『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』関係者「実は2話以降、更に凄いことになります。もう止まりません」
『SSSS.GRIDMAN』第2回「修・復」先行場面カットとあらすじを公開いたしました!そして第2回からはOP/EDも…?今週もお楽しみに! PC北林https://t.co/LiY2o0Zvt8#SSSS_GRIDMANpic.twitter.com/GAvmCpZgcB — SSSS.GRIDMAN公式アカウント (@SSSS_GRIDMAN) 2018年10月8日 SSSSグリッドマン。第一話を観てくれた全ての人にありがとう。です。 — 長谷川圭一 (@dinahasegawa) 2018年10月6日 大張正己 MASAMI OBARI@G1_BARI 10月7日
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
全くBGMがない導入は最初見た時、トリガースタッフのものすげー覚悟と自信を感じました。実は2話以降、更に凄いことになります。もう止まりません。来週からもアクセスフラッシュ!でお願いします。
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
期待
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
ハードル上げやめて
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
長谷川圭一を知らない人けっこういたな
特撮畑だとかなり有名な人なのに
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
宣戦を布告する
ア ル ド ノ ア
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
もう覚悟は完了してる、
既にこっちは四巻まで全部ポチってるんだ
生半可なもの出してきたら許さない
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドマンいつも評価SSSS扱いされてるみたいで笑う
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドマン2話になった瞬間キャラがスクロール始めたら買うわ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドマン見ました!
こういう作品ほんと必要でしょ!
坂本さんのキャラクターがとにかく可愛い!
等身大と巨大生物の世界も見事に描かれているし
特撮ファンでなくても見やすい導入部の作り方も見事でした!
第1話、ほんとうに素晴らしかったです!
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
なんか一気に不安になった……
これ業界人が押しまくるけどあまり売上につながらない系?
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
高齢アニメーターがこぞって持ち上げているし見ている連中もおっさんどころかじいさんに片足突っ込んでいるのが多そうだ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
そこまで絶賛する面白さなのか
太ももは眩しかったか
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドマンはファン以上にクリエイター関係のオッサン受け良さそう
その辺はガルパンに似る
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
そりゃこれが売れたら過去の惜しい特撮から持ってくればよくなるから原作不足一気に解決しますし
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドマンいけるかな
トリガーって今石案件以外イマイチ感あるが
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
でもこれが当たって二期やるならいいんだけど次アンドロメロスやりますとか
ファイアーマンやりますと言われてもそれはそれで困るんだよな……
アラフォーの特ヲタでもそこらへん見てるかは大分怪しくなってくるし
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
第一話Bパート以降のクォリティがずっと最後まで続くなら多分5000~7000は余裕
ただし実際はそんなにずっとうまくいくのか?って疑問が……
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
脚本とかで今後何かやらかさないか心配なんだよなぁ……
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドは特撮好きの補正かかってるんだろ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドおじウッキウキかよ
353 名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドマンはネトフリで9話までサブタイ出てるね
1話 覚醒
2話 修復
3話 敗北
4話 疑心
5話 挑発
6話 接触
7話 策略
8話 対立
9話 夢想
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>353
3話で負けんのか
3話で負けて微妙に伸びなかったアニメって言うとスラァライトがあって不吉だが
まあマンネリはしなさそうだし期待はできるね
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>353
9話で世界の謎が明かされそうだ、楽しみ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>353
なぜかシャーロットを思い出した
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>353
4話辺りでコレジャナイにならんのを祈っとくか
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
2話で修復関連の説明と
世界観の補足説明をやってくれそうだな
来週が楽しみ
387 名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
シリアスにすれば物語に深みが出る
と思ってる制作者多いからなあ はねバドとか
グリッドマンもそうなりそうな気がしないでもない
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>387
特撮はシリアスとセットだし特撮ベースのアニメなら避けられないのでは
てか、今やってるウルトラマンルーブとかシリアス捨てて
なんか酷いものが出来上がってるし
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
ダリフラの実制作にトリガー全く絡んでないなって思ったら、すでにグリッドマン製作中だったんだな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
トリガー的にはグリッドマンより今石作品の方に力を入れているっぽい
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
変に意識高くないトリガーって絶対需要あるし
グリッドマンは上手く成功してほしいわ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
グリッドマンの太ももだけで生きていける
79 名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
公式アニメーターがどんどんシコ絵を投下してくれるな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>79
えちえちえちえち!!!!!
