【悲報】ソシャゲの公式絵師さん、プロ絵描きとしての活動を無期限休止、一般企業に就職へ! 「絵師の仕事だけでは食っていけなくなった」
【ご報告】 pic.twitter.com/YnTnytb9EC
— たいちょ (@taicho128a) January 27, 2023
突然ではございますが、12年程続けてきた絵描き活動について
色々と考え家族とも相談した結果、2023年2月をもちまして
誠に勝手ながらプロ絵描きとしての活動を無期限休止することに致しました。
現在の絵仕事の経営状態としては残念ながら悪化の一途を辿っており、
ここ3年程度、フェードアウト懸念についての努力してきたつもりではありますが
やはり今の状態ですと継続困難と判断致しました。
その為今回、現在の絵仕事の筆を置き
一般企業へ就職させて頂く、方向転換をしようと決意致しました。
一方で、一部長期継続させて頂いていた
辞めたくない絵仕事がありました故に苦渋の決断でしたが
今迄応援して下さった皆様、並びに企業の方々にも心から申し訳なく感じており
また沢山支えて下さって、心から感謝しております。
また、今回はあくまで「絵仕事の休止」ということで進行方向は変えますが、
「絵自体を描き辞めるということではない」戦略的撤退と受け取っていただけましたら幸いです。
この度の件は大変申し訳ございませんが、ご理解ご了承いただけましたら幸いです。
2023年2月までに描いてある子はまだ実装可能性ありますので…その際はよしなにお願いいたします?
— たいちょ (@taicho128a) January 28, 2023
我が家の場合、発達障害持ち子育てがあり少し環境にハンディがあるので
今の舵切り方法が個人的にまずいといった状況でしたが、業界が絶望的とかは思っておりません。
絵に限らず身の回りを見渡せば視界はデザインだらけ
画像を取り扱う仕事自体は無限で
例えばAIだけで支配できる世界ではありません。— たいちょ (@taicho128a) January 28, 2023
なので今後に関しては割と楽観的です、自分がどう着地するかはちょっと未定ですが・・・。
— たいちょ (@taicho128a) January 28, 2023
求人見ていて楽しい
基本的に人手は不足。ゆっくりと慎重に。
— たいちょ (@taicho128a) January 28, 2023
アイギスの絵師
>>2
このレベルならネットにゴロゴロおるやん
>>2
あ、はい
エロ系の二次創作や、ファンボックスで稼いだらいいのに。
食べるのは大変だろうけど絵って自分で描きたいって欲求がある限り廃れないと思うんだよな
出力できればいいって人は根本から別人種だと思うし
千年戦争か、アリスギアの方かと思った
その年までイラストレーターで食ってた人って一般企業で働けるのかな?
平凡な絵だな
こういうのはクオリティ変わらんのに
無駄な拘りに時間費やして手が遅いタイプ
余程のことでなければ、絵描きはそれのみでは食っていけない
まだアニメーターの方が仕事に困らない
AI絵の方が上手いな
一昨年に筆を折ったラノベ作家がおったな…
現実を見られるようになっただけ成長だろう
元イラストレーターがVtuberに転身して稼いでるんだし、そっち方面に行くって選択肢は無かったのかな?
艦これ絵師は自殺しちゃうし
絵師さんは大変や
今後ハンコ絵しか描けん有象無象はAIに淘汰されて消える運命
AIで代役が余裕で務まりそうな大量にいる無個性の絵描きっているよな
イラストって買い切りだからなぁ
一昔前のレベルの絵しか描けないなら引退も仕方ない
いくらプロでも停滞したら終わりってことだわな
それは絵に限らずどの業界でも同じこと
プロ絵師っていうからどれだけ上手いのかと思ったら
主婦が家事・子育ての片手間でやってるバイトと同類みたいなもんだった
収入が少ないのに自称プロでやってた方では
女とか収入少なくても半分趣味でやってるの多そう
商業の収入が少ないなら同人で補填してる人多いんだろうけど
同人もあんま売れない人気のなさなら
プロというか採算合わない
少ない収入で自営業プロやってた人としか
農家でも人気ない作物しか作れないから工場で働くみたいな
こういう二次元界隈もそれなりに歴史ができてきてるけど、どういう人が仕事できてるかってのがあって
それは、売れっ子が残ってるわけもないんだよ。
具体的には2つあって、1つが誰でも知ってる超有名人クラスになる。
こういう人らはコネで仕事まわしてもらえる
もう1つがエロ同人w。エロは売れるw
こういうのはイナゴなんて言われるけど、変なプライドもってる人間がどんどん脱落するのよ
まあこの人が減ったところで腐るほどいるよね
絵師 音楽家 声優 ライター etc
エロゲ会社の絵師、ライターから卒業()してるやつ大概余ってるよなw
絵師なんて変わりはいくらでもいる状況だしな
(´・ω・`)絵師さんにとってつらい時代になったな・・・
(´・ω・`)まじでフォロワー少なくても上手い絵師なんて結構いるし
(´・ω・`)あとAIを上手く使ってる人とかもおるし
- 298件のコメント
- 2023.01.29
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:47:52返信するぺいんロクドウカモーン?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:48:00返信するFGOと艦これの公式絵師だったら…
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:48:13返信するこれ外国人笑うらしいなこのコメントへの反応(1レス):※59
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:48:50返信するhehe
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:49:43返信する>>2
艦これ公式絵師になれば自衛隊コラボ絵と三越コラボ絵を提供できるから最強じゃね??? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:50:57返信する下手なだけやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:51:27返信する今日のAI
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:52:07返信する実力不足なだけだなこれは、しゃあなし
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:53:47返信する個性もあんま感じないしAIに食われた感じか
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:54:18返信する引退しても全く惜しくない画力だな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:55:08返信するDMMは全然売れてないからね
艦これも売れてない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:55:25返信するなんかダメだなぁ・・。AI絵以上にAI絵だ。
何言ってんだか自分でも分からんが。このコメントへの反応(1レス):※32 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:55:34返信する本当にaiのほうが上手いな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:55:40返信するまあ正しい判断でしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:56:07返信するなんで人間が描いてるのにAI絵みたいに感情が感じられない絵なんだよ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:56:43返信するこのレベルでも専業で食っていけるんだな
上手さや個性ではなく手数の多さと速さで勝負してたタイプかな?
