1 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:24:14.96 ID:OmcVpdHK0
『ファイナルファンタジーVIII』(ファイナルファンタジーエイト、FINAL FANTASY VIII、略称:FFVIII、FF8)は、1999年2月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPG。
2 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:24:47.33 ID:OmcVpdHK0
3 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:25:05.81 ID:OmcVpdHK0
ケツァクアトル
4 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:25:15.59 ID:OmcVpdHK0
シヴァ
5 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:25:31.83 ID:6MtFpawo0
一番つまらんFFやったわ
召喚で連打した記憶しかない
13 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:27:33.91 ID:Fmt94dsO0
>>5
はいSEEDランクゴミ
6 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:25:32.76 ID:OmcVpdHK0
イフリート
7 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:26:02.11 ID:bLOPCpTb0
謎がおおくてモヤモヤ
8 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:26:17.21 ID:X1OPHgFPa
ケツァナコワレトル
9 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:26:19.40 ID:k6QPLsyoa
自殺→復活→△連打でクリア
10 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:26:52.40 ID:OmcVpdHK0
結局リノア=アルティミシアはホンマなんか?
11 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:27:20.28 ID:OmcVpdHK0
スコール・レオンハート
12 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:27:31.03 ID:OmcVpdHK0
リノア・ハーティリー
14 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:27:43.08 ID:OmcVpdHK0
ゼル・ディン
15 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:28:01.90 ID:OmcVpdHK0
セルフィ・ティルミット
16 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:28:21.72 ID:OmcVpdHK0
キスティス・トゥリープ
17 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:28:34.87 ID:OmcVpdHK0
アーヴァイン・キニアス
18 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:28:50.21 ID:OmcVpdHK0
ラグナ・レウァール
19 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:29:04.70 ID:OmcVpdHK0
キロス
20 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:29:11.22 ID:OmcVpdHK0
ウォード
23 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:29:52.90 ID:OmcVpdHK0
ラフディバイド
24 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:29:53.70 ID:GKGEN3qQ0
セイムとプラスとエレメンタルとランダムハンド付けてガチでカードゲームするの好きだった
マジで戦略深い
27 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:30:35.27 ID:Fmt94dsO0
>>24
アプリあるからネット対戦しよら
54 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:35:24.13 ID:9P8pDnZE0
>>27
なんのアプリ?
59 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:36:33.28 ID:Fmt94dsO0
>>54
ffポータルってやつでネット対戦できる
63 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:24.59 ID:CU+5MnqN0
>>59
ルールとかカードそのままなんか?
8よりランク上のカードは課金とかある?
79 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:49.81 ID:Fmt94dsO0
>>63
課金要素はない COMか対人で勝てば相手の取れるけど取られた方は失わない カードの種類も300以上あるし増え続けてる
87 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:40:48.24 ID:CU+5MnqN0
>>79
はえーサンガツ
25 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:30:19.53 ID:OmcVpdHK0
フェイテッド・サークル
26 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:30:23.92 ID:qWVxilFz0
ケダチク定期
28 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:30:36.44 ID:OmcVpdHK0
ブラスティングゾーン
29 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:30:47.55 ID:OmcVpdHK0
エンドオブハート
31 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:31:08.25 ID:OmcVpdHK0
ウィッシュスター
32 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:31:25.51 ID:9P8pDnZE0
カードは好きやったわ
未だにFF14でカードやってる
33 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:31:26.14 ID:OmcVpdHK0
俺式ファイナルヘブン
34 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:31:40.96 ID:OmcVpdHK0
ジエンド
35 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:32:01.15 ID:vza22bys0
いっつも移植ではぶられとる
8もPS4でやりたいンゴ
36 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:32:32.72 ID:q8xZD+jA0
テーマ曲めっちゃ好きだわ
37 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:32:33.96 ID:Fmt94dsO0
ストーリーめっちゃおもろい 理解したのこの前やけど
39 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:32:42.76 ID:9P8pDnZE0
銃剣も好きやった
40 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:32:56.74 ID:OmcVpdHK0
ショックウェーブパルサー
42 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:33:37.10 ID:OmcVpdHK0
ハイパーショット
43 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:33:46.33 ID:zREKVL2E0
Eyes On Meぐう名曲なのに
この曲のせいで移植できないという皮肉
93 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:41:14.48 ID:54nvllQma
>>43
それガセらしいで
44 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:33:56.12 ID:OmcVpdHK0
デスペラード
49 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:34:38.69 ID:OmcVpdHK0
ブラッドペイン
50 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:34:38.84 ID:BmtVEG0gM
シュウ先輩をすこれ
52 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:34:59.37 ID:OmcVpdHK0
マッシヴアンカー
53 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:35:22.52 ID:quRJ5Jvld
応援の連打システムとかあったな
急に×がつくの最初はよう見てなかった
56 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:35:43.18 ID:zYfbpQe8a
発売日に買ってきてウッキウキで始めた兄貴が数時間遊んで「つまんねぇ……」と言ったのが印象的やったわ
57 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:35:48.20 ID:Rp3UIUW20
ラスダン前にどこの街にも入れなくなるの悲しかったわ
58 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:36:01.95 ID:zApYmtKC0
ブラスティングゾーンでリノアごとぶった斬ってやりなおし
60 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:36:52.50 ID:omhSdJ7D0
序盤の蟹に追っかけられるの好きだった
62 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:20.93 ID:B5WOM6Dia
アルティミシアがどういうキャラなのかわかる前に終わったよね
85 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:40:37.56 ID:SGUKlaKr0
>>62
最強の魔女
それ以外に説明いる?
