『異世界食堂』第3話感想・・・この作品は変にオチとかいらない気がするな! つか常連さんいっつも同じ料理食ってねーか
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
見たことある常連しかいねぇw
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
繁盛してたwwww
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
ここはアニオリで唐揚げにしておけよwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
大体同じもの頼んじゃうなおれも
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
パフェの種類多すぎw
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
なんでここの客は同じものしか注文しねーんだよwww
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
俺もよく行く喫茶店ではアイスグァテマラしか頼まないから気持ちわかる
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
なんかこう、すげー楽しみって感じじゃないけど落ち着いて見られる感じ
もうちょっと早くならんかなぁ
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
エビフライとかメンチカツとか同じのしか頼まないかよ!
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
てかヒロイン?は全く出番ないな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
(´・ω・`)これ漫画じゃなくてラノベなんだね
(´・ω・`)どうやって食事の良さを表現してるんだ…
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
なんだこれ?→UMEEEEEEEEEE
のパターンしか無いんか・・・
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
この子は皇女様だから豪華な食事は食ってるから
あっちの世界で食えないのはスイーツだけだろうしな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
そういや代金は異世界の金で払ってくんだろうけど両替してくれる世界の人とかいるのかな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
週一なら同じの頼んじゃうよな
確実に美味いもの食いたい
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
飯描写に力が入ってる訳でもなくストーリー性が高い訳でもなく
逆にどういう世界なんだこれという疑問しかわいてこないアニメだわ
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
知ってますか
海外でパフェと書いてある物を頼んでも我々の望むものが出てこない事を(´・ω・` )
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
女子中学生がメシ作って食うだけのアニメと大差ないのに
アッチの方がより盛り上がってたのはなんでだ
やっぱりOP梅津泰臣のおかげだったのか
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
コロッケが雲なのかと思ったら
当時自分が食ったパフェを思い出せなかったのか
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
無茶な改変をしないでくれと
祈るような気持ちでアニメを観るのも久々だ
とりあえず大丈夫そうで安心かな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
そのうちいろんな品を頼む客も出て来るが
大抵は一周して好物ばっかり頼むに落ち着いているよな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
原作や漫画版だと常連客がいる中で
新規客が来るパターンが多いが
アニメだと誰もいない時に新規客が来るんだな
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
異世界の人にこれ食わせたい
どんな反応するかな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
案外受け入れられそう
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
異世界人「ゴミかな?」
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
豚の餌だな
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
これ食っちゃうの?羨ましい
年のせいか、もうこんなに食えない(´・д・)=3
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
この子に必要なのは異世界の食堂じゃなくて病院だよな・・・w
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
さっきの感じだとパフェで治ったみたいだけど原因はなんだったんだ?
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
治ったというかたまたま調子いいだけじゃないかなぁ
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
治ってないぞ
ただ楽しみができたから塞ぎ込まなくなった
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
心療内科だよな
かわいいからまあいいけど
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
あまり調子こくとリアルで痛い目を見て病院で栄養食を食べる事になる
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
まだ感染力がある病人が気軽に食堂再訪してたけど、
あの病気は大した病気なのか大したことない病気なのかどっちなんだ
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
貧民殺しって名前みたいだから栄養失調系なんじゃないの
いいもの食い始めたらよくなるってニュアンスが含まれてる気がする
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
喘息か肺炎、呼吸器系の病気だったはず。
漫画の並木橋通りアオバ自転車店のワカバさんが
同じ系統の病気で2年くらいサナトリウムに行ってたな。
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
しっかりと静養すれば治ると、異世界でも治療方が確立している病に
皇女付きのメイドが狼狽するのはおかしい。
これは原作からの設定ミスだろうな。
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
ちょっと程度の接触なら大丈夫だけど
四六時中一緒にいるとうつるって説明だったはず
まあ赤竜の加護があるから多分大丈夫だろうけど
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
しかし異世界のほうが
食文化遅れてるっていうのもひどい偏見じゃない?(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
時代設定によるでしょ
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
異世界って大体過去の外国+魔法みたいなもんやし
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
じゃあイギリス食堂にすれば良かったのか
名前:名無しさん投稿日:2017年07月18日
異世界ってより現代人の考えた中世ファンタジー世界だし
現代より進んだ料理なんて想像することが無理だし仕方ない
(´・ω・`)なんか感染大丈夫かよって突っ込んでる人多くてワロタwww
(´・ω・`)お前ら本当に細かいところに突っ込むの好きやなぁ
(´・ω・`)あとOP手直してたのね、気づかなかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:30:55返信する異世界人がもろヨーロッパ人なのやめて。せめて人名くらい創作して。
ヨーロッパ人が広めたパスタで偽ヨーロッパ人を驚かすってど-なの?
和風異世界から来たサムライもどきがアメリカの和食屋で
「寿司うめー!醤油すげー!ワサビすげー!」言ってたらどう思う?
