【まじかよ】漫画の単行本はこれだけ売れてないと赤字らしい

jojo_e_20180622184345b9d.jpg



 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
1529672030815.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
電子書籍でハイ論破
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
一概には言えない
ジャンプの相撲漫画は単行本が売れないが編集部の判断で連載続行させてる
売れるに越したことはないけどジャンルが偏るほうが怖いんだろう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
サンデーとか2万部以下の漫画いっぱいあるけど連載続いてるよ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
ワンピースひとつで他の連載陣全部の赤字をまかなえるんで
ジャンプは幾らでも挑戦できる

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
2万は倍くらい盛ってる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
ジャンプのやり方はこういう話で一番参考にならない
トップ走る所と2位以下のやり方は全く違う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
だからマイナージャンルは最初から短い巻数で終わるようになってる
そして予定より売れたら巻数を伸ばす

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
雑誌にもよるだろ
児童誌や少年誌はあんだけ広告入れといて単行本収益だけってもんでもない

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
この言い方って誤解を生む箇所が大きいよね
2万部刷るのと2万部売れるのは世界が違う

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
マイナー雑誌だと1巻が重版かからなければ即打ち切りだったかな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
本来5万部売れてヒットの世界なんだけど
ワンピースの200万やら300万の超特大ヒットの数字に見慣れすぎたんじゃないの

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
正直雑誌はもう全部電子化していいと思う
基本的に読み捨てる物だから資源的にももったいないし

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
売れなきゃ赤字がとは言うが
まず漫画家に原稿料だけで赤字にならないようにすべきだと思うよ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
ゴールデンカムイですら500万部だぞ
本当に売れないよねぇ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
今は印刷の価格が下がってるから少部数でも儲け出せるようになってきた
それでもやっぱり1万部切るとキツいみたい
単行本が売れないぶん電子版が売れてくれればトータルでペイできるけども
電子版が売れる漫画と売れない漫画とはっきりわかれてるそうで
そっちもダメだとどうしても打ち切りコースになってしまう

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月23日
 
売れてないのって当たり前だけど基本面白くないだけだから
その部分で止まってる漫画は本当にどうでもいい

 
 
 


 
(´・ω・`)2万部も売れてない漫画とか今すげーあるだろうなぁ
(´・ω・`)オリコンででる漫画の数字って大体1万以上ばかりだからわからんけど
(´・ω・`)チャンピオンとかサンデーでも4桁しか売れない漫画も案外あるし・・・
 
 
 




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:28:59返信する
    500万なら十分売れとるやろ…
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:29:43返信する
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:30:17返信する
    で?
    本物語のコミカライズに勝てるの?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:31:33返信する
    中古漫画がいけないんじゃない?
    漫画は中古市場には流さず、要らない場合は捨てるべき
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:31:36返信する
    単行本を刷ることすら出来ないほどのゴミ漫画の連載にOK出した編集のクビ切れや
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:33:43返信する
    ジャンプやサンデー、マガジンは赤字打ち切りだとしても
    単行本出してくれるだけマシだよ
    儲かってないであろうチャンピオンとか単行本出なかったりするからな
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:34:15返信する
    客観的に考えると1万部売れてるってのも凄い事なんだけどな。
    詰まるところ1万人がその本を買ってるって事だからな。
    それだけの人が一つの作品を買うってとても凄い事だと思うんだよ俺は。
    それだけ買い支えてくれる人が居るのに其れでも赤字で打ち切りにし無いといけないこのシステムがおかしいよ。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:37:47返信する
    >>5
    そりゃ初週だろ
    累計は単巻5万超えてて20巻行ってるんだから業界全体からしたらかなりのもんよ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:38:40返信する
    2万?
    いやいや、1万部で利益出るくらいじゃないと持たないだろ
    弱小出版社はそのくらいの規模を数打って
    塵も積もれば・・・で利益出してるし

    小説なんて5000部で利益出してるのに
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:39:55返信する
    鈴木みその「ナナのリテラシー」って業界漫画読んでみ
    トップの連中が他の木っ端漫画家を食わせてるってのが数字でわかりやすく
    説明されてるよ で、そういう一発当てればなんとかなるっていうギャンブル体質のまま来ているという…
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:40:00返信する
    >>10
    つまり単行本の値段を上げろと?
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:40:23返信する
    修羅の門とか好きな人は気にならないだろうけど
    コンパクトな話が好きだった人間からすると今の漫画は冗長過ぎて買う気にならない
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:40:54返信する
    オリコンの数字と実際の売上の数字は違うぞ
    当たり前だけど
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:41:32返信する
    2万以上売れるなんてごく一部なんじゃないの
    そんなんで成り立つのか
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:42:16返信する
    >ゴールデンカムイですら500万部だぞ
    >本当に売れないよねぇ

    500万部とかめっちゃ売れてる方だろ
    何言ってんだコイツ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:42:44返信する
    >>10
    1万部じゃ1冊500円として漫画家に行く印税50万だぞ
    原稿料は経費で消えて残らんのに印税50万じゃ漫画家が生活していけんわ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:45:00返信する
    >>10
    ペイできるなら電子媒体のみでも良いから続けて欲しいな
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:46:14返信する
    漫画村潰れて5倍も売上が上がるんだから余裕余裕
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:47:41返信する
    >>19
    やっぱ二万が最低ラインくらいやね