64 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:29.48 ID:4l8Ju/Z00
リノアのイッヌが有能やったわ
65 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:34.11 ID:ltGGAFU4d
サソリ?型ロボに追いかけられるのマジで怖かったンゴねぇ
8はホラゲ要素つよ杉内
70 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:53.56 ID:CU+5MnqN0
>>65
クモやったと思う
77 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:31.94 ID:ltGGAFU4d
>>70
あれクモなんやなぁ
サンガツ
66 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:34.41 ID:quRJ5Jvld
急にジャンクション外れてて焦った記憶ある
ティンバーの化け物とか
67 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:46.25 ID:6IgDWGz2a
FFで唯一3人並んで表示される
68 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:48.29 ID:SGUKlaKr0
ストーリーでは4と同じくらいのヒットやったで
69 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:37:50.88 ID:JrkXt39v0
ストーリーようわからんかった
最後辺りなにやってたんや
町のNPCとかシュウ先輩とかメインキャラ以外がめっちゃ魅力的なゲームやったな
71 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:38:35.88 ID:6IgDWGz2a
エンディングのムービーのリノアは未だにトラウマだわ
73 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:00.73 ID:CU+5MnqN0
>>71
一瞬顔おかしくなるよな
ブラックホールみたいな
74 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:06.03 ID:JrkXt39v0
>>71
エンディングなんかカメラ撮影してる演出の奴好きやった
75 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:16.04 ID:1C8q+uts0
アイズオンミーはガチやな
ゲーム音楽とか関係なく名曲や
むしろゲーム音楽に使われてるのがもったいないくらい
76 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:24.65 ID:gH7SNu2M0
風神がさいかわ
80 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:50.63 ID:3VVc/F4m0
リノア説をワイは信じとるで
106 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:43:22.71 ID:54nvllQma
>>80
公式が否定してるんだよなあ…
111 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:43:58.29 ID:3VVc/F4m0
>>106
ソースも知らんしそんなもん知らんわ
そっちのがロマンあるもん
121 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:07.92 ID:Fmt94dsO0
>>106
メビウスとかいうアプリで公式化仕掛けたの危ないわ やめてほしい
81 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:39:54.11 ID:6IgDWGz2a
シュウ先輩をすこーれ
84 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:40:21.35 ID:vza22bys0
>>81
男やん
90 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:41:00.68 ID:Ts6Cej9N0
>>81
いずつこ かな?
