれほど悪質な広告でも守ろうとするやつが出る
    どんだけ糞なんだよAIマン
  939. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:38:35返信する
    >>935
    お前がそのサイト探しただけだwバレバレの嘘つくんじゃねーよ
  940. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:40:29返信する
    >>935
    おまわりさんこいつです
  941. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:41:12返信する
    なんかすんげーニッチなAVのジャンルを槍玉にあげて非難してた女性議員みてえだなw
    何でそこに辿り着いたんだって総突っ込みくらってたやつ
  942. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:43:02返信する
    >>938
    トレパクは明確な権利侵害で判例もある
    絵柄は権利侵害にはならないという文科庁の解釈
    法律解釈で見極めてるのに感情で判断するバカいるだけだろ
    そんなに自慢して楽しいのか?
  943. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:43:42返信する
    >>939
    AI投稿サイトなんてどれも似たりよったりだ
    ちちぷいを今見てみたらやっぱり児ポだらけ
    ほんとこれがAIゴリ押し派の正体なんだろうなって感じ
  944. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:44:48返信する
    >>935
    狙い撃ちしてて草、君の趣味わかりやすいね
  945. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:45:51返信する
    >>942
    まともな頭してたら背景の小物がトレパクなことよりAIで絵柄そのものをコピーしてるこの広告のほうが悪質だとわかる
    お前のような盗人が盗みを肯定するためにおかしさの基準を捻じ曲げてる
  946. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:47:37返信する
    >>943
    支援サイトも二次ロリだらけだな早く潰して来いと言ってるだろダブスタ
    全部のロリに難癖付けて来い説得力ねーな
  947. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:48:00返信する
    実はトレスでもキメラとかで原型を留めていない場合は違法とは限らない
  948. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:48:35返信する
    >>942
    法で判例がでてないことをいいことにトレスじゃないからセーフなんて言ってるやべーやつ
    こういうやつがAIシーフで児ポおじさんなんだよな
  949. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:48:53返信する
    >>945
    それを法律解釈抜きの感情と言ってる、再度のバカ自慢有難う
  950. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:49:41返信する
    >>946
    よおAI児ポ野郎
  951. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:49:52返信する
    >>948
    判例どころかまともな裁判のひとつも無いからな
    AI出てきてさすがにそこそこ時間たっとるやろ
  952. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:51:17返信する
    >>949
    感情なのはお前な
    人の作品をAIで盗んでしまいたいという汚い感情で動いて
    どう考えてもおかしいことを判例がでてないからセーフってことにしてる
  953. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:52:28返信する
    >>948
    だから黒なら訴えれば良い一つでも判例でたら叩きやすいだろ
    もう一年経過するが動いてるのか?口だけか?

    トレパクはつみ騒動でも権利者動くほどの実害、さあAIパクもやろうぜ
  954. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:52:35返信する
    そもそもAIシーフはオナニー目的というこれ以上ないほどの直情的な感情で動いてるからなw
  955. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:53:57返信する
    >>953
    集団訴訟起こってるの知らんのか?
    この広告は今出てきたばかりなのに裁判になってえるわけないだろ
  956. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:55:22返信する
    >>952
    はい、それ全部感情
    AI学習は国が推進したモノ、盗み呼ばわりするとは気に入らないだけだ
    どこにも不当不法にされてもいない事を感情で決め付ける

