『90年代の名作の再アニメ化が流行ってるけど、これは経済活動として「圧倒的に正解」』
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
90年代の名作を今(再)アニメ化するやつ
・ファン層は40代以上、最低でも30代以上で若年層より金を出せる
・その年齢になっても作品に思い入れを持ってる層は金払いもいい
・「今アニメ化!?」で確定的に話題になる
・成功すれば新規層も獲得
だから経済活動としては圧倒的に正解なんだよな……— 浅木原忍 (@asagihara_s) October 25, 2020
なお成功するかどうかはアニメの出来による
— 浅木原忍 (@asagihara_s) October 25, 2020
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
昔ウケたから今でもウケるはずという謎の思考停止
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
受けちゃうんだなこれが
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
フリクリは大失敗だったよね
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
グルグルはよくやった
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
いーや真骨頂だね
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
封神演義のアニメなんて最初から無かったんだよ
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
昔コケたのに再アニメ化してまたコケた封神演義って奴がありましてね
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
大してクオリティ上がってないのが問題
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
忘れ去られた月姫
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
ジョジョ1部アニメ化が2012年で、その後2014年に寄生獣、2015年にうしおととらと、まさに今の40~30代世代の少年時代の漫画がアニメ化されてるのよね。
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
セーラームーンもこれに当たる。当時の女児だった女性ファンは30代、大友だった男性ファンは40代。
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
あーそっかBANANA FISHもなんで今?って思ったけどお金をつぎ込む層狙いなのね。あと技術も上がって表現方法が広がってるってのもあるのかな。
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
うるせえ俺はこの作品が好きなんだ!
ってスタッフが狂った時にリメイクは名作になる
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
ダイ大アニメはあまぷらで見れるけど、うちのちびっこが夢中になって見てるんよね。いい作品はどんどんリバイバルして欲しい。
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
そうだ主題歌はそのままかテイストを残してくれると古参は歓喜だなー若い子にはウケないんだろうけど…
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
でもこういうコンテンツって要するに化石燃料みたいなもんでそのうち枯渇するし、今の若年層に「このコンテンツはオレたち向けのものじゃない」とじわじわ思わせることは、長い目で見てあんまいいことには思えないんだよな…
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
金は出すから丁寧に作ってくれってなる
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
この理屈でいくと数年後にボーボボリメイクが始まってしまう
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
ナースウィッチ小麦ちゃんとか誰も話題にしないレベルの爆死だったな
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
今うる星作ったらどんな作風になるんだろな
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
ハイキューとか黒子のスタッフでスラムダンクやってくれんかの
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
デジモンとダイはこけたな
名前:名無しさん 投稿日:2020年10月27日
シャーマンキングはどうなるのかな
(´・ω・`)そういやスラムダンクやってた時と今ってなんかルール変わってるんだっけ?
(´・ω・`)リメイクがもしあった場合どうなるんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:36:33返信するまあアニメのでき次第やろね
スラダンも山王戦はみたいなぁこのコメントへの反応(1レス):※269 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:37:23返信するダーリンまたうちに隠れて貧困調査してるっちゃ!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:37:50返信する圧倒的に正しいって説得力ないなこのコメントへの反応(1レス):※276
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:38:16返信する話題にはなるけど失敗してる作品多くね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:39:52返信するスプリガンのPV見たけどコレジャナイ感あった
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:40:16返信する当時の子供が年食って、出世したからなこのコメントへの反応(1レス):※67
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:40:55返信するめぞん一刻このコメントへの反応(1レス):※147
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:42:48返信するスラムダンクそのままではバスケのルール変わって作れない
かといって変えたら叩かれる
詰んだ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:43:24返信する出来が良かったのはジョジョぐらいか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:43:29返信するまあ、欲しくても当時買えなかった漫画の愛蔵版がでれば、買っちゃう大人も多いと思うわ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:43:35返信する予算出して貰いやすいから増えてるだけだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:44:49返信するシャーマンキングは現役声優続投させてるから
成功すると思う
主題歌も使い回しだろうし
エンディングは声優使い回すなら水樹かなこのコメントへの反応(1レス):※24 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:45:39返信する周期やタイミングがミソなんじゃないかねいわゆる親子2世代で楽しむ特撮ヒーローとか
当然すでに言われてるかつてのファンが経済的自立した世代ってのと同時に企画する側もそのコンテンツで育っていまや決裁できる側になったちゅうことやろ
だからモノによっては当然ハネられる - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:46:39返信する>ハイキューとか黒子のスタッフでスラムダンクやってくれんかの
今のIGにあのころのスタッフいないんじゃねーの
今やってるハイキューの作画崩れてたのはここでも記事にされてたしなこのコメントへの反応(1レス):※18 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:47:36返信する聖闘士星矢を
ufoでリメイクしてくれねえかな
クラウドファンドやれば100億ぐらい集まるやろこのコメントへの反応(1レス):※171 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:49:46返信するそういや犬夜叉続編もその一つやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:50:06返信する聖闘士星矢は東映が手放さないやろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:51:21返信する>>14
ハイキューの作画はあれからすぐ回復したぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:51:49返信するまあゲームもリメイクばっかだし90年代が今美味しいんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:52:47返信するスラムダンクの時代は前半後半で1Qとかじゃないんだっけこのコメントへの反応(1レス):※29
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:53:24返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:55:22返信するエヴァとドラゴンボールしか大ヒットはしてない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:55:56返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 03:56:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※425
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:01:39返信するスラムダンクは声優とOPEDひとつも変えれるところがないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:02:44返信する成功してる例が少なすぎだろこのコメントへの反応(1レス):※327
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:04:28返信する昔の漫画をアニメ化するなら手垢にまみれたジャンプ系よりアフタヌーンやモーニングや花とゆめのが観たいの多いわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:06:30返信するガンダムの高額商品が売れるのと同じ理屈だな
けど再アニメ化で成功した例って何かあったっけ?
軒並みコケてる気がするんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:07:37返信する>>20
30秒ルールもなし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:08:20返信する流行ってないしステマは良くない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:08:22返信するちゃんと尺をとってやればいいんだけど1クールとか2クールでやろうとするからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:08:36返信する鬼滅の刃しか流行ってないじゃんw 嘘松
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:09:02返信する大爆死してるだけだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:09:05返信するスラダン大好きやったけど、黒子も見たら好きになったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:09:33返信する流行ってる(ステマして流行らせたい)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:10:01返信する´・ω・`)そういやスラムダンクやってた時と今ってなんかルール変わってるんだっけ?
(´・ω・`)リメイクがもしあった場合どうなるんやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:10:31返信するTwitterのステマ『90年代の名作の再アニメ化が流行ってるけど、これは経済活動として「圧倒的に正解」』
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:11:25返信するスラムダンクはヤンキーノリだから今やるとキツイだろうこのコメントへの反応(1レス):※224
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:11:40返信するいやいや!?鬼滅の刃に勝ってから言えよカス
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:11:45返信する東映作品を今の東映がリメイクしてもゴミができるだけだな
あそこは90年代が技術的にピークだった - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:12:21返信する90年代のアニメってヤンキー乗りが多いしイジメや体罰や暴力当たり前だしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:12:52返信する2020年のステマ作品 ダイの大爆死
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:13:16返信するうーん??流行ってなくね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:13:55返信する90年のアニメは流行ってない
正直言って、今年流行ってるのは鬼滅の刃だけだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:14:03返信する俺的の22時間も後に同じ記事出して恥ずかしくないんか??
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:14:04返信するスラムダンクは見てえなぁ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:14:33返信する90年代のアニメって古臭くて好きじゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:15:52返信するダイ大アニメはあまぷらで見れるけど、うちのちびっこが夢中になって見てるんよね。いい作品はどんどんリバイバルして欲しい。
お前は独身の子供部屋おじさんやろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:16:00返信する削除このコメントへの反応(1レス):※107
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:16:23返信する夜叉姫面白いよ。まぁリメイクじゃなく、続編扱いだろうけど。リメイクって目新しさがなくて観る気起きないから、夜叉姫みたいなのは助かるこのコメントへの反応(1レス):※59
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:16:33返信する今の若い子には同情するわ
音楽もゲームもアニメもテレビも自分達の世代の為に作って貰えないんだからなこのコメントへの反応(1レス):※55 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:16:54返信する結構、リメイク作品はコケてるよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:16:56返信するダイなんて大してヒットしてねえだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:17:05返信するリメイクするのはいいけど、ちゃんとBSで流せよ
グルグル、ダイ、おそ松さん3期とか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:17:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:18:34返信するいい加減しろよ
リメイクは9割が爆死してるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:19:28返信する正直、リメイクは失敗してる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:20:05返信するヤマト2199が成功したのは監督の出渕が学生時代に初代ヤマトの同人活動をしていた
熱狂的ファンだったからだな
ヤマト2202は知らん - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:20:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:21:33返信するじゃあどれくらいの経済効果があったのか数字を出してみろや
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:21:35返信する金かけたリメイクならおっさんが喜ぶ
低予算なら誰も得をしない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:21:39返信する俺はリメイク反対派
変に改変されても嫌いになる - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:22:30返信する魔術師オーフェンもデジモンもダイもコケたやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:22:57返信するジョジョ1部アニメ化が2012年で、その後2014年に寄生獣、2015年にうしおととらと、まさに今の40~30代世代の少年時代の漫画がアニメ化されてるのよね。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:23:19返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:23:24返信する初代ガンダムのリメイクはよ
富野が嫌がるだろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:23:50返信する>>6
押井守監督原案の『うる星やつら ビューティフルドリーマー』が実写映画化へwwwwwwwこのコメントへの反応(1レス):※71 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:23:54返信するまともなリメイクならまぁ
無責任艦長タイラーとか好きだったのになぁこのコメントへの反応(1レス):※312 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:23:59返信するリメイクなんて大昔からやってるし今更やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:25:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:25:48返信する>>67
草 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:26:20返信するリメイクするなら映画が良い
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:26:37返信するスラムダンクのリメイクで変わる所は精々日本にバスケのプロはいねーよ!的なセリフが無くなるくらいじゃない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:26:39返信するシャーマンキングは成功するかどうかはともかく、20年前のアニメよりも作画良くて面白けりゃいいわ
原作ストックがなかったから仕方ないとはいえ、旧アニメは後半から糞みてーなアニオリ展開になって台無しにされたからな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:27:01返信するぐるぐるもリメイクしたけど空気だったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:27:58返信するキン肉マンの企画が動いてるのは間違いないこのコメントへの反応(1レス):※246
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:28:06返信する>>65
当時はドラクエもダイ好きだったけど今見ると古臭い? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:28:10返信する森永乳業のcmに跡部様が採用される時代だからな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:28:52返信するうーん、リメイクして欲しい作品かー何があるかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:29:32返信するひぐらしは予想外に盛り上がってるな
まぁ厳密にはリメイクじゃないんだけど… - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:29:42返信する割と当時は受けなくても今はリメイクしたら当たる作品とかあるのかな?このコメントへの反応(1レス):※82
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:29:59返信する>>81
グリッドマン - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:30:20返信する>>72
分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:30:36返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:31:22返信する今の時代にリメイクして当たる作品は◯◯◯◯◯
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:31:53返信する俺が満足してるものはそれでよし
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:31:57返信するtwitterでは毎週話題になってて成功っぽかったダイ大も視聴率では大爆死だもんなぁこのコメントへの反応(1レス):※98
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:32:34返信する30代だと子育てで忙しいから?
アニメ見る暇ないやろw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:32:42返信するリメイクは最後までやらない可能性あるから見る気しない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:33:30返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:33:50返信する昔ウケたから今でもウケるはずという謎の思考停止
逆に考えてる
昔ウケないけど今はウケる作品はあるはず - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:34:05返信する>>89
コレ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:35:14返信する昔のアニメをリメイクしても長い作品ばっかりだから最後までアニメ化しないで終わられるつまりだろ?www
なら映画とかにして欲しい……。完結するやつで頼む - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:36:03返信する>>91
絶対、それはあると思うけど何が当たるのは不明 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:37:45返信するらんま1/2はリメイクしたら売れるか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:37:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:37:49返信するダイは漫画の完成度高くてアニメでダラダラ見ようと思わんわ
ひぐらしはキャラデザ違いすぎて無理
リメイクしてほしいのはウイングマン - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:38:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:38:44返信する>>95
今はLGBTとかうるせー時代だからなー分かんねーな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:39:27返信する>>95
フェミニストが女らんまのオッパイに??このコメントへの反応(1レス):※110 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:39:45返信するセクハラ要素なくしたらんまとか絶対おもんないぞ?
うる星もだこのコメントへの反応(1レス):※105 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:40:03返信するリメイクよりスピオンが見たい
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:40:07返信する>>91
それが誰一人としてわからないから安全策でそうなる - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:40:23返信するデモンベインリメイクしねーかなー
原作アルルートを神作画で見てみたいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:40:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:40:52返信する東京バビロンもいざ始まったら空気になるんやろな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:41:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:41:17返信する削除このコメントへの反応(1レス):※116
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:41:26返信する昔売れない 今売れる
原作不人気からアニメバズったおにめつか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:42:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:42:44返信する高橋留美子が女なのの少年漫画で天下取れた理由がエロだからは絶対ある
話も面白いんだけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:43:43返信するマガジンならデビルマンが何度もアニメ化されてるやろが?
それで諦めて寝よう - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:44:06返信するエヴァ、お粗末さん、超ドラゴンボール位で再アニメで当たる作品なんてほぼ無いだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:44:38返信するひだまりスケッチとか今見るとパソコン使える!ってだけで1エピソードあるくらい時代を感じてビビるから、現代的にアップデートされたバージョンのを見てみたいと思ったことはあるこのコメントへの反応(1レス):※131
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:44:41返信するエスパー魔美をヌードやめてリメイクしてくれ
あれのせいで世間体的に好きだと口に出来ないんだよこのコメントへの反応(1レス):※120 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:44:59返信するこのコメントへの反応(1レス):※118
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:45:24返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:46:21返信する>>116
でもそういうマンガほど子どもは見たがるもんなんだよな…このコメントへの反応(1レス):※123 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:46:49返信する>>95
昔のエロ展開ありで作画や戦闘のクオリティーがらんまなら見たけど、実際はそれは時代的に無理だろうしな……。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:46:58返信する>>115
父が評論家について語るとこあるやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:48:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:48:48返信する>>117
古い作品だとありそう - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:48:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:50:27返信するなぜかデビルマンやハニーは昔から何度もリメイクされてるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:50:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:50:51返信する鬼滅の刃が流行ってるの見るとやっぱり男オタクだけではダメだ
女オタクに受ける→キッズに受ける→社会現象になる
男女に人気になる作品が必要このコメントへの反応(1レス):※134 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:51:35返信する残酷描写とか鬼滅でも言われるんだから
気にするだけ無駄 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:51:40返信するおにめつもあれだけ流行れば真似して何人かコロコロしちゃう馬鹿が絶対出てくるんだよな
やっぱグロはあかんよ平和が一番
子供にはサザエさん見せとけばいい - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:51:56返信するとにかく数あるんやから手塚作品数うちゃ当たる式にリメイクしたら結構いけるんちゃう?このコメントへの反応(1レス):※136
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:52:00返信するバスタードをちゃんとアニメ化しよう
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:52:02返信する>>114
iPhone使えるに改変しておこうこのコメントへの反応(1レス):※135 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:52:43返信する>>124
永井豪だしマジンガーもそうだけどそのジャンルの金字塔みたいな作品だし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:53:09返信する>>124
永井豪は多くの創作者に影響与えてるからファンが多い - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:53:16返信する>>126
まぁ作るアニメすべてが社会現象目指さなきゃいけない訳じゃないし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:54:13返信する>>131
iPadお絵かきに苦戦するゆのっちとか見てみたいわ… - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:54:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:54:21返信する失敗してることのが多くね?全然成功じゃないぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:54:51返信するほんとに金払い良いですか?
リメイク発表の時に思い出語りするオタクがいるだけで、
実際リメイク見てるかどうか怪しい。ましてや金を出すかというともっと怪しい。
結局、新しい物語の方が新鮮でそっちに客がいってる気がする。
というのは自分の感想だけどなんかデータあるんですか?(高速瞬き - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:54:58返信するあと当時は斬新な手法かもしれないけど、
今だとありきたりや簡単ネタバレするからな……。このコメントへの反応(1レス):※145 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:55:40返信するドラゴンボールとかいう20年前に終わったのに未だに世界で人気出てるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:55:56返信する>>137
正解だよ9割失敗で1割の成功 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:56:06返信するぶっちゃけ1stガンダムリメイクが1番見てみたいわ
不謹慎やが富野が鬼門に入ったらワンチャンあるんかな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:56:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:56:28返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:56:29返信する>>139
コレは割と良くあるなw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:57:17返信する>>142
あと10年くらいしたら或いは - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 04:59:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※152
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:00:19返信する>>142
ヤマトの二の舞だろこのコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:00:51返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:00:57返信するアニメよりゲームのリメイクは人気出る謎このコメントへの反応(1レス):※155
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:02:14返信する>>142
富野「リメイクしたいけどしない」このコメントへの反応(1レス):※156 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:02:17返信する>>147
時代設定昭和に留めて現代にしなければいいのでは - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:02:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:02:40返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:03:11返信する>>150
そりゃー当時のドット絵だったものが3Dで綺麗な画質で遊べるからやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:03:35返信する>>151
Gレコ劇場版5部作早く見せてクレメンス… - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:04:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※161
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:05:34返信する>>4
コレはよく見る - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:05:57返信する>>154
ガラスの仮面とか最早原作関係しそうに無いしリメイクと称してええ感じのアニオリで完結させたらファンも成仏できそう - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:06:26返信するエヴァって面白い?俺新しいジャンル開拓したいんだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:07:55返信する>>157
ゆーてブライトさんの中の人とかちょくちょく逝ってもうた人も二代目立ててアニメ化しとるし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:07:59返信するガンダムはストーリーと音ほぼそのままで
背景にMSVや外伝の機体紛れ込ませたらおもろそうや
ジャブローにイフリート、ハイゴッグ、アッグ、ジュアッグ
ソロモンやアバオに4号機、5号機、フルアーマーガンダム、ガルバルディなどこのコメントへの反応(1レス):※321 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:08:06返信するレールガンとか売れてるの?このコメントへの反応(1レス):※168
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:09:47返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:10:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※192
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:10:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※180
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:10:44返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:10:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:11:23返信する個人的な意見なんだけどさー?
アニメがリメイクする以前に、最近のアニメは制作するのに数年経つと忘れられて人気が減ってる傾向が強くないか?ごちうさもリゼロも全然盛り上がらん - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:11:33返信するARMSは再アニメ化したらスパロボ出られるわ
デビルマンも出たし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:12:03返信する>>15
何回リメイクしたら気が済むの? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:12:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:12:34返信する東京BABYLONがアニメ化するんだっけこのコメントへの反応(1レス):※174
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:13:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:14:02返信するここ1,2日、東京バビロン話題になってた
作品じゃなくて肩幅で - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:14:28返信するこのコメントへの反応(1レス):※177
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:15:20返信する>>176
オリジナルやると叩かれるやんこのコメントへの反応(1レス):※178 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:15:50返信する>>177
うーんこの - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:16:04返信する>>169
今は5chもアニメの話よりもVチューバーみたいに早く次が観られるコンテンツが流行ってるから、オタクの俺でも長く感じるのに一般人からしたら数年は本当に長いよ……。ほとんどがスマホを持っている時代で更に情報拡散がTwitterで瞬時に広がるし、リアルタイムで見れる娯楽が強い時代に変わっただと思った。あと昔のオタクみたいに1つの作品を愛情を持って見てる人よりも、話題性の高い作品や人気高い作品しか観ないニワカが増加しているし、本当にコンテンツの移り変わりが激しい時代 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:16:31返信する>>166
ありがとうこのコメントへの反応(1レス):※200 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:17:28返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:17:59返信する金も出さずに口先だけの若造連中相手にしても意味が無いからな
オタに限らず政治から何から全てそう、この世代は社会的に害にこそなれ存在する価値が無いこのコメントへの反応(1レス):※201 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:18:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:18:09返信するほとんどこけとるがなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:19:57返信するぼくらのリメイクしてほしいガチで
あれは監督に荒らされてヤクザのキャラが介入したけど原作通りのぼくらのをアニメで見たいこのコメントへの反応(1レス):※288 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:20:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:20:25返信する>>169
スゲー分かるわw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:20:53返信する進撃って間がなかったら未だにブームだったろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:20:57返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:21:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:21:59返信する専門家が分析に基づいて語っているのかと思ったら
素人がテキトーに呟いてるだけだったか…このコメントへの反応(1レス):※196 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:22:07返信する>>165
ありがとうこのコメントへの反応(1レス):※193 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:23:03返信する>>192
どういたしましてやで - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:23:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:23:37返信するあだち充のH2はリメイクして完成版を作ってほしいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:23:38返信する>>191
Twitterでドラクエのオタクが適当に発言してるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:25:02返信する>>169
その現象に名称を付けて欲しいこのコメントへの反応(1レス):※202 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:25:37返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:27:02返信するちょっとズレた話やけど、どろろリメイクは原作のいい所すべて潰した酷いリメイクだったわ…
チャンスはほぼないだろうけどリメイクのリメイクしてほしい作品No. 1だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:28:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※204
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:29:32返信する>>182
スマホが流行って色々な奴が来て、声の大きい馬鹿の意見を企業が聞いてから日本自体が変になってる気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:29:48返信する>>197
久米田がつけてそうやね - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:30:47返信するフリクリは監督と脚本が良くなかった
鶴巻監督が居ない時点で厳しい - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:35:01返信する>>200
分かった 雰囲気は結構好きだから最初から見てみるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:37:10返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:42:10返信するslam dunk再アニメ化で、ルール変更部分は井上先生がハリキッて直すだろう。
問題は、現在とはかなり異なる90年代風景、服装、言葉使い。
今時なら、ゴリとか黒人ハーフなんだろうな〜このコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:42:25返信する刃牙は今も連載中
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:42:51返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:44:17返信するおっさんだけど基本的にリメイクは見ないな
知らない作品観るほうが楽しみだわこのコメントへの反応(1レス):※212 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:44:18返信する>>206
ヒロインも黒人になるのですがそれは - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:44:34返信する>>169
これは最近多いね - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:45:05返信する>>209
知らない作品のリメイクは? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:45:35返信する笑うせぇるすまんの売り上げ100枚以下
レンタル屋の分作っただけで誰も買ってないだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:46:33返信するその世代は人口が多いからね
まあしょうがないね - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:47:40返信するもう既に知ってる話だから改変やアニオリを入れて且つテンポ良く進めないと辛い
俺が監督ならそうする - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:48:23返信する>>205
温度差楽しむ為にも見てみるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:49:55返信する聖闘士星矢の黄金魂みたいなアニオリだけの続編を作って欲しい
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:50:56返信するわかる
シティハンターの香がハンマーで殴るような寒さがある - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:51:28返信する>その年齢になっても思い入れ〜
ネットの声あてにしてここの数見誤ると地獄行きだな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:51:29返信するスラムダンクはバスケ描写上手いところに作らせたらブームしそう
なんせDBと肩並べていた作品だし、バスケ人気もまたあがるやろうなとは思う - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:51:44返信するオールスターもののアニメが見たいわ
出版、原作、アニメ会社 どれかが許さんやろうけど
集英社の漫画全部出してバトルやれたらおもろいやろ?
キングダムvs北斗の拳vsテラフォーマーズvsドラゴンボールみたいな感じで
おにめつはフリーザ様のデスビームで全滅されて欲しいし二度とドラゴンボールで生き返らなくして欲しい - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:52:50返信する>>205
でもゴリラネタ?すると本気で黒人キレるから無理このコメントへの反応(1レス):※223 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:53:46返信する>>222
よっしゃ白人ゴリラに変更するでホワイトウォッシュやらず - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:55:22返信する>>38
今日から俺は にそれ言えんの?このコメントへの反応(1レス):※226 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:56:09返信する>>221
ドラゴンボール超入れるならどのジャンプ作品も勝てないんじゃないか?対抗馬がハオと星矢のキャラしかいないこのコメントへの反応(1レス):※229 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:56:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※419
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:56:23返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:56:26返信する>>221
早朝からこどおじがしょーもないオナニー妄想かましてて草 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:57:11返信するこのコメントへの反応(1レス):※232
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:57:50返信する封神演義が再アニメ化?そんなもんいつやったんだよ
OPEDが米倉千尋のやつは知ってっけどさぁぁ〜〜〜
それ以外のアニメなんてなかったろ。俺は知らねぇぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:57:53返信するらんま1/2は僧侶枠でやれば堂々とおっぱい出せるんじゃないか?w
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 05:58:56返信する>>229
シャーマンキングそういえばそうだったな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:00:15返信するアベンジャーズ好きな外人はオールスター好きやろ
マーベル社の真似して集英社バトル漫画でユニバース作ったらええやん
漫画の権利を会社に取られるけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:01:08返信する思い入れあるOPEDが歌い手やアイドルの別な曲にされると苦痛すぎるこのコメントへの反応(1レス):※235
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:02:05返信する>>234
ダイダイのことかなこのコメントへの反応(1レス):※239 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:03:47返信するこの前初めてダイダイ旧作の主題歌聴いたけど震えたわ
使ってる曲も殆どドラクエまんまやん
ダイダイ世代ちゃうけどゲームはずっとやってたから原作曲は思い入れあるんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:04:30返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:05:15返信するスラムダンクをまたやってほしいんだが
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:06:08返信する>>235
ダイダイ?ダイの大冒険の大爆死??? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:08:27返信するFF7Rとか今期のひぐらしとかもそうなんだけど
展開がちょっと変わっていくとかだと楽しめるね
単純になぞってるだけの奴は空気でおわりがち、パチスロの弾として利用してるふしも見受けられるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:08:48返信するダンクーガリメイクしたダンクーガノヴァの続きやって欲しいけど需要ないだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:09:05返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:09:40返信する>>242
時代が違うんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:11:17返信するFGOに勝てるの?この駄作
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:12:38返信するFateが本物なんだよ?
ドラクエは駄作 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:14:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:14:22返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:14:57返信するダイの大爆死??????
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:16:22返信する>>242
最近うる星やつらを初見で一気読みしたけど全然面白く無かったわ。別に大してえろくも無いし、ドタバタのチンケなファンタジーラブコメ劇を34巻も延々とやっててあれ、せいぜい10巻位で終わらせて良いレベルだろ。ノリもくっそ寒かったし、高橋留美子作品は基本大して面録無い過大評価感半端無いわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:17:17返信する子供部屋おじさんは早く寝ろよ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:19:03返信するコメントが寒くて臭すぎて?ぴえん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:19:58返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:21:48返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:21:49返信するオッサン達は仕事にいけーーー平日だぞこのコメントへの反応(1レス):※259
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:25:17返信するボトムズとクリィミーマミならリメイク見てみたいけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:25:24返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:26:38返信する>>239
草生えるW W W - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:28:04返信する>>221
ぼくがかんがえたさいきょうの - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:28:35返信する>>254
無限電車 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:29:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:30:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:31:50返信するなんか加齢臭がハンパない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:33:06返信する>>154
女で彼氏彼女の事情、ふしぎ遊戯の世代だけど、彼氏彼女はアニメ版は庵野監督制作故良作だったのでリメイクしてもうーんって感じだけど、ふしぎ遊戯はリメイク見たいな♪エッチなシーン多いから今の御時世、馬鹿フェミなんかに考慮して変な規制かけたりせずにね。女性目線で云わせて貰うなら少コミ作家の篠原千絵作品をufo制作でアニメ化して欲しい!!鬼滅貼りのクオリティーが篠原千絵作品には凄く合いそうなんだよねー。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:33:16返信するアニメ観てる暇あるなら働いて結婚しろよ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:35:05返信する当時10代、20代でアニメをみてた若者や学生たちが
令和になって20代、30代、40代となっていい役職についたけっか
あの当時好きだったアニメを今の技術と安い権利料で復活させたいっていう人たちがでてきただけだとおもうんだけど・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:35:36返信するいい歳したオッサン達は深夜までアニメで盛り上がって恥ずかしい……。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:40:12返信する古臭いダサ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:40:28返信する原作で売れててなおかつアニメ化できる巻数出てるのが数年前というか15年くらいから枯渇しちゃってるからだろ
今は微妙原作ですらアニメ化できる時代だし
漫画やラノベ限らずアニメ化ラインすげえ下がってる - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:40:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※277
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:40:43返信するやっぱこの時間帯になると頭おかしい奴が沸いてくるんだなこのコメントへの反応(1レス):※272
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:43:34返信する>>4
よく言われる「うしとら」「からくり」「封神」はこの手のリメイク商売としては最悪な部類だからなぁ
ぶっちゃけパチの素材にすることしか考えてない。その結果
ダイの大冒険みたいにガチで覇権取りに行ってるリメイク作品が今後の指針になると思う
チー牛は「ダイはコケてる!ダイはコケてる!」って必死になってるけど
正直前例のない力の入れっぷりに焦ってるとしか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:43:58返信する>>270
お前の事か - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:45:15返信する>>221
最強議論 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:45:18返信するガンダムみたいに今の技術でやったらってワクワク感がまるで無いからな
宇宙船間ヤマトとかガッカリだった雌キャラのエロさ以外
アンドロメダがあんだけ格好よくても全然違う話にしちまって台無し - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:47:12返信するケンシロウやゴクウの攻撃など承太郎が時を止めてブン殴ったら即死よ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:47:18返信する>>3
経済活動って観点から見るならドラゴボとダイの大冒険ぐらいやらないとダメだろうな
逆にバキとかどんなにネトフリが資金出して作り続けさせても全然話題になってないから
配信以外の経済活動になってない
大多数のアニオタにはアニメ化したことすら知られず忘れ去られて行くだけ
そういう意味ではダイ大がキッズアニメ化したのは大成功と言っていいこのコメントへの反応(1レス):※283 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:47:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:50:37返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 06:59:43返信する「今アニメ化?」が多すぎて話題が持たないまま放送時には空気
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:07:09返信する黒子のスタッフでスラムダンクリメイクしてもプレイシーンが劇的に変わるわけじゃない
何故ならスラムダンクは当時のジョーダンをはじめとしたスーパープレイを忠実に表現してるけど、黒子はただのファンタジーであんな身体能力持ったNBA選手1人もいない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:07:34返信する経済的に圧倒的に正しいリメイクがあるとすればそれはドラゴンボールのフルリメイクだろう
野沢雅子が悟空の声を出来なくなった時にドラえもんのように主要声優交代でフルリメイク来るかもしれん - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:08:01返信する子供コーナーに置いてるダイのカードゲームガラガラだけどどうすんの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:09:41返信する>>276
バキ 全世界でネトフリ10位以内に入って漫画売れまくってるそうだが - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:14:54返信する懐古企画やるなら懐古向け商品がちゃんと売れてるやつだけ再企画すりゃ良いのに
うしとらとか持ち上げてたやつら滑稽すぎたわ
金落とさんのに権威面かっけーす - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:15:46返信する>>281
有りそうだけど、考えたく無いわ、でも有りそう、ほんとマジで。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:18:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:18:24返信する糞クオリティでやるのは謎だよなぁ
ちゃんと作った作品はそこそこ成功してるとは思う - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:20:47返信するこのコメントへの反応(1レス):※406
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:22:06返信する>ファン層は40代以上、最低でも30代以上で若年層より金を出せる
もうアニメ見るのが億劫になってるのが40代だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:22:55返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:26:37返信するドラゴンボールだけ例外すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:30:29返信する40代になると老後の事も考え始めるからあんま趣味に金使えない
そもそも趣味にも冷めてきてる人多いでしょ、40代は - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:30:53返信する>>281
断言できる 間違いなくヒットするやろな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:34:47返信するダイ大封神同様スラダンおじさんも名作名作連呼するだけで金払わんでしょこのコメントへの反応(1レス):※342
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:37:34返信する草生えるわこのコメントへの反応(1レス):※359
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:38:33返信する40の爺オタクなんてネットでのレスバに人生全振りだろ?びっくりするくらい口だけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:38:53返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:44:10返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:48:19返信する口だけ出して金出さないのに
思い出語りは長い上にいつでも名作ユーザー面
おじさんきもちわるいよおおおお - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:49:03返信する名作はいつの時代も色褪せない
名作は、な(´∀`) - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:51:51返信するひぐらしはnice boat再来させたら伝説になれる
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:52:32返信する煽り屋のおっさんが若者を装って他のおっさんを弄るとか何か酷い有り様だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:53:05返信するダイ大とか半年後には誰も話題にしてなさそう
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:53:23返信するるろ剣実写化成功したけどアニメだったら大こけしたと思うよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:53:40返信するまずダイ大がどこでウケてるんだよこのコメントへの反応(1レス):※308
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:55:50返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:56:27返信する結局リメイクしたらしたでダイ大でもそうだけど声が違うだの
格好が違うだのOP&EDが昔のが良いだの文句言うだけ
それにフル尺取れるわけでも無いんだから詰め込みとカットであの話が無いだのこのセリフは欲しかっただのまた文句が出る
リメイク決まった時はオッサン共が喜ぶけどいざ始まったら上記のようになるだけで売れないし流行らない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:57:31返信する>>305
まぁまだ始まったばかりだから何とも言えないけど、時期も時期だけに子供は鬼滅に夢中、このままいってもデジモン路線で爆死扱いにしかならなそう。打ち切りになる可能性も有るよなぁ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 07:59:38返信するデジモンはまだゲームとフィギュア売るって流れあるから分かるわ
なんか売るもんがあれば企画は成り立つもんな
ダイ大てw原作今更買うやついるか?このコメントへの反応(1レス):※332 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 08:02:09返信する草生えるわこのコメントへの反応(1レス):※417
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 08:27:14返信するパチ化も同じようなもんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 08:33:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 08:39:59返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 08:47:47返信するどうせコケるなら、ダイよりかはビィト続編やって欲しかったかな
ガロニュートとバロン戦見たかった - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 09:15:01返信する昔ウケたから今でもウケるはずという謎の思考停止
↑だったら普通に再放送でいいよね?
思考停止してるのはこいつの方 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 09:32:06返信するリメイクは基本的に劇場版とかにしたほうが良いと思うわ
よほど熱狂的なやつじゃないと2クールとか知ってる話をわざわざ追わないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 09:39:09返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:07:30返信するデジモンは判らんがダイ大は我が子にも結構評判よいぞ
まあそれでも鬼滅でかすんでるんで大きなブレイクはしないと思うが…。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:26:46返信する特攻の拓アニメ化しろお!?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:28:13返信するもしガッシュをリメイクするなら制作はボンズかトリガー辺りにしてくれませんかね...?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:29:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:34:17返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:37:35返信する宇宙戦艦ヤマモトヨーコ2199
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:40:03返信するDB超みたいに劣化するのはどうしたらいいんですか
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:40:16返信するシャーマンキングは期待しているこのコメントへの反応(1レス):※416
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:41:50返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:42:14返信する>>26
チー牛登場人物全員顔ブツブツ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:43:54返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:50:19返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:50:32返信するドラゴンボールだけ別格定期
読者アンケート最後まで1位
人気投票1000標中815標 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:50:45返信する現実は非情なんだよ
荒れんから信者のフリしたり関係ない話出したりして頑張ってるな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 10:58:36返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:00:06返信するいち視聴者としては何となく内容がわかるリメイクより
面白い新作オリジナルを期待してるけどな
それがないと10年後20年後にリメイクするネタがなくなる
わけだし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:03:51返信するスラムダンクを超作画でやればこれは絶対に売れるんだよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:11:39返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:18:04返信するスラダン大爆死して90年代万歳アラフォーこどおじ成仏させろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:20:32返信する>>72
顔ブツブツしてんなぁ…… - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:25:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:26:35返信する流行ってるの意味履き違えるだろうが
まあ当日視聴者だった子がPになって企画できるようになったんでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:31:21返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:33:52返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:34:42返信する>>294
スラダンは今だに表紙だけ新しくした新装版が売れてるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:40:38返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:41:50返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:42:53返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:44:57返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:45:05返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:47:16返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:47:31返信するでもPTAだか株主説明会恐れてるのか、40過ぎた団塊Jrのおっさん向けに
ダーティーだとか性的な商品を作るってのも迷ってるみたいだからなぁ
最初からキモオタ向けコンテンツなら、半裸にして下着見せてる枕カバーとか
作って大もうけで、プリキュアなんかも試しに当たり障りのない添い寝シーツなんか
出してた時期あったが、ここ数シリーズはやってないしな
レオナ姫とかマァムがケツ丸出しにしてる抱き枕カバーとか出るんざんしょか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:48:00返信する俺は顔面クレーターとか流星群くらってるとか言ってたな
容姿や差別、政治、ネガティヴな意見はしないことが大切だ顔ぶつぶつ君w
おっ自己紹介か?
顔ブツブツしてそうw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:49:16返信する>>239
ワロタ? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:52:29返信する>>昔ウケたから今でもウケるはずという謎の思考停止
ヤマト2199は一応はウケたやんw
なお2202は・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:53:05返信する顔ぶつぶつしてんなぁ……w
顔ブツブツで気持ち悪いからコメント書くな
ぶつぶつしてんの?
顔ブツブツしてんなぁ…… - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:53:09返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:53:16返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:53:21返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:54:25返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:56:46返信する鬼滅の刃みたいな、ある意味Ufoや当人以外にとっちゃ
都合の悪い前例が出来てしまったからなぁ
老若男女問わず、子供がハマって親に薦めてハマる、その逆も叱り
鬼滅みたいな~作ってよ~ こんなのをスポンサーやディレクターから
言われたらどうにもならんやろw
少子化と価値観の多様化でガキはアニメなんてもんにハマらなくなってんだから
鬼滅基準にされたら、どっち付かずでガチでキモオタコンテンツも不作になりそう
そもそも鬼滅にガキがハマるって誰も予想してなかったやろw一話から日朝プリキュアとか
テレ東の夕方6時枠って感じじゃないし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:57:05返信する>>295
実写はミンボーの女とか仁義の墓場とかヤクザを悪く描いた作品も多いよ
近年だと凶悪って映画がまさにそれ
でもアニメ作品でヤクザを悪く描いた作品を見たことがない
男塾の行進でヤクザの事務所ぶっ壊すシーンくらいだな - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 11:59:40返信する(´・ω・`)このコメントへの反応(1レス):※413
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:00:36返信する(´・ω・`)このコメントへの反応(1レス):※365
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:00:39返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:00:47返信するドラゴンボールやジョジョやセーラームーンは懐かしグッズとして手を出したくなる魅力と半分サブカルジャンルとして成立するが
ダイの大冒険に金使いたいか?大前提として大人が金を使いたがるリメイクじゃないと意味なくね? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:01:26返信する(´・ω・`)このコメントへの反応(1レス):※399
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:02:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:02:31返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:03:29返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:06:14返信するブツブツの民か?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:08:22返信する[大量逮捕] [FEMAキャンプ] [トムハンクス 息子] だれでもデマだと分かる都市伝説
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:10:22返信する(´・ω・`)
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:13:18返信する今度は顔ブツブツ流行らせて洗顔料売るつもりかい?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:31:21返信する圧倒的正解て極一部以外は全部失敗してるやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:32:24返信するようつべでやってるワタルも話題にならんな
俺も1話だけしか見てないけど
ロボアニメだからか? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:38:15返信するこのパターンは話題にはなるけど、いざ放送が始まったらだんまりなイメージ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:44:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:53:29返信する>>376
お前それ封神演義の前でも同じこと言えんの?このコメントへの反応(1レス):※376 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 12:56:20返信する全部失敗しとるやんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:01:57返信するお前の人生も失敗してるから叩きに来たよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:04:43返信する最近だと、銀河英雄伝説、魔術師オーフェンは失敗してるしな。なお売れてないのに続編はある模様
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:07:45返信するクオリティ高けりゃなんでもいけるんちゃうかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:32:46返信する>>374
古臭いからだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:41:42返信する草生えるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:50:12返信するバナナフィッシュの時一部の古い女さんがヒスってたけど
いざ始まったら空気だったし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:55:41返信するガンダムNT、サンシャイン劇場版、復活のルルーシュ、新宿プライベートアイズと
一時期サンライズ劇場版乱発してたけど
一番興行成績良かったのはシティハンター - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 13:58:47返信する聖闘士星矢は過去作超えられそうにないのがなぁ…
腐女子受け狙うなら聖闘士星矢である必要ないほど今は溢れてるし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:01:13返信するザ・モモタロウやリベロの武田とか面白いのに
イマイチアニメ化に恵まれない、にわのまこと作品のアニメ化してくれよ
真島クンすっとばす→真島爆ぜるまで地続きでアニメ化
ネトフリああいう格闘もの大好きだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:04:30返信する藤子不二雄劇場じゃないけど
ジャンプ黄金期劇場とかでアニメ化しまくりゃええのに - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:05:38返信するキャプテン翼の続きはいつアニメ化するんですか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:06:44返信する出来が良ければいいけどクソアニメにソシャゲ化、若者からはオッサンオバサンはこんなのが好きだったの?
なんて想い出破壊されるくらいならやってほしくない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:12:44返信する出来がよくても金払わんでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:12:49返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:31:31返信するLearning - YouTube
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:31:31返信するLearning - YouTube
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 14:45:09返信するガンスミスキャッツとか、ソノケン作品を今の技術でアニメ化できないかな
個人的には砲神エグザクソンを見たい - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 15:02:43返信するナイトガンダム止めとけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 15:09:02返信する前に會川昇が座談会で「作品の使用期限が迫っててその延長狙いとあわよくばそれでワンチャン稼げれば良い」って言ってた
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 15:10:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 15:10:30返信するこのコメントへの反応(1レス):※400
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 15:11:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 15:11:49返信する>>398
そもそもワタルは10年くらい間が空いた三期で死んだ様なモンだったしなぁ……このコメントへの反応(1レス):※412 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 15:29:04返信する超ワタルわくわくるす要素まったくなかったもんな…
ようあんな駄作生み出せたわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 16:00:14返信するサンライズアニメは元祖から定期的にリメイクすべきやろ
タツノコはいらねw - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 16:47:51返信するダイは失敗だろふざげんなww
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 16:48:37返信するCLAMPの東京バビロンには触れないの?
CLAMP作品は取り扱えないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 16:51:48返信する草生えるわこのコメントへの反応(1レス):※410
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 16:55:47返信する>>288
ジビエートの監督もヤクザ好きだしなこのコメントへの反応(1レス):※407 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 16:57:36返信する>>406
アニメスタッフは「とりあえずカットせずにやれるところまでやって俺たちの戦いはこれからだで終わって人気が出て第二期を制作できたら続きをやりましょう」と提案したのに原作者が「絶対今回で最後までやる。その為なら途中はどれだけカットしても構わない」と強硬に主張してああなったと原作者自らが証言してるこのコメントへの反応(1レス):※427 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 16:58:39返信する黒バスはマネージャーの水着直すシーンがエロかった記憶しかない
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:03:45返信する>>395
クラウドファンディングで作ってなかったっけ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:05:24返信する>>405
記事にしてほしかったら入金しろや - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:06:04返信する2020秋アニメ、迷ったらとりあえず視聴したい! おすすめ作『半妖の夜叉姫』
本作品の主人公は、殺生丸の娘である双子・とわ(CV:松本沙羅)とせつな(CV:小松未可子)。ふたりは幼い頃いつも一緒で、仲良しでした。しかしある夜、森で起こった火事に巻き込まれ、その渦中に時代樹の時空を超えるトンネルの力でとわだけが現代にタイムスリップ。せつなは戦国時代に取り残されてしまいます。10年後、時代樹のトンネルによりせつなも現代に送り込まれ、ふたりは再会。しかしせつなは幼い頃の、とわと過ごした記憶を失っていて――。
この『半妖の夜叉姫』は、2018年に亡くなった弥勒役の声優・辻谷耕史さん以外『犬夜叉』放送時のキャストがそのまま受け継がれており、制作も同じくサンライズが務めています。そのため、当時視聴していたファンとしては、まず当時の犬夜叉たちが時を超えて現れたような感動が……! そしてとわ、せつな、犬夜叉とかごめの娘であるもろは(CV:田所あずさ)と3人の“半妖の夜叉姫”たちが一堂に会し、次の世代の冒険が始まるのです。タイムスリップして突如現れたとわやせつなたちを何食わぬ顔で受け入れる日暮家の貫禄も必見です(笑)。 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:26:27返信する>>400
ダイ大は短期スパンじゃなく長期スパンだろ、ダイの剣をOP絵で出してるんだから
意地でも最後までやる気だろうし1年は最低やるだろう
さすがに1年後まで今の熱量のまま鬼滅ブーブが続いてるのはまず無いだろうし
ダイ大が人気出てきたのはクロコダイン戦からだからまだ様子見段階
今の時点で失敗扱いはちょっとズレてるわ、1クールアニメと同じ尺度では測れんよ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:30:57返信する>>360
海外のギャングならジョジョ5部はちゃんと悪だと描いてるぞ
主役のジョルノ含めた護衛チームも組織を一新するつもりだったけど悪党ではあるし
パッショーネは麻薬で欧州支配してた極悪組織だしそこは誤魔化してない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:31:25返信するただ原作妄信というか
今風のアレンジも必要じゃねとは思うかな
稲田の絵は見た目が古くさすぎるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:32:38返信する話題にだけはなるけど肝心の再アニメ化はストックが逆に多すぎて必ずダイジェストになり
原作信者からも新規からも不満出されるのは確定事項ってのが痛いねぇこのコメントへの反応(1レス):※418 - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:33:08返信する>>325
新ブロリーみたいな傑作が生まれる場合もあるので一概に悪とは言えない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:39:22返信する>>310
爆死確定の奴をアニメ化する必要はどこにも無いぞ
ダイ大と違って陰気臭い、初期キャラは最後ではお荷物扱い、ギャグほぼ無し
そもそもダイ大が爆死したとかほざいてるのは1クールアニメ信者の戯言
最低でも1年放映予定の作品の評価が最初の数話で決まる分けない - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:40:48返信する>>415
今風にアレンジした寄生獣アニメ版の売上げと評価はどうなりましたか…? - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 17:46:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 18:08:13返信する今からビーストウォーズというアニメ再リメイクしたらヒットするだろうか?もしくはリメイクしてアニメ化する可能性はあるかな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 18:17:53返信するひみつのアッコちゃんはそろそろリメイク来そうだな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 18:49:39返信する夢を信じて
生きてゆけばいいさと
君は 叫んだだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 18:56:37返信するこれされるとアニメ化が微妙だった時今まで年一くらいで見てた作品を思い返し読みすらしなくなってしまう
藤田作品とかがそれになってしまった - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 20:26:35返信する削除
- 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 20:48:22返信するシャーマンキングはヒロインとラスボスの声が昔と一緒なので最近のリメイクにしては珍しく古参ファンにっこり案件だろう
原作長いし後半グダグダだから新規ファンは望めないと思うが
>>24
フラワーとスパスタは昔のマンキン以上に切りが悪いからアニメにできないだろう
設定は無印を否定するような後付の塊だし
一部の人気キャラは死んだままだし
10巻もやったのに本戦が始まらないどころかまだ主人公の持ち霊すら決まってないし - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-28 21:23:33返信するしかし実際のところダイはどうなるかね?
楽しみでもあり不安でもあり - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-29 07:23:58返信する>>407
だからあんな糞アニメ作ったのか - 名前:名無しさん 投稿日:2020-10-29 14:32:38返信する90年代はまだ手書きセル画アニメの時代だからね。
基本的に紙芝居で色数が少なくて、CGもなくて画面も狭い。
今の技術で作り直してみたいという要望が強いんだろうね
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.