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>79
ふぅ・・・
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>79
はいシコ覇権
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>79
確認した
覇権
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>79
足ふとちゃんばっかじゃね描かれてんの
おっぱいより足のが描きたくなるんだなぁ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>79
このちょいギャルシコいわあ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月08日
>>79
アニメーター本格的に精子搾り取りにきてんな
いいぞもっとやれ
(´・ω・`)グリッドマンはいい感じにおっさんホイホイアニメになってるみたいで
(´・ω・`)今期は若い子はSAO、ゴブスレ、転スラ、おっさんはグリッドマン禁書とわかれてるわ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
1話何か凄かったっけ?
誰も言ってないのに作ってる側が持ち上げるのパターンはもう勘弁
TRPGテイストだからね
どちらかと言うと禁書のがキッズ向け
「お仕事シリーズ!」
↓
大爆死www
禁書信者とかもう若くて20代後半やろ
八幡SSのHACHIMANみたいになれるの?
これは売れない
おっさんにもなれない時間の止まってる心キッズだろw
若い子向けでもないと思うが
ステータスだとかスキルだとかチートだとか
持ち出してるゲーム脳ファンタジーでしょ
今のキッズが好きなのは
ワタリンスゲーナーに勝てるの?
一話が大したことなかったのに「更に」とか言われてもという感じ
ぬるいことしかできないそこらの凡アニメと違って神だった
まぁ俺はエログロ耐性あるから平気で見られるけど
耐性の無いニワカキッズにはゴブスレの良さはわからないだろうな
アニメの本数が尋常じゃないほど多過ぎる今期、
家族対抗クイズ合戦ならぬアニメ対抗ス○マ合戦も総動員体制で臨むという。
アナウンスや予備知識なく視聴したときのインパクトが大きいんだから
結構おっさん向けな気がするが
黙ってりゃいいのにね
アマラン弱すぎるしキッズ向けだろw
根本的に変えればワンチャンだけど、業界の人が上げてるところを見ると、
根本は変えないっぽいな
期待しないで様子見だわ
2期はドラマ畑の女に任せたから王道から外れたけど
SAOもそう
転スラもガキ向けの内容
ゴブスレとグリッドマンはおっさん向け
ダリフラはアニプレで2クールな時点で後半わけわからなかった
浜田「いい歳した大人がアニメみてるのかw」
バージンソウル面白かったわ
アニメ畑の「こうしとけばいいんでしょ」という脚本家には書けない話
おまえはしね
転スラのところでも居たゴミ
昨今のアニメが無視しているこれら要素を丁寧に作り込んでいるのは好印象。
他のアニメだと、「この設定の説明を視聴者にしなきゃ!」という理由とか、作画を使った演技をしたくない!とかで、息継ぎなしに喋りあうシーン多いから。
ホントに大丈夫か??
だいたい関係者がハードル上げたアニメ死ぬやん
過激描写をやたら喜んで
「こういうの見てる俺ヤバくね?」ってなる
典型的なイキリオタクやキッズ向けじゃねーかw
結局こういうのって見て貰える人が少ないからなんとか話題にしようってことじゃないんか
結局自分の嫌いなもんにそのレッテルを貼って
自分が見てるのは大人向けで高尚って言いたいだけなんだもん
>特撮畑だとかなり有名な人なのに
橋田壽賀子クラスならともかく特撮スタッフなんか知名度ゼロに決まってるだろ
レイプで喜ぶキッズ向け
一周回ってわざとやってる可能性もあるけどさ
ガイナでグレンやってるあたりがよかったな
ってフリからストレートに笑いを取れるヤツなんていない
滑り芸でネットのオモチャ目指すなら止めないが
でも終わってみればただの空気
コレもそうなりそうなんだよなぁ
円谷にウルトラマンのアニメ化のオファーをしたときグリッドマンかアンドロメロスならいいって言われたそうだし
まあ、あれは広義にウルトラマンだから難しい気がするが
死亡フラグ立てやがった
中身はずっとキッズ向けだよ
鎌池は大人に向けてなんか書いてないよ
大体ラノベ読んでるのなんか子供か心が子供のまんまの大人なんだから、それでいいじゃねーか
ラノベ好きのくせして「いや自分、ガキ臭くないっすから・・・」みたいな
そういうクソみてーな見栄やプライドなんかいらねーっつーの
初代の方はすごいと思うよ
アニメの方は糞
ジョジョ、バキ、進撃
特撮オタと作画オタが
やりたい事だけつぎ込んだ感じしたぞ
だいたい一話も別に褒められたもんじゃないだろ
作画とキャラデザはいいけど、脚本はいつものオリアニクオリティだぞ
ゾンビランドサガをもっと持ち上げて!
