【劇場版 響け!ユーフォニアム】完全新作「みぞれと希美の物語」は2018年4月21日公開! キービジュが完全に一般向けwwwww【感想まとめ】
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
まだ上映前なのに
いきなりネタバレ食らったw
これは一見ディズニー新作かと思った
のぞみぞれ劇場版
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
ポーズがガラスの仮面w
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
上見なかったら京アニ新作にしか見えないな
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
すっげえ斜め上に飛んでったなおい
さすが山田は一筋縄じゃいかないw
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
今の映画の時期だけのわかる人用のポスターかもね
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
え?
…え??
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
「体力あるなぁ」「山田尚子監督、のぞみぞれと同時進行かよ」って、全くのオリジナル作品かと思った。
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
一般の人には、深夜アニメの続編の一つとは思わせないよう
にするために別タイトルにしてる?
単独でも成立するようにつくるのでしょうし。
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
おおー
これの前売り販売はいつからだろう
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
原作ではのぞみみぞれ編って後編だよな
劇場版では先にやるのか
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
なんだよレズと青い鳥って狙いすぎだろ
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
まさかのキービジュ
一般意識してんのかな
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
あれをあのままタイトルにするのか
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
のぞみぞ編のポスターは原作の新刊読んでないと気づかないかもな
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■劇場版感想
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
上映終了 ネタバレ注意
いきなり炉利あすかからのプロバンスフルは、やられた!
みんなの希望通り、宝島フル
パーカス軍団大活躍!堺ちゃんはやっぱりかわいいw
三日月は全国での演奏フル
初見でも分かりやすい構成は見事
炉利あすか、久美子最高の作品だねw
最後に続編ショートムービー
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
フル3曲もあるのか
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
関西大会の新規カットから号泣したw
まさか全国大会の演奏がフルで見れるとは思わなかった
なかよし川も健在
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
朗報
あすか、久美子に絞り混んでいるから、感情移入しやすい
新規カットめちゃ多い、確かに、最初は別の作品かと思うのも納得
悲報
みどり、カレー大好き!
みどり、麻婆豆腐も大好きですよ!
バッサリカット
香織の靴紐もなしでした
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
1/3くらい新規カットだったかな
でもぶっちゃけ話は微妙w
やっぱ石原じゃなきゃダメだわ
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
映画良かったよ、目頭がふるふるした。
一個だけ不満が お姉ちゃん大好き! がなかった。
届けたい想いならあそこはいると思ったんだけどみた人どう思った?
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
今映画見たけど良かったわ
新作カットけっこう多めだし音もよかった
思わず泣いてしまった
あと太鼓どんどこちゃんが可愛い
最後に新作映像くるかと思ったけどそんなことなかった
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
おい、誰だよ総集編とか言ったの
最高じゃねーか劇場版
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
実質半クール分だけってのもあるけど、
露骨にシーン飛ばしましたって感じの繋ぎも無くて、
見やすい総集編になってたね
あとはいろいろフルなのがありがたい
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
TVで全部見てストーリーも知ってる総集編映画なのに
これほど大満足で途中涙腺破壊されるとは思わんかったわ
あすかセンパイ部分に集中して鎧やサイコバイをバッサリカットしたのがよかったのかな
音響良いと合奏シーンの臨場感スゴイね
続編決まってるんだし最後は「そして、次の曲が」で締めて欲しかったな
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
良かったー。重要シーンに新規カットが多くて「総集編を見る」とい言うよ
り「原作でストーリー知ってる作品のアニメ版を見る」感覚に近かった。
ユーフォ初視聴の方の感想聞いてみたい
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
2回で初週特典コンプ
前半ほとんど新規カット追加どころかサイドストーリーっぽくて最高かよ
って思ってたら終盤ちょっと不満はあったかな?でもやっぱ泣ける
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
控えめに言って神だった
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
映画の感じだと、関西大会のあと(全国大会前)にまたアクトパルで合宿したのかな?
