アニメキャラクターを自動生成する技術が凄すぎる!! もう絵師いらねーだろこれ

C7cFPHZV4AAI4Dm_201806031257317bc.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 



 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
この技術が成長すればアニメーターの負担かなり減るから、その分AIが出来ないクリエイティブな方面(キャラデザとか脚本とか)にお金かけてもらえる
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
まじでイラストに価値がなくなる日が近いわー、アナログ一点ものを作れない人は死にそうだ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
話題になってた写真からアニメ画像を作成するやつ?

423_20180603123850331.jpg
543_201806031238494d4.jpg
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
目の位置だけは殆ど変わらない
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
ちょくちょく頭から耳が生えるけど
本来の位置はみえない構図なのね

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
人間らしさ、みたいなものを見直す時が来ているのかもしれない
AIに代替されない人間らしさとは、実は創造とかコミュニケーションとかではなくて、もっと原始的なものかもしれない。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
こういうの見ると技術進歩しすぎて恐怖感すらある。
進化したAIが一般化して大量の創作物を制作しだしたときを想像すると…

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
顔が変わる能力持ちのキャラクターが狂い始めたみたいで怖い
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
いつかAIが作る漫画とかでてくるのかね、変女の自動彩色とかもすげーと思ったけどキャラの自動生成までできるのもすごいよね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
目と目の距離とか口との距離だけで無限に近いほど顔のパターンがあるんだなー
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
以前だったら西又あおいgif程度だったのに。

Nisimata_Hanko.gif
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
量産萌え絵では食えない時代がまず来そうね
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
こういうの見るとディープラーニングの技術を学ぶ機会があるって幸せなんだなって思った(´・ω・`)
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
人は輪郭と肩幅だけで全然見た目違ってくるんだよと気付かされる動画だな
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
見てて脳に違和感覚えるレベル….
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年06月03日
 
これ自分で実装できるようになりてえなあああああああ
 
 
 


 
(´・ω・`)まじで上手い絵師以外もうイラネ状態やね!
(´・ω・`)でもこれ顔だけなんでしょ? 体のほうも勝手に生成できたら最強やね
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:00:24返信する
    でも出来上がるのは
    ラブライブみたいな同じ顔に整形した顔だろ
    タレ目、ツリ目と再現できないかなあ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:00:38返信する
    あっ、ふ~ん
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:00:57返信する
    ただのモーフじゃん
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:01:06返信する
    自動生成アイドルゲーム
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:02:36返信する
    凄いけど原型皆無で草
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:03:50返信する
    怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでいつもやらおんみれるわけ?
    普通の人なら仕事やプライベートがあるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:04:18返信する
    2045年が楽しみだな
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:04:51返信する
    全自動エロゲ作成機までがんばれ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:06:01返信する
    「僕が描きました」
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:06:59返信する
    ドラえもんの、漫画家の作品を学習して、その漫画家の新作漫画を生み出す道具を思い出した
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:07:59返信する
    ハルヒとか00年代の絵は?
    いたる絵とか極端に目が離れたやつ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:08:06返信する
    自動生成のほうが優れてるんならそっちでもいいよ
    俺自身は創作しないし絵師の将来なんか知らん
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:11:37返信する
    いつの話題だよ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:12:18返信する
    これでアニメーターの負担が減るとか言う謎理論
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:13:19返信する
    バーチャルyoutuberとかが使いそうですね…
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:14:00返信する
    まだ顔だけで教師あり学習だから微妙
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:14:25返信する
    ええ・・・模写かと思ったら萌え絵になってるお・・・しかも普通に可愛い・・・
    こういうクリエイティブな職は機械に奪われないと思ってたけどまさか無理なの・・・!?
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:16:02返信する
    これ作成のもとになってるイラストの著作権とかないわけ?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:16:14返信する
    まぁでもこのレベルの絵描きは淘汰されるやろ……

