『なぜソニー「PS Vita」は爆死したのか? なぜニンテンドー3DSに負けたのか』という記事が出てしまう 「Vitaは発売当初から勝ち目の薄いハード」
5インチの有機ELディスプレイ、前面のタッチスクリーンと背面のタッチパッド、960×544ドットの高解像度、鮮やかな発色などをウリとし、ゲームファンからは“PS3並みの美麗グラフィックのゲームを持ち歩ける”と重宝されていたPS Vita。 SIEのハイスペック携帯ゲーム機だったが、実はすでに海外での出荷は終了していたため、以前から日本での出荷終了の時期も近いのではと悲観的予測がされていたのだ。 しかも後継機の発売予定がないというのも真実であれば、SIEが事実上、携帯ゲーム機から撤退を決めたということでもある。 ■発売当初から負け戦だった理由、スマホゲームに勝てない理由 「ズバリ言うと、PS Vitaは発売当初から勝ち目の薄いハードでした。 というのも、PS Vita はPSPの後継機として発売されたわけですが、PSPがまだパフォーマンス不足とは思われていなかった時期でしたし、スペックを向上させたハードを発売しても勝算は少ないだろうという気はしていました。要するに、戦略性を感じられなかったのです。 ですが、それ以上にPS Vitaが苦戦した最大の理由は、キラータイトルが最初から最後までなかった、ということに尽きるでしょう。 『モンスターハンター』(以下、モンハン)シリーズの出ないPS系携帯ゲーム機に、なんの魅力があるのかというほど、モンハンシリーズがニンテンドー3DSに乗り換えたことは大事件でした。これが一番の敗因と断言して間違いないです」 「PS Vitaを発売する意味があるのかと疑問に思うほどだった」と厳しい論調の多根氏。PS Vitaは1600万台以上の販売台数があるとされているが、前身機であったPSPは8000万台以上の販売台数とされているため、確かに市場規模は大幅に縮小している。 さらにいうと、ニンテンドー3DSは7000万台以上の販売台数とみられているため、ライバル機に大きく水をあけられていたのも事実だ。 「そもそも今は、携帯ゲーム機市場自体が年々、急速に縮小しているのが実情です。日本ではニンテンドー3DSが孤軍奮闘しているので、まだそこまで凋落のイメージはないかもしれませんが、欧米などでは携帯ゲーム機市場はもうほとんど死んでいる状態ですからね。 その原因はもちろんスマホゲームの台頭です。携帯ゲーム機市場から見ると、スマートフォンというデバイスは、携帯ゲーム機を殺すために生まれてきたようなもの。 スマホは定期的にアップデートしていくため、ハードの進化スピードが一気に加速していき、携帯ゲーム機がそのスピード感についていけなかったのです。 ニンテンドー3DSがまだ存在感を示せているのは、未就学児や小学生といった子どもをメインターゲットにしており、その年齢層は個人のスマホをまだ持っていないからでしょう。ただ、そんな任天堂でさえ、今はゲーム専用機からのリリースというこだわりを捨て、スマホゲームに進出する時代。 続きはソースで
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
それはつまり、前身機であったPlayStation Portable(以下、PSP)から続くソニーグループの携帯ゲーム機の系譜が途切れることになるのだが、それほどまでにPS Vitaは不調だったのだろうか。
また、PSPやPS Vitaではゲーム1本が5000円前後するのに対して、スマホゲームは無料(無課金)で十分に楽しめるタイトルが多いですし、500円や1000円出せばけっこうなクオリティーのゲームも買えます。つまりPS Vitaは、性能面、価格面、その両軸でスマホゲームに負けてしまったんです。
主に中高生やそれ以上の年代をターゲットにしていたPS Vitaが、友達同士の通信も簡単にできるスマホゲームに勝つのは無理だったんです」
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
爆死はしてないだろ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
Vitaレベルで爆死ってハードル高すぎない?