そうなるとAIにはどうしても勝てないから戦略的撤退は正解だねこのコメントへの反応(1レス):※286 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:57:18返信する当たり前
当たり前
当たり前体操
絵を描くだけで食っていく
できない♪
当たり前体操 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:58:00返信するこのコメントへの反応(1レス):※295
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:58:14返信するてか申し訳ないけどこのレベルの絵では
老後に向けて安定して貯蓄もしつつ生活していくってのは
悪いけど無理だろうからな…
懸命な判断だとは思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:58:28返信する他の絵師「よっしゃ!ライバルが減った!!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:59:02返信する12年も専業絵師として食っていけるのはすごいよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:59:45返信する絵師なんて寿命の短い職業で叩き厨の
おもちゃにされるよりずっとマシだからな
心機一転頑張れ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 16:59:57返信する知らねえゲームの絵師だったこのコメントへの反応(1レス):※74
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:00:23返信するFANBOXで食っていく
これしかない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:00:33返信するこういうのがai叩いてんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:01:43返信する単純労働しかできない人間が工場の機械に代替されたようにハンコ絵師が淘汰されるのは当たり前だろう。悲劇のヒロインぶってて痛々しいんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:01:47返信する世の中そんなに甘くないと思いますが
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:02:38返信する必死こいて勉強して大企業リーマンやる片手間で絵描いてるこっちからしたらマジでざまぁだわこの手の話このコメントへの反応(1レス):※131
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:02:54返信するレミィ、ソシエ、レイメイ使ってるから悲しい
強ステータス多いし結構優遇側だと思ってた
城プロでも書いてるよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:02:55返信する>食べるのは大変だろうけど絵って自分で描きたいって欲求がある限り廃れないと思うんだよな
廃れるんだよなぁ・・・
絵柄なんて流行り廃りしかないと言っていいし、最新モードの先端に居続けるのは不可能だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:03:08返信するFANZAのエロソシャゲ絵の単価は安いからな。家族子供を養うなら売れるゲームで名前やタッチで客を呼べるくらいの看板じゃないとなぁ。このコメントへの反応(1レス):※99
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:03:47返信する>>12
無個性ってことだな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:03:56返信する市場規模がでかくなりすぎたんだよなあ
そこまで需要ないから - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:03:59返信する辛辣だけど12年前のセンスやなって思った。
今は絵の平均レベルがどんどん上がって若い世代の突き上げが厳しい時代だから
アラサー絵師は昔以上に努力しないとこうなるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:04:23返信する結婚して子育てしてるんなら売れてない芸術業よりは会社から給料もらう仕事のほうがええわな
本人も書いてるけどAIどうこうってよりは戦略的撤退って感じだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:05:36返信するまぁこのレベルじゃ素人でも明らかに上手い奴らが多いから仕方ないわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:06:42返信するUGUMEあたりも同じ道辿りそうだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:06:57返信する子供いますアピールこのコメントへの反応(1レス):※56
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:08:31返信するAI絵まじでプロ超えてんなあ
最初は拒否感あったけどもうこれなら認めるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:09:00返信するプライド捨ててエロ同人やるのは
それはそれでエロの才能いるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:09:23返信するAI絵をデッサンの下絵にして写し描きしてる絵師とかゴロゴロいるのに
なんでハンコ絵のまま留まったん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:09:41返信する人をバカにするのが日本流のおもてなし時代だから絵師はきついよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:10:46返信するフリーランスの絵師としてやってきたが、収入安定の為に企業隷属の絵師になりますって話じゃないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:10:52返信するこのレベルならごまんとおるでな
エロ同人描いても大して売れんし食えんわな
単純に能力不足 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:10:57返信するこのレベルかよ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:12:31返信する代わりがいるって言うのなら大抵の人は代わりがいるでしょ
いちいち叩かんでお疲れ様でええんちゃうの - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:12:41返信するまあ、このレベルなら需要は知れてるわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:13:19返信するイラストに限らずどの創作界隈もそうだけど
人気コンテンツ追ってほぼ毎日あげ続けるモチベがあってやっとスタートラインやからな
変にプライド持ってるやつは伸びないし稼げない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:14:11返信する同人こそAIの無双始まってるから厳しいと思う
新規の手描き絵師がきても埋もれそう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:14:14返信する艦これの第六駆逐隊の絵師もそんな感じだっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:14:50返信するさすがに AI のほうがましは無い
不気味の谷が丸見えの絵と比べたら絶対こっちのほうがいい - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:15:42返信するお気持ち表明していいレベルの絵師じゃなくて草黙って消えろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:16:43返信する無産は辛辣だねえ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:16:44返信するなんの瑕疵もない人なのに勝手にまとめサイトに上げられて好き放題言われんのかわいそこのコメントへの反応(1レス):※70
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:17:00返信する>>51
そうかじゃあこの絵に金払って?このコメントへの反応(1レス):※57 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:17:50返信するこのコメントへの反応(1レス):※84
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:18:31返信する>>55
そういうならAI絵に献金した領収書見せてくだされこのコメントへの反応(1レス):※60 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:18:53返信する.