安易に欧米ファンタジーを模倣せず、異世界を創作してるメイドインアビスを見習ってくれ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:31:19返信する**1,314位/**1,754位 ★ (***,127 pt) [*,**4予約] 2017/09/22 「異世界食堂」Blu-ray 1皿
なろうだから売れるとか言ってた信者出てこーいwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:31:38返信するネタになるだけスマホの方がマシ
いやマジで - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:31:41返信する>>2
なろうの面汚しだなこのコメントへの反応(1レス):※15 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:32:04返信する面白いねこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:32:22返信するナイツマのような「本物」には遠く及ばない
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:32:45返信するまだこんな糞アニメ見てるやついるのかよ
呆れたわwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:33:46返信するつかそもそも普段見慣れてる「パスタ料理」は「洋食」という和食(日本料理)だし
本場のパスタなんて日本人には見慣れないもんばっかりよ
そもそもパスタと言っても見慣れた細長い麺ですらねえし - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:34:12返信する異世界人「なにこれまっず!俺の世界の料理見せたるわ!」ってほうが見たいなこのコメントへの反応(1レス):※21
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:36:12返信する俺も店一軒につき一品って考えだから
店選んだ時点で頼むもの決まってる - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:36:38返信する食戟のソーマといい、料理アニメは売れねーんだよ!!このコメントへの反応(1レス):※13
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:37:06返信するほんと飯食ってばかりで笑う
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:37:30返信する>>11
ソーマは続編できたぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:38:52返信する今期最も楽しみなんだが酷評されててビビる
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:39:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:39:43返信する各キャラやるごとに異世界事情が見えてくる仕掛けはいいんだが
よくある中世ファンタジーでツマラナイ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:40:31返信する週に一度なら好物だけ食っても不思議じゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:40:40返信する1話で切ったんだよなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:44:46返信する現代知識・技術TUEEE作品全般に言えるのは
欲しいのは「中世ファンタジー異世界」の「中世」の部分だけ
具体的に言えば「昔の低レベルだった頃の人類」だけで
他はどうでもいいオマケなのよ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:45:02返信するほんと雰囲気アニメだな
今後の展開しだいでは飽きがきそうこのコメントへの反応(1レス):※22 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:45:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:48:02返信する>>20
カケグルイも似たような理由で「飽きられる」と言われてるが
(毎回新しい敵出てきて勝負してイカサマを破って終わり、のパターン)
あっちのほうは次回辺りから流れに変化が出てくるし
こっちほどマンネリパターンが深刻じゃないしな
こっちは本当にこういう話が最終話まで毎回続くだけっていうこのコメントへの反応(1レス):※27 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:49:19返信する>>2
最終的にはグッズと配信で黒字になる予定なんだよなあこのコメントへの反応(1レス):※68 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:50:07返信する今期ラノベで面白いのよう実だけじゃねーか
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:51:02返信する円盤売り豚がもう何を言ってもね…w
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:53:28返信するダンジョン飯も好きだけどこっちはのんびりした気持ちになるのがいいところなので
文句言いながら結局最後まで見る人も結構いそう - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:53:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:53:35返信する側仕えがハンナだったのがわかってよかったわ
原作だとあの時点では名前が出てなかったからな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:53:44返信する違うもん頼めよwwwって突っ込みたくなるけど行き始めたばっかの店じゃ俺も大抵毎度同じもん頼んでたわ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:55:32返信する>>1
ゲーム脳異世界ファンタジーだからなぁ所詮 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:55:38返信するまぁほっこりアニメやね。 別にバトルなし、こういう人情描く作品があっても全然いいじゃない
ただソーマを先に観てるせいか食事シーンでなぜか物足りなくなってしまうけどwこのコメントへの反応(1レス):※43 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:57:09返信するOPは更に美味そうな色になったけど・・・まあいいや
皇女さまに必要なのは常連の司祭が使う回復魔法じゃないのか?
即時治ってしまうと来られなくなるので治っても仮病とか使うのかね?このコメントへの反応(1レス):※38 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:57:13返信する毎回同じことの繰り返しで飽きるわ
大体異世界にチーズはあるのに粉チーズないとか意味不明すぎるこのコメントへの反応(1レス):※41 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:57:55返信するこういうの好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:58:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:58:29返信するこういう脳死的な俺TUEEEEは気持ち悪い。
どんだけ劣等感が強くて、しかもそれを優しく癒やして欲しいんだ。
そんなやつはアニメなんて見て妄想に逃げてる場合じゃないぞw - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 02:59:44返信する現代日本ホルホルこのコメントへの反応(1レス):※105
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:03:06返信するこのコメントへの反応(1レス):※44
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:03:12返信する3話も最高だったわ。ただ、上田のあの演技は好きじゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:03:13返信するスマホと被ったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:04:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:04:33返信するなあ放送前あれだけなろうだから絶対売れるとか信者豪語してたよな?