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
まー世の中の誰も負けたなんて思ってないけど、そうなんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
俺に言わせりゃ3DOより売れたハードは全部勝ちハードだよ
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
ポータブルゲーム専用機器でスマフォゲームできるようにすりゃあいいじゃん
当然ゲーム専用機だけにスマフォゲームのハイグレードヴァージョンの奴
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
別に爆死ってほど悲惨だった印象でもないが…
でも確かに欲しいソフトがあって買ったわけでもなく、今の今まで欲しいと思ったソフトはなかった
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
咲全国があればかつる
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
・PSPへの後方互換が無い
・PSPで出来ていたTVへの出力が出来ない
・全てのタイトルへ使いづらい背面パッド使用を強制
・お粗末な出来なのにデカい重い電池持ち悪い
これで良く売れると思ったよなw
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
聖剣伝説3vitaで出るかもって
思ってたんだけど
出そうもないや
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
サードが足りない任豚
学習能力がないユーザーww
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
PSPと互換されてりゃ、ソフト遺産を動かしたいユーザーが買ったのにアホかと
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
ペルソナ4Gをするだけのために買った
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
他のゲームハードには存在しない唯一の機能があったのにな
フライングディスク
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
vitaは良かったと思うが
モンハンを引き抜かれたのが痛かった
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
次にソニーはswitchを真似して爆死する。
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
ps4の遠隔でお世話になってるけどな
結構便利やけど、背面操作に対応してる
ソフト少なすぎる
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
死んで良かった
vitaクオリティのPS4マルチとかw
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
PSPgoとかいうのの未開封品をもらったんですが
何に使うのかわかりません><
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
PSPがゲームやりにくかったから、VITAは重宝してた。
でもソフトに恵まれなかったな。
不遇の名機だと思う。
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
独自メモリが糞高いのとモンハン取られた事
逆にこれらが改善されてたら失敗ハードとまでは言われなかったかも
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
ps4のリモートプレイを寝転がりながら出来ていいのだけれどね
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
ファルコムも裏切ったからなぁ。
PS4の本体買ったけど詐欺レベルのものだったw
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
PSPのソフト無駄にいっぱいあんのにハード壊れて出来ないからPSPの復刻版出してくれないかな
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
今日本で現役の携帯機は存在しない。
任天堂はスイッチは据え置きって言い張っていて、
それなのに3DSは今年ほぼ死んだので。
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
エロゲ出来るようになればまだチャンスは
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
発売前に3DSの値下げ来たのは大爆笑でしたわ
おまけに勝手に頼みの綱にしてたモンハンからも振らるし
まあvitaちゃんはウチではまだ現役だが
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
PSPみたいな大容量バッテリーが無い上に交換もできないから、
出先で長時間プレイできない、という携帯ゲームとして致命的な
欠陥があるからな
PSPなら予備バッテリーを用意しておけば、バッテリー切れで
困ることはまず無かったんだがな
名前:名無しさん投稿日:2019年01月17日
PSVita2として復活するから
(´・ω・`)別にVitaちゃんは悪くなかった、クソゲーソフトが多すぎわ
(´・ω・`)アニメのゲームのとかめっちゃVitaででてたけどほとんどハズレだったからね
(´・ω・`)もっと面白いもの作れるメーカーがいれば・・・
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
やっぱりシャアの物真似をやりまーす
ゲーム機自体はいいんだわ
ソフトがねぇんだわ
サードに頼りっきりだから逃げられたら終わるんだいね
PSPのフライングディスクとか捏造だったしね
モンハンとキンハーさえ出してれば大分変わってた筈
じゃあWiiUも爆死ってことを認めるんだね?