    週刊なら三か月労働で100万
    月刊なら六か月労働で100万
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:48:53返信する
    そもそも出版社に2万部の売上全部入るわけじゃないしな

    純利で500万もないんじゃね?
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:49:19返信する
    500万とか超絶売れっ子じゃねーか
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:50:30返信する
    オリコンコミックランキングって
    50位でさえ1万数千部じゃないとランクインすらしないわけで
    ランク外に落ちたってそこから何千部何万部も売上伸びるわけで
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:50:41返信する
    1年で200万ってフリーター以下やんw夢がない
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:51:24返信する
    一人の漫画家にどれだけぶら下がってるんだ?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:51:48返信する
    さすがに2万はねえわ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:53:16返信する
    みんなから総ツッコミ入ってるけど
    500万部って相当売れてるからな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:53:49返信する
    ここ最近連載終了ってあちこちで聞くのは

    この件とつながりあったりすんのかね
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:55:15返信する
    富樫が切られないわけだ
    なかなか描かないけど描けば100万部だからな~
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:56:00返信する
    ゴールデンカムイは1000万売れてないとおかちいという意見なんじゃないだろうか
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:56:36返信する
    漫画雑誌が売れなくなってもう結構経つけど、
    そうとうコミックスも減少というか頭打ちな感じはするしなぁ……
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:56:58返信する
    >>23
    そりゃ書店や取次が3割以上持っていくからな
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:57:02返信する
    これだけ売れないとウチら赤字ですよ?だから買ってね ってコスいやり口
    ほんとはもっと低くてもいいけど多く言っておけば悲壮感煽れるからね
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:59:08返信する
    最近、自分の内情を漫画にして、分かってくれよって押し付けるような奴が多いけど
    まず内容で勝負しろやって思う
    自分の漫画がつまらないからって、言い訳してるだけやろ
    みんな平等に勝負しとるやん
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:59:24返信する
    そんなに費用がかかるのは、社員や上層部の給料が高いからでは?
    あと、無駄な費用を垂れ流ししてるとか
    そもそも経営戦略が間違っていて、費用ばかりかかって利益が出ない体質になってるからでは?
    こんな、ぱっとみもっともらしいが、単なる屁理屈言ってるなんて、ほんまアカヒ新聞みたいな連中だな
    出版社で言論媒体だから、どうせ同じような旧態依然とした体質だろ?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:59:24返信する
    >>34
    多少差異はあれど、
    出版社:60%
    取次 :20%
    書店 :20%
    こんな感じだっけ?

    ここから印刷費etc…… 500万ないかもなぁw
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:59:26返信する
    それは本に限った話じゃねえし
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 02:59:53返信する
    >>31
    ハンタに関しては連載中の本誌売上ブーストだけでも充分過ぎるっしょ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:01:04返信する
    >>26
    一発当てれば億単位だし夢はあるだろ
    ハイリスクハイリターンなだけで
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:01:26返信する
    >>35
    円盤とか2期を餌に散々やられてきたからな
    皆もう釣られんやろ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:01:31返信する
    >>37
    ということで、もう出版社経由しないで、同人経由で売り込んでいったほうがマシだな
    付加価値つけられない、経営戦略が間違っていて利益でない体質で、それを作家に押し付けてくる、なのに勘違いして偉そうにできると思い込んでる
    存在価値がないわな
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:02:55返信する
    まぁ少なくとも成人向けとかは同人の方がいい時代かもなぁ……
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:02:55返信する
    つーか電子書籍ならコストがかからずに安くできると思ってる人多いけど
    アマゾン楽天その他の電子書籍販売する所も、リアルの書店や取次と同じようにマージンを要求するし
    自社で電子書籍ビューアを提供しようものなら更に金がかかるし
    それ以前に電子書籍のデータをちゃんと作るのにも金も時間もかかるし、人を雇わなきゃいけないからな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:02:57返信する
    よう実はくそ儲かってるからあの巨大広告は無駄じゃないよ?
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:03:36返信する
    やらおんのコメント欄で必死こいて長文書いてる奴いるの笑う

    アホの極みだなwww
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:03:51返信する
    アニメの円盤みたいに雑誌では好評だけど単行本は微妙とかあるんかな?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:04:25返信する
    >>32
    たった14巻で1000万突破とかもはや神の領域やで
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:05:40返信する
    出版て全然儲からなそうだな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:05:45返信する
    編集者の給料が高すぎるんじゃねえの?
    もっと下げれば?
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:06:02返信する
    ジャンプは3億部突破のワンピースで安泰 
    サンデーは2億部と映画80億突破のコナンで安泰 ただしコナン終わったら、ハガレン終了後のガンガンより悲惨なことに
    マガジンは……
    チャンピオンは……