なんなんこの有様このコメントへの反応(1レス):※48 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:05:40返信する>>31
アニメソーマは1話の食リアクションが映像化されてやり過ぎに見えるとちょっとだけ不評だったのをすぐにいい感じのやり過ぎ感に調整して直してきたのホント優秀 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:05:55返信する>>38
地球の抗生物質をこっそり分けてあげたいねこのコメントへの反応(1レス):※50 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:06:51返信する金曜日はいつもカレー
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:06:51返信する>>43
序盤はポルノ、中盤はホモだけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:07:26返信する月曜に見るにはマッタリしすぎかな
週末にほのぼの見たかったかも - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:07:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:08:34返信する心理描写や料理の説明がカットされてないんで原作の方が圧倒的に面白い
このアニメに価値があるとするなら絵になってないキャラの顔や店内の作りがわかること - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:11:21返信する>>44
その分怪我に対しては下半身付随になっても治せる魔法薬がある世界このコメントへの反応(1レス):※52 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:17:44返信する飯がより美味そうになっとる
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:17:52返信する>>50
魔法ではウイルスも活性化するんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:18:14返信する他を犠牲にしてでも飯の作画だけはちゃんとしてくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:19:10返信するそら週一でしかコレないんだから冒険するよりも気に入った料理頼むだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:20:59返信するニコ生で2話94.6%だったな
2話以降ニコ動有料なのがもったいない - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:21:31返信するTUEEE系
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:21:33返信する短編の寄せ集め形式だから原作は読みやすい
キノとかと同じだからストーリーを求めるものじゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:22:43返信するシリウスはミートソースからナポリタンに鞍替えするぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:22:59返信する(´・ω・`) お腹すいたけど今から食うわけには・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:23:29返信するこれ自体は別に嫌いでもないがこれが爆死してくれるおかげでやっとなろうだからなんでも売れるとかいうクソウザいなろう信者が黙ると思うと気分ええわ
これは生贄やったんやな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:23:36返信する本当にヤマカン記事にしないのねこのコメントへの反応(1レス):※63
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:24:46返信する気に入ったメニューをローテし続けるとか
冒険しない選択肢は飯屋であるあるこのコメントへの反応(1レス):※74 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:26:57返信する>>61
何があったの?このコメントへの反応(1レス):※66 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:30:35返信するこのコメントへの反応(1レス):※76
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:32:12返信するこれは文章で読んだほうがUMEEEだけじゃなくてわかり易いよ
作者の性格最悪だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:34:17返信する>>63
呼ばれもしてない中国のアニメイベントに出席しようと中国行ったんだけど、
ビザ取り忘れて「主催者から話は通ってるはずだ」と入管で押し問答
主催者からは「てめえは呼んでねえよ」とけんもほろろに袖振られてとんぼ返り
で、それを誤魔化して「中国はネットに屈した」と嘘までついてブログで言い訳してるだけだよこのコメントへの反応(1レス):※73 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:39:09返信する>>65
のぶの作者に比べればマシだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:39:24返信する>>23
グッズって食品関係とコラボでもするの? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:49:11返信する上田麗奈の下手さを再確認しただけの回だった
それなりにモブでキャリア積んでるはずなのに、なんだったんだ、、、あの下手さは - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:50:41返信するモブどころかばくおん!とかで主役やってるだろ
単におしとやかなお嬢様役が苦手ってだけなのではこのコメントへの反応(1レス):※75 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 03:55:03返信する主題歌にMay'nいるからなろうでも売上爆死するよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:00:57返信する>ここはアニオリで唐揚げにしておけよwwwwww
サムゲタンにしておけよ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:01:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:03:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:04:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:05:03返信する>>64
当時の他の視聴者の感想も全然耳に入ってない人にいわれましても - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:06:20返信する確かに上手い下手は置いとくとして、発音がキチンと出来てない感じだったな
ぶっちゃけゴリ押しの棒新人かと思った - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:11:03返信する「ドタバタがよかった」「コメディがよかった」「最後だけシメればよかった」としたり顔の人間は、俺ら製作のけものフレンズのDVDは買ってくれたのか?まさにそのとおりの展開で、ネット上で声高に絶賛され、神だの最高傑作だのと持ち上げられた結果、
D V D 2 0 0 0 枚 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:12:35返信する女司祭を堕落させるパウンドケーキの回はやって欲しい。
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:22:32返信するもうあちこちで何度も言われているけど、
料理の味が爆発的に美味いという方向に進化したのは今世紀に入ってから
野菜の味すら戦後の品種改良で食べやすいように変化してきている
中世の野菜の味もそうだけど、フランスは料理がまず過ぎて味で勝負できないので、もっぱら外観の奇天烈さで勝負していた
フランスの料理が味で勝負できるようになったのはイタリアから料理人を連れてきて以降だし、イタリアだって香辛料が貿易で継続的に利用できるようになるまでは、料理は飢えをしのぐ手段という以外の意味はなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:24:33返信するだから、中世がモデルの世界の住人の舌にとって、
現代社会での料理の味は想像できないほどに美味かったはず - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:34:38返信するやっぱのぶの方が良かったんじゃね?
あっちの方がまだストーリーになってた気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:36:41返信する来週はトカゲ
のヌード見せられるのか(喀血
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:37:16返信する異世界の料理パクって大儲けの商人とか才覚があるだけで褒められたもんじゃないよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:43:41返信する>>なんだこれ?→UMEEEEEEEEEE
>>のパターンしか無いんか・・・
基本的に貿易が現代と比べ貧相なので調味料全般が貴重品だから
薄っぺらい味付けが普通な中世水準社会なので
潤沢な調味料を普通に使えるこっち側のメニューは超格上になってしまうのな
そういう『当り前』を理解せずにコメするのはアホだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:45:33返信する今期唯一毎週楽しみにしているアニメ4クールぐらいやってほしいな
自分も洋食屋行ったら結構同じの頼むわチキンカツ悩んで結局チキンカツ!