ソニーのネガキャンに勤しんでいるね
「遊んだら仲間だ」「ソーレソレソレ」とかオッサン臭い
ゲームアプリが思った以上にタッチパネルへの順応に早く、パズドラ、モンストあたりに殺されたと言っていい
競合してたハードはスマホで、3DSはあんま関係ない
あと、モンハン出る約束もないのによく出したな
wiiUはスプラトゥーンが生まれたという功績しかないからな
任天堂叩くと反発するくせにソニーだと喜んで叩くからなあのクズ
Vitaは頑張ったほうだと思う
宗教もちの素人に聞いてもなあ・・・
その後PS3が盛り返してきたのには笑った
まあ、このスマホの時代に携帯機なんか必要ないとは思う
出てりゃ全然違ったでしょ
それとメモステを独自規格にしてコスパ最悪だった。
そもそもPSPも本体は売れてたけどソフトはモンハン以外殆ど売れてなかった
有機ELは腐るとかあいつらに潰されたようなもんだ
PSPとVITAのソフトを出来るようにしてくれよ
ソニーが質のいいアタッチメント出せば結構需要あると思うぞ
ソニー信者だって、とっくに対策した箱丸の騒音とか散々ネガキャンしてたから同類な
箱の騒音でネガキャンしたなんて聞いたことないが?
レッドリングは事実だったから嘘ではないね痴漢ちゃん
(同じ理由でwiiUとwiiも似すぎててwiiUは買わなかった)
ゲームそんなに頻繁にやらない俺みたいなのは、ハードの見た目が似すぎてると「別に新しいの買わなくていいや。次のハードまでの繋ぎだろ」と思って買わない
実際そんなにめぼしいソフトも無い
ただし、vitaは別に売れなかったイメージはない
騒音は実際にあったろ
任天堂信者はフライングディスクとか事実無根の捏造ネガキャンしてたしな
ソニー信者がーなんてしてないで、同胞の非を認めたらどう?
まるで朝鮮人みたいよ
オレ的にはそこそこ遊んだから満足してるけど
PS4とvita両方で感覚的にはwiiUかなって思う
というか最近は据え置き機のゲームもやってないな。
たまにはゾルタンを頼む
機種の性能だけよくても駄目なのはDS(やスマホ)に対するPSPの頃から言われてた話なのに
後に出たvita-TVは買ったけど対応ソフトが少なすぎて結局はゴミに
存続寿命とも言えるし
今どき供給多数かつアーカイブも充実してないとかありえんしねぇ・・・
ソシャゲよりパッケージソフトのほうがたくさん遊べるから。
ただ独自メモカに関してはあれはサード側の「安定したアクセス速度と強固なセキュリティを実現してくれ」って要望を受けた結果の採用だからなぁ
PSP時代は安さ重視で中華製の訳分からんノーブランドMSDuoとか、果てはMicroSDを2枚差し出来るアダプタとかがストレージとして使われてゲームの読み込み速度に大きく影響を及ぼすカオス状態になってたし、そういう状況の再来を防ぎたくて縛りを掛けたのも仕方がないとは思ってる
メーカー的も定期的に資金回収ができる
ソシャゲのこれに勝てないだろ
コレに尽きる
後は妙に重い改善点 switchに先越された感じ PS3レベルが目標
DSやWiiを、老害製作者がゲームらしいゲームと言って拒絶したから、マンネリに飽きたライト層が、お手軽に出来るスマフォゲーに移動しただけだろ
台頭じゃなくて、老害ゲーム業界の自滅だよ、おこぼれ
岩田さんのDSウィーの系統であるスイッチでライト層を取り戻しつつある状態になった途端、スマフォゲがオワコン化しただろうが
アーカイヴあるしまだ使ってるけどもう一頑張り出来る本体スペックあるのに間が悪かった
モンハン独占したりクソみたいな事して潰そうとしたやんけ
以外に何もねえよ
今は中高生でも学校でマルチプレイのゲームやるのはスマホだしiPodやウォークマンの後を追っただけの事
それもあるが海外で怪しいブランドのバッテリーを使ってた子供の指が爆発して吹っ飛んだってのもあるしな
バッテリー交換を禁止するのは当然のこと
ここまで言わないと存在自体が無かった事にされる3DS
本当に業界クラッシャーだったわ。
多根みたいなゴミを担ぎ上げてネガキャンか
さすがソニー信者御用達ブログやな
Vitaのネガキャンしまくって任天堂ステマブログやらおんが何だって?
