異世界系作品には9割以上ある「冒険者ギルド」とかいう謎組織・・・あれ必要か???



 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
1540034720242.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
いわゆる職安だよハロワ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
世界中に支部あったりどんだけ勢力強いのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
やってる内容は派遣ぽいのよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
神様が作れって神託したから作りました
それでいいんだよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
ギルドに行かずに普通は冒険者の宿で仕事がないか?って聞くんじゃない?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
冒険者カードないのはただのプーという世界
偽造カード所持者はレベルアップ唱和できないからすぐわかる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
ギルドだからね結局やってるのは商業ギルドなだタノギルドと一緒
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
軍で雇うとかじゃダメなん?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
過去に偉業をなしとげた人が冒険者ギルドを立ち上げてたとかでいいよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
冒険しない冒険者
まあホントに冒険しかしない冒険者が出てくるのもあるにはあるが

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
冒険者とかいう身元のよく分からん連中じゃなく
街に暮らしている市民が普通に就職するギルド的組織なパターンなら

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
1540035727660.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
傭兵とかはまた別枠なんだろうか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
ぶっちゃけそんな所の細かい設定なんてお出ししても読者は求めてないからね
そんなとこ練るより話を練った方が有意義だよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
何か近場でモンスター退治して素材だとか魔石だとか回収してくるだけみたいなのもあるな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
冒険者ギルドがない世界で冒険者をやってもただの墓荒らしの浮浪者じゃないかってなる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
ゴブスレのギルドの頭の悪さは異常
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
ぶっちゃけ自分の故郷から出て命の危険がある地域に身一つで突進する人って
だいたいアレな人だから統一管理組織なんか作りようがないのよね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
クエストも早い者勝ちみたいな部分あるからそれが原因で厄介なゴタゴタを起こさせないためってのもあるんだろうな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
国家間にまたがる世界的組織なんておかしくね?と言ったら
あれって史実の教会組織のことなんじゃ、と返されて納得した思い出

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
TRPGのイメージしかない

1540036852220.png


 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
大体酒場が併設されてる感じだけどギルドが運営してるのかな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
1540036804964.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
作品によっては街にいても何故か捕まらない職業:盗賊
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
信用するためにもちゃんとした機関に所属してるって前提は大事だよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
互助や仲介する組織もネットワークも一切無くて
冒険者自身が対面もしくは数日掛かる手紙によって
自力で依頼取ってくるしかない世界…
とかやられても不便なだけだし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
真メガテン4のシステムも好き
掲示板に依頼だけ書かれてる奴

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
あとレアイテムとか売買する故買屋も併設してたり
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
アーマードコアみたいに依頼内容から疑ってかからないといけない胡散臭いギルドもあるのかな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
オリジナルをたどると西部劇の酒場に行きつく
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
んじゃクエストカウンターで
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
ギルドは国営だったり民間だったり作品間で様々だからややこしい
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
ギルドが国を凌ぐ武力を持ち
次第に徴税や政治までギルドの「冒険者」に委託されるようになる
冒険者ギルドは幕府と呼ばれ、その長は将軍と呼ばれるようになったそうな

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
世界観にもよるけど
リアルと違って国の治安維持が直轄領以外行き届いてないのが大半だから
モンスターや山賊駆除をアウトソージングするのはある意味理にかなっているのかも

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
国連みたいなもんかと漠然と思ってた
各国から出向してる人がいたりしてもいいんじゃないかと

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
子供が冒険者になりたいって言いだしたら親はやっぱり止めるのかな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
冒険者はダンジョンから素材を採取してくる職業で迷宮都市でしか仕事がないなんて作品もあるな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
なんで兵士にならずに冒険者に
兵士なら定期賃金も出ますよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
モンスターのような無限の資源があるからできるんだろな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
お金がない村は蹂躙されるしかないのか
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
「この村は金払いが悪いから、森からモンスターをおびき寄せて村にぶつけるミッション」
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
魔物のランク分けよ

1540042881095.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
>魔物のランク分けよ

ゴブリン弱いじゃん
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年10月20日
 
>魔物のランク分けよ

Bから上は人間が倒せる気がしない
 
 
 


 
(´・ω・`)冒険者ギルド=リアル世界のハロワか・・・・・
(´・ω・`)俺もアライグマ倒すため冒険者になろうかなぁ・・・1匹2500円だっけ
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:31:32返信する
    マジかよラブライブすげーな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:31:50返信する
    そんな細かいこと気にしてる奴いたんだ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:33:07返信する
    あってもなくてもいい
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:33:23返信する
    設定厨は、設定あと付けとか設定改変嫌いだけどなんなのアレ?きしょい。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:33:39返信する
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:33:40返信する
    やらハゲ!
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:33:41返信する
    冒険者を取りまとめ依頼を取りまとめる
    ああいう組織がないと冒険者と依頼者がつながらないままになるんじゃねぇの
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:34:54返信する
    あれ日雇い労働者に仕事を振り分ける福祉センターよ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:35:01返信する
    アンパンの脳みそ並に不毛な談義が好きなのがハゲるキモオタの特徴
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:36:05返信する
    日雇い派遣なんだろ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:36:12返信する
    これハロワでしょw
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:36:17返信する
    ハゲてるくせにフィクションの組織に突っ込んでる場合かよ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:36:51返信する
    シノビだって傭兵で
    半分は盗賊的な立場であるぞ

    実際 シノビから盗賊団になってのは
    風魔忍軍とか伊賀者だったらしい石川五右衛門とかいる
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:37:17返信する
    ゲームノーファンタジーガーゲームノーファンタジーガーゲームノーファンタジーガー
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:38:07返信する
    遊撃士は別なの?
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:38:12返信する
    >>8
    仲介業者だよな
    職業案内所というか