うどん屋だと釜玉ばっか頼んでしまうね - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 04:48:29返信する予想通り駄目そうだね
まぁ3Pだけで十分かな
食堂は二話で終了ってことで
一話切りじゃなかっただけ頑張った - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 05:08:38返信するこんなん売れるわけないよ
つまらなくはないけど - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 05:09:33返信するだんないよの子こんな下手だったのか
今期声優酷いの多いなこのコメントへの反応(1レス):※104 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 05:14:45返信する中身はないよねコレ
作る過程とかないから専門的な知識っていう面白みもなく作ってみようともならん
芸能人のわざとらしい食レポ延々聞いてるのは流石に飽きる
もうちょっと掘り下げとかないのか - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 05:15:52返信する特典絵柄がまだ分からんのに予約できるわけねーだろ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 05:33:25返信するアレッタかわいいから見れる
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 05:34:40返信する週一回しか来れない常連なら毎回同じの頼むわな
そういや異世界の銀貨や金貨で払ってるが、どうやって両替するんだ?店主は異世界には行かないだろうしアレッタちゃんへの給料以外に使い道無いから余るだろうし
店に自動変換の魔法でもかかってんのかね - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 05:37:31返信する異世界の最高の魅力は「未知」なのに
異世界なろうは常に「既知」しか出てこないんだよな
だから底が浅いとか言われる - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:06:28返信する姫様は作者裏話まとめ見れば分かりやすいけど、
おそらく結核に似た感染症
しかし、週一で栄養豊富な食事(パフェ)を
食っていたので治ったという感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:06:40返信するくそつまんないんだけどなにこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:11:36返信する今期アニメで一番つまらんね
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:25:21返信する>異世界の人にこれ食わせたい
そういえば昨日、「今流行るアニメは、ラーメンでいうと「醤油ラーメン」だと思う」
という記事を読んだ。
ストーリー=「時間も材料も惜しまないスープ」、キャラクター=「レアチャーシュー」、主人公=麺は普通でいい、と例えて、その上で
家系=ラノベ萌え系 二郎=萌えディストピア系
とも例えていたな。そういえば俺はラーメン大好きっ子だけど、唯一二郎系だけは
どうしても好きになれない。だから例の勝ち馬アニメもそれ然りなんだな、と。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:25:23返信する>>65
お、のぶの作者かな?このコメントへの反応(1レス):※106 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:29:06返信するOP手直ししたんだ。
まあ、あまりうまそうにみえなかった
からね。とくにステーキが。このコメントへの反応(1レス):※102 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:30:43返信する飯アニメというより客を通じて少しずつ広がっていく世界を楽しむ作品って感じたこのコメントへの反応(1レス):※113
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:37:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:38:05返信する飯の作画が大してよくない
さらに演出も含めて食べてたいと思えるような要素がほぼない
致命的だと思うんだが、飯アニメっていう認識自体が間違っているのか・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:40:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:45:30返信する>>37
くやしいのぅwくやしいのぅw - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 06:54:55返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:18:26返信する金は自分とこで作ってる料理に関してはゴミみたいな材料使って浮かせることできると思うけど
調理されたお菓子類仕入れるのはいくら友達だろうと原価ってわけにはいかないだろうし
定期的にクッキー缶買う客の分とか異世界の金渡せないし完全な持ち出しだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:19:00返信する俺のかーちゃんは某レストランでいつもカレーうどん食ってるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:21:37返信するもしかしてと思ったけどこれ思ったよりあんまり面白くない?
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:24:43返信する美味しんぼの初期って面白かったんだなぁと
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:33:38返信する注文するものが変わったら名前呼ぶ時にめんどくさいだろ
あとは他の客と好きなものが被ってロースカツさんが3人や4人になったら困るじゃないか - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:34:29返信するこれ基本的にはワンパターンだからなぁ…
やはりキャラデザは原作寄りかコミックス寄りにしといた方がよかったなと。
なんかキャラクターが脂っぽい感じがする。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:36:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:39:14返信するばくおんが唯なら今回は能登か
今回はパクる人を間違えたな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:43:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:49:40返信する細かいことは気にすんな!
…でいいんじゃないかなー?(テキトー - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 07:58:21返信する客のエピソードと料理にはなんの関係もないぞ
他の客の料理と入れ換えてもなんの問題もないのが異世界食堂のいいところこのコメントへの反応(1レス):※119 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:05:01返信するこういう土人相手に現代(というか日本)SUGEEEが流行ったのってテルマエのせいだよなこのコメントへの反応(1レス):※120
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:06:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:08:33返信する>>118
テルマエには風呂や歴史に対するこだわりが価値になったらけど、何一つこだわりがなくスゲーされたいだけの作品に何の価値があるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:28:22返信する>>95
アホくさ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:28:50返信するこれ異世界の食材で料理したら面白いんじゃね?、と思った次の瞬間
すでにそのジャンルはダンジョン飯に取られてたことに気がついた。このコメントへの反応(1レス):※125 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:34:00返信する現代の肉や野菜や果物などは品種改良されてるものなので
味や栄養価が異世界のものよりずっと優れていてもおかしくない - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:34:06返信する草
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:35:38返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:37:16返信する>>123
田舎の野菜無料販売所でもストーリー回せるって事か - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:37:58返信するパフェのくだりがすごく短くて笑えたわ
原作じゃちゃんと上から順に説明しながら食ってんのに
さらっと完食しやがった - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:41:38返信する三話観て面白かったから一話から見直したけど、
最初のウェイトレスとして雇われる魔族娘の声が完全にカバンちゃんにしか聞こえなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 08:50:46返信する2話と比べるとちょっとつまらなかったな。
やっぱ杉田すげーわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:03:31返信する原作じゃ客の人となり説明してから飯食ってんけど
時間の制約があるから駆け足になってる分
キャラ替えて同じことやってる単調な感じになっちゃってるな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:04:28返信するのんびりアニメ
