【悲報】今のアニメオタク、こいつらが誰か知らない・・・・
3:名無しさん:2020/12/05(土) 23:30:49.11 ID:I22AoMuEM
Bは昔のやつでも知らんやろ
2:名無しさん:2020/12/05(土) 23:30:39.32 ID:Q3L+mm690
おっさんやん
5:名無しさん:2020/12/05(土) 23:31:28.20 ID:4KkBvEWC0
逮捕しちゃうぞしかわからん
7:名無しさん:2020/12/05(土) 23:31:55.08 ID:G6gp5KN+0
Bだけ難しいやんけ
10:名無しさん:2020/12/05(土) 23:32:30.88 ID:i9yJpwve0
逮捕しちゃうぞ
しらない
ブーミンみたいななまえのやつ
しらない
ブーミンみたいななまえのやつ
12:名無しさん:2020/12/05(土) 23:33:17.81 ID:qTIwslMH0
マジンガーZとかの世代かな
13:名無しさん:2020/12/05(土) 23:33:20.36 ID:86tsybe5a
おっさんワラワラで草
で、B誰や
で、B誰や
14:名無しさん:2020/12/05(土) 23:33:43.74 ID:+bQETbGB0
Cも豚写さんかったら誰も分からなそう
16:名無しさん:2020/12/05(土) 23:33:57.23 ID:oUMxqHOc0
Bはケロケロちゃいむか
17:名無しさん:2020/12/05(土) 23:34:16.01 ID:ZNjroimf0
ケロケロちゃいむは名作やぞ
20:名無しさん:2020/12/05(土) 23:34:37.71 ID:WNEXL3FfK
逮捕以外知らないし逮捕も見たことないんだよな
23:名無しさん:2020/12/05(土) 23:35:33.33 ID:xWzzfWcS0
Aはギリわかる
BとCは分からんわ
BとCは分からんわ
25:名無しさん:2020/12/05(土) 23:36:00.64 ID:I6qmViNb0
まだ女神様のほうがわかる
29:名無しさん:2020/12/05(土) 23:36:43.95 ID:h1Y7UUXvp
パトレイバーだっけ?知らんわ
31:名無しさん:2020/12/05(土) 23:36:51.00 ID:ZNjroimf0
ケロケロちゃいむはカブトボーグとかマイメロが好きならハマるぞ
33:名無しさん:2020/12/05(土) 23:37:18.17 ID:wpMCv8btr
姫ちゃんのリボンとか赤頭巾チャチャとかふしぎ遊戯とか
昔はまん向けのアニメあったが今もあるんか?
昔はまん向けのアニメあったが今もあるんか?
38:名無しさん:2020/12/05(土) 23:37:52.99 ID:ednV/tdt0
>>33
プリキュアやっとるやん
プリキュアやっとるやん
34:名無しさん:2020/12/05(土) 23:37:21.00 ID:WXK+p30zd
せめて金魚注意報にせぇよ
36:名無しさん:2020/12/05(土) 23:37:36.31 ID:E2SF7ihjd
塗りが古臭い
昭和か?
昭和か?
83:名無しさん:2020/12/05(土) 23:47:53.33 ID:Lh1Ea8UL0
>>47
作詞作曲豪華やん
作詞作曲豪華やん
150:名無しさん:2020/12/06(日) 00:00:17.55 ID:ugYv4S9Ya
>>47
セーラームーンみたいなやつか
セーラームーンみたいなやつか
58:名無しさん:2020/12/05(土) 23:43:07.89 ID:KfgC/rwCa
>>47
1枚目可愛い
1枚目可愛い
67:名無しさん:2020/12/05(土) 23:44:38.91 ID:ZNjroimf0
>>58
まどマギなんかよりずっと鬱アニメやぞそれ
まどマギなんかよりずっと鬱アニメやぞそれ
54:名無しさん:2020/12/05(土) 23:41:45.56 ID:MsuZWMA9d
ああ女神さまがないやり直しやでイッチ
119:名無しさん:2020/12/05(土) 23:55:38.67 ID:1jZbosDU0
>>104
陰キャは見てはいけないアニメ
陰キャは見てはいけないアニメ
108:名無しさん:2020/12/05(土) 23:53:39.84 ID:ee73mH750
>>104
全然わからん
全然わからん
117:名無しさん:2020/12/05(土) 23:55:18.78 ID:ZNjroimf0
>>108
水色時代
水色時代
134:名無しさん:2020/12/05(土) 23:57:34.85 ID:Adah+h0r0
>>105
喰霊零やな
ワイには分かるで
喰霊零やな
ワイには分かるで
152:名無しさん:2020/12/06(日) 00:00:29.99 ID:gtk5R/xo0
>>105
オコジョさんやん
オコジョさんやん
122:名無しさん:2020/12/05(土) 23:55:51.69 ID:ZNjroimf0
>>110
ウテナはここで出てるアニメよりは格上だろ
ウテナはここで出てるアニメよりは格上だろ
140:名無しさん:2020/12/05(土) 23:58:45.79 ID:XXmxztO50
>>127
マーマレードボーイ
マーマレードボーイ
132:名無しさん:2020/12/05(土) 23:57:31.04 ID:ee73mH750
>>127
曲しかわからん
曲しかわからん
162:名無しさん:2020/12/06(日) 00:02:27.53 ID:OzhGig9H0
>>129
何でエンディングこんな曲なんやろとずっと思ってたけど
妙に耳に残るなって今になってみれば思うわ
何でエンディングこんな曲なんやろとずっと思ってたけど
妙に耳に残るなって今になってみれば思うわ
144:名無しさん:2020/12/05(土) 23:59:34.37 ID:IAZE6QpT0
ガキ向けのアニメって減ったよなあ
156:名無しさん:2020/12/06(日) 00:01:14.53 ID:gtk5R/xo0
>>144
いっぱいあるぞ
売れてないだけで
いっぱいあるぞ
売れてないだけで
190:名無しさん:2020/12/06(日) 00:06:28.71 ID:bIxAcARx0
>>151
ワイは小説版の完結を待ってるで
ワイは小説版の完結を待ってるで
203:名無しさん:2020/12/06(日) 00:08:19.73 ID:GYFep6Y00
>>190
ワイの父ちゃん世代やん…
ワイの父ちゃん世代やん…
197:名無しさん:2020/12/06(日) 00:07:30.64 ID:nVeTMKDpM
>>171
テコ朴かな
テコ朴かな
