アニメ化もした人気漫画家が涙の訴え「原稿料が安すぎる。これじゃ今の漫画家は飯が食えない」 一般人「嫌ならやめろ!!」

eizoukenpv3.jpg

1:名無しさん:2021/10/28(木) 15:54:16.80 ID:GQehLReg0
11_20211028185713f26.jpg  

22_20211028185712313.jpg

33_2021102818571088b.jpg

8:名無しさん:2021/10/28(木) 15:57:05.84 ID:CLgQEO5U0
自分でやれるならやればええやん
2:名無しさん:2021/10/28(木) 15:55:32.97 ID:i0PH3RwZ0
誰かわからん
27:名無しさん:2021/10/28(木) 15:59:17.93 ID:Fgha1M5p0
>>2
映像研には手を出すなの作者だな
そこそこメジャーな漫画家なんじゃないか?
3:名無しさん:2021/10/28(木) 15:55:35.77 ID:QUU9k8T+M
1ページ1万も恵まれてる気がしてきた
アプリ系のみの漫画とかもっと安そう
7:名無しさん:2021/10/28(木) 15:56:52.92 ID:GQehLReg0
>>3
5000円とかあるらしいで…
4:名無しさん:2021/10/28(木) 15:55:45.42 ID:AbsjZF000
Twitterでつぶやく暇あるなら出版社と直接交渉しろよ
13:名無しさん:2021/10/28(木) 15:57:46.84 ID:Wq0rc8V/C
>>4
交渉材料作ろうとしとるんやろ
5:名無しさん:2021/10/28(木) 15:56:29.49 ID:9hol49kb0
連載しててもそのくらいなのかな
11:名無しさん:2021/10/28(木) 15:57:24.96 ID:xVMj3RWSM
>>5
零細出版社なら5000円とかも
12:名無しさん:2021/10/28(木) 15:57:41.70 ID:pH3GtQQk0
つべのしょーもない動画とかやったらええ
15:名無しさん:2021/10/28(木) 15:57:58.69 ID:QLG9C23o0
出版不況やし改善の見込みもないししゃーないやろ
28:名無しさん:2021/10/28(木) 15:59:18.11 ID:GQehLReg0
>>15
出版社って過去最高の利益出しとるとかやってたで
電子のおかげでバブルきとると
過去作も売れてるとか
35:名無しさん:2021/10/28(木) 16:00:36.56 ID:bu6ry0M3M
>>28
へー、漫画家に還元できてないんか?
18:名無しさん:2021/10/28(木) 15:58:21.55 ID:Ug199Wln0
小説には原稿料自体ないけどな
48:名無しさん:2021/10/28(木) 16:02:42.08 ID:f/3Mt2me0
>>18
割と雑誌連載してる小説もあるで
21:名無しさん:2021/10/28(木) 15:58:32.10 ID:iyR0Vo300
ほんとに才能なるなら
ユーチューブの漫画のあれをバイトで書けばいいんじゃね
プロなら手抜きで書いてもいけるっしょ
31:名無しさん:2021/10/28(木) 15:59:38.47 ID:XUgeO1QPM
>>21
出版社でかいたほうがはるかに儲かるやろ
22:名無しさん:2021/10/28(木) 15:58:35.14 ID:1SW1yRZ/0
1ページ1万なら週刊誌だと40~50万もらえんのかよ
89:名無しさん:2021/10/28(木) 16:06:42.88 ID:f/3Mt2me0
>>22
そこからアシスタントに金払ったりしたら…
45:名無しさん:2021/10/28(木) 16:01:58.36 ID:GQehLReg0
>>22
アシ雇って制作してたらきついらしいけど自分一人で全部やってたら単行本が最低限売れてりゃ連載切られんから飯食っていけるとか聞いた
漫画の作画は背景に時間かかるだろうけどここの部分を全部写真でやっとるような人もおるね
24:名無しさん:2021/10/28(木) 15:58:57.58 ID:fhK/3Mmd0
でも昔より連載するチャンスは増えてるやん
25:名無しさん:2021/10/28(木) 15:58:59.55 ID:u8ZZ3oPlM
出版社「ほーい(編集印刷装丁販売ルート広告を取り上げる)」
26:名無しさん:2021/10/28(木) 15:59:04.75 ID:ObbAzwy1r
これも1万円?

i8LerLp.jpg

91:名無しさん:2021/10/28(木) 16:07:01.72 ID:oMLVfZr30
>>26
冨樫はコミック表紙をクソ手抜いてたけど
「コミック表紙や加筆修正は1円にもならない。やる気出るわけ無いやろ」とインタビューで言ってたわ
でもそこの下書きは修正したあたりまだマシちゃうかね
36:名無しさん:2021/10/28(木) 16:00:50.24 ID:zuunhFgEa
そらみんなジャンプ行きたがるわな
37:名無しさん:2021/10/28(木) 16:00:55.62 ID:qWJeBqEUd
単行本で回収するんやろ?
38:名無しさん:2021/10/28(木) 16:00:56.15 ID:HHxAdwFLd
漫画家、アニメーターは不思議とめちゃくちゃ安いよな