97 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:41:54.35 ID:vI8bxDuzK
>>81
シュウ先輩の可愛さは言葉遣いと仕草だから…
82 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:40:00.35 ID:5MdnvymJ0
最近やったらこんな深いゲームなんかと思ったわ
83 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:40:12.51 ID:quRJ5Jvld
リメイクしたら当然シュウ先輩のムービーありで頼む
86 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:40:43.52 ID:vI8bxDuzK
もう7より先にリメイク出しちゃえよ
気楽に出せるやろ
94 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:41:18.89 ID:idZyLILh0
ガルバディア?ガーデンとの戦争は燃えたわ
あと収容所から脱出するときも良かったな総じて良ゲー
99 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:41:59.22 ID:CU+5MnqN0
>>94
スコールが指揮官になるのかっけえわ
104 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:43:07.58 ID:JrkXt39v0
>>94
ああいうところもうちょっと掘り下げてボリューム増やしてリメイクしてくれんかなぁ
学園対学園めっちゃテンションあがったのに
105 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:43:21.00 ID:Gz4I01Hn0
>>94
あの時のスコールの演説すこ
あとFHでジジイに説教するとこもすこ
135 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:46:17.33 ID:idZyLILh0
>>105
アクションじゃなくてRPGで自分が何とかしてると思わせる演出は秀逸やんな
98 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:41:55.24 ID:3VVc/F4m0
このゲームパーティー離脱がクソ多いくせにジャンクションの設定一々せなあかんのがほんまクソ
102 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:42:29.93 ID:CU+5MnqN0
>>98
魔法全てもらうでさいきょうでええやろ
155 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:48:37.08 ID:JJ6oCDo20
>>98
これはある
勝手にワイのジャンクションはずすなや
108 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:43:32.86 ID:MR0o5Z+vK
セルフィがとにかくエチかった
リメイク出すなら制服セルフィもお願いしたい
115 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:44:21.49 ID:Psaviz8M0
the man with the machinegunすこ
119 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:44:54.04 ID:SGUKlaKr0
>>115
なんやそれ?アーヴァインのテーマか?
123 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:18.84 ID:CU+5MnqN0
>>119
ラグナや
129 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:39.51 ID:JrkXt39v0
>>119
パッパパーティーの時の戦闘音楽やぞ
118 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:44:42.72 ID:5pdH5vTcp
リノアが微妙なブスだった
ユウナ見ちゃうと余計に
122 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:12.67 ID:9P8pDnZE0
昔スコールはGLAYのTERUに似せたって聞いた
131 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:46:00.14 ID:G6Rx5HOOa
>>122
リバーフェニックス説もあった
139 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:46:46.53 ID:kB4F04Msa
>>122
タッキーにも見えた
124 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:22.91 ID:V2Hp7IdNd
おでかけチョコボの裏技でアイテムもおかしなくらい貯まったよな
125 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:25.24 ID:YieWeqQPp
リノアを何倍もうざったくしたのがユウナだと思う
126 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:34.18 ID:54nvllQma
8はカードゲー
127 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:45:34.59 ID:VaN4bq3R0
バグで進行不可
132 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:46:07.82 ID:6IgDWGz2a
キスティス先生
138 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:46:40.43 ID:54nvllQma
>>132
息くさそう
150 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:48:22.90 ID:QkWIHStq0
>>138
はい目からビーム
134 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:46:17.20 ID:WA0cjX8W0
12がHDとはいえリメイクされて8は音沙汰なしという事実
まぁ7すら未定やからしゃーないけど
137 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:46:22.89 ID:WSKw2jXi0
ゲームとしては癖あるけどFFの中では一番おもろいな
144 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:47:48.49 ID:E1X6RmNC0
PSPのディシディアでスコ気に入って始めた初のナンバリングタイトルや
アルティマニアは宝物
145 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:47:58.46 ID:eYS5djl0d
フィッシャーマンズホライズンでアーヴァインのことがニュースになってるのに自分の事と気づいてないアーヴァインすき
151 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:48:24.61 ID:6IgDWGz2a
スコールはFF史上最高のイケメンやと思うわ
161 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:49:28.42 ID:idZyLILh0
>>151
ええな
KHのスコールは糞&糞やけど
174 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:50:30.10 ID:E1X6RmNC0
>>151
なおポリゴン
153 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:48:33.52 ID:+0WF/nzc0
ゲーム性はFFというよりロマサガに近いよな
シナリオもターゲット層には理解しづらかったやろあれ
158 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:48:55.29 ID:hOsd1pTl0
知将ワイ、バーに隠れてクモ回避。
とっさの判断で評価爆上がりやろなぁ・・・
160 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:49:25.98 ID:wmqOexfya
風神かわヨ
170 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:50:10.29 ID:G6Rx5HOOa
>>160
漢字だけで喋れ
173 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:50:29.24 ID:wmqOexfya
>>170
御意
165 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:49:34.76 ID:LOwMzMyp0
世界観=戦闘育成システム=ストーリーになってる珍しいゲーム
エンディングにもぶち込んできたしすごいと思う
166 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:49:36.38 ID:G6Rx5HOOa
嫌われてる理由もわかるけど一番好きなFFなんだよなぁ
172 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:50:25.09 ID:OGfUCCGF0
オープンワールドとしてリメイクして1番映えるのは8だと思うわ
マップでのドローとかレベル上げると敵も強くなる仕様とかカードゲームとか今のオープンワールドなら活用できるやろ
175 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:50:32.64 ID:quRJ5Jvld
ポケステないと手に入らんアイテムがある
178 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:50:44.42 ID:+0WF/nzc0
リノアがアルティミシアじゃないってのあるけど、
違ってたらあのED全部台無しやろ
180 名前:名無しさん 投稿日: 2019/02/11(月) 00:50:48.82 ID:CxJe7TcD0
ほんまいいゲームやった
(´・ω・`)この殺のゲームってどれも新鮮で本当に面白かったよなぁ
(´・ω・`)今はそういうwkwkするゲームが少ないから困るぜ!!!
