アニメ監督(アニメーター)「10年くらい昔、動画単価は1枚200〜230円くらいだった、その金額は今も変わっていない」

CD0h3p9WMAE1TGh_20150501220420d50.jpg

2009年どころか2005年から変わってない






       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -‘”´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-‘”      ヽ  ヽ、    :: 10年たっても変わってないとかまじでひでぇなぁ・・・
   ::     ,,.-‘”_  r‐'”     ,,.-‘”`     ヽ、 ::  アニメの円盤が売れる→アニメーターさんの給料もあがる!
   ::   /    ヾ (    _,,.-=’==-、ヽ         ヽ、  と思ってたけど、まじでそういうのないんだなぁ
   ::   i へ___ ヽゝ=-‘”/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > =”'”  ̄ ̄ ̄               ヽ 動画さんは本当に大変だわ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i 実家ぐらしかある程度貯金もってないと暮らしていけない
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,’     ‘ ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ=’=’='” ‘,              / ::
    ’,       (___,,..—-U             / ::
     ヽ、         __,,.. ————–i-‘”  ::
      ヽ、_   __ -_'”–””ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡–””´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::    
         /                     ヽ::  

   / ̄ ̄\  てかこのニュースでてから
 /   _ノ  \ アニメーターさんのほとんどがこの事についてふれまくっててワロタ
 |    ( ●)(●) なにかしたら思う事はあるんだなぁやっぱ
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ でも10年後も単価かわってないんだろうな
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:08:00返信する
    バブル崩壊以降、一般リーマンの給与水準も低いままなんだが…。


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:09:00返信する
    >発言権有る上手いアニメーターは、政治やお金や全体のことは知らないから。知っているのは作画だけであり(当たり前w)



    こんなバカだから搾取されるんだろw


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:10:00返信する
    最近とくにアニメ業界の賃金記事ばかりだな


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:10:00返信する
    キャリアアップでしか原画に上がれないって…

    動画とばして大学通いながら原画やってる人居るからw


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:10:00返信する
    上がらない言い訳してないで、どうしたら単価あがるか考えろよ低能


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:11:00返信する
    上手い人は動画の期間短いからな


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:11:00返信する
    ※1

    あほか 劣悪なまま変わってないんだから問題だろ

    一般リーマンは劣悪なのか?


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:11:00返信する
    アニメーター自身が馬鹿なことの結果


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:12:00返信する
    一枚200円でも一時間5枚描けば時給1000円じゃん。とかいう人いるけどガンダムBFTみたいなの1時間一枚しか描けないから


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:14:00返信する
    なるほどね。生涯動画マン!っていう人がいないから、職業として成立しないわけね。


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:15:00返信する
    2

    いやでもそうなるのは当たり前だろw

    上手いメーターはそんなの心配する必要がないからシラネってのは

    でもそういう問題じゃないよねって声を上げる業界人があまりにいないからね

    アニメがお仕事って漫画読んでもそれはよくわかる

    発言権があって行動に移した人って俺は故 芦田豊雄さんしか知らない


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:15:00返信する
    動画って見習いみたいなもんでしょ?

    だったらそれでいいんじゃないの

    上手い人はすぐ原画に上がるんだし



    下手なうちは生活できない、上手くなったら生活できる

    自然やん


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:15:00返信する
    またこのネタか

    ひつこすぎ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:15:00返信する
    ハイビジョンになって作画の負担上がってるでしょ?

    それもあってBDは単価高いんですよね。

    それが末端には全く恩恵ないってことかな


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:15:00返信する
    ※9

    それでも1000円って低いよな


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:15:00返信する
    今週はこのネタが続くな…

    本文中の比較にも挙げられてるように、動画の仕事は殆ど内職レベルとしか

    言いようがないほど、激務の割にローリターンぶりな訳で。

    カネの流れ方を考慮するに、いわゆる制作委員会方式になってから、動画の待遇は

    ますます苦しくなっていったのではないか、って感じがする。

    他の番組や玩具の販促の子供向けアニメと違って、諸々の予算も放送枠も自分たちで

    確保しなければならない訳だし、四半世紀続いてきたこの方式もそろそろ限界が

    近いのかも知れないな…


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:16:00返信する
    絵が上手いだけのただのオタク=上司





    上司が社会知らないから、入ってくる新人も無知なまま

    永遠に続く奴隷の世界


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:16:00返信する
    牛丼なんて30年前と値段かわらないだろ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:17:00返信する


    ストライキしろよ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:17:00返信する
    14

    作画と言うか撮影が全て


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:17:00返信する
    10

    でもこれもおかしいんだよなぁ

    職人の丁稚奉公とかって業務内容は小間使いであって

    ぶっちゃけ直接の仕事をやらせてはもらってないのに対して

    動画ってアニメという商品において無くてはならないはずなんだよ

    原画だけではアニメにならないし

    ただのキャリアパスみたいな扱いにして食えなくていいってのはなぁ・・・


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:19:00返信する
    採用の時に実家住まいですかって聞かれるらしいからなw


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:20:00返信する
    ネットでつぶやいて何か変わると思ってるならおめでたい頭だな


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:20:00返信する
    13

    普通しつこいだよなw

    やらおんって外人もいるの?


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:21:00返信する
    安くても受ける奴が居るから上がらないのは当然

    100年後も変わらないよ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:22:00返信する
    結局自分達でコンテンツを作れない、作ろうとしない事が根本の問題なんだろうね。

    だからいつまで経っても末端の下請け単純労働の域を出る事が出来ない。

    プランナーとディレクターとプロデューサーの居ないゲーム会社みたいなもんだ。




  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:23:00返信する
    みんな、潰れてからやっと気づくんだろうな


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:23:00返信する
    しばらく原画もやってなくて動画専門っていう生涯動画マンっていう人は京アニにいらっしゃいますがしかも十数人以上…

    動画がアニメ映像に出る部分だからかなり重要なんだけどね

    だからスケジュール崩壊してると中割が崩壊したりして微妙なことになる

    ちゃんとした動画マンを育てないから、枚数稼げる動画マンが少なくなって、生産性が下がってかえってコスト高だろうに

    原画マンになる人も動画スタートなんだから、裾野の動画マンをちゃんと育てないとダメよ…。


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:23:00返信する
    アニメーター「ボクたちかわいそうでしょ!?もっと見て!!」


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:23:00返信する
    誰かと思ったら腐れ向けの糞作画作品ばっかやってる監督だった


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:25:00返信する
    おまえらが食いつくから何度もネタにされるんだろ

    アクセス数稼ぎなんだからwww


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:25:00返信する
    >>28

    オカマ?

    ホモ?