    まさに大御所をAIと決め付けた思考と一致する
  957. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:57:01返信する
    >>955
    アメリカで先月棄却されてんぞ、アンテナ低い
    法律違う日本はどこまで訴状進んだのかな、語学の為に教えてくれよ
  958. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:57:56返信する
    >>956
    はいそれが感情
    享受目的の学習は認められていないにも関わらず己の下半身を満足させるために著作権無視
    この広告のように誰もが見てもおかしい行為を己のオナニーライフを守りたいがために擁護
    お気持チンコで行動してるのがお前
  959. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:59:21返信する
    >>どの口で盗まれたとかいうとんねん
    落ち着け誰も言ってない
    ファンは学習されたのか言うてるだけ
    本人に至っては喜んどる
  960. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:59:47返信する
    まともな裁判のひとつも出てくりゃ結果出るまで迂闊な事言うの控えとこくらいの精神にゃなるんだけど現状ひとっつも出てこないのがね
  961. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 18:59:51返信する
    まさにこのサイトでも頻発するからよく見かけるし、やっぱ石恵の絵を学習させたAI絵だったんか
    ビビッドアーミーの広告もしつこいからなあ
  962. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:00:02返信する
    >>958
    著作権法第30条の4(著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない利用)←ここ再度重要
    >情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行うことをいう。

    はい間違い
  963. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:01:33返信する
    >>958
    最期感情爆発してるやんキミ、落ち着け
  964. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:02:35返信する
    >>936
    これは中々いい手
    完全にAIなら著作権は無いけどちょっとでも手を加えてたら著作権発生するからなw
  965. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:03:48返信する
    >>962
    >非享受目的の行為については、これを著作権者の許諾なく行えることとしても、著作権者の経済的利益を通常害するものではないと考えられます。
    ※そのため、法第30条の4では、「享受させることを目的としない」場合であれば、「非営利目的か否か」、「研究目的か否か」といった点を問わず、著作権者の許諾を不要としています。

    著作権者の許諾が必要ないのは享受を目的としない場合のみ
  966. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:05:09返信する
    中華に日本人絵師の絵を勝手に食わせて広告にされてそれでも擁護するって
    ほんと異常な連中だと思うj
  967. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:06:16返信する
    これが許されるならジブリ絵の広告とかやりだしそうだな
  968. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:08:04返信する
    日本人絵師が海外に盗用されることよりも自分のオナニーライフを守ることを優先するのがAI盗賊団
  969. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:09:33返信する
    >>965
    AI学習が享受目的ではないと言い切ってるだろ、何見えてんだよ
    享受目的は閲覧とかだろ、学習だけで著作物閲覧されてんのか?されていないだ

    学習と生成物は別に考えろと何度も文科庁に言われてるのに
    生成物の利用目的を30条に持って来るな
  970. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:09:36返信する
    >>965
    享受全般じゃなくて当該著作物の享受な
  971. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:09:58返信する
    抜けりゃなんでもいいべ
  972. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:12:43返信する
    >>969
    AI学習が間違いなく享受目的を含んでる
    Loraを作るためにAIに食わせる行為がまず享受を目的にしてる
  973. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:12:47返信する
    >>967
    ジブリ絵と言えば写真をジブリ絵に加工するアプリがあったけど、堂々とジブリの名前を記載して不正競争防止法とかに引っ掛からなかったんやろか
  974. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:14:18返信する
    >>著作物が入力される段階と、出力される段階とを分けて検討する必要があること。
    >>入力の段階では”著作物の表現を享受しない利用”であると考えられ、著作権者への”不利益は通常生じない”
  975. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:14:38返信する
    >>958
    100歩譲って享受=性的欲求を満たすことであったとしてもオナニー目的=私的利用だから合法
  976. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:16:09返信する
    ■AI開発・学習段階での著作物利用は、限定された条件において許諾不要に ←ココ

    AI開発・学習段階の著作物利用に関しては、文化審議会著作権分科会による検討を経て、平成30年改正で著作権法第30条の4(権利制限規定)が導入された。これにより「AI開発・学習段階」での著作物利用について、「著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない利用行為」を、原則として著作権者の許諾なく行うことが可能になった。
  977. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:18:26返信する
    >>972
    お前が思うじゃ意味ねーの
    説明会でも個別ソフト名出してたが、生成に対して類似性依拠性は高いと言ったが、学習段階で違法云々は触れていない

    説明会聞いたのか?
  978. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:19:53返信する
    AI推進派の邪魔をするフェミは黙ってろ!
  979. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:21:09返信する
    ・AI開発・学習段階での著作物利用は、限定された条件において許諾不要