一人で同人描いてる方が儲かるという

83:名無しさん:2021/10/28(木) 16:05:50.94 ID:msSoIEof0
>>38
日本は技術者が1番地位が低いんや
いるのか分からん管理職ばっか高給になる
571:名無しさん:2021/10/28(木) 16:43:11.91 ID:fMLC3vFAp
>>83
大半が売れないからやで
47:名無しさん:2021/10/28(木) 16:02:11.03 ID:nwYGnONn0
イヤなら辞めろマンどこにでも湧くな
129:名無しさん:2021/10/28(木) 16:10:32.23 ID:KD4/LHpF0
>>47
いや、これは辞めればええやんって言われるやろ
金が無限に湧き出す泉ちゃうんやからある金の中でやりくりするしかない
出版社の金の配分が気に入らんのなら印刷所に自分で持ち込んで流通させるなり、ウェブで売るなり、よそ行くなりしなさいって当然なると思うよ
291:名無しさん:2021/10/28(木) 16:22:46.55 ID:CfAfqHvMa
>>129
なんで全体的な問題提起と個人の問題の吐露を一緒くたにしてんの?
53:名無しさん:2021/10/28(木) 16:03:18.22 ID:JTeoaWilK
今も昔も看板作家以外は大抵兼業やろ
75:名無しさん:2021/10/28(木) 16:05:02.57 ID:GQehLReg0
>>53
ラノベ作家なんかはデビュー決まっても出版社側が仕事辞めるなとか言うてくると聞いた
流石にジャンプ作家とかはデビュー決まったら仕事辞めて漫画家に専念しそうだけど
110:名無しさん:2021/10/28(木) 16:08:23.26 ID:VBgKJR+R0
>>75
それ言われたのラノベってかなろうだっけ
だいたい2~3巻で打ち切りが大多数しめるから
実際やめて打ち切られて困難になったときいたな
55:名無しさん:2021/10/28(木) 16:03:29.15 ID:Kd5Iis5t0
この人はアニメ化までして一生分稼いだろうからええやろ
56:名無しさん:2021/10/28(木) 16:03:31.47 ID:KpU05Zv70
漫画家は当たればデカいけど
アニメーターはマジで好きでもやめろみたいな環境ちゃう
57:名無しさん:2021/10/28(木) 16:03:40.26 ID:XEoVoBO60
アマゾン電子書籍を自費出版で出してる奴もおるし甘えよな
60:名無しさん:2021/10/28(木) 16:03:51.18 ID:25QGe4Ti0
言われとるやろけどそれ解決するには団体作るしかないぞ
62:名無しさん:2021/10/28(木) 16:04:21.80 ID:25QGe4Ti0
できないならそれこそ自分で全部やるしかない
やれるならなおさら
63:名無しさん:2021/10/28(木) 16:04:22.48 ID:V1US4/2o0
今の時代出版社を通さなくてもいくらでもやりようがあることないか?
特にある程度名が売れている漫画家なりそう
76:名無しさん:2021/10/28(木) 16:05:21.93 ID:RApfdeXPa
1p1万に加えて1pvて1円入ってくるからジャンプラの作家陣は助かってると聞く
80:名無しさん:2021/10/28(木) 16:05:32.46 ID:KppvxYzE0
漫画家は毎月50〜60ページ安定してて単行本も出るがイラストレーターは悲惨なんだよなあ
84:名無しさん:2021/10/28(木) 16:05:53.77 ID:noGt0d6Wa
印税があるやん
原稿料なんて寸志みたいなもんやろ
587:名無しさん:2021/10/28(木) 16:44:05.95 ID:WG9E7yGW0
エルフェンリート御殿でびゅるびゅるを描く幸せ

kW3xJlA.jpg
lQF9WTP.jpg
REcglAr.jpg

fp5RahG.jpg


 
(´・ω・`)まぁ今って漫画多すぎだもんな・・・編集も平等に高い金だしてたら倒産しちまう

(´・ω・`)
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:32:38返信する
    当てたら印税でウハウハやん
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:34:02返信する
     
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:34:49返信する
    一発当てればデカい夢のある職業やろ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:35:38返信する
    映像研の作者って捻くれた老害かと思ったら俺と同い年で草
    ガキじゃん
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:35:53返信する
    漫画家をサラリーマンみたいに保護するなら
    ヒットしても渡す金額減らさないと帳尻を合わせられんでしょ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:36:09返信する
    これ、ヒットしないと儲からないとか俳優とかお笑い芸人とかミュージシャンにも言えるから、アーティスト全般に言えるよな
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:36:10返信する
    金が足りなきゃ同人誌でも出して荒稼ぎすれば?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:37:01返信する
    メジャー誌じゃない原稿料なんて昔から1p5000円程度だぞ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:37:31返信する
    一般人じゃなくてネトウヨやろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    何でネトウヨはすぐ主語を一般人にしたがるんやwwwwwwwwwwwww
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:38:09返信する
    作画コストも物価も昔より上がってるのに締切と原稿料が同じってのは異常だよなあ
    ヒット作家と底辺の格差が広がったというより本当に一握りしか生活できない仕事になっている
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:38:47返信する
    >でもそこの下書きは修正したあたりまだマシちゃうかね

    鳥山はコピーで手抜きしたところは原稿料いらねっていってんだよなあ……
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:38:56返信する
    漫画系のサイト見ててもつまんなさそうなのばっかりだしな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:39:00返信する
    こいつ映像研だけの一発屋やんけ(笑)
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:39:07返信する
    読んだ事ないしこれから読むこともないな
    てか呟く暇あったら原稿すればいいのに
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:39:17返信する
    漫画家もある意味金持ちの道楽だよね
    ガチの底辺は漫画家なんか目指せないでしょ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:39:22返信する
    つってもこの人の漫画ってサブカル大好き系ぐらいにしか需要ないし

    アニメも終わったら単行本も右肩やろ?
    マニアックな漫画を出版してくれてるだけでもありがたいと思うべきでわ?
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:39:25返信する
    ジャンプで当てたら億万長者だからな
    夢のある職業であることは今も昔も変わらない
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:39:43返信する
    当たりを引くまで大量生産し捨てるのが効率いいからしゃーない
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:40:19返信する
    実力ない奴ほど報酬を求める
    自分の実力の無さを先ずは恨めよ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:41:03返信する
    売れる漫画を描けばいいだけじゃないすかねー(ハナホジー
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:41:07返信する
    DLsiteって儲かるらしいですよ、そこで描いたらいいのでは
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:42:01返信する
    >映像研には手を出すなの作者だな
    >そこそこメジャーな漫画家なんじゃないか?

    いや、マイナーやで
    マイナーの中じゃ名前を知られてる方ってだけ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:42:27返信する
    広告とか企業案件の漫画なら単価が高いからそっちやれば?
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:42:33返信する
    WEB含めると漫画増えすぎなのも
    月刊誌なんて赤字だらけだし
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:42:39返信する
    映像研のエロ同人自分が描いて売れよ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:42:50返信する
    漫画書く事だけに絞るからそうなる
    イラストレーターもやってるなら食うに困る事は無いだろ
    それは本人の怠慢でしかない
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:43:18返信する
    またこいつか
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:43:48返信する
    世の中には連載すらできず終わって行く漫画家が山ほどいるのに何偉そうなこと言ってんだよ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:44:06返信する
    今のハンターそれでも見たい奴しかいないだろw
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:45:26返信する
    >>19
    ヒット作あるしこの人は漫画家の中でも上澄みの方じゃないの
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:45:36返信する
    絵が描けるなら同人誌を出せばいいじゃない
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:47:41返信する
    表紙はともかく加筆修正や描き下ろしはなぁ…
    カラーページみたいに版元が依頼したなら原稿料なり何なり発生してもいいんだろうけど、本出しても大して利益の出ない作家に勝手に描かれて請求されても困るよな
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:48:03返信する
    アニメ化したやつしか読まないからそれ以外は淘汰されても仕方ない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:48:30返信する
    サンデーは高橋留美子先生がギャラを高く請求しないから
    他の漫画家も安いらしい
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:48:49返信する
    ヒットすればリターンが大きい職業だからなあ
    ヒットするのが難しいから出版社も売れてないやつに金配れんだろ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:48:51返信する
    お前らってアニメーターの給与の話では中抜き中抜きうるさいのに
    漫画家とかイラストレーターに対しては自己責任論になるのは何なの
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:48:55返信する
    不満があるなら自分でやったほうがええと思う
    売れる人はネットで個人で稼げる時代なんだし
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:06返信する
    難ありだなこいつ
    アニメもそういった気質がにじみ出てたから一話で切った
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:26返信する
    お前はそこそこ貰ってるだろ
    貧乏漫画家のために正義感で発言したのか?
    単にもっと金欲しいから言ったのか?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:27返信する
    その理論だと落ち続けてる雑誌掲載の原稿料は切り下がってるはずやろ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:32返信する
    これ信者うるさかったのになんで爆死?
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:33返信する
    言うて同人で儲かるのなんてエロだけだろ
    誰もがエロ描きたいわけじゃない
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:37返信する
    1ページ5000円でも
    週刊約20ページ×4話で、月40万円
    月刊約40ページで、月20万円 十分では?
    それプラス、ボーナスの単行本の印税やグッズ版権料 普通の定時勤務工場よりか上だし