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:26:00返信する
    「アニメーター吠えるだけ劇場」




  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:26:00返信する
    実写監督になれなかった奴が監督して

    ラノベ作家にもなれなかった奴が脚本書いて

    漫画家になれなかった奴が絵を書いて

    俳優になれなかった奴が声をあてる。

    それがアニメ業界。

    ぶっちゃけ底辺。


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:27:00返信する
    原画だけではアニメは出来ないって…

    原画マンだけでクオリティ高いアニメは作れるが動画マンだけでは何も生み出せないよ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:27:00返信する
    ※2

    こいつ馬鹿か?だから当時下の世代だった人達がやっと発言権持つようになって言い出してきたんだろ




  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:29:00返信する
    デフレが続いていたから、単価かわらなければ実質アップ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:31:00返信する
    伸びる奴は放っておいても伸びるから

    こいつらの言ってることは所詮言い訳


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:31:00返信する
    35

    出来ねーよ

    集団作業舐めんな


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:32:00返信する
    クソ記事あきた


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:32:00返信する
    10年後は動画描く仕事なんかなくなってるから安心しろ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:33:00返信する
    >受ける人が居るということは適正で、安ければ受けないでしょうと言われた。



    >まともに考えればそうなのだが…そうなっていないのがアニメ業界なのだ。

    まともに考えれば当然のことなのに、安く受けている人がいるから、安くてもやめきれない人がいるから、森野クマに趣味の延長とか言われてる


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:33:00返信する
    まあ、下で発言した所で結局単価が変わらないって過去の流れがあるからね。こういうのは上の発言に力がある人が言っていくべき。


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:34:00返信する
    39

    原画マンだけでも時間かければ出来るよ



    動画マンだけでは間ともなアニメ自体作れない


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:36:00返信する
    24

    ドヤ顔訂正してるとこ悪いけど

    大阪や奈良とか、一部方言としては「ひつこい」で合ってるよ

    無知ってはずいよねw


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:36:00返信する
    上手い原画マンは1カット丸々中割なしの全原画描く人も多いしな




  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:36:00返信する
    そもそも、世間一般の給料ってこの10年で上がったの?


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:37:00返信する
    あきまん「アニメーターは無能」


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:38:00返信する
    35

    出来上がるのはFLASHアニメになるぞ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:39:00返信する
    結局何が言いてえの?

    給料低くて、それがもうどうにも変えられないってわかってんなら転職でも何でもすればいいのに


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:39:00返信する
    売れても製作委員の企業が儲かるだけだからなぁ

    逆に外しても依頼元が潰れなければ給与は出る   はず


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:40:00返信する
    「10年くらい昔、動画単価は1枚200〜230円くらいだった、その金額は今も変わっていない」

    この書き方だと牛丼だって10年前と同じ値段だろみたいに誤解される。

    10年前安くて上げるよう活動したのに10年たっても上がらなかったって事を嘆いているのに。


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:40:00返信する
    49

    上手い原画マンだけでやれば全原画でヌルヌル動きますよ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:41:00返信する
    34

    ハヤテのごとくの畑健二郎はアニメーターになれなかったから漫画家になったんだが…


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:42:00返信する
    >>49

    中途半端な原画ならそうなるだろうね

    まぁ動画描く人らだけでは何も出来ないよ


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:44:00返信する
    動検さん次第だと思うぞ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:44:00返信する
    10年前も同じ事言ってたわw


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:45:00返信する
    委員会システムが元凶だと思うんだがな

    一般のファンド使ったほうが、制作会社のキャッシュフロー安定するんじゃね?


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:45:00返信する
    だからこそ、少しでも多額の予算をぶんどってみんなに分配する必要があるのに、現状は粗製濫造で、安価に制作する為に、ますます海外動画に仕事をもっていかられてるからねー

    予算に余裕があるはずの、デレマスなんかの現状をみてると、なんか自分の首を自分で絞めてる様な気がしてならないね。




  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:46:00返信する
    原画なしで動画マンだけで何が出来るんでしょうね


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:46:00返信する
    物価あんま変わってないっしょ

    むしろ少し下がったんじゃ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:46:00返信する
    45

    横からだけどいなカッペはしつこいw


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:49:00返信する
    1カットあたりの役割を個別のセクションとして原画と動画に分けて効率化を図ってるだけで、原画マンが次カットの合間まで全部やることはそりゃできるが

    一般のアニメ作品(フラッシュアニメやCG作品除く)において原画マンが動画抜いて全部原画でやってしまうってことは特定のカットとか稀でもあることは間違いないことではあるけど

    その一部の例外を持って業界全体が動画を担当する動画マンがいなければアニメは出来ないという事は間違ってないけどな


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:49:00返信する
    動画マンだけ集めてアニメ作ってみたら?

    売れるならやった方がいい


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:50:00返信する
    今が需要供給の均衡点なんだという論理は、アニメーターの年収の場合は妥当じゃない

    キャリアがそこにしかないため、不当であると知りつつ続けざるを得ないから



    という話だな


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:51:00返信する
    ヒント:趣味の延長




  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:51:00返信する
    Twitterで喚くだけでどうこうしようと思わんのだろうな

    他力本願だし一生このままだろう


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:52:00返信する
    63

    動画マンだけだと間ともなアニメにすらならないよ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:53:00返信する
    以前このブログで扱った趣味の延長理論があっという間に拡散してて辟易するな

    一体何を根拠に趣味と仕事を分けてるんだよ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:54:00返信する
    国家資格とか無いから仕方ない

    客観的に上手いか下手かってだけ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:55:00返信する
    62

    俺も横からだったんだけどね

    でも、大阪が外国という勘違いは

    その人が恥をかかないように、善意で訂正しとかないとw


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:57:00返信する
    69

    技術職の場合、自活出来ない様な仕事は趣味の延長ってよく言うよ




  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:57:00返信する
    なんか最近のこの手の話は不幸自慢したいのか?ってくらい何もないな

    改善のために○○しました!とかいう話がほぼ無いじゃん


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 22:59:00返信する
    ざっくり描かれた原画を清書する作業だけでも

    動画の仕事としてのクオリティを要求される

    ここで雑な仕事をすると原画のニュアンスが崩れて作画崩壊するし仕上げが死ぬ

    ペイント使った人ならわかるけどバケツがはみ出して画像が水害状態になるからね

    中割りは更に職人芸を要求される

    かっこいいポーズで描かれた原画の中間を埋めなければならないから

    中途半端なポーズになるがそれを破綻無く描くのはけっこうデッサン力を要求されるんだよ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:00:00返信する
    68

