【疑問】90年代は「アニメ好き=犯罪者予備軍」という風潮だったらしいけど、その時代のオタクはどう生き抜いていたんだ?

900_20220619014529d54.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
YsBlrz4.jpg

900_20220619010851008.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今も大して変わらん

D_93zOJUwAAvxaq.png
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今はアニメ好きでもそこまで言われないから良い時代になったよね
 
 

5 名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
むしろアニメ好きがステータスになるまである
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
>>5
逆にアニメ興味ない方がフェミ認定とか立憲共産党認定されるよな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今の鉄オタバッシングを数倍厳しくしたような感じ
なんせ殺人犯と同一視だからな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
オタクに厳しい時代だったよな
テレビでも雑誌でも腫れ物扱いされてた

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今はほんとマシになったよな
鬼滅があんな大ブームになったり広告に五等分の花嫁とか出せる時代なんだから

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今はソシャゲでアニメ絵に慣れてしまうから、随分世間的な反発はマイルドになった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今も昔も迫害されてるのはチー牛なんだよな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
いつぐらいからだろ?
アニヲタが市民権を持ち始めたのは

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
アニメだけってのはないのよね
洋画も好きだし
今の日本のコンテンツは強いと思う
特にスパイファミリー
これは革命的な面白さだ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
隠れキリシタン並だったんだろう
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
ポリコレのおかげで犯罪者の多くがオタク趣味なのを大ぴらに報道できなくなったよな
はっきりいってオタクはポリコレによって守られてるのにオタクはポリコレを叩いてる
凄い自己矛盾だよな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
ネットがまだ普及してんかったからそんなにつらい思いはしてないんじゃねーの
普通に自分の趣味を楽しんで

 
 

30 名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
どちらかというとテレビゲームの方が叩かれてた
特にバイオみたいな暴力的なやつ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
>>30
これ
アニメ自体はあんまり面白くなかった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
オタクという名の発達障害者を発見次第すみやかに制裁を加え大事に至る前に社会から隔離していた
昭和の人々の見識の高さよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
オリコンでtop10にタイアップじゃないアニソンのランクインさえ難しい時代にvipが残したハピマテのランクインとかいう功績
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
とりあえずブックカバーは必須だったな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
こっそり生きて行くしかなかった
でもアニオタってのはどうしても滲み出るものがあるようで
必ずバレるんだよな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
ゲームオタはプレステでウェーイやってりゃよかったから楽だった。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
逆に普段隠してる趣味を曝け出して
仲間意識なんてのもあったけど
配信でアニメ見るのが一般的になった今ではそれも幻想になったでしょ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
言うほど迫害はされてなかったのかもしれないけど特殊な趣味ではあったよな
今は普通っぽい人もアニメが好きっていってもおかしくない世の中になった
パソコンやネットが一般化してきたのと似てる感じなんじゃないのかなって思う

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
それほどじゃないな
ジャンプ漫画原作のアニメは中学高校くらいならみんな見てた

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今は予備軍じゃなくて
犯罪者そのものだろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
少数なら犯罪予備軍で多数派になったらそうじゃなくなるなんて偏見ですやん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今は陽キャが進出してきてオタクという言葉自体がなくなった
良い事なのか悪い事なのか分からんが

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
中高じゃアニオタは人間扱いされなかったな
親にまで心配されるぐらい
大学行ったら普通にアニメの会話ができて
何だったんだって思った

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
アニメでもジャンプアニメやジブリは別に偏見も何もなかったぜ。
問題は美少女アニメだけどらんまとかガルフォースとか逮捕しちゃうぞとか
中身がしっかりしてれば全部セーフ。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
昔ドラマの電車男見た事あるけどオタクも腐女子もひっそりやってる人が多かったんじゃない?
昔のオタクは大人しくて純粋そうな人が多そうなイメージだった
今のオタクは性格が悪くてマナーが悪いのが多すぎるだろ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
エヴァでオタクが欲しがったのは世間体だから
オタク内部で世間体に見合わない萌え系とかの切り捨てが起きたんよ
質アニメブームとかサブカル気取りとかはそういう迫害から逃れる手段だった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
宮崎勉の印象だもんな
そろそろ宮崎勉をもう一度話題にすべきだろう
あいつら調子乗りすぎ

 
 

170 名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
ゲームはみんなやってたし漫画見てるのも普通だったけど
アニメ見てるは「お、おう」って感じだったな
やっぱアニメだけは上のステージにいるわ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
>>170
アニメはヤンキーの趣味でもあるから
(ネグレクトの結果ヤンキーになってる)
あれてる学校ならセーフだったりする。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
>>170
そうなんだよなあ
アニメだけやっぱりちょっとアレで
一般化したの多分「けいおん」とかあの辺りからだろ
アニメ見てるの一応大丈夫になったの
00年代の後半だよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
いじめられたというなら個人の責任だろ
オタク以外に勉強や運動ができないとかウンコ漏らしたとかそういう要素は無かったか?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
今の時代なんて言ったらいいか80年代後半の空気なんだ
おたくに不快感はあるけど表立って肘鉄喰らわせられないあの感じ
宮崎事件で表立って差別出来るようになって大分スッキリしたって陽キャやDQNが

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
ゲーム好きは凶悪犯罪者だからな
プロゲーマー = 凶悪犯じゃないとおかしい

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
アニメ見てますパソコン使っていますパソコン通信やっています
犯罪者扱い

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
でも今オタク叩いてる奴もこれほどオタクに詳しいのは昔オタクだったからだよな。自分のことだから詳細がよくわかってる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年06月18日

 
昔は高校生でマンガ読んでるとバカにされた
 
 
 



 
(´・ω・`)今は女の子もアニメ漫画ゲームやる時代だし、昼食事にアニソンが校内に流れるからな

(´・ω・`)ほんまいい時代やで!!!
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:31:12返信する
    (´・ω・`)正直言うと、いつまでも揉めてて欲しいんですよ

    (´・ω・`)その都度記事に出来て効率よく稼げるんでw

    (´・ω・`)ボヤを炎上させて大火事にするのが仕事みたいなもんなんでw

    (´・ω・`)コメも良く伸びるし、お前らこういうのほんと好きだよね
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:31:33返信する
    やらおん(再)
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:32:28返信する
    やらおん広告多過ぎるからアドブロ入れたわ
    流石にスクロールできないのはやり過ぎ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:33:11返信する
    (´・ω・`)何だろうな、もう何度目だよこの展開・・・って感じだわ
    (´・ω・`)もう少し捻った展開とかにできないんだろうか
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:33:20返信する
    90年代はそこまでひどくない
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:34:45返信する
    淫夢厨やクッキー☆厨の集まりみたいな空間だったよ
    つまりめちゃ楽しかった
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:35:22返信する
    前にも同じような記事まとめたでしょ、おじいちゃん
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:36:43返信する
    こどおじは犯罪者予備軍
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:37:03返信する
    正確には美少女物アニメ
    男でセーラームーンとか見てるのが同級生にバレると酷かった
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:37:04返信する
    (´・ω・`)今は女の子もアニメ漫画ゲームやる時代だし、昼食事にアニソンが校内に流れるからな
    (´・ω・`)ほんまいい時代やで!!!

    でもさ、お前のような在日がコンテンツに寄生してあること無いことで下げてる糞みたいな時代だよね
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:39:10返信する
    やらおんみたいにネット限定で全方位に敵を作って稼ぐようなアフィカスがいなかっただけでもその時代もマシだよね
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:39:10返信する
    今も変わらないだろ
    ただジブリから近年だと進撃から鬼滅や呪術が一般にも見られるようになっただけ、それ以外はキモオタコンテンツには変わりないぞ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:39:14返信する
    周囲から軽蔑されながら生きてただけやぞ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:39:42返信する
    ヒラコーさんは東京デザイナー学院に進んだ時点でげんしけんなんて無いだろw
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:43:19返信する
    犯罪者予備軍ならまだ可愛いもので今は犯罪者にまでなった奴らがわりといるからなぁ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:45:54返信する
    エヴァの深夜再放送あたりから流れ変わったやろ?ww
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:47:58返信する
    今でもアニメだけにハマってる30代40代の独身おっさんおばさんは異常だと思う
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:48:16返信する
    青葉という化け物がいなかった時点で恵まれてたと思うよ
    あいつ、今どうなったんだっけ?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:48:31返信する
    (´・ω・`)便秘やねん
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:50:29返信する
    スプリガンおもしれーw
    地上波でやれし
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:50:40返信する
    宅八郎、宮崎勤、こいつらで当時アニメのイメージは悪一色だったな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:51:04返信する
    ヒラコーが正しい
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:54:28返信する
    キッカケは2016年じゃない?
    ポケモンって明らかに20代までがハマり世代だったのにポケモンGOを爺婆がプレイしたり、
    それまで無名だった監督の君の名は。が大流行したり
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:54:34返信する
    今もだろ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:55:18返信する
    昔の方が良かった
    オタク同士はなんか仲間感とか連帯感あったし
    普通の人の友達も多かったけど、変わった人だとかオタク程度のレッテル貼られても普通にやっていけるし
    自分が先進的で周りが時代遅れだとか田舎者だと理解していれば
    なんならその時代の方がステイタス感じていた気すらする
    今は全員ライトオタクみたいになって非常につまらん
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:55:27返信する
    クオリティはそんなでもなかった(シナリオは比較から外すとしても
    いまはいろいろ格段に向上してるからね、それこそ対ドラマ・映画で考えると差が段違いよ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:56:32返信する
    隠れキリシタンのように普段は普通を装ってたぞ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:57:08返信する
    今は氷河期世代の無職=犯罪者かな
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:58:29返信する
    ひっそりと生きるしかなかったな
    でもジャンプくらいならまだ許されたが
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 02:58:41返信する
    昔のテレビは時代劇が強く、アニメは子供だましの作品が多かったからな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:01:04返信する
    昔の高校生ってジャンプとか読んでなかったの?
    スマホとかねーし時間潰す方法とか少なそうなのに
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:01:21返信する
    まだこの頃の感覚が抜けてないアップデートできてないフェミババアが
    いまだにオタクを叩きまくってるけどね
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:01:36返信する
    たつき信者みたいな障害者集団も居なかったしな
    平和だったよ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:03:42返信する
    犯罪者は全員水を飲んでいるってやつだなw
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:05:34返信する
    そもそも深夜アニメは皆無だし、1クール50本とか無かったから1部に集中してたな
    だから同志も見つけやすかったし会話も合わせやすかった
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:05:36返信する
    >>31
    時代劇の方がドチャ糞ワンパターンなのにな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:06:42返信する
    90年代生まれの小さい頃の俺らはアニメというかウルトマランに夢中だった
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:07:19返信する
    その時代を知らない世代にどんなに説明しても伝わらない こそこそ楽しまざるえない あの独特な空気感 
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:07:44返信する
    90年代にオタクって今最低でも40オーバーのジジイ共かよ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:08:06返信する
    隠れキリシタンみたいな生活やったわ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:08:25返信する
    90年代後半はエヴァのようなコアなアニメが頻繁に放送されたのは覚えてる
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:09:24返信する
    普通に学校でもアニメの話してたけど
    女友達いなかったわ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:11:17返信する
    俺は90年代生まれだけど当時はエヴァやるろ剣にポケモン、ウルトマランが流行った頃しか覚えてないあの頃まだ小さかったからガンダムよりウルトラマンが人気だった
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:11:50返信する
    少し前風に言われた所謂校内カーストのトップ層だったからかアニメファンを明かしていても問題はなかった
    下敷きやカンペンはアニメイト製、放課後にテーブルトークRPGをやっていてもとやかく言われる事はなかったが教師からだけは憶えがよくなかったぐらいか
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:13:27返信する
    オタクの許容や認知はまさに電車男あたりからだろ
    その点では00年代後半あたりというのは間違ってない
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:13:38返信する
    >>22
    後、神戸連続児童殺傷事件の元少年Aも忘れてはいけない
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:18:48返信する
    やらおんさん
    のくおに標的にされてしまうw
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:18:53返信する
    犯罪者のほとんどはパンを食ってるんだっけ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:20:20返信する
    きしょい奴らが現実逃避した先にあったコンテンツが
    オタク趣味と呼ばれる物なんだから
    何をどうしたって無理よ
    鏡見ろ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:20:22返信する
    一時期のエロ漫画は局部描写どころか下半身を描くことすら避けてたな
    上半身だけのセックスシーンって今見ると笑える
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:22:22返信する
    実際そうだから仕方なかったよね
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:23:00返信する
    90年代の深夜TVってどこもかしこも、通販だらけだったし
    アニメなんざ今程の本数なかったからな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:25:04返信する
    この話題、ほぼ毎月やってない?w