189:名無しさん:2020/12/06(日) 00:06:28.08 ID:7BQUlBn7a
>>181
むしろわかる方やろ
むしろわかる方やろ
192:名無しさん:2020/12/06(日) 00:06:58.29 ID:qQYkOfwGa
>>181
なんやこれ
なんやこれ
198:名無しさん:2020/12/06(日) 00:07:36.71 ID:gtk5R/xo0
>>192
最近のアニ豚はカナリヤしらんのか…
最近のアニ豚はカナリヤしらんのか…
200:名無しさん:2020/12/06(日) 00:07:52.96 ID:bIxAcARx0
>>182
ガリバーボーイのOPはワイの十八番や
ガリバーボーイのOPはワイの十八番や
204:名無しさん:2020/12/06(日) 00:08:20.05 ID:LBV1p9dS0
大神隊長がテコ朴扱いされるとか悲しすぎる
206:名無しさん:2020/12/06(日) 00:08:44.55 ID:3hBTjBw70
知識でマウント取るようになったら老害オタクの仲間入りやな
(´・ω・`)ワイが初めてピンク髪に恋したキャラ・・・わかる奴少ないやろうな(ニチャァ

- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:36:33返信する昔のアニメに出てくる女の子の白パンツ鑑定士になる!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:36:40返信する>>116ってナージャだっけ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:38:01返信する(´・ω・`)ワイが初めてピンク髪に恋したキャラ・・・わかる奴少ないやろうな(ニチャァ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:38:14返信する知識でマウント取り合うのがそもそものオタクだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:38:18返信するぶーりんなつかC
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:38:52返信する漏れを糞ニートから脱出させてくれた逮捕しちゃうぞが、もう古典だと・・・?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:39:04返信する知らんアニメばかり
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:39:09返信するごめん、Bだけわかったわ
りぼん読者だったんでね - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:39:31返信する>>4
むしろ知識でマウント取らなかったらオタクじゃないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:39:36返信する翠星石「か、か、神奈川?」
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:40:20返信する逮捕しちゃうぞと飛んでブーリンって作品名だけ分かるけど作品は観た事ない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:40:21返信するやら管押しのピンク髪キャラ・・・のどっち?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:40:48返信する127のは最近実写にもなったよな
アニメ版はサンライズが制作したんだったか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:41:11返信するへたしたら50近いおっさんが「今の若いのは~」ニチャニチャしながらいい年してアニメの話してるのきついっす
将来のたくわえとか家庭とか友達とか配偶者とか、ないの?????? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:41:24返信する老人だけど、逮捕しちゃうぞ以外知らないなぁ。
逮捕しちゃうぞだって、あれヲタク自慢みたいなもので「これ知ってる俺かっけぇ」
みたいな作品だしな。当時としては絵は綺麗だったが作品としては普通だったよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:41:44返信する魔探偵ロキの繭良かな
不思議ミステリーの - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:42:19返信するAしかわからん
他とか知ってる奴30代後半とか40代だろ
こんなんでニチャってるおっさんきもすぎるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:42:24返信する【悲報】
【悲報】
【悲報】
【悲報】
【悲報】 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:42:25返信するわんこーるの記事再利用
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:42:38返信するやら管の正解は咲でええのんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:42:49返信するほっとんどわかんね
知名度ないんちゃう?w - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:43:56返信するブーリンはOP曲が好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:44:03返信するこち亀以外知らん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:44:10返信するBわかんね・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:45:30返信する知識マウントでイキってるのなんて旧世紀のオタクぐらいだろ
そりゃ老害と呼ばれてもしょうがないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:45:49返信するこういうマイナーなキャラ出してきてクイズはやってんのか?
ツイッターでもたまにこういうの話題になるけどわかるやつと
わからんやつでマウント取りまくっていっぱい反応もらえるんだよなwww - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:46:26返信するりりかか鬱なの最終回だけでは?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:46:49返信する逮捕とぶーりんは懐かしい
Bはわからん - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:47:11返信するウエピーはエヴァと一緒に放送してたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:47:17返信する昔の鉄腕アトムとエイトマン、鉄人28号見てない奴は懐古なのんな笑
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:48:01返信する逮捕しちゃうぞはしつけーって思ってたらフルスロットルももう10年前か
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:49:00返信する逮捕しちゃうぞ はドラマ版なら見てた
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:50:14返信するいうてシュラト以外は90年代じゃんフガフガいうほど昔じゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:50:21返信する30半ばだけどAしか知らんわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:50:29返信するケロケロちゃいむは、若かりし頃の浪川大輔さんが出ててだな・・・。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:50:39返信するチン捕しちゃうぞ?
ヤリマン物語なんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:51:01返信する愛はカッコわるい
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:52:23返信する知識の無い奴はそもそも
オタですらないという。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:52:42返信する逮捕しちゃうぞは全員わかるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:53:21返信するけろチャとか一時期かなり流行ってたイメージだけど残らんもんだな
そう考えると藤島でもマイナーな方の逮捕がこんだけ認知度有るのは流石やね - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:53:37返信するお前ら何歳やねんジジババか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:53:39返信する逮捕しちゃうぞ しか分からん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:54:47返信する>(´・ω・`)ワイが初めてピンク髪に恋したキャラ・・・わかる奴少ないやろうな(ニチャァ
魔探偵ロキの大堂寺繭良か - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:55:13返信する>>4
これ
勘違いしてるなやらハゲは - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:56:03返信する2、3番目はキャラすら初めてみた感じがする…
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:56:07返信する昔ラジオであかほりがシュラトはまだ完結してないって言っていたけど
今どっちかと言うと忙しくないんだろうから、どこかで完結してほしいな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:56:19返信するけろけろ見たことないけどギリギリわかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:56:32返信する最後咲やろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:56:38返信するBはケロケロちゃいむのミモリだね、当時アニメ見てたわ
自分はまだ子供だったけど、子供ながらに主人公すごい可愛いって思ってたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:56:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:56:58返信するウエピーか…きょーちゃんみやむーとかアイドル声優が本格化してきた頃やね
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:57:12返信する2chのボリュームゾーン晒すのやめろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:57:15返信するまゆらのほっちゃんかわいかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:57:54返信する>ウテナはここで出てるアニメよりは格上だろ
いやただのゴミやで
幾原を過大評価してる知恵遅れ猿が多かっただけ
今大爆死して古参老害の妄想が暴露されたダイと同じようなもん
輪るピングドラム、ユリ熊嵐、さらざんまいと同じことしかできない猿だから
そのうちどれか1つ見ればあとは価値ないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:59:02返信するまゆらかな?
たまたま朝やってたアニメて入って漫画超好き - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:59:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 13:59:44返信する管理人って魔探偵ロキをリアルタイムで見てたのか
当時単行本集めるほどハマってたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:00:21返信するキモっ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:00:32返信するアニオタって一般的にキモい称号わざわざ自称するぐらいなら自分より前の世代の作品も見るもんじゃね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:00:50返信する近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。
池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
すごく管理が楽になるそうだ。
ってことはだ
おまえら・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:00:57返信する>>46
シュラトとか元々腐女子にめっちゃウケてたし今リメイクとか有りなんかもな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:00:57返信する30手前のおっさんだが出てきたやつ全部わからん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:01:04返信する>>54
まるでufoのようだ
つまり神では? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:01:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:01:52返信するそれどころか今やってるストパンも知らんよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:02:37返信する言っても、らんまとか幽遊白書とか本当に人気の作品は
キッズステーションとかアニマックスでエンドレスリピートされてるから
割と知られてるわな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:03:30返信するこんなのをマウント認定するとか心が狭い奴等だなぁ、ダサいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:03:33返信する魔探偵団ロキアニメって2002か2003年頃だろ、管理人もまだ学生だった時代か?
声優のほっちゃんがラジオやったりCDだしたり人気が爆発する頃だったなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:04:06返信する>>15
普通の作品って2期も3期もOVAも複数やって劇場版まであるもんなのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:06:00返信する>>54
つまり幾原作品は1つくらい見ておくべき、っていうツンデレ発言か? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:06:20返信する8割は分かる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:07:20返信する誰も知らない名作って
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:07:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:07:54返信するタイトルしか思い出せん
キャラ名なんて忘れるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:08:52返信する自称オタク=俄のアニメも見るアスペルガー障碍者 そんなことも知らないとか
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:09:15返信する知識でマウント取るのがオタク
人気や売り上げでマウント取るのが一般人 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:09:48返信するいつの時代の作品なのかすらわからん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:10:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:10:40返信する全部わからない→ヤング
Aだけわかる →中年
全部わかる →老人 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:11:17返信するCLANNAD好きだったから逮捕しちゃうぞは木曜日深夜にまとめて観てたわ
かなり昔の作品だけど古臭く感じなかったし楽しく見てたなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:11:53返信する逮捕しちゃうぞ見ると藤島しぇんしぇんしぇーが連想されてしまうようになってしまった
ねこむのせいだ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:12:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:12:02返信するテコ朴で吹いたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:12:13返信する大神隊長をテコンダー朴扱いするのは止めてや、まあ似てるけどさ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:12:18返信する若いヲタクだが始めて恋したのは花咲くいろはの緒花とまよチキのスバルだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:12:38返信するまゆらちゃんはワイもすきやったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:13:39返信するナージャは再放送しろ
差別や偏見と戦うから今の時代に合うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:13:57返信する>>79
つまりアラサーから老人か - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:13:59返信するそもそもアニメは見ないから全くわからん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:15:43返信するAの逮捕しちゃうぞとCのとんでぶーりんは分かったがBが分からんかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:16:00返信するニチャァしてて草(ニチャァ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:16:01返信する>>25
じゃあ今のオタクの概念ってどういう奴をさすんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:16:25返信する>>65
何で名前知ってんだ?知らない奴は名前も知らんぞ! - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:16:50返信する浪川のひっどい演技聞きたい人にはケロケロちゃいむオススメだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:17:09返信する>>4
オタの存在意義は知識だけやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:17:31返信するAしかわからん子供アニメ覚えてるとかすげーな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:18:09返信するやらおんも本当に加齢臭するまとめサイトになってきたな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:18:44返信するここ特有の若者自慢も痛々しいな
知らない世代もとっくにおっさんって自覚しろよお前ら - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:19:49返信する>>92
ブヒブヒブーブーうるさいだけのキモオタ
アニメに深いアニオタなんか希少種 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:19:53返信する>>13
ママレードボーイは東映制作。プリキュア枠で放送してた。ドレミプロデューサー関弘美氏がセラムン卒業した女子をターゲットにして制作されたらしい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:19:53返信するキッズが知るわけないだろ
ただ古いってだけで叩く連中だぞ
鼻から知る気もないんだから
キッズに言っても知らないで終わるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:20:24返信するそりゃ30年も前のキャラクター知ってるわけがあるまいて
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:20:57返信するローゼンとか最近じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:21:27返信する>>68
ほっちゃんの人気が絶頂だったのはラブひなの頃
20年前に新宿でライブしようとしたら警官も大多数かけつけて中止になってしまった - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:22:12返信するガリバーボーイなつい
PCエンジンでやったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:22:32返信するそれって不思議ミステリー
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:22:47返信するやらかんのはカービィだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:23:27返信するカムイ伝とワンダー3とアパッチ野球軍なら知ってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:23:40返信する>>46
シュラトの小説は構想だけ渡して後輩にでも書かせて欲しい
あかほり本人より良いもの書くでしょう
爆炎CAMPUSガードレスの完結編をあおしまたかしに書かせてたけどあかほりのより良かったぞ
アニメやOVAとは違う終わり方にして欲しい - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:24:08返信する1人もわからん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:24:32返信する>>17
Bのケロケロチャイムは97年放送のりぼん原作作品、Cのとんでぶーりんは94年放送のちゃお原作作品だから今30前半辺りの女性がドンピシャ世代だよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:25:30返信する逮捕しちゃうぞって結構長くやってたと思って調べたら、
シリーズ通して122話+映画、短編シリーズ抜いても3期で101話もあるのな
そこそこ人気のある作品だとは思うけど、今じゃ考えられないな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:25:57返信する警察官
トランプ
ブタ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:26:30返信するナースエンジェルとか懐かしいな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:26:52返信する高校1年の俺は一人も知らん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:27:13返信する逮捕の絵、これ版権イラストじゃねえか
俺の中では藤島の描いた夏美と美幸じゃないと逮捕ではない
そういや今のオタクにとってみゆきと言えば逮捕でもあだち充でもなく
魔法科高校なんだな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:27:33返信するな、昔のアニオタって気持ち悪いだろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:28:06返信する最後はソシャゲで復活したエスカレイヤーか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:28:43返信するトンでぶーりんww
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:28:58返信する知識のないオタクなんてモテないただのキモい陰キャ
まとめサイトで知り得た情報のみで会話に割り込んでくる薄っぺらいゴミ
存在価値すら無い - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:29:02返信するニコ動でMAD素材になってるのは未だに知ってるやつおるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:29:17返信する少女漫画とか幼女向けアニメは子供ながらに気恥ずかしさ感じて見んかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:29:27返信する>>99
ブヒっとぶーりんにおまかせよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:29:45返信する秋元康の代表作 メロスのようにとナースエンジェルりりかSOS
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:29:48返信する90年代はOVAもあって作品が多くて埋もれるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:30:37返信する知識でマウント取らなくなったら老害なんだよ
歳食って腰が重くなりアニメを見ない調べないネットで喚くだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:32:22返信するなおこの時代のアニメに対抗できる作品は現在、鬼滅程度
他は全て忘れ去られるのみ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:33:17返信する調べたけど大して古くねぇな
3・40代がニチャってるのか
逮捕しちゃうぞ 1996年
ケロケロちゃいむ 1997年
とんでブーリン 1994年 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:34:43返信するウテナは格上だろとかオタクの価値観意味わからないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:35:05返信するぶーりんはBSの再放送でちょくちょく見てたぐらいだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:35:57返信するケロちゃは大友むけに改悪されちゃったしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:36:02返信する結局世代はあるな。逮捕とかは大人のアニメだから子供が見ることもあるが、子供向けのアニメは世代が違うとみとらん。あと男が少女漫画と幼女向けアニメ見るようになったのってどの辺からかね。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:36:29返信するそんな中、海外の例のお茶ニキ(通称:伯爵)は逮捕しちゃうぞの視聴を始めていた
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:37:23返信する>>128
ショボ笑。古参自慢ならガッチャマン、キャシャーン(古い方)くらいの時代にしてくれ笑 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:37:26返信するキャッ党忍伝てやんでえ
RPG伝説ヘポイ
この辺でマウント取れるかも知れん - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:37:27返信するケロケロちゃいむはかわいいんだよ。
イマドキのおまえの好みには合わないかもしれんが、でも本当にすごくかわいいんだよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:38:51返信するbだけマジでわからんかった
下のもわからんのがいくつかある - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:39:14返信する>>128
逮捕しちゃうぞは原作が青年誌だから40代も知ってるだろうけどケロケロチャイムとかブーリンは30代のしかも前半だろ
そのうえ姉妹いないのに知ってる男はヤベーやつだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:40:20返信する加齢臭がきついわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:40:32返信するガリバーボホホイー♪だけ何か覚えてるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:40:33返信する魔探偵ロキ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:40:41返信する>>135
上は世代の小学生はほぼ見てただろw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:41:15返信する>>2
作品はそうキャラはローズマリー - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:41:34返信するエヴァ以前のテレビアニメってなんか微妙だったイメージ
良い原作あってもアニオリとかで台無しになったり - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:42:48返信する魔探偵ロキなっつ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:43:02返信する30代ならわかるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:43:28返信するどてらマンてアニメ昔見せられてたけど同世代ですら周りがあまりにも知らなすぎて夢かと思ってた
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:44:39返信するちょこちょこわからんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:45:29返信するまちカドまぞくはリリカSOSの影響強いんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:49:59返信する>>132
90年代じゃね?(それ以前を知らないだけだが
コロコロやりぼんの時代だしな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:50:22返信する>>15
全部あっても妻子供が可哀想ってニチャりそう - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:50:34返信するサイボーグクロちゃん懐かしいね。途中で、制作会社が倒産して打ち切りになったけど。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:50:38返信する>わかる奴少ないやろうな(ニチャァ
キモいぞやらハゲ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:50:41返信する>>129
ウテナ、エヴァ、ナデシコはキングレコード全盛期に生み出された最高傑作やぞ
放送は夕方にやってたが、他の子供向けアニメとは一線を画してた - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:51:27返信するやらかん
魔探偵ロキの大堂寺繭良やろ、知ってるで
ワイも好きやったわw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:52:07返信する>>142
マジか
同年代の奴等に好きだった話すると知らんって言われたから
自分くらいしか見てなかったのかとショックだったわ
ファミコンも出てたのにおかしいと思った - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:52:38返信する逮捕さ、映画のやつスカート破く所素晴らしかったよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:53:04返信するガリバーボーイは今やったら100%松岡君やろなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:55:21返信する>>154
最高の時期だったな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:55:46返信する>>32長嶋一茂
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:55:46返信する堀江由衣ファンに常識の魔探偵ロキか
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:56:22返信するブーリン以外知らねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:56:37返信する大神さんをテコパクは草
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:56:44返信する魔探偵ロキのまゆらは30歳以上なら5割は分かるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 14:58:19返信する管理人が好きになったというやつだけわかんないやw
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:00:40返信するとんでぶーりんは変身前と変身後が並んでる?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:02:17返信するぶーりんをブーリンと書くにわかが多くてモヤる
石田彰がキャラソンを歌った作品だな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:02:31返信する35だが2と3は分かった
1位はアニメ名は分かってもキャラの名前が思い浮かばかった - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:02:49返信する>>76
人気や売り上げでマウント取るのはキモオタの中でも最低辺のチーうしだけだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:03:28返信するブックオフでバイトしてたから内容は知らんけどタイトルは知ってるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:04:02返信する知っとるヤツは間違いなく人生の敗北者やから知らんでええで
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:05:15返信する木刀でバナナ切る回くらいしか覚えてねぇ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:06:45返信するケロケロちゃいむのBlu-rayBOXをずっと待ってる。DVDにすらされない不遇な扱い。久しぶりに観たいなぁ。ぶーりんは好きという程じゃないけど、昔見た事ある。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:08:25返信する>>168
私も35歳だが、同じく。逮捕しちゃうぞはタイトル名は分かるが観てない。ケロケロちゃいむが好き。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:09:25返信する>>136
あなたも同志か。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:09:32返信する20前半だけど半分くらいは分かった
実際に見たことあるのはローゼンメイデンとオコジョさんだけ
というかローゼンこれ2013年の方じゃん
普通にリアルタイムで見てたしその後旧作も見て原作も集めたけど
オコジョさんも幼稚園児の時周りの友達が見てたから見てた - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:12:12返信する>>171
皆が皆お前と同じだと勘違いしない方がいいよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:16:10返信する>>169
そいつらは自称オタクであってオタクじゃないんだが・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:18:30返信する画像にあったナースエンジェルりりかSOSも懐かしいな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:19:36返信する>>176
若い子はそりゃ90年代のアニメは分からんよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:19:50返信するアフィも終わりだなゴミ記事ばっか
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:22:18返信する高校生の時に同級生の奴が豚みたいな女担任教師をぶーりんと呼んでた。同世代あるあるかな。(35歳)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:31:08返信する知識でマウント取るのが元来のオタクだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:34:33返信する>>180
でも30代はマジンガ-とか鉄人とかタイムボカンとか一休とか余裕で知ってるんだよな
昔の物を以上に毛嫌いする風潮ってネットの話題についていけないキッズの影響だろうな
鬼滅がマウントの道具に使われてるのもそれ以外自分たちの時代に大したヒット作がないせいだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:41:46返信するムカムカパラダイスとかとんでぶーりんとか
ぽよぽよザウルスとか間違いなく見てたのに内容一切覚えてない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:46:19返信するケロケロチャイムのOP曲好きだったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:47:47返信する>>184
いや30代でも知らん奴の方が圧倒的に多いやろ
今の若い子はネットで気軽に見れるし寛容だよ
むしろアニメおじさんの方がネットについていけずに
新しい物を毛嫌いする老害だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:51:06返信する>>187
じゃあ、私みたいに90年代のアニメから最近の作品まで好きな30代は珍しいのかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:51:22返信する>>187
名前くらいは知ってるだろ?
それにやたら駄々こねて老人煽りしてくるのってキッズばかりだろ
ここを見ても明らか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:53:56返信する>>186
曲まで覚えてなかったけど、最近YouTubeで聴いたらとても良い曲で好き。水色時代とか赤ずきんチャチャとかの曲は覚えてるけど。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:54:59返信する>>189
いやいや、30代は老人じゃないよ(笑) - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 15:58:28返信する魔探偵ロキなつかし。内容は一切覚えてないわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:04:09返信する鉄腕アトムとか見てたジジイいそうだなヤバw
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:13:18返信する幼稚園入る前ぐらいにプリティーサミーとか大運動会見てたわ
当時の俺も親もあれは女の子向けアニメだと思ってました - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:14:49返信するりりかSOSは確かに鬱展開だけど結局生きてたからなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:18:08返信するケロケロチャイムって原作と違って変身するやつだっけ? っと思ってググったらそれはチャチャだった。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:21:57返信する知識ないヲタクってそれヲタクやない、にわかや
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:26:43返信する>>196
ケロケロちゃいむは男の子が水をかけられるとカエルになってしまう体質になる話。ミモリ可愛い。ちなみにチャチャも好き。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:26:57返信する原作はかなり短いのにアニメがやたら多い逮捕
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:27:14返信するわかっても、わからなくても悲しい記事はやめるべき
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:28:54返信する34歳でアニオタじゃないけど全部わかったわ
でもアニオタじゃないから - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:29:26返信するやらカスの好きなキャラ……咲に出てくるやつか??
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:29:37返信する>>194
そんな幼い時に見てて覚えてるのは凄い。アンパンマンを除くと8歳の時のアイアンリーガーを見てて覚えてるのが最年少。プリティサミーは小学校高学年だった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:29:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:31:33返信する難しいなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:32:54返信する>>15
>>当時としては絵は綺麗だったが
えっ・・
ジジイは後半、作画がボロボロだった記憶も忘れてるのかなw
まぁ、昔のアニメは1年だから仕方無い所でもあるんだが。
あとシュラトも酷かったなぁ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:36:20返信する>>193
モノクロ放送の鬼太郎は再放送で見たなw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:36:57返信するまゆら?ピンク髪だったっけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:38:11返信する年寄りがマウント取り合う地獄のような記事やんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:42:05返信する>>209
雑魚が雑魚にマウントを取りそれを見て笑う雑魚wまさに雑魚共による面白い宴やでw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:45:53返信する>>201
34歳ならぶーりんやケロチャイムは小学生時代にアニメやってて馴染み有るだろうから、アニオタじゃ無くても普通に知ってるだろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:47:03返信する作品名じゃなくキャラ名?フルネーム?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:47:21返信する>>189
余裕で知ってるって名前だけかよw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:48:24返信するヤダモンとかいう、隠れすぎた名作
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:49:36返信する>>190
水色時代とチャチャの曲は名曲だよね♪水色時代はopは尾崎亜美が作ってて歌詞が素晴らしい。当時のJCの心情を上手く歌詞と曲調に合わせてて凄く響く歌だから今でもしょっ中YouTubeで聴いてるわ♪ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:51:34返信するナースエンジェルは思い出すと最終回見たくなるね
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:51:46返信するシュラトは載っててもサムライトルーパーは出てないんだな。
ブーリンは変身を解くのに縄跳び運動が必要とか謎設定があったな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:56:17返信する当時は全力でこれか
300年後はどうなるんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:57:11返信する>>207
妖怪人間とかもやってましたねぇ! - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:57:23返信する大堂寺繭良好きな奴は高確率でスパイラルの結崎ひよのが好きなはず
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 16:58:17返信する>>198
内容覚えてないが、ミモリの名前は遊佐未森から取ったってのだけ何故か覚えてる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:00:00返信するセル画アニメは、色が限られるし
ペンのタッチとか強弱とかがマンガ絵風に
なってくるから、今とは違う印象になるな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:01:07返信する百合アニメが全然ない時代は
「逮捕しちゃうぞ」で飢えをしのいでたんだわ
スレイヤーズの劇場版とOVAとか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:05:13返信する>>222
セルがからデジタルに変わって
色がはっきりした分なんか安っぽくなっちゃったんだよね
最近はその辺の技術も上がってきて普通に
見れるけど2000年代前半は酷かった
まああの時代があったから今があるんだけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:09:17返信する全部エヴァと同期のキャラ達やん
いまだにオタクみんなに認知されてるエヴァってやっぱすげーな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:14:18返信するぶーりんだけわかったわ
結構面白かった気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:25:27返信する老害測定器じゃね
今のアニメ楽しめてれば知らなくても全然いいじゃんw
知ってるからなんだよって話 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:27:33返信するケロケロチャイムはED曲だけ覚えてる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:31:24返信するニチャってる気持ち悪いやら管の好きなキャラって誰?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:32:08返信する>>228
故意に恋してなんでも来いだっけか? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:32:14返信する繭良は可愛いし、ほっちゃんだったしで単行本集めるくらいロキにハマってたな
確かに今見たら、一瞬のどっちに見えたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:35:55返信する夕飯時のゴールデンタイムにやってたから興味なくても観てたアニメが結構あるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:36:04返信するオタクにも収集型と分析型があるが、どちらもいずれ行き当たる作品
「今のアニメオタク」ってにわか(成りかけ)、身なり(見た目)、社会不適合者(ナード)の言い換えだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:36:26返信するゆとりおじさんの懐古スレか
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:37:33返信する>>227
楽しんでれば知らなくてもいい
まさにその通りなんだが色々人を観察してみるとニワカの話は本当につまらないんだよ
なんか作品の話振っても「でもあれ人気無かったじゃん!w」とか言い出して来るからね
ニワカの価値観はくだらないよ、話す気が失せる - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:38:58返信する>>229
なかなかいいキャラ推してるよな、咲だろ! - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:42:07返信するこどおじ同窓会やめろや
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:55:10返信する俺は中学だけどDBのキャラはわかる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 17:58:35返信する最近のキッズの知らないイキリ自慢がウケるw
やっぱガイジだからそうなったんやなってわかるものw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:03:46返信する>>209
違う、おっさんを耄碌の年寄り扱いして馬鹿にする記事 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:06:05返信するBは知らんというか
全部知らなくていいやつだろ
名作だけ知っておけばいい - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:06:39返信する子どものころ住んでた場所によってもアニメ格差あるから…(島根県民並感)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:11:40返信する逮捕しちゃうぞの認知度すげえ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:12:19返信する>>232
今はアニメは夕方には殆どやらなくなっちゃったからなぁ。夕方夕食時に何と無く居間でアニメを見る風潮は当時ならでらだよなぁ。鬼滅でアニメは深夜枠でヒット出せるのが証明されちゃったし、今後は夕方枠に放送で何となく知られて見られるアニメはもう皆無になるんだろうな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:23:31返信する魔探偵ロキとか自分が中学3年生の時だからやらかんは30代前後なのはわかる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:26:44返信する一枚目は「2人におまかせ」だろ?
あの頃の月マガはちょいエロ作品多かったな… - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:27:53返信するBのケロケロちゃいむは人生で一番好きなアニメ
トニカクミモリカワイイ それを支える青の騎士アオイにはマジ尊敬
だけどVHSしか発売してない 絵柄は今では古すぎ
上にあげた3つとも知らないで当然かな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:30:04返信するエヴァに毒されすぎて同時期にやってた漫画アニメ全然知らんわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:32:05返信するサムネが種のキラアスランに見えた
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:32:33返信する>>246
2人におまかせです・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:35:57返信する>>173
○○だけど公式と○○が混在する某配信サイトに全話上がってる。ケロちゃは人気なくて打ち切りになったやつだから円盤は難しいと思うけど同時代で守護月天が長らく円盤販売されてなかったけどブルーレイでてて来たからそのうちなるかもね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:38:54返信するケロケロちゃいむの主人公は、完全に巻き込まれただけだったというのが笑える。
青いカエルが必用だが、既に絶滅していた → 青いカエルをGETするために、片っ端から人間にカエル化の魔法をかけるが全部失敗 → 異世界までいって通りすがりの主人公にかけてやっと成功 → あとよろしく♪
ヒデェw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:41:47返信するやらかんのキャラ誰や のどっちじゃないだろこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:42:27返信する魔探偵ロキはかろうじてわかるけど、キャラの名前は全く知らない。
ブーリンは知ってるけど見てなかった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:44:25返信するAは逮捕しちゃうぞってことは知ってるけどどんな話で主人公二人の名前はなんなのかは知らない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:47:09返信する8割わかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:47:20返信する「逮捕しちゃうぞ」は、中嶋君(?)のオヤジが、息子より若い女の子(セナさんだっけ?)と結婚して、すんげえ歳の差カップル(30歳以上だっけ?)になってる。
そして作者がそれと同じことをリアルでやっちゃったから、いろんな意味で話題になった。
当時の結婚騒動を見てたら、逮捕しちゃうぞの話ばっかだったはずだぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 18:57:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:04:18返信するおっさんだけど解らない作品が多くて困惑した
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:16:13返信する>>234
ゆとりでもおじさんでも無いと思う。それにケロケロちゃいむと水色時代と赤ずきんチャチャの件で返信くれた人は恐らく女性だと思われる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:17:52返信する>>247
Blu-ray BOX発売して欲しいよね。ずっと待ってる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:22:28返信する>>215
その通り。君色思いは何故か隠れ名曲になってるよね。たまゆらで尾崎亜美さんを知った人にも水色時代は聴いて欲しい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:29:41返信する逮捕しちゃうぞと飛んでブーリンはすんなり出てきたけど真ん中しらんな。絵だけ知ってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:31:10返信する>>4
要はオタク=老害 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:31:22返信するぶーりんは夕方に放送してたような気がする・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:33:09返信するマユラかわええよな
ワイその頃スパイラルも好きやったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:33:24返信するAは結構話題作だけど
B、Cは超マイナーやん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:34:01返信する>>195
あの最終話の話唐突すぎた。いきなり死ぬ死ぬ話、それで「私生きてる!」
あれで大地監督はダメな奴だと思った - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:42:48返信する魔探偵ロキ
30歳くらいのアニオタなら皆分かるだろ
Bのトランプの付録持ってた! - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 19:52:53返信する最近のハゲの自分語りはマジでどうでもいい
変なところで自分を出すな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 20:21:47返信する>>265
逮捕しちゃうぞももともと夕方だから全部夕方ってか深夜アニメ黎明期やで - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 20:26:20返信する>>270
で、出ますよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 20:32:35返信するゆとりじゃなきゃ余裕で知っとるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 20:39:43返信するそりゃ20年以上前のアニメだったら知らんわな
今やってるアニメも20年後の未来では同じ立ち位置になるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 20:43:18返信する少女漫画アニメチェックしてるヲタとか今でもレアキャラやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 21:19:44返信するAは分かる。Bはまったく分からん。
Cが記憶の奥底に眠っててなんだっけ?って感じ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 21:40:49返信する>>1
名前だけは確実に忘れた - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 21:55:08返信するテコンダー朴みたいなキャラなんて奴?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 22:05:09返信する存在とタイトルだけは知ってるが見たことはない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 22:28:03返信する逮捕しちゃうぞって当時かなり流行ってたイメージあるけど
完全に消えたよな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 23:10:22返信する>>278
多分サクラ大戦の大神隊長 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 23:16:04返信するBわかんねw
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-06 23:50:00返信するBとか一部の地域でしかやってないテレビ東京のアニメじゃん。
そりゃ知らんわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 00:49:38返信する>>3
まじで何がしたいねんこのゴミ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 01:56:04返信する>>138
女友達が好きだったから知ってるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 03:07:12返信する>>283
昔はアニメと言えばテレ東だったからな。当然深夜なんか無く朝夕のみ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 03:11:50返信する>>138
35歳だが、ケロケロちゃいむは観てたし、ぶーりんも観たことある。他にも水色時代、赤ずきんチャチャ、こどものおもちゃ、プリティサミー、烈火の炎、BLUE SEED、スレイヤーズ、ロストユニバース、リューナイト、アイアンリーガー、ナースエンジェルりりかSOS、ウェディングピーチ、ふしぎ遊戯、発明BOYカニパン等色々観てた。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 04:28:47返信する>>287
年齢含めて俺かな? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 08:11:11返信するエアプじゃない完璧な35歳ラインナップで草
こいつは間違いなく35歳だw
貴様、姉が居るな? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 08:39:50返信する>>27
中盤から自分スカウトした先輩黒化するわ、ほとんど緑のワクチン尽きたまま敵は強くなるわ、女児向けアニメなのになかなか勝てなくなるわ、まあまあ観ててしんどかったよ
あげくにラストがあれだから - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 09:44:17返信する逮捕は原作だけでアニメは観てないなあ
りぼん系ならもう少し古いの。空色のメロディとか星の瞳のとか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 12:13:51返信する全部コードギアスかと思ってたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 13:42:07返信するハコヅメ思い出すわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-07 19:49:31返信する>>292
コードギアスです・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-12-20 22:54:34返信するロボ系はスパロボがあるからな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.