禁書アニメ組なんだが三期がマジでわけわからない!! 【公式が時系列プレイバック公開!】
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
陣営がいっぱい出てくるけどそいつらが何したいのかもよくわからん
上条さんが外国行ってる理由もわからん
インフレしてるのはわかる
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
結局あの馬面とか言う奴が主人公なの?
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
途中まで適当に見てたけど時間の無駄だからリアルタイムでみるの辞めて録画なら見なくていいかなと予約も消した
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
12話あたりでカーテナオリジナルの弱体化しにいってたけど
具体的に何が弱体化したもかもわからん
弱体化されるような場所を変なゴーレムみたいな奴だけに守らせてんのも馬鹿としか思えない
理由あるんだろ?
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
上条、浜面、一方通行の三者主人公
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
総集編かなにか見せられてるんじゃねかなって感じで飛ばし飛ばしで何が起きてるのかわからん
そもそも誰が何のために誰と戦ってるのかすらよくわかってない
仕置師って誰だよwって感じだし
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
大丈夫だ
原作勢もアニメだけじゃなにやってんのかわからないから
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
3期の見どころは痴女スタイル五和とキレ五和と大精霊チラメイド五和あとはラクロス部とていとくんくらいだぞあとはツッコミを楽しむしかない重量が消える巨大メイスとかねぼしとか人間ミサイルパンチ(相手は吹き飛ぶ)とか
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
まあでもそろそろクライマックス的な感じじゃない
いい感じに盛り上がって終わればいいんだが
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
原作読んだはずなのに仕置士で🤔🤔ってなった
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
アニメはクライマックス?なのかもしれんが原作はまだまだ続くぞ買うのやめたか
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
自分なりになんとなく流れを覚えてたから、見た後逆に一瞬頭がこんがらがった
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
まだ3ヶ月しか経ってなくて草
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
まじで1日で色々ある街
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
美琴も大概だが、やはり上条さんの働きっぷりがヤベー
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
こうみると凄い日付感覚狭いな〜
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
上条さんは3ヶ月で何回おおケガしたのか
23 名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
誰と誰が何のために戦ってんだか
もう考えるのやめた
そしたらとてもつまらなくなった
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
>23
お疲れ様原作既読前提アニメですまんな
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
>23
今回のとこは原作読んでるときもわけがわからなかった
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
今時厨二ていないのかね
俺の学生時代は禁書初めて見たとき学園都市に七人しかいないlevel5に神の右席とかいう四天王とか、右手の拳だけで戦う主人公とか、科学と魔術の二つの勢力とか見たり考えるだけでワクワクしたものなんだがな
その三期も断片でも厨二に惹かれて原作を読む者はいないのかね
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
普通に面白いけどな振れ幅あったりするけど
まあ最近のアニ豚ってもう完全にただの萌え豚やしどうかね
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
能力ばとぅよりなろう系俺tueee一方的蹂躙のほうが流行ってるからね
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
そら最近は異能バトル自体が下火だし
なろうのおかげでゴテゴテ複雑な設定は好まれないんでしょ
名前:名無しさん投稿日:2019年02月07日
つーてなろうもなろう系とか呼ばれるくらいテンプレ化進んでるしどーなんかね俺は全く好かん
(´・ω・`)時系列よりもこの話で何が起こったのか?を説明したほうがいいな
(´・ω・`)そうしないとアニメ組最後まで????ってなりそうだし
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
興味ないからどうでもいいわ
レールガンだけやってろよ
脚本家
誰が戦犯?
中途半端に予算掛けて2クールもやるべきでは無かったな
それなら同じ電撃の次世代担う青ブタ野郎を2クール
やれば氷菓みたいな不朽の名作が産まれた筈なのに
てくるのが流行ってるみたいだけど
そんなんより前期クルーの青春ブタ野郎を楓編完全に
終わるまで2クールじっくり映画の分までやれば
尻切れみたいな終わり方せずに済んだのに勿体ない
続けてれば良かったんじゃないの?
あっちは完全に厨2バトルモノって体裁してるだけの
円光おじさん向け工、口ポ〇ノアニメだけど
グッズとかそこら辺で工、口売りで回収する事も
できてたろうキャラ人気だねは根強い禁書ならさ
でも放送枠は素直に禁書のオワコン化を認めて
青春ブタ野郎に2クール譲るべきだったろ
2期も全編ダイジェストだし、3期も同じスタッフなので全話総集編
ゴブスレに勝てんのかな
美少女が都合よく悩んでワンパン入れて惚れさせる
青春ブタ野郎が1クールになったってマジ?