    もしアシスタント代で消えるなら、1人で全部描けない自分の才能の無さを呪え
    もしトンキンで家賃や物価が高いなら地方に行け ネットとファックス、プリンターさえあればどうとでもなる 甘えんな 好きなことしてお金が貰えるだけありがたいと思え
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:40返信する
    >>32
    コミックス作業で休みますとか当たり前だしな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:49:54返信する
    >>30
    そう
    つまりこれは弱小漫画家に対する間接的マウントや
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:50:24返信する
    原稿料じゃなくてコミック代で稼げよ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:50:56返信する
    >>36
    アニメーターは主導権もないただのスタッフだからな
    漫画家は自分が社長でしょ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:50:57返信する
    ツイカスゴミ作者は黙ってろよ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:51:28返信する
    アニメは人気だったけど作者が難ありで一気に冷めたわ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:51:53返信する
    新人はだいたいデジタルだから昔よりは楽ではないか
    雑誌潰れたら全部描き下ろしになるし毎月の基本給がなくなるのはキツいのでは
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:52:03返信する
    鬼滅とかワンピースみたいに売れればいい話
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:52:42返信する
    グッズ的な収益も意識して作れば
    キャラデザがゴミすぎて金にならん
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:52:53返信する
    どっかのイラストレーターみたいに兼業でyoutuberでもやればいいやん
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:53:14返信する
    省エネの絵にして2作品やるとか背景を写真のぼかしでやるとかまあ色々方法もあるんちゃうの
    例えばなろう作家で作品終了後に自ブログで続きを月3回程度upして月10万にならないほどの収入の人いるが漫画家ならもっといけるん違うかな
    出版との契約わからんがオリジナルの1P漫画とかでも人呼べそうだし
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:54:13返信する
    結局、現在の自分の境遇に満足できてるかどうかでしょ?
    人生の価値を金銭にのみ求めるようになるのは、成長過程で他の価値観を発見できなかったことの表れ
    そうならない為、学生の頃に夢中になれる何かを見つけることが重要なわけだが、勉学もスポーツも「人生の役に立つのか?」などとイキがってた奴に限って大人になってからこうしたしっぺ返しが来るんだ。
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:54:19返信する
    ジャンプ作家の話だよねこれ
    え?マイナー誌の話?マイナー誌なんて出版社も金ないっしょ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:54:28返信する
    原稿料は最低でもページ1万円は保証して欲しい所。月32万なら税金払ってもそれなりに人間的な生活は送れるしただでさえ生き残れない世界なのだからそれくらいの要求はおかしい事じゃない。
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:55:07返信する
    雑誌が基本的に赤字ってのは10年以上前から言われてる事だから
    問題になったとしても原稿料あがりますなんてことはまず無いわな

    印税率下げるってんならキレても仕方ないけど
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:55:21返信する
    >>43
    何もできない無能が吠えてて草w
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:55:30返信する
    嫌なら辞めろ
    嫌なら辞めろ
    甘えるな
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:55:30返信する
    アニメーターの悲惨さに比べたら漫画家なんて恵まれてるだろ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:56:18返信する
    >>57
    生き残れてないから生活出来てないんでしょ
    もう落ちてんだよ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:57:09返信する
    原稿料安すぎるって、今更だろ
    単行本売ってなんぼだって自分で言って、かつ全部自分でやれるって言って
    でも文句言うってどういう神経してんだ?
    結局売れない自分の実力棚に上げてるだけじゃん
    プロの世界なんてどこも一緒だろ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:57:15返信する
    エロ漫画が今ほどメジャーじゃない時代は一律5000円でよっぽど反響が無ければ単行本化もしなかったなぁ
    八犬伝とかの時に美樹っもっあんから挿絵1枚も5000円やって聞いたよな
    10万払うから描いてくれ!って頼んだけど断られたわ、でもただで画集にマジックでイラスト書いてもらったけどな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:57:23返信する
    ほならね、
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:57:31返信する
    富裕層に文句言ってる貧困層
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:58:05返信する
    このアニメは海外で評価されて賞貰ってたけど
    外人は漫画とか原作買う習慣がないからな 少子高齢化の影響モロに受けてる漫画業界
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:59:19返信する
    >>47
    それこそアニメーターという職業を選んだ自己責任じゃね?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 19:59:20返信する
    売れない漫画の赤字はハンパないんやで
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:00:14返信する
    そういえば岸田がアニメや漫画制作関係者の待遇改善をするとか言ってたけど
    具体的にどうするつもりなんだろうな
    最低原稿料でも設定すんのか
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:00:47返信する
    もう数百円払って漫画雑誌買う時代じゃないしな
    全部で自分で出来るのに何十年前から原稿料が上がらないのはなんでなんですかね?て呟いたなら自分でやれ言われても仕方ない
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:01:13返信する
    そうだそうだって言ってほしいんだろうけど出版社に直接言えよ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:01:35返信する
    自分で全部やれるのに嫌味たらたら言いながら出版社にしがみつく理由て何さ

