【悲報】今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている模様! 「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」

1

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 

123_2018032218451690e.jpg

213_201803221845454f4.jpg

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
音楽やるのにバンドでなくてはいけない理由がない。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
ワイ、バンドリでバンドやってるから
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
なんでやお前らTOKIO大好きやろ!!
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
いちいちバンドにこだわるか。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
周りに対するアピールとしての楽器使用者が丸々動画配信に食われたのかねえ。
コンテンツビューワ用途が丸々スマホに食われたPCみたいな感じで。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
TOKIO見てやろうと思うのはバンドじゃなくて農業
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
まぁ少子化だろうなぁ。「モテる手段」としてバンドをやるような層がDTMに移行したってのはあるだろうけど、つっても別にそれが原因でバンド文化が廃れたわけじゃなくて、バンドブームバブル自体はボカロブーム以前にとっくにはじけて界隈は斜陽産業、あるいは「俄かブームが過ぎて正常値に戻っていた」と思う。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
モテないからやらないだけだぞ

7
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
ソシャゲのガチャに落ちてる金を分捕ることを本気で考えてかないとダメだよ。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
趣味に使える時間と金が有り楽器演奏が許される物件に住み定期的にスタジオ等に集まれて音楽性の合うメンバーを楽器被り無しで複数集めないといけないとか現代社会じゃベリーハード過ぎだろ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
リアルで麻雀やるメンツは集まらないけど、ネット麻雀はそれなりに盛況みたいな話
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
バンドをやってもモテないと気づいてしまったからだな…。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
若者の音楽離れは消費者としてだけではなく…
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
DTM・ボカロはちょっとした革命だったよねと思う。
置く場所も取らない、PC以外のメンテ代もない、録音場所代いらない、一人で出来る・・・etc。
今の時代アナログは難しいねぇ

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
確かにバンドの為に楽器を買って演奏する必要は無いのかも知れない。
ただ楽器の知識が全く無くても
DTMでシコシコ打ち込めばそれっぽい楽曲も出来るだろうけど
何一つ楽器を演奏できないそれなりに知名度のあるDTMerや
ボカロPなんて多分一人もいないんじゃないかな~?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
まあ世界的にバンドスタイルの音楽は廃れちゃってるしねm
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
今の若い人は集まったらバンドじゃなくてYouTuberやると思う。フイッシャーズとか東海オンエアみたいに。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
バンドではないけどニコ動の演奏してみたとかでやりたいってなる子は居そうなんだけど、そうでもないのかな? 作曲したいのと演奏したいのって別の欲求に思えるけど。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年02月01日
 
やれる場所がないってのデカい。
部屋でやれば壁ドン食らうし
スタジオ借りるのも安くないし。
カラオケボックスはちょうどいいけど怒られた。

 
 
 


 
 
          __   今の時代音楽CD売れないし、バンドやっても食っていくってのも難しい
           |  \  趣味でやる分にはいいと思うけど、金が結構かかるらしいし
           |  ─\ メンツ集めるのも大変・・・誰もやらんでしょwww
       __|  (ー) \ 
     /    |人__)    |
    /  ─ |⊃    /
  /   (ー)|ノ  |  |
  |       (__| _|  |
  /     ∩ノ|__/
  (  \ / ` |
  .\ “  / |
    . \ / __|
 
 
 
 
 
 
 
         ___
       /     \  俺もバンドリで十分です!!!
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒~” ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

 
(´・ω・`)けいおんの時、ギターとか買った子は今でも元気かしらね・・・ 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:01:07返信する
    きーらーきーらーひーかーるーwwww
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:01:15返信する
    けいおん3期やれば解決よ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:01:23返信する
    バンカス逝ったーーーーーーーーー
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:02:34返信する
    米津玄師みたいな酷い曲作る奴がトップアーティストになる邦楽は終わってる
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:02:47返信する
    やはりDTM使いのこっこちゃん最強
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:03:34返信する
    やら禿も脱糞だな!
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:03:57返信する
    やっぱりバンドよりとじみこのアプリだよなw
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:04:23返信する
    音楽業界衰退してるから仕方ない
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:04:38返信する
    楽器なんかやるよりボカロPやった方がモテるよな
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:05:19返信する
    バンドリがとどめ刺しちゃった感じ?
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:05:41返信する
    楽器やりたいとモテたいで構成されていたのが
    モテたいがボカロに行ったから減ったんだろ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:07:02返信する
    バンドなんてダサいからしゃーない
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:07:10返信する
    FGOやってる方がモテるし
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:07:16返信する
    09年まではマシだった