(´・ω・`)まぁ自分がおっさんになっただけっていう
いいゲームでした
当時の評価は糞ゲーがどう見ても大勢だった
このクソゲーによってFFは終わった
もはや名前も忘れたが、主人公のライバル格が何の脈絡も無く出てきたFF5のギルガメッシュに吹っ飛ばされて退場した時は失望を通り越して絶望した
12も最近名作扱いされだしてるし
10年くらいは経たないとFFは評価は定まらんな
カード化しかない…
20年経ってTERUがFF14にどハマリして
その中に出てくるスコール衣装のコスプレするという壮大な伏線w
そりゃ賛否分かれるわなと・・・
よく会社がGO出したもんだ
いまやれば明確な理由がわかりそう
現在 FFシリーズで一番ストーリーが深い
何故なのか
歳取ってから昔の動画見せて辱めたい
いかに13や15がゴミ糞なのかってことだろうな
リノア 松たか子
セルフィ 広末涼子
まだストーリの方は褒める余地があるから、あとカードゲーム
ゲームシステムやバランスは擁護しようのない糞だからしゃーない
大人向けのシナリオだよね
PSシリーズ以降で唯一HDリマスターが出てないし
13や15も20年経てばアンチが減って「実は名作だった」って言う奴でてくるで
つか13あたりは既にそのケがでとる
ラノベとかで定番の設定になるのも結構後だろ
知能が明らかに高かったからな
8だけは買わん自信ある
中身変わって外人になったってホンマか
武器は買うもんだと思ってて、気づいたらみんな初期武器に毛が生えた状態で突き進んでたら雑魚敵から逃げることしかできなくなって終わったわ
メインテーマの曲と共に宇宙に行くシーンとか流れて当時衝撃だった
当時のスクウェアの優秀さよ
驚くかも知れんが数(十)年?たってまとめ?とかで自分が上がると相手も上がるwとか煽られてるの見るまでそれ知らなかった・・・(正確には確かめてないから未だに分かってない)
ネット見ただけで間に受ける馬鹿じゃないので俺は
序盤から超lv上げ続けて俺TUEEEEEEE!!だと思ってプレイしてましたよハイ・・・
∀ガンダム20周年やぞ
FF9で少し持ち直したのに残念やわ
スコール 石川英郎 リノア 花澤香菜
キスティス 沢城みゆき セルフィ 青木麻由子
ゼル 杉山紀彰 アーヴァイン 平川大輔
サイファー 子安武人 アルティミシア 田中敦子
8じゃ17歳のウジウジ自己嫌悪の話やってて、落差にがっかりした覚えがある
FFを汚した最悪の作品
最初だけでそう思ってて馬鹿したー!ではなく最後までそうだったから俺は
リメイクは10年以上先かしないかだろうね。その前に7……
同じく、敵に遭遇するたびに召喚獣で戦って時間かかった。ラスボスに召喚獣ふっ飛ばされて泣いた。
ノベライズでも出してくれれば読むんだが
ざーさんになるんだろ?正直それはいやや
11はオンラインだから別口として12からが…
おかげで完クリしたはずなのにストーリー最初ッから何一つ記憶に残ってない
それを神ゲーって・・・たつフレ0話切りしておいて途中からしれっっと分かってた風に記事連投し始めた超絶糞イナゴのハゲらしいね・・・ホンット・・・
こいつだけいらねーわ
HD化してもグラが耐えきれないからやりにくいんじゃないか
まんまの移植やリメイクより
8というか過去のFFをモチーフにしてるのがわかる新しいナンバリングFF作ったらええんじゃないか
昔8をボロクソにいってた人も
今なら懐かし補正で買ってくれるかもしれんし
どんだけのキチガイ集団の掃き溜めだよ・・・
瀕死で△連打で無限に出せちゃおかしいだろ
まぁそのおかげでキングダムハーツとFF10がユーザビリティ洗練された
最速クリアーした人の感想がファミコンジャンプで納得して買うの止めたな
それを神ゲーって・・・自力でクリアすらしてない知ったか野郎あのさぁ・・・
このゲームをきっかけにセーブデータは複数作るように癖付いたわ
ガーデンのSeeDがGFをジャンクション
とか言える8も造語具合そう変わらんと思うけどなんでそれだけやたら言われたのか
360万本売れてるから、その分アンチの声も大きい。
中古とか家族でやってるの考えたらその倍はプレイしてる人もいるから。