一生恨むわ
禁書<<<<俺ガイル<<<<<青ブタ
上条<八幡<<<<<<<咲太
インなんとか<<<雪ノ下<<<<桜島麻衣パイセン
美琴<古賀<<<<<<<<<<<<<由比ヶ浜
鎌池<渡航 <<<<<鴨志田先生
<<<俺ガイ児<<<<<<<<<青ブタ読者
未だにオタクを卒業出来ない禁書厨だからな
別に尺決めるのは電撃じゃ無いし
戦闘微妙でねぼし回は作画良いみたいな
禁書にキャラ萌えしか残ってない同じ吉野脚本の
ストブラ同程度の扱いだからなのか
青ブタの方が全ての面で良かったのは今の禁書と違って
編集部にちゃんと内容で評価されてるからだろうし
電撃がアニプレで青ブタSAOの方に力いれんのもしゃーないわ、
見てる人いたんだ・・・
わかんないって言われても、3期やってたことすら既に忘れてたわ
禁書3期2クール目が今期の救いになってるよな
こうもうわかんねぇな
とことん主人公に都合の良いように世界が動いていくし
上条さんみたいにボコボコにされて欲しいわ
そこが禁書の良い所だ
もう全然見掛けなかったな
禁書は男キャラも人気(゜゜)
どっちも駄作じゃねーかw
原作読め
同じクソでも頭空っぽで見れるなろうの方がまだマシ
どういう表情すればいいのか分からないの
は?
外人に同じこと言えるか?
なんで外人が出てくるのか知らんが薄っぺらい厨二系のアニメは好みじゃないんだ
信者振り落とすなw
もう少しシナリオなんとかならんかったのか
(^ω^)ニッコリ
上条さんと浜面と一方さんの3人主人公制
結局何がウリなのか見所はどこなのかハッキリさせられない作品は駄作なんだよ
ほんまもったいないことしとるわ
浜面カッコいいじゃん(゜゜)
魔術サイドがつまらないつまらない
アックア編、イギリス編とあるけど暗部は一番駄目だった
レベル0で特異点的な主役なら
上条さんで充分じゃん…
好きな女のために戦う熱血漢なのもカブってるし
上条さんはイマジンブレイカー持ってるし
原作でも魔術サイドの話は面白くないよな
三木ステ馬を撲殺して青ブタ2クール
でやるように過去改変しに行きたい
上条さんは幻想殺し持ってるけど浜面はそれすら持ってない、ドラクエでいう最初に出てくるスライムみたいな存在なんだよ(^^)
口だけの信者の声を信じた結果がこれ
覇権候補とか言われてたのに、今じゃ爆死アニメの基準に使われる程度にまで落ちぶれたな
浜面
青豚は三木じゃねえし関係ないやろ
たしかにこれ見るくらいなら豚野郎のほうがまだマシだな
ロシア編でちょっとだけ出てくる
ブタ野郎2クールやってよとか言われてて草不可避
中国人はクソアニメ好きすぎだろw
そりゃあんなクソアニメしか作れないわけだw
なんで敵に狙われてたの?
20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?
ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w
続編を希望する資格なくなった
浜面は本来「暗部抗争」で死んでいたはずだったのに今も生きている。アレイスターの計画のヒビが入る→邪魔になるから殺せと麦野に命じた
ホントは死んでいるべきだったのになぜか生きてるから狙われてる
ありがと
でも無能の浜面が生き残ったくらいで
計画にほころびが出るってのも
イマイチ納得できないが…
禁書ほと過大評価されてるアニメはない
この反応の速さ竿ガイジな気がしてきた
旧約のクライマックスやで
まだでしょ
次から始まるロシア編までが旧約
サンガツ
原作読んでてもアニメ3期はゴチャゴチャで展開分かりづらいと思ってるから
読んでない人からはそら不評買うのは当然だと思ってますわ
どうしてこうなった
コードネーム
豚って、青ブタの餌かw
敢えて説明しないという悪手をわざと踏んでるんじゃないかってレベルのひどさ
暗部編の垣根の動機だって「学園都市の混乱に乗じて第一位の座を奪う」って感じで
説明出来たろうに
ロシアは劇場版映えするだけどなぁー…
一方通行VS上条とか
脚本家は原作読んでいるのかって思う
久しぶりに禁書を見ました。
相変わらず、難しい漢字を使っていて、世界観も複雑ですね。
改めて復習したいと思いました。
サービスシーンもあり、継続して見たいと思いました。
キャラも出しすぎて台詞の語尾を変なのにするぐらいしか区別できない始末
この作者は群像劇を書く才能無さすぎる
そのまま上条さんと美琴の二人を柱としたストーリーにしてけば名作になったのに
ああインなんとかさんはペット枠で
ろくにキャラの目的や説明もないまま、訳分からんバトルするせいで
画面の奥で盛り上がってる感がやべーんだわ
一期や二期後半はそれがきっちり出来てたから評価が良かった
せめて何の為に戦ってるのか喋らせてから戦おうよ
ついさっきまで敵だったのが味方になったり
死闘してたのが次の敵が現れると怪我が復活してる辺りが?