    前にも書いたけど、年相応なアニメでは迫害なんてなかったよ
    そもそもゴールデン帯にアニメやってたからそういうスラダンなどが好きってのは普通だった
    そこから外れてた今でも引いて見られるようなのが今以上に白眼視されてただけ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:26:05返信する
    思い出の中でじっとしていてください
    お前らの時代は終わったのよ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:28:19返信する
    記事に出ているコメント、当時を知らないヤツが書いているんだろうな。ただ、想像力が足りなすぎるわ。

    アニメイトに行くこと自体が後ろ指指される。
    マンガはともかく、アニメは中学で卒業するのが当たり前で、それでも見ているヤツは変人(と思われていたらマシな方で、女性キャラのグッズを持っていたら変態扱い)。
    漫研に入っているヤツは人間扱いされない(大学でも)。

    21世紀むかえるまでそんな時代だった(エヴァの映画がヒットした1997年以降ちょっとはマシになったが)
    自分はオタク側に振り切っておらず、一般とオタクの境界線をウロウロしていたから、一般側の反応を耳にするたび心を殺して相槌を打っていたもんだった。
    潮目が変わったのは2003年以降のアキバブーム。オタクが金になるとわかってから。
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:28:51返信する
    正直、アニメよりもゲームの方が強かった時代だったと思う
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:32:29返信する
    ロリコンだけど二次専だから大丈夫!
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:36:04返信する
    見た目がキモい人が迫害されてただけだから今と変わらん
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:38:25返信する
    ゴールデンタイムのアニメとかメジャーな作品見てる分には別に迫害とか無かったよ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:40:34返信する
    糞一般人はこちらの世界に入ってくるな
    ドラマでも見とけってw
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:41:24返信する
    踊る大捜査線で伊集院がやってたストーカー役が当時の一般的なオタクイメージではなかろうか
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:42:21返信する
    >>58
    アニメや漫画の規制が始まった頃、オバチャンもパソコンは使えんだろと
    ゲームに逃げこんだがそっちも91年に万引き事件が全国報道されて以降、
    ガッツリ規制され始めた

    なんかもうホントお先真っ暗だと思ったわ 89~91年はどん底だったよ
    92年にセーラームーンはじまったのが当時どれだけ救いだったことか
    簡単には言い表せないよ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:43:06返信する
    進撃の巨人から一般人もアニメ見るようになった
    配信が強くなり始めたからな
    あの頃は一般向けでアナ雪や妖ウォもあったし
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:43:38返信する
    >>55
    いつの時代の話をしているかわからんが、年相応も何も1990年代のアニメはほとんど子供のもんだよ。
    玩具の販売促進かファミリー向けのアニメ、あとゲームをアニメ化したものが中心。
    だから、そんなアニメをいい歳して見ていることが理解されなかった。

    ビデオパッケージをハイティーンより上のオタクに買わせることを目的にしたアニメはテレ東系で夕方に放送されるようになったのが「タイラー」や「ブルーシード」以降。
    それでもその手法はしばらく一般的でなく、「エヴァ」や「ナデシコ」などが売れてようやくWOWOWのノンスクランブル帯や深夜帯でオタク向けアニメが大量に出てきたが、それは1997年以降。
    年相応のアニメをテレビで見れる環境は、1990年代の終わりの話。
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:44:56返信する
    宅八郎が嫌い。
    あいつがバラエティ番組で変人キャラを演じて、一般人のオタクに対するステレオタイプなイメージを作った。
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:45:54返信する
    >>61
    ラノベのゴールデンタイムのアニメのことかと思ったw
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:46:06返信する
    スパイファミリー見てる女は全員犯罪者予備軍!
    どうせ犯罪犯すから先に刑務所入れとけ!
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:46:13返信する
    >>58
    格闘ゲーム出始めたころだし、スーファミでドラクエやFFが楽しめた時代だったなぁ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:46:57返信する
    >>61
    逆にゴールデンタイム以外いつアニメやってたんだよ
    ニチアサか?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:47:47返信する
    >>70
    ドラクエは6まで
    FFは7まで
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:48:29返信する
    >>68
    かわいい
    チンポしゃぶってあげたい
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:48:38返信する
    君の名はみたいなアニメ映画の話を皆がする時代がくるとはおもわなんだ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:51:20返信する
    というかTVのサスペンス減らしたほうが良いと思うわ
    特に猟奇もの
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:51:28返信する
    >>51
    パラレルパラダイスみたいなのか?
    あれ抜けねえんだよなぁ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:51:55返信する
    ジャンプ一強時代で、マガジン、サンデーとかマイナー扱いだったな
    当然アニメ化されるのはジャンプ作品が多い、続いてスレイヤーズみたいなラノベ作品がやっとアニメ化し始めた頃かな?
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:52:17返信する
    >>61さんは、1990年代前半、深夜アニメが「笑ゥせぇるすまん」くらいしかなかったこと、知らないんだろうなぁ。

    ホント、1990年代を知っている者からすれば今はいい時代だよ。
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:52:19返信する
    >>74
    おっさんですらアニメの話だしたりするからな
    わからん時代よ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:52:22返信する
    女子相手に少女漫画語ったり普通にわが道行くで堂々としてたが
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:52:43返信する
    >>66
    だからこの記事な90年代なお話で
    年相応なアニメを観てなかったアニヲタが白眼視されていたって指摘しただけで
    それをあなたのレスは親切に念を押してくれたわけでしょw
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:52:49返信する
    >>78
    何歳?
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:52:51返信する
    90年代というとあかほりアニメ全盛期やな
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:55:29返信する
    >>78
    ギミアぶれいくは深夜でもなくない?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:55:41返信する
    >>78
    アニメ好き、じゃなくてお前がキモいから迫害されてただけだろ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:56:34返信する
    エヴァ頃からだよな、深夜アニメ増えたの
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:56:38返信する
    >>81
    そう言うのであれば、オタクが迫害されなかった「年相応」のアニメの例を出して欲しい
    寡聞にして知らないので。お願いします。
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:56:41返信する
    >>71
    はいぱーぽりすとかスーパーヅガンとか深夜アニメがぽつぽつとやってはいた
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:56:50返信する
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:57:20返信する
    >>83
    まじめ、男勝り、ロリの3人娘というテンプレアニメを量産した人か。
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:58:42返信する
    >>77
    下手したらマガジン、サンデーよりガンガンの方がまだ読んでる人多かったかもね
    チャンピオンはドカベンやってたくらいしか知らない
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 03:59:18返信する
    >>86
    エヴァ自体は夕方アニメだけどな
    しかも30分前はウェディングピーチや
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:00:05返信する
    OVAとかもあったろ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:00:09返信する
    90年代に青春を過ごした世代のおっさん達は、いまだにオタク=犯罪者という固定観念を持っている人が多い。
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:00:46返信する
    90年代にそんな風潮があった記憶が全然ない
    クラスや部活の人と毎日アニメの話をしようがアニメイトに寄ろうが
    中学~高校の6年間で1度もそんな事を言われなかった
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:01:14返信する
    って事は ヤクザもアニメオタクだね 犯罪者ばかりだから