    億部あると妙な余裕があるんだよなあ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:06:16返信する
    >>37
    漫画家が飽和してるんだからパワーバランスが出版社に傾くのは当然じゃね
    契約内容に不満がある漫画家は掃いて捨てて他の漫画家使えば良いだけだし
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:07:12返信する
    2万以下とか弱小企業じゃん
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:08:08返信する
    ワンピっていつ終わるの?
    嫌いじゃないけど長すぎない?
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:08:09返信する
    同人なら1万売れれば余裕の大手なのになぁ・・・
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:08:47返信する
    ネットの知識で語りだすキッズwwwwwwwwwww
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:09:19返信する
    出版社にもよるんだろうけど漫画家の取り分て現実的にどのくらいなんだろ
    計算上1冊売れた(発行した)として30円くらいは貰えるもんなんだろうか
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:09:22返信する
    マイナー誌なら、初版2万刷って初週5000捌けたらかなり人気上位作なんやで
    というか今度アニメ化決まった一迅社の『私に天使が舞い降りた』なんて
    新刊初週2000も売れてないからな……オリコンに乗るだけでも天上人の世界よ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:09:36返信する
    そういえば昔は漫画家って少なかったんだっけ?
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:10:09返信する
    >>43
    出版社噛ませないメディアミックスとかアホみたいに搾取されそう
    個人体制の漫画家なんて訴訟沙汰になった時点でまともに執筆続けられなくなって終わりだろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:10:58返信する
    売れたら売れたで何かあったら
    ~~より税金納めてから言えとか事言い出すから
    テキトーに相手しといたらええわ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:11:17返信する
    そもそも昔から新人で実売ではなく発行ですら2万刷ってもらえること大手週間以外ねえけどな
    昔は最低1万言われてたけどいま8000とか平気であるけど
    刷り部数で売れ部数じゃないから実売はもっと下
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:11:59返信する
    >>53
    出版に依存が大前提ならそうだけど
    もっと大局的に見れば、本屋がどんどん減ってるので販路の減っている商業出版自体の存在感が薄れてるのはある
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:13:43返信する
    >>62
    ジャンルに関わらず、アンチという存在はゴールポストを動かすお隣の国みたいな人種だからな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:13:57返信する
    >>56
    出版社側からしたら雑誌掲載や全国書店、コンビニに並べて
    宣伝もした上で一万がやっとなのに
    ショップ委託とイベントだけで一万も売るなんてキチガイだと思ってそう
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:14:13返信する
    >>55
    いま世界会議編で世界政府の頂点(世界の王)が出てきたところ
    世界会議編は休載挟んで半年ぐらいはやるかもしれん
    次のワノ国編は2年ぐらいかなあ 3年かも
    ちなみにラフテルはグランドラインの最果てにはない
    最果てにあるのは別の何か
    ラフテルに行くには四枚の特別なポーネグリフを解読しないと行くことが出来ない ビッグマムんところで写しを1枚ゲット
    残り3枚 尾田曰く100巻で終わらせたいというけど今89巻
    残り11巻で終わるとは誰も思っていない
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:14:18返信する
    コミック雑誌いっぱいできてわけわからなくなってから漫画あんまり読まなくなったわ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:15:51返信する
    確かになぁ……商業出版の存在意義問われてるかもなぁ……
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:16:23返信する
    小難しいことは抜きに発行部数○万部!とかあったら作者はその10倍は金稼いでると思えばOK?
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:16:28返信する
    >>68
    ありがとん
    中盤はかなり超えてるんだね
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:17:00返信する
    雑誌掲載されれば単行本出せるってのは間違い
    売れる見込みが無ければ出ないのがデフォだった
    出版社は単行本を出さない場合は漫画家が同人誌で自費出版できる道を
    容認してやってもいいんじゃないかな
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:17:52返信する
    >>64
    過去日本の漫画で巻割100万行った人間なんか殆どいないよ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:19:14返信する
    さんまの番組で江川がアニメ化による収入が凄くて3億とか言ってたけどホントかいな
    アニメ業界どーなってんねんってw
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:20:10返信する
    2万か・・・
    まぁ、少年誌だと大体それくらいが打ち切り候補だから
    間違ってはいないかな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:20:53返信する
    >>72
    越えているはず……
    ちなみに全員ぶっ倒す四皇は全員健在
    ワノ国でカイドウ&ビッグマム戦があるみ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:21:01返信する
    >>売れなきゃ赤字がとは言うが
    >>まず漫画家に原稿料だけで赤字にならないようにすべきだと思うよ

    一部の大物漫画家と無料公開してるアマチュアを除いて漫画が消滅するな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:21:56返信する
    >>75
    昔の話し
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:22:29返信する
    単行本が毎年10万部以上売れてやっとサラリーマンの年収400↑と同じくらいだしな
    生活費、光熱費、保険、税金も払わんといかんしどうしてもアシ代もかかる
    言っとくけど10万部売れたらじゃなくて毎年10万部以上の単行本印税が入って同じだから