    63だが俺は動画マンだけでアニメになるとヒトコトも言ってないんだが

    原画と原画の間を埋める中割をやるのが動画、

    コンテとキャラ設定を元にレイアウトを決め、絵を起こす原画と役割違うわい

    普通のアニメなら動画マンいないとアニメなりたたないでしょ、

    その動画マンの育成も重要なことでしょっていう意味だったのにまあうん…


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:00:00返信する
    ふーんまあがんばって(鼻ほじ


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:00:00返信する
    下請けなんだから搾取されるのは当然だろ

    自社で資金を何割か出して、売れたら転換できるようにしたらええねん

    全部他人の金で制作したって収入増えるのはスポンサー次第で自分の意思は加えられないわな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:02:00返信する
    長者番付に入ってた手塚治虫が自腹を切って趣味でやってた価格が

    日本アニメの制作費の基準として残っているんだから

    他の誰かが新しいビジネススタイルのアニメを作れないならこのままでしょ

    天才アニメーターの宮崎駿がいたジブリですら一代で終わるかもしれないのに

    深夜アニメばかりのアニメ業界の進む先は暗いと思うが続いてるだけ凄いよ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:03:00返信する
    賃金安いとか食っていけないとかは十分に分かったけどその改善を外部に求めてもな

    自分達でどうにかしてくれとしか言えないよ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:04:00返信する
    世間一般の給料だって10年前から変わってないよ

    それどころか下がってる



    そう考えるとアニメーターだけ給料上げろってのは違う気がするわ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:04:00返信する
    2005年だろ?

    ついこの間じゃないか


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:06:00返信する
    80

    だよな。アニメーターは絵だけ描いてるせいか頭が弱い


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:07:00返信する




    ヤギーのいう事は超絶極端だから鵜呑みにできんぞ



    この人が昔やってたブログとかドローンで捕まった人のブログと殆ど似てるし。

    それぐらい政治的偏りが凄い。


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:07:00返信する
    月千枚でようやく20万か たいへんすぎ おれは一日一枚できるだろうか・・・


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:07:00返信する
    そりゃ、プロデューサーが、仕事取る為に、少しでも安く仕事とってたら、給料あがらんだろうね。




  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:08:00返信する
    だいたい個人事業主の下積みで金がもらえるだけでも幸せだろ

    嫌なら最初からフリーの原画マンすりゃいいんだよ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:09:00返信する
    漫画業界も一緒だね

    原稿料の水準はバブルを経てもずっと変わってない

    印税率も10%のまま

    ただもし原稿料が好調なときに大きく推移してたら

    業界は潰れてたかも知れんけど


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:09:00返信する
    10年単価が上がっていないだけならマシ

    単価据え置きなのにキャラ等の描き込みが緻密になり

    作画の負担が大きくなったから実質単価が下がってる

    しかもTVの大型化に対応して作画用紙が大きくなり

    描く量が物理で増えたので実質単価(ry

    10年前のアニメの再放送を見れば画面の左右が切れているだろ?


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:11:00返信する
    10年じゃ物価全然変わって無いじゃん

    30年前ならまだ解るけど


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:11:00返信する
    しかも今の動画は単価は変わらないくせにHD対応だからな



    線も綺麗に書かないといけないし昔と作業量が根本的に違う


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:11:00返信する
    単価がほとんど変わってないもんなんかいくらでもあるわw

    手前らだけじゃねえよって話。



    結局、付加価値をつけることができなかったって話だろう。

    貴重なもんなら金は払うもん。


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:12:00返信する
    絵がヘタだから単価安いんだろ

    絵がうまかったら自然と給料も上がる

    会社が手放したくない人材になれってだけの話


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:12:00返信する
    89

    アニメの品質が違う


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:14:00返信する
    58

    爆死したら終わりだな


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:15:00返信する
    日本のDVDが高いのはニッチ層を食い物にした殿様商売なのもあるが

    盗まれる事前提に作られた著作権周りにも問題あるんだよ

    実際米国は盗人の罪は日本の何倍も重いがCD円盤安いじゃん


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:15:00返信する
    >アニオタも、日本のアニメDVDは海外の二倍の値段で売っているんだ、

    >買うな!! お前らオタクだからって舐められているんだよ!

    >半額にして倍の人に観てもらいたい・・。そんなクソ高いの買えるかってのw





    クッソワロタwwww

    円盤売れてもアニメーターには1円も入らないもんなwww


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:16:00返信する
    10年前のテレビアニメと今のアニメ見比べたらだいぶクオリティ上がってるよ。もちろん10年前でもクオリティ高いのはあったけど、逆にひどいのもそれなりにあった。今は10年前に比べたらそんなにひどいのはなくなった気はする。


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:16:00返信する
    大卒サラリーマンの初任給は10年前からほぼ横ばいです

    現在の物価に換算すると、物価はデフレで下がってるので、給料横ばいだとむしろ給料は増えてます



    ・大卒初任給の平均(2012年集計時の物価換算)

    2012年 201,800円(201,800円)

    1994年 192,400円(164,926円)


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:16:00返信する
    安くても引き受けちゃうメーターがいるから現場は改善されないんじゃねーの?


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:17:00返信する
    昔の動画は鉛筆のラクガキみたいなのも多かったしな


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:17:00返信する
    89

    今のアニメ絵の方が描くのに手間がかかる


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:19:00返信する
    97

    クオリティは上がってるけど賃金は上がってない

    つまり昔と比べて負担だけが上がってるって事なんだね・・・


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:20:00返信する
    まあ消費税上がったし

    パンや生活に関するものって値段上がってるからな

    牛丼もいまや380円だろ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:20:00返信する
    そういった事もあって、今自動中割りソフトが注目されているのよ

    動画の間の絵を自動で生成してくれるソフト

    そういうのを記事にしろよなやらかん



    とりあえずCACANIで検索な


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:22:00返信する
    102

    NHKでの特番でもやってたけど昔と比べると紙も大きいし線も綺麗に書かないとPCで取り込めないんだよな


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:23:00返信する
    99

    ほんとそれ

    行政指導を頼むって社員じゃなく請負なんだから受ける人がいる限りあかんだろ

    それに10年ほど前っていったら山崎さんは単価を決める側だったんじゃないの


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:24:00返信する
    >アニオタも、日本のアニメDVDは海外の二倍の値段で売っているんだ、

    >買うな!! お前らオタクだからって舐められているんだよ!