この人
・商業で仕事が貰えるレベルの絵が描けて結婚して子供もいる幸せな家庭
コメ欄で顔真っ赤で嫉妬して、このレベルの絵なら~と根暗に叩くお前ら
・いい歳して画力どころか、何の技術も知識も経験もなく、結婚どころか女の手も握った事すらない30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイ
どちらがマシかと言うと……wこのコメントへの反応(1レス):※67 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:19:08返信する>>3
また脳内外国人でおままごとしてる… - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:19:17返信する>>57
先に言い出したのはお前やんけお前から出せやこのコメントへの反応(1レス):※66 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:19:50返信する>>43
筆を置く言うとるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:19:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:20:27返信するお嫁さんも絵師だからねぇ
あと城プロの、花嫁衣裳アイリーン・ドナン、肝試し帰雲城は普通に可愛いぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:21:08返信する「あああああ!!!結婚してるアピール!!!子供いるアピール!!!商業で絵描いてるアピール!!!むかちゅくっ!!!!むかちゅくっ!!!!大した絵でもないのにむかちゅくっ!!!!!AIのほうがすごいんだもん!!!へたくしょおおおお!!!!!」
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:22:07返信するつーかさ今まで絵描きで飯食ってた奴が
一般企業でやっていけるんか?
8時間拘束にたえれんと思うんだけど
まぁ契約社員で週3勤務とかならなんとかなるかもしれんが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:22:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:22:44返信する>>58
やめたれw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:23:26返信するいうてこの人は上の上のイラストレーターやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:23:27返信する一般企業は絵師なんて必要としないよ。就職先なんてない。このコメントへの反応(1レス):※100
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:23:37返信する>>54
これ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:25:33返信する今の時代、イラストレーターは貧乏人と金持ちの二極化だからね
売れてる奴は年収1000万クラスが爆増した
こういうSNSで無名の専業イラストレーターはかなり厳しいはず
専業で12年はかなり頑張ったほう。お疲れ様でした - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:27:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:27:13返信する普通、副業で絵描くよね笑?????
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:27:46返信する>>23
アクナイのライバルゲーやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:28:46返信するアイコンだけだと魅力薄いけど、全体像はかなり上手いやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:28:51返信する一般企業に就職して同人とかは継続ってなるとどう考えても良い判断だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:29:20返信する見事AIに喰われる絵柄だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:29:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:29:39返信する有名人でもないのにわざわざ表明する意味がわからないな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:31:53返信するファンに貢いでもらおうにもフォロワー4000人じゃキツ過ぎるなこのコメントへの反応(1レス):※83
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:32:32返信するちょいと調べてみた
最近の主な仕事は千年戦争アイギスと御城プロジェクトのどちらもDMM関係がメイン
記事内で紹介されているキャラ立ち絵は千年戦争アイギスで数年前に実装されたキャラ
千年戦争はイラスト差分などは無く一キャラ立ち絵2~3枚とエロシーン2~3枚のみ
御城はさらにそこからエロシーンが減る
確かにこの仕事量ではこの先辛いやろうな
判断としては懸命だと思うぞこのコメントへの反応(1レス):※83 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:32:38返信する使った事無いユニットばかりだが可愛いキャラだな、勝つ為には強さが重要だけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:34:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※89
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:35:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※91
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:35:45返信するサイゲみたいに社員扱いじゃないのかこのコメントへの反応(1レス):※102
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:36:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:36:49返信するこの絵でプロやってたの?このコメントへの反応(1レス):※97
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:36:51返信するAIの犠牲者が現れ始めたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:37:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:37:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:37:54返信する>>84
(奥さんの絵のほうが上手かった) - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:38:15返信する騙されるなインボイス対策だぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:38:41返信する食っていけるほど稼げないならプロって言わないのでは?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:39:17返信する案の定、嫉妬コメだらけで草
結婚して子供いて絵もうまくてチヤホヤされてるなんてお前らの理想みたいな状態だもんな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:40:20返信する>千年戦争か、アリスギアの方かと思った
フミカネが筆置いたら大事件やで・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:40:58返信するまぁ企業所属じゃないイラストレータって結局自営業なんだし仕事取る能力がないんなら辞めるのもやむなし
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:41:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:42:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:42:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:43:21返信する>>69
そら年齢もあるだろうし新卒みたいにはいかんだろうが、なんの能力や経歴が無くても別に人手不足な仕事なんて普通にあるだろ