この一強皆弱思想が業界を衰退させて行くことになる。
メガドラのテトリス事件から何も変わっていない。
モンハンいたら日本でも1000万クラスは狙えてたかもしれんが、どのみち世界では売れなかったからダメだった
俺のVitaはまだまだ現役だけどな。
PS4に移行したら、いきなり1000万本売ったのは笑える
必死に任豚が月額課金とかネガキャンしてまで惨めったらありゃしなかった
バージョンアップ版もクソの極みだったし
いやこのハードはネガキャン関係なくいいソフトなかったから潰れたろ
この記事がなかったら存在を忘れてしまうとこだったよ
あれ?ソニーってスマホつくってたよな
最低限スマホとデータのやり取りできるようにならないと
バージョンアップ商法なら任天堂の方がひどい
3DS LL New 3DS 2DS
あとメモカが1万以上の高額とか、アカウントの紐付けとか、充電しながらしてもバッテリーが減るとか、バッテリーイカれるとコンセントさしても出来ないとか、まあ色々
ただスマホ、PC以外で手軽にネット見るならゲーム機の中では一番使いやすい
音楽聴いたり、Youtube観るのも便利
PSPからvitaに移った時、その画面の鮮明さに感動したし、ただ次世代機はこれ以上進化させようがないので作れないんじゃない? 3DSLLの3Dも感動したし、次あるならこれまず付けろ
スマホでいいじゃんって感じ。
本体+ゲーム1本+メモカ、必要なものを一通り揃えるのに3~4万円かかるのはなんだかなって感じ
そもそもモンハン専用機って恥ずかしくないのかよ
まあPSに戻ってきたからいいけど
>充電しながらしてもバッテリーが減るとか、バッテリーイカれるとコンセントさしても>出来ないとか
これ最初から発表されてたから。プレイしながら充電はそもそもできない仕様だから
充電されないからバッテリーが減ってくのは当たり前でバッテリーで動かしてるから
バッテリーがイカれたら動かなくなるのも当たり前
今はインディーズを必死で囲い込んでいるし
インディゲーとかPCとSwitchのみとか多すぎ
値下げ&モンハンで息を吹き返したけど
そのモンハンを取られたら一部のマニア以外買わんわな
PSPはモンハン2Gが出たから何とかなった
いくらアンチソニー系メディアでも酷すぎだろ
さすがはサイゾー
Vitaで出てればそっち買ったよ
どっから金が出ているのは分かるね
色々惜しいハード
何というかセガっぽい
でも国内中小がPS4メインで開発できるきっかけになれたから存在意義はあった
ってか多根ってソニー憎しの人だし
20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?
ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w
まずこれが第一
②ソニーがそのPSPモンハンの栄光に取り憑かれすぎて劣化モンハンの共闘先生とかいうゴミソフト群を押しまくった
んで他の方向性を模索しなかった
③リモプもアクションなんかはまともに出来ないラグが起きる
④l2R2がなく背面タッチという技術の押し売りをしてきた
技術には適材適所というのがあって使わないものは使わないんだということを開発者は分かってなかった
。
まぁVITAはスマホとの戦いに負け、3DSは子供に与えるハードだから出産数の分だけ売れる
それだけの話だよな
。
。
他のソフトダンガンロンパしか買ってないわ
でも、今後の発売予定のタイトルが3DSよりあって、実は3DSよりは中小サードのタイトルは売れてるんだよね
PS3がコケてWiiが大成功した時も、サードのタイトルはPS3の方が売れててサードのタイトルがラインナップ埋めてたからPS3の方が長生きした
据え置きと同じくらいしか売れてない携帯機ってガチでヤバイよ?
基本携帯機の方が売れるんだから
それ国内だけでしょ
欧米なんて発売2年経たずに実質撤退みたいなもんだぜ?
その原因はファーストがロクなもん出さなかったからだよ
海外なんか携帯機なんてまったく売れてないんだから
世界トータルで携帯機と同じくらいしか売れてない据え置きの方がヤバイんだけど?
PSPで色々やられたからガチガチで不便な所も多いけど
あと縦マルチだけは勘弁して欲しかった
3DSはその辺の据え置きより売れてるけど?
PS3よりね
ならPS3はゴミハードだったってことでおk?
PS3って8000万台以上売れているけど
3DSってそれ以上売ったの?