    実際のアニメーターの言葉は重みが違うな


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:25:00返信する
    最近のアニメの画は、あれだけ緻密で美しいからなあ

    10年前に比したら掛けてる手間は段違いだと素人の俺にもわかるよ

    現場で汗を流している方々が経済的にも報われて欲しいと思う


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:26:00返信する
    まあアニメのDVD集めてる人っててアニオタの中ですら少数派だからな

    金落とすにしても大体みんなグッズとか他のもんに使ってるし


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:26:00返信する
    110万で1枚200として1年で5500枚

    1年365日で1日当たり15枚、半分の182日で1日当たり30枚(12時間1枚24分)



    これって多いの少ないの?


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:27:00返信する
    単価決めるのはもっと上の人じゃない?予算を決める側の人じゃない?結局全体の予算が上がらない事には、動画だけピンポイントに単価上げるとか無理じゃないの?


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:28:00返信する
    だから、嫌なら組合作って企業と交渉するなり

    政府に働きかけるなり、転職するなり好きにしろよ

    なんで何もしないのにネットで愚痴ばかり垂れ流すの


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:29:00返信する
    106

    請負を建前に行政指導を逃れる傾向に対しては

    最近の厚生労働省は厳しく切り込んではいるけどな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:29:00返信する
    日本はマクロ経済政策が不在なせいで20年近くデフレが続いたから

    その範囲内で賃金に変動が無いってのは当たり前の話になってしまう



    バブルかバブル前の賃金と比較しないと


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:30:00返信する
    112

    それはお前さんが机上の空論、畳上の水練で考えているからだろうな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:31:00返信する
    ?10年前は 劇場 合作以外 200越えなんかなかったぞ

    なに言ってんだ

    OVAもTVも一緒だぞ はだしなんか未だに200いかないって聞くぞ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:31:00返信する
    どこの業種でも10年位じゃそんな変わらないだろ


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:33:00返信する
    どんなベテランでも賃金絡みで上に盾付いたら業界から干されちゃうんじゃねーの?

    コゴローの中の人みたいに…


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:33:00返信する
    ほら?絵を描くやつって自分勝手なことしか言わないだろ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:34:00返信する
    114

    概ね同意なんだがマクロオプティマイズ不在で、ここまで持ってる諸要素が

    強みでもあり弱みでもあるんだろうな


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:34:00返信する
    112

    だから、賢い奴は技術だけ磨いた後は漫画家やイラストレーターに転向してるよ。

    そっちの方がはるかに儲かるからな。

    アニメーター自身は別に困ってない。どうしてもアニメじゃなきゃ嫌だっていう奴以外は。

    困ってるのは人手不足なアニメ業界そのもの。

    でも自業自得だよな。自分達が優秀な人材に逃げられるような事してんだもん。


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:35:00返信する
    アニメーターの貧乏自慢もそろそろ飽きてきたな


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:36:00返信する
    118

    芦田豊雄先生は晩年にアニメ関係者の賃金対偶を向上させようといろいろと動いてたんだけどね


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:36:00返信する
    バイトの時給的に考えたら、単価をみるに1時間に4枚か5枚は描かないと、バイトの給料位に稼げないわけだから、1枚15分位で描かないて成立しないわけだけど、今の作品の絵を1枚15分とか無理じゃね?


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:38:00返信する
    104

    それ10年以上前から開発されてたけど、10年前は使い物にならなくて論外だったが、あれからちょっとは使えるようになったのかな?



    10年前は本当にそのまんま線と線の間に線を引く事しかできない、立体感皆無な中割りしかできず、中国韓国に撒いた方がまだマシなレベルだったが。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:38:00返信する
    内職で袋貼りや袋詰め極めても上に上がれるわけじゃないもんな


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:39:00返信する
    122

    手垢の付いた口上に辟易とする気持ちはわからんでもないが

    実際に長年経済的に報われない状態が放置されていた事実は変わらないわけでね

    アニメ作品を観て楽しませてもらっている俺達が「アニメ関係者の自己責任」だの云々は

    そりゃ冷た過ぎるんじゃねえの


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:39:00返信する
    確かに、単価が安いからって文句言っても、ただ干されるだけになりそうだよね…。多分、だから大きなストライキみたいにならないんだろうけどさ。


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:39:00返信する
    円盤買えとか喚いてるバカ見てる~?



    お前らが業界潰してるんだよぉ?


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:39:00返信する
    124

    ドラえもんやクレヨンしんちゃんやサザエさんなら可能



    俺もアニメーター時代に唯一月1000枚描けた時は、ドラえもんオンリーだったなぁ

    あの時は人並みに収入があって嬉しかったもんだ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:41:00返信する
    124

    無理だと思うわ

    ずっと昔の宇宙戦艦ヤマトなんて、回によってはほとんどへのへのもへじの表情に彩色したようなモノもあったしな

    今なら作画崩壊と騒がれるシロモンだわ

    ヤシガニやキャベツの比じゃないっすよマジよ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:41:00返信する
    HD化の時に動画用紙でかくなったから単価上がったって言ってたけどなぁ

    会社によって違うのかな?


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:42:00返信する
    昔はペーペーだった人が今それなりの地位にいるなら自分達で内側から変えて行けばいいのに・・・


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:42:00返信する
    130

    あんたアニメーターさんかい

    大変な職場で頑張ってお茶の間に夢を届けてくれたんだな

    ありがとうな


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:43:00返信する
    すぐできるのは、作画がちょっと位ひどくても、叩いてやらない事じゃない?

    アニメーターさんは、10年前から単価変わってないんなら、プラスアルファ作画がよくなってる分は個々の努力で頑張って成立させてくれてるわけだし。


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:45:00返信する
    133

    それがある意味理想というか歓迎されるべき未来図なんだろうけど

    実際には難しいんじゃないかな

    スペシャリストがゼネラリストを兼ねるないしは変わるのはハードルが高いかと


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:46:00返信する
    ファンが出来ることと言えば、アニメーター単価が上がるまで円盤買うのやめればいいんじゃね?




  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:46:00返信する
    ベテラン「ワシらも若い頃は苦労したし今の若手も苦労すればいい」


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:47:00返信する
    俺ツイの作画崩壊とか見ちゃうとね

    賃金UP要求する前に絵の練習しろと思う


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:48:00返信する
    受ける人がいるから適正

    安いなら受けない

    ほんとこれじゃないの


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:50:00返信する
    シンエイエイケンはチェックが厳しいから月1000なんて昔も無理

    原画にちゃんとタイミングを付けられる人が多いので普通の歩きとかしか割った事がない奴は

    リテークの嵐になる




  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:50:00返信する
    これ要約すると「Pや代理店に楯突いたら俺が目を付けられるのでお前らでなんとかしてくだち!」って事かい?


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:52:00返信する
    あきまん「はあ、俺がなんで下手くそで才能の無い奴等の為に動かないとならない訳?