    記事に書かれてる2万部の印税しか入らないなら専業は無理だし実家暮らしとかしか無理だと思うが
    少なくとも結婚して家族を養うとかは100パー無理
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:22:36返信する
    >>45
    今時デジタル作画は珍しくないが、電子データ作るのなんてマスターデータが手元にあればそんなに手間じゃないぞ
    クリスタみたいに元々漫画製作に特化してれば一斉出力押して数分で出てくるし
    そりゃ何万何十万円かの初期設備投資はいるけど、人雇うほどじゃないわ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:23:31返信する
    >>72
    ミスった
    全員ぶっ倒す四皇は全員健在
    ワノ国でカイドウ&ビッグマム戦があるっぽい
    黒ひげのメンツは麦わらの一味と戦うような感じになっている
    世界政府と海軍とも戦う
    さすがに200巻はいかないとは思うけど、120巻でも終わらなさそうなほどスローペース&休載が多い
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:24:49返信する
    >>37
    その程度の理由が原因なら、とうの昔に企業体質改善して利益出してる企業が出とるわアホ

    漫画業界全体が経営ギリギリになってるって事は、そういう社内体質の改善ごときで何とかなる問題じゃないって気付けよアホ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:25:34返信する
    >>67
    委託とイベントだけで1万売れるから、大手ともいう
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:27:59返信する
    >>51
    給料下げて解決する問題ならとうに下げとるわ
    ていうか人件費削減なんて不況ならどの業界のどの企業も真っ先にやるっつーの
    こんだけ不況なのに人件費削減してないと思ってる頭のオメデタさに笑うわ
    ほんとネットでは働いたことも無いニートが偉そうにしてからに
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:30:15返信する
    雑誌とかだと2万以上ないと赤字になるかもだけど
    単行本なら2万も要らんやろこういう誤解を招くような
    中途半端な情報が一番性質が悪い
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:30:43返信する
    編集者様光臨?w
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:32:10返信する
    そりゃどんな業種のどんな店だって
    テナント料、光熱費、従業員やバイトの給料、広告宣伝費、他と
    商品販売する前から既にかかってる費用があるんだから
    「最低限これだけ売れないと利益が出ない」ラインがあるのは当たり前だわな
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:32:38返信する
    >>81
    肝心の漫画がダメなら
    デジタルなんて無職の宝の持ち腐れ
    こだわるのはそこじゃない
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:34:28返信する
    >>75
    アニメ化されたら単行本の売り上げやグッズのロイヤリティ入るから
    それが大きいやろアニメの原作使用料なんてあってないようなもんやろ

    それと魔法少女サイトの最終回の最後でホモ見せられるとは思わんかったわw
    兄貴のアッーで終わってやんのww
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:36:03返信する
    同人誌で大儲けしてるのなんかほんの一握りの成功者達だけなわけで
    それで同人が儲かるなんて話に持っていくのは
    漫画界の売上上位数十作品とか
    そういう大ヒット漫画を基準に漫画界全部を語るようなもんだ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:37:20返信する
    作家は売れなきゃ切られるのに、編集は売れようが売れまいが給料貰えていいっすねぇ、と思うときはある
    こっちは命かけてるけど、あっちは処理案件のひとつなんだなぁって
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:39:27返信する
    まあ一つ言えるのはアニメ化していないやつは売れようが売れまいが見る必要はないな
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:39:59返信する
    >>91
    そんなアホ理論ぬかす暇があるなら
    ドラゴンボールくらい売れろってな
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:41:19返信する
    >>92
    売れないのが続いて雑誌が潰れたり、漫画部署が潰れてたら人員整理でリストラされたり
    会社が倒産すれば編集者も無職になるわけで
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:42:07返信する
    >>89
    今、機材もソフトも安いから持ち腐れというほどのもんでもないけどね
    スマホの指先絵描きツールで漫画描く奴すらおるし
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:44:37返信する
    >>95
    退職金、雇用保険金、会社都合退職なので再就職余裕
    イージーっすなぁ。漫画家なんて筆折ったってどれ一つつかんよ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:45:47返信する
    ここで言うより出版社の会議でお話なさった方がよくないですかね

    部外者が出来る事も言える事もないでしょ
    この案件については特に
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:46:53返信する
    >>97
    そんなもんまともに就職しての会社勤めじゃなくて
    作家業なんて水商売を選んだ時点で
    才能次第なのも、収入が不安定なのも、人生で博打してるのも覚悟の上だろ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:49:04返信する
    >>92
    売れなかったら売れなかったで「作家を切る」「次の作家を見つける」って仕事してんだから給料貰えるのは当然だろ
    いいっすねぇ、なんて本気で思うんだったら自分がそっちに回ったら
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:49:15返信する
    >>97
    自らの意志でそういう職を選んだ人が
    サラリーマンを羨んでどうするんだ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:51:08返信する
    漫画家になって売れなくて食えないのはおかしいって
    最初から公務員にでもなっとけよ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:52:36返信する
    やっぱ電子書籍ってかみだわ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:53:36返信する
    >>45
    電子書籍のコストもかかるのは事実だが、流通在庫を持たなくて良いなど少数販売にはメリットがある。

    マジカルパンツァー3巻が電子書籍のみ刊行になったのは、時代を先取りしてたんだろうかw
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:54:19返信する
    デジタルあっても漫画の仕事がなければ
    ニートの持ち腐れなんだよなー
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:55:27返信する
    >>98
    できることはあるぞ。その作者の既刊コミックをありったけ買い占めれば良い。