    EXILE、嵐、AKBがレコード大賞とか年間売上とかを荒らし始めてから邦楽は終わった
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:07:57返信する
    おーそーらーのーほーしーよー
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:08:02返信する
    少子化の影響だな
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:08:29返信する
    アウトドアのキャンパーの方がもてるよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:09:20返信する
    これは漫画村の影響だわ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:09:26返信する
    ソシャゲの一人勝ちやしな
    それに合わせたビジネスモデルつくれないとねえ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:09:56返信する
    チョココロネ!
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:10:29返信する
    コードのコの字すら知らない癖に何がバンドリで十分だよ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:10:56返信する
    >まあ世界的にバンドスタイルの音楽は廃れちゃってるしねm

    これ結構大きいよね
    若者が憧れるかっこいいバンドが最近現れていないような気がする
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:11:33返信する
    そもそも楽器とか演奏する場所が無くね
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:11:52返信する
    CD売れないから食っていけないのに、もうモテるモテないの話じゃないな
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:11:56返信する
    邦楽は糞

    ビートルズやカーペンターズを越えるアーティストが一切現れないもんな


    やっぱジャップには音楽は理解できないんだと思う
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:12:44返信する
    ただの貧乏人の妄言だな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:12:56返信する
    一概に言えないね
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:13:17返信する
    楽器なんてできませんだけでいいのになぜボカロPになったほうがマシとか蛇足つけて陰キャオタクアピールしてしまうのか
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:14:17返信する
    二次元アイドルコンテンツの勝ち!!!
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:14:38返信する
    冗談抜きで楽器なんかよりボカロPやった方がモテるでしょ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:14:51返信する
    金がない金がないって、昔の若者なんてもっと金なかっただろ
    10万近くもするスマホを若者の誰もが持ってるなんて、昔は考えられなかっただろ
    なけなしの金で、ギター買ったり、車買ったりしてたんだよ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:15:31返信する
    ぶっちゃけ素人のバンドはごちゃごちゃしてて何やってんだかわからん
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:16:23返信する
    >>32
    女は釣れるだろうな
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:16:39返信する
    非モテニートばっかのラブガイジさんこれにどう答えるの?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:17:03返信する
    >>30
    少し前流行ったセカオワとかワンオクとかのロックバンドはすでにオワコンだからな

    今ではボカロPの米津玄師が邦楽を牽引してるw

    もうボカロPになったほうがましだと思うだろ?wwwwwww
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:17:27返信する
    もてないし儲からない
    そんな業界に若者を巻き込むな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:18:18返信する
    ガイジ国、家ニッポン月24億中華アバズレーンに嫉妬
    ◎ネトウヨ提督のIANFUコレクションとイアンフリート
    ◎チープなタカヒロのまどかフォロワーの
    ネトウヨ❌ロリコンアニメ 国防少女ゆゆゆ⭐️マギカ
    ◎素人図鑑さつまいもりん韓国脳 育てたいラブライブ
    ◎プロデューサーの喜、び組マスター(キャバ嬢集め)
    ◎右肩止まらず冴えない、援交おじさん予備軍の育て方
    ◎ドル声優のライブイベントの為の AKB
    ファッション熱血の声優アイドルアニメなチ❌ポギア
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:18:48返信する
    アイマス=日本