てか多くの人間はそんな大層な才能や能力を持ってる訳でもない凡人で覚えりゃ誰でも出来るような仕事をしてる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:43:22返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:45:54返信する>>85
サイゲも契約社員スタートが多いぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:47:01返信するAIに絵柄読み取らせれば用済みやん
むしろなんで今まで金取ってたんだ
詐欺? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:48:02返信する日本のソシャゲなんて絵次第でガチャ率変わるんだし、絵師はぼろ儲けしてると思ってたわ。経費の半分は絵師の給与でもおかしくないだろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:49:13返信する今ソシャゲがあるからマシだけど
それ以前のキャラデザなんてマジで選ばれた人間のみが従事出来る仕事だったからね
これからこういう人は増えていくだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:49:20返信する印税無いときついよ。
だから最低エロ同人でDL販売しないと
いけないんだけど
目先の確実にもらえる仕事取っちゃダメ。
まぁみんなわかってるからこういうのは珍しい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:49:35返信するほんとここ数年?のイラストの進歩はマジで凄まじいからなぁ。流れに付いていけずAIに闇に落ちた元有名絵師もいる訳だし
まあでもわざわざ別に辞める宣言せんでも今のご時世普通に仕事やりながら絵仕事たまにきたら受けるとか副業とかにしても良さそうだがな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:52:17返信するいくつか知らんけど12年絵を書いてましたってだけのやつを採用する企業なんてほとんどないだろこのコメントへの反応(1レス):※117
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:53:36返信するここまでコメあってインボイスコメが1つしかない辺り、どのレベルの人間がコメントしてるか容易に想像できて笑ってしまうw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:53:54返信するホントの意味で人手不足なんて飲食くらいしかないだろうこのコメントへの反応(1レス):※125
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:55:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:55:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:55:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:57:04返信するAI以下の絵師に人権ないからw
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:57:59返信する>>109
すげーな全部のコメント読んだのかこのコメントへの反応(1レス):※116 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:58:35返信する>>115
検索すら知らない辺り、更に知能の低さが容易に想像できて笑ってしまうwこのコメントへの反応(1レス):※129 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:58:49返信する>>108
いや、個人事業主として渉外も経理も出来るって分かるから普通に使い道いくらでもあるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 17:59:33返信する単品買い切りのイラストを延々と納品し続けるのは
よほど太い実績とコネのつながりがないと厳しいだろうな…
しかも年齢が上がるとどんどん数こなせなくなっていくだろうし
この手の仕事も結構力仕事だから大変よね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:01:06返信するAI絵師って就職できるんか?よーわからんけど。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:03:28返信する一斎楽先生ならやべえと思ったが
それ以外の人ならまあしゃーなしだな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:04:28返信する絵自体で食えなくても
ノウハウあればアシとかマネージメントで食う方法もある - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:05:01返信する>>絵師なんて変わりはいくらでもいる状況だしな
それでいいんだよ
代わりがいない仕事とかその人がいなくなったら廃れるだけだからさ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:08:00返信するエロ絵はガチでNovel AIで事足りるから大変助かっています
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:08:35返信する独身ならまだやれるだろうけど既婚子持ちならそりゃ難しいでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:10:04返信する>>110
飲食もあるし介護も清掃も仕分系もあるしPC強けりゃ事務系だってあるし、免許や資格とりゃ製造・運送系もある。人いないとこは結構あるもんだよ
友人も30過ぎなのに関係ないとこ就職して今は事務職(勿論正社員)やってるし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:10:24返信する絵師自体は沢山いるからなぁ
さすがに既婚だとよっぽど安泰なんて人でもないと不安だわな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:10:56返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:11:09返信する個人事業主やるより雇われでグラフィッカーやデザイナーやった方が稼げるし安定してるってことはあると思う
絵にしろ音楽にしろ、企業に所属してる人が個人事業主より腕が劣るということはないこのコメントへの反応(1レス):※132 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:11:21返信する>>116
検索機能が使えて学歴凄いんやろなぁこのコメントへの反応(1レス):※137 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:12:50返信する何だかなぁ
十分上手いのに、「AIより下手」とか言われてるの見ると胸がざわつく
AI登場前なら普通に可愛いとか言われてる水準の絵だと思うんだがこのコメントへの反応(1レス):※143 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:13:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※203
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:13:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:14:29返信する>>109
インボイスって要するに消費税分脱税できなくなるから困るって話でしょこのコメントへの反応(1レス):※260 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:14:56返信するAI以下だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:15:04返信する正直老害と言われようがAI絵はCGアニメと同じでなんか綺麗だったり滑らかすぎて好きになれんこのコメントへの反応(1レス):※290
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:16:14返信するこのコメントへの反応(1レス):※142
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:16:27返信する>>129
悔しくなって更に恥を晒す辺り、知能だけじゃなく精神年齢の低さも容易に想像できて笑ってしまうw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:17:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:19:32返信するこの人とかもそうだけどなんの仕事して食い繋いでるかわからん絵師多いよな?