    食えないのはそいつらがこの業界に向いてないからだよ、辞めちまえ」


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:52:00返信する
    石田敦子先生がOURSで連載していた「アニメがお仕事」とかも

    アニメーターが置かれた様々な苦境・経済的苦境も描いていて、ただ単にアニメを観ていた自分でも身につまされたなあ


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:53:00返信する
    140

    >稀な例を除いて、動画の先にしか原画や作画監督、キャラクターデザイナーといったキャリアアップが無いからだ。

    って書いてあるじゃん

    適正じゃなくても受けないと先に続かないんだよ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:53:00返信する
    円盤とか高すぎだし買うわけがない。


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:56:00返信する
    結局、ツイートでつぶやこうが、ファンにはどうしようもないけどな。

    アニメに関わる人間が、少しでも高い仕事を受けるしかないんだよね。




  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:56:00返信する
    ウォルトディズニープロダクションのように世界市場に打って出るのも

    経済的待遇向上への一つの岐路ではあるよね


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:56:00返信する
    18

    確かに30年前と比べるとたいして値段は変わってないんだけど、

    10年前より確実に100円は値上がってる不思議


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:57:00返信する
    80 82 「給料」じゃなくて「単価」な。頭が悪いのは82 お前だよ


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:58:00返信する
    マジで絵を描くやつって頭沸いてんじゃねーのwww


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:59:00返信する
    だから何度も言ってるだろ

    普通のサラリーマンより稼いでるアニメーターは一部の名の知れた人達だけだよ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-01 23:59:00返信する
    相手が何を考えているのかわかろうともしない

    未来に向けての明確な計画もない

    勝手に期待だけはしてそのくせ結局いざという場面で自分はなんにもしない

    無様に空振って素っ転んだあげく

    その惨めさの原因を自分以外のなにかのせいにする



    こんなお話は悲劇とは呼ばないよ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:00:00返信する
    134

    もうやめたよ



    141

    チェック厳しいつったって、別にチェック待つまでの間他の作業しちゃいけないわけじゃないし、リテイク来たって元々の線の数自体が少ないから別に大変じゃねーよ

    動画経験2年くらいありゃ、ドラえもんぐらい線が少ないアニメの動画なら月1000枚くらいいけるっつーの


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:00:00返信する
    円盤を半額にしたって買う人間が倍以上に増えるわけないじゃん、馬鹿なの?

    あとこのヤマサキってやつ、仕上げが楽して仕事してないからメーターに回せ、って言ったやつだぜ

    というかJANICA自体がそういう目的で作られて大手プロダクションにそう言いに来たんだからw


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:01:00返信する
    127

    ご立派ですね

    だったら買い支えるなり、パトロンになるなりすればどうですか



    まあ、自分もグッズを買うくらいはしますけど

    それはアニメーターに還元されることは無いのです

    何もせず、ただネットで愚痴ってる人達(アニメーター)を助け支えるなんて無理です


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:02:00返信する
    アニメの動画とか単価安くて食って行くの大変って分かってるのにアニメに夢見て

    やって来る奴が後を絶たないんじゃそら現場も改革なんて考えないよなぁ…




  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:03:00返信する
    92

    上手いと速いは全く別のスキルだってシロバコでじいさんが言ってたろ

    あれは事実やで


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:03:00返信する
    畑は異なるがIT系コンサルのトム・デマルコの著した「ピープル・ウェア」は

    プロジェクトについて考える際の資料として一読をお奨めするよ


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:06:00返信する
    こんな状況でもギリギリ毎週放送できてる限りは制作費の配分も労務管理も変わらないだろうね。

    「アニメーターの生活を救済したい」という理由では会社は動かない。

    当事者であるアニメーターが結託して受注価格の維持とか値上げ交渉とか行政に対するロビー活動とかをするとか、あるいは「アニメーターの生活が安定している方がクオリティが上がりスケジュールも破綻しない」ということを周知させていくとか、そういう地道な活動をしていくしかないんじゃないかなー。

    クリエイティブとはいえ大量のマンパワーが必要である点はオフィスワーカーや製造業と変わらないのに、個人事業主のあつまりみたいな感じで労組みたいな組織がないっていうのが弱点なのでは。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:06:00返信する
    求人の給料もアルバイトの最低賃金も上がってないでしょ。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:06:00返信する
    CG処理技術で絵のクオリティが飛躍的に上がろうがまず線画というマンパワーあってのアニメなのになぁ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:06:00返信する
    ベ○ リ○○で月1000あげてた奴は全く割れてないあの女傑以外知らないが

    違う人か…失礼


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:08:00返信する
    使えないうちは食えなくて当然とか思ってんだろうな。

    こんなん廃れないほうがおかしいわ。




  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:09:00返信する
    156

    グッズを購入しているならスポンサーに対して

    そのアニメはマネタイズの手間を掛ける価値があることを知らしめているわけで

    アニメ製作者達の苦労に結果的に報いていることになる

    あんたこそ皮肉抜きに立派だ

    俺も気に入った作品の円盤やグッズは購入して買い支えているよ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:09:00返信する
    156

    グッズの書き下ろし絵とかもその愚痴ってる奴らが描いてる物なんだけど


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:12:00返信する
    113

    一時期、偽装請け負いが問題になったのは事実だけど、それは大手の工場労働者だけよ

    それだって、直後の不景気到来でこれ幸いとその偽装請け負いの対象者の首切りで決着ついたことにされて、

    以降、厚労省や労働監督署の立ち入りや監督なんざ行われてねぇよ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:13:00返信する
    ボケては 最適化予言パターンで複製できるので不要 ネタ 



    遊び半分で回収か




  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:14:00返信する
    167

    経団連とずぶずぶのアレ政党を選挙で勝たせちまったからなあ

    かといってその前に与党だった政党も現実から遊離しまくりで困ったもんだね


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:14:00返信する
    >>165

    だが、円盤買おうがグッズ買おうが、アニメーターには全く還元されんけどな。

    結局、アニメーターの改善したけれりゃ、アニメーター出身の上の人間ががんばるしかないんだよね。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:15:00返信する
    166

    愚痴ぐらい簡便してやれや


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:17:00返信する
    157

    結局それに尽きる

    おかしくても成立してる物は政治家でも直そうとしない


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:18:00返信する
    125

    今じゃ疑似立体計算や運動計算の利用で最初と最後の原画だけで中割分割のコマ数すら指定できるぜ

    ただ、いわゆるCGみたいなヌルヌル動きだからメリハリつけるジャパニメ風な動きに合わないんよ


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:21:00返信する
    ファンにどうしてほしいの?

    愚痴を単にぶちまけたいの?