    ・AI開発・学習段階」での著作物利用について、「著作物に表現された思想又は感情の享受を目的としない利用行為」を、原則として著作権者の許諾なく行うことが可能


    つまり巨乳猫耳萌え娘が騎乗位してる画像がほしいために著作物を権利者の合意なしに学習材料にするAIシーフは犯罪者ということ
  980. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:23:28返信する
    トレパクもコラもダメなのにAIに人様の作品をぶち込んでいいわけなかろう
  981. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:23:57返信する
    AI絵師? AI推進派?
    単なる女性に相手にされない馬鹿なオスじゃん。
    これ否定できるオスいる?
  982. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:26:38返信する
    >>979
    >(著作物に表現された思想又は感情の「享受」を目的としない行為の具体例について)例えば,
    ・人工知能の開発に関し人工知能が学習するためのデータの収集行為,人工知能の開発を行う第三者への学習用データの提供行為

    はいAI学習は問題無いですね、学習と生成は別ですよ
  983. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:26:42返信する
    権利者の利益を不当に害するのはダメという時点でこんなのは問答無用で違法だけどな
    いったいどんだけ意地汚い人間性してたらこんな広告を擁護するんだよ
  984. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:26:54返信する
    魔女狩りサイコ共に乗せられてもいいこと無いっすよ石なんとか先生
  985. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:28:57返信する
    >>982
    おまえAIを開発してるんか?
    AIシーフがやってるのは開発じゃなく学習モデルとLoraモデル作ることが精々だろ
    そしてそれらはAI開発じゃなくアダプターにすぎない
    享受を目的としたアダプター
  986. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:29:46返信する
    そんなに違法なら訴えれば良いのになぜしないのさ。
    トレパク裁判の様に決定されたらそれまででしょ、何か都合悪いのかい?
  987. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:32:48返信する
    >>985
    だから生成物を判断して権利侵害問うだけ、学習ソフトも学習も何も問題はない
    これ混ぜて学習が享受目的になってる ←大間違い
  988. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:36:48返信する
    石恵があれだけすごい絵を書いていたときに泣きゲーの絵はあれだったからな
    時代は言い訳にならないな
  989. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:37:55返信する
    >>979
    それは著作物に表現された思想又は感情に当たらないわ。
  990. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:40:12返信する
    >>986
    コピーレベルじゃないとまず勝てないから、絵柄作風似てるじゃ厳しい
    分かってるからこうやって法的手段も碌にとらずウダウダ言ってる
  991. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:43:06返信する
    >>985
    最初から学習モデルやLoraを作ることについての話しかしてないんだけどな
    画像の著作権も法が情報解析を認めたことも、AIの仕組み造りとは関係無いでしょ
  992. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:44:30返信する
    >>986
    今出版社が手を組んで法律見直せって声明出してるぞ
    裁判するより手軽に規制できるようになるよ!よかったね!
  993. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:45:54返信する
    >>986
    技術がない知識がない情熱がない確証がない自信がない

    このなかのどれか又は全て
  994. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:47:50返信する
    >>981
    君配偶者いるの?
  995. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:49:04返信する
    >>980
    コラで無罪になった判例もあるよ
    元作品と見比べて、本質的な個性的特徴の同一性を維持してさえいなければOK
    加えて、画風が同じだけでは維持しているとは見做されない
  996. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:49:25返信する
    オープンソースAI生成は利用者によって用途違うんだから、目的を統一すること自体不可能なんよ、利用規約に注意書きはするからそれまで
    著作物配慮して生成する者もいればドラえもん作る人もいる、ドラえもん作れるなら、このアプリの学習は不当不法だにはならない