    電子コミックの分野だとAI彩色の漫画配信されはじめてるみたいだし、
    段々と人がやらなくてもよい工程が増えるって感じかなぁ……
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:16:44返信する
    よく見ると真正面だけやな
    絵師廃業
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:20:59返信する
    >>19
    むしろ簡単と思われてる作業は人間の進化の積み重ねの結果だから実現が難しい
    これをモラベックのパラドックスという
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:21:25返信する
    絵師とかいうイキリ無職ざまあw
    AIに駆逐されろwww
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:23:53返信する
    自動化することに特に意味がない技術だな
    挿絵程度になら使えるだろうけど
    それで自在に動かせるわけで無し、アニメーターの負担がとか言ってる奴は何勘違いしてるんだ?
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:24:19返信する
    キャラデザは個性が求められるからAIじゃ無理だよ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:24:27返信する
    よくわからんのだけど
    既存絵から目とか髪とかのパーツ別に学習して指示に合わせて再構成できるってことだろうか?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:25:08返信する
    ニセモノはいても〜♬





    ホンモノはいない〜♬
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:25:54返信する
    絵師っていなくても社会が円滑に回るよね
    だから収入が低いんだぞ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:26:22返信する
    既存のイラストをモーフィングさせてるだけにしか見えんがこれ自動生成なの?
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:26:35返信する
    結局ちょっとした手直しするにしても素人とプロじゃ全く変わってくるよ
    AIのつくったレベルの低い絵をそのまま使うなら良いけど
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:27:48返信する
    絵師の前に死にそうな職業も山ほどあるけどな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:28:18返信する
    そうしてどんどん便利でつまらねえ世の中になっていくんだな
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:32:28返信する
    まあソシャゲのイラスト描いてるような量産型絵師はいらなくなるかもね
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:33:07返信する
    過疎涙目敗走草
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:33:35返信する
    早く働かなくても金もらえる時代になってくれ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:33:38返信する
    まだまだゴミレベルだけど底辺同人描きよりはレベル高いな

    こういうのは使い勝手がよくなると変態ユーザー達がガンガン改良していくから10年経ったら結構いいレベルになってそう

    アニメの作画も軽い作画崩壊程度のレベルならいけそうなぐらいになってるかも
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:34:01返信する
    これ絵師が楽になるだけやん
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:35:06返信する
    脚本もそのうちできるようになるから安心しろ^^
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:35:13返信する
    負担が減る
    仕事が減る
    絵師がHELL
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:35:37返信する
    アニメーター会社は人件費抑えられそうでええな
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:36:23返信する
    >>29
    つか今時、絵師なんて山ほどいるからな…そして、これからも増えてくる

    中国でもこれからどんどん増えてくるだろうしな
    ネットがあれば海外でも発注・受注できるし

    そこに加えて、この手のソフトの進化…飽和状態になって絵師の価値は暴落やね
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:36:29返信する
    将来作画監督がマスターの絵柄決めたら自由に動かせるようになりそうやな
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:40:34返信する
    超絶レベルで上手い絵師しか生き残れない時代がくるかもな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:41:25返信する
    左遷絵師ニキw
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:41:38返信する
    >>44
    今もそうじゃん
    絵描きとか有名イラストレーター以外はゴミ以下の扱いだし
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:42:44返信する
    既存絵に近いイラストは自動生成出来るようになるんだろうな
    ただアニメは無理だろこれ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:43:48返信する
    サムネに頼るな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:44:23返信する
    脚本もAIで自動生成していいぞ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:44:56返信する
    ハンコ絵は自動生成できないとおかしいってこったね
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:47:25返信する
    ウネウネ変わってるだけなんだけど
    これを0から描写することは出来るのん?
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:48:42返信する
    一気に進歩してきてるから、上手い絵師以外はいらなくなるな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:49:33返信する
    目のパーツとかどっかの絵師の切り貼りだったら訴えられるコースだぞ。
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:50:20返信する
    学習に利用した元画像が透けて見えるというか、同じて人が書いてるように見える
    こればっかりじゃ縮小再生産というか停滞しちゃうだろ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:53:11返信する
    わざわざモーフィングしてるのが胡散臭い
    誰もが描けるような絵に価値がなくなるのはそうだろうけど
    (AIとか関係なく元からそう)
    そういうのが世に溢れたら別のものを求めるのが人間だ
    そこまで予想して学習なしにAIが人間が求めるもの作り出せるのでなければ
    人間が求めるものは人間がまず最初という構図は変わらない