    ファンタジー世界のソレは
    ある程度 史実の傭兵隊の酒保商人の役割も兼ねてる感じ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:38:17返信する
    なろう世界のインフラ談義
    あいつらうんこどうしてんの?
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:38:43返信する
    やらハゲの日々
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:38:57返信する
    組合
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:39:28返信する
    ランク分けは一体あたりの強さだろ
    ゴブリンの場合数が多いからやっかいなんだよ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:40:03返信する
    やらくそにはグモ掃除がいいのでは?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:40:59返信する
    やらハゲギルド
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:41:18返信する
    傭兵ギルドとか盗賊ギルドとか石工ギルドとか
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:41:33返信する
    ギルドあると展開とか話作るのが超便利だからな
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:41:55返信する
    >>23
    多い上に面倒くさくて安いというね

    疫病の恐れがある
    地下水道で巨大ネズミやゴキブリ相手にしながら
    ドブさらいしろって言われたら前者選んじゃうんだけど
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:42:26返信する
    私軍動かすだけで金飛ぶから必要なんじゃね?
    アインズ様も冒険者ギルド必要だって言ってたし

    ゴブリン討伐に毎回軍動かしてたら食料もかかるし財政圧迫する
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:42:40返信する
    その日暮らし
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:43:40返信する
    冒険者がいちいち村や町渡り歩いて「困り事ないですか~」
    って声出しながら聞きまわるなんて面倒くさすぎるし
    依頼する方も、どこの馬の骨かもわからん奴に金渡せるわけないだろ
    持ち逃げされるかもしれんし
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:43:53返信する
    結局なろうってネトゲだからな
    これってネトゲにあるクエストカウンターだろ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:45:21返信する
    冒険者ギルドは冒険を狭めている感じはあるな
    子供が「大きくなったら冒険者になりたい」って言うのも派遣で働きたいぐらいの夢でしかなさそう
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:47:31返信する
    基本、害獣退治の日雇い猟師斡旋
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:47:45返信する
    盗賊ギルドなんかはファファード&グレイマウザーの時からあるだろ
    確かD&Dより前じゃなかったかな

    なろうの冒険者ギルドっぽいのが出てきた初出はフォーチュン・クエストだろうな
    冒険者カードにステータスが表示されて、経験値を自動計算してレベルアップを教えてくれる
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:47:49返信する
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:48:01返信する
    企業に派遣業者がいる理由を考えれば冒険者ギルドも必要ってわかるだろ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:48:30返信する
    乞食ギルド存在を知らない奴ばっかりなんだろうな……
    という俺も富士見ドラゴン文庫のコレクションシリーズで知った程度だけどな。
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:49:09返信する
    >>30
    警察より探偵がいい、みたいな理屈だな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:49:39返信する
    ギルドの発行した身分証明があれば世界渡り歩いても食いぶちには困らないんじゃね
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:50:21返信する
    所詮主人公SUGEEEさせるための舞台装置でしかないんだから
    作者が設定をちゃんと考えてるわけがないよ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:51:06返信する
    >>36
    お前、まさか自分の持ち物に、『灰色杖』や『手術刀』と名付けたりしてないよな?www
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:51:37返信する
    >>8
    冒険者ギルドを仲介しないと、冒険者は依頼者に会うにも履歴書持参と志望動機が必要になりそう
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:52:49返信する
    実力があれば成り上がれる日雇い労働者じゃん
    だいたいSとか英雄だしBでも年収1000万以上みたいな扱いやん
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:54:59返信する
    なんだかんだで冒険者ギルドある方がいいわ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:55:00返信する
    >>36
    フォーチュンクエストだと冒険者ギルドとは別にシナリオ屋がいるのがいいね。
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:55:03返信する
    異世界というか普通にどの世界にもあるもんだろうこういう組織は
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:55:27返信する
    >ギルドに行かずに普通は冒険者の宿で仕事がないか?って聞くんじゃない?

    それで引退したベテランか顔利きが紹介業始めて組合みたいなんが出来てギルド呼ばれるようになるんだろ?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:55:27返信する
    ロードスには魔術ギルドや盗賊ギルドみたいな職業ギルドはあったが冒険者ギルドはなかった気がする
    そもそもギルドって組合だからな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:55:31返信する
    >>40
    財政の問題だよ。軍なんて街守らないといけないし動かすだけで金貨10枚以上かかるとしたら冒険者雇った方が安いし兵が死ぬこともない