もう少し丁寧に作る環境が有ればな~
駆け足処かブツ切り状態で・・・
悔しかったら転スラ以上売れてみやがれ
一方通行さんが良く分からない組織で無双してる
剣を持った濃ゆい婆さんはどうなった?
もうね、マジで何が何やら訳が分からん
SAOも禁書もからくりサーカスとかいうマジモンの駆け足構成に比べると
まぁこんなもんかなと多少なりとも諦めつつ納得は出来るけどな
一人あたりに当てられるスポットが短すぎて
何がなんだかわからんままどんどん話進んでる感じ
もう電磁砲だけやってりゃいいよ
一話のみ、一週間無料配信だもんなあ
ニコニコなら、コメである程度補完できるかもしれんかったけど
見る側の視点を全く理解してない
公式バカじゃないの?
もう名前覚えるのもアホらしい
この時点でアスペ確定じゃん草
解らん、じゃなくて解ろうとしてない、だろ。
メインのカーテナやら禁書に出てくる魔術は現実に元ネタあるんだから
ググって調べるとかしろよゆとり。
霊装のWiki見たりすりゃ何をしようとしてるか、とか読み取れるだろ…
アニメで1から100まで説明を求めるゆとり側が悪ぃわ
出たなアニメや漫画にマジレスするガイジw
んなこと言ったら創作なんてかけねーだろボケ
でも原作だと暗部編がそれより面白いからなーなんでこうなったんだろう
単純におもしろくない
理由はこれだけやねん
あとは中学生のパンチラがまた出てこないかなーって
旧約終わらせたあたりでカマチーは1年間ぐらい休暇を取るべきだった
ハルヒの谷川さんに比べたら1年の休みなら全然問題ない
アニメ内できちんと説明できない作品は単に駄作だな
wiki見て補足しろとかアホかと
まったくつまらなくて困る
何であれが主人公の一人とか言い出すんだ
わからなかったのはユニバーサルと電撃だけ
終わった後にアニメ組でも分かる作りだったら一挙見する予定。
ココ見てる限り切って正解だったと思ってるけど。
原作で明確に説明されてることすらわからなくなってるってのが凄いわ
境界ホライゾンとか読んでみろよ
短い尺にどうにかして詰め込むことだけに注力して
整合性とか気にしてないんだろう
無能だから主人公補正を延々と見せられるだけだから不快しかない
これこれこういう理由で都市で海外で敵が何かやらかそうとしてます、の部分が
いまいち分からんから盛り上がれんというか素直に楽しめなくなったかも
多分今やってるロシアで終わるだろうし、その後は別な作家が新約描くだろうし
わからないことがわかってしまった(・ω・`)
>あの世界ガキが幅利かせすぎで笑いしか出ない
まあ学園都市の8割が学生だししゃーない
視力みたいに能力が変動するのは未成年の内みたいな感じで集まってるんだろうしな
まだ放映中なんだぞ
新たなレベル5、というかレベルが上がるキャラ出てこないし
つまらんと思ってたのが魔術サイドだけだったのに
科学サイドまでつまらなくなった
あんなに戦闘力高い奴ら野放しにしてたら世界中の治安が最悪だろうに学園生活してるからな
世の中の仕組みが分からん小学生の頭ん中小説にしたみたいだよ
銃火器の方が強いとしか思えんシチュエーションばかりだし
アホ臭くて深く考えたく無いんだけどな
最近のソーマが近い、何言ってるか分からんがアホ臭くてどうでも良くなる
そもそも過疎ってる
垣根の空中戦とアックアVS騎士団長は良かったよ
上条ですらご都合展開がうざいくらいなのに
何の能力もないキャラのバトルなんてどこが面白いのか
この前のバトルとか麦野を倒すためのギミックが用意されてるだけじゃん
アニメ化するとよりキモイ
口調の必要性は理解してるがキモイものはキモイ
だから観ない
作者がモブを主人公化させまくる癖を身につけた象徴
実際上条は銃で撃たれたら普通に死ぬからな。
魔術サイドの連中は機械オンチだから無駄に派手な魔法で戦うしかできないだけで。
だからもし二期の木原数多みたいな連中を敵にしたら上条は普通に何もできず殺される。
もちろん主人公補正を抜きにした場合の話だが
いまだに原作信者がイキってるしな
それ今までも指摘されてるんだけど
信者が一向に認めようとしないんだよなぁ
「このシーンはこんなのじゃない」と原作の地の文を貼るやつがいるけど
それがまた抽象的すぎて「どうやって絵に起こすんだよ」ってレベルの駄文だからな・・・
信者ってのは拷問耐性でもあんのか?