箱だけもってたってしょうがねぇ
6000万台くらいしか売れてないんじゃないの?
ペルソナ4とロボティクスノーツしか遊んでないや
サモンナイト6は途中で捨てたクソゲーすぎて
しかも縦マルチですらレベルの低い国内サードぐらいしかなく本気のソフトがグラビティデイズしかなかった
VITATVは価格的にゲームのできるSTBとしては優秀だったよ
寧ろ最初からアレを中心に売り出してれば海外でも受けた気がするわ
携帯機型も同時に売って持ち出し可能な据え置き機って
今のswitchとかに近いコンセプトも可能だった
VITA TVとかむしろ失敗もいいとこだったろ
VITAソフトですら対応してないのが多いし
アレでますますキモオタゲーというイメージがついたからな…
うちの周りはアニメも見るぐらいのライトオタクだったけどps3は持っててもVITA持ってる奴は一人もおらんかった
海外ではVITA TV9千円位で叩き売りされてたから
ペルソナとかそこそこプレイしているやつがいる
当時のSTBとしては解像度は十分だったし価格は破格
VITA発売時なら尚更性能は断トツで良かった
ガジェットに興味ないなら発言すんなや
性能なんて意味ないでしょ
まともなソフトがあるかだよ
キッモいガジェオタくん
ファーストがロクに出さない限り同じ末路は辿ってるよ
ゲーム機があればダウンロードしなくてもソフトが無くてもゲームは出来るんですか
それ少ない売上のVITAよりさらに生産台数の少ないVITA TVすら売れなかったから叩き売りされてんでしょ?違う?
毎週欧米合計で2桁売上なんてザラだったし途中から行方不明
Vitaのネタで叩いてみました的な記事ですね
ガチで宗教入ってるaltの連中くらいかそれかなりすましか
そもそもVITATVが対応してなかったのは
ジャイロ機能と背面タッチパッドの有無による専用コントローラーをオプションで付けるか
VITAそのものをコントローラー化するとか幾らでも代案はある
ド低能なキモいゲハ豚にゃ分らんだろうけど売りようは幾らでもあったのよね
ないよ
ソフトがなきゃ売れないんだから
性能さえよかったら売れると思ってるならアホだね
それこそスペックしか見てないゲハ豚そのものだ
ようは売れるソフトをファーストが作って海外サードが出せる土壌を作ってたかどうかなんだから
据え置き機に勝てるはずないんだから。
発売当日に買って、未だにバッテリーが生きてる(充電して使用可能)のが凄い。
液晶等を排除してあんな形にするだけでもコストがかなり安くなるのは想像つく
発売時点で元々の価格が1万円以下だから
はぁ?そもそも海外で見向きもされなかったから
STBで売っとけば良かったってとこも読み取れんクソバカかよ
ハード自体が売れてりゃサードソフトが供給するチャンスは幾らでもあったわボケ
キャラゲーの大手バンナムや角川ゲームスなんてPSPで出せるような
低予算クソゲーばかりだし
言っとくけど単純な描画性能だけで言えばps4proはボロ負けだぜ?
俺はだからこそソフトがあるかどうかだと思うがな
ナイナイ
ファーストがまともなソフト作らない限りそれ据え置きで良いじゃんってなるよ?
クソ箱は自社ソフトすらPCとマルチ化してるから意味なし
俺の殻割り8700K1080tiに叶うわけ?