    他にも 沢山の犯罪者 全員アニメオタクなのでしょう?
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:01:25返信する
    昔は住んでるところであからさまにアニメ視聴するのに格差あったよなぁ
    テレ東系列映るかどうかで大きな開きがあったんじゃない?
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:01:25返信する
    一方的に情報を送れるテレビ一強だった頃は特にオタク差別が激しかったな
    90年代にWindows95だか98だかがパソコンを普及させるきっかけになって初めてネットが一般家庭で触られ出して
    双方向に情報流せるようになってから徐々に変化してきた
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:02:01返信する
    今はフェミさんが90年代ぐらいの強烈なオタク嫌悪の亡霊を引きずってるぐらいだからな(年齢問わず)
    もちろんオタク→オタクの同族間嫌悪のほうが凄まじいけど
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:03:02返信する
    >>93
    買う金ないからロードスのOVAとか全巻借りたわ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:03:48返信する
    >>95
    男子校か女子校出身ならわかる。
    共学でそれだったなら、奇跡的なレベル。
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:06:12返信する
    >>99
    あっ…
    フェミさんの年齢バレちゃったねぇ?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:07:49返信する
    はやくモノノ怪の記事あげろ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:07:56返信する
    >>93
    OVAは美少女、メカ、エログロ、ファンタジーが主流で、当時忌み嫌われたオタクの好みを煮詰めたジャンルだったなぁ。
    だんだん深夜アニメに移行したけど。
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:08:18返信する
    絵文字くんおはよう
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:08:49返信する
    >>96
    アゼルバイジャンの軍人はアニメの抱き枕燃やしたりしてるから非オタだと思う
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:09:42返信する
    >>103
    オタコムで見たからいいよ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:09:44返信する
    >>105
    おはよっ??? ?? ???
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:11:02返信する
    アニメ見てるくらいならいいけど、アニメ系雑誌を学校にまで持ち込んで読んでる奴は異端扱いされてたんじゃね?
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:13:57返信する
    映画7人のおたくにアニオタがいない時点でアレだw
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:14:22返信する
    同じクラスでもいじられてたのいたしどういうグループに所属してたかで変わったんじゃないかな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:14:35返信する
    完全に隠れてたな
    レンタルビデオでOVAとか借りてたけど、近所じゃなくてちょっと遠くの店に行ったり
    AV借りるような感覚だった
    仲間は1人いて、1人じゃ勇気なくて借りれなかったエロアニメ一緒に借りて急いでダビングしたりw
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:15:36返信する
    なんかアニメ系ラジオ全盛期で全部聞くの大変だった気がする
    ラジオドラマも多かったし
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:15:54返信する
    >>109
    当時は校則が相当厳しかったので、雑誌を持ち込んでも身体検査で教師に没収されて蔑まれるだけ。
    そんなことは正常な判断ができればしない。
    その判断ができない人はオタク関係なくヤバい。
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:17:21返信する
    山形マット死事件とかアニオタだから虐められたんだよね。
    宮崎事件の報道の影響で田舎じゃアニメ好きは犯罪者扱いだから…
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:18:08返信する
    >>97
    地方で見れない人達は遅れてレンタルか実際にビデオ買ったりして見てたんだろうか?
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:19:21返信する
    あの時代のオタってオタクではなくマニアだったし
    SNSとかなかったから仲間内で完結していた
    そういうわけで特に関係なかったな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:19:28返信する
    クラスのみんなに椎名へきるが好きって言えない程度だよ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:20:24返信する
    林原めぐみ閣下がウィークリーランキングtop10に入ってしまった時に曲の宣材が無くて撮り下ろした映像を見た時はちょっといたたまれなくて挙動不審になってしまった
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:20:55返信する
    毎週末全国のどこかでアニメ好きの学生が男女関係無くイジメ苦で自殺してたんだよね。
    地元の本屋でアニメ雑誌買ってるなんて見つかったら即いじめが始まる。
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:21:11返信する
    林原めぐみがアニメでやたら出てた印象が強い
    主題歌がオリコンに入ったりとわりと一般人にも知名度高かったと思う
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:21:46返信する
    ここのコメント欄だけ平均年齢40歳超えてそう
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:23:08返信する
    エヴァブームでオタク迫害沈静化するまで大変だったと聞く
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:23:22返信する
    >>116
    大体みんなレンタルよ
    フィルムブックが出来たおかげで大分助かった
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:24:02返信する
    少ないながらも同好の士みたく、仲間意識は強かったんじゃないかな?
    それ故にコミュは大事にしてたし、イベントとか今以上に熱狂してたんじゃね?
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:25:19返信する
    宮崎世代のイジメってオタがおとなしいから反撃してこないからイジメられたんであって
    オタクだからってイジメられたのって、もっと後でオタクが表に出てからじゃなかったっけ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:25:20返信する
    >>118
    言えるわけねえw
    というか椎名へきるがアーティストになりますとかトチ狂った宣言したのも90年代だっけ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:25:30返信する
    今は陰キャチー牛弱者男性カオナシだのレッテル張りも多様化したから
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:25:33返信する
    え?一番迫害されたのスプラッタ―ホラーマニアなんだけど…
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:28:23返信する
    >>81
    30分ほど待ったが、結局>>87への回答なしか。ちょっと期待していたんだが、残念。
    単にイチャモンをつけたいだけの人だったか。
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:28:46返信する
    90年代は迫害なんてなかったわ
    アニメなんて、るろけん、DB、幽白、セーラームーン、きんぎょ注意報、フランダースの犬、北斗の拳、ターちゃん、忍空、ジーンダイバー、恐竜惑星、YAT、ポケモン、デジモン、ビックリマン、エヴァ、どれみと有名でほぼ健全なものしか流れてないし

    特にSDガンダムとDBのカードダスはオタクや子供たちの間で人気がスゴかったし

    オタクがキモくなったのは00年代から エロキモい深夜アニメ開始と利益重視のエロ同人発売、エロパソゲーが流行り初めてから オタクは深夜アニメでこっそりシコシコしている犯罪者予備軍だってね ニコニコでキモい動画も流れる始末

    それを中和したのがパチンコ、スロのアニメのタイアップ それで見解と認識が広がった 初代エヴァ、北斗、ルパンから始まってアクエリオン、地獄少女を通って今のはいふり、ガルパン、ひぐらし、アリア、カバネリと来たわけだし
    パチとスロはエログロ禁止だから変な偏見を持たれることもないし ストパンやクイーンズブレイドとかCKBないし、カバネリとかもグロないし
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:29:29返信する
    >>119>>121
    アニメ、ラジオ、エッセイと何でもやってたな、この人
    今でもまだ仕事続けてメイン役でオファーがあるのが凄い
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:30:17返信する
    >>125
    コミュ障なんて言葉はなかった頃からコミュ障なんで仲間とかいなかったなー
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:30:59返信する
    >>11
    ワイドショーがその立ち位置だった
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:31:48返信する
    90年代だと皇室のあの人がアニメ好きだったのでオタク偏見報道少なってたよ。
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:31:52返信する
    >>133
    ドンマイ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:31:53返信する
    アニメマニア(当時)の存在自体がドマイナーだったんで、趣味を隠していれば社会全体に迫害されていたわけではない
    むしろ中年の未婚男性の方がよほど世間体が悪かった
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:32:16返信する
    昔のエロゲ全盛期時代を知らないのはかわいそう
    あの盛り上がりは二度と来ないんだろうな
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:32:31返信する
    オタクだからイジメられたのって
    芸能人の宅八郎が演じる”オタク”のほうが
    宮崎事件より影響がデカかったな
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:33:07返信する
    >>131
    いくら健全でもセーラームーンとかおじゃ魔女どれみ見てますとは言えんやろw
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:33:26返信する
    80年代生まれ
    らんまの下敷きを学校に持っていくと変態扱い。セーラームーン見てるような奴はイジメ対象
    アニメイトは噂の存在で行ったやつは英雄。人権アニメは幽遊白書とスラムダンクだけ
    大っぴらにドラゴンボール語るやつもいない。みんな大体ファミコンかスーパーファミコン
    ストⅡは誰にも文句言われない癒しの存在だった。ときめきメモリアルは野郎で集まってプレイ
    電撃GALSエンジンを手にしてしまったが最後、萌えオタ堕ち→PC-FXを買うと末期
    セガサターン版の野々村病院にはお世話になりました
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:33:29返信する
    >>131
    なんかムチャクチャすぎてどれからツッコむか、悩むわ。
    北斗の拳を1990年代のアニメに入れている時点でお察しだが。
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:33:36返信する
    >>138
    同級生、ドラゴンナイト4あたり?
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:34:12返信する
    痛車が登場した時今は自分がオタなのを晒せる時代なんだなと思ったよ。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:34:52返信する
    >>137
    迫害されるからステルスアニオタが増えたんだろw
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:35:02返信する
    ある意味、オタクと一般人で住み分けが出来ていた時代だから、オタクが表にさえ出なければ好き勝手できていた
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:36:50返信する
    アニメオタクとゲームオタクは意外と住み分け出来てた印象
    勿論両方嗜む人もいたが、学生時代はどちらもがっつりやれる人なんて、中々ハードだったと思う
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:36:59返信する
    >>138
    コンシュマー移植の野々村病院とかサターン版初回40万本だったな…
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:38:04返信する
    >>92
    ウェディングピーチもOVAになると完全に大きなお友だち向けの作風になったな
    TVシリーズからアンアン言わせてはいたけど
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:38:17返信する
    >>138
    テクノポリスとか読んでたわ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:38:51返信する
    オタク文化が世間に認知されてしまっている現代はむしろ悲劇だとも言える
    迫害されていたあの時代の方が良かった
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:39:13返信する
    犯罪者の99%はパンを食べた事がある?
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:39:33返信する
    >>143
    同級生2から火が付き
    エルフ、key、アリス、カクテルソフトあたりが引っ張り
    アージュ、ニトロ+、オーバーフロー(ちおれん)やリーフが生まれたあたりが全盛期だな
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:40:25返信する
    >>145
    そうそう。
    で、隠していると周囲から「オタクキメェ」の発言が耳に入ってきて、ますます趣味を隠さないといけないと思うようになるという…
    迫害がなかったと言っている人たちは、いろんな意味で幸せな環境にいたんだと思うわ。
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:40:31返信する
    ゲーセンで格闘ゲームやってゲーメスト読んでたな
    KOFとか、毎年情報出る度にワクワクしてた
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:41:03返信する
    アスペルガー障碍者が自称アニメオタクと名乗っているだけだろ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:41:39返信する
    90年代だとエロゲーしまくってたなあ
    前半はMS-DOS、後半はWindowsで

    2000年代前半くらいまでは
    パソコン性能が飛躍的に上がっていって楽しかった。
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:42:56返信する
    >>142
    北斗の拳は再放送だよ フランダースの犬も何度も再放送だったかな
    取り敢えず地上波の再放送も含めている
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:43:41返信する
    >>153
    話ずれるけどピンクパイナップルがエルフ、アリスソフトのエロアニメやってたな
    レンタルで借りて闘神都市2で石田が主人公してると気づいたのはメジャーになってからだった
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:44:06返信する
    >>157
    5インチディスクでガチャガチャしながらプリンセスメーカをやったのは良い思い出
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:44:16返信する
    >>156
    ホンマもんのアスペは自己認識ができるとも思えんが
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:44:55返信する
    >>153
    ニトロのデモンベインは徹夜でプレイした唯一のエロゲかもしれない
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:45:05返信する
    80年代生まれ
    ラノベはギリ許されたのであかほりさとるの著作はバイブル
    SDガンダムを卒業できるかできないかが成長の分岐点
    勇者ガムがおこずかいで買える最高のぜいたく。複数合体キャラでこずかい吹っ飛ぶ
    赤ずきんチャチャはSMAPも出てるのでそれを口実に見れるぜ、チャチャ可愛すぎ
    セガサターンを買うかプレステ買うかでその後の人生変わる
    サクラ大戦はセガサターンでしか出来ないのですよ
    電撃ギャルズエンジンに触れてしまったが最後、オタク堕ちの道しかない
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:45:58返信する
    >>131
    CCさくらも90年代だし見てるのによるだろ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:46:26返信する
    >>160
    ああ5インチディスクあったなペラペラなやつ
    いまじゃ3.5インチすらめったに見かけんが
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:47:39返信する
    >>153
    エルフ、アリス、シーズウェア、カクテルソフト、リーフ、key(タクティクス)のメーカーが次々と新しい体験を与えてくれる作品を出し続けていた1990年代はワクワクしたなぁ