    AIが独自に作成するものを人間が求めだしたら話は別だが
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:53:27返信する
    人間の脳も有機コンピュータだからね
    人間にできる事は全てコンピュータにもできるようになるよ
    後は時間の問題だね
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:54:33返信する
    >>53
    既存の絵師を読み込んでAIに学習させてるんだろうけど
    そういうのって技術の窃盗で訴えたくなるな
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:55:36返信する
    絵の自動生成技術の進歩はやいな
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:55:49返信する
    スポーツ選手とかはまぁ居なくならないだろうけど
    それ以外は消える
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:55:54返信する
    >>24
    イキってるのはオマエだろwwwww
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:57:26返信する
    >>56
    自ら思考出来なきゃ永遠に無理
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 13:57:27返信する
    >>59
    スポーツ選手もなくなると思うけどな
    eスポーツが世界中で流行りそうだし
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:00:19返信する
    >>62
    将棋でもAIのほうが強いからなくなるとかアホ言ってそうw
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:00:52返信する
    ひとの食いぶち減らす事ばっかやる科学者はアホだな
    そのうちAIと人間が戦争するような世界がガチで来るんだろう
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:02:11返信する
    一瞬初音ミクっぽいのもいたから、これで無限生成したキャラをベースにプロがキャラデザすれば魅力的なキャラが出てきやすくなるかもね
    既存絵をベースに切り貼りしてるだけだったらそれも無理だろうけど
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:03:22返信する
    >>62
    言ってるコトが全くわからんw
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:04:13返信する
    萌え以外の画風でも見てみたい
    リアル系の方がこのシステムにマッチしそうな気がする
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:04:14返信する
    イチソ(やっべええマジやっべえええ)
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:07:22返信する
    キャラクターの下地が全部出来てる実在の偉人をコピペしてくるだけでいい
    fate系はますます立場が悪くなるなぁ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:07:54返信する
    最近だとラブライブかな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:08:43返信する
    >>62
    eスポーツなんか流行りそうにないし
    そもそもスポーツとはジャンルが違い過ぎるだろ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:10:01返信する
    モブキャラ作りには役立つね
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:11:06返信する
    底辺の仕事がなくなるだけやで・・・
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:14:03返信する
    こういう技術が進んで業界全体の負担が減るようになるといいね
    人数不足が叫ばれる昨今こういうAIに基づいた技術こそが世を救う要になる
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:15:34返信する
    絵の自動生成でアニメスタジオが作るようなアニメを1人でも作れるようになったら面白いな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:16:02返信する
    もう人間もイラネ時代くるね
    今から生まれてくる子は大人になったときどういう生活を送ってるのだろうか
    人間が仕事したら非効率になってるんだろうな・・・
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:20:12返信する
    こういうのは過去の資産から作り出してるだけだから
    イラストの様にトレンドがあるものなら新しいインプットは必須
    人工知能だけでトレンドを産み出そうとしても進化の袋小路に嵌る
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:24:52返信する
    人間と言う下等生物がAI様に情報を提供して素晴らしい作品を作り出してもらうというわけか
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:31:52返信する
    顔だけなの?
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:35:12返信する
    ホリエモン「AIに仕事奪われる!じゃねーよ利用しろや」
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:36:01返信する
    エーアイ

    リピートアフタミー

    エーアイ

    エーアイ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:37:50返信する
    最近の西又は化石からちょっと卒業した感はある
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:47:06返信する
    合成音声の声質を自分好みに自在に変えられるようにならんかな
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:47:53返信する
    所詮は自動生成
    アニメーターの負担なんか減るわけないんだよな
    こんなモーフ、以前からあるしアホかと
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:54:46返信する
    気持ち悪くなったの俺だけか?
    今も目が痛い
    何か脳が変な認識障害起こしてる
    これがゲシュタルト崩壊ってヤツか?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:55:41返信する
    ただのモーフィング技術でしかないのに知識の無い人から見ると凄そうに見えるんだね
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:56:11返信する
    モーフィングのヒントが学習で精度良くなっただけじゃん
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 14:56:35返信する
    凄い
    今の絵描きは無個性だからソシャゲの絵ならこれで十分だよな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:01:20返信する
    >>88
    人間の中で最も無個性な奴がなんか言ってて草wwwwww
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:15:35返信する
    今の技術だとAIでできるのは画像識別と音声認識のみだよ
    シンギュラリティは起きない
    バカが騒ぎすぎなんだよな