    ラブライブ=韓国

    バンドリ=在日

    WUG=北朝鮮
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:18:51返信する
    やりきったかい?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:19:19返信する
    >>34
    米津の曲もごちゃごちゃしてて汚いけど大人気だからなぁ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:19:22返信する
    ノエル・ギャラガーがインタで言ってたけど、若者はSNSで何でも言える時代になったから
    わざわざ自分の主張を音楽に託す必要がなくなったと
    イギリスでもそんな感じでバンドやる奴が減ってるらしい
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:20:52返信する
    バンドとか何がいいのかさっぱりわからん
    だせーしうるせーし
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:21:37返信する
    ソロギターやるけどバンドはウザいな
    やる気おきない
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:21:40返信する
    いまの若者はけいおん世代じゃないだろ・・・
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:21:43返信する
    路上ライブとか成立するの人が多い都会に限りだしな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:22:42返信する
    楽器はかっこいいね
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:22:45返信する
    何にもいらない欲しくないやりたくないとか大丈夫か日本人?
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:23:58返信する
    もともと、バンドやるなんて女の子にモテたいってのが一番の理由だったしな
    それも音楽業界の扇動の一部で仕掛けなんだから、ネットが出来てそんな幻想や扇動効かなくなったら、相手にされなくなるのは当たり前だ
    テレビと同じ中身のない虚業だわな、テレビよりも威力が弱い分、さっさとオワコンになっただけ
    業外人ヅラのエラソーにした、クソガキジジ共なんて誰が相手にしていたいよ。バカバカしい
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:25:02返信する
    若者のバンド離れ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:25:22返信する
    マンガの画材も売れなくなってきてるよ~
    漫画村の影響…というかみんなPCで書くようになってきた
    トーンとかクソ高いからな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:25:50返信する
    そもそも音楽が街中で流れないしね
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:25:51返信する
    音楽聴くにしてもアニソンでタイアップでもしてないと聴かんなあ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:26:05返信する
    成功が約束されているのならそら最初から顔出しでやりたいだろうさあいつらも
    まあ表現者として生きて行こうと望む人間からしてこう臆病なのは格好悪いとしか思えんわな
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:28:54返信する
    >>52
    ほんとコレ
    作曲もソフトさえあれば出来る時代
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:29:01返信する
    邦楽でいう布袋とかHIDEみたいなコピーモデルを買って真似したくなるようなギターヒーローが21世紀になってから一人もいないからな
    「ロックってかっこいい」って思わせるバンドが出てこないからそりゃあ楽器人口も減るわ
    冗談抜きでここ20年で一番売れたギターってあずにゃんモデルのムスタングじゃないか
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:29:31返信する
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:29:50返信する
    なんだかんだ言って、バンド(音楽)やりたがるのは陰キャだからな
    がんばってメンバー集めたけど、解散こわくて他メンバーに合わせた音楽やって
    つまらなくなるとかよくある。でも今は一人で音楽やれるしな
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:33:37返信する
    >モテないからやらないだけだぞ

    俺もそれだと思ったわw
    音楽が好きなだけなら吹奏楽でもやりゃいいからなww
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:34:47返信する
    俺の嫌いなアーティストって悉くBUMPに影響受けてるんだよなぁ
    中二系ロックって言うのかな?
    BUMP、RAD、セカオワ、ゲス極、米津、こいつらマジでクソやな
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:35:01返信する
    バンドに憧れてバンド始めましたみたいなのって
    男→GLAY
    女→SCANDAL
    オタク→放課後ティータイム
    あたりが最後だろう
    セカオワとかワンオクに憧れて楽器始めましたって人は見たことない
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:35:02返信する
    CDの売れない今の時代にバンドやることに夢を感じないからじゃないの
    趣味でやるならいいけどさ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:35:43返信する
    やら管もギターを持ってるはず。
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:36:35返信する
    木谷「これからはバンドの時代が来ます」キリッ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:36:36返信する
    曲を作りたい、演奏したいならDTMでいいよな。
    わざわざギターなんて買うのは邪魔だし、金かかるし、手間だし。
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:37:04返信する
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:38:25返信する
    >>67
    それな

    アデルの歌唱力の前ではロックバンドなんておままごとみたいな物だからなwwww
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:40:19返信する
    カスラックが消えれば万事解決にございます
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:41:11返信する
    取り敢えずはカスラックの所為にしておけ。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:41:13返信する
    そもそもバンド自体が世界規模でオワコンだぞ
    欧米のヒット作品見ても、バンドなんてレジェンド勢ぐらいしか売れてない
    今の主流は、打ち込みの電子音。楽器担当はライブのときだけ雇えばいいって考え
    バンドというグループ売りは、もう終わった
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:41:23返信する
    ぶっちゃけ、バンドブーム自体90年代くらいの話だからな
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:43:41返信する
    音楽で一発当てて大金持ちっていう夢が崩壊したからなあ
    そこにチャンスがないのならそりゃやる人いなくなるよ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:45:56返信する
    音楽番組で誰々に憧れてってのがなくなったのがね
    一人の大スター使って夢見させる業界だから
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:46:30返信する
    才能があればやりたいなあ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:46:55返信する
    音楽も漫画も小説もドラマもゲームも、既に人類史において最高傑作が誕生済みなんだろうな。
    それは出尽くしたという事でもあって、現状、その閉塞感を打ち破る物を生み出せる環境ではない。
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:48:38返信する
    むしろずっと右肩下がりだったのが、アニメの影響で少し持ち直してた、
    ってだけのことだろ。
    確かに一時期のガールズバンドブームは間違いなくアニメの影響だけど、
    その中で飛び抜けて売れたグループもいなかったし。
    ○スラックと○元と○グと○ャニが業界を衰退させたからじゃねーの。
    1つ最低数万円はする楽器に自宅では騒音で近所迷惑になるから有料の練習場も必要と、
    使える金に余裕のない20代前半以下の若者には入門の敷居が高すぎることが問題でな?
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:49:02返信する
    悲報松?
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:49:24返信する
    でもさ高校生がバンドやるって男女問わずかっこいいよね
    高校生の青春や思い出作りならいいのかもしれない