    旨みがあるからなんじゃないのか
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:02:50返信する
    >>73
    そもそも全部自分でやったら原稿料0だしな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:02:59返信する
    100人のうち1人や2人に100万円を当たる可能性があるかもしれないのが漫画業界
    100人に1万円保障してたら作品当てても売れないやつのために我慢しろってなるだけだぞ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:03:12返信する
    作者のツイッターが難アリだと読む気失せるんだよな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:03:18返信する
    エルフェンリート御殿には誰も触れないあたりお察し
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:03:50返信する
    そういやワンピスピンオフの恋ピとか原作をバンバン載せてるけどあれは原稿料どうなるんだろうな
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:04:13返信する
    びゅるびゅる漫画家でこのレベルなのか
    と言っても結構ブレイクしたし一回売れれば行けるのか
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:07:02返信する
    出版社社員「ボーナス1000万でましたああwやーーーっw」
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:07:39返信する
    嫌なら辞めろ
    嫌なら出てけ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:08:48返信する
    >>79
    なんやかんや20年売れ続けてる漫画家馬鹿にしちゃいけない

    ぴゅるぴゅるだけどさ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:09:17返信する
    この漫画は昔から言われている
    黄金期のジャンプでもあの作画レベルをまっとうにやってたらアシスタントに払う金で終わると言われたぐらい
    単行本で稼ぐしかないから売れることだな
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:09:22返信する
    映像研の作者は厄介な人だから関わっちゃダメだぞw
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:10:08返信する
    >>76
    別にオマエは読まなくてもいいよ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:11:30返信する
    原稿料よいのジャンプ系だけやろ
    連載してれば余裕らしいし
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:12:16返信する
    あと貧乏させるのは作者に描かせるためもある
    金持つとゆとりがうまれ描かなくなるんである程度負債を負わせて描く動機づけにさせるんだそうだ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:12:25返信する
    結局既存の顧客が向いてる方向(雑誌買ってたり)だったり
    とか宣伝してくれたりで出版に任せた方が色々専念出来ると思うけどねえ
    と言うか尻叩かれないで週刊連載出来る人なんてほぼ存在しないと思う

    作家個人で好きにやったらやったで刊行スピードがどんどん遅くなって
    結局終わらず…みたいな事もあるし現行のシステムとしては完成されてるんじゃないかな
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:13:37返信する
    じゃあDMMやDLSiteにアップして稼げよ
    こいつはエロ描けないけどなw
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:14:51返信する
    さらにいえばこいつは月刊誌の漫画家
    で金貰えないのは妥当だったりする
    稼ぎたきゃ週刊連載しないとな
    同じぐらいを月一なのに貰おうとはムシのいい話なんだから
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:18:31返信する
    この人難ありだからなぁ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:20:05返信する
    数十年前基準だと、そもそも実質賃金下がり続けてるんで
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:20:56返信する
    ジャンプラ1pv1円って本当か?
    数百万読まれてる漫画とかあるけどあれガッポリ稼げてんの?
    まさかぁ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:22:10返信する
    映像研実写になったけど、使用料は雀の涙だったんだろうな。
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:22:40返信する
    原稿料なんてアシ代で吹き飛ぶから単行本が売れるか売れないかが勝負なのでは?
    昔って30年以上前とかなんか?
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:23:20返信する
    何十年も前より雑誌の部数が落ちてるのだから
    原稿料が上がらないのは当然じゃね
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:25:02返信する
    給料上がってないのは他業種もそうだぞ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:26:36返信する
    それをTwitterでつぶやいてる時点でもう。。。
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:28:34返信する
    >>79
    2作品アニメ化してるしかなりヒットした人に入るんでは
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:30:15返信する
    むしろ漫画家はかなり夢がある方だと思うけどなー
    まず分業分業ではないので権利が自分にあること、
    それに漫画の売上自体は凄いからヒットしたら本当に億万長者になれる

    今どきそんな職業あんまないですし
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:30:24返信する
    食うのに困るレベルの漫画家の雑誌連載は人気作に乗っかって単行本を宣伝させて貰ってる状態やぞ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:31:05返信する
    尾田くんまで昇りつめろよ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:31:26返信する
    出版社なくてもヒット作出せる世の中って言うなら
    出版社通さなけりゃ良いんじゃね?
    周りにもそう薦めれば良いのに
    金に変えれんヒット作って話なら話は別だけどw
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:32:22返信する
    こういう業界も、普通の労働者も、待遇への不満ははきまくる癖に組合だ労働運動だプロレタリア政党だには敵視するから意味わからんわ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:32:31返信する
    今の日本は漫画家、イラストレーターが飽和状態だからな
    しかも中国韓国からも流入しているし

    正直、趣味で糊口をしのぐには厳しい時代になってることに気づけ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:34:29返信する
    広告宣伝でいくら使うか考えた事も無さそう
    出版社の販路使ってる分際で甘えんな
    気に入らないなら自主出版すりゃいいだろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:34:53返信する
    20年くらい前の漫画だとあまり売れてない漫画でも
    作家や編集者が取材兼遊びで海外旅行した巻末漫画とかあったくらいバブルだった
    初版5~10万部で一冊出すだけで3~400万×年2~3冊+毎月の原稿料