    そこまでするくらい作者に人気があると思えば、次の刊も買ってくれることが期待できる。
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:56:10返信する
    >>103
    「電子書籍は紙じゃない」ってツッコミ待ちなんですね、わかります。

    おれも付き合い良いなあ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 03:59:06返信する
    >>96
    じゃあ、そのツールでアニメ化するくらい売れてから言え
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:00:15返信する
    ここでそんな殺伐したもん見せられてもなあ

    こんな時間に自分含め何をしてるのか
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:01:21返信する
    >>108
    これが作品の内容云々の話だなんて勘違いしてるのはお前だけだぞアスペ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:05:23返信する
    2万は発行部数だろ
    実売が発行部数の半分を超えたら店舗で品薄感が出てくるとか
    出版社は実売数の把握がかなり遅くなるから発行部数ベースの数字発表が標準になるとか
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:12:41返信する
    アニメの円盤だと2万売れたら覇権だよな
    あと今の子供は漫画読まないから売れないだろうな・・・
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:18:12返信する
    売れたら売れたで読み側は多少なり詳しい人間ほど
    イヤなものチラホラ見る羽目になるんで
    こんなん課金しよるんはヤクザやチンピラの活動資金援助と
    さして変わらんような気持ちになりますねん
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:20:02返信する
    だから600万部超えの頃のジャンプが売上と広告が5分5分って言われて(実際は4、6だったそうだけど)出版界の奇跡って言われたくらいで
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:27:29返信する
    コロコロ100万部なんやろ
    しかも子供向けのホビーゲーム会社がこぞって広告載せてるし
    競合相手がことごとく散ってるから独占状態で一人勝ち
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:31:56返信する
    >>115
    女はアンケートだしても母体に金ださんからな
    ボンボンはそこを間違えた
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:33:10返信する
    >>110
    極端な一部で相手を説得しようとするお前が悪い
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:35:03返信する
    2万は発行部数だろ。って散々突っ込まれてんな。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:40:22返信する
    >>80
    んなことない、メジャー系の雑誌じゃなくても原稿料ページ5千円ぐらいはもらえるだろ、月刊連載なら大体20ページ以上はあるから10万円×12ヶ月=120万円は入る
    年1冊単行本が出たら印税50円として2万部なら100万円、合計220万円の収入だ
    年収400万円にするなら、ページ5千円以上で32ページの月刊連載なら年2冊は出せるので、そこで2万部以上いければ大体達成する計算になる
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:41:47返信する
    >>117
    徹頭徹尾ズレた奴だな
    いいから病院行って人並みの理解力を身に着けてから出てこいよ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:43:20返信する
    >>119
    アシ0人のフルデジならそうだな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:44:52返信する
    だいたいの作家が一部の大物作家にぶら下がって生きている。
    最近作家の編集や出版社Disが多いが、そんなもん編集にとっては屁でもない
    SNSで愚痴っているのは大半が赤字作家だから
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 04:49:23返信する
    そういえば、この手の話題が出るスレだと殊更に電子書籍とか配信聞き放題()とかを
    賞賛する書き込みを見るけど、要は所謂何かのサポーターズクラブみたいなもんかな。
    多少コストが安かろうが紙市場の半分にも遠く及ばない電子書籍市場じゃ利益はたかが知れてるからな。という訳で、これと関連でニコニコニュースの
    「なぜ電子と紙で同じ価格なんですか?流通、印刷代がいらない電子書籍が安くならない理由」
    もどうぞ。
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:00:20返信する
    またふたば転載…
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:05:02返信する
    この漫画が載ったのがゲッサンで作中の小さい人が編集長だからな
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:06:28返信する
    ジャンプは違うみたいなこと言ってるヤツ多いけど
    恐らくジャンプが一番シビアやで?
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:09:23返信する
    >>123
    >>「なぜ電子と紙で同じ価格なんですか?流通、印刷代がいらない電子書籍が安くならない理由」

    出版社が電子書籍のを安くしないのは「本屋が潰れるから」?
    アホくさ
    「単価を下げても売れないから」に決まってるだろ

    500円の本が1000円になったら実売部数は半分以下になるが
    500円の本が250円になったところで実売部数が倍になるわけがない
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:12:58返信する
    >>127
    日本は消費者に厳しい
    CDも海外だと値段が同じも安い
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:16:55返信する
    >>121
    元コメの80が年収400万円からアシ代を出す計算してたからそうしただけ、これで生活できるかどうかとは別
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:21:16返信する
    2万部以下ってのはオリコン数字じゃなく全売上部数の話だろアホか
    オリコンで見えてる数字の何倍が実際は売れてると思ってるんだ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:30:24返信する
    >>126
    ジャンプはシステムがちがうから
    単行本の売り上げを待たずに打ち切るのは週刊少年ジャンプがコアだと考えているから
    ジャンプという雑誌が面白いかどうかが重要で連載もそのための陣容にしてる
    ジャンプが面白ければ次々とヒットが出て単行本も売れるという思想
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:40:35返信する
    >>131
    アンケが低い新連載でも単行本出すことの説明になってなくね?
    資金力があるから不人気だろうと第一巻刊行時点で打ち切り済だろうととりあえず単行本刷れるんだろ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:44:21返信する
    そう考えると転スラ漫画版マジで凄いな
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:49:41返信する
    >>130
    いや普通に発行部数
    つまり卸した数
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:50:20返信する
    >>133
    全なろうの何分の一?
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 05:57:28返信する
    >>132
    描かせたら出すでしょそりゃ