売れんでもええ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:07:17返信する姫さんの声無理に他の人を真似してるみたいでいただけないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:07:54返信する声優の腕が如実に出るアニメだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:16:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:21:43返信する飽きた
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:29:15返信する>>134
ぶっちゃけコンビニやスーパー無双の方が面白かったかも - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:30:17返信する上田はまだゲストで呼んでいいレベルではないでしょ(笑)WUG繋がりで出させたんだろうけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:31:48返信する>>123
田舎の野菜無料販売所でもストーリー回せるって事か
やろうと思えばできる。現代の田舎の野菜の種苗は品種改良されているから
過去の同種の野菜とは味がかなり異なる(はるかに美味しい)からね。
良い例かどうかはわからないけど、果物のリンゴの味が良くなるのは近世に入って品種改良されたからで
それまではニュートンの木のリンゴのように、水分も甘みも少ない「木の実」に過ぎなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:33:44返信する面白くない・・・飯食ってるだけ
原作は知らん、アニメはつまらん - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:35:14返信する>>134
今朝の話で異世界イタリア商人から当地の野菜のサンプルをもらっていたのも
そういうことなんだろうね。
もちろん商売人なんで「ななたのとこの野菜は美味しくないから特別にメニューを考えなくちゃならないんだ」とは絶対に言わず、「自分の世界の同種の野菜とは風味が違う」というようにボカして答えてる。このコメントへの反応(1レス):※169 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:38:02返信するクソアニメだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:38:31返信するななたwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:39:58返信する面白くないかもしれないけど雰囲気好き
世界観雰囲気の良かったゼロ書の代わりかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:41:06返信する雰囲気もくさい
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:42:48返信する確かにブタのエサだなwwwwwwwwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:45:43返信する屋良さんはいいけど下野上田は格が下過ぎるこのコメントへの反応(1レス):※147
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:48:57返信する>>146
上手い声優回の後の下手な声優回という - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:50:15返信する売れんなこりゃ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:53:48返信するアルフェイド商会が異世界の料理をパクってるけど、それを肯定してるのはやっぱり
「異世界食堂」も「のぶ」をパクってるからなんかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:57:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 09:58:40返信するウェイトレスちゃんのヌード映像でも流しとけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 10:06:42返信する売れないとか言ってるやつは自分のレス覚えておけよ
今原作売れまくってるからな
すぐに涙目になるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 10:08:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 10:24:53返信する原作はなろうの時と文庫本でストーリー変えたのに元の台詞そのまま入れておかしくなってたり
作者横着過ぎだろと思った - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 10:29:05返信する原作本売れてるんだ…?
web版をちょろっと読んだがこれによく金を出せるなー
普通に読めるから暇潰しにはいいんだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 10:29:29返信するこれは!豚の餌ですわね(ニッコリ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 10:41:10返信する飯が不味そうだと叩かれるが
どんなに飯作画を頑張ってもそれだけじゃ評価は上がらないからほどほどにね - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 10:59:56返信するこれシェフの人普通に相手してるけど最初のファーストコンタクト話とかないの?このコメントへの反応(1レス):※162
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:06:52返信する>>150
どうだろうね
比内鶏の場合は、食肉用として開発された量産型鶏ブロイラーの味が極端に悪かった状況で
鶏肉の美味さが原種に立ち返って見直されたというだけだと思うんだけどな
現に比内鶏という「種」の品種改良も盛んだし。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:12:18返信する素材さえよければシンプルな料理で十分上手い。釣った魚なんて刺身か塩焼きで十分うまいぞ。
文明低い=飯マズい、とは限らん。このコメントへの反応(1レス):※172 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:14:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:16:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:20:11返信する養殖魚は21世紀に入ってからの味の改良が著しい
特に、養殖魚の不味さの原因が餌の味だって判明してからは特にね。
昔は繭玉を取った後の蚕の死骸なんかを与えてたんだけど、あれ自体すごい不味いから
それを食べた魚の身もとにかく不味くなる
改良の結果、天然ものと同等かそれ以上の味の開発に成功したと言っていいいんじゃないかなあ
ただ、食通によっては「天然ものこそ至高で不可侵」っていつまでも固執して譲ってくれないからなあ 辛いよこのコメントへの反応(1レス):※170 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:26:57返信するこれ特に異世界と交流がメインってわけでも無く
土人にtueeeeeeeeeeを繰り返すだけだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:28:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※167
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:29:09返信するtueeeかもしれないが他のなろう系アニメより嫌味ないんじゃね?このコメントへの反応(1レス):※180
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:29:44返信する>>165
原作の話だろこのコメントへの反応(1レス):※176 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:32:26返信する正直、化学の味より素材を生かす異世界のほうが薄味でおいしくなると思うんだよね
何で化学が勝利するんだろう・・・このコメントへの反応(1レス):※189 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:32:28返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:41:29返信する>>163
養殖魚には見た目という欠点が…肉片にしちゃえば関係無いのに無駄に偏見受けちゃうよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:43:35返信する現代ものを出してすげえええええってまんま異世界スマホやなこのコメントへの反応(1レス):※174
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:45:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※177
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:46:02返信するメロンソーダやサイダーの素晴らしさを大袈裟に褒め称える作品で味の優劣を語ってもなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:46:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:47:23返信する>異世界って大体過去の外国+魔法みたいなもんやし
低能ラノベばかり読んでるとこんな貧困な発想になるんだな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:50:36返信する>>167
円盤は売れないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:53:35返信する>>172
たんなる鮮度の差。というか自力で釣った思い出補正ってのが一番でかい。買うだけなら天然にこだわる必要ない。というか天然ってどこで何食って育ったか分からんという不安w - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:56:44返信するウンコアニメ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:58:15返信する1話の時点で後半飽きてたけどさすがに話しに盛り上がりないしもういいかな…