    そこから原稿料だけ据え置きで、初版部数だけが下がって貧困化
    だからこの作者の指摘も間違ってはいない
    この作者の上手いところはネタを原稿料に限定したとこだろうな
    実際はデジタル印税も含めたら稼いでる奴は多いから
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:35:36返信する
    このツイート見に行ったけど、
    この作者に絡んでる「まにまに」ってアカウント、7ツイートしかしてないぞ
    典型的な捨て垢じゃねぇか。釣られて乙
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:36:14返信する
    たしかそれで表紙描くの辞めたのがあひるの空の作者だっけ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:36:37返信する
    無料web漫画なんかは1本数千円らしいけど
    見る価値あるものを見たことがない
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:37:19返信する
    漫画家は、イラストや同人誌でも儲けられないのかな?
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:37:35返信する
    在日は嫌なら出ていけよ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:37:40返信する
    印税で食っていけ定期
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:40:06返信する
    2万部しか売れないなら、そこまでの価値だと諦めな。仕事量も販売量も上げられないけど、だから単価上げてくれと言ってもそりゃ無理だわ。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:41:49返信する
    だから素人に言ってなんか変わるの?って話なんですがねぇ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:43:46返信する
    >>114
    記事タイトルと同じこと書いてて草
    お前、自分ってやつがないんか
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:45:32返信する
    ネタにマジレスするとデフレだから原稿量だけじゃなくて物価や初任給含めて30年近く上がってないよ、もし原稿料がそれ以上長い期間、何十年も上がってないのだとすると直近30年というよりその前のバブル時代に上げる努力をしなかったのが致命的だったとしか言いようが無い、恨む(文句を言う)ならその時代の漫画家に言うべきだろう
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:46:56返信する
    >>111
    エロ同人の話しだが、画力トップクラスはその辺の雑魚漫画家じゃ勝負にならないぐらい
    もうレベルが天元突破して何年にもなる
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:48:06返信する
    仕方ない 漫画家は儲かると思いこんだ人らが大挙参入してきてるから飽和状態なんやで
    絵も上手い人も沢山居るし これから参入しようとしている人は「やめとけ」と言いたい
    買いたたかれるだけやで ほんま
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:48:50返信する
    映像研ね、グッスマさんからグッズ出ていたけれどあんまり売れなかったのかな、ねんどろいどとか立体ものは出てないから、あんまり人気なかったんでないの
    やっぱりレムやめぐみんみたいに売れるヒロイン抱えている作家は収入も多いわな
    売れる主人公や登場人物を出せよって作者に言いたい
    物語は兎も角、キャラに魅力がないんだろ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:51:08返信する
    馬鹿は実際に会社作って人雇って物売ってみればええ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:52:29返信する
    昔の漫画家も原稿料だけでは食えなくて単行本の売り上げで食っていたのでは?確か「サルでも描ける漫画教室」でそう書いてあった。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:53:28返信する
    単行本の印税が入らないって事は「人気漫画家」じゃ無いんだろ
    少なくともワシは、タイトルも作者も聞いた事すら無い
    今はアニメ化のハードルがメチャクチャ低いからなぁ
    正直「こんなんまでアニメ化しても誰も観ないだろ」ってのが大多数だわ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:54:27返信する
    >>106
    前世紀で漫画TV卒業してるけど漫画の広告は見ないな
    webはブロックしてるし。どこで宣伝してんの?
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:54:43返信する
    だってマンガ雑誌そのものが売れなくなってきてるし。イス取りゲームか、ドジョウ鍋と同じで縮小再生産のループ。
    投稿サイトとかクリエーター向けのサイトとかが充実してるから、そこで紹介して別の個人商店向けの通販サイトで売れば良いよ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 20:58:01返信する
    作画の全体的なレベルが昔よりあがってて
    作画カロリー高い漫画が連載取れやすくなってるのは確か
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:03:58返信する
    原稿料昔から変わってないってむしろいいことだろ
    漫画売れない時代に漫画家保護されてるってことなんだから
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:04:59返信する
    >>117
    なんで当時の漫画家が悪い、になるんだよw
    まるで賃上げ運動しなかった社員が悪くて会社は悪くない、みたいな社畜脳だな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:06:18返信する
    クリエーターとか技術者に投資するという感覚がないから仕方がない。
    netflixがアニメーション業界の育成にご執心とか聞いて、至極真っ当な判断だと思うけど、netflixが先鞭をつけるのってものすごく変な話だよねえ。
    ブラックニッポンここに極まれり
    ジブリが労働者の権利を勝ち取ろうとしたこととジブリのクリエーションは表裏一体だったんだけど、そこらへん馬鹿にする人ばかりだよなあ。教育()の成果で。
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:07:39返信する
    >>127
    物価の違いも考えられないキッズw
    30年前なんてラーメン一杯400円だぞ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:07:41返信する
    >>79
    15年以上単巻10万部以上の作品を出し続けてる漫画家だからな
    大ヒット作家とまでは言わんがかなりの上澄みだよ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:10:20返信する
    外資に人材を取られてしまうって時に、基本無策で取られるのに任せて衰退するんだから、まあ進化のゲームに負ける弱い種なんじゃないの。
    変化に弱いというか。日本ザリガニが外来種に駆逐されるようなもんで。
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:11:06返信する
    これって技術者軽視とまったく同じ構造だからな
    みずほ銀行がそれでひどいことになってるのに
    いまだに脳みそが昭和のおっさんと、キッズなのに脳みそが昭和なやつ終わってんでしょ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:12:37返信する
    何の問題も無いな
    下手糞はそのまま消えてくれ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:20:54返信する
    Twitterとかで自力でヒット作出せても金にならんから出版社に頼るわけでしょ?
    そりゃ安く買い叩かれるだろうよ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:22:23返信する
    ヒットさせて印税で稼げ
    もともと、漫画家や作家ってそういう博打打みたいな職業じゃん
    売れないなら転職だ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:24:27返信する
    今はもうアニメ化って誇るようなもんじゃないしなぁ
    下手したらマイナスまである
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:27:55返信する
    「嫌ならやめろ」これを言ったやつは「給料安すぎ生活できない」ってもちろん言わないよね。
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:29:39返信する
    そらニューヨークに拠点作りたくなりますわ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:31:25返信する
    今紙コミックスの部数減ってても当時なかった電子があるから出てる部数は結局変わらんけどな
    片側だけ見せて主張に不利になる部分は隠すのよくない
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:34:37返信する
    大御所も新人も原稿料は代わらんって聞くがな
    何が違うかでいうと印税だ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:39:06返信する
    全盛期と比べたらジャンプですら発行部数4分の1だし
    減らされてないだけマシだろ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:39:19返信する
    漫画家だけど額の是非は置いといて生活できないということはない。
    実際、大手なら新人でも1p辺りの原稿料は平均して1万円。
    そして仮に連載が持ててるのなら月/30〜40pは描くので生活費には困らないよ。
    ちなみにアシスタン料の支払いがって話を聞くけど月30〜40p程度なら一人で描けます。
    むしろ描けないというなら、それはそもそも連載するだけど力量不足です。
    原稿の額云々以前の問題です。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:40:11返信する
    >>141
    原稿料は投資の意味合いもあるやろ。
    生活できない、赤字前提、ってのは、投資する気ゼロってことで