    結局、2000年代前半に出てきた萌えエロジャンルと曲芸商法と当時揶揄されたサーカスのやり方(作品、キャラクターの使い回し)が主流になって、ジャンル全体が廃れてしまった印象。
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:48:02返信する
    暗黒期と呼ばれていたが、普通にジャンプ作品が強かった
    取りあえずジャンプの話は読んでる人が多いため、話題には事欠かなかった
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:49:25返信する
    >>166
    D.Cで下手にアニメがヒットしたから商法に拍車を掛けてしまった印象
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:50:04返信する
    当時を知らない奴らに言っとくけど、『少年ジャンプは青少年に悪影響を与える有害図書だから規制しよう』っていう主張が一部地域で主張されるぐらいオタクは肩身が狭かった。
    今の時代しか知らない奴らは誠に信じられないだろうが・・・
    当時、中学生だったけどその空気が変わるきっかけとなったターニングポイントは間違いなくエヴァンゲリオンだ。
    視聴率20%越えの番組だった『みなさんのおかげでした』でとんねるずが普通に「エヴァ観ましたか?いやー面白かったですねw」みたいなコメントしたり、『笑っていいとも』でタモリが「エヴァ話題になってますね?僕もみようかなぁ」と呟いたりと有名人がこぞっておおやけの場で話題に出していた。クラスのイケメンでモテモテのアイツや野球部や柔道部の陽キャのアイツ等も学校で普通にエヴァを話題に出していた。
    それを見て自分等オタクは「あっ、人気アニメだったら話題に出しても迫害されないんだぁ?」と思った。エヴァが世間に与えた衝撃は凄かったけど、とりわけアニメ趣味に市民権を付与させた面で見るとエポックメイキングどころじゃない作品だった。
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:50:46返信する
    >>167
    90年代なら600万部越えのジャンプ第二黄金期では
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:51:00返信する
    声豚でしたわ今も若干
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:51:22返信する
    >>167
    そもそも当時はコンビニそんなにないし立ち読みが出来ない
    ジャンプ読んでるのは親兄弟が読んでておこぼれにあずかれる奴だけだった
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:53:55返信する
    80年代生まれは週刊誌なんて床屋で待ってる時に読むもので家で読めるものじゃない
    買ってもらえるのは小学〇年生や月刊のコロコロかボンボンだぞ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:55:16返信する
    ダウンタウンとか、お笑い芸人が結構漫画やアニメ見てることを番組やラジオで言ったりして親近感あった
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:55:29返信する
    >>140
    たとえ今でもプリキュア初代から見てますとかの方が言えないだろ
    20年くらい経っているから確実におっさん化しているし

    どれみはまあキモさは無かったし放送も4年間だし
    次のナージャもサーカスと友人のなりすましが面白かったし
    プリキュアも初代、マックスハート、スプラッシュスターまで、そのあと髪色が萌えブタ使用になって見るのやめたわ

    セーラムーンは地方だからチャンネル少なくたまたま19時くらいにTVが付いてたくらいだし 小さかったからあんま記憶にないが
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:55:29返信する
    >>172
    90年代ならコンビニ乱立時期だろ
    当時はヒモで縛ったりもなくて立ち読み自由だったし
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:56:19返信する
    時代が変わった
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:57:37返信する
    >>176
    今の1/5以下だよ
    小学生の移動範囲を考えろ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:58:09返信する
    >>175
    プリキュア5からが本番やろ
    ブンビーさんのキャラ立ってたし
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:58:16返信する
    この時代のアニメって平気でアニオリをガンガン入れてたなぁ
    ネットが主流でない時代、これが悪い方に転がった作品への文句の捌け口はどうしてたんだろ?
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 04:59:23返信する
    >>180
    つ ファンロード
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:00:12返信する
    90年代でも前半と後半でも大きな開きがあるね
    後半なんてサターンやPS出てきて、話題が凄かった
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:01:07返信する
    >>173
    床屋で髪切った後も居座って雑誌読んでたら邪魔だって追い出されたりしてたw
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:01:13返信する
    >>175
    女児アニメ躍起になって見てるのに自分萌え豚だと思ってないの草
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:01:55返信する
    >>169
    エヴァによって一般層が発掘されたと感じた経験は当時大学生だった自分にもあるな。
    今でいうパリピ系の大学の友人がエヴァの話をしたり、大学の授業でエヴァの映像が用いられたり。
    隠れオタだった自分が、エヴァぐらいの作品なら公に話してもいいんだと思った印象的な出来事だった。
    1997年の映画公開前に全話再放送されたのは本当に大きかった。

    その後に続く作品がアニメではしばらく出なかったので、その流れが途絶えたけど、その時に蒔いたタネが2000年代後半以降に徐々に花開いていって、今に至っている。
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:02:52返信する
    >>182
    90年だとドラクエ4発売で兄弟がケンカして弟がファミコンやらせてもらえなくて家に火をつけた事件があってな…ファミコンは教育ママには目の敵だった
    子供たちは隠れてデパートの屋上のゲームコーナーで集会するようになったのさ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:03:04返信する
    大昔はアニメは中学で漫画は社会人で卒業が常識な時代だったからな
    宮崎勤で一気に迫害されたが宮崎のビデオは実はドラマの方が多かったらしい
    その内容が幼女子役のものばっかりだとしたら当時なぜマスコミが
    必死にアニメビデオを槍玉に挙げたのか想像つくわ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:03:05返信する
    >>180
    赤ずきんチャチャが原作では変身しないって聞いてびっくらしたわw
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:04:33返信する
    カンペンはおもちゃではなく文具です
    エスパークスは暗黒時代の子供たちを支えてくれた
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:04:55返信する
    なんていうか、当時の年齢層がどの辺りだったとか住んでた地域によるでしょそれみたいなのが乱立してておもろいな
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:06:18返信する
    >>180
    一応、パソコン通信のフォーラムでも愚痴られていた。
    ただ、当時は2ちゃんねる文化がまだ強くなかったので、今から見ると丁寧な言葉遣いに留まっていたけど。
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:06:29返信する
    >>169
    エヴァで加速したのはわかるけどそれより前にもスラダンが放送されたりで受け入れやすい空気は作られてたけどな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:08:06返信する
    >>152
    それなんかデータあるんすか?
    なんだろう
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:08:07返信する
    >>96
    英雄は周囲から理解されない場合が多いが、理解されない人が全員英雄というわけではない。
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:08:09返信する
    >>185
    ジブリとかエヴァはOKだけどガンダムWとかはアウトとか基準がよく分かんねーのよ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:08:52返信する
    >>190
    90年代は激動の時代だったしな
    M事件のせいでアニメは元気なくしてホビーやラノベ、ゲームが躍進した時代だから
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:09:25返信する
    >>180
    むしろ原作通りに話進めた作品なんてあるのかレベル
    原作にいないキャラ、話自体が全く違うなんて今ならネットでボロクソ言われるレベル
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:10:24返信する
    思い返すと確かに今は寛容なのかもな
    個人的にはポケモンボカロ辺りな気がするが
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:11:10返信する
    まあエヴァも適当に書かれた謎本が売れたり中の人のポエミーな文章だけの本が売れたり便乗商売もひどかったけどな
    鬼滅とかいまも一緒か
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:12:34返信する
    >>195
    エヴァも割と親御さん的にはアウトだったわよ?
    うちは見せてもらえなかったからラジオ使って音声だけ聞いてフィルムブックで補完してた
    シト新生のポスターを部屋に貼ったら気持ち悪いと怒鳴られたわ
    学校でも話してるのはそもそもエヴァ以前から普通にアニメ見てた奴くらい
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:13:03返信する
    ポケモンショックも90年代か
    非科学的な批判とかされてたよな
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:15:09返信する
    アニメイトいくまでの敷居がやたら高かった感じかな
    エロ本買うのとは違った緊張感があったような気がする
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:15:34返信する
    >>200
    幽遊白書とか見てたら親に「魔界って何?」とか聞かれたりしてたw
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:15:46返信する
    >>179
    5人に増えたからきつくなった やっぱ2人か3人だわ
    イエスプリキュア5はピンクがまあ可愛かったなぁという記憶しかもうないが

    もし深夜アニメがなければ全シリーズ見てたかもしれないが日曜朝はキツイ 最近はHDDパンパンで録画しても見ずに消しているものもあるし プリキュアとかわっちゃとかワンピースとかとても見れん

    BS組だと金曜の19:00~20:00の境界とオルフェンズ、金曜夜~土曜の朝 土曜のコナン前後と19:30の種運命再、土曜の夜~日曜の朝と録るもんクソ多いし
    BS12とか、NHKのプラネテスとか見てるし 舞妓さんは終わったからいいけど
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:15:53返信する
    セーラームーンまさか見てるやつは殺すとか言われてたよ。
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:17:36返信する
    >>202
    初めてアニメイト行ったときはコスプレなんて知らなかったからブリード加賀のおさげ髪が売っててカルチャーショック受けた
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:18:45返信する
    >>190
    アニメの視聴環境だったり、アニメイトに定期的に行ける環境だったり、パソコン文化・美少女ゲーム文化に触れる環境だったり、オタク経験をどう積み重ねられるかは少なくとも東京・名古屋・京阪神の大都市圏かそれ以外かだけでも大きく変わるよなぁ。

    あと、ここで書かれているコメントが噛み合わないのは、オタクの定義をただのアニメ好きのレベルで捉えているか、もう少しディープに捉えているかで迫害の経験の意識が違うからかも。
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:18:55返信する
    >>204
    これからそれらと仮面ライダーと戦隊見ますが何か?
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:20:31返信する
    >>205
    殺害予告かよ
    月に代わっておしおきされちゃうw
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:21:23返信する
    あの頃はファミ通(通信)買えないけど、立ち読みで連載漫画まで楽しみにしてたなぁ
    吉田戦車とか近藤るるるとか、今何してんのかなぁ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:23:07返信する
    >>204
    2期やったプリキュアは初代とプリキュア5だけなんだ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:23:31返信する
    セーラームーン以前にらんまのおかげでアニメは恥ずかしいものというイメージは根強かったからなあ
    あの時代にTS物は子供の性癖を歪めさせるくらい時代が早すぎた
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:29:21返信する
    >>146
    そうそう、ちゃんと棲み分けできていたのは
    分別を弁えたオタクが多かったからで
    できない馬鹿は社会からハブられオタク界から逃げた
    今はそういう馬鹿も居座れる場所になったのがなあ
    まあ一般や陽キャが増えたからオタクも普通になったのだろう
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:29:38返信する
    日曜やってるやつとかジャンプアニメ以外見てる奴は大体オタク扱い
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:31:20返信する
    何回同じ記事やるんやハゲ。
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:31:54返信する
    >>195
    ガンダムはまだ子供の玩具(ガンプラ)の販売促進をする作品と思われていたからでは。
    実際はハードなストーリーが展開されていたけど、当時の親世代はその内容まで捉えてなかった。

    エヴァやジブリはマスコミで特集組まれていたので、その世代も情報に触れる機会があった。その違いじゃないかな?
    正しいところはわからないけど。
    ただ、エヴァは>>200のいうように親御さんによっては許されなかったと思う。
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:32:17返信する
    マスコミの情報操作に踊らされてる人は未だに思ってるだろうけどね
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:32:59返信する
    >>205
    アニメオタク=幼女を攫う犯罪者と言われてたからな。40代のおっさんは今でもそう言ってる。アニメオタクをいじめるのは無罪どころか社会正義という風潮だった。バラエティ番組やドラマもそれを助長していた。
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:33:16返信する
    グリッドマンやアキハバラ電脳組
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:33:22返信する
    >>198
    寛容しすぎる だからフェミが正しくなるわけで
    大体萌え絵やエロ絵なんて生きていくのに必要ないだろ 発散はAVやお店行きゃいいし

