『進撃の巨人』第23話・・・女型の巨人の正体は・・・ エロ顔のアニが最高可愛すぎるな
__
/ \ 尺ぎりぎりかと思ったけどアニオリ2回連続で入るって事は
/ _ノ \ 結構余裕あったんだなぁ
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ 今回長いアバンなかったし
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 作画も余裕だったかもだけど
. | } \ / (●) (●) \ 来週はは作画兵団全滅してそうやな
. ヽ } \ …| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ 最後のバトルだし
/ く. \ \ ノ \ どんだけ動くか楽しみすぎるわ
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\ つかこのアニのエロ顔オリジナルはよかったわー
/ ヽ_ \ まぁ女型編でアニの出番は・・・だし
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ マルロのくだりカットし過ぎだ!って意見もあるが
l` ⌒´ | /─ ─ \ まぁ俺は特に問題ないかなぁ
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) U | アニオリは良い派と悪い派でわかれてるけどね
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
地下道がだめだったのって
・地下で巨人化したら動けなくなる
・暗闇だと巨人の行動が鈍る
だっけか?
おまけ:ワロタw
コラだからね
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ネタバレ我慢して見続けて正解だった
あと二話・・・どうなるんだ一体
凄い
というかあの中では一番有能だよね。
テレビアニメの一話ってこんなに短かったのな
どれほど不安だったんだろう・・・・
どれほど怖かったんだろう・・・・
本当にエリートかコイツ達?
目の前で連れ去られたし仕方ないか
すまんな、杉田さんよ…
あああああ来週が楽しみすぎるううううううう
脇役がいい味出してるんだよな
なんでだったのよ
気付いたのはエレンだと思われ
手がかりはアニの格闘術かな
やっぱアニメじゃフラグへし折り事件はやらんのか残念
マルコがどうのこうのは直接は関係ないのか
よくコラ画像で見るNARUTOのイタチの「サスケェ!」だ。
エレンも巨人になろうとするときはテンション高くなるし
こりゃホンマ、勃起もんやで・・・
ミカサこえええええええええwww
アニが殺したのかな?
ジャンは癒し
ヘラヘラねーちゃんのほうが印象残ってるという
ぺトラとか死んだ意味ないよね。
アニはエレンに惚れてたんだろ
バレちゃって何もかもどうでもよくなったのか?
全然気付かなかった
変身したら狭くて身動きが取れなくなるんじゃないの?
始まってからあれ?アニいいやつなんだな~と思ってみてたら
怒涛の展開で終わるまでドキドキしたわ…
鎧の巨人と大型の巨人は一体誰なんだろう!?(チラッ)
っていうことは、曲がり角以降にいる人たち(名前未だによくわかんない)はみんな敵側、
で、曲がり角前のエレン、ミカサ、アルミン、坊主、イモ女は確実に仲間ってこと?
なんかすげえ違和感バリバリだわ
高笑いの意味わからんしタイトル詐欺になっちゃったし
巨人化してダッシュ
立体機動で壁超え
観ていて辛かった・・・
巨人への憎しみといい、感情の動きがピーキーだ
巨人は暗闇じゃ活動できないからじゃなかったか?
アニはどこ出身やねん
アニのカットされたセリフも影響を与えたのだし
それが「上に立ってから改革」っつってんのに今つっぱしってヘタレキャラに
なんか今回のオリジナルは違和感あるわ
カットされたアニのセリフはアルミンの「いい人」の話とも絡むし
だからこそ、女型の巨人と認めたくなかったんだろ。
違和感凄かった
流行ってるから合わせてるの?
揃いも揃ってアホばかりか
想像を絶する面白さだわ
前回の遺体といい、アニオリ演出は結構えぐいな。
アニが女型かは次週分かるよな
あそこまでマルコの立体起