でも本当は50万人くらいは大好きな人もいたはず。
そういう人はちゃんとやり込んでいるだろうし、
物語を読み解こうという姿勢がある。
その声が何年も濾過され続けて残った。
システム 複雑
音楽 最高
ずっと漢字だけで喋ってたのに終盤サイファー説得する時普通の喋り方になるシーン良かった
今からすれば狂気染みた作品を矢継ぎ早に出していたな
新規のゼノギアスは置いといて
それ全部当時の既存シリーズファンからは評判が悪かったなw
リメイクしてほしい
植松が絶頂期だった
FFが凋落した原因やんけ
エンディングのラグナとレインのシーンやスコールが笑うシーンは何度見ても泣ける
FF9の売り上げ落とした原因でもある
坂口が色々とミスっちゃったしね
1、サイファーのお下がり2、行動・言動がイラつく
3、魅力的なサブキャラ キスティス、シュウ、エレオーネ、風神等
まるで種死みたいだなw
それ以降のシリーズもつまらないけど
FFシリーズで初めて中途で投げてプレイするのを辞めた
これ移行FFシリーズは買っていない。2度とFFを買う事はない
・デリング偽大統領
こいつら気味悪過ぎw
実際くそ詰まらんガンダムXとか「実は名作だった」って風潮出しとるからな
今やってもクソつまんねぇし周囲もほぼ同意状態なのになんで最近再評価されてんのか全くの謎
虚淵またパクったんか
話は突如でてきた記憶障害設定のせいで強引に路線変更したようにみえたし
悪い意味で考察の余地が広がりすぎてどうとでもとれる
恋愛物にしても途中のバンドイベント失敗すると会話イベがカットされるのに
その後リノアに急に惚れてて困惑した
ボタン連打しか出来ない脳死プレイヤーは低レベ魔法ですら全種99ドローするから地獄
バカでも簡単にクリアできるようにしないといかんよ
キャラの顔も有名人の似顔だし
ロビンウィリアムズそっくりとかな
移植できないのはキャラデが雑で安易だからだろ
訴訟回避で
ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!ドロー!・・・
バカ過ぎクソゲー過ぎ
結局、全部の魔法を99個持ってないと意味が無いよね
スコールはなんかイラッする
12が最近、名作扱いなのはアイテムまわりの微妙だったとこ修正されてるのもあるかな
確かに8はこれじゃない感、初めあったがやってくうちにハマったなぁ
後8はやっぱラグナのバトルBGM
めっちゃテンション上がったわ
ワンピースとか別に訴えられてないやん
今も当然嫌いだけど
これの影響もあってFF9売れなかったじゃん
実はラグナと???が父子とわかった時はトリハダたったよ
当時一般には求めてないものを入れすぎた
これがFFが落ちた原因になってるんだよなぁ
FFは前作の評判が次作に影響してくるから分かりやすい
どっちかと言えば糞な部類かなと思ってる
肝心のストーリーが肌に合わなかった
学園ファンタジーなんて80年代からあるわ
つか、原初のラノベである妖精作戦自体が学園物なんだよなぁ
他は画質的に見るのもやるのもキツい
当時は子供の貴重な小遣いで買ったゲームだからやり込んだけど
その陰キャの子供が少しだけ成長し始める感のキャラ造形は好きだった
実際漫画アニメゲームラノベ等で本来のターゲットの年齢層に合わせて
主役は学生、舞台は学園(学校)なんてごく普通の設定なんだよなぁ
FF8の出来に関係なく「FF8は学園物ブームの火付け役、先取り(キリ」とか
物を知らない馬鹿を晒してるだけ
全く同じ
最初の数時間で積みゲーになった
序盤でやめちゃった人結構いそうだよな
このゲームは糞ゲーやる価値なし
まぁ実際出来不出来に限らず、今更態々やるようなゲームじゃ無いで
俺はめっちゃ刺さって、アルティマニアぺらぺらになるまでやり込んだわ
FFシリーズでぶっちぎり一番好き
俺はFF8はスクエニの没落を象徴するクソゲーだと思うがまだこれは遊べるレベルだったわ
マジで遊べない、OPでディスクフリスピーにしたのはFF10-2だったわ
というか零式自体が8の影響受けてるのかな
学園がベースだし敵から魔法の力を奪うし