    マイナー誌は単行本の売り上げを見て連載を決める
    つまり単行本によって雑誌の連載陣が決まる
    ジャンプは逆なんだよ
    ジャンプを面白くたもつための連載陣で連載があるから単行本が出る
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:05:12返信する
    >>132
    そりゃ描かせたんだから出すでしょ

    連載と単行本の関係性が違うんだよ
    マイナー誌は単行本の売り上げを見て連載を決める
    単純に言うと連載陣は単行本が売れるから雑誌に載れる

    ジャンプは逆
    ジャンプを面白く保つための連載陣で単行本は連載が続くから出る
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:05:20返信する
    >>136
    いや打ち切り済で売れる見込みもない作品の単行本出す理由になってないだろって
    お前どういう頭してんだ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:07:11返信する
    >>128
    キンドルで定期的にセールしてるから自分の読みたいのが無いかちゃんとチェックすりゃいいじゃん
    CDは今の時代コレクターアイテムみたいなもんだ
    手元の端末で聴きたいなら配信されてるやつを買えばいい
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:38:36返信する
    無駄な社員と中間で吸い上げてる連中のせいで
    採算ラインが上がってんだろ 業界が腐ってんだよ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:49:36返信する
    >>140
    採算ラインって昔からそんなかわってないぞ
    業界が腐ってるって売り上げ厨が多いやらおんでそれ言われてもな……
    売れなさそうなのが悪いとしか言えない
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:54:48返信する
    利益出す仕組みを考えるのは会社の仕事だろ
    客に同意を求めるな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:55:48返信する
    大手は違うんだが、
    中堅や弱小は広告や電子書籍の
    大切さをわかってないらしい
    作家には無償でツイッター宣伝やら
    やらせるくせに、
    「作家みんなに広告費出してたら
    会社が潰れてしまう」とか
    「電子書籍はやったことないから
    やりたくない」とか言い出すらしい
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 06:58:15返信する
    CDと同じで行き遅れた、
    作家を食いつぶすだけの
    古い人間しかいないクソ業界
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:06:06返信する
    二万は嘘だね
    二万部刷る漫画って上澄みの部類だろ
    電子もあるし全く参考にならん
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:10:06返信する
    >>133
    元からまあまあ売れてるヒット原作に作風が合う漫画家あてがったらめっちゃヒットしてしまった代表例
    奴の場合はスライムなんていう全国民が想像しやすい名前を入れたタイトルのインパクト勝ちだとも思うがな
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:14:00返信する
    >>133
    馬鹿にされがちな賢者の孫でさえ10万部売れるからなろうコミカライズブーム様々やな
    特に有名作でなくとも5万以上売れてるコミカライズかなり多いぞ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:25:22返信する
    もう物理的な本作らずにデジタル仮想本だけでいいじゃん
    印刷も流通もコストカットできる
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:28:24返信する
    大を救うために小を切り捨てるって認識は被害者意識強すぎじゃないの?
    正しくは他の見込みのありそうな小に出来るだけチャンスを与えるために、チャンスをもらってもダメだった小は一旦どこがダメだったか考え直して仕切り直して下さいってだけで、別にそこで作品や作家生命が終わるわけじゃないでしょ。
    そもそも一度出版した作品を売れるまで面倒みる義理なんて出版社にはないし、でもこの人の根底には売れてる作品の利益を売れない作品の販売促進につぎ込むべきみたいな考えがあるから「大を救うために小を切り捨て」って考えに到るんだろうけど
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:45:57返信する
    2万は盛りすぎ、バブル時代から印刷技術の向上でコストカット出来てる。
    今は6000部くらいまで落ちてるはず、損切はその倍の1万2千部以下の漫画家じゃね
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:46:45返信する
    >>149
    出版したけりゃ自費出版すりゃいい
    売れるかどうかは知らんが
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 07:48:12返信する
    >>150
    雑誌会社の規模によるでしょ
    集英講談と芳文じゃ全然違う
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:06:44返信する
    妄想じゃねえか
    雑誌がどれだけ広告料取ってると思ってんだよ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:15:12返信する
    >>81
    現実的には無駄に金かかる体制を変えてないから電子化でも高コストなまま
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:15:56返信する
    売れない漫画こそ電子書籍で売ればいいのにとは思う
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:16:35返信する
    ジャンプは看板作品の売り上げで赤字を賄ってるから
    10週打ち切り漫画も単行本を出してもらえる
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:20:40返信する
    2万部以下でも結構続いてる漫画あるけどな
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:25:33返信する
    成人向エロ漫画で通常2万部売れると思う?
    でも雑誌も出版社も生きてるよね。
    まぁ、考えれば分かるよな。
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:27:32返信する
    >>158
    そうだね、単価が違うねバーカ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:33:24返信する
    >>159
    >>158は「おおよそ」って言葉を知らない子だからそっとしておいてあげて
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:36:03返信する
    宣伝の広告費などを含めてだろうな
    宣伝も編集もろくに力をかけないマイナー雑誌なんかはもっと低くても大丈夫だろう
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:42:51返信する
    なんで全部の会社が同じ基準だと思うんだよ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:53:07返信する
    そもそも2万も刷ってるのか疑わしい漫画もいっぱいあるだろ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 08:57:41返信する
    >>155
    実際最近はそういう流れ
    それで売れない漫画家が生活できればね
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:01:24返信する
    二万部以上売れたら大ヒットの部類じゃないのか?
    さすがに盛ってるな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:07:01返信する
    チャンピオンとか基本5kスタートだろ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:14:06返信する
    BLなんかは1万も刷らなかったりするけど
    売れっ子でも2万~
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:17:40返信する
    >売れてないのって当たり前だけど基本面白くないだけだから
    >その部分で止まってる漫画は本当にどうでもいい