    愚痴をぶちまけたいだけなら、結局それで満足してなにも変わらんよね。




  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:26:00返信する
    円盤は昔より売れるようになったらしいし

    俺も月に4本くらいは円盤買ってるけど

    この記事を要約すると

    「円盤やグッズがいくら売れようと、アニメーターには全然還元されない」ってことだよな


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:28:00返信する
    その通りだわな

    組織変えたいならそれこそ出世すればいいだけの話

    無能は消えればいいと思うよ


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:28:00返信する
    下手糞が人並みに給料もらえたらずっと居座っちゃうじゃん


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:29:00返信する
    アニメーターの記事乱発して心配してるようにみせかけ

    アクセス稼ぐクソハゲ管理人


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:31:00返信する
    148

    もう何年も前から進出の為の動きはしてるよ

    だいたいTAFやACEやAJってのは国内外のアニメファンの為のイベントというより、

    その裏で行われてる海外のバイヤーを集めての商談の方が主目的なんだぞ



    それも最初は海外売買数増加に寄与してたけど、最近は頭打ちどころか年々、取引数が下がってる有り様


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:35:00返信する
    今の本数半分になって、予算が倍使えるようになれば、潤うのかね~

    でも、そうなったら、仕事が半分になるから、失業者だらけになったりしてねw


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:40:00返信する
    この記事5年後にもう一回出しても違和感なさそう

    これだけ言っても無駄なんだからどうしようもないんだよ



    低賃金や労働時間を本気で規制されるか、業界が潰れない限り治らない

    時間の無駄だからネット使うの辞めてねとか言われても、自力じゃ無理なのと一緒


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:44:00返信する
    176

    その思考法は単なる現状追認であって全体最適化には程遠い


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:46:00返信する
    まあ、作品数が減っても、他の作品の予算が上がるわけじゃないと思うけどね。多分、作品が違えば、予算は別々で関係ないと思うし。




  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:48:00返信する
    ヤラカン記事がアニメーター持ち上げたり落としたり忙しいな


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:49:00返信する
    政治から変えないと企業体質を変えるなんて無理

    つまり不可能



    ストライキとかしても代わりを用意しそうだしね

    そもそも日本人がストライキするってイメージできないけど


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:49:00返信する
    絵の線は増えてるのに

    単価は変わらない

    線が多ければ1枚あたり時間がかかる



    進撃の巨人で言ってたね



    単価に見あってない

    昔はアニメ用のキャラデザとして線を減らしたりデフォルメしてたのが

    線は多くTVアニメで劇場並の作画が当たり前みたいになってるのが問題


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 00:55:00返信する
    雇用体系を変えない限り自己主義の根が深すぎる

    制作本数が減って予算増えたように見えようが

    貰ってる人がより貰うようになるだけで、末端まで潤うのは難しいと思うよ


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:01:00返信する
    >線は多くTVアニメで劇場並の作画が当たり前みたいになってるのが問題



    そんなの極々一部の覇権狙いの作品くらいだけどな

    低予算の作品はしっかり手を抜いてる

    俺ツイとか、経験の少ない素人メーターに経験積ませる程度の扱いって感じだし

    その辺りは、アニメーターの技量で住み分けされてそうだけど?


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:04:00返信する
    声優は20年も前にデモとストライキやってギャラ上げてもらったのにアニメーターは何もしないで愚痴ってるだけの馬鹿じゃん、役所の言った事が正解。安くて生活出来ないならアニメーターで組合作ってデモでも集団ストライキでもやれば良いだけ、デモデモダッテ言って何もしない連中はDV被害女性と同じで外から助けるなんて無理だし無駄、本人達の意識改革が必須だろ。


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:07:00返信する
    低賃金で働かせる側減らせないなら請けるヤツ減らすようにしろよ

    請けて成り立たせてるから何時までも解決しねーんだろ



    テメーら業界生き残ってるヤツらで組合作るなりして

    低賃金で請ける側を減らす様に啓蒙、監視して

    糞会社淘汰させるよう自浄活動をしてから、国に泣きつけよ

    糞体制を生き残らせてんの自分らだろ



    他人任せにすんな


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:11:00返信する
    >>186

    >>TVでも劇場並みの作画が当たり前



    そんな事はない

    本気で思ってんならあんたが作画の違いが分からないってだけだ




  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:15:00返信する
    ここ10年消費者物価指数ほぼ同じなんだから、単価が変わらないのは

    むしろ正しくね?


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:24:00返信する
    192

    10年前と同じクオリティーでいいならそうだね


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:32:00返信する
    昭和30年代の単価を未だ引っ張っているのがなあ。




  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:34:00返信する
    10年前のアニメと言ったらガンダムSEEDとかファフナーとか舞姫とかローゼンメンデンとかの時代じゃん


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:35:00返信する
    テレビという媒体を使わないといけない限り無理だろうなあ




  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:39:00返信する
    193

    その考えはおかしいよパソコンの性能は上がってるけど価格は下落してるだろ。

    10年前に今のクオリティだすならともかく、今のクオリティを今だすなら価格は同じでおかしくない。

    192が言ってることは全く正しいと思うよ。サラリーマンの給料だって10年前と変わってないし。


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:39:00返信する
    189

    メーターはコミュ害で言いたい事も言えないチキンだから仕方ない

    自業自得でしかないな


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:40:00返信する
    189

    最近流行り?のブラックバイトみたいに抗議する時間や気力を奪うくらいの業態って事なんだろうなぁ、多分


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:42:00返信する
    業界人なんて食いつぶしてとんずらが当たり前だろ、結局無くなっても他の国の商品が並ぶだけですぐ慣れてみんな忘れる、その程度なんだろ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 01:58:00返信する
    円盤がクソ高いのにそれにモノ言わないおまえらもたいがいだけどな。

    おれはアニメ見るようになって先ず

    円盤が高すぎるきとに疑問持ったけどな。こんなもん全巻揃えるとか狂気の沙汰だろうよ普通。


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 02:13:00返信する
    10年前ってことはこのテレビに映ってる人は今の30代か




  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 02:13:00返信する
    サザエさんぐらいの密度ならその相場でも全然いけるけど

    今はとにかく書き込みが多いからな


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 03:17:00返信する
    幹部連中の経営能力が皆無だからな

    まともな社会経験もないし


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 03:44:00返信する
    186

    それは時代の流れでしょうがない部分もあると思うけどね

    アニメの絵に限らずマンガやゲームのグラフィックもそうなんだし

    作品の内容そのものがシンプルな絵で通用するものじゃなくなってきてるというのもある


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 03:54:00返信する
    >>189>>190