    自出版社の連載作家にそういう扱いをする訳だから、
    海外で良いプラットフォームができたらそっちに吸い取られていくだけの話

    日本ではよくみる光景。根っこから腐ってるから
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:41:19返信する
    >>141
    人気作家の原稿料は高額という話を聞いたことあるけどね。
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:42:23返信する
    誰?
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:43:00返信する
    なるほど単行本が売れないマンガを描いてるのか
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:43:06返信する
    公的アカウントでよくこういうの言えちゃうね
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:43:09返信する
    >>143
    アシ必要かどうかとかって、作画密度によらないもんなのかな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:45:25返信する
    >>143
    今はデジタルがあるしな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:47:58返信する
    >>143
    あなたの漫画がアニメ化したら中島愛さんキャストに起用してください。声も自然で特徴的な美声でいいし歌もうまいのでお願いです。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:54:12返信する
    >>136
    その前に副業でってのもあるだろやり方として
    まあ週刊誌だと副業では無理だろうが
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 21:55:18返信する
    >>143
    デジタルなら一人でやれるしね。昔誰も知らないような月刊誌で
    ひっそり連載してたときでも年収700万はいってたからイメージよりは全然食えるよね。
    無論、連載してなきゃ収入はたまに入る電子売上くらいしか発生しないけど。
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:01:27返信する
    今はWeb版とかなろう原作とかとにかく漫画描く奴増えたな
    その代わり小さいパイの奪い合いで儲からない奴はトコトンだとは思う
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:01:54返信する
    素人投稿サイトができたりSNSで投稿したり、ネット環境も整って、昔と全く違うのに昔と同じ感覚で考える方がおかしい
    アニメーターの賃金問題同様、どうせ消費者が何かできる問題じゃない
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:04:20返信する
    今ならファンティアとかファンボックスとかあるし
    チョット名前が売れたらそこに籠って
    パトロン相手に絵や漫画を描けばいいんじゃない?
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:05:00返信する
    >>153
    俺は中古で買うんでよろしく
    文句は言わせない
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:06:40返信する
    >>153
    それで700万なら鬼滅作者どんだけだよ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:11:18返信する
    月刊!スピリッツとか、4000部くらいしか出てない
    大手同人以下の雑誌に、原稿料もっとだせとかアホだろ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:11:36返信する
    友達はデジタル移行してからアシなし
    実家暮らしなのでマイナー作家だけど生活余裕
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:11:43返信する
    まぁ今は色々自分でできる事も増えてるし悪いばっかじゃないやろ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:18:43返信する
    >>149
    それにしても連載一本で月/40pとしても一人で描けないのはプロとして筆が遅すぎる。
    極端な話、担当と一緒にネーム作りするが制作時間の大半で速い作家さんなら1日10p描き上げたりする。それが商業誌の世界。
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:19:00返信する
    >>160
    デジタルって神だよな
    インクと違って手も汚れないし金もかからない
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:21:38返信する
    漫画家大杉問題
    供給者は増えてるけど消費者は増えない
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:22:02返信する
    >>151
    僕も彼女の声は好きです!
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:23:13返信する
    批判してるの漫画どころか絵の一枚すら描いたこと無い奴ばかりなんだろうなあ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:23:39返信する
    出版社はもっと金をよこせって言ってる時点で自分達は搾取されてる側だと思ってるのだろう
    しかも原稿料ということは漫画雑誌の売上が数十年前と変わっていないという認識なのだろうか
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:27:42返信する
    原稿料低くて困ってる漫画家なんて
    単行本出してもらえない
    単行本出しても売れない
    電子でも読んでもらえない
    雑魚でしょ
    淘汰されたほうが漫画界のためじゃね
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:27:47返信する
    漫画家増え過ぎ問題
    出版社も発刊雑誌も足りなさすぎて少ない原稿料を皆で分け合ってみんな不幸
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:29:51返信する
    漫画家でこれならweb漫画家なんてもっと貰えないんやろな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:32:41返信する
    アニメ最終回大ゴケしなければギャランティ上がってたかもね…
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:36:42返信する
    そもそも、本売って印税で稼ぐのが基本の職業でしょ
    バカ売れする漫画描けとしか
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:37:27返信する
    >>165
    いいですよね。
    初めてファンクラブなんてもんに入っちゃいましたよ僕は
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:41:14返信する
    言うて鬼滅作者はボロ儲けしてるので、作者の問題でしょ
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:42:09返信する
    >>167
    組合でも立ち上げるというなら分かるんだけど原稿料上げろって言うのはサラリーマンの愚痴と同じだからね。
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:43:22返信する
    原稿料上げろってのは、裏を返せば単行本が売れてないって事だからな。
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:45:25返信する
    かぐや様の作者は億単位で儲かってるみたいやけど
    なんで同じくらいの円盤売れたこいつは金ないアピールしてんのや?
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:53:51返信する
    小説家仕事やめないで下さいは賞金500万↑クラスのラノベじゃない大きめの文学賞デビューの人も言われる
    他に仕事あっても原稿出来るし3冊売れなかったら次の出版企画はかなり通りにくくなるから編集側はやめない方が良いと普通にアドバイスする
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:55:12返信する
    >>177
    金あるけどもっと寄越せやろ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:55:18返信する
    漫画家に限らず絵を描く仕事は夢あるよ
    どんだけ経歴が終わってても、たとえ刑務所帰りでも仕事できるんだもの
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:55:44返信する
    編集部が宣伝や広告の仕事しなさすぎじゃないかと思うことはある
    twitterでの告知とか、漫画家が自分でやってるケース多すぎだろ
    本人がやってたとしても、編集部は別に告知出すべきだよな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:56:59返信する
    アンパンマンの作者は余計なこと言うよりとにかく漫画をひたすら黙々と描いてた言うてたぞ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:57:36返信する
    >>180
    今はすぐバレる時代だから厳しいよ
    犯罪の種類にもよるが
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:57:49返信する
    ちなみに芳文社の原稿料は8000円
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 22:58:24返信する
    >>178
    皮肉な話だが、なろうみたいな事前に人気と固定ファンがわかってる作品の方が出版社も手を出しやすいらしいな
    完全な新作より先の予定も確約出来るとか
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:01:51返信する
    >そらみんなジャンプ行きたがるわな

    行きたかねーだろ別に
    チャンスがあるから新人なら行きたいのかもしれんが
    まあ行ったら行ったで契約ガチガチだから縛り付けられるけどな
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:03:56返信する
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:05:40返信する
    昔は初版で10万部とか言ってるけど、ジャンプの単行本を見れば、昔は一冊190だったのが、今は460円。
    二倍以上に値上がりしていて、一冊あたりの印税も同様に増えているんだけど?
    そもそも、売れない漫画は今も昔もそんなに刷ってねーよ。
    つーか、原稿料上げたって大して変わらんだろ?
    漫画家が儲けるためには、面白い漫画を書く以外に道はないよ。