    「けいおん」てアニメ化前はようやく2万部だった気が・・・。売れてないからって「どうでもいい」としてしまうのは、短絡的だし、いただけないと思う。
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:20:37返信する
    >>166
    イカ娘の安部先生が大体2万部だっけ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:21:03返信する
    冨樫も損切りしろ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:25:21返信する
    面白くて且つ売れる漫画を描こうとする意識が漫画家側に足りないんだろう
    自分の描きたいものだけを優先してしまってる
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:37:18返信する
    水上悟志のやつかと思ったら違った
    もっと少ないらしい
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:52:10返信する
    過剰供給だろ
    日本だけで世界の他の国すべて分ぐらいあるんじゃねぇの
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 09:52:27返信する
    >まず漫画家に原稿料だけで赤字にならないように
    出版社の赤字のはなししてるから余計に垢が増やしてどうする
    漫画家は印税入るから売れなくても単行本さえ出せればそれなりに稼げるぞ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:00:25返信する
    客が聞いてもあんま意味ないなあってだから
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:06:50返信する
    同人誌で売ればいい。
    出版社に迷惑がかからない。
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:11:33返信する
    >>12
    養ってる社員の頭数で変わるんだろ。
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:12:37返信する
    まぁ売れなきゃ打ち切られるのは当然だわな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:13:32返信する
    >>170
    冨樫を切る前に切らなきゃいけないジャンプ作家が多すぎる
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:18:09返信する
    まず、面白いのに売れない漫画を教えてくれ。
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:21:43返信する
    推定数千部の売上でも発行部数で2万部なら超大手雑誌ならいってるんじゃない
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:32:59返信する
    >>167
    BLみたいなニッチなやつはそれこそ電子書籍で売れてるんじゃないか?
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:36:55返信する
    >>174
    そもそも、漫画雑誌自体が極一部除けば赤字前提(出版不況以前から)だからねぇ
    雑誌単独で黒字化目指すなら、広告が大量に増えるか原稿料半分にしないと無理

    だからコミックの売上が重要なんよ
    単行本の採算分岐自体は結構低いよ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:52:54返信する
    500万部ってすげえだろ
    印税億超えてるやん
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 10:56:50返信する
    ゲームとかパッケージ版のほうが売り上げの3分の2だし
    漫画のほうも紙のほうが1万部後半の売り上げでないと赤字なんだろうな

    >>182
    電子書籍であっても紙のほうで売れていないものの数字が伸びていることは少ないよ
    ネットで購入といっても紙のほうを買う人のほうがまだまだ多い模様
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 11:13:54返信する
    ナルトや鰤やこち亀に終われ終われ言うてた連中は
    今どうしてるんだろな
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 11:20:21返信する
    ラノベなんて初版5000部以下がほとんどだぞ
    漫画とは違うのかもしれないが2万部ってちょっと盛ってる気がするなぁ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 11:37:26返信する
    瀬尾の新連載数字盛りすぎやろ?
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 11:38:51返信する
    個人でkindle版出せるのになぜ出版社を経由させて自分の儲けを減らすのか
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 11:56:43返信する
    電子書籍でって言ってる奴、本当に頭悪いんだろうな
    どれだけコスト掛かるか、まさか紙代掛からないだけでコストは少ないとか思ってるの?バカにも程がある
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 11:57:44返信する
    雑誌がトントンって、この作家バカですか? 雑誌は赤字なんだよ。月刊漫画誌(原稿スタッフ印刷代など)制作費1000万円、税抜き600円(取次から60%)が10,000部(10,000部刷ってない月刊誌も多数)完売しても360万円、▲640万円ですわ。
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 11:59:48返信する
    そんなこと言って外国にも売りつけてるから濡れ手に粟なんだろ?
    中進国も増えたし…
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:16:51返信する
    ウェブマンガで値段設定から自分でやりゃいいじゃん?
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:18:44返信する
    >>190
    知らんわ どこにコスト掛かるんだ?
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:23:31返信する
    既に中抜き業減らす為の技術的な問題は解決してるのに、何も生み出さない中抜き業者潰さないようにするために技術的にも遅れ、業界全体として終わっちゃってるのが間抜けすぎて笑う
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:23:48返信する
     