    まじ現実に生きてない 中国の半分くらいの規制は必要だとは思うね

    犯罪とかでなく娯楽に嵌まりすぎ コンビニ行くと必ず何かしらのアニメとのタイアップ商品があるし
    だからけいおん程の情熱は感じない ああまたか...とね
    まあ鬼滅、ジョジョ、五等分、ホロライブ、ウマ娘とかのドリンクは飲んだけど
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:35:59返信する
    ジブリですら昔はナウシカはあんま金ローで流さなかったでしょ
    トトロと魔女宅の陽キャ向け作品が主力だった
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:38:09返信する
    昔はオタクもしっかりと欲しいものに金を落としてたと思うなぁ
    全部は買えないからよく吟味して決めたり、友達と交換したりしてそれがコミュに繋がっていた
    あと、古本屋やゲームショップで中古買っても読みたい、やりたいものがあった
    レンタルもよく利用してたし、能動的に行動することで得られるものは大きかった
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:43:33返信する
    エヴァも美少女アニメじゃんw
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:44:39返信する
    >>220
    めっちゃ楽しんでるじゃんw
    楽しい方がいいよどうせ死ぬしw
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:45:28返信する
    そもそもネットが無かったから今ほど話題にならなかったやろ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:48:01返信する
    >>223
    そうなの?
    シンジ君を愛でるショタアニメだと思ってた。
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:49:56返信する
    >>193
    日本には義務教育があり、小学校の給食ではパンが出る
    よってパンの成分に何らかのアレルギー反応を持たない日本人以外は皆パンを食べるであろうという帰納的推理によって導き出された結論だよキミ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:52:16返信する
    今だってアニメ見て面白いね癒されるねという層と
    早口で喋りまくる層は別で後者はキモがられるだけで
    昔とさほど変わってない気するわ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:54:01返信する
    アニメの新聞全面広告って広告代理店が製作委員会方式を使った
    広告効果ゼロでも金搾取するための出稿ビジネスでしょ?
    応じなければあらゆる無駄なTVCMや駅広告などメディア広告出稿停止
    これを止めればアニメーターの給料アップできるのにな
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:54:03返信する
    そんな大げさなもんじゃないよSNSまだ流行っていないし
    むしろ今より純粋にアニメを楽しめた気がする
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:54:15返信する
    犯罪者予備軍とレッテル張られようがそれをそのままアクセル踏み込んで人様に迷惑掛けた人って言われてるよりもそんなに多くないんじゃないか?
    逆に苛めにあって自殺した人はいるかもしれんけど
    何にせよ、マイノリティーで叩きやすいと思ったところは容赦なく、追い込むのが世間だよな
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 05:56:31返信する
    まあ、当時は大人向けアニメという概念がないんだ
    アニメ好きな大人は奇異な目で見られるのは事実
    でもむしろ今ほど攻撃はされない
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:07:39返信する
    >>54
    そうだよ
    あの人はおタクを演じていただけ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:08:04返信する
    アニメや漫画みたいなサブカルが大衆化しただけであってキメェ糞チー牛陰キャが変わらずキメェことに変わりなんてねーから
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:09:08返信する
    SNSが普及してなかったら、今頃マスコミのゴリ押しが成功して、韓流が絶対正義、韓流ドラマを見ない奴は差別されて当然の世の中になってたろうな。
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:10:43返信する
    マスコミのおタクバッシングは宮﨑勤事件の後遺症
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:11:36返信する
    隠れキリシタン状態で生き抜いてたよ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:17:41返信する
    まあ事実だしな
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:23:26返信する
    オタバレって単語があったくらいらしいしなあ。ゆとりワイも20くらいの頃にヤンキーがけいおんとか見始めてオタクにも人権生まれたような気がするわ。
    ちなみに氷河期ニキとかいうだけで犯罪者予備軍扱いされる悲しい時代。氷河期ニキらって80年代どうしてたんやろうなあって、丁度あれかアニメとか見てたような年齢……あっ(察し)
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:34:26返信する
    オタクがイキってるは怖い
    好きなものを少し否定されただけでガチキレするオタク
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:40:30返信する
    あの頃こそ199X年オタクは蹂躙された時代!
    オタクだ〜ヒャハー!だった

    でも晴海は熱かったらしいが、サムライとかサイレントとかロードスとかなんとか。
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:45:35返信する
    もちろん個人差はあるが、現実が優しいならオタクにはならないよ

    その上、更にオタクに厳しくしたら現実に仕返ししても可怪しくはないだろ

    別に優しくはしなくていいが無視してればそんな害はないだろうに
    自分より下がいることに安心したい輩が多いからかねぇ
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:47:06返信する
    ちょっと前にアイドルアニメファンのグレートオーカーンが変態オヤジを取り押さえて女子小学生のピンチを救ったじゃないの。
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:47:28返信する
    ひたすら隠れて一般人やってたよ
    未だに隠れ続けてるけど
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:49:49返信する
    今もやろ?
    イケメン以外人権無いで
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:52:03返信する
    わざわざ喧伝するようなことでもないやろ。
    オタク(承認欲求キョロ充)じゃああるまいし
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:52:18返信する
    アニメファンはK-POPファンよりはるかにマトモな存在だろうが。
    K-POPファンは反日国家にお布施しているけど、アニメファンはちゃんと国内にお金を落としているだろうから。
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:55:14返信する
    >>247
    半導体戦争で完敗しエンタメも崩壊した倭サル
    BTSはホワイトハウスへ招待
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 06:55:59返信する
    >>235
    日本国内の犯罪者の過半数がK国やC国の奴らだから。
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:00:50返信する
    >>248
    ん?国内経済がガタガタで日本にすり寄って来ているエラ張りが何だって?
    ヒョンデの車が60キロで衝突して3秒で爆発炎上、搭乗者は全員焼死。
    鎮火に7時間かかったんだってな?
    そんな危険物を日本に売るなよ。
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:04:26返信する
    今も犯罪者予備軍なんだけど
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:08:31返信する
    たぶん自分はライト層だと思うけど、漫画もアニメもゲームもしてた
    そっち系じゃない友達とも遊んでたけど迫害なんて一切なかったけどな
    今思えばアニメが夕方からなので夜遊びはあまりしなかったかも
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:08:44返信する
    中年アニ豚の犯罪率もだが今は高齢者の犯罪率も高いだろ
    世代別でレッテル貼りたがるけど日本にまともな年齢層なんているのか
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:09:00返信する
    >>250
    台湾の半導体工場に一兆円出してヘルプミーしてる雑魚倭にすり寄ると???w
    三十年経済成長なしの後進国ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:09:09返信する
    >>64
    あさりよしとおが書いてたがセーラームーン放送直後はオタクは全然ノーマークで社会現象的大ヒット作になるとは誰も思ってなかったらしい
    岡田斗司夫や山本弘も当時キャバレーかよと言ってセーラームーンを馬鹿にしてる
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:15:01返信する
    こういうのでオタクを見下せなくなったから、今度はポリコレで叩く陽キャ共。と、これまでの漫画・アニメの多様性を知らない連中が海外や一部のアニメだけを持ち上げる風潮が気にかかる。
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:15:40返信する
    お前らがまともな人間なら流行りのアニメしか見ないはず

    キモい深夜アニメを見ている時点で犯罪者予備軍なの
    まともな人間なら深夜は寝ているはず 人間扱いされたいなら深夜アニメは見ないことだね

    映画バブルが爆死とかいい兆候 まとまな人間なら普通は見ないんだから
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:16:15返信する
    メディアが都合よくレッテル張りしてただけだしな。
    日本にアニメ好きなんて何千、何百万人もいるのに
    率的には在日とか教師とかのほうが犯罪者多いんじゃないの。
    知らんけど。
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:17:37返信する
    >>55
    いや、中坊だったが普通に迫害されたんだが
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:20:44返信する
    SNSもソシャゲもない時代にアニメだけ見てても虚しいだけ
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:20:58返信する
    彼女彼氏いない奴は犯罪者予備軍
    いい歳して結婚してない奴は犯罪者予備軍
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:22:54返信する
    昔もそんなに毛嫌いされてないよ
    テレビの情報が全てじゃない
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:25:46返信する
    そりゃもう隠れキリシタンよ
    今のゆとりが羨ましいわ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:27:43返信する
    >>258
    知らないのなら黙ってろ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:31:52返信する
    ドラゴボとか中学にもなって観てたら馬鹿にされたよ
    小学生でも低学年までで高学年になってもドラゴボ、ドラゴボ言ってるのは発達よりの子だけだった
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:32:17返信する
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:33:46返信する
    >>235
    韓流ドラマ見てたのババアだけやん
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:36:31返信する
    90年代の・・・お笑いのボケみたいな役割を無理に押し付けられてた感じ
    オタクが叩かれるのはツッコまれるみたいなのだから当然というか
    そんな周りに対してヘラヘラ笑ってやり過ごすだけという、田舎はそんなだったなぁ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:38:12返信する
    結婚生活まともに送れずバツイチとかも犯罪者予備軍
    一般社会常識から外れてる人を犯罪者予備軍にする

    世間で認められて金も持ってる一見まともな人
    実はオレオレ詐欺で儲けた資金を元手に表で成功
    犯罪者予備軍....
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:39:13返信する
    セーラームーンとか幼稚園児がハマってたしあれ小学生でハマってたらハブられる感じだったよ
    昔はそう言う時代
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:44:31返信する
    各クラスでアニメやゲームに興味ありそうな人に声かけてTRPGやってたなぁ
    興味ない人達からは白い目で見られ馬鹿にされたけど
    絶対、俺の方が友達多いしコミュ力高かったよ
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:46:34返信する
    都合よく切り取ったデータじゃなく、
    他と比較した公平なデータの裏づけがあるならいいけど
    メディアが感情論で語ってるだけだしな
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:47:32返信する
    >>223
    美少女アニメって『けいおん』や『ラブライブ』や『まどマギ』みたいな登場人物が美少女しかいないいわゆる美少女動物園の事を言うんじゃないの?
    美少女が登場するだけで美少女アニメならガンダムやジブリも世間一般的に美少女アニメなん?
    そこら辺の定義を詳しく知りたいわ。
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:47:42返信する
    アイドルも、夢を売る、と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。

    マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。
    基本的には、あくまで子供のもの、それも悪質と見なされている。
    というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
    その一方で、刺激的な色や音、暴力とエ○の寸止め挑発で、
    ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
    バ○でもわかるし、バ○でも楽しめる。薬ではないとはいえ、麻○同様の中毒性がある。
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:49:19返信する
    今はにわか女も増えてるからアニメ好きがステータスになるんだよ まぁ俺には無縁の話だけど
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:51:33返信する
    ドラゴンボールがゴールデンタイムに放送されてて高視聴率だったのに迫害とかないないw
    迫害されてたのはいかにもなキモオタでそれは今でもなんら変わらんよ
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:51:54返信する
    チー牛という超巨大ミーム
    これが著作権商売できてたらどれほどの富産んだだろうか
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:52:11返信する
    ハゲの就寝
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:52:25返信する
    >逆にアニメ興味ない方がフェミ認定とか立憲共産党認定されるよな