    結局、AI技術は数学の延長線上にしかなく、統計以上のことはできないんだぞ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:30:16返信する
    今まで知らんかったんか
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:34:55返信する
    GANは画像認識に特化したCNNとはまた別の構造だよ
    といってもCNN二個が対立的に学習してるんだけどな
    GANが作られてAIは人間の真似事ができるようになった
    すぐに問題として定義できる分野では一切人間が勝てなくなる
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:37:56返信する
    現状はネット上に既に存在しているイラストをAIが流用して近いものを作っている
    その指示も今は参考になる写真が元
    実際イラストを受注する際は細かい指示と修正と仕様変更が入る
    また画像データの書式(パーツ分けやレイヤー分けなど)も様々
    まあ未来必ずAIが人間並みに思考想像しそしてそれを超えることは何時かはあるんだろうけどね
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:38:51返信する
    これだけだとそんなに凄いと思わないなぁ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:39:11返信する
    これパーツのは切り貼りじゃない
    ドット1つ1つのRGB値をその周囲のドットのRGB値から推理してる。
    そうやって絵を完成した後、人間の描いた萌え絵と区別できるか否かを確かめて修正をする
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:39:18返信する
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:43:46返信する
    モーフィングとか言ってる奴はアホ
    キーワード出てるんだからちょっとは調べろよ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 15:44:39返信する
    機械学習では自分の好みの絵が分かる
    好みの絵と好まない絵を機械に教えていけば勝手に学習して自動生成してくれるんだろ?
    自分の追い求めていたものを教えてくれるわけだ
    これだけでもスゴくね?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 16:04:23返信する
    へー、これ凄いな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 16:05:04返信する
    上手い絵師の良い部分だけを集めたような絵が作れるなら人間超えれるかもよ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 16:33:40返信する
    じゃあそれではよエロゲでもつくってちょ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 16:47:21返信する
    >>92
    自己進化で自分の作風を身につけたAIじゃないとただのキメラ製作マシンでしかない
    ただ自己の作風が身につくと固定化されるので幅は小さくなる

    ただの検索マシンのアイコラでは意味が無い、技術の根幹が間違ってると思う
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 17:20:01返信する
    まず、元の絵師の原画を入力して、次に違う絵師の原画を入力。
    パソコン(AI?)で中割りを自動作成ってパターンを
    延々と繰り返しただけだろ? コレ。
    だから、元の原画は「ヒトの造りしモノ」のハズ

    どんなに演算能力がすぐれたコンピュータ(人工知能、AI)でも、
    入力データがクソなら人間には及ばないものです。…スピード以外は
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 17:55:03返信する
    >>103
    ところが絵柄だとかタッチもディープラーニングで学習できるんだなぁ
    ゴッホだったか作風を真似した新作絵画をAIが創り出してた
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 17:55:44返信する
    既存のパーツ変形させて組み合わせてるだけだろ
    自分で線引いてバランス整えて、人間の美的感覚に合致するディフォルメできるようになったら考えてやるわ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:06:03返信する
    この元の話題からして「生成」が
    「既にある絵を参考に新しいものを作る」
    「絵と絵の中割を作る」
    「全く存在しない新しいキャラクターを想像する」
    という認識が入り混じって全く話が成立してない・・・
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:16:08返信する
    既存のパーツ組み合わせるだけだろ→×
    2つの絵の中間作ってるだけだろ→×