    原稿料払って雑誌の売上に貢献してもらっている一方、雑誌に載せてもらって自分の作品を売り出してもらっている、相互利益関係だろうに・・・
    出版社なくてもヒットを出せるというのなら、自分のHPだけでやってみろよ。
    どんなに素晴らしい作品を作ろうが、誰の目にも止まらず消えていくのがほとんどだろうに・・・
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:07:01返信する
    いざとなったら俺は同人でも本売れるから
    俺を飼っておきたいなら原稿料上げろとか控えめな脅しかよ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:16:17返信する
    >>177
    細々としたところは知らんけど
    まず印税が一般的には10%で、
    かぐや様が1650万部(2021年7月時点)
    映像研が100万部(2020年9月時点)
    で、アニメが原作使用料が1話10万円~20万円
    で、原作使用料を払うわけだから、円盤がどれだけ売れようと作者には入らない
    みたいなことは聞いたことがある
    テルマエ・ロマエの話とかも見るに、ガチで原作の印税以外は大した稼ぎにならんのかもね
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:17:05返信する
    実際こいつの漫画つまらんし最近漫画家自体増えてきてるからしゃあないだろ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:20:15返信する
    だから漫画がバイトで

    同人が本業
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:20:35返信する
    アニメとドラマと映画化された人?
    それぞれどれだけ売れたんだっけ?
    人気ないヤツはさっさと業界去るのが業界の為にもなるぞ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:29:47返信する
    >>181
    作者のsnsが最大の宣伝効果上げてる状態で出版社の存在意義とは?みたいに自分で言う編集さんもいる
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:30:18返信する
    大童ってメジャーなんか?
    作品一つしかまだ出してない上に
    発言痛くて炎上してるイメージしかねえよ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:43:05返信する
    馬鹿はアーティストでも印税印税言うけどよっぽどヒットしないと微々たるもんだろうが
    もうそういう時代じゃない
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:53:03返信する
    >>177
    普通に規模が違うから
    円盤だけを見てる時代遅れか?
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-28 23:59:56返信する
    >>177
    円盤がいくら売れようが作者には関係ないじゃん
    なんで作者に関係ない円盤だけ参考にしたんだ?
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:01:39返信する
    >>1
    漫画家は実写化の話を断る権利を与えられるべき
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:06:23返信する
    >>177
    本の売り上げが全然違うから
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:07:16返信する
    まあ実力主義の世界だから単価安くても売れたら金入るし
    他の高単価の出版社から声もかかるそういう世界よ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:09:59返信する
    >>177
    漫画が大して売れてないんだろ・・・
    累計100万部突破らしいから、一巻あたり20万部弱?
    人気作とは言えるが、イキり散らせるほどのものでもない。
    数千万の印税は貰っているだろうが、一生遊んで暮らせる金額ではないしな。
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:19:17返信する
    >>1
    当てるまでの宣伝費を引かれてるようなもんやな
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:20:46返信する
    >>177
    作者の稼ぎにならない円盤じゃなく
    累計発行部数を見れば簡単にわかるよ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:22:11返信する
    初版部数刷ってくれないと言うけど売れなかったら返本なのにその損害作者責任取るんか?
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:27:30返信する
    悲しい結論やけどアニメもそこそこ売れたのに
    映像研の単行本はそれほどのびんかったわけか
    単に人気でないことを受け入れられないこいつは金欲しいから原稿料上げろと…
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:30:47返信する
    でも捨て猫を育てる余裕はある
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:32:39返信する
    表紙がお金にならないって言ってるのは流石に考えなさすぎんか?
    表紙で買いたくなる漫画ってあるやろ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:45:10返信する
    まあ、累計発行部数100万部じゃかなり厳しいだろうな
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:45:23返信する
    >>183
    漫画に限らず逮捕歴ある人の作品が出版されることはさほど珍しいことではない。刑務所内での出来事まとめたルポや漫画普通にある
    ただ、このコメはしまぶーとかのこと皮肉ってるコメじゃねーかな?しまぶー執行猶予だったけど
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:53:39返信する
    まぁ、原稿料で食えるようにしとけよな。出版社の経営者が無能のつけを業界全体に回すなよ。
    エロでしか売れない間抜け共編集者だらけだし。
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 00:57:34返信する
    >>205
    この辺の感覚が日本人的なのだろう
    海外の出版コーディネーターやエディターは作家が1000万欲しいと言ったらそれを達成出来るようにプランニングしていくとかなんとか
    漫画出版は現在は日本がそれで圧倒的に強いから正解なのかもしれんが、ネットのプラットフォーム事業とかは完全敗北状態。ビジネスの風呂敷を広げるのが苦手なんだよね
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:02:20返信する
    ジャンプは原稿料ちゃんと出すってバクマンで読んだ
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:35:17返信する
    最近の月刊作家って月に30ページ程度でしょ?
    そりゃ稼げないよね
    ページ1万で月に30ページなら日給1万円だし、コミックスの出版ペースも遅いでしょ
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:37:32返信する
    じゃあ転職したら?
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:38:11返信する
    >>6
    食えないくらい貧乏〜ワンピ作者くらい億万長者、くらいの幅の可能性を秘めているからな漫画家は。
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:41:34返信する
    さっさと死ね
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:42:13返信する
    何かの環境に対して改善を訴えると別の労働者が「嫌ならやめろ!」って弱者が弱者を叩くのが日本の面白いところ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:47:10返信する
    元々食っていけないから多重連載や週刊誌連載してたんじゃないの?
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 01:49:09返信する
    >>211
    原稿料で食っていける=社員化
    だと単行本の利益は会社に還元されそうだな
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 02:36:00返信する
    やれるなら自分で全部やれ定期
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 03:23:13返信する
    原稿料ってヒット出たら上がっていくんだと思ってたんだが違ったのか。大御所でも一万なの?
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 03:55:44返信する
    さすが天才は言うことが違いますな
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 04:37:30返信する
    世の中には「コミケ成金」なる方々がおってなー
    だいたいは壁際におるんぢゃよ。
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 05:12:52返信する
    ちょぼら先生デビュー作の原稿料マウスパツト竹書房産1枚だった
    の思い出した
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 05:29:27返信する
    原稿料だけじゃなく他にも収入あんだろゴミが
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 05:31:03返信する
    いつも不思議に思うのだがこういう漫画家ってなんで自分で出版社
    やろうと思わないんだろ それで成り立つなら自分でやって証明すりゃいい
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 05:48:46返信する
    >>10
    デジタル化のおかげで作画コストは下がってるんだわ
    上がってるのは読者から求められている画力
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 05:54:22返信する
    >>129
    そんなの聖徳太子がいた昔からやん
    ちうごくなければ日本に憲法って概念ねーし、
    黒船来なければ民主主義って概念もない
    日本はそういう国やろ
    そんなにアメリカ好きならアメリカ人にでもなれ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:10:16返信する
    つまらん漫画家はいてもしょうがないから淘汰されるのは仕方ないやろ
    面白い作品を描ける漫画家だけ生き残ればいいって読者視点からでもそう思う
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:12:41返信する
    実際は大手出版社の実益はここ数年で数倍に膨れ上がってるからね
    集英社なんが8倍に跳ね上がった
    還元ができてないのは確か
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:14:08返信する
    >>127
    物価指数に対し並列変動するならな
    お前頭悪すぎ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:15:47返信する
    >>221
    こいつはいつも一言余計なんだよな
    だからアンチも増えてるのにそれを変えるがない
    言ってることは間違ってはないのにさ
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:21:33返信する
    >>231
    ヒット作を出せない中堅漫画家より新人漫画家に投資してるんだよ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:34:31返信する
    ヒット作出している漫画家がこういう歪んだ認識を持っているとは思わなんだ。
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:38:53返信する
    >>235
    漫画家は自分が売れるためにどれだけの人が尽力してくれるかを知らない
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:41:43返信する
    昔の漫画家って週刊2本月刊3本とか同時に描いてたんだろ?
    1本で勝てるわけないじゃん
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:46:11返信する
    >>237
    昔の漫画家は情報のインプットもすごい量やってる
    新聞等の時事問題から古典芸能に至るまで
    そういうのを湯水のように吸収しまくってる作家が生き残ってる
    それを昔の漫画家は原稿料だけで余裕だったとかそういうのは生存競争を生き延びた漫画家に失礼
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 06:55:49返信する
    irodoriで働けよ
    2年以上外部からの仕事無くてもファンが常に金を出してくれるぞ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 07:14:38返信する
    自分で雑誌作ったこいつよりアニメ化本数多い漫画家いたじゃん
    即畳んだけど
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 07:20:28返信する
    ツイで絡んでる奴も勘違いしてるけど
    これは現状に困ってる作家じゃなくて
    富裕層が貧困層を憐れんでるご意見なので
    編集も安い給料で頑張ってるとかなんとか
    つっかかっていくこと自体がお門違いなんよ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 07:45:29返信する
    昔の漫画家みたいに3本同時連載とかすればいいじゃね
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 09:03:03返信する
    手塚治虫のせいで原稿料やすくなったんだっけ
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 09:17:56返信する
    出版社は漫画家を食わすのが仕事では無いのですよ
    そして漫画家は実力が無いのに漫画だけで生計を立てようとせずに
    並行してバイトでもやればいい
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 09:42:54返信する
    >>177
    作者にとって大きな稼ぎになる累計発行部数が大きく違う
    円盤がいくら売れようと作者は儲からない
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 09:59:46返信する
    掲載誌アンケートの評判はいいけど単行本が売れてないってこと?
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 10:02:17返信する
    逆に昔は発行数少ないから原稿料で補ってただけじゃね
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 10:11:51返信する
    昔の漫画家も原稿料だけで食ってたわけじゃなかったような
    単行本の収入と「他所の出版社では描きません」みたいな契約料があったとかなかったとか
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 10:31:26返信する
    出版社さんは頑張っている!
    嫌ならやめろ!嫌なら自分で出版社作れ!!
    むっぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 11:05:30返信する
    日本人ってやりがい搾取に賛同するアホ多すぎん?
    ほんで後からなって環境に酷いって言いだす、アニメーターとかまんまそれやん
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 11:07:34返信する
    まあ、原稿料安いのもアレだが、もっと問題なのは連載立ち上げ時やろ
    何度もネーム切って持ち込んでまたやり直しして(その間は生活保障どころか取材費の提供も一切なし)、ようやく連載決まったら集めるスタッフも自腹だし場合によっては必要な広さの仕事場も確保しなきゃいかん
    連載開始後は原稿料程度じゃスタッフの人件費に回すだけで手一杯だろうに、その連載もコミックスでないとか、あっけなく打ち切られるとかだともう赤字どころじゃない
    中には連載決まったとか言われながら直前に反故にされるケースもあるらしいしな