10-2も今じゃシナリオやキャラ変はともかく
ゲーム部分は10より上って評価だぞ
理解するとぶっ壊れゲーム
8は何もかも半端なクソ
最近は複雑なシステム理解できてないだけとかマウントとる人増えたけど
カード変化を利用しての最速アイテム入手とかな
スコールの泥人形CGがTERUそっくりとか言われるくらい当時としては実写系の最先端だった
それに暗いのはガルバディアガーデンからで、そこまでは学園ウェーイ系だったし
スコール:石川英郎、リノア:花澤香菜、ゼル:杉山紀彰、
キスティス:沢城みゆき、セルフィ:青木まゆこ、アーヴァイン:平川大輔、
サイファー:子安武人、風神:夏樹リオ、雷神:中井和哉、
ラグナ:平田広明、アルティミシア:田中敦子
イデアとかまだなんだよなあ
リアルタイムレンダリングならハリーポッター
OPがクライマックスなのはこれと鬼武者かな
その理論だと10-2の売上下がったのは10がクソだったからって事になるな
7 9 10はやり込んだけど8はダメだ
魔法は装備して殴るもの
ドロー(笑)
今までのffのセオリー通りにプレイしようとすると詰む
ガンビットだの
FFに凝ったシステムを積んで滑るのは良くあること
後世のFFの凋落を決定的にしたゲームだと思う。
>>180
10-2はそもそもナンバリングタイトルから外れた外伝扱いだったし、前評判からしてヤバかったから別じゃない?
もう結論出てるだろ
プレイヤーのリアル知力が試されるな
やった印象としては、良くも悪くも演出過剰なスクウェアの真骨頂というか。
任天堂ハードの頃からその傾向はあったけど。
そういえばゲームセンターCXでスクウェアが共同開発したスーパーマリオRPG
やってるけど、途中のムービー(演出)が長過ぎるのでばっさりカットして
要旨をザックリ一行のテロップに纏めてたのは笑った。
一緒のパーティーにならんでガッカリした記憶があるわ
ゲーム内での情報の出し方がいかんのかね……
みたいな堅実なプレイスタイルほど苦労するっていう罠がね…
ここから今の中2ホスト路線が始まった
1周目はよくわからんFFて印象だったが、ハイン周辺の情報知ってからは結構嵌った思い出
人間のガキがモンスターとたたかえるわけないからジャンクションしないと雑魚
一つ一つリアリティーを追及した結果出来上がった
PS版ほしをみるひと。それがFF8
あれ出来るタイミングが短いんだよなぁ
珍しくNHKでもニュース放送するレベルだったの覚えてるわ
オーディンバグ
名作とは思わんけど、好きなひとは好きなんだろうなってのはわかる
ただゲームシステムが当時ではまだ未熟と言うか時代に早すぎた感はあった。
テーマ曲はOPとED含めてガチで良かった。
今は好きだけど。ガンブレードカッコいい。
他のシリーズ作品にもガンブレード使える主人公出て欲しい。
FF8って、大人達の間でも人気あったでしょうね。
楽しめないのはシステム理解出来てないでマウント取りまくるの超楽しい
12も好きそうだなお前w
FF8の場合、そもそもプレイ人口多いからなあ
でんでんとはまた違うケース
ジョジョは6部が至高だよな
想定してなくてもそのほうが優れた物語なんだから
取り入れていけよと思った
てかリメイクする際に取り入れてくれよ
アホ丸出しのヒロイン、リノアや
無能校長の思い通りに成功させるのが嫌で、BADルートを探してもBADルートなど無い
悪の手先になって散々非道の限りを尽くすサイファーも、お咎めなしで終わるクソラスト
お出かけチョコボで無尽蔵に集めたアイテムで、レベルを一つも上げないで強くしたキャラが最強と言うクソ仕様
ストーリーがクソ、レベリングの楽しささえない最悪のゲームだった。
思い出としてはトンベリーを自爆で倒していたら数数えていないからスコールで自爆後にキングトンベリー出てきて焦った
あとはカード全部コンプして一気にアイテム変えてからディスク4で全部CC団が持っていた件について
99個までドロードロードローハイクソーになるから
公式で否定されてんのに取り入れるわけねーだろカス
FF14でガンブレード使えるようになるみたいだけど、
そんなに人気あるのか?