    現代でいうと正社員雇うよりは派遣業者入れて安い給料でこき使うかみたいなもんだな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:55:58返信する
    >>34
    やってることが地方から出てきて派遣登録してる日雇い労働者だもんな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:57:50返信する
    どこの誰だかわからない雑多な冒険者にとんでもない魔剣とか手に入れられてイキり回られるくらいなら
    国レベルで組織作りして褒章金等を工面したりしながら管理したほうが安全だろ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:58:27返信する
    でも西部劇でガンマンギルドとか出来たらそれはそれでゲンナリする
    今の冒険ものは時代劇や西部劇とは違うジャンルとして見た方がいいかも
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:58:38返信する
    今の社会構造も全員派遣すりゃ面白そう
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:58:41返信する
    冒険者ギルドがなかったら、困ってる村人や町人は何処に依頼するんだよ?
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:58:47返信する
    そもそも冒険者って語感がなんか子供向けというかマヌケっぽい
    なんだよ冒険者ギルドって。単にギルドじゃいかんのか
    ステータスがでるようななろうじゃ当然のようにセットで出てくるから辟易するわ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 19:59:33返信する
    FAIRY TAILみたいな1つの個として成り立ってるギルドとかなら分かる
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:00:14返信する
    >>56
    平成仕置人
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:00:54返信する
    ギルドってのは職業別の互助組織
    実際に存在したモンだぞ
    それをゲームの中で冒険者ギルドって
    立場で使ってるだけ
    そのストーリーの設定によってまちまちなのはファンタジーなんだからしゃーない
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:01:08返信する
    転生したら剣でしたは面白かったよ
    主人公TUEEEじゃないところがな、あと戦闘狂ガイジヒロインの成長物としても面白い
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:01:20返信する
    これを組合とみるか派遣会社と見るかで位置づけがわかりそう。
    ギルドだから組合であってほしいところだが・・・
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:01:38返信する
    穀潰しが部屋から出てこなくて困ってる、何とかしてくれっていう相談があったんだけど、
    誰かこの依頼を引き受ける奴は居ないか?
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:01:45返信する
    >>56
    普通は町や村なら自警団だろうな
    日本でも害獣駆除は地元の猟師がやってるしそんなもんやろ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:01:47返信する
    ギルドとかAランクBランクみたいな階級制度は何だかんだで好きでしょ
    Aランクより上の数人しかいない伝説級Sランクとか厨二心にヒットするからな。おまえら成長しないもんな
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:01:54返信する
    魔王とかと対峙できるような勇者を民間組織レベルで抱えてるとか国として考えたら脅威でしかないわな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:01:59返信する
    アライグマ狩るなら日本にもまさに狩猟の協会みたいなギルド的なものがあるやん
    一匹2000円だけど
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:02:48返信する
    正規雇用すると常時お金が必要だから
    必要な時だけ雇うって事だろう
    自民党のせい
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:03:06返信する
    >>56
    役人か地回り(いわゆるヤクザ)か、それこそイキった若いヤツだろ?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:03:40返信する
    それだけファンタジー世界の住人は、常に何らかのトラブルえお抱えてるんだよ。
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:03:58返信する
    >>57
    お前アホなのか?他にもいろんなギルドがあるからだろ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:04:39返信する
    テレビゲームを元にしてるからって言いたいんだろ?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:05:05返信する
    >>52
    それだ。

    冒険者ギルドの存在する世界で、冒険者の稼ぎの何割かを源泉徴収される話もあるのかな。
    伝説の海賊の財宝を発掘して小躍りしてる横で一割持っていかれるとかコメディみたいだ。
    でも紹介料と言われるとあまり悲しい気持ちにならない不思議。
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:05:14返信する
    つまりギルドのお姉さんが黒幕?
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:05:45返信する
    フリーメイソンも組合だったんだよなぁ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:06:22返信する
    >>66
    そういうギルドが世界的に力がある皮肉みたいな設定なんてなろうにアホほどあるぞ
    よくコメントにいる奴が考えた逆張りとかなろうなら大量にあるだろうすパクリレベルで遅い
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:07:32返信する
    Sランクの上にSSランクとSSSランクがある作品あるじゃん

    ぶっちゃけ嫌いだわ

    そもそもABC評価できないくらい規格外な存在に対してSupreme(最高)と評価するのがSランクじゃないのか?
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:08:36返信する
    >>75
    テンプルナイツなんて民間業者にユニフォームを作らせてたからな。
    日本でもたまに古着屋で見付けられる。
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:08:39返信する
    >>75
    イルミナティわい、高みの見物
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:08:56返信する
    FF11みたいな古いMMOだと意外と冒険者ギルドってないんだよな
    木工彫金釣りみたいな職業ギルドはあるけどクエストは自分で町回って探すか国に所属して国からクエストうける
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:09:03返信する
    ただの日雇い労働者だろ
    日本でもあるじゃん
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:09:18返信する
    「冒険者ギルドという謎」の巻。
    ドラゴンは大体すごい値段で買い取ってくれる
    一生働かなくて済む!っていう金額
    しかし一生働かくなる人はあまりでない
    男爵の爵位くれるよ!
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:09:47返信する
    >>50
    いや、むしろロードスが源流じゃなかったかな?
    二部でカシュー王が考案したものだから、パーンやディードのいる灰色の魔女の頃は確かに存在していなかったけど。
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:10:48返信する
    >>71
    ほぼ冒険者ギルドしか出てこない作品ばっかだろ
    どこ見て言ってんだお前
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:11:04返信する
    あなたのヅラカップサイズなにカップですか?
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:11:08返信する
    ギルドと言われてもバンプしか出てこない
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:11:39返信する
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:12:17返信する
    S級日雇い労働者
    A級日雇い労働者
    B級日雇い労働者
    C級日雇い労働者…

    一気にカッコ悪くなった、やっぱ冒険者って呼んだ方がいいわ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:12:50返信する
    >>65
    そこらの爺さん婆さんでも
    旅のちりめん問屋が実は副将軍とか
    貧乏浪人が実は将軍とか
    昼行灯が凄腕の暗殺者とかの設定が大好きなんだから仕方ない
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:13:29返信する
    >>76
    実際、なろう異世界ものって子供の頃に角川スニーカーや富士見ファンタジアに触れたような人が書いてるから過去作品へのオマージュや皮肉が多い
    空想科学読本ファンタジー編って感じ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:14:17返信する
    「冒険者」自体リアルだと馴染みがないからな
    曖昧なものに形と説得力を持たせるには
    組織とかランクとかがあった方が都合が良いんだろうな

    ある程度は世界観を説明出来るし
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:15:12返信する
    >>88
    A級辺りになるとフォークリフト免許が要りそう
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:15:40返信する
    ♪ルイーダの酒場(だっけ?)。なので、しゃーなし~
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:16:09返信する
    まぁ欧米人の考えるギルドと日本人の思うギルドは全く別物だから良いんじゃね?
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:16:33返信する
    3話は絵コンテは割と良い方じゃね
    脚本は最大級にクソだったけど
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:16:37返信する
    ファンタジーRPGゲームから一歩も離れられないなんちゃってクリエイター
    それがなろう作者やで
    レベル、スキル、ステータス値…みんなみんな全部それ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:19:34返信する
    >>92
    オレ余裕でA級やんw
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:20:21返信する
    異世界が中世モデルに作られてるから
    冒険者という職業があるなら冒険者ギルド(組合)があるのもおかしくないんじゃないの
    どっちかというと冒険者への仲介業ギルドで冒険者はただの日雇いになってる気がするけど
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:20:47返信する
    冒険者ギルドの謎の権力w