    そもそも経費で落そうにも収入がない状態は、流石にキツイと思うわ
    編集が漫画家に対してこんな兵糧攻めしてる状態じゃ人材も損耗する一方だわな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 12:13:58返信する
    なお、自民公明が公約しているインボイス制度を導入すると
    自営業の収入が実質10%削減される模様wwwwwwwwwwwwwww
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 12:26:18返信する
    こいついつも文句言ってんな
    そういう商売に自分から行っといて何言ってんだ?
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 12:30:12返信する
    弟のさいとうたかをの為にプロダクションどころか出版社まで立ち上げてリイド社社長という編集者の理想形
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 13:34:55返信する
    この作者発言に難ありで典型的なSNSやらせちゃいけないタイプの人で嫌いなんだけど、
    ただ今回に限りこの発言は正しいと思うわ

    他のどの業界でも最初のアイデア出した人には多くのインセンティブが入るのに
    こと漫画やイラスト、アニメといった業界になると一番苦労して一番偉大な事をしてる人に
    金が入らない仕組みになっている
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 14:20:19返信する
    >>250
    漫画家の場合、もともと博打打みたいなもんだから
    ヒットすれば一攫千金、ヒットできないと儲けが低い職業
    結果を出すか出さないかで大きく変わるわけで、やりがい搾取とはまた違う
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 14:30:41返信する
    今は数撃ちゃ当たるって感じで、作品本数は凄く増えて、窓口は広いんだけどね
    大して売れなくても連載はできる
    そりゃ、チャンスは増えたけど、みんなに十分な原稿料出してたら、出版社側が潰れるわな
    それこそ、出版社が気に入らないなら、
    出版から販売、宣伝まで自分でやればいいじゃんって
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-29 14:47:08返信する
    漫画家に限らず今は給料増えないしなんならボーナスだって出ない。
    でも税金だけはどんどこ増えまーすwwww
    だから実質賃金が底抜けて低くなってる。
    そんな時代だぞ。
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2021-10-30 19:25:29返信する
    (´・ω・`) ん・・・どんまい・・・
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2021-11-01 12:08:20返信する
    隠すから掴めないんだから不満なやつみんなオープンにして
    わたしの原稿料やすすぎーってやればいいだろ
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2021-11-12 01:26:46返信する
    のんのんびよりの付録oadは出版社の赤字を補うための一種の抱き合わせ商法として行なっているもの。jva映像ソフト協会の売り上げ実績によれば、特殊ルート(oadがこれに該当)の売り上げは僅か(1000円にも満たない、たった200円の最悪な状況)であり、円盤商法を推し進めたjvaが激怒する超危険レベルです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.