いや別に否定はしてないだろ
当時のスタッフがそういう意図で作った可能性は否定できないって言ってるじゃん
ただ、公式にリノア説を正解としてるわけではないですよ、あくまでプレイヤーの解釈に任せるって言っただけじゃん
この中でPS4で遊べない落ちこぼれが居まーすwww
だから否定はされてないっつーの
肯定はされなかっただけ
あくまでプレイヤーの解釈にゆだねるって言ってるだろ
こんなクソゴミゲーの事なんざ知るかwww
寄り道要素が多過ぎるせいで、せっかくのストーリーに集中できない
ストーリーも脱高二病できた大人向けのストーリーなため、現在進行形で高二病だとキャラを受け入れ辛く、>>220みたいな感想を抱いてしまう
名作ではあるが、批判が多いのも頷ける問題作ではある
でも、これくらい思い切った事をやって欲しいってのはある
既存の名作の劣化パクリばかりの今の和ゲーには正直うんざり
じゃあ知ったかすんなクソゴミ人間
あのクソゲー8とか好きなの???www
ねえマジで???wwwwwwwwwwwwww
未だに9が売れなかったのを8のせいにしてるアホがいるんだ・・・
9はふつーに販売戦略を間違っただけだぞ
7、8とヒットして、リアル寄りのキャラがSFっぽい世界で戦うファンタジーがFF新作に求められていたのに、懐古厨に擦り寄って低頭身の芋っぽいキャラで古臭いファンタジーなんかに逆行するから、7、8で獲得した新規ファンが逃げて売り上げ下がったんだって気付けよドアホ
その証拠に、再び7,8路線に戻った10では売り上げ回復しただろ
ああいう路線がFFに求められてる路線であって、9を求めてる奴は少数派なんだって事実にいい加減気付けよ
未だに9が売れなかったのを8のせいにしてるアホがいるんだ・・・
9はふつーに販売戦略を間違っただけだぞ
7、8とヒットして、リアル寄りのキャラがSFっぽい世界で戦うファンタジーがFF新作に求められていたのに、懐古厨に擦り寄って低頭身の芋っぽいキャラで古臭いファンタジーなんかに逆行するから、7、8で獲得した新規ファンが逃げて売り上げ下がったんだって気付けよドアホ
その証拠に、再び7,8路線に戻った10では売り上げ回復しただろ
ああいう路線がFFに求められてる路線であって、9を求めてる奴は少数派なんだって事実にいい加減気付けよ
お前まじで商才無いわ。客の需要ってもんが何もわかってない
面白い要素と糞な要素が両方存在するために、手放しで褒める事はできないが人気はあって実際売れたっていう
でも糞な要素が許せない人にとっては全てを否定しなきゃ気がすまないから、話題に出るだけで荒れる
需要が無いんじゃなくてポリゴンモデルの問題だって話だが
8はちょっと特殊な事をやってるから、リマスターが困難で、やるなら1から作り直すしかないんだと
んでリメイクは今7をやってる最中だから、7のあとでやるだろうさ
システムを理解したら面白くなるなんて大嘘のバランス崩壊ゲー
8プレイ中みるみる萎んでいった感覚まだ覚えてる
リノアの犬が可愛かったのが救い
カード探しとカードバトル”だけ”は楽しめたよ
本当に需要があるならすぐにでも取り掛かるだろ
糞ゲーだから後回しの挙句何も無いまま終わりそう
ほんとこれ
事実、その後9路線のFFは出てないことからも、9路線が失敗だったと公式も認めてるようなもんなのにな
一応擁護しとくと、9も別に悪いゲームではないと思うよ
ただ、7から入ってきた新規のFFファンの求めるものではなかっただけで
作品としての質と売り上げは別問題なんだよなぁ
システムで12や13は評価されてんだよ
8と違って
7ほどの需要はないから7の後に回されてるだけやん
アホかお前は
順番ってもんを理解しろよ
「本当に遊びたいなら目の前の仕事を放り出してでも遊ぶべき」と言ってるのと同じだぞお前は
FF8は一度もプレイした事ねーわ
むしろ俺は翌月発売のネオジオポケットカラーのことで頭が一杯だった
海外で大不評だもんなww