PS4はペンタイルじゃないストライプ液晶の120fpsも可能なVRも有るし
ノーティサンタモニカゲリラetc優秀な専用ファーストも有る
和ゲーはPCに出してないのも有るし当然箱じゃでないのも多いから言うまでもない
少なくとも良い出来ではねーよ
背面タッチやら起動時の強制タッチなんかもいかにもデフレ時代のガラケーみたいな日本の開発者が作ったような技術のオ●ニーみたいな感じだわ
良い商品ってのは本当に使いたい機能がコンパクトにまとまってるものなんだよ
いらん機能載せまくっても使わないんだから
あとは背面タッチパッドつけるならL2・R2つけてくれ
だから言ってんじゃん
性能なんて意味ないと
ソフトがなきゃ話にならないと
だからVITAおよびVITA TVは失敗したんだよ
ファーストもロクなもん作らなかったからな
キモオタにはお似合いだねwww
VITAは開発環境が構造がややこしく不評だったPS3なんかよりよっぽど良かったし
インディーズゲー中心サポートして売り込む事はできたわ
一応言っとくがマシな選択って話だからな爆売れするとかって話じゃない
VRはソニー躍起になってるけど完全に失敗だけどな
1作しか面白い作品がないから売上的にも失敗
そんなもんだけならsteamに勝てねーよ
インディーズ程度のゲームならカスペのパソコンですら動くんだからな
まぁ日本はおま国されてるからな
今のVRが完成形だとでも思ってるのか
VRが完成形に近づいたころに新規参入しようとしても出来る様なもんじゃない
先に製造販路市場を築いて確保したのが得をして生き残るのが常よ
今は未だ黎明期という外ない
コメント欄で知恵遅れ性犯罪ゴキブリ容疑者が発狂して任天堂叩いてて草
ファーストが作らない理由は市場の反応が鈍く売れる見込みがなかったから
仮にハードそのものがある程度普及してれば自社ソフトを供給するリソースは割いたわ
そのためのSTBとしての売り込みAV機器として売るのはPS2、PS3と同じだわ
最も幾らSTBとして性能が良く安価だったとしても売れたかは定かじゃないが
少なくとも携帯機一本で売り込むよりは売れたろう
海外では本当に売れてない…
海外でもう少し売れていればまだ続いたかも。
vitaTVは個人的にお気に入りなんだけどね。
VRはヘッドマウント無しで出来るようになってから初めてまともに市場に出る商品になるかなぁ
今のままだと100%確実に普及は無いわ
Vitaには出なかったから売れなかった
それだけやん
中古で1000円で買ったら面白かった。
なお、アップデートとかとっくに
終わってるのか…。
別物だったからPSPだけで十分て判断されたんだろ?
PSPgoの失敗を生かさなかったのがな~
常識的に考えてありえない行為だしゲームの発展を阻害した
任天堂はゲームのことなんてどうでもよくて金のことしか考えてない
その点は一定の成果はあったよ
それから本当に完全な失敗だったら新型は出ず初期型のみで消えてる
しかし3DSはもっと危機的状況で後継が無いという点では同じなんだがなあ
マスコミ向けイメージ戦略って大事だな
willもそれで消えたしSwitchももうゲームないから後追いする
DS限定なん?金出せば引っ張ってこれる話じゃ無いの?
こいつ当時の状況を都合よく忘れる典型的嘘つき 何が出す必要があったのかだよ
Xboxがkinect付けて失敗したようなモン
追い討ちをかけるようにスマフォの急な高スペック化があって立ち直れなかった
タイミングの悪さが結構あるよな
プロセスの微細化がゆっくりになってる最近ならもっと長く前線に立てたろうに
なんのかんの言ってもスマフォと専用ゲーム機は別セグメントだと思うし
嘘吐くなよ
そもそもVITA出た時にps4はまだでてないんだが
逆ザヤ覚悟でも初めはファーストが出さなきゃなんないんだよ
市場見てとかアホじゃねーか
他はえー?あのVITA?みたいな感じだったし
ps4でついてこれないカスメーカーなんてもう存在価値ないでしょ
ps4自体がps3の失敗を踏まえて開発のしやすさを重視したハードなんだから
現にゴミみたいな瑣末メーカーやインディーズでも一応ps4で出せてるからな
任天堂携帯機に勝てる訳がない。それぐらいは理解しているだろ」と
認識しているユーザーが多かったですからね。
ですので「NGP」発表された時は驚きました。
「おいおい正気かよ?」という意味での驚きでしたけど。
さすがの私もほんのちょっぴりだけ同情してしまいます。
Vita批判してるのなんてオタクウちゃんだけだぞ
ソフトは3DSより多いんだよなあ
まあ3DSは仕様が欠陥すぎた
そのモンハンを呼ぶために莫大な借金を作って
3DSじたいも売れなかったWiiUより莫大な赤字を作る始末
一方のソニーはVitaを適当に売ってダメージはゼロ
結局はソニーも任天堂も赤字部門の携帯ゲーム機を見捨てたし
まじめに売ろうとしていた任天堂だけが下手こいて終わっただけだった
グレートマジンガーがマジンガーに似すぎてて売れなかった理論やね
皆やりたいゲームが無いから君みたいなオタクゥ以外に受けなかったんでしょ
今その大半がソニーに規制食らうゲームだけどなwww
ここは納得いった。親も持たせるならスマホより3DSのほうが安全だろな
ライトゲーマーがついてこなかった
でもPS2,3のリメイクは豊富だったからちょっと前のゲームを携帯機で手軽に遊ぶにはよかったよ
アーカイブス含めればアトリエなんて10本以上あるし
VITAがそういうキモキモゲーを助長させた感じだよな
まぁそのケツ拭きでソニーが規制強化に乗り出してる感じ
多少ゲーム出しても売れる気配が全くないレベルって事も分らない馬鹿か
VITAの海外の売り上げはそれだけ悪かった
豊富だったか?