    声優は国内サービス業で作画みたいに輸入できねーから全く違うだろ

    これまで国内製造業が労働運動で空洞化を止められたのかよw

    どんだけものを知らねーんだw



    輸入財のの業界でストライキやったって仕事を海外に投げるだけだよ

    実際に総作監の数人だけ国内作画で、後は作監・原画・動画まで海外って作品はあるからな



    今の日本の円安傾向が続いて海外作画が減るくらいじゃないと国内で何しても単価は上層しねーよ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:18:00返信する
    >>139

    俺ツイの作画崩壊は海外原画だよ

    アニメ業界は実際にはまともな原画は不足してるのに、上の都合で無理に作品作ろうとして

    国内での直しの体制を作らずに海外に原画丸投げでやると酷い事になる

    国内アニメーターじゃなく製作側が無責任なんだよ



    安く海外を使いたいなら国内でガッチリ作監の数を揃えるか、金多めに出して国内の良いグロス制作スタジオを押さえるかしろよと


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:22:00返信する
    >>179

    近年の海外売り上げ減少は円高による価格競争力低下や為替差損による利益の低下だろ

    円安で今は多少は利益回復してんじゃね


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:31:00返信する
    ※20

    撮影が頑張っても線は綺麗にならん

    まだ動検や仕上げが頑張ったほうがまともになる


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:33:00返信する
    >声優は国内サービス業で作画みたいに輸入できねーから全く違うだろ

    >これまで国内製造業が労働運動で空洞化を止められたのかよw

    どんだけものを知らねーんだw





    清々しいまでの奴隷根性だなww

    簡易マスクですら1枚2円の中国産よりも1枚100円の国産マスクっていう需要が一定数あるのに、どんだけ自分等の技術に自信無いんだよ?

    ストライキしたら明日から外国人に取って代わられるのか?それだけ日本のアニメーターってのは価値が無いのか?

    体壊すまで好きなだけ奴隷やってろよ、ただし体壊しても生活保護受けるなよkz。


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:33:00返信する
    208

    馬鹿だねぇ(呆

    円安で価格競争力アップだ、とどこぞの自民党は勇ましく喚いてるが、トヨタでさえ販売「数」は減ってるじゃないかw

    あげく消費税増税の煽りを強く受けるチンケな嗜好品たるアニメがそんなホイホイ利益回復するかよw


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:38:00返信する
    >>210

    国内ニーズは当然あるとも描いてるだろ。総作監クラスとかな



    技術に自身もクソも日本のみならず英米の製造業が労働運動やって空洞化させてきた歴史も知らんのかw


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:52:00返信する
    >>211

    アニメの利益はリーマンショックの低下以降回復傾向だ

    だから近年は作品数が増えてる

    利益が見込めないのに作品への投資は増えない



    最近の円安で日本の製造業の利益は増えて国内製造業雇用は回復してるので国内労働需要は増えてる

    鉱工業生産指数も回復傾向だからな

    せめて労働力調査くらいは見ろよw

    アニメ業界はまだまだ海外単価が安いから今程度の円安では需給逼迫は難しいな


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 04:54:00返信する
    総作監クラス以外はみんな無価値でアニメーターが1万人規模でデモやろうがストライキしようが全員クビで明日からお払い箱なんだへー( ´∀`)



    じゃあ毎日愚痴言いながら体壊すまで頑張って下さい。


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 05:00:00返信する
    >>214

    実際、日本の製造業ってのは円高時に価格競争力低下で設計や研究開発以外

    多くの生産現場が海外移転してっただろ

    就業者数で言うなら400万も減ったんだ



    国内アニメーターが極端に使いづらくなるなら

    現状でキャラデ総作監クラス以外の大半は海外に移る可能性はありうるよ

    だいたい国内動画が実際にそうなってるんだからな




  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 05:00:00返信する
    原画マンはみんな動画を経験して来てるから、「原画マンだけでもアニメは作れる」というのはある意味正解。



    原画マンは、監督が書いた絵コンテを元に1秒間に2~3コマなパラパラ漫画を描くのがお仕事。

    大雑把なカット割りやカメラアングルを決めている絵コンテを、実際のアニメーション(3コマ/秒)にするのが原画マンの役割なので、作品のクオリティ(ぬるぬる動くか)はほぼ彼らの力量にかかっている。



    3コマ/秒のパラパラ漫画を、15コマ/秒のアニメーションへと補完するのが動画マンのお仕事。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 05:07:00返信する
    現在のアニメのタイムシートだと、三コマ打ち作画なら秒間八枚のパラパラ漫画だけどな


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 05:27:00返信する
    原画やってると、監督の「んーなんか違うね」の一言で没くらってイチから描き直しになるからマジで禿げる


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 05:43:00返信する
    世間一般の物価傾向に合わせるなら、10年前よりもデフレで動画単価も下がっているはずなんだよ?

    だけど単純に物価と連動はしないし、労働単価は上げなければいけないという経済学的根拠も別に無い



    柳沼という人がDVD半額にして倍の人数に観てもらいたいとか言ってるけど、商品価格を自ら半額にすることが日本経済の停滞を長引かせたデフレ圧力だし、アベノミクスとは真逆の負け戦になることが分かってないのかな?


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 05:52:00返信する
    単価と比較すべきは物価じゃなくて業界の売り上げだろ

    業界の売り上げ規模が増えてる時期も単価が変わらなかったというのが問題なんだよ

    作品数が増えて原画マンが足りねーのを

    海外原画や未熟な原画で補填するから単価上昇圧力がかからねーんだよ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 06:29:00返信する
    インフレ率を無視した巧妙な罠


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 06:42:00返信する
    だいたい利益ってのは単価だけで決まらないからな

    デフレで単価が変わらないなら事実所得が増えてるかと言えば

    その分別の面で面倒な作業が増えたりしてるしな。CG合わせとか



    価格は変わらないけど内容量は減ってます、みたいな話だな




  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 06:48:00返信する
    俺も円盤欲しいときは北米版待ってんなー

    1クール5000円程度で買えるし。


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 07:06:00返信する
    こないだから一体何がしたいんだこのおっさん

    税金が欲しいわけじゃないと言ってるが、最初から金がない点に終始した話じゃん

    国や労働基準局に実状見てもらったところで指示どころか是正命令食らったらどうすんだろ

    政治家にでも転身するつもりなのかな


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 07:24:00返信する
    10年間は変わってないと思う



    けど20年前は150とか糞みたいなところは80円でやらされてたし



    まぁ動画だけ見てもしょうがないけどね、食えてるだけで演出単価もゴミ奴隷みたいなもんだし


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 07:39:00返信する
    前にもそんなこと言ってたけど

    それはお前らが遅くて下手っていう話で

    終わった。


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 07:43:00返信する
    動画というのは線の綺麗さとスピードを養う期間だと思ってる

    動画の単価が安いのは手が遅い人を振るいに落とすのに一役かってる

    動画じゃ食っていけない→早く上達して原画にあがりたい

    という経緯を経て一人前になるもんだ



    手が遅くて下手な人は淘汰される

    なんで能力の無い人間を食わせないといけないのか

    そんな人があふれたら全部描き直さなきゃいけない作監の負担がとんでもないことになるぞ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 08:13:00返信する
    きついのが当たり前他でバイトでもしながらとか

    そういうのが当たり前で知っててもやるのはいいが

    改善に努力しないで文句やらいただけないなぁ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 08:48:00返信する
    100円上げるのは無理だろうから50円上げてやれ、な?