    大陸を跨ぎ全世界に展開してる組織w

    謎技術の通信装置があるw

    謎技術のギルドカードで各国で身分証明ができるw
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:21:10返信する
    >>94
    いや同じだよ
    たんに知識の片寄ったゲーム脳か
    どうかの違いw
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:23:32返信する
    冒険者の酒場も今だとお酒は飲めないのに先輩冒険者から一気を強要されたパワハラだ、と訴える冒険者も出てきそうだ

    冒険者ギルドの立ち位置もそうだが、ファンタジーってある意味その時代の風潮を観察できるジャンルなのかもしれない
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:24:21返信する
    現実的な話

    魔術師みたいなエリートや神に祈りを捧げる聖職者が
    ただの傭兵まがいな剣士たちと一緒に冒険とかあり得ない所
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:25:09返信する
    >魔物のランク分けよ

    ドラゴンや悪魔が上級下級ってランク分けされてるのにゴブリンは一緒くたにされてるのか
    ゴブリンでもゴブリンロードみたいな上位種だったら1つ2つ上のランクになるんじゃないのか?
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:25:14返信する
    元冒険者が酒場を開いて、困ってる人の依頼を後進に口利きしてる。
    基本はそんな感じの設定だろ。
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:25:33返信する
    冒険者ギルドはあってもいいんだけど
    ギルドが力を持ちすぎてる作品はどうかと思う
    国に雇用されてる兵士が派遣社員たる冒険者より
    強くないとバランスが悪すぎる
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:25:48返信する
    バックラーのランク分けを思い出す
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:25:53返信する
    FAIRYTAILなんてギルドがメイン要素だからな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:26:06返信する
    >>97
    おお…あれがA級冒険者!
    俺たちもあの人たちみたいに頼られる存在になるよう物品仕分け頑張らなくちゃな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:26:55返信する
    「転生したら剣でした」の画像が混じってるな
    あれもアニメ化して欲しいけど一応ドラマCDになってるから可能性はあるか
    主人公の声が日野聡だからアインズ様と比較されてネタにされそうやな
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:26:58返信する
    >>102
    研究にはお金が掛かるから、自分で稼いで費用を賄うというケースはありふれてる。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:27:43返信する
    >>105
    主人公補正のかかる連中がどうしても冒険者に集まるから仕方が無いね
    だからこそたまには兵士が主人公の話も読みたくなる
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:27:50返信する
    冒険者ギルドじゃなくてハンターギルドじゃいかんのか?ってのはある。
    魔物が跋扈する世界なら狩猟系や採取系のハンターが多いはずなんだよなあ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:29:03返信する
    協会は金になるからね似たようなものでしょ
    現実だって何にでも協会あるでしょ、知らんのか?
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:30:48返信する
    >>103
    フリーザやギニューから見て鶴仙人と桃白白はどっちが強いか?みたいなレベルなのかも
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:30:49返信する
    書かれないだけでドブさらいや子守りや魔法学校とかの公演依頼みたいな非戦闘系仕事もあると思ってる
    戦闘の才能ないけど職にあぶれて仕方なく身銭稼ぎに冒険者やってるモブがいるかもとか妄想すると楽しい
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:31:38返信する
    日本だったら、口入れ屋
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:34:04返信する
    なんでもいいが
    異世界でアルファベットでランク付けしてるのはおかしいだろってのは
    せやなと思ったな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:34:15返信する
    >>115
    そんな君にはソードワールドの短編集がおすすめ。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:35:08返信する
    >>116
    時代劇でもその描写はあるな。
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:35:37返信する
    >>115
    いいなそれ
    冴えない戦士の妻が内職でこっそり稼いでるとか妄想した
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:35:40返信する
    組合だからなその中でも魔物だの怪物だの猛獣だのドブさらいだのを受注してやっつけてくるのが冒険者ギルドとかいわれてるやつ
    なろう系で乱用される以前のずっと昔からある
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:37:20返信する
    小規模小隊のツッコミすらなし
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:38:16返信する
    こんなに怪物があちこちではびこる世界ならこういう組織ができるのは
    当然の動きでな
    江戸時代でいうなら口入屋とか例えば新選組がそうだろう
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:38:27返信する
    sとかssとかランクを一般的にしたのって、漫画だと幽遊白書小説だとスニーカー文庫のラグナロクか?
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:39:24返信する
    カズマさんはギルド入ったけど魔物退治の仕事が無くて日雇労働者やってたな
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:42:52返信する
    日本だけじゃないんだから文句いうほどのことかと
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:43:00返信する
    最近は、冒険者用の傷害保険もあるらしい。
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:43:17返信する
    てかギルドって言葉がアカンのじゃないの?
    この言葉が出るだけで凄くゲームっぽさが出てしまう
    (歴史的に本当にあった組織だけど)

    日本の作品に登場させるならちゃんと
    一番意味の近い組合って言葉に置き換えないと
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:44:27返信する
    >>109
    転生したら剣でしたは展開が少年漫画っぽくてアニメにしたら映えるかもしれないな
    ただ少年漫画っぽく行き当たりばったり感があってインフレが激しいから、アニメ化しても1期のみで十分かも
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:44:33返信する
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:45:51返信する
    アップルがアプリ開発者の売上をピンハネしてるようなもんだよ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:46:37返信する
    >>117
    俺もおかしいと思ったが、AランクとかSランクという言葉も翻訳されてると思えばまあ納得できた
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:49:27返信する
    ギルドの盗賊はダンジョンの罠解除係だぞ 常識だよ?
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:49:40返信する
    >>128
    ソードワールドも初期は冒険者組合だった記憶
    でも盗賊ギルドもあったから、そのうち呼称が統一されたのかな
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:49:42返信する
    8時間で4匹は最低でもやらないと生計たてられないな
    2時間に1匹は難しいぞ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:54:28返信する
    日雇い派遣wwww
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:54:58返信する
    真面目に商売してる奴からしたら
    完全に日雇い派遣
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:55:56返信する
    仲介業は現実では普通
    依頼側・受注側の信用問題とかもあるし
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:56:31返信する
    下級悪魔でも強いのはスレイヤーズっぽいな
    スレイヤーズの魔族は有効魔法があまりなくて上から下まで強かった
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:56:38返信する
    ザコ相手に俺TUEEEE出来る場所として重宝されてるじゃん
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:57:21返信する
    いちいち細かく設定考えるの面倒だからってのが大きいと思う
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:57:45返信する
    >>127
    残業手当も出ますか!?