関西大会→学祭→駅ビル→合宿→全国の構成だった気がするんだけど
てっきり関西大会前の合宿だと思ったから、最初流れが整理できなくて頭こんがらがった
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
1期劇場版は全然そうでもなかったけど
今回の劇場版は新規カット3分の1ぐらいあって
総集編というより新作を観てる感覚で満足度高いな
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
チネの初回を見終わって、舞台挨拶のために桜木町に移動中。
今回はかなり満足度が高い。
何故だか、三日月の舞でウルっときた。
自分でも理由不明。
名前:名無しさん投稿日:2017年09月30日
周りの人たちみんな泣いててもらい泣きした
やばいわ
(´・ω・`)まじかよ総集編なのに新規カット多くて泣けるのかよ
(´・ω・`)総集編映画は今まで散々酷いの見てきたから、あまり期待してなかったんだが・・・
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
シャフトと方向違うけど勘違いっぷりはシャフトみたいだねw
『リズと青い鳥』はユーフォ2期で久美子たちが演った曲だね。
中学生女子に人気のアニメ
けもフレは?w
その程度のコンテンツでしかないということを理解しなw
目頭が熱くなる。
やはり京アニ最高傑作のことはある。
ほんと悪質だな
安心安全の京アニです
マジで
京アニのせいで総集編映画のハードルがまた上がって行く
新刊読んでない奴以外ユーフォってわからんだろ、これwww
お前ハルチカと勘違いしてない?
劇場版 俺ガイルは
やらないの?
「攻殻2」では一般客から避けられるとの懸念からタイトル変更されたイノセンスに似てる
ぱっと見ユーフォてわからんけど
さすが山田監督
小川監督じゃ話は変わってくるよ
むしろファン向けサービスアピールだと思うが
後、不潔だから来るなと書いてるとベストなのに
エウレカ「」
Zの禿「」
テレビアニメの劇場版って思われたくないんだろうな
あれこれと間にエピソードがあったTV版と違い、一直線で最初から最後まで盛り上がれた感じ
百合エロですか?
ユーフォ信者「ブヒィィィxッ」
これだけ120館とかで公開するつもりなんだろう
うん縮めりゃ青い花やな大麻忍帰ってきて
公開前日漫画 描いてくれたな
でも 澪や紬 誕生日漫画 描かなくなったな
唯憂漫画は描いてるけど
新作をどーんと劇場版で上映する気概もないのか?
原作に頼らずオリジナルやれば?
豚向け百合アニメの続編じゃ一般層は見にこないしな
すごい出来がいいので満足です。
けもフレみたいなくだらない信者も消えて清々してる
ので、慌てて携帯電話取り出す人が多数発生w
これから見に行く人はお気をつけを~
石原や花田みたいなニッチな深夜アニメしか作れない連中と
山田尚子のような一般向けで成功を収める者の差が
あすかが友人が見せる母性に対して拒否感を持っている一方ああいうものを引きはがせないもどかしい気持ちもあってていうね・・・
要は子どもなんだよね
単純に反抗期なんだけど反抗すること自体も下手くそで
実の母親に対して出来ないあの嫌な空気を友人相手だとほんの少し出せるってのも面白いなとは思うんだけども
上映開始早々にマテリアルバーストが炸裂するとは思わなかった
これはホンモノとしかいいようがない
ユーフォ最新刊に出てくる架空の童話および、それをモチーフにした吹奏楽曲
あす久美に寄せて来てたから、ちゃんと1本の映画として見れる出来になってた
石原が作った1期総集編は、よくあるダイジェスト総集編だったけど
監督を小川に変えたことで思い切ったことが出来たんだろうな
今日観てきて、こっちはBD買おうかなと思うくらい
新規追加はあったように思う
あれはネコのサイズじゃないと思うよ
なんでラ豚が映画館にいるんだよ?関係ないのに
ゴミおつ
合宿と関西大会の順が入れ替わっててややこしい感はあっま
タイトルなんだけど、その児童文学をアニメ化するのか、タイトルを
使うだけなのか、ちょっとわからんな。
ガワを偽っても
中身は変わらんがな
一期の総集編は演奏部分だけで声優の演技も悪くなってたしストーリー切りまくりでつまらなかったんだが
久美子と姉との確執話は全部削って、葵ちゃんのエピソードも全部削って、
久美子主軸の部活青春映画として見事にまとまってたじゃないか。
ストーリーの取捨選択が前回より上手くいってる印象
新規カットも多いし観に行って損はない
久美子、あすかの二人のストーリーとしてすっきり観れる構成だった
管理人も観に行ったほうがいいぞ
2期の総集編はまったく期待しないで見たがすごくよかった。
やっぱり、あすかに関する話に絞った脚本の成功だと思う。
言われている通り、単なる総集編ではなく、独立した映画として見られる良作。
劇場版ユーフォニアム見たけどただの総集編かと思ってたら
久美子(と姉)とあすか先輩を軸にした再構成で滅茶苦茶良かった。
音響も流石に良くて演奏後つい拍手しそうになった…
あすか先輩の物語でもありましたね…その分麗奈とかすごい出番削られてましたけど…w
作中の拍手に合わせてあれ、今拍手していいんだっけ…みたいな錯覚にw
でもそれくらい良かったですね…