有名どころは同人活動とかも活発で昨今はむしろ稼いでるイメージこのコメントへの反応(1レス):※144 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:23:05返信する>>138そんな運営なんかって思って調べたが分からんかったわ
どう調べたら出てくるん?このコメントへの反応(1レス):※152 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:23:05返信するAI以下の構図や対した技法すらもってならしゃーない
損切りできてよかったやん。その後も地獄やろけど。このコメントへの反応(1レス):※146 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:23:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※145
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:24:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:24:18返信する>>139
ひなこのーとの作者はpixivFANBOXやってるね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:28:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※147
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:32:17返信する>>141
こういう明らかに嫉妬丸出しの子供みたいな顔真っ赤な痛いコメ見ると、見てるこっちが恥ずかしくなってくるなぁ……w - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:33:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※151
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:33:34返信するAIに仕事奪われた、 みたいに印象操作してーんだろ? 安直なハゲェジ草
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:34:25返信する別にAI絵だってキャラデザやキャラスチルっていう点ではまだ本職絵師の勝負の土台には立ってないんで
既に仕事を失った絵師って一枚絵タイプの二次創作絵師かハンコ絵師なんじゃないの - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:36:17返信する本人はAIがどうのなんて一言も出してないのに、勝手にAIAI言ってるのほんま滑稽やな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:37:52返信するこのコメントへの反応(1レス):※264
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:39:19返信する>>140
今調べても記事出てこんかも
過去にアイギスのまとめスレで絵師叩きとかが横行してから管理人がそういう記事削除した後だから
結構前にアイギスの絵師がTwitterとかで良く愚痴っててアイギスのスレで話題になってた単価低いとか発注の中間会社だったかな?が色々酷くて良くトラブルになってるとか呟いたり - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:40:33返信するAIが奪ったことにしたい無産共
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:41:19返信するこれくらいできるならゲーム制作とか
他の要素も手を出せばできることが
広がったと思うだけに残念
伊東ライフみたいにプロダクションとか
動画配信とかいろいろやらな個人事業主はキツイよやっぱこのコメントへの反応(1レス):※159 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:42:53返信する一言もAIがー言ってないのに
AIが奪ったー勝ったーしてるアホはなんなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:44:13返信する部長継続してんならいいんじゃない?なんでやめるの
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:45:05返信するフォロワー4000ってAI以前の問題だろ
これよりフォロワー多い絵師なんて腐るほどいるし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:45:41返信するなんとかしてAIと絵師で争って欲しいやらかん
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:47:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※166
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:47:48返信するまあよくある話
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:49:13返信するはげは自分が気に入らないとしつこく記事にしまくるよなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:49:36返信する>>104
仲介会社挟んでるとこが多くて、そういう場合中抜きのせいか単価めっちゃ安くなるんよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:50:28返信する俺プロのアクションアニメーターが趣味でバトル漫画描いてるけど
フォロー全然おらんのに滅茶苦茶閲覧数あるわ
Twitterとかワナビ達だらけだから嫉妬されてるこのコメントへの反応(1レス):※217 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:51:02返信するAI絵師といえばどうにでもなると思ってるガイジの集まり
3Dプリンターが登場した時も同じこと言ってなかった?このコメントへの反応(1レス):※176 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:53:16返信する今後AIが参入してきてみたいのはありえるが現状ではAIはまだ相当限定的で影響は無いだろう
単純にイラストレーター自体の全体のレベルの水準の上昇と同業者やコンテンツの過多で競争率の激化の影響だろう
まして今や日本だけでなく韓国や中国の方が勢いあるんじゃないかってぐらいだし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:53:33返信する>>159
あの人エロゲ会社辞めるときに
イラストだけはキツイって色々やった結果のいまやろ
そらあんだけ顔売ってたらイベントも盛況やわ
まあマルチな展開はできるならやった方がええ
この人も正社員とイラストの二足ができるとええな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:54:24返信するAIが勝ったって言ってる奴は
ぜひAI絵がメインになった作品とかを出してみてくれ
それが見つかるまで書き込みしなくて良いぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:55:33返信する潔く引退と言わずに無期限休止って言い方がなんかセコいというか…無期限休止します宣言(チラッチラッ)して信者(がいるのかは知らんが)の反応見てるんじゃないのこれ
それで止めないで!みたいな声がたくさん集まったら満を持して復活するってシナリオかなこのコメントへの反応(1レス):※172 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:55:44返信するクズの様なレスばかり拾ったな
この手の話題は自分は利口な人間だと思ってるやつばかりだからなこのコメントへの反応(1レス):※179 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:57:53返信するAI絵師と言っても
良い感じの奴はそもそも使ってる奴がそれなりに描ける奴だったりするし
無産のボキが現役プロ作家に勝ったぞ!みたいな話にはまるでなってないんだよね
結局、その良い感じのAI絵師の方も盛り上がってるかっていうとそうでも無いし
やればやるほど出来る事出来ない事が明確になって限界が見えてきてるこのコメントへの反応(1レス):※180 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:58:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:58:54返信する>>168
キミ性格悪いって言われない? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:59:07返信するAIがただのキメラ製造機とばれて商利用は実質無理って流れになってるから
脅威でもなんでもないんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:59:18返信するAIは著作権ないから使えないっつうの
使って海賊版つくられても訴えれないし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:59:48返信するライフ先生もpixivの絵消してYouTuberに舵を切ったからな
絵描きは芸人やYouTuber違って表に出ないからAIに代わられるのは容易に想像できる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 18:59:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:01:19返信する自分が描くの諦めたから絵師達にも諦めて欲しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:02:29返信するそんなに本格的な絵師の仕事してたわけでもなく12年はすごいな
子供が生まれて父として働かないといけなくなった感じか - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:03:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:03:24返信する>>170
まあそもそも絵師の絵よりAI絵の方がとか比較自体ナンセンスではあるな
AI絵の中には一流絵師の絵や絵画や写真にいたるまでデータがパクられてるんだから比べてもな。まあAIさん自体は凄いねって事にはなるが - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:03:42返信するゲーム用に描いてもらって人気出たでしょ?と依頼料をディスカウントする某運営。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:04:47返信するこういうちゃんと絵やデザインが出来るけど塗りや仕上げがショボいみたいな人こそAIで大幅にパワーアップすると思う