    冒険者ギルドが小説で乱発されてからサラリーマン冒険者が増えた感ある
    ギルドに属さないフリーの冒険者、という表現もなんか違和感あるんだよな。冒険者ってもともとフリーじゃなかったのか、となる。
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:57:56返信する
    ゲーム脳
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 20:58:17返信する
    別に無くても話は書けるが色々めんどいんだろ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:00:25返信する
    読み手に一発で伝わる土壌ができているから書くほうも手っ取り早い
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:02:36返信する
    しかし冒険者ギルドについてこれらのコメントを眺めただけでも「ファンタジーは時代考証も気にせず設定を全部自分で決められるから楽」ってのは言えないな
    全部自分で設定を考えなければならない事がどれだけ苦労するか
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:03:58返信する
    呼称が今風に解り易くされてるだけで
    傭兵の互助会とかリアル歴史でも存在してるんだが?
    こんなもん否定してたら商工会とかも"無い"事にせんと
    何で商工会があるのにそれを考え及ばないの?とか言われんぞ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:05:19返信する
    なんで盗賊が街にいてギルドまで作ってるのに捕まらないかって?
    ヤクザが組事務所作ってる日本に住んでて何を寝言言ってんだよ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:08:52返信する
    >>147
    そこまで歴史を深く調べて理解したうえで書いてる作家さんばかりだと嬉しいんだけどね
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:10:20返信する
    素材や魔石を買い取りしてくれるけど
    それらを有効活用してる場面がないから
    企業として赤字垂れ流ししてる状況だと思う
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:12:20返信する
    なろう「ギルドって必要?」

    異世界人「それは気づかなかった(^p^)」
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:12:59返信する
    MMO的なもんだろ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:13:08返信する
    ルイーダの酒場のイメージだな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:13:15返信する
    >>148
    今だと魔術学校を首席で卒業したインテリ盗賊が幅を利かせて行動派は肩身が狭い、とかありそうだな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:14:40返信する
    理詰めされた異世界設定をなろう公式は作るべき
    スタート地点から破綻してる
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:15:10返信する
    >>147
    傭兵の互助会?
    いつ、どこの国で?
    たいていの国では税金も収めず、乱暴狼藉を働く傭兵は嫌われ者だったぞ?
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:16:34返信する
    RPG系の大元になった世界が西欧っぽいから
    実際に西欧に存在した職業ギルドとか出てくるんだろう、
    冒険者も職業なら、ギルドあるだろうって
    そもそもゲームだからシステム構築に便利な設定だしね
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:19:53返信する
    街を出ればモンスターが溢れてる世界では必要じゃね?
    国営だけで全てカバーするよりは、民間が営利団体としてやった方が合理的。
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:20:40返信する
    ドワーフはチビで酒飲みの鍛冶屋、エルフが耳長の貧乳な世界で言ってもしょうがない
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:24:03返信する
    全てはロードス島が悪い。
    冒険者ギルドは日本特有だね。内容はモンスターという害獣駆除の私兵。
    基本的に戸籍が無い世界だから、身分証明には組織の一員である事が必要。で、魔法使いや法術使い、軍人、ギャングになれなかった落ちこぼれの野盗崩れがやってくるのが、この冒険者ギルド。ただの掃き溜め場所なので、基本使い捨てにされる。名声が上がれば転職したり、称号を得たりできるけれどね
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:24:12返信する
    そもそも冒険者が「職業」なのかという疑問が。
    あえていうならトレジャーハンターというか、墓荒しじゃないのかと。日常的に行われるなら、既に「冒険」じゃなくなってるだろうしな。

    「神様がダンジョン作りました。中にはお宝が眠ってます。」というある意味馬鹿馬鹿しい設定のあるダンまちなら職業としての盗掘屋が集まる町があってもおかしくないし、そいつらのギルドだのなんだのがあってもいいけど、そうでなければギルドが成立するほどの人口密度になるとは思えないのよね。あまりに数が少なすぎて、組合やギルドなんかは自然消滅しそう。
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:26:19返信する
    ほとんどの小説は国に仕えてる騎士が活動してる場面がほとんどないから
    ギルドがあれば国なんていらなくね?w
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:26:52返信する
    似たようなものにファルコムの軌跡シリーズにある遊撃士があるね

    あれも遊撃士協会が各地に支部を設けて依頼を受けてるからね
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:29:04返信する
    >>151
    どちらかというと
    なろう「こんな感じでギルドっての作ってみたらどうかな?」
    異世界人「なるほど!それは実に便利だ!」
    じゃね
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:29:47返信する
    >>23
    元スレから引用されてる転生したら剣の脅威度ランクだと
    ゴブリンキング&ゴブリンクイーンが率いるホブ(上位種)ゴブリンの群れはCになってる
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:31:16返信する
    悪魔は魔法障壁持ちでガードが堅いイメージ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:31:20返信する
    魔物より戦争で活躍してくれるほうが主人公の凄さが伝わってくる
    魔物は1回でたら終わりだから咬ませ犬すぎる
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:31:30返信する
    攻略するダンジョンやモンスター対策やらを包括的に研究・攻略する組織なら分かるんだが
    大抵は仕事丸投げして後宜しく~やしな
    コンサルタントの意味分かってんのか無能
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:32:09返信する
    ここで言ってる冒険者って、ヤバイ仕事を引き受ける何でも屋じゃね?