    ただその後プロとして食っていくのは厳しいのかもしれない
    絶滅してほしくないなぁ
    バンドは作詞作曲を自分等でやってるけど、アイドルや声優はほぼ9割他人任せのカス人形だし
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:49:40返信する
    技術を習得してもコピーしか出来ないしね。
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:49:40返信する
    音楽自体がオワコンだよ
    どこぞの銭ゲバのせいでな
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:52:04返信する
    でも、変じゃないか?
    配信とかあるんだし、以前より注目は集められるんじゃないのか?
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:53:13返信する
    >>71
    外国人のyoutube動画とかドンドコヴァーヴァー五月蝿くてたまらんわホント
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:54:54返信する
    音楽業界自体オワコン
    ビートルズとカーペンターズを越えるアーティストが現れない限り未来は無いなぁ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:57:14返信する
    ドラマの主題歌で一発逆転でスター街道とかなくなったからな
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:57:33返信する
    昔は目立ちたい人や自己表現をしたい人が活動できるフィールドってのが限られてたから
    そういう人が音楽に流れてきたりしてたんだよね
    今の時代それが目的ならユーチューバーとかやる方がはるかにお手軽だし
    わざわざ楽器の練習をして音楽やる必要ないもの
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 19:59:17返信する
    >>74
    バンプにあこがれてる奴いっぱいいるじゃんw
    ラッドとか米津とかセカオワとかゲス極とか
    その他にもAメロBメロがボソボソした曲の奴らな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:00:03返信する
    テレビ見なくなったもんね
    昔はミュージックステーションの次の日は
    みんなで音楽の話してたな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:01:39返信する
    >>75
    才能があるかどうかなんてある程度やってみないとわからないもんだよ
    それに才能が無くたって好きで続けてる人はそれはそれでかっこいい
    やりたいという気持ちがあるなら迷わずやってみなよ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:03:04返信する
    でもボカロもオワコンじゃなかったか?
    あと婚活のコンサルタントが学生時代にバンドを追いかけてなかったヤツは女と関わり少ないの確定だからモテないとか言ってた
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:06:20返信する
    バンドってアレだろ?ヒモさせてくれる女を見つける為の活動だろ?
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:16:15返信する
    >>91
    夢持ってるとヒモしやすいよな
    なんなんだろうなあれ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:19:38返信する
    米津玄師嫉妬民いて草、素直にかわいそう
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:22:34返信する
    イカ天復活させようぜ!
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:22:43返信する
    結局ヒカキンも主体はあれだろ?
    つまりはそういうこと
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:25:00返信する
    >>90
    市場規模は100億まで右肩上がりしてるというね
    まぁミクさんはそれ以上の300億だけどw
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:25:20返信する
    幕府に米収めてた小作農家は趣味で算術やれるぐらい暇はあったんだぞ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:26:53返信する
    街で音楽流れなくなったしね
    邦楽を壊滅させたJASRAC様様ですよ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:28:33返信する
    ソシャゲが世の中の金巻き上げてると思い込んでるバカいるんだな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:29:40返信する
    バンドやるより今はユーチューバーでもやった方がいい
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:30:42返信する
    ここ数年で人気出たボカロPってナユタン、くらげ、バルーンくらいだし
    その人気の程度も全盛期と比べたら全然だからな
    バンド人気のほうが比較にならないほど上
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:31:17返信する
    曲なんてよほどの数じゃないと売れても知れてるからなぁ
    配信とかだけだと特にそうなるでしょ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:31:27返信する
    バンドリでバンドやるやついないのか
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:33:02返信する
    こういうのって東方は当てにされてないの?
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:33:35返信する
    老害ばっかり金があって若い世代に金が無いんじゃそりゃ世の中衰退していくわ!
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:34:09返信する
    そもそもギターが弾けたくらいでかっこいいか?
    ワイはそういう価値観そのものが無いわ
    ホテイ?朝鮮人やろ?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:36:11返信する
    夢はない
    あるなら特典商法までやらないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:37:49返信する
    日本の若者のバンド離れはやっぱネットで現実を知ったからだろう
    どんどんCDが売れず、金を稼げるのは脱げるAKBやももいろクローバー
    あとは英語を話せるワンオクが海外で認知されない限り、生き残れない
    特に日本だけで金を稼げたのが今後できなくなると、音楽やるよりか
    ゲーム作った方がまだマシだと気付き始めている