今はAIに塗らせようとしてもAIの絵に変換してしまうけど元絵を維持したまま着色するAIはだいぶ実現してきてるからな
プロがAI使わない一番の理由の著作権的な問題が完全にクリアになる必要はあるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:06:14返信するそりゃ12年で11キャラ程度じゃ食ってけんわな。
判断が遅いまである。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:06:21返信するいくらAIを拒否ってもメーカー(企業)側からすれば納期短く絵も超上手いで良い事だらけだもんな
現時点ではAI絵師なんて人権のないゴミみたいな値段で使えるしな
なによりクソめんどくさい絵師とのやり取りがほぼ皆無なのがでかいこのコメントへの反応(1レス):※186 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:06:59返信する独身なら細々絵師でもバイト感覚で生きていけるけど
子供いると余程売れっ子じゃないと無理だろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:09:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:09:59返信するお前らが下手だって連呼したFGO絵師は普通に稼いでるのに・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:10:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:11:19返信する公式っていうから一斉楽かと思って焦った
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:12:30返信する>>187
いやFGO絵師なんてほとんどがゴミみたいな扱いだと思うぞ・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:15:35返信するこのレベルなら…っていうのが正直な感想やな。社会人でも頑張ってくれ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:15:54返信する今日びソコソコ上手いだけじゃ食っていけないよ
手が早い、要望に応えられる、男キャラや人外やらなんでも描きますって付加価値をつけよつ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:18:58返信する転職どうやったのか教えてくれ
リクルートとか? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:20:32返信するフリーの絵師だけで食ってくのはエロ描かないと無理やろ
同人やfanbox見たらわかるやん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:21:15返信する流石にレベルが低すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:22:39返信するさいとうなおきのせいで勘違いして目指しちゃう若い子多そうで心配になるわ
あいつよりうまい人ゲーム会社に山ほどいるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:26:41返信するもともと中華半島台湾勢の絵師参戦でかなり厳しくなってきたところにAIの登場で
絵しか描けん奴はこれからどんどん厳しくなっていくからな
これからは絵だけじゃなくてお話も作れないと食ってくのは厳しい
ジャンプで連載しろとはいわん。だがコミケで売れるエロ本ぐらいは描けないとどうしょうもないこのコメントへの反応(1レス):※202 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:27:00返信する>>196
あの人いつの間にか詐欺師みたいになってて悲しい - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:27:04返信するAI絵師のせいで廃業する絵師が出てきたな
良い影響が出て何よりだ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:32:23返信するワイ専業絵描き、支援サイトや同人系は一切せず商業系一本で10年ちょい
今月は締め切りラッシュで月85万円くらいの収入予定(振り込み日は3月くらい)
いつもは大体40万前後、調子がいい時は月100万超える
信じるか信じないかはご自由やで - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:35:19返信する>>2
FGOはコネがないと無理だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:35:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※205
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:36:33返信する>>131
廃業して一般就職してる奴のどこに嫉妬する要素があんだよw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:36:56返信するこのコメントへの反応(1レス):※208
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:39:44返信する>>202
AIの進化次第ではそうなるやろな
ただ、今のAIは有名どころを学習しているのだけなのでどこかで見た事ある没個性的なものなので、創作と呼べるものにはとても使えんが
AIが絵師個人の作風を学習して再現できるぐらいまで進歩すれば
ネームや下書きから漫画作ってくれるようになったら、AIに任せるようにはなるだろなこのコメントへの反応(1レス):※276 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:40:45返信する上手い下手より絵が致命的に古いな
感性が枯れたらどうしようもないからしゃーない - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:40:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:43:01返信するこのコメントへの反応(1レス):※243
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:43:35返信する絵を描かないやつってAIに夢見すぎだよな
今後はわからんけど、現状仕事に使えるレベルじゃないだろこのコメントへの反応(1レス):※211 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:50:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※218
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:51:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:55:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※220
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:58:01返信する若い女ならVも兼任して稼ぐ時代
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:59:43返信する今じゃ上手い人間がゴロゴロいるからな
10年以上描いてこのレベルじゃかなりキツイだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 19:59:44返信する嫌ならやめろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:00:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:05:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:08:36返信する>>210
きついはきついけどほなら今から普通の仕事やって今ほどの稼ぎができるかというたらまず不可能や
稼げるうちは稼ぐ、ただ何もしてないわけじゃなくて一応何かあった時用のツテは2,3個用意してる
人間関係っちゅうやつやな、最悪これでなんとかやれるかってセーフティーが頭の中にあるから続けられる
あとは運動やな、締め切り前は運動出来んからそれがきついわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:11:37返信する>>218
その稼ぎって税金や保険料引いた後の金?このコメントへの反応(1レス):※224 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:13:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※253
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:17:50返信する子育てで今よりいい収入が必要ってことだろう
一般企業つっても挙がってるDMMみたくツテのあったとこじゃないかな
流石に12年専業やってていざハローワークは無理だろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:20:05返信する損切ができる人か
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:21:35返信するソシャゲバブルでイラストレーター増えすぎて
バブルはじけた今はイラスト1本は今一番未来が無いからな
漫画とかはまだ描けば描くほど印税や電子のボーナスあるがイラストは基本買い切り
早めに企業所属になるか二足の草鞋しないときついぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:22:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:25:19返信する絵が描ける人はイラスト1本より漫画も描けた方がいいって言われてるしな
イラストだけで漫画描けない奴多すぎなのは適当なコミカライズ見てると分かるしこのコメントへの反応(1レス):※229 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:25:20返信するまじで世のフリーイラストレーターはインボイス制度とか把握しているのだろうか
ゲーム漫画アニメの情報だけでニュースはまったく見てなさそうな人だらけだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:26:38返信する絵が古くてフォロワー少ないのに専業でするのはさすがに無理がある
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:30:12返信する結局、絵の価値なんてわからんかったわ
ゴッホの絵画なんてあんなので600億とかするんやろ?