    …… てことは、クラッシャー評議会?
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:33:44返信する
    誰でも入会できるんだよなあw
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:34:03返信する
    ポーション頼みで生き延びますって作品では

    主人公は魔法があったり魔物がいる世界だろうと思って転生したのに、そんなのは滅多にない世界で

    冒険者ギルドかと思いきやその地域の仕事斡旋所程度のしろものだったってのがあったな
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:34:59返信する
    異世界の冒険者って無頼漢のことでしょ?
    金のためなら殺しも窃盗も引き受けるような半グレっぽいのが大半だし
    トラブルを防ぐためにもギルドで統制する必要あるんじゃないの?
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:35:45返信する
    >>168
    ほんとそれ
    未開すぎるんだよね
    ギルドという組織ができて数年しかたってないのかな?ってレベル
    素材も需要があるのか疑わしい
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:36:26返信する
    だってなろう作家は、冒険者ギルドないと、話作れないもん
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:38:27返信する
    >>174
    ちゃんと理解してないのか?
    昔からの小説やゲームでもあるって話だぞw
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:40:39返信する
    所属する側もそうだけど頼む側もひとまとめにしてくれた方が連絡とりやすいじゃん
    ネット発達前の商社みたいなもんだよ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:42:57返信する
    ようするに仲介業者だろ?
    もし無かったら討伐とか探索とか依頼したい人は自分で冒険者とツテを作らなきゃいけない
    手に入れた物を売りたい冒険者は自分で業者とツテを作らなきゃいけない

    冒険者ギルドというとそういう需要と供給の仲介してる組織ってイメージだわ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:44:21返信する
    ゴブリン危険度G:成人男性なら何とか撃退可能
    何とかってというと1体につき大型犬レベルかな?
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:45:35返信する
    クエスト:うちの息子を部屋から連れ出し仕事をどうかお与えください(報酬2000000G)byしょうちゃんのママ
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:46:40返信する
    冒険者って国からすれば税金収めないフリーターやニートだから人権がないよ
    ギルドって職業組合だし、冒険者ギルドって名前は違和感があるね
    日雇い派遣みたいなもんだろ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 21:56:15返信する
    ギルドが国に税金納めてると思うぞ
    所得税とか消費税みたいな現代的な税って比較的最近でさ、中世レベルだと年貢以外は通行税くらいだよ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:02:20返信する
    キッズの揚げ足定期
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:03:38返信する
    >必要か???

    何で不要だと思ったんだ?
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:05:04返信する
    ちゃんと職能ギルドになってて
    いわゆる冒険者ギルドじゃないグリムガルはちゃんとしてんだな
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:10:10返信する
    国政側から考えると絶対あった方が良いわ
    魔物討伐を民間でやってくれる営利団体。
    多少国費を投入してでも作りたい。
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:11:17返信する
    日本の冒険者ギルドは単なる日雇い労働者に仕事をあっせんするだけのイメージだな
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:13:51返信する
    日雇いとか派遣とかの考え方は合ってないな
    冒険者は個人事業主で、事業主の集まりと考えればギルドで合ってるのかもしれん
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:14:02返信する
    等級のアルファベットとか英語じゃん。そこはつっこまんの?
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:16:34返信する
    >>160
    そうだろうか?
    根本的な原因は日本人に本気のファンタジーRPGが受けない所だと思うが
    西洋のテイストを残したまま知識がない人でも理解しやすく遊びやすい世界とシステムを目指した結果がロードスやSWなのでは
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:22:02返信する
    悪いけど本当にみんな見てない
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:23:12返信する
    主人公の冒険者が仲介役なしの自力で依頼探ししたら凄く狭い範囲からしか仕事こないしそんな話つまらんだろ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:24:22返信する
    >>190
    みんな言わないだけで見てるんだよ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:30:09返信する
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:40:14返信する
    そもそもファンタジー世界って冒険者ギルドが発足するほど文化的に成熟してないと思う
    一般的な通信手段が手紙レベルだとせいぜい街の何でも屋止まり
    リアルでもギルド的なものが国レベルで普及したのは電話が発明されてからだし
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:42:22返信する
    ゲームとかだと子供のお使いレベルから神殺しクラスを同じところで扱うからな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:42:38返信する
    警備兵=大きい問題でしか動かない警察
    冒険者=金払たら動く警察
    自警団=ボランティア警察

    だいたいファンタジーはこんなイメージで読んでる
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:43:17返信する
    銀級・ミスリル級とかC級・S級とかよくあるが
    1級・2級とか等級なんねーよとかはあんまり無いイメージ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:45:31返信する
    元々はRPGなどのゲームそのままの世界があったらっていうコンセプトの話だったのが、色々省略してそうなったんじゃないの
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:51:55返信する
    >>188
    それは翻訳してるだけだろ。
    日本の火消しなんかも、あっちじゃい組は組じゃなくてAチーム、Bチームって呼んでるのかもしれん。
    ドイツ語読めない日本人は、BMWを「びーえむだぶりゅー」って読んでるじゃん。それと一緒。
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:56:12返信する
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 22:59:53返信する
    >>158
    >街を出ればモンスターが溢れてる世界では必要じゃね?
    そんな世界なら国家レベルで非常事態体制になるだろ。
    カバネリとか進撃の巨人みたいに、町を城壁で囲んで防衛して、一般人はその中でくらす。
    町の外に出るのは国家騎士団や軍隊レベルのお仕事になる。
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 23:00:21返信する
    ぶっちゃけ荒くれ者を就業斡旋する組織が出来るのはごく自然だからな。江戸時代の人足みたいなもん。ここまで統制できた組織になってるのはちと疑問だけど。
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 23:06:57返信する
     