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:29:39返信する
    面白ければ広報しないでも勝手に流行ると思い込んでる奴がいそうだな
    ネットでバズるかなんて運だよりだし
    ステマでクチコミブームを演出するのだって金がかかる
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:33:32返信する
    >>188
    あれなぁ・・・漫画のヒットは編集の実力ですと言わんばかりで気持ち悪い
    そこを争点にもってくつもりなのかもしれないけど
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:34:32返信する
    >>112
    そりゃアニメの円盤なんてゲームや漫画と比べてダントツに閉じコンだからな
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:51:59返信する
    ネットやSNSの普及と本屋の衰退、テレビ離れで
    作家個人が広報しやすくなった反面、出版の広報が弱くなったってのは確かにある

    酷いところだと広報を作家任せまであるし
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 12:56:46返信する
    ジャンプとて、ODAさんの稼ぎの一部は
    売れない漫画家の単行本の赤にあてられているだろうし
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 13:27:27返信する
    >>201
    それだとワンピが終わる日はジャンプの終わる日やな
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 13:30:56返信する
    こういう話はよく聞くが、「じゃ、電子書籍は?」の問いには誰一人まともに答えない不思議
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 13:34:27返信する
    >>191
    これ言ってるのゲッサンの編集長ね、これはレポートマンガだから漫画家は言われたことを書いているだけ
    会社的には「赤字にはなってません」ということになってる雑誌の場合は赤字って言えなかったりするから、そこは突っ込んじゃいけないんだろう
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 13:42:00返信する
    >>189
    広告代理店と同じで人目に触れさせるには出版した方がいい、という事情だろう、ジャンプで連載しているマンガが多く売れるのはジャンプで連載してるから、というところもある
    アニメ化するとかなったら版権管理とか個人じゃ難しいし
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 14:06:32返信する
    版権管理しなきゃならんぐらい売れたんなら、もう弁護士雇えよ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 14:16:31返信する
    刃牙も今じゃ5万部以下・・・
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 15:38:55返信する
    ものによってはオリコンの数字って実際に出てる部数の半分くらいしかカウントされないらしい
    ギリギリでやってる漫画家は多いだろうな
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 15:44:07返信する
    >>207
    チャンピオンはやばいよな
    ペダルも売れなくなってるし
    ドカベンも終わる
    次の看板が出てこない
    吸血鬼すぐ死ぬは面白いけどショートギャグだから
    看板漫画とは言い難い
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 15:45:14返信する
    >>208
    発行部数に対して実売はどうしても半分〜6割くらいだろ
    全部売れたら店頭から在庫がなくなってしまうからな
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 17:36:40返信する
    ドカベンやってたんだ・・
    知らなかった
    水島新司顕在化
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 18:03:53返信する
    キンドルで出るのを待って忘れてしまう漫画が結構ある
    完結したのを知って駿河屋で買う
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 20:03:38返信する
    漫画雑誌は広告がほぼ全滅状態なのが痛い…
    広告でペイできてればいいんだけどな…
    現在ゴラクだけが広告で出せてるって話を聞いたな…
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 20:20:35返信する
    あ、「おおよそ」か
    少年漫画の単行本(420円)だと2万部以下で赤字ってことね
    それ以外だと本のサイズを大きくして価格を釣り上げて(500~600円)
    儲けを得ているってことなんだろうな

    なんにしろ「2万部以下は大体赤字」って情報は何か胡散臭く感じるな
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 22:28:09返信する
    >>134
    どっちにしろ、オリコンの数字よりは大分上
    むしろ売り上げより上
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 22:31:39返信する
    >>207
    オリコンはそうだが、最終的には7万ちょい売れる
    まあ看板にしては少ないけど、刃牙道の内容見たらしゃーないというか、まだそれだけ売れてるのが驚きというか…
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 22:44:23返信する
    結構前に赤松が言ってたのが三巻ぐらい出してやっと利益出るって事だな
    まあ会社の利益なのか本人の利益なのかは知らんけどね
    やっぱアシスタント代がかさむのかな
    今の時代はアシなしでも問題ないらしいしな
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-23 23:57:26返信する
    >>207
    刃牙の話題で思い出したんだが、アシスタント代絶対嘘だよな?
    チーフが月130万、他も月百万近くとかやってたんだけど、巻割20万でも印税全部消えるし
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-24 00:31:34返信する
    雑誌をすべて電子書籍化してくれれば読み切りであれ見たかったのに見れなかったということがなくなるしな!
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-24 02:08:11返信する
    出版社に高額老齢従業員が多いんだよ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2021-11-12 01:20:34返信する
    特殊ルートの付録オリジナルアニメDVD(oad)は、漫画出版社の赤字を補うための一種の抱き合わせ商法として行なっているものです(当然、利潤は低い)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です