ワイやったらタダでもいらんわこのコメントへの反応(1レス):※230 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:32:47返信する>>225
絵が描けるなんて創作では基礎も基礎だからな
野球で言えば、ボールが投げれますって程度もの
絵が描けてようやく、ビジュアルで人にイメージを人に伝えれるようになって、そこから時間が読めれば動画に、コマが読めれば漫画家になるこのコメントへの反応(1レス):※232 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:35:42返信する>>228
転売に転売に転売に転売に転売に転売、を延々と繰り返した結果よ
一点ものだから値が下がるってこともないしな
客観的に見ればあほな数字だけど、長い売買履歴が、それをその値段で買う人の存在を証明し、それが今の値段を作ってるのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:37:00返信するインボイスに関しては同人してるやつらが1000万超えないように仕事して
税金安くすましてたからそういう層が暴れてるんだろうなという印象しかないこのコメントへの反応(1レス):※238 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:38:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:39:54返信するツイッター見てるとアマでも絵上手いのごろごろいるしな
そこにAIも入ってくるとなるとそら厳しいわな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:43:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:48:49返信するイラスト業界のトップクラスもイラスト1本っていうより
キャラデザもしてるし講習、投資、動画編集様々な事してるみたいだし
絵がうまいってだけでも「イラストだけ」で食っていくの本当に無理だよなこのコメントへの反応(1レス):※240 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:51:12返信する>>232
問題は、動画や漫画描く奴にも180㎞で投げれる奴がごろごろしてるのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:53:07返信する>>232
180km/hで投げれる奴はまだこの世に1人も居ないんだよなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:53:21返信するこのコメントへの反応(1レス):※239
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:54:37返信する>>238
指摘されて顔真っ赤ジャン脱税さん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:56:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※242
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:56:57返信するインボイス導入するよって数年前から言われてたのに
今更になって暴れてるフリー層が間抜けなだけじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 20:58:53返信する>>240
キャラデザまともにできないやつ多いぞ
ただ絵を描くことだけしか考えてないからデザインの知識が何もない
だから中韓のしっかり基礎勉強してるイラストレーターが多いデザインに負け始めてるのが今のソシャゲ界このコメントへの反応(1レス):※246 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:00:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※247
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:02:02返信する大してうまくもない絵師がAIに仕事とられるとか散々言われてた話
判断が遅い - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:02:20返信する>>232
その技術で何をするかって話
一枚絵にしたってpixivで上位に来る絵って物語性があるだろ?
AIイラストだってただの立ち絵みたいな絵はもう誰も見ない
劣ってる劣ってないとかそういう議論をしたい時点で分かってないのが分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:02:59返信する>>242
日本はしっかり学べる場が少ないからな
それこそ東京藝大ぐらいじゃね?
それ以外の在野はほぼ全て、好きなものを好きなだけ描いてるだけだから技術的にはどうしても劣る
しかしだからこそ、日本の方はお話作りでは中韓を圧倒できてるともいえる
お話作りは学校では教えてくれないからね - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:04:16返信する>>243
横だけど、そのクラスの絵師なら3000円なら、まあ色紙に顔をサラサラっと描いてもらえりゃいい方だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:04:18返信する>>207
もしかしたらメルカリとかブックオフとか中古とかでお前の本買ってるかもしれんな?ブックオフの筆頭株主に大手出版社の集英社とかがなってたりするけど、その件についてはどう思ってる? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:05:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:06:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:07:26返信する>>247
本人がダボハゼみたいに仕事受けてるって言ってるけど?このコメントへの反応(1レス):※256 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:08:34返信する>>232
鬼滅の刃についてどう思ってる? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:11:21返信する>>220
AIは時代の流れだし、上手く活用せんとな^^ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:13:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:14:28返信する絵師なんてとっとと辞めて就職した方がいいのはたしかだわ
そんな楽な仕事みんなやりたがるからなこのコメントへの反応(1レス):※261 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:15:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※258
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:18:30返信するフォロワー5000人以下の絵師が経営とか戦略的撤退とかどんだけ自己評価高いんだよこのコメントへの反応(1レス):※265
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:18:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:20:02返信する虫麻呂クラスの絵師かと思って開いたら全然聞いたことない人だった
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:20:25返信する>>133
よくそんな頭悪いコメ書けるねこのコメントへの反応(1レス):※262 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:21:31返信する>>255
就職して副業でやればいいんだよ。
これが一番確実。普通の会社に勤めてると研修とかその他の日常業務で身体でコンプライアンスとかネットリテラシーとかビジネスに必要なことが身につくから尚更いい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:22:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:23:59返信するメルカリとかだと素人で絵が上手い人がカラーで500円〜三千円くらいでそれなりのイラスト売ってるしそこそこ売れてるぞ?