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 23:07:18返信する
    冒険者個人個人がギルドの構成員であり、カルテルを形成してると考える方が自然では
    ギルドという上位組織があって冒険者はそこから仕事もらってるというのは
    日本の日雇い派遣すぎる考え方のような
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 23:22:12返信する
    ギルドがないと狩場PKだらけになってどうにもなんなくね
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 23:38:07返信する
    国の危機と世界の危機は同列じゃないの?
    日本を壊滅させられるだけの、例えばゴジラがいたとしたら、それってそのまま世界の危機だよな。
    なんか雰囲気で適当にその辺決められてないか?
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 23:42:07返信する
    ゲームに必要だからあるだけ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-21 23:43:00返信する
    その通りなんだけどさ、GMの苦労も考えて
    何も知らない奴らに説明し、理解させ、ロールして貰うには大変な困難がある訳ですよ
    そこで冒険者が依頼を受ける場所を職業斡旋所、
    魔術師ギルドを魔法を学ぶ学校のような場所だと端的に説明しちゃうんだよ
    その方が説明しやすい、受け入れやすい、ロールしやすいから
    個人的な気持ちとして、入門用の設定がそのまま定着した結果なんだと思いますよ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:16:28返信する
    ルイーダの酒場が元祖?
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:22:44返信する
    まあまあ
    なろうとかに登場するものだしツッコミだしたらキリないって
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:24:40返信する
    ドラクエ3からある伝統だろう
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:31:39返信する
    アズレン最高
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:32:23返信する
    >>209
    それ言うなら「ADVENTURER'S INN(WIZARDRY)」 だろw
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:33:34返信する
    農協いらないと言っているのと同レベルw
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:44:28返信する
    というか、組合が必要ないとか存在意味が分からんって
    ニートとか零細企業にしか務めた事ないだけやろw
    例えば冒険者といっても、等級の高い冒険者が受けたのを
    補助する下請け冒険者とか日雇いの凡人が存在するだろうが
    そういう人等は確かに組合の存在なんか関係なくて、関係してるのは親方とか
    雇い主の冒険者って事になるからな
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 00:48:54返信する
    >>32
    村や町に着いたら何らかのイベントが起こるのが正しい主人公
    組合に入って仕事を斡旋してもらわないと何も始まらないのがなろう主人公なんだろうな
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:03:13返信する
    要不用では、組織ってのは片づけられないからなぁ
    リアルで都議会のドン(笑)みたいな中ボスを税金で飼ってた訳だし
    知らずに血税バンバン使ってたのを、都民は何十年も気にしてなかったw
    世の中、無駄と主観の不用品で出来てる
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:04:25返信する
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:05:33返信する
    異世界ファンタジーで勇者として英雄になりたいじゃなく
    組合での地位や名声を高めたいってのが日本人の社畜っぷりを表してると思う
    S級冒険者って肩書きがそこまで嬉しいかね
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:07:04返信する
    無いと代替で村の青年団にはいることになるがよろしいか?
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:08:09返信する
    >>211
    ウィザードリィがそもそも酒場で仲間見つけなかったっけ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:18:50返信する
    >>221
    ルイーダの酒場が酒場なのはウィズのオマージュだしな
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:22:13返信する
    グレンラガンは名作だけど愚連団のキャラが薄くて在庫処理された連中とか最後まで覚えられてなかったからな
    グリッドマンの黒服どももなんか印象に残らない
    その辺の弱点がずっと克服されてない
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:26:46返信する
    >>213
    いや、それはGilgamesh's Tavernだろ
    innは馬小屋の方だぞ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 01:59:30返信する
    日雇い人夫に現場割り振る番頭やろ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 02:01:19返信する
     
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 02:57:24返信する
    組合組織に縛られながら冒険者やって何が楽しいんやろ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 03:07:30返信する
    ギルドもわからん(イメージ出来ない)読者が増えているのか。

    学校でも世界史あたりで出てこないか?

    そういう事もわからんで、よくファンタジーとか楽しめるな。

    というか、正しい意味で楽しんではいないんだろうなと推測。
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 03:31:40返信する
    商人ギルドと同じようなもんだろ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 03:44:17返信する
    そりゃなろうは「ネトゲ・ゲーム風世界に行って人生やり直す」が
    根本だから全部ネトゲ・ゲーム観をベースにしてる。
    だからゲームオタクじゃない、もしくはそういう異世界系アニメ見てない
    9割以上の日本国民からしたら「ギルド?なにそれよくわからん?」やで
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 07:00:42返信する
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 07:01:57返信する
    ギルドって組織が日本の職業感にないからファンタジーの組織ってイメージなんだろう。

    本来は職業ごとの組合とかだっけ?
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 07:05:27返信する
    冒険者ギルドって営業代行と事務処理代行でしょ?

    高レベルの技能が必要ってだけで、現実にも名前は違うけど同じことしてる仕事はあるね。
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 07:46:38返信する
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 07:47:42返信する
    Mtgのギルドはカオス過ぎて好き
    世界の危機レベルだとか災害級だとか、大抵どこかのギルド指導者のせいというね
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 07:50:16返信する
    似たような組織があっても不思議じゃないが、冒険ギルドで大体どこの世界でも通じるのが草w
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 07:54:20返信する
    国家直属の軍隊組織(騎士団)と緊急時の一般人徴兵
    民間の何でも屋の各種(冒険者・魔術・錬金術)ギルド
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 08:05:26返信する
    >>232
    普通に徒弟制度や株仲間の類いだから、その手の存在は洋の東西問わず人間が社会性生物である限り有ったと思うよ?
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 08:13:18返信する
    リアル中世と比べたらダメだろ
    封建社会では軍隊は国家ではなく封建領主が抱えてる
    領主が小作領民の安堵を保証しなければ他所の領地に逃げてく