    これを開発者が著作物完コピするために開発し学習させた、そのように使用する前提となったら話は別になる
  997. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:50:02返信する
    >>993
    そりゃAIガイジだな
    ひたすら人様のものを拝借するだけでなにもしてこなかった何者でもないカオナシ
  998. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:52:16返信する
    >>992
    そのメディアの声跳ね除け著作物柔軟利用させた事あったね
    デジタル録画機器って言うんだ、全く規制されなかったね
  999. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:55:22返信する
    >>997
    論理で戦えなくなるとレッテル出て来るのがどこも同じだな
  1000. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 19:59:24返信する
    本人が認めてるならそれまでなのに、なにに抗ってるのか分からない
    間接的に認めてる人攻撃したいんだろうか
  1001. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:02:44返信する
    つか、ここ踏み込んじゃいけないところに踏み込み過ぎだよな
    NIKKEのパクリ広告もホント嫌悪感しかない
  1002. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:05:30返信する
    >>892
    手描きの児ポは想像からでも描けるが生成AIは学習したものしか描けない
    生成AIが児ポを描けるのは学習したデータセットに本物の女児の裸が含まれてるからだ
    児童ポルノを確保してないと児ポを描けるAIは作れないんだよ
  1003. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:13:56返信する
    >>1002
    そうでもない。非ポルノ児童画像と成人ポルノ画像からでも作ることは可能。
    一時期流行ったゲーミングチ◯ポだってデータセットにそのまま含まれてる訳ではなく、虹色とチ◯ポは別々に学習してる。
  1004. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:30:24返信する
    >>1002
    「しか」これは間違い、確かに子供画像はあるかもだが裸体でなくてもよい
    まあそういう趣向持ってるヤツは、二次三次でも危ういの持ってる可能性はある漫画家さんにいたろ

    二次だからで手放し放免されるのも間違いだろうな
  1005. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:31:49返信する
    >>1003
    チンポ学習してなかったらゲーミングチンポ描けないだろうに
    それと同じことだよ、というかデータセットの中身公開されてるんだから
    児童ポルノが含まれてる事なんて周知の事実でしょうに
  1006. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:38:31返信する
    反AIさんダマちゃったw
    コレだけ勝手に解釈してたらそりゃそうなるよね
    違法違法言いながら何一つ摘発も訴訟も起こした話聞かない(国内法で)
    次に出るのは違法じゃ無ければ何してもいいのか

    聞き飽きたよお気持ち表明は
  1007. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:44:25返信する
    >>1005
    実際には含まれてるかもしれんが、児ポを確保してないと作れないと言ったら嘘になるだろ
    児童画像(ポルノか健全か問わず)かポルノ画像(児童か成人か問わず)、あるいはその両方を確保してないならもちろん作れないが
  1008. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:48:52返信する
    国産mimic潰したことは絶対に忘れんからな。
  1009. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:49:51返信する
    >>1004
    大人から子供の裸は再現できないぞ
    骨格が違いすぎるし腕や足の長さが違いすぎる
    裸と見間違えるレベルで薄着のハイレグな子供の画像でも入ってないと足や腕は再現できない
  1010. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 20:52:53返信する
    >>1007
    作れない、骨格が違いすぎる
    手足のバランスが確実に崩れるし局部だけ大人を使うなら
    裸に極端に近い児童の水着画像が必要だが、今の世の中でそれはもうポルノだ
  1011. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:00:44返信する
    ご本人はもうAIみたいな絵しか描けないからなぁ
  1012. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:09:42返信する
    >>1010
    AI画像なんて、そもそも骨格や手足のバランスの崩れてないのが出るまでガチャやぞ
  1013. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:14:55返信する
    >>1010
    AIイラストって骨格ぐちゃぐちゃじゃん
    どうやって児童ポルノか成人ポルノか判断するの?