これなら3分クッキングか上沼恵美子とか普通の料理番組見てる方が楽しい - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 11:58:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:03:34返信する当たり前に食べてる物でtueeeするからこっちのが嫌味に感じる
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:03:38返信するどっちの料理ショーの素材のこだわりが面白かった
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:05:36返信する>>1
4chan「また日本の凄さを俺らは知ってしまったか」
安心しろ、文句を言っているヨーロッパ人はいない
むしろ韓国の提示版であるイルベの方がDisっている
韓国人「ジャップのホルホルwwwとうとう中国にGDP抜かれて落ちぶれたかwwwww」このコメントへの反応(1レス):※193 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:08:53返信する>異世界ってより現代人の考えた中世ファンタジー世界だし
>現代より進んだ料理なんて想像することが無理だし仕方ない
まぁ文化ってのは本来密接につながっているもので
「料理だけが異常に遅れている」なんてことはありえないんだよなw
食材の種類は衣服や医療、家畜、ひいては社会制度や言語の発展にもつながるし
食生活は健康や体格、見た目、生活習慣ともリンクしている
キャラの服や顔貌をみるだけでいかにバランスの悪いご都合世界か分かるw - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:13:10返信する異なる環境に触れた人が色んな反応を見せるってのは面白いからな
庶民が金持ちの中に放り込まれるとか金持ちが庶民の生活に触れるとかそんなん - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:13:54返信するものによっては養殖の方が美味しいものもあるだけなのに
「餌にもこだわってるから養殖の方が味は上」とか異世界食堂信者すげー! - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:14:06返信する深夜にまったり観るのに向いてるアニメ
腹減るけど - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:16:48返信する不治の病は現代の薬を渡して完治するのかと思ったら終わったこのコメントへの反応(1レス):※191
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:24:07返信するこのコメントへの反応(1レス):※194
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:24:51返信する孤独のグルメと同じジャンルだろ。ストーリーとか求めてどうするよww
孤独のグルメは店が変わるが、こっちは客が変わるパターン。このコメントへの反応(1レス):※197 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:27:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:28:14返信するマスターが「異世界の◯◯もスゲー」ってなる展開も入れればおあいこ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:29:22返信するこのコメントへの反応(1レス):※195
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:30:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※199
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:32:00返信する>>193
キムチうまいこのコメントへの反応(1レス):※200 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:32:43返信する>>177
餌や味までこだわれる養殖が意外に少ない事知らんのだな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:34:16返信する>>190
客が変わるのが決定的な違いだと気付けない低脳 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:36:18返信するまたいつもの自作自演の荒らしが一人何役もして壁トークしてる……
別人のふりしたいならせめてそれぞれの文体くらい変えとけよ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:36:37返信するこのコメントへの反応(1レス):※221
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:40:12返信する>>195
和風キムチはうまいが韓国キムチはマズい - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:43:02返信する旨味成分が発見されたのが20世紀に入ってだから、
それ以前の設定の異世界人にとっては、
(経験的に某エルフは旨味を知っていたようにも見えるけど)
ねこやの料理に、
旨い!となるのは必然ではないか。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:45:45返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:47:12返信する現代でもイギリスの料理は遅れてるから、セーフ。
というか日本がチートすぎるだけ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:51:10返信する俺も行きつけのラーメン屋で注文するのは9割がた同じラーメンだから週1なら別に普通だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:52:09返信するまったりと食事で癒されるって感じで俺は好き
深夜食堂みたいにほっくりくる雰囲気がいいわこのコメントへの反応(1レス):※210 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 12:56:06返信する使い古したストーリーを寄せ集めて、無理矢理たべものに抱き合わせてるだけにしか…
OPも南鎌倉ぽくてテンションおかしい、次回なんもなかったら切るだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:03:02返信する次回もなんもないだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:05:35返信する文句言ってる奴は料理バトル物でも見てろよ
来る店間違えているんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:12:43返信する中世料理のレシピみてみたらいいんじゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:14:44返信する>>205
深夜食堂はメッチャ献立に拘ってるから一緒にしたらアカンやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:27:55返信する>>177
これな
スマトラ沖地震で生じた大津波でずいぶんとあそこらの島民が流されて溺れ死んだんだけど
そのあと、そこらの漁場で獲れる魚の肉付きがよくなってな・・・・・
ま なんでかははっきりしてるんだけどこのコメントへの反応(1レス):※215 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:28:59返信するしかし異世界のほうが
食文化遅れてるっていうのもひどい偏見じゃない?(´・ω・`)
↑
明らかに中世ヨーロッパ辺りの時代設定だからあたりまえだろw
お前の世界の中世にパフェとかもうあるのかよw
素で頭悪そう - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:31:20返信するまーた在日がイキってるのかこのコメントへの反応(1レス):※214
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:36:18返信する>>213
確かに、この作品と信者の視野の狭さは在日っぽいなこのコメントへの反応(1レス):※276 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:36:33返信する>>211
江戸前のアナゴとかシャコとかも似た様なもんだな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:45:58返信する飯が根幹なのに飯の絵、食べる作画がショボすぎる
3話まで見て一度も旨そうと思えないのは致命的
あと食材も調理方法もわからん飯を長々と解説しだす異世界人も見ててキツい - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:48:40返信する既に2話でメンチカツのフルネーム序盤にバラすっていう改悪しちゃったからなぁこれ
あと常連は毎日食ってるわけじゃねぇから多くても週一の楽しみってことで同じもん食っててもいいじゃろ
確実に毎週来るのはロースカツとビーフシチューくらいだったはずだし - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 13:58:16返信する放送前あれだけ信者が売れる売れるほざいてこのザマだもんなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 14:05:16返信する他のもの食べた上で「何々が一番美味しい」って言うのはまだ分かるけど
これに出てくるのは他のもの食べてないのに「何々が一番美味しい、それが分からない他の奴等は馬鹿だな」みたいなこと言うのばっかりだし - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 14:11:16返信する孤独のグルメを始めとするグルメものの様に色んな店を巡るでもなく、深夜食堂の様に食事に拘る訳でもなく、かといって作る視点に着目する訳でもない
ただひたすら、普通の食事を異界の土人に食わせてスゲーしてるだけなのかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 14:17:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 14:20:38返信する>>123
味ってのは習慣的なものだから
甘みや脂分が増していたからといって
慣れてない人間には「おいしい」と感じられないぞ?