    ファンタジーで描かれてるのは中世風の町並みのママゴト世界
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 08:17:18返信する
    ガンダム見て軍隊って必要か?って言うようなもんだろこれ
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 08:46:28返信する
    ハロワみたいなもんだろいけど、やっぱ要るんじゃね?
    自力で依頼探せるヤツも多くないだろうし、そうなると盗賊にでもなりそう
    直接交渉だと、依頼主との間でトラブルになったりしそうだし
    管理する組織がないでは、武装した荒くれ者を自由に野に放つようなもんだろ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 09:11:28返信する
    >>230
    「ギルド」って呼び名に馴染みがないだけで
    似た様な業務内容の仕事は普通にあるだろ
    さすがに「冒険者」が付くと無いだろうけど
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 09:29:23返信する
    >>242
    まあ、ハロワや派遣会社がかなり近いかな
    あと一般になじみはないけど、冒険家や探索家がいるし、それらを管理する組織もある
    魔物退治ではないが、狩猟者はいるし、それを管理してる猟友会があるからね
    ギルドという呼び名に拘らなければ、普通におなじ様な仕事はあるね
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 09:36:19返信する
    そこでオリジナリティ見せて欲しいってことでしょ
    独自の世界観みたいなのがなくて全部テンプレですませるから
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 09:44:16返信する
    >ゴブリン弱いじゃん
    だから国もゴブリン退治に真面目に取り組まないんだよ。冒険者たちも「所詮はゴブリンじゃんww」と舐めている。結構な被害が出ているにも関わらず、な。
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 09:47:08返信する
    現実に存在するギルドは自由競争を排除して自分たちで利益を独占する活動をおこなったりする
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 09:50:14返信する
    >>245
    まあ、村人から見たら脅威って程度の話だからな
    新人冒険者にしても、ゴブリンと侮らず、少人数でゴブリンの巣に乗り込まなければ脅威ではない
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 10:36:47返信する
    >>242
    建設関係の仕事は土木事業組合、電気工事組合、菅工事組合みたいなのが業種ごとにあってギルドとやらとやってる事はほぼ同じやな
    ランク制度もちゃんとあって国や県からの大きい仕事はAランク以上の会社じゃないと受けれないとか色々決まってる
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 10:59:26返信する
    現実だって個人事業主や社長なんて一部しかならないんだから人間をモデルにした社会で冒険者を職業にしようとおもったら仲介業者は必要やろ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 11:42:35返信する
    >>235
    あれでよく10000年も持ったな
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 12:17:16返信する
    魔物退治とか役所に目撃情報→街内なら警備隊、外ならギルドに討伐依頼→ゴロツキが引き受けみたいな感じなんかな
    まぁ現実的な組織体系だと思うけど
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 13:01:11返信する
    テンプレ設定あった方が厄介な事は
    全部スルー出来て話し書く方は楽やん
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 13:15:39返信する
    >世界中に支部あったりどんだけ勢力強いのか
    各国の職業安定所、斡旋所ですから不思議はないかな

    業務内容が不思議なのは事実だけどさ!
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 13:20:52返信する
    冒険者ギルドの出店元が分かって勉強になった
    TRPGやってるときは普通に酒場で情報なんかを仕入れてたものだけど
    グループSNEが作ってたんだな
    冒険者支援ギルドってのがフォーチュンクエストに有ったけどロードスから始まったのは知らなかった
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 13:44:50返信する
    D&D、最初のベーシックセットの知識しか無いけど、確かに盗賊ギルドってのはあったけど
    冒険者ギルドは無かったわ。
    Wizardryは闘技場で登録して酒場でパーティ組むんだったな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 14:11:33返信する
    日本でも昔はこういうのあって「 座 」って言われてた。
    これをぶっ壊したのが信長で、歴史で習う楽市楽座の座っちゅーのは要はギルドのことやで
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 17:22:13返信する
    >>227
    入らないとただの武器持ってその辺ふらつく不審者として官憲のお世話になるぞ。
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 17:24:11返信する
    渡世人が地付きの一家に世話になってあれやこれやを引き受けるのが和風異世界だなw
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 20:35:30返信する
    ファンタジー物のアニメを見る時
    冒険者ギルド(建物)を見るのが好きな俺が居る
    世界観が解りやすいんだよね
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-22 20:56:31返信する
    必要と思わせる話作ってる小説がいい小説
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-23 02:54:53返信する
    民営化されてて良いと思います(適当
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-23 17:05:08返信する
    >>30
    アインズウールゴウン国営冒険者組合好き
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2018-10-23 18:24:41返信する
    >>248
    それはまず大前提として「戸籍」のある世界だからこそ成り立つんだけどね
    団体がきちんと税金を納付するからこそ、為政者はその存在を保証するわけで、税金を管理するためには給与の出納や住所が確定することが大事
    だから戸籍というものがほぼ存在しない中世ヨーロッパのギルドは街単位でしか機能していなかった
    傭兵や冒険者みたいならず者は、収入の確認ができないうえに、いつ別の場所へいくか分からないんだから、そんなものの組合なんて為政者が認めるわけがない
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2019-02-14 06:54:44返信する
    ホワイトウォッシュならぬジャパンウォッシュ
    自分達の社会制度を参考に設定を練るから頓珍漢になる

    アウトローすれすれの冒険者が国際的な互助会を作ったり
    何故か国家資格として扱われたり、あまつさえ学校まで作られたりする

    現代人の価値観を元に、神秘や伝説が息づく世界を下手に捏ね回すからそうなる
    こんなん見たらトールキン御大もぶち切れますわ
    「ナルニア国」に登場したサンタクロース(キリスト教)を批判した件を見るにね
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2019-11-04 14:39:11返信する
    >>131
    ソードワールド(1.0)は個人経営の「冒険者の店」だよ。
    大規模なギルドになるのは完全に別ワールドになった2.0からやで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です