まあダリフラでもそう思って裏切られたからまだわからんけど、今度楽しみや
しかも制作はサンライズだったし
同時にサンライズはサイボーグ009テレビアニメ2期と未来ロボダルタニアスも制作してた
あれ1クール?2クール?
つかみはいいとして1話の情報量もうちょっとほしかった
先行見た人によると2話から本番なんだろ?どーみても出オチなんだが
出来が良いアニメや売れるアニメは勝手に視聴者が判断してヒットするからな
スタッフがいちいち煽る必要がない
いるよなあスタッフが「オタ大盛り上がり!」みたいに勘違いしちゃうやつ
スタァライトもそうだった
グリッドマンの SSSS もなんかの頭文字なんだろうか。
ダリ糞はお手本みたいにそれやって、見事にドン滑りして滑落死してたなw
他の会社でもいるんだな
こりゃ覇権だな
カーンデジファー様を糞デザにしただけで期待値は大分下がってるんだが
何がハードル上げだ 勝手にそう思い込んでるだけの売り豚が煽ってんじゃねーw
シコだのレ●プだので盛り上がるダブスタ…
これは早々にこけるなw
公式自らハードル上げしたアニメが売れた試しないんで
○○話は神回ですよ!とか言わない方がいい
本当に凄いかどうかは視聴者が決めてくれる
大事なのは脚本・シリーズ構成だと
2010年代は序盤だけ盛り上がって中盤以降が右肩下がりになるアニメが多過ぎるんだよ
元の作品聞いた事も無いわ
う~ん… ダリフラも最初の期待値が
こんな感じだったからなぁ
奇をてらったのを加えたら不安
権
絵
で
射
精
し
た
てかいつものお話を変にする人ら誰も関わってないし
業界人(笑)は円盤買ってくれないからなぁ
ダリフラもそうだった
あのゴミに関しては、本当に褒めてる業界人がいたのかすら不明なままだがw
シリアス捨ててないぞ
明るい作風のせいであんまり感じさせないだけで例年と同じくらい話は重いぞ
平成5年
科学冒険隊タンサー5も制作している
※136
原典の電光超人グリッドマンは1993年(平成5年)放送だ
(同期のヒーローは五星戦隊ダイレンジャーと特捜ロボジャンパーソン。ウルトラマンと仮面ライダーのTVシリーズは休止していたが、前者はパワードがビデオ発売され、後者はZOが劇場公開された)
ダイレンジャー見とったわ
土に還れってなって目ん玉飛び出るグロいやつ
ジャンパーソンのEDとヒナまつりのEDって似てるよね
モルダイバーとか 大正野球娘(漫画版)の伊藤伸平さんって 今どうしてるの
期待値が低かったというのもあるけど
でも一番問題のあるのは最終回のCMだったという
円谷じゃなくて東映だけど
猛烈に逆風が吹くのはわかるよね
それは覚悟してね
ぶっちゃけ1話はそんなに引き込まれなかったわ
ホモ駅伝くらいかな面白さは
でも"だかいち"には遠く及ばない
日本でスパイダーマンの実写 やって欲しい
ちゃんと考えてないだろ設定とか。
結局テンプレの寄せ集めで、まとめかたもヘタクソでセンスも無い。
いいのはアニメーターが投下する線画だけ、という
こういうこと言う奴業界に必要ないわー
まあ歴史的傑作のガルパンも1話だけに限定すれば胸糞の駄作だからな
まだ可能性は感じるから今後に期待してる
特撮系はそう言う流れでいいよ
青ブタ、色あす、メイド
マジもんのステマなのが
天スラ、ゴブスレ、グリッドマン
エヴァって生物ベースだから猛ダッシュしても許される
その転スラとコブスレは禁書のせいでステマすら機能してないって言うねwww
とりあえず六花エロいわ
まぁ生態痛覚もリンクしてますしね
それは無いな妄想
持ち上げられてるのが不思議なぐらい
面白いよ
一話良かっただけに不安だわ
あれだけで物凄いSFなんだよなぁ
特撮好きの寝言
アレのテンポが悪いとかガイジ?
どう悪いのか説明出来んの?