    日本共産党の機関紙「赤旗 日曜版」の中高生の読者欄のイラストはアニメ関係ばかり
    で「なりたい職業」の記事で声優とりあげて「まどマギ」の声優の誰かが記事で出てた
    りとアニメオタクの巣窟だぞ
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:52:54返信する
    今も昔も同じだけど

    普通の人間がアニメ見てゲームしててもオタク呼ばわりはされないw
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:56:20返信する
    テレビしか見ない人たちの中ではいまだにアニオタなんか犯罪者予備軍だろ?
    でもプロ野球が大衆を楽しませるコンテンツじゃ無くなってチャンバラも放送しなくなって
    大分趣味の多様性を受け入れられるようになってはいると思う。
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:56:56返信する
    >>47
    あいつ実際はかなりのDQNだけどな
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 07:58:23返信する
    >>257
    まーた在日バイトが日本カルチャーサゲしてて草
    マトモな人間はあんな幼稚な韓ドラは見ないwww
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:03:49返信する
    >>281
    どっちかと言うとネットのまとめサイトしか見ない奴等の方がそうじゃない?
    テレビはアイドルがアニメオタク発言して売り込んでるし
    昔、報道番組で偉そうに講釈垂れてたアニメ嫌いの高齢世代は消えたからな
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:06:14返信する
    現実に人殺してるのってオタクとは真逆のDQNや陽キャみたいな人種が殆どだよな
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:09:49返信する
    昔はいかにもなオタク向けのアニメやゲームって
    ほぼポルノと同じ扱いで本屋やレンタルビデオ店なんかだと
    家族連れや会社の同僚と一緒だと恥ずかしくてその売り場には
    行けないみたいな感じだったよ間違って人と足を踏み入れてしまったら
    気まずくなったり苦笑いしてそそくさと立ち去るそんな感じかな
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:13:03返信する
    >>257
    そもそも配信全盛の時代になっていつでも見れるし
    TVよりスマホでようつべtiktok見つつ、漫画原作深夜帯放送アニメが流行って
    映画化興収数十数百億叩き出してる時代や
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:14:54返信する
    >>258
    宮崎勤事件と、それ以降の長いアニメ迫害時代を知らないんだな?
    まぁ、今のアニオタは幸せで良かったよねとしか(本音:自分が学生時代にアニメオタってだけであれだけ迫害されたのに今の若い奴らはなんの苦労も知らないで純粋にアニメを楽しみその喜びを享受している悔しいッ!?)
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:19:17返信する
    90年代からやってるコナンが腐女子パワーで今も映画80~90億の成績出しつつ
    同じく90年代に流行ったエヴァの最期の映画が近年100億いき

    今や新海アニメやジャンプアニメ映画が
    実写邦画より遥かにヒットして興行記録塗り替えてるもんな
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:25:18返信する
    90年代は世間の風当たりなんかどうでもいいぐらいオタ業界に活気があって楽しかった
    秋葉原なんか毎日お祭りしているようだった
    今は世間の風当たり強くないけど、そのぶん刺激が無い
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:29:02返信する
    >>87>>130
    普通にあの時間だから寝たんだけど待っていたようなのでごめんねw

    マスターキートンあったよねぇ。
    大人向けのアニメってなかったからまだアニメを見ていると白眼視されていたわけだけど
    40代は90年代後半から深夜アニメが出来てきた時期で上手に過渡期を迎える。
    50代以上はその年相応なアニメがなかったので、大人でもまだアニメを見ていると
    実際にあの事件などで風当たりがキツくて
    この手の話題で昔はヲタクには生き辛かったと頑張って書き込んでいると思ってる。
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:30:00返信する
    >>289
    ただの水増し商法で、むしろ人気は下がってて草
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:30:43返信する
    宮崎クンは女児アニメにご執心だったし、現在もソレにご執心のおっさんは白い目で見られているだろ。
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:31:53返信する
    何度言わせれば分かるんだ
    迫害されてたのはお前がキモかったからで仮にお前が2022年にオタやってても迫害されてるっての
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:33:08返信する
    一般人が入ってきて、アニメはゴミになった
    ジャンプとかなろうとか、底辺娯楽ばっかり
    クリエイターが集まったら、深刻なレベルで昨今のアニメはゴミと言う話にばかりなるじゃん

    アニメは忌み嫌われてる位の方が、ヤバい作品が出てくる

    ジャンプなろうも人気がピークアウトしたようだし、これからだな
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:35:06返信する
    オタクへの一般層の認識の転機となったのは
    2005年の電車男の映画ドラマのヒットと考えて間違いない
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:35:52返信する
    聞いてないのに急に20年前はオタクは迫害されてたとかキレながら語り出す大元賢ーくん(41)鏡見な
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:38:22返信する
    >>294
    そのキモい奴でもお前らみたいな半グレネット民より余程まともな性格なんだけどな
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:40:00返信する
    >「アニメ好き=犯罪者予備軍」
    これ言うなれば当時のしわわだよな

    無視して普通にイベント等に参加してた
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:41:27返信する
    >>239
    お前らみたいにツッパリヤンキーやってたんだろ?
    氷河期でも高学歴ならまともな就職は出来たよ
    出来なかったのはお前らみたいな半グレタイプだったから
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:42:46返信する
    昨今のアニメ映画興業収入は、水増し商法で2倍位になってるけど

    2倍で効かなかった、鬼滅とかオマケに呪術って
    今思えば、ジブリとか、君の名はとか
    メディアプッシュの底辺娯楽一体感需要が、スライドしただけだよな

    まあ、完全にスライドする前に、ウマ娘というフェミニズム国家的コンテンツが出てきて、腐女子は男尊女卑思想のヒットを産み出せなくなったんですけどね(笑)
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:46:45返信する
    お前らこんな時間からまとめで早口になってるとか悲しい人生だな…
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:52:55返信する
    >>302
    お前みたいな典型的なDQNに毎日あることないことでっち上げられて犯罪者扱いされたからやで
    犯罪者の殆どはお前みたいな半グレやチンピラだらけだって言うのに酷い話だよな?
    青葉やサカキバラだって実際かなりのヤンチャな荒くれ者だったんだよ?
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:56:12返信する
    ゲーム脳も似たようなもの
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 08:58:01返信する
    90年代には既に社会人だったからな
    社会人だと今も90年代も周囲に言いにくい事には変わりないような?
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:00:58返信する
    水木しげるの奥さんを主人公にした朝ドラ「ゲゲゲの女房」で
    オバサンたちが「悪いマンガを集めて処分する」みたいなシーンあって
    観ていた親父が「こういうのっていつの時代にもいるんだな・・・」とか言ってた
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:04:38返信する
    今だって対して変わってないよ市民権得てるのはジャンプくらいで
    萌モノでも五等分がギリギリのラインでそれ以外は犯罪者予備軍扱いよ
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:08:21返信する
    予備軍がチー牛&こどおじというマイルド呼びになっただけだろ
    なお経済力と消費力は大幅に減少した模様
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:08:43返信する
    萌え絵が町中に溢れてる今のほうが異常なわけで
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:10:31返信する
    90年代てなんか社会全体が病んでて若者に根暗な奴ら多かった気がする
    今の若者は健全な根明が増えた
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:10:42返信する
    当時のオタクはどう防衛してたかって言うと
    第一にはバレないようにしてたってのもあるけど
    第二にバレても大丈夫なように高尚なテーマ
    (なんか哲学っぽい奴とかSF盛り盛りな奴とか)の作品を好んだり
    怪奇ホラー作品とか鬱作品、子供向けでない何かを孕んだ作品を
    よく見る傾向にあった
    そう言う意味ではエヴァとか特に望まれていた作品だったからオタクからも持ち上げられてたのに
    監督がオタクを突き放すような事を言ったから物議を醸したという
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:16:36返信する
    アニオタが犯罪者予備軍って位置づけるのはスマホ持ち全員犯罪者予備軍と対して変わらないけどね
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:16:46返信する
    隠してた
    DQFFあたりは皆やるからいいけどね
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:17:46返信する
    >>307
    ウマ娘は?
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:20:26返信する
    >>311補足
    ちなみに高尚っぽい作品なら実際迫害されなかったんかと言うとそんな事は全く無く
    単にオタク側の視点ではそれが防衛になると感じてたという独り善がりであった事は追記しておく
    (なんなら理解不能さが増して社会悪である印象を加速させてたように思える)
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:21:59返信する
    dアニメとかで昔のアニメ見るとアニオタは隠すべき見たいな価値観ある感じだしな
    下世話なワイドショーやサスペンスドラマと同類ぐらいだと思うが昔は違うんだろう
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:22:04返信する
    やっぱりアニメを
    一般人から取り上げよう

    アニメは忌み嫌われてなんぼ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:24:05返信する
    >>315
    それこそアニメや
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:26:15返信する
    一般時が法律すら守らない犯罪者立国じゃんw
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:27:28返信する
    お互いが忌み嫌うからこそ、先鋭化してすげえ作品が出てくる

    今のジャンプとかなろうとか、介護かよ、さっさと滅べ
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:27:30返信する
    アニメ好きがばれると「うわー」って目線になり以後距離を置かれる
    なので必死に隠さなければならなかった
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:28:06返信する
    >>309
    何が異常なんだ?
    その傍ら暴力団追放ポスターは貼られてるぞ?
    アニメオタクが歓迎されてお前らみたいな反社が追放されるこれこそ真っ当な世の中では?
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:30:10返信する
    >>310
    だって非行少年ブームだったし
    悪いことに憧れる若者が幅を効かせるじだいだったからな
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:31:50返信する
    オタで右翼寄りで共産党好きな俺は?
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:36:25返信する
    >>318
    アニメというざっくりとした枠組みだと
    ジブリとかディズニーとかジャンプ作品とかを識別出来ないからね
    あと今はゲーム関係も普通に受け入れられてるけど
    90年代は子供以外が嵌って居たら奇異な目で見られる環境だったしね
    アニメだけが特別悪目立ちしてたって訳でもない
    コンテンツ産業全体が社会に良くないものとして扱われてた時代に思える
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:36:30返信する
    >>317
    お前が好きなヤンキー漫画の方が取り上げられるべきだろ?
    あんなものに感化されて非行に走る若者が増えたら困る
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:39:59返信する
    >>323
    所謂コギャルブームというのも含めて
    それまで文化圏の主流層を担っていた団塊の世代に対する
    カウンター世代だったのかなと思っている
    その世代もすっかり大人になって落ち着いて
    今はオタク層だけが取り残されてるような環境かね
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:44:06返信する
    当時のドラマの悪役と言えば大体オタク設定だったからな
    なんか犯人の部屋に踏み込んだら大量の幼女向けアニメのビデオがあって
    「この犯人は気が狂っている!」とか悪認定してから逮捕するようなドラマが良くあった
    まあ正直オタクが厄介な悪人になる事は否定しないけど
    個人の趣味で悪認定するのは酷くない?とかちょっと思ってた
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:46:19返信する
    陰キャチー牛は今も昔も変わらん
    アニメ好きとか関係ないんだよね
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:48:59返信する
    >>329
    そのレッテルはオタクより厄介だよ
    メガネ掛けてるだけとか、歳とって冴えない見た目になっただけで全部包括されて解釈されるからな
    だから昔より差別の性質は断然悪くなった
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:50:21返信する
    ヤンキーが漫画めっちゃ読んでいた時代でもある
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:53:06返信する
    オタクが迫害されてた理由って、作品そのものじゃなくてオタク自身に嫌な奴が多いからじゃないかな。