    AIかどうかは見れば分かる
    未成年かどうかは見れば分かる

    反AIがフェミ扱いされるのはこういうところ
  1014. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:20:04返信する
    >>1010
    AIって単なるパーツの切り貼りと違って、成人版権キャラをコスチュームはそのままに童顔の幼児に変えたりといったモーフィングに似たことも出来るけど
  1015. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:22:13返信する
    >>1009
    生成者は確保する理由は無いだろ、持ってる可能性の話は抜きにな
    世界中のアングラから集めればそりゃ集まる
    ネット上にあるのも生成者の責任だ言う訳でもあるまい
  1016. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:26:50返信する
    >>1010
    実物モデルの無い手長足長巨人や3頭身人物作れると思うけどね
  1017. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:40:01返信する
    これはAIだろうけど石恵の絵柄真似してる同人作家って結構いたよな
    石恵かと思ってよくみたら違う人だったってことたまにあった
  1018. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:40:12返信する
    男社会で負けたからって、AIで女性絵師の作品を無断学習させて、フェミだとか言って女性に八つ当たりするのはやめてもらえますか?
    AI推進派とかAI絵師って、女性に勝ってとこ、一つでもありますか?
  1019. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:42:54返信する
    >>1018
    フェミが八つ当たり語ってるよw
  1020. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:48:48返信する
    骨格が違うなんて言い出したら、ねんどろいどLoraの立場はどうなるんだろう

    >>1016
    実物モデルが無いと言えば、蛙人間とかの実写風グラビアを作ってる人も居たなぁ
  1021. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:49:20返信する
    >>1018
    取り合えずお絵描きなんてAIで大幅に保管できるんだから無駄な労働力割く必要が無い、イラスト以外でも人員削減になる

    その労働力はAIでまだ補えない一次産業や運輸・介護・建築に充てるのが有用だろ
    だからAI推進してんだよマクロで物言ってる、感情で戦おうとするとお前さんの様になる
  1022. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:50:27返信する
    >>1019
    AI絵師だとかAI推進派って、僕は女性に相手にされない可哀想な負けオスですって、自白してるようなものだよね。
    AI絵師とAI推進派は女性の敵。
    誰にも必要とされないオスだって自覚ある?
  1023. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:52:08返信する
    日本男児が一度は通る道
  1024. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:54:17返信する
    >>1021
    自分が不甲斐ないオスだからって、気に食わない女性のことを、すぐフェミフェミ言っちゃう、AI推進派は感情で動いてる典型例だよね。
  1025. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:55:30返信する
    反AIってなんやねん
    こんなことが起こってるのに批判するのは当たり前だろ
    これでAI肯定とか泥棒精神のやつだけ
  1026. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 21:59:21返信する
    >>1024
    誰の事言ってるのか知らんが、フェミが今まで多くの事例邪魔したのは事実だしな
    献血にJAみかんにお母さん食堂に諸々、その流れでAI潰しだろ
    自業自得の行いだろう
  1027. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 22:01:23返信する
    >>1025
    本人光栄ですと言ってるのに許されるかと騒ぐアホ

    反AIと言われて当然すぎるwww
  1028. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 22:08:57返信する
    >>1026
    とりあえず、AI推進派の正体が、女性憎しで気に食わない相手は全てフェミって言えば勝ち誇った気でいる、体臭そうな男なのはわかった。
  1029. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 22:10:39返信する
    反AIの暴動見てたら仲間に思われたくないわな。
    自分で味方減らしてるから世話ない。
  1030. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 22:23:49返信する
    これAIじゃなくて只の無断掲載なのでは?
  1031. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 22:27:57返信する
    >>1030
    少なくとも、やらおんはX(旧Twitter)を無断掲載しとるな
  1032. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 22:41:20返信する
    >>1028
    また感情に走ってるな、フェミが潰してきた事実も見たがらずに男は~だ
    こっちが女だと思ってもいない
  1033. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 22:48:58返信する
    Loraそのままでさすが中華って感じやな
  1034. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 23:03:44返信する
    AI信者の弱男さん達、女に嫌われすぎで草
  1035. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 23:32:17返信する
    >>1034
    憎しみで認知歪んでるやん。レースクイーンぶっ潰したフェミと何が違うんだい?
  1036. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 23:33:01返信する
    なんかこれ関連のまとめ記事が削除されてるの見かけるんやけど何があったんや
    中国だと普通にニュースサイトの記事になってるのに日本だと個人のブログにしか取り上げられてないのも気になる
  1037. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-21 23:40:36返信する
    >>1035
    ほらね。
    AI信者は弱男って言われると、過剰に反応するでしょ。
    マンさん、フェミ、←この言葉持ち出すのは、AI絵師の特徴。
  1038. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 00:36:43返信する
    >>1037
    自分の中の虚像と戦ってるところとかそっくりやね
    妄想否定されると悪化するんやっけ、大変やね
  1039. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 00:36:55返信する
    >>1037
    フェミって言われて過剰反応する反AIそっちのけで何か言ってるwww
    相当効いてるんだな
  1040. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 00:45:19返信する
    フェミって言われ悔しいよー、そうだ流行の弱男にしてやれば良いじゃん