ペルソナとメタルギアぐらいしかイメージに無いんだが?
初めps3のソフトも動きます!とか言ってたけどほぼ詐欺だろアレ
背面タッチはうんこ、前面タッチはまあ便利
メモカは小さいし高い、重さは携帯機の理想に近い
良い所と悪い所が共存しているハードだったな
だからそれはファーストが出さなくて海外サードも出さなかった結果でしょ
アホすぎる
閃乱カグラとかはもうおわりだね
マベや地球防衛軍以外のD3Pやエロゲから移ってきたアクアプラスやコンパは潰れそう
ゲームとしてはどれもクソゲーだし
PS3に開発リソース割く程度の期待値しかなかったんだよ結局
初動で大体方針を定めるのが当たり前
ハードそのものが時代にそぐわないレベルだったんだよ
任天堂ソフトがあり子供向けでより低下価格、後方互換もある
VITAよりハッキリとしたコンセプトがあった3DSと違ってビジョンが出せなかった
ファーストゲーだけで解決できるならWIIU何て失敗例も無いわ
○PSPに負けた
ゴミゲーメーカーは潰れてくれて良いよ
そんなかで困るのは強いて言えば地球防衛軍があるD3Pだけ
でもD3Pが潰れようがバンナムかどっかが開発元のサンドリヨン引き取るだろうしね
間違えたサンドロットだったわ
なんかリモプとして使えるとか言ってる奴いるがアクションもFPSもまともに出来ないぞ
コマンドRPGのレベル上げくらいだろ
ただ、ゴミが多すぎるとアタリショックになるしバランスが難しい
あれ狂信者のalt界隈しかもう熱心にほざいてないけど本当に出るんか?
結局TGSの時もE3の時も嘘リークだったし
あと狂信者が根拠にしてる特許ってのは防衛出願ってのがあるからな
技術者じゃなかったら知らんかもだけど
なんかVITAで生まれた宝石なんて生まれたか?