例えば日本人の大好きな牛の霜降りは、アメリカ人からしたら「油だらけで気持ち悪い」という評価が主流
そのくらい味覚ってのは、本人の育った環境に影響されるこのコメントへの反応(1レス):※227 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 14:48:21返信する毎回同じ物食ってるって言うけど彼等からすれば7日に1度のお楽しみだもの、好きなの食いたいだろうさ
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 15:23:56返信するこういうの読んだり見たりして、面白いと感じる連中は、本当に人生疲れてんだろうなって思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 15:27:59返信する週6日まずいもの食べ続けて一食だけ美味しいもの食べられる時に毎回同じものを頼むってのは理解出来ないわこのコメントへの反応(1レス):※232
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 15:33:10返信するここまでのコメント見てたけど、滑稽というか見る目がないというか……
異世界食堂はファンタジー世界の住人が旨そうに飯を食うアニメだぞ?
孤独のグルメはワンパターンだから糞とかいうつもりか?このコメントへの反応(1レス):※230 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 15:42:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 16:01:51返信するこれほど広がりの無さそうな、広げようの無い作品も珍しいな
メディアミックスの第一歩、二歩で限界地点に達した感がすごい
円盤の収益すらしっかり考えずにアニメ化を決めてそう - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 16:03:13返信するそろそろ、欧米人が怒り出すと思う。
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 16:22:33返信する>>226
何故、店を巡る孤独のグルメとこの作品を混同する頭の悪い人が多いのか - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 16:27:40返信する※229
海外の感想見る限りこのアニメ大絶賛なんだよなあ…
※206
残念ながら延々と異世界の人が飯食うだけなんでそういうつもりならずっとなんもないから見る意味ないぞこのコメントへの反応(1レス):※234 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 16:55:17返信するこのコメントへの反応(1レス):※237
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 17:34:47返信する※230 主役がバラバラ、店が固定と、客と店の関係が逆なだけで客が感想を述べながら食べる、同じ種類の作品だぞ。
むしろ2つはまったくの別物と考える方が頭が固いのではないか。
もしくはパクリかオリジナルか極端な感性ではないかこのコメントへの反応(1レス):※235 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 17:41:00返信する>>231
大絶賛?スコアもそんなに高くない部類なんですが? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 17:48:46返信するこのコメントへの反応(1レス):※242
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 17:53:00返信するもう飽きた
今後も同じような話が続くならこれで切るわ - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 18:14:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 18:25:05返信する孤独のグルメは独特な食哲学と言い回しでウケたところが大きい
深夜食堂はベタながらも屋台骨がしっかりした人情ドラマと食を絡めてる
これは、人がサプライズに驚いてるところや幸せに食ってるところを
微笑ましく見るくらいしかいいとこない
キャラクターやファンタジー世界設定はもありきたりすぎてチープこのコメントへの反応(1レス):※239 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 18:45:07返信する>>238
店を固定する場合は、店が料理を作るから当たり前の事だけど、ドラマと絡める料理への拘りが重要になってくる
だけどこの作品にはそれが感じられず、それなりの料理を異世界の土人に食わせてスゲー言わせてるだけになっちゃってるこのコメントへの反応(1レス):※243 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:02:29返信する面白いと思ったが酷評結構あるのね。
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:07:02返信する一回見ただけじゃ説明がさっぱり頭に入って来ないが、
二回も見直したくなるような内容でもない。
結果的に、何食ったのかぐらいしか頭に残ってない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:29:12返信するこのコメントへの反応(1レス):※245
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:41:34返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:52:46返信する異世界の飯がこちらの世界よりも不味いのがデフォだから仕方ない。
時代設定的にもこっちの時間軸で言うところの中世とかその辺の時代で停止してるからね異世界は。このコメントへの反応(1レス):※249 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:52:50返信する>>242
まさに貴方が軽視した
>主役がバラバラ、店が固定と、客と店の関係が逆なだけ
という部分ですよ
店を固定して料理や客(時に店員)を描くのか、客として味巡りするか、飯ものに関わらずサービスを描く作品において最重要なポイント
後は店が人に置き換わったり、美味しんぼみたいに主人公が両方を兼ねるケースもあるかな
この作品の構造(だけ)は完全前者で、孤独のグルメは完全に後者だから、一番混同しちゃいけないパターン
あと、深夜食堂を貶めるって何をもってそんな風に感じたのか、むしろ聞きたいぐらいなんですがこのコメントへの反応(1レス):※258 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:55:36返信する>>243
出してるのはファンタジー料理でも何でもなく現代の料理なのに、そこへの拘りがなかったら何のための飯ものなのか不明ですよこのコメントへの反応(1レス):※254 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:58:23返信する評論家気取りの批判多いなw
文句があるなら此れより面白い小説書いてくれよ。読んでやるから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 19:58:54返信する>>243
強みであるがそれだけじゃ飽きも早いのよね - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:20:06返信する>>244
仕方がないも何も、作者が望んでそういう世界の土人に現代飯を食わせる作品にしたのに何を言ってるんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:23:16返信する俺も7日に1度のお楽しみだったら同じのを注文すると思う
ワンパターンとか言うなら勝手に他の食べろよアニメも料理も同じだから - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:24:39返信するこのアニメのオチはエンディングかな