    今の日本の子供が可哀想なのは彼らが20代になる頃には英語や中国語が
    できないとまともな会社に入れないという日本の未来
    もし日本語しか出来ないのならワタミで一生低賃金労働を強いられるだろう
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:39:09返信する
    ヤンキー系はラッパー、オタク系はボカロや打ち込み系アニソン、オシャレ系はDJやabletonでクラブミュージックっていう。
    世界的に見てもロックの時代は終わってる。
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:41:48返信する
    吹奏楽は未だ体育会系のノリだしPCで音楽完結出来るしな
    他人と組んで音楽性の違いでバンド解散することもない
    音楽やるスタイルも変わってきてるんでしょ
    チャート上位の曲も何年後も残るような曲が少ない
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:42:28返信する
    ギターやっててもDTMの生演奏で使うだけの人も多い
    バンドはメンバー集めるの大変だからしょうがないね
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:46:13返信する
    楽してチヤホヤされたい
        ↓

    ソシャゲ廃人
    なろう小説&アニメ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:47:40返信する
    「金ない」って言ってるアニメアイコン
    ソシャゲしてるやん
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:51:47返信する
    まあ集まって練習すんのもめんどくさいし結構金かかるんだよな。
    スタジオはカラオケなんかより全然高いし。
    いまなら数人でyoutuberにでもなって男同士イチャイチャしてると大儲けできるもんな。
    誰がバンドなんてやろうと思うのか。
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:55:11返信する
    キャンプや自転車もじきにこうなるだろうしな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:55:19返信する
    BABYMETALやfhanaでやってるのもボカロやってたから
    どこぞの事務所に目をつけてもらえるワンチャンはあるかもしれんね
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:55:27返信する
    モテたいが為に学生の頃からギター始めたテンプレおじさんだけどワイ以外全員若い女の子でバンドやりたいンゴねぇ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:55:57返信する
    若者が減ってるんだから仕方ないだろ。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 20:58:25返信する
    バンドが流行らない理由?
    バンドリがクソだったからじゃね?
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:01:22返信する
    バンドが流行らない理由?
    音符が読めないんだ・・
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:02:14返信する
    >>118
    おっさんは枯れていくしなw
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:03:52返信する
    努力要らずのなろう読んで脳内無双して満足してるんじゃギター習得するのなんかムリムリ でもいつの時代も憧れと情熱に突き動かされて、流行りじゃないとか人の声に惑わされずのめり込む奴がやればいい でないとどのみち続かんよ 良質な木材が枯渇してきてるし、ギターを量産してバンバン売る時代は終わったんだから、業界もギブソンの経営危機とか先行き暗いけど、何事も際限ない成長はあり得ないんだから淘汰はやむを得ない 残念だけど
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:05:46返信する
    怪物バンドってこれまでもこれからもBUMPくらいだろ
    RADWIMPS?何それ誰だよ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:06:29返信する
    路上ライブから初めてビックになるなんてそんな努力したくない
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:09:54返信する
    せいしゅんとおんがく~
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:14:25返信する
    ギター弾けないより弾ける方がかっこいいと思うがな
    自己満足では耐えられなくなったのかもしれん
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:16:54返信する
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:22:45返信する
    今は代わりにDTMやってトップはDJやったりしてるな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:25:24返信する
    バンドやろうぜは体育祭や修学旅行並みに現代ハーレム青春ラノベの定番ネタだから滅んでもらっては困る
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:27:19返信する
    サンプリングミュージックやDAW以降の世代からすると、ギター・ベース・ドラムを基本にしたバンドなんていう型にはまった不自由なフォーマットで音楽をやろうとすること自体がおかしいって感じなんだと思う。
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:30:07返信する
    アベノミクスで好景気じゃなかったのか?w
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:30:47返信する
    今の骨董趣味が滅ぶまで流行らんよ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:31:43返信する
    今時は音楽好きな人はパソコンやスマホで曲作ったりDJしたりするし、ステージに上って目立ちたいタイプの人は地下アイドルとかラッパーとかに行くでしょ。
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:32:24返信する
    それはそうと4年続いた「プリパラ」が終わるんだけど、
    新番組は「プリ・チャン」と言って女の子達が自分のチャンネルをつくって配信をするよっ!て話らしい。

    若者はバンドよりもDTMer、

    子供たちはアイドルよりもYouTuber…
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:37:02返信する
    ゴールデンボンバーリスペクトなんだろ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:39:22返信する
    今、バンドに夢とか見れないし
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:41:59返信する
    男出すと文句言う人居たから、結局打ち込みオンリーでしたわ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:49:16返信する
    dtmからデジロック(死語
    に流れろや!
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 21:56:13返信する
    >>131
    そういうところをバリバリ通ってきた人間は逆にマシンの完璧さにライブの不完全性を合わせて、最終的には生演奏で完結する音楽ってのに流れていくのが多かったけど、
    結局のところそれって実際に演奏を見た経験ありけりなんだよね
    良くて動画、大半がpvやcd音源で音楽を楽しむ人間がほとんどになったから、必然的に実演奏に対する価値観ってのが薄れたのだと思うわ。
    だから「楽器を弾く」だったり「人前で直接披露する」ってことそのものをやるって発想にならないのだと。
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:08:10返信する
    ココ最近で有名なギタリストなんていないしなぁ
    洋楽でさえロックやメタルはマニア向けの音楽になりつつあるし
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:11:38返信する
    プレイヤーは音楽にとって必要だし居なくならないだろうけど、別にバンドじゃなくてもいいと思う。
    ロックバンド、それも日本の若者文化における「バンド」って、ただのプレイヤーの共同作業っていうもの以上のいろんなステレオタイプを背負っちゃってるよね。
    ああいうのに関わりたくない気持ちはすごいよくわかる。
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:20:10返信する
    特に映像は必要ないんでね
    聴くだけで十分ですわ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:20:28返信する
    上質な生演奏に触れる機会が無かった若者は不幸なんだな
    小学校高学年くらいにクラシックコンサートの生演奏を聴くと
    音量に圧倒される体験ができる
    音楽とは皮膚でも聴くものだと身体と頭で理解できるんだよ
    近距離ならギターなどでも可能
    そういう体験があると打ち込みだけでは得られない何かを掴める
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:23:15返信する
    世界的にはロックってもう中年以上の白人男性っていう限られた層の文化でしかなくて、若者文化の主流はヒップホップやハウスの支流であるようなエレクトリックミュージックに移ってる。
    ただ日本では少子化傾向が強かったり低消費の時代が20年以上続いたこともあって、トレンドの移行が起こらなかった。
    いわゆるミレニアムズにあたるような若い世代の存在感が薄く、80年以前生まれのロックおじさんがいつまでも消費の主体であったために、2000年前後になっても世界でもまれに見る「続ロック時代」が続いていたっていう。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:23:57返信する
    作る楽しさと演奏する楽しさは別だろうに
    まぁ楽器なんかは定期的に流行り廃りしてるからな。最近の楽器業界はけっこうやばいところ多いみたいだけど
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:29:51返信する
    AKAIやVestaxでさえ潰れてるからなあ
    DAWコントローラー全盛時代になんでこれらの会社が潰れるのか、経営がまずくて中身まるごと外国にもってかれただけちゃうんかって感じもするけど。
    ギター屋さんが儲からないのもバンド人口のせいだけではないんじゃないか。
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:30:32返信する
    音楽に触れる機会が減ってるってのもありそう
    店でも音楽流さなくなったし
    売れてるバンドを音楽に興味を持つ前の人間が目にする機会も減った
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:34:28返信する
    モテないのはやりかたが悪いんだよ
    やり方次第ではちゃんとモテる
    俺がそうだった
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:34:53返信する
    >>144
    ボディソニックとしての音響体験はクラブミュージック主流の時代になってむしろ体験しやすくなってんじゃないの。
    90年代ごろが一番音が軽かった。
    バンドでも小室哲哉みたいな「ダンスミュージック」でもピロピロピョローンって感じで。
    あれ多分当時流行ってた大手家電メーカー製のラジカセとかコンポセットの特性のせいもあるんだろうけど。
    今の方がモニタースピーカーのエントリーモデルとか充実してるし、音響に対するリテラシーは全体的に高くなってると思う。
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:38:09返信する
    音楽=タダ
    そんな世代だから趣味を超えるような音楽はやらないだろ?
    DAWも音源も全部タダ

    時代が悪いわ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:51:35返信する
    The day the music died
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:53:23返信する
    ワンオクは海外志向の果てにポップス化
    セカオワははじめからアンチギターロックを標榜
    ゲスは別方向から叩かれ(別に擁護するつもりはないが)

    日本の若手の売れ線バンドがこんな感じだからしょうがないですわ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:55:45返信する
    洋楽ロックバンドもな...最近人気なThe XXなんて哀愁漂う系ロックだしな.....。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:56:37返信する
    よし、けいおん三期やろうぜ!
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 22:57:20返信する
    生ギターも結構がんばっていると思うぞ
    「酸欠少女さユり」とか、路上ライブから
    現在は深夜アニメのED曲に選ばれるくらいには
    有名になっている
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 23:11:03返信する
    音楽も漫画もオワコンか
    ソシャゲ時代だなあ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 23:19:15返信する
    有名になってもボーカルが独立するとか音楽性の違いで崩壊やしなぁ
    ボカロは裏切らんわw
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 23:32:09返信する
    底辺の階層出身者が、閉塞感を持て余す若者の支持を受けて音楽でのし上がる
    というドラマ性が無くなってるからな
    今は若者が鬱屈を発散できる分野がいっぱいあるからね
    セカオワとかゲスとか、ただの風変わりな奴ってだけにしか見えないから、何も巻き込まないで過ぎ去っていく感じ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 23:34:40返信する
    ロックフェスとか言ってもいるのはオッサンばっかだからな
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 23:40:42返信する
    金あったらオーボエと防音室欲しい・・・・
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 23:46:01返信する
    DTMやらボカロやらで1人でシコシコするのと
    みんなで集まってバンドするのとでは
    ネット上の関係しかない相手とオンラインゲームするのと
    リア友と家に集まってパーティーゲームするくらいの差があるぞ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-22 23:59:30返信する
    昔と違って音楽は一人で作れるようになったからなボーカル込みで
    以前は打ち込みDTMと生バンドじゃ音が違ったけど、今はもうあまり変わらないでしょ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 00:06:21返信する
    JROCKとかやってたレコード会社の連中が、ロックを小綺麗な音楽に変えちゃったから
    打ち込みの音に慣れすぎちゃったのでは。
    バンドで音あわせてもあんなCDみたいな音にならんしな。
    生演奏の荒さを知る機会が減ってしまってると思う。
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 00:23:26返信する
    便利になるのは進化と一体化していると思われてる
    小さくなるのは進化した結果と考えられている

    ハードディスクに何万曲もストックできたり
    ユーチューブでただで聞けるのが進歩の結果と思われている

    一方身体やその感覚は慣れる特性がある
    なんだか臭いと思った部屋でも、時間がたつと気にならなくなってみたりとか
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 00:23:51返信する
    5万くらいのレコードプレイヤーで、1万くらいの針を使って
    10万くらいのアンプに、1万くらいのヘッドフォンで
    ビートルズのレットイットビーでも聞いてみて欲しい。が、そんな不便な事する人はほとんどいないだろう

    本当にネットやDAPからは聞こえてこない音が聞けるはずで
    その音に体が、精神が影響をうけるはず
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 00:28:00返信する
    >>15
    その辺りからずっと握手券で上位独占なのがAKB系ってだけで
    エグザイルも嵐も09年以前からいるから…

    私が学生の頃はBUMP、RAD、エルレが流行ってた
    今そういうのいないよね
    系統で言うと米津がそれっぽいんだが彼は全部ひとりでできちゃう天才だし
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 00:28:02返信する
    ソシャゲで簡単に成功体験味わえるようになったからなぁ
    ほかの趣味もだいぶ割を食ってると思うわ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 00:34:07返信する
    ギターをはじめたきっかけとやめたきっかけのグラフさぁ
    道満晴明の快楽天の連載のワンシーンって知ってる奴殆どいないよな
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 01:15:51返信する
    演奏するとジャスラックが集金しにくるし
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 04:02:01返信する
    ちょっと前の大学生とかアホほどギターだのベースだの背負ってる奴ばっかだったよな
    あんな素人がバンドやったところで自己満足でしかなくライブやられても
    糞見たいなもんだし だったら人気の有名歌手のライブ行くわな
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 07:26:59返信する
    カスラックが街から音楽を無くしたせいだろ
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 08:05:16返信する
    いや、もともと作曲と演奏は分業だった
    とうの昔に一人の人間では限界を超えている作曲と演奏という2つの仕事を1人でこなすシンガーソングライターが持て囃される事によって
    音楽のレベルや質は昔に比べてかなり劣化してる状態にあったわけだ
    それがDTMとかボカロの発展によって、作曲する人間が楽器を深く理解したり練習する必要がなくなり
    また分業の流れにあるという事だろ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 08:11:07返信する
    >>167
    一人でできちゃう天才
    残念ながらそれは周りの優秀なスタッフの売り方がうまいからそう思わされてるだけの勘違いだ
    むしろ凄いのはそうやって消費者に思わせるように彼をプロデュースしてる蔦屋好位置だ
    米津はたまたまヒットした駒の1つでしかないよ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 08:32:14返信する
    >>174
    評論家気取りw
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 08:34:23返信する
    >>175
    ひとりで仕事してる奴なんて居ないよ
    評論家じゃなくてもそれくらいわかるだろ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 10:15:05返信する
    余裕がねえとか言ってガチャにはそれなりにぶっ込んでるんだろうな
    まさに貧困ビジネス
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 10:54:17返信する
    打ち込みのほうが
    実際には演奏できないような難しい指運びのメロディとか組んだりできるし
    音楽の可能性は広がってると思う
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 11:35:08返信する
    だって儲からないし
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 13:18:34返信する
    有名ボカロPは楽器できない人いたはず
    その人は楽器ひけなくてもボカロPはできると言ってた
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 15:40:47返信する
    日本の住宅環境が終わってる
    音楽やるような国じゃない
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 15:44:03返信する
    感度の高い若者はラップやDJに行くし、オタク系はオタク系で情報量の多い打ち込みで作ること前提の曲が主流になってる。
    アメリカだとジャズ系のバックボーンを持ったプレイヤーがヒップホップのトラックに参加したりしていて黒人音楽の文脈の上で演奏とプログラミングが共存してるけど、
    日本のプレイヤーの伝統はフォーク、プログレ、フュージョン、メタルとかが主流で今時の音楽の文脈と繋がりようがない。
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 16:19:41返信する
    182
    文脈っていいたいだけで内容が適当すぎ
    フュージョンなんてジャズの派生でもろ黒人音楽の文脈上にあるやんけ
    プログレもメタルも根底はブルース、理論上はジャズに文脈辿ったら間違いなく行き着くぞ
    感度が高いならラップは日本人がやっても様にならないとすぐ気付くだろうし
    オタク系は情報量が多いというより無駄に音重ねてたり音が多いだけじゃん
    君が楽譜を読めるならベートーヴェンとかの譜面みてみ?
    情報量が多いってこういうことを言うんだぞ
    ただ音符で真っ黒なのは別に情報量が多いとは言わん
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 16:39:50返信する
    >>183
    例えばケンドリック・ラマーとフライングロータスやサンダーキャットみたいな関係が、日本のペロペロフージョンやビジュアル系方面に崩れていったプログレやメタルのプレイヤーと今の若いラッパーなんかの間で成り立つのかっつー話で。
    テンポが早く転調が多く一曲にたくさんのフレーズを詰め込むオタク系ポップスのスタイルはDTMの普及とともに定着したようなとこもあって、そもそも人力で演奏することを想定していない。
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 16:50:24返信する
    現実的にブラックカルチャーとプログレやメタルを、ロック音楽全般のルーツがブルースだからっていう理由で結びつけるのは無理があるでしょ。
    ファンクとジャーマンプログレが相互に影響しあってるとか、ロフトクラシックスにブラック・サバスが入ってるとか、言えてもそれぐらい。
    日本のフュージョンは60年代のアングラなフリージャズに対する反動みたいなとこがあって、ジャズのテクニックを使っていても黒人音楽のペーソスみたいなものは取り除かれてる。
    大衆的なムード音楽であってAORポップの一種。
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 17:05:25返信する
    「やらない理由」ばかり考えてる奴らw
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 17:07:51返信する
    いや、「やらない」じゃなくて、バンド以外のことをやってんだよ。
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2018-03-23 17:26:45返信する
    地元の、地方都市のライブハウス周辺の人たちなんかおっさんばっかで、なんか中年が多い草野球チームみたいな感じになっちゃってんのね。
    それもあんまイケてない感じの、時代に取り残された感じのちょっとイタい人が多い。
    ああいうとこに若者が敢えて入ってはこないだろうなと思うよ。
    ああいう世界に関わらなくても音楽をやる方法はいくらでもあるわけだから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.