余計にコアなファン位しか楽しめなくなったからコワコンで良いよ
レールガンの3期やった方が絶対良いぞ
見てもよく分からんからコメントできない事が分かったは
倒すためだけに用意されたギミックに向かい、ギミックが作動する…
リゼロが解決編で奇跡の連続ゴリ押し決めるパターンもそうだけどマヌケすぎる
その場での工夫じゃなく、ギミックがやりたいからそこに行く、辿り着く展開が見え透いてる
今頃だけどこの作者バトル展開下手くそ
能力活かしてるとこ見たことない
なんで世界中の治安が悪くなるんだよw
学園都市の治安はお世辞にも良いとはいえないけど
>神の右席とかいう四天王とか、右手の拳だけで戦う主人公とか、
>科学と魔術の二つの勢力とか見たり考えるだけでワクワクしたものなんだがな
それらがもう魔人やらなんやらインフレに次ぐインフレで有名無実化してると
原作でとっくにバレてるからw
書面で見ると誰の事だよ?ってなる
能力活かしてるの見たことないとかさすがにエアプ
本当に活かしてないなら人気なんてでねーし売れてねーよ
シオキシって人じゃなくて謎の役職だったのかよw
チンピラ同士の抗争を、スケールでかくしただけって感じが微妙
学園都市の謎やキャラの正体とかどうでもよくなったわ
そもそも、一般人が自由には入れるような施設なわけがないんだよな
あんな物騒なギミックが街の中にあって、自由には入れ
素人が即理解し、簡単に扱えてたまるかw
禁書に飽きた理由が、ご都合展開が嫌になったからだから
上条さんはギリで我慢できてたけど、浜面がでるとほんとつまらん
つーか、ロシアじゃなくても
事前の通告もなく、領空侵犯してタダで済むとは思えないんだけど
禁書くらい展開がちぐはぐな話は中々無いぞ(原作の時点でだよ)
撃墜されるな
音だけ聞いてるとさっぱりわからんな
なんの能力もない浜面が生きてる時点で何の説得力もないな
暗部とかただの茶番じゃん
そんなら代償あるけど魔術使えて身体能力も高い土御門かインデックス一筋のステイルが第三の主人公でいいよ
ブサイクのモブを主人公にするな
3人主人公なら無難に美琴でいいのに…
一般人寄りの思考のキャラなんだし
あと影の戦犯は問答無用で麦野
反論はあると思うが自分はこれが結論
人気の学園都市側のキャラの運用が拙いよ
浜面だけのせいじゃないわ
いや上条さんパートが面白いか?って言われるとそれも微妙なんだけど
それな
まあ、そうするとインデックスの扱いが難しくなるか
インデックス好きなんだよ…
真実を言ってしまいましたね
事前情報も無く初見で魔術師が戦うには、やり難い能力なのは確かだけど
情報があれば、対処するのは簡単な能力じゃん
魔術師とか言いながら、随分能筋で知的対処の出来ない低能な敵ばっかだなw
というより科学側が謎理論多すぎてこっちの方が何でもアリなイメージ強い
止めないけど、上条さんや浜面みたいな服装で行くなよ
凍死しかねんから
あの超速総集編で原作見る気になるかよ
やっぱり上坂とかロシア人声優とか使うのけ?
アニメしか観てないおれからしたら昔も今も主人公は上条1人としか思えん
一方通行はライバルキャラで浜面はよくわからん脇役でしかないw
二クールでまだやってたんだな。それぐらいだからな
みさきち大活躍やし
正直、どう理解したもんか悩んだわ
切ったし、今更教えられてもなぁ
思入れも無いから、早送りで終わっちゃう
超電磁砲は半年後じゃないぞ
禁書の後は一方通行、そのあとが超電磁砲だ
一方通行いる?
とあるの中でも一番売れてない奴だぞ
小説は受けるかもしれないけどアニメでこの構成は無理
スタッフも理解してないだろ