この記事のイラストレーターもメルカリやってみれば? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:24:07返信する>>151
そのゴミみたいな「上手さ」とかいう君の顔にくっついてる節穴でみた匙加減で統計とってるとか言われても困っちゃう - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:29:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:30:54返信するやらおんてやっぱ漫画家とか絵師とか声優とかその他のクリエイターよく見てんじゃん。やっぱ匿名だからこそ言えることってあるよな^^このコメントへの反応(1レス):※269
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:44:36返信する絵が上手い奴なんて腐るほどいるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:45:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:53:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※284
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:57:20返信する>(´・ω・`)絵師さんにとってつらい時代になったな・・・
お前は絵師をボロクソ叩いて「つらい時代」にしてるくせに何言ってるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 21:58:13返信する>>11
といういつもの妄想やな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 22:01:27返信する>>187
絵師どんどん居なくなってるやんけ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 22:07:23返信するマヤノのAI絵でもはや公式より上手いんじゃねーかってくらい綺麗なやつあったしな
もう完全にAI絵は人間絵師の上位互換
あえて言うがAIイラストより上手い人間絵師はもうほぼ存在しない
人間絵師はいかに独特な画風で勝負するしかなくなった
まぁそれすら人気が出たらすぐAIにパクられるんだがw - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 22:09:14返信する12年続けてこれなら絵師として完全に頭打ちだし賢い選択だわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 22:49:08返信するたいちょ先生の絵は可愛くて好きだった
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 22:53:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 22:56:03返信する中国「1枚数十万でええアルか?」
日本「1枚3000円な」
日本ほど、人と技術買い叩いて衰退と自滅してる国って無いよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 23:09:32返信するむしろソシャゲとかVtberがこれだけ出てるからイラストレーターとか特需だと思ってたわ。このコメントへの反応(1レス):※281
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 23:10:26返信するこれからはモーショングラフィックの勉強した方がいいよ。
リリックMVとかもそうだけど、どんどん公共のサイネージとかにも進出して今後食うに困らないから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 23:14:00返信する会社勤めで世間の奴らはこんなに簡単に収入を…と驚くだろうね
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 23:21:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 23:29:30返信する公式絵師っちゃそうだけどキャラ数名でどんだけもらえると…
まるでソシャゲが食えないみたいな扱いはあかんやろ
むしろ貴重な仕事をもらえるジャンルなのに - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 23:37:34返信する三井物産が副業認めたってさ。これからどんどん副業認める企業でてくるから、働きつつ絵とか特技で金稼ぎする時代になるだろう。コロナと戦争で世界も経済も不安定だしなあ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-29 23:39:08返信する>>269
Twitterはダメだね。あそこはお行儀よく使うツールだから面倒臭いことこの上ない。あくまで使うならビジネスアカとしてだけ使う場所や。このコメントへの反応(1レス):※292 - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 00:17:22返信する今までやれてたの?の方が正直な感想だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 00:20:02返信する>>16
バカは黙ってろ - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 00:23:40返信するアイギスはR-18だから立ち絵+エロシーンあるし
それなりにはもらってそうだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 00:25:00返信するむしろ仕事らしい仕事してないのによくくていけてたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 02:38:34返信する>エロゲ会社の絵師、ライターから卒業()してるやつ大概余ってるよなw
絵師の方はともかくエロゲライターってラノベや脚本行って普通に成功してないか? - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 05:36:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 07:00:43返信する一般企業?履歴書なんて書くんだ?絵師?
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 08:46:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 10:59:27返信するそもそも肩書にソシャゲしか載せられない時点でお察し
まあこのゲームの運営がほんまもんのクズ集団なのはそれとは別問題だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 12:37:55返信するソシャゲ絵師はなあ
なろう作家とコネつけて挿絵担当やるとかでもいいんじゃないか?
アイギスだと七六は漫画家になったよな - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 12:41:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 13:32:15返信する上手い量産タイプ
流行りを追いかけるのができなくなってきたら引退するのはいい対処法だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2023-01-30 15:42:08返信する普通は絵だけで食えるようになるまで
二足の草鞋で頑張るとかなんだけど
絵で食えないのに絵だけやってたって事か - 名前:名無しさん 投稿日:2023-02-02 08:44:32返信する取引からお声がかかって2/1から正社員前提で試験的に働いているとツイート
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.