    これは各画素の色の値を調整して絵を生成してるけど、ペイントツールで一から線を描いていって絵を完成させるAIももうある
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:17:18返信する
    これをただのモーフィングとか中割とか組み合わせとか言ってるやつ多くて草も生えない
    これはパターン認識やで、元画像の特徴を抽出分類してそれを生成にフィードバックしてるんや

    既知の組み合わせじゃなくて、既知の画像を画像たらしめてるパターンを認識させて
    同様のパターンの物を生成してるの
    これが革新的だとわからない奴はこの先おいてかれるで
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:18:07返信する
    >>102
    これは「人間の絵と判別がつかない絵を生成するAI」だから
    汎用AIはまだ先の話
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:36:53返信する
    所謂"萌え絵"の定義を人工知能が学習して、この学習を基に、とある人間の顔を萌え絵化したらこうなる、っていう出力をしてるんだろ
    印象派っぽい絵画の生成とかと一緒でしょう
    AIには想像力はないけど、既知を組み合わせて創造することは出来るようになった
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:44:29返信する
    >>110
    とある人間の顔なんて関係ない。
    これは元絵の加工じゃない。
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:49:58返信する
    俺はAIオタクかつ絵師だけど、まともな絵師が描くようなキャラクターの全身映るような絵はこの仕組みじゃ自動生成できないよ
    この仕組みで自動生成できる条件はとあるドットの色がその周囲の限られた範囲のドットとの関係性で決定できること。
    全身映るような絵はキャンパスの右上端に描かれた手と左上端に描かれるような脚を同時に考慮しないといけない
    こういったキャンパス全体の構図を考える必要のある絵をCANの畳み込みでは表現できない。
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:55:18返信する
    勿論フィルターを大きくすればキャンパスの中で考慮できる範囲は広がるけど、文字通りをキャンパス全体を考慮させようとすればフィルターによる畳み込みは全結合に近くなってしまう
    第二期AIブームを終わらせ、ディープラーニングが突破した勾配消失問題の再来。
    だからGANで萌え全身絵は描けない。
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 18:56:56返信する
    我ながらキャンバスのことずっとキャンパスって言っててはずかしい
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 19:19:15返信する
    出来るだけ早く機械化すべき業界だから
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 19:42:28返信する
    GANってどんなもんかちょっと調べてみたけど
    正答を出すように学習していくNNと、そいつを騙して間違えさせようとするNNで共進化みたいなことさせるんやな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 20:18:26返信する
    この技術
    むしろ絵師が手にすれば
    キャラデザで手を抜ける絵師の味方と見た
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 20:21:36返信する
    昔自分でGANを作ってみたけどうまく行かなかった。
    途中まではなんかいけそうなんだけど、最後は過学習でぶっ壊れてしまう。
    なにかが足りていないんだろうけど、どうすればいいのかさっぱりわからん。
    数学力が足りていないから、理解できない。
    高等数学なんて何の役に立つんだという奴らはちゃんと勉強しておけよw
    とても重要だ。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 20:35:04返信する
    アニメ業界では、あまり需要無いよね、コレ
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-03 22:07:21返信する
    微妙〜
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-04 01:42:42返信する
    デザイナーってAIで置き換えられる職業だったんだな
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-04 05:14:00返信する
    凄い・・・。これの教材というかモーフィングの元になる絵は、いまのところ自力では生み出せないっぽいね。萌えについて理解したわけでもなさそうだし。

    ただ、誰かの絵柄を真似ようという人は淘汰される可能性があるのかも。
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-04 07:50:45返信する
    「今は手描きでなければ表現できないキャラクターの動きも、人工知能(AI)が取って代わる日が来る。その時に求めららるスキルを身に付ける道筋を自覚してほしい。未来のアニメの担い手へのメッセージだ。」
    P.A.WORKSの社長が新聞のインタビューで言ってたことが現実になりそうだ。
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-04 08:28:03返信する
    現在の時点においては、
    カネを払ってクリエイターに描いてもらう方が
    費用的に安上がりだと思います
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2018-06-04 13:30:32返信する
    逆に西又のハンコ具合すげえなぁ……
    てっきり一部だけ変えてる絵だと思ってたわw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.