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 09:43:00返信する
    単価上げれば逆に競争が激しくなるんだよな

    結局下手な人や手の遅い人は生き残れないという


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 10:18:00返信する
    208 213

    取引”額”じゃなくて取引”数”な

    延べでの取引成立件数がTAF初期の頃より大幅に下がってる

    一件の取引額は円換算でも近年では大差ないから、総取引額は推して知るべし

    因みにAJとかでの成立数だけの話じゃないぞ(いわゆる文科庁所管公表のニュース報道数字だから、どこまで実数なのかは不明だけど)


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 10:22:00返信する
    弱者は淘汰されて強者だけが生き残る

    それはアニメーターも同じこと


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 10:33:00返信する
    あれ?平均333万なんじゃないの

    600万以上が半数いないと平均333万にならないぞ


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 10:44:00返信する
    10年前じゃ物価は変わってないだろ

    税金は上がったけどな


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 11:18:00返信する
    白箱効果^^


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 11:42:00返信する
    アニメ業界よりマシだったコンシューマゲーム業界がどうなったか知ってるのかな

    頭だけはいい高学歴が入ってきて、自分達が一番だと勘違いして、

    見た目だけは凄い独りよがり作品ばかり作って業界ごと壊滅させたんだよね

    アニメ業界も美味しい業界になったら勘違い野郎の独りよがり作品が横行して

    気がついたら誰も見なくなってるなんて可能性は十分あり得る


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 11:59:00返信する
    236

    残念ながら世界的にはそういう見映えだけのグロFPSやTPS、

    オープンワールドギャングスタゲーの方が売れてて、市場を席巻してる不憫


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 12:04:00返信する
    ※78の言うとおり、日本のテレビアニメは元々は手塚治虫がテレビ漫画として始めた名残がずっと残ってるんだよな

    賃金体系だもアニメ表現の歴史も源流を辿ると手塚治虫に行き着く


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 12:24:00返信する
    だーかーらー、このメーターのつぶやきが何の役に立つの?



    そんな暇があったら自分らで業界を良くする様に考えろよ。

    下っ端だから何も出来ない?

    戦争は数だぞ。

    団結してやるしか方法はなかろうが。

    そもそも俺やお前らと大して変わらん、絵しか描けないコミュ障じゃ団結する事も出来ないんかも知れんがw


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 14:57:00返信する
    唐突な安倍自民に草


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 16:01:00返信する
    アニメーターは海外メーターと価格競争なんて起きてねえよ

    1アニメプロジェクトごとの売上パイが変わらないんだから投資額も変わらないだけ

    業界人以外が想像で物を言うのは気持ちいいね


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 16:41:00返信する
    238のようにネットで聞きかじった知識しかないやつが知ったかで手塚を叩くんだよな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 17:06:00返信する
    242

    レッテル貼りしてないでもっと具体的に反論してみなよ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 17:40:00返信する
    ※242

    別に238は手塚治虫を叩いてるわけじゃないでしょ

    日本のテレビアニメの歴史がそうなってるってだけの周知の事実


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 19:35:00返信する
    単価からスタジオが消耗品・光熱費を数十円引くから、実際の手取りは200円ぐらい


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 22:19:00返信する
    単価は変わらないだけではなくてHD化でハードルも上がった。

    一見たいした作画でもない作品でも完成までに何度もリテークが出ていて、作監は責任という名のタダ働きをさせられている


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-02 22:40:00返信する
    246

    このリテークがやっかいで酷い時は全体の三分の二以上出てしまう。余計な手間が増えてスケジュールを圧迫する原因にもなる。

    アニメが円盤を意識するようになってからこんな感じ、昔とは比べ物にならない


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-03 00:10:00返信する
    >>246>>247

    正直フルHDだと手書きの時点でダメだ



    大丈夫ってヤツは画面小さい


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-03 05:53:00返信する
    ヨーロッパの製造業は空洞化した(  ̄ー ̄) キリッとかさ、結局はやらない理由探してやらないだけじゃん

    目の前の仕事が無くなるのが怖いから出来ない、やりたくないんでしょ?



    どっちにしろこの先、海外のアニメーターが育ってきて、シドニアやアルペジオみたいなCGアニメも増えて行けば仕事量自体減っていくだろうに今、変わる事が怖いから動けないくせに愚痴だけ垂れ流してんなよバーカ


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-03 07:12:00返信する
    アニメーターも確かに安い

    蚊も知れないけど

    非正規労働者や

    シングルマザー労働者もそんなにもらってないぞ

    アニメーターと同じ程度の給与の人もいるからねえ


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-03 08:57:00返信する
    新人をダシにしてるが

    今まで食えてた深夜アニメーター食えないって話



    嘘ばっか


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-03 10:17:00返信する
    ちなみに手塚治虫の虫プロダクションは株式会社だから社員達は最低賃金の保証をされていた模様、まぁ仕事量から時給計算したら最低時給は保証されてなかったかもだけどf(^_^;

    月給払う為にも治虫は馬車馬の如く働いていたわけだが、要はアニメ製作会社の経営者がアニメーターを正式雇用しても安定的に仕事を与え続ける事が難しいのでアニメーター達に甘えているだけで双方共に意識が甘いんだろ。本気で生活出来ないのなら『その金額では受けない』で終わる話、バイトしながらでも借金しながらでも、その金額で奉仕してんだから奴隷根性のバカとしか感じない。体壊しても貯金も無いだろうけど生活保護受けるなよって言いたい。まともに労働闘争してから言えよks


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2015-05-03 16:19:00返信する
    DVD半額にしても売れないでしょ

    ゲームも半値にしたけど一時的に売れただけ



    アニメってテレビで見れるからね

    そこに高いお金払うって人はそうそういない

    キー局TVみたいに10社もないなら別

    アニメ会社って何百社ってあるんでしょ?

    星の数くらいあるでしょ。

    うまみないんじゃない一部の大手以外は


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.