EDの曲が良くなかったら文句言ってたかもwこのコメントへの反応(1レス):※252 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:29:25返信する>>251
確かに、海外の反応見ても、褒めてるのは作画や音楽といったアニメ的な要素中心の雰囲気だったな - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:38:02返信するのぶ丸パクリの豆腐はまだか!?このコメントへの反応(1レス):※255
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:38:08返信する>>246
確かに料理に拘りがないのは飯物としては微妙かもしれないですね……
ただこの作品に関しては拘りが邪魔になるのではないかと思うんです。
下手に拘りを入れるとそこが強調されてウリのゼロからのサプライズが薄れるのではないかとこのコメントへの反応(1レス):※256 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:39:39返信する>>253
湯豆腐と豆腐ステーキは違うぞ! - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 20:46:55返信する>>254
異世界人の描写はありきたりだし、食の貧しい世界の人に現代の料理を食べさせれば驚かれるのは当たり前、むしろサプライズな要素が皆無なんですがこのコメントへの反応(1レス):※259 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 21:04:41返信する「有り合わせで作ったから特に名前は無い」←どう見てもカルボナーラだろ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 21:12:54返信する>>245
確かに構造だけなら前者に見えるんですけど、実際に物語を見ると視点が完全に人(客)視点なんです。
いわば五郎視点で話が進む孤独のグルメと似ているんですよ。
深夜食堂を貶めてると感じたのはそちらの書いた順番が悪かったからだと思います。
異世界食堂を貶したあと例として深夜食堂を出しました
そこで同列だと読めると考えて指摘しました。
攻撃的になりすぎたと思います。申し訳ありません - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 21:20:21返信する>>256
その驚きがサプライズなんですよこのコメントへの反応(1レス):※261 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 21:40:18返信する土曜の売り上げだけで月100万くらいだけど現地通貨なので食材分全部持ち出し
ひどい食材使って原価率30%位にしても毎月30万の金出して店続けるとかファンタジー
友達のケーキ屋に異世界の金渡すわけにはいかないし、相手の売り物仕入れる時原価しか渡さないとか無理だし
毎月使えない異世界通貨100万ずつ増えて何十年もやってるから使えない金が数億円分ってすごいこのコメントへの反応(1レス):※270 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 21:44:37返信する>>259
出落ちの驚きは一度でおしまい - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 21:47:06返信するこれは素晴らしいアニメだよ。もし視聴しているのが現代の日本人ではなく、異世界人ならね。
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 21:47:17返信する♪サイゼリヤ。か、ガスト。に行きたくなるアニメーションやなぁ~
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 22:29:44返信するアニメだと赤竜の加護で完治しちゃったようにも見えるね。
料理面では、異世界には電気もガスも無いからね。木炭七輪でパスタ作っているような環境。
小麦品種も異世界だと原種のスペルト小麦しか無いはず。普通小麦やデュラム小麦のような品種改良した小麦は無い。なので、できるパスタも別物になるこのコメントへの反応(1レス):※265 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 22:38:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 22:44:01返信する>文句があるなら此れより面白い小説書いてくれよ。読んでやるから。
いやぁ最高に頭の悪い反論ですねぇ
文句があるならコメ欄閉じなさいよ
はい
論破w - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 23:56:15返信するなお、古代ローマ世界ならチートできないもよう。
お風呂も香辛料もあるんだよ!このコメントへの反応(1レス):※269 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-18 23:58:54返信するじゃがいも泥棒のジジイは赤の神のバツを受けたほうがいい。
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-19 00:19:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※272
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-19 00:22:37返信する>>260
異世界の貴金属類で支払ってもらえればいいんじゃないの?
幸い、作中の描写だと、元素はこちらの世界と異世界で基本的に同じみたいだし
受け取った貴金属類を換金すれば、ある程度は元が取れるんじゃないかなこのコメントへの反応(1レス):※271 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-19 01:53:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-19 12:00:33返信する>>269
キリスト教がマジキチだったからこのコメントへの反応(1レス):※273 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-19 12:15:33返信する>>272
マジキチというか教会による知識の独占化で一般人から「キリスト教会スゲェー!!」されたかったってのが真相だけどな
その内、教会内で伝承されてた知識も喪われて単なる「識る事は罪」って概念だけがルネサンス直前辺りまで残った格好このコメントへの反応(1レス):※274 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-19 12:45:59返信する>>273
サンクス - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-21 16:57:50返信するというかファンタジー世界モノで「ああそういう世界なのね」って納得ができない人は現実と創作の区別がつけられない病気にでもかかってるの? それともファンタジー異世界に現実の重みを備えていて欲しいの?
作品世界が崩壊するレベルの決定的な設定ミスならまだしも「現実と違う」とか「他の作品と比べて~」「作者の妄想が透けて見えてリアリティが~」と言っている人はもはや重症だよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-21 23:29:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-22 12:28:23返信する結核でしょ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2017-07-23 08:53:20返信する時代設定にもよるがローマ後ハプスブルク家台頭前あたりの設定ならたいしたもん喰ってない
豆や肉の煮たやつとかだよ
その辺の時代なら揚げ物とか衝撃的だと思う
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.