全年齢向け深夜帯アニメで演出が違うのは
当たり前 特撮番組目線で見てんのがお門違いなんだけどねw
あのストーリー考えた長谷川圭一なら信じられる
日常アニメ以下のテンポのAパートとか特に面白いわけ無いだろ
もらった惣菜パン潰された時の間とか無駄に長いしどの会話もダラダラしてるし
戦闘シーンまでの間の話が時間つぶしてんの?ってレベルでつまらんだろうに
でも学校元通りになってたからJKも死んでないのかな?
とにかく今期で一番続きが気になるアニメだわ
今のところだけど
なんか映画っぽかった
まあいずれにせよ、ロボット物には興味がわかないのだが…
ええんか?
またカプ豚向けに変なことしだして、ストーリーが糞化したらたまったもんじゃないで
それ以外は特に…
アクションシーンが特撮ぽいってそれ特撮マニア以外誰が喜ぶのって感じだし
メイドは思ってたよりも好評みたいだけど、青豚とPAのやつは普通に不要だっただろw
あの世界全部が電脳空間とか言うオチやろw
だから死人も出ない。
それに、一晩で学校が元通りになる理由が付かん。
だから特撮じゃ無えんだよw
ナニ勘違いしてんだガイジ
特撮番組と同じ目線で見てるからだろ
そこは売りじゃ無えんだよ
キャラがメインなの、対怪獣戦は捕捉
ストーリーとしての一部なんだよ
特撮オタは特撮見てろ
フランキス?(名前忘れた)の時も何話目から面白くなるとかTweetしてあのザマだからな
アニメとしてのグリッドマンの面白さ
特撮は超人と怪獣のバトルがメイン
アニメはキャラのストーリーがメイン
特撮オタはそれを理解してない
特撮と同じ展開ならアニメにする意味が無い
かつてのウルトラマンが今じゃ右翼メディアの広告塔とか時の流れは残酷
だからなんなんだよw
全く関係無い話でドヤるな知障
あんまりいい結果生まないような気がする
シコる系が覇権アニメになることはないからね
良くて300枚 もしくは圏外
ステマ円谷社員 顔真っ赤で草
この業界は学習能力とか無いんか?
変なトリガーノリ出さんでくれよ
とくに不快感を抱くキャラがいなかった
当たり前のことだが
最近のオリジナル作品では
この当たり前ができてない作品が多いからなぁ……
色づくゴミとかさ
ネットの反応が思いのほか良かったから調子に乗ってしまったんだろうな
今回は子供相手じゃないことをもっと自覚した方がいい
騙されるて
ここにくるようなので真に受けるのおるんですかい
街の 建物とか道路はどうなってるの?
死人は出ていないの?
4話ぐらいで総集編とかやりそう
ほら、グリッドマンってもともと電脳世界で戦ってた屋ん?
VR世界なんちゃう?
べーび だんだん♪
べーび だんだん♪
のグリッドマン?
まだ秘密兵器がひとつ残ってた天アニがこれを入れて3つどもえの戦いだな
2クールやるくらいだから結構力を入れてるのは間違いないだろう。
少なくともスライムには勝てるだろう。それは間違いない。
運命は天とタネッサと鬼かわいい鬼頭というトライアングルを今年最後に作ってしまったようだ。
ゾンビランドサガ タネッサ
ミリオンアーサー 天
偶然とは言え良い戦いになりそうだ≧∇≦ブハハハハハ
私的には望み通りのタイトルとキャストが残ったという事になる。
今年私が選ぶベストはこの3タイトルに絞られた・・最終的にトップに立つのは
この中のひとつになるだろう。
せやで
うろたえるな 今回は鳥羽がPにいないから幾分楽になってるぞ。
そういう時のメーターは採算度外視のクソ力出すから期待できるぞ
ヒーローやメカや裸のねーちゃんお兄さんを描きたいから業界入りした訳だし
ステマって怖いね
ハードルにすらなってないというね・・・
俺はアカネ推し
いろんな事情で実写作るのしんどいからアニメ作りだしたって事なんだろうな
1話の補足しきれてない内容が明かされる。
あれも結構シコいかったやん
15分で切ったので、2話は見ても意味不明になるでしょ。
グリッドビーム( ・∀・)∩ビ━━━━━━ム
どこも面白くないアニメを必死に擁護するステマコメが痛々しい
素直に面白い。期待値には届かなかったが合格点を与えよう
アニメのひとつの道筋を見つけたな
驚かないハズ
敵だったり死ぬんだったら病むわ
そのキャラの部分が演出的にダメだったって言われてるのに理解できないの?
馬鹿なの?
いつもの事だがウザい
つるの剛士はウルトラマンティガだもんな
こんなところで褒めちぎっても円盤売れるわけじゃないのになw