PSPでは軌跡シリーズファルコムゲーが一般に広がったってのがあったけど
まだソニーならやれるはずだ
まぁ、一般論だから… (逃亡)
知らない売れてないだけで面白いのは有るだろうよ殆どすべてのCS機に言える事
新作じゃ無けりゃリトルビッグプラネットとかはかなり高かったな
あとVita発売後にPSPで出たGジェネをVitaで遊んだような気がする
プラットフォームビジネス競争に加われなかったから敗北した
iOS、Androidで配信している人気のゲームアプリをPS Vitaでプレイできていたのなら
失敗ハードだなんて呼ばれなかったしPSNも潤ってただろう
諸々割れ対策で省いたから仕方ない
PSNはPS4のおかげでMS側の客まで取り込んで大繁盛
この記事が悪質なのは、携帯ゲーム市場の終焉で失敗したのがVITAだけのような誘導してるとこ
圧倒的に携帯市場に依存していた任天堂こそこれから厳しいのにな
バッテリーから割られてCFW蔓延したからだ。
それが出来ないヤツが関係者でもないのにグチグチ言ってんだろうな(笑)
Vitaの失敗の大きい部分は海外で売れなかったこと
日本ではソフトもでてたし爆死と言うには微妙、でも海外では完全にコケてた
ワールド以外海外で全然売れてないモンハンなんざ何も関係ない
ソニーハードの主力の1stソフトもAAAも高性能マシンでやってなんぼで携帯機で中途半端なアサクリやCODなんざ誰も求めてなかった「Vitaで出すなら据え置きで出せ」ってのが爆死した原因でしょ
逆に性能求められない任天堂は「WiiUで出すなら3DSでだせ」でWiiUが爆死した
海外の爆死がとんでもなかったから後継機もなくなった
今ソニーのゲームは海外部門が主導権握ってるし
悪くなかったのに残念
それはPSPの機能だw
PSPは普通にバッテリー交換出来るぞ?
だからマジックバッテリー関連チートが出来たんだろw
vitaで面白いゲームありましたか?
国内で大爆死したから海外でも売れなかった事をそろそろgkbrは認めるべきだと思うぞ
Terawayは元々インディーズPCゲーでVITA専用ソフトじゃねえよw
VITA TVは元から定価?は1万切って(確か9800円、それで購入検討したくらいだったし)たぞ
そもそもVITA本体有ったら、コントローラーどころかVITA TV自身が要らんわ
そんな簡単な事も思い付かないくらいヌケ作さんw
それは単にやるソフトが無くて、日頃稼働させてなかっただけなのでは?
そら、蠍の方が後発ハードなんだから単純性能高いに決まってるやんw
これが次に来るスレタイだな!
ぶっちゃけ、VITAがVITAって機械の性能を最大限生かして成立してたのがGravity DAZEだけって言っても過言じゃねえしなぁ
ソニーの方が任天堂なんて雑魚企業とは比べもんにならん規模の会社なのに
そんなキラータイトル囲い込みも出来なかったなんて、
それはやる気か企業努力の問題じゃねえか?
テトリスは開発大元を押さえたからともかく、少なくともMHはそうじゃねえ
単にソニーが(当時としては)海外人気のないMHを切り捨てた戦略が国内で大失敗しただけだw
二代目が出たのはスプリンガーが有機ELのパテントを外に売ったんで、
有機ELディスプレーでの供給が割高&割に合わなくなったって苦肉の理由からだぞ
その前までgkbr共が「3DSはまだしょんべん液晶なんて使ってんのw」とバカにしてたのに、
同じしょんべん液晶になった途端のgkbr共の掌返しは笑い者だったわw
そういうのはPCマルチ以外でHDゲーム供給してるサードが出来てから言え
PS3のcell工場作るのに会社傾けた挙げ句、東芝にそのツケ払わせて東芝沈没の要因を作り、且つ携帯機失敗したんで、
独自開発捨ててパーツ寄せ集めのPCゲー用廉価ハードで大人気w
いやぁ、マジで国賊企業だな、クソニー
まるで国内では大人気だったみたいな言い様だなw
アクアプラスは会社としてはとっくに鬼籍モンだけど?
そもそもリモプを諦めろ
リモプで据え置き機そのままに出来るなら、そもそも据え置き機が要らん
それぐらいしかあの描画性能活かせるゲームジャンルが無かったから仕方ないね
ハード名を間違えてる時点で説得力ねえんだよなぁw
pspもモンハンで売れたようなもんだろ
勝てなかったんだよ!(初代は3Gスマホ機能持ち)
スパロボとかやってると勝手にマップが回転したり縮小拡大されたりとかね
PSPではそーいう事無かったのに誰もテストプレイで気付かなかったの?
PSPだってシカクン(□ボタンの取り付け位置がおかしくてすぐ外れる)問題有ったろw
海外で大爆死やらかしてる
オタクは遊んでる奴多かったけど
ものすごい爆死っぷりだったのは消せないぐらい
海外がなかったことにされるレベルで爆死してる