    なお大御所に噛みついた反AIは、スマホ太郎のソシャゲ弱男の模様
    ほらお仲間に弱男いますぜ、労わってやれよフェミおばさん
  1041. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 00:48:48返信する
    あらいずみるいへの嫌がらせが起爆剤になったね
    過去の人ではあるけど同世代の同業者やスレイヤーズが好きだった人は多いからね
    反AIは喧嘩ふっかける相手を間違えた
  1042. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 00:49:07返信する
    女にヘビー級のパンチ連打されて、AIシーフさん、ぶちぎれやんけw
    まぁ、たしかにAIシーフは女憎しでフェミフェミうるせえのは同意だわ。
  1043. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 01:10:23返信する
    反AI、今度は日本赤十字に噛み付いているな
    ガチで日本の敵になりつつあるな
  1044. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 02:05:20返信する
    >>1043
    最初から国産mimic潰しに来た時点で分り切ってる、日本の敵
  1045. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 02:31:12返信する
    >>1043
    AI製か人間製かはどうでも良いが、フィクションの創作物でしかないものを新証言だの当時の様子の復元だのと称して展示するのはどうかと思うぞ
  1046. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 03:17:28返信する
    AI(プログラム)に責任転嫁して、背後でそれ使って無断コピーで金儲けしてる人間が無視される流れが本当にクソ
    AIが勝手にやったから私悪くないですぅってか?
  1047. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 06:37:00返信する
    >>1046
    叩くならもうちょっとお勉強しないとね
  1048. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-22 23:11:39返信する
    ほんと盗人猛々しいだわ
  1049. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-25 13:16:12返信する
    パソコン上でビビットアーミーのクソうざいバナー広告を急に見なくなったな
    やっちゃいかんラインを越えたって事なのかな
  1050. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-26 01:37:53返信する
    AIのは目が気持ち悪いな
    サムネレベルだとぱっとみわからん
  1051. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-27 02:34:31返信する
    豚に真珠
  1052. 名前:名無しさん 投稿日:2023-08-27 02:35:13返信する
    >>1047
    具体的な指摘なし
    なお絶対に出せないもよう
  1053. 名前:名無しさん 投稿日:2023-09-05 16:53:07返信する
    誰だよ兄貴達かわいいケツガン掘りしたい
  1054. 名前:名無しさん 投稿日:2023-09-09 19:53:51返信する
    AI絵師とかいう畑に塩撒くアホ
  1055. 名前:名無しさん 投稿日:2023-09-22 08:57:46返信する
    反aiとか推aiとかどうでもいいけど、ビビッドアーミーはキモいから訴えられて、どうぞ。
  1056. 名前:名無しさん 投稿日:2023-10-02 15:30:19返信する
    どーせ自分から「自由にどうぞ!」と言ってから後悔してるんだろ?
    あったまわる~~~~~~いっ!もう死んだほうがいいよ
  1057. 名前:名無しさん 投稿日:2024-04-10 08:40:32返信する
    🍓 本­物­の女­の子­とセッ­クス­チャット 👉 𝗪­𝗪­𝗪­.­𝗡­𝗨­𝟮­𝟭­.­𝗙­𝗨­𝗡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.