    いやもちろんまともな人もいるから「それは違う!」っていう人もいるんだろうけど、でも俺の経験でいうと
    秋葉とかにいって嫌な目に遭う確率は他の場所よりも格段に高いんだよ。だいたいいつも嫌な目にあうので「そういう場所だ」と思って諦めてるけど。例えば横柄な女子店員とかな。女性のオタクはもう腐女子というくらいで容姿がどうであれ腐り切ってる。
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:54:24返信する
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:56:11返信する
    ゴキブリを愛しさなさいと言われ愛せるやつがどれだけいると思ってるの?
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:56:14返信する
    332の続き
    アニオタはオタクであることを恥ずかしいと思って隠そうとしたりするけどたぶんそっちじゃなくて
    同類の人にヤバい人が多いから嫌悪されると思う。横柄な女子店員とかもそうだけどものすごく臭い人とかも
    オタクのなかには居るから「お風呂に入りましょう」って書かれたりするわけだし。
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 09:58:52返信する
    これだけの敵意を向けられるってことはやっぱり嫌なことをされた経験があるからなんやろう。
    それは俺自身もアキバにいくとよく嫌な目にあうからわかるんよな。
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 10:00:20返信する
    >>332
    それは単にお前がオタクと合わないだけ
    逆にお前と気が会いそうな歌舞伎町とか秋葉なんて比較にならんくらいのクズの集まりだぞ?
    特に呼び込みホストなんてろくでなしばかりだろ?
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 10:01:41返信する
    >>333
    見た目が悪いからといってメガネだけで犯罪者扱いされる時代なんて今くらいだよ
    実際に事件起こしてる奴はメガネ率高いわけでも無いがな
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 10:03:53返信する
    >>334
    愛する必要はないがゴキブリは人を殺す訳では無いし
    森にいるゴキブリは食物連鎖の下位として分解者の役割を担ってるだろ?
    ゴキブリは全て害悪、抹消するべきと決め付けるのは間違いだ
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 10:06:43返信する
    >>336
    敵意じゃなくて弱いからだよ
    同じ酷いことでもやらおん民みたいな反社半グレだったら攻撃されないだろ?
    寧ろ擁護までされるだろ?
    でもオタクはテレビ総出でバッシングされても反撃出来ないヘタレだから一方的に叩かれるだけ
    更に言えばこの世に嫌悪感を抱かれない人種なんて存在しない
    でもサラリーマンや専業主婦を叩くと抗議の声が殺到するから出来ないだけ
    声が小さい奴等が集まるのがオタク
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 10:30:22返信する
    当時のFF11のCM(ひとりじゃねーよ)とか見ると
    ああいう扱いが当時のオタクだよねって思ってしまう
    今見たらうわぁぁぁ案件だけど
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 10:49:05返信する
    子供だったから何も考えずにアニメ見てた
    今思えば恵まれてたのかもしれない
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 10:49:45返信する
    他の犯罪者だってジブリとか君の名はとか見てるだろ
    同じように報道しろよ
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:00:21返信する
    今でもそうじゃん
    キモオタはネトウヨとか頭おかしい犯罪者予備軍みたいなのばっかだし
    >>235
    >>249
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:09:23返信する
    今はソシャゲの広告だらけでTVやら街頭やらで強制的にアニメやらオタ風味絵を目にしてるから
    一般的に「そういう絵はあって当たり前のもの」な風景になりつつあるのがデカいと思う
    昔はそれを好むなんて異常者だったみたいだからババアでフェミやってるのは常識が過去のままの世代
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:14:55返信する
    宮崎アニメ
    昔:宮崎勤が見ていたアニメ
    今:宮崎駿が作ったアニメ
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:24:23返信する
    >>344
    頭の可笑しいお前にはそう見えるだけじゃね?
    ネットの悪意の書き込み=オタクって脳内変換して勝手に怒り募らせてるとか本物の犯罪者思考だよな
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:31:36返信する
    え~?今の方がオタクは息苦しくね?
    規制規制で話は微妙になるし、グッズもヒット作以外は全然出ないし
    オタク、非オタク関わらずネットで繋がるから理不尽なアンチが涌くし
    (むしろ叩く奴の方が多い)
    動画であらすじ見て参戦してくるにわかも多いし

    昔の方が作品への愛があったし、深くまで行けた気がする(まぁだからヤバい奴も生まれたんだけど)
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:36:48返信する
    >>347
    Twitterのアニメアイコンとか基本ゴミみたいな奴しかいないんですが
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:49:16返信する
    >>349
    馬鹿か
    ツイッター自体がオタクの中のゴミが集まる場所だろ?
    お前みたいな普段オタクにヘイト向けてまとめサイトで発狂してる奴の方が頭可笑しいし
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 11:59:15返信する
    青葉様は作家の著作権のために戦ったが、京アニに潰された
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:03:12返信する
    まじめに言うとソシャゲがCMで広告費バラまいてるからマスコミは叩けない
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:04:35返信する
    >>294
    いやだから何度もいうように80年代の最後らへんに発生した宮崎勤事件の影響が大きかったんだってば。
    仮に今現在、フジテレビかテレビ朝日の若い女性レポーターがコミケで参加者を指差し笑いながら『ここに十万人の宮崎勤がいますwww』なんていう発言をしたら炎上どころじゃない騒ぎになるだろ?
    当時はその発言が普通に許されたし世間一般人の認識も概ね似たような感じだった時代だったんだ。
    更に言うと、その『アニメオタクはみんな凶悪な犯罪者予備軍』のテンプレートを造成した宮崎勤は別にアニメオタクでも何でもなかったっていう事実が怒りを覚える。
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:09:34返信する
    >>353
    宮崎勤がアニメオタクなのは事実出し発達障害の診断も下りたけどこっちは徹底的に話題に出されなかった
    現状はオタク差別から発達差別に移行しただけだよ
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:10:34返信する
    撮り鉄ってキチガイだけどあれがオタクの本質だよな
    他のオタクも一皮剥けば大体あんなもん
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:11:29返信する
    バッシング記事書いてるやつも似たような容姿
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:11:31返信する
    見診断かつ療育を受けてない発達が犯罪やらなくても実生活で迷惑掛けまくる存在なのはお前らが見てきただろ
    当のオタク(発達)は絶対に病院で診断を受けたがらねえ
    発達同士でガイジ呼ばわりして自分らで差別助長してる
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:20:08返信する
    >>314
    腹立つけどサイゲ系は五等分とかと同じで市民権得てるのではないかとウマは特に姉貴あのクソうざいゴールドなんちゃらかわいいって言ってたし
    プリコネ辺りが微妙なラインじゃね?
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:24:40返信する
    今も大して変わらんよどんなイケメンでもアニメ好きって言われたら
    上辺は許容してても心の中ではロリコン犯罪者予備軍って多少なりとも思われてる
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:25:28返信する
    >>353
    そう、川崎の事件も本来ならオタクとは真逆のDQNの犯行だったのに主犯格の少年の元交際相手の証言でラブライブが好きって発言があったから典型的なオタクであるかのようにこじつけられて話題になっただけ
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:32:16返信する
    90年代、クラスで不登校に追い込まれてたがり勉オタクはいた。
    不良っぽい連中に「テレビで言ってたぜ?お前みたいなオタクが犯罪者になるって」みたいな感じでよくボコボコにされてた。
    一度見てひどかったのは不良たちがタバコ吸いながら「犯罪者が!」てオタク殴ってた時。「いやお前が現在進行形で犯罪してるぞw」って多分みんな思ったけど見て見ぬ振りした。オタクは不細工チビだったけど真面目だけはとりえのがり勉みたいな典型だったからなんで犯罪者ってボコボコにされるか理不尽には感じてただろうな。
    どうしてんだろうな、引きこもりになったか自殺したか
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:42:13返信する
    >>349
    Twitterは総務省のデータからも4500万人の日本人がやってる大規模SNS。
    割合は調査によってまちまちだけど、一番多いのはアニメアイコンとされて推定1000万人ってレベルのアニメアイコンがいる。「その1000万人が全員こうだ」なんてくくることはできない。おそらくあなたはTwitterでアニメアイコンの中の一部ひどい連中を見て、そういう連中の言動を追いかける→するとTwitterが「お、こういうアニメアイコンに興味があるんだな」とさらに似たようアカウントをあなたに紹介する、というアルゴリズムからそう錯覚しただけ。もしくはまとめサイトとかがアニメアイコンの時だけ「またアニメアイコンが」と叩く記事を繰り返すビジネスによる洗脳を直球で受け取ってしまいそう感じただけ。大半のアニメアイコンは別に普通に穏やかに楽しんでる。
    たとえばTwitter社は誹謗中傷・荒らしが多いのはデフォルトのアイコンだと公表してるし、木村花さんを集団で誹謗中傷し自殺に追い込んだ日本の歴史上最悪のネットリンチ事件もアニメアイコンが中心ではなかった。でもそういうときは「また〇〇アイコンがTwitterで誹謗中傷しまくってる」とかって記事にしない。だから刷り込みがない。
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:44:21返信する
    めっちゃ早口で喋りそう!
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 12:54:50返信する
    80年代でも、それほどでもなかったけどな。
    校内の昼休みで放送部が愛おぼ、を普通に流してたし。
    それよりも暴走族の連中が暴れていたので、オタクどころじゃなかったよ。しかも、当時の少年マンガでは暴走族が主人公の話が流行してたしな。
    一般人にとってはアニメオタクよりも暴走族の方が喫緊の脅威だった
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:18:17返信する
    精神が成熟してないオタクに市民権やら利権を与えるのは怖い面もある
    大袈裟に言えば弱者男性に拳銃を与えるようなもん
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:19:12返信する
    ジャニーズ「オタクです!アニメ大好きです!」
    正義マン「はい犯罪者予備軍」
    ジャニオタ「は?○○くんを犯罪者予備軍で言いがかりつけんじゃねえよ」
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:22:58返信する
    某ジャニーズ「ジャンプ読まない奴は日本から出ていけよ」
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:34:43返信する
    実際に性犯罪してんのって政治家とか映画監督とか慶応大生とか
    弱者男性と真逆の何らかのステータス持ちがやってるの多いよね
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:35:15返信する
    テレビが勝手に作ったイメージですよ。
    裏に漫画アニメを取り締まりたい団体がいるだろうね
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:40:29返信する
    20万人未成年レイプしたカトリック教会が未だに偉い人みたいに思われてるし
    こんなのイメージでしかないわな
    数字と照らし合わせたら聖職者イコール犯罪者になってなきゃおかしいレベル
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:53:20返信する
    >>365
    弱者男性に拳銃渡したって殆どビビって撃てないよ
    お前みたいな反社会的な困窮者の反社半グレタイプと混合し過ぎ
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:55:29返信する
    バブル世代は昨今の鬼滅などのアニメが話題になったりして
    困惑はしている。
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 13:58:45返信する
    冒頭の頭の悪い記事は何だ?

    例えば
    凶悪犯罪者が好きだった動物って特集作って、その動物好き=犯罪予備軍だ
    って主張したらおかしいだろ?

    動物をアニメに置き換えても同じ
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 14:01:45返信する
    宮崎勤あたりが一番迫害ひどかったよなぁ…
    今や、一般化してライト勢だらけだもんな
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 14:04:32返信する
    >>55
    ないない
    ジャンプは小学生で卒業、ゲームは小学生で卒業、そんなんばっかだったよ
    何なら小学生高学年からもう空気
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 14:10:38返信する
    >>227
    今の給食、パン出ないよ。
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 14:12:03返信する
    >>375
    あー、そんな感じだったかね
    中学生でジャンプ読んでたらガキ臭いって言われて
    高校生でも読んでたら病気扱いな感じだったかね、ジャンプ

    で、中学生以上はグラビアが表紙のマガジンとかヤング○○とか
    そういうのを読もうぜ、みたいなノリだった気がする
    ファミ通とか電プレとかは読んでるのバレたら晒されて速攻でオタ認定
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 14:16:03返信する
    >>346
    俺も宮崎って聞くといまだに勤の方が浮かぶわ。
    でも、宮崎勤が見てたアニメって具体名あったっけ?
    特撮のキカイダーは名前挙がったが。
    厳密にはマスコミの捏造に近くて、宮崎勤は所持してただけで中身は見てなかったらしいが。
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 14:26:07返信する
    犯珍ファンも犯罪者予備軍
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 14:26:58返信する
    >>378
    巨人の星とかだったと思う
    全然美少女アニメとかは見てないみたいだな
    というか宮崎の学生時代は美少女アニメ自体普及していなかったから
    未成年の頃に影響を受けて育ったわけではない
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 15:03:21返信する
    >>370
    1500年という長い歴史を見ればたった20万人ってことはないだろうな
    何千万の未成年信者が犠牲になったことだろう
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 15:44:26返信する
    アニメの地位が上がったんじゃなくて他が下がったんだぞ勘違いすんなや
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 15:57:17返信する
    というより昔はマジで子供用のアニメしかなかったんでそれ見てる大人は確かに異常者で間違いはなかったよ
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 16:11:45返信する
    前提条件が抜けてる
    昭和30年代以降 PTA等による漫画の焚き上げ等の、狂気の行為が有り漫画の神様が裁判したりと対抗していた
    時代は過ぎて都条例・九州の某都市などに抵抗したガイナックス

    ちなみに、漫画等の規制発祥地は尼崎 今でも駅に(エロ)本回収ボックスが有る
    一方でお隣の宝塚は漫画ミュージアムを作ったりと真逆
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 16:12:50返信する
    今でもチー牛みたいなインキャ面してる奴は犯罪者予備軍思われるだろ
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 16:16:28返信する
    >>375>>377
    ウチだと
    中学は土曜半日で午後から野球部部活前に
    個人商店がジャンプ最速売りしてたから買いに行ったり、
    高校は進学校なせいもあってか運動部がスラダン、一歩などもあるから
    ジャンプ、マガジンの回し読みが半ば組織化してやってたけどなぁ
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 16:24:26返信する
    >>385
    メガネ掛けてる冴えない顔だけで犯罪者予備軍とかの方が余程酷いレッテルだな
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 16:28:02返信する
    >>385
    ねえよ!
    ネットの世界の印象論で物語るなよ
    どう考えてもやらおん民みたいな反社半グレ顔の方が犯罪者顔だろ?
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 16:33:14返信する
    当時、会社内でアニオタバレた同僚が
    出世コースから外されて
    暫くして会社の非常階段で首吊ったのを思い出した
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 16:50:22返信する
    >ポリコレのおかげで犯罪者の多くがオタク趣味なのを大ぴらに報道できなくなったよな

    偏見がすごいな
    ソースもなしでよくここまで妄想でオタク下げできるもんだ
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:02:20返信する
    90年代はラノベ深夜アニメアニメ全盛、今は進撃や鬼滅スパイなんか少年誌原作全盛期、流行がループしてる感はあるよね
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:12:37返信する
    犯罪者はみんなテレビを見てる的な
    テレビのニュースを見て模倣犯罪とかもあるよね
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:16:38返信する
    >>391
    深夜アニメなんて1998のトライガンがほぼ先駆者や
    ついでにラノベも2000年までは西欧風のファンタジー物や
    00年以降はオタク向けが深夜枠になり関東限定になったから分断されたオタクがエロゲに集中し新海持ち上げてんの
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:18:55返信する
    >>393
    だからぶっちゃけ当時の若年層はテレビが「アニオタガー」って言ってる間にさっさとPCオタクとして分離していって電車男なんてものが出来上がる
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:19:40返信する
    学校では晒上げられ、自宅では親に泣かれ、人権などどこにもなかった。
    当時SNSがなくて本当に良かった・・・
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:23:04返信する
    アニオタは令状なしでも強制射殺できる法令を作ろう
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:43:23返信する
    まあ、実際に統計してアニオタの犯罪率が高いというデータないと
    都市伝説や陰謀説でしかないけどねw
    それを示せない限り感情論の域を出ない
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:53:19返信する
    何だかんだで皆見てたからな
    寧ろ見てないと話題に入れなくてイジメの対象になったまである
    何よりジャンプ系が強過ぎて、娯楽の少ない時代にこれ抜きじゃ生きて行けないレベルだったよ
    アニメよりゲームの方が酷かったなあ
    これができるかどうかが親依存でマチマチだったから
    羨望が先鋭化してオタクを虐めてたり、アニメ同様付いて行けない奴がイジメられてたりした
    何れにしても酷い時代だったよ
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 17:55:00返信する
    唯我独尊でイザヤベンダサン言う所の抗空気罪に抗い
    自分の好きなものを追及できるかだね
    空気の支配は同調圧力と相互監視で治安が良いという利点もあるけど
    集団痴呆で戦争に突っ走った悪例があるからね
    未だマスクを外せないのも空気の支配に抗えず集団痴呆に陥る国民性の顕現
    左翼は戦争反対を叫ぶならこの国民性を糾弾すべきだよ
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 19:40:33返信する
    陽キャもアニメ見るようになったからな
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 20:04:32返信する
    クラスで4.5人しか見てなかったよ深夜アニメ
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 21:08:26返信する
    はいはいいつもの実話BUNKAタブー実話BUNKAタブー
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 21:32:52返信する
    生き抜くもなにも就職した印刷会社の社員が普通にヲタクだらけで
    アニメやゲーム以外にもコミケとか聖地の話とかエロゲの話とか当たり前のようにしてたわ
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-19 22:29:36返信する
    >>5
    俺も今と変わらんと思うよ。
    変な奴がアニメを好きな奴が多くて、避けられ気味になってたな
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-20 00:05:44返信する
    オウム真理教残党と一緒に、死刑・殺処分・害虫駆除にして、地獄へ堕ちろ!今すぐ、くたばれ!
    ホルマリン注射とかの病死か、正義の拳銃で、『ぱきゅーん☆☆ぱきゅーん☆☆』という射殺か養鳥場のひよこシュレッダーか超絶切れ味悪いギロチン10分×5セットか男性器の中に埋め込んだごっつい真珠を刃物を使って取り出す処刑かハンムラビ法典に基づき、目には目を歯に歯を、10年~死ぬまでかけて殺る!食わせず、横になって寝させず、毒水を浴びさせるか、焼却炉という地獄の業火に焼かれて、死に晒せ!!
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-20 08:32:04返信する
    オタクが弱者男性に置き換わっただけで何も変わってないでしょ
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-20 09:48:59返信する
    >>407
    そういうレベルじゃなかったよ。当時のオタクは。
    本人に問題なくてもオタクであると発覚すると白い目で見られて陰口叩かれた(あるいはイジメまではいかずともイジられの対象になった)
    上で書いてあるけど、大学で漫研に入るだけでもそれなりに覚悟が必要だった。

    ここで本気で当時差別を感じたことがないと言っている人たちは、思春期時代に、親が寛容で、かつよほど周囲の目に鈍感だったか、高偏差値の男子校・女子校のような同一性の高い閉鎖的環境にいられたかだと思う。

    後者の場合、それなりに世の機微を読み取れる人は大学や社会に出た後は隠れオタ化して家庭を持ったらオタクを卒業したはずなので(子育てが一段落して戻ってきているオタクもいるが)、そういう意味では、そこに適合できなかった人は現在の弱者男性と同じと言えるかもしれん。
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-20 10:03:57返信する
    >>404
    それは早くて2000年代後半の話でしょ。1990年代なんてアニメの聖地なんて言葉はなかったぞ。
    (1990年代にセーラームーンの麻布神社とか、天地無用や究極超人あ〜るの舞台なんて一部のファンしか知らない話で、それらの作品を結びつけて舞台探訪について語るなんてことはなかった)
    聖地の話がオタクの間で大ぴらになされるのは「ハルヒ」「らき☆すた」以降。

    印刷会社にオタクが多いのは確かだと思うが。
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-20 12:58:05返信する
    >>408
    オープンオタクって漏れなく女子校か男子校だったな
    女子校育ちはなんやかんや社会に適応していくが
    男子校育ちは「オタクだからモテない」じゃなくて「学生時代に男女交際の経験を持てなかった」「理系だから」とかオタク差別とは別方向にこじらせている
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-20 15:11:13返信する
    >>410
    思春期を1990年代に送った連中ってほぼ就職氷河期世代と一緒なので、そことゴッチャになってルサンチマンこじらせて語る人は確かに多いね。

    自分は男子校に中高6年間いたので、その時期は教師の目はともかく、友人関係の中ではオタク趣味への差別的経験はなかった。楽しい時代だった。
    ただ、一方でオタクを見る目のまなざしの厳しさは感じていて、大学入ってからは、必死で世の中の「普通」に合わせようとしたことはよく覚えている。

    たとえば、今の若い子はカラオケで自分の好きな曲を歌うことを優先するけど、1990年代のカラオケは、そのカラオケ参加者がわかる曲、流行りの曲をどう歌うか(楽しませられるか)を考える必要があった。そのために普段聞かないJ-POPを勉強するために音楽番組をチェックしたりTSUTAYAに通ってレンタルしたり中古CDを漁る必要があった。誤解ないように申し添えると、今の若い子たちのカラオケのやり方の方がよほどよいと思うし、羨ましいと思う。
    ただ、当時は違った。世の当たり前と歩調を合わせながら、どう趣味を楽しむか。そのことを常に考えざるを得ない時代だった。
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2022-06-27 19:15:22返信する
    >>377
    >中学生でジャンプ読んでたらガキ臭いって言われて
    >高校生でも読んでたら病気扱いな感じだったかね、ジャンプ

    いや、ジャンプ自体は高校でも普通に読まれてたぞ、人気はマガジンのが上だったが
    DBの評価がまんまこれだったw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.