海外では当初から評価されてた12や13と違って
8のシステムを評価してる奴はいないから安心しろ
8で評価されてるのはストーリーとカードゲームとグラ(当時基準)とムービーの演出センスだな
戦闘とか育成のシステムが糞なのは満場一致だ
キャラデザはナメてたけど
ストーリーが大人向け過ぎたせいで子供には理解できなかったから
高校大学生あたりだと、臭過ぎて拒否反応が出たから
あれは「青臭い学生達の青春ドラマなんだ」と気付いて親のような目線で物語とキャラを俯瞰的に見れるようになって初めて面白さが理解できるストーリーだから
ブレイブフェンサー武蔵伝はゴミクソFF8と違って名作だから
システム的にはキングダムハーツのベースになってる作品とも言える
スコール心情とかわかるようになるしな
いっそのこと戦闘パート全部無くして、シナリオゲームにすればよかったヤツ
システムを理解して楽しめるかどうかで賛否別れると思う
和ゲーが盛り上がったピークの一つだわ
システム重視の海外ですら評価されてない現実見ろよ
日本でストーリーバッシング受けまくった12や13は評価されてるぞ
普通「この頃」が「この殺」なんかになるか?
よっぽどだぞ?
バハムートとかリヴァイアサンとかの召喚獣好きだった
他の3大悪女のヨヨとアリシアはまだ大人になったら理解できる女だがあいつだけは理解不能
まあ実際のところ6あたりからおかしな方向に進み始めてたと思うけどね
叩かれ過ぎてたのも確かだけど、名作だったとかはない
単にシステムが糞すぎて1から作り直さないと駄目だから後回しにされてるだけ
メビウスFFで絶賛FF8とのコラボ中やぞ
声が完全に想像してたスコールとちゃうけどなw
でもあれでかなりプレイ時間取られてたからかなり薄まりそうだがw
まるで評価できない奴のレベルが低いみたいに言ってる奴おるけど
もう信者のクソゲ擁護の手法として、周知でみっとも無いだけやで
大人が当時を振り返ってもクソなもんはクソだよ
あとリノアの犬
あとキャラクターが独立してるからモラトリアム大好きな子供は受け付けないだろうなあの雰囲気
難解であることを有難がってるお前が子供だってことよ
難解であることと面白さは比例しないし
糞記事きたらゴミ最古みたいな対応でいい
この馬鹿が付け上がるだけ
まみむめもは
魔女戦、ラスダン、ラスボス周辺…
エンディングはそれに加えて演出も白眉
リノアよりぐう抜けるのに……
やり込むとめちゃくちゃ面白かったな
リノアのうざさも
ディスク2でちゃんと正解の選択肢を選べば
スコールと少しずつ仲良くなる過程が会話から読み取れるし
ディスク3で唐突に惚れたわけじゃないんやで
あれでリノアうざがっても好意もってるルートにしかいかないし
この頃って
言いたかったんやろな
強い魔法に変換するスキル使って
ジャンクションすればほぼ無敵
これで早解きやるの好きだった
もう一度もう一度ってやり直させるのがムカついてやめた
あんまムービーとかで顔をがっつり作られると脳内補足が出来なくて
嫌いな顔のタイプには全く愛が湧かんのじゃ
1回クリアしたらもう1回やり直す気力がなくなる
オタク向き。ffでこれをやるには時代が早すぎた。
ジャップの作った白人人形の人形劇を見るくらいなら洋画を見た方がまし
www
12以降の糞連発に比べるとまだマシだった
FFといえば時代の最先端、ってのはもう昔の話だね…
FFやDQのことは知ってて当たり前ってのももはや過去の話
200時間もかからんやろ
クリアだけなら長くても60時間くらい
そして今のソシャゲはそんなレベルじゃないくらい時間と金を取られる
ソシャゲ業界早く廃れてくれねーかな…
キャラもシステムも駄目だった
FF8よりは面白いわ、ホモっぽいけどww
日本語不自由な理由は何だろうねぇ^^
はじめてゲームのサントラ(4枚組)買ったゲーム
一番多感な時期に このゲームに逢えたのが幸運
エンディングまで夢中でやったFFの最後の作品
でも20年か…ええぇ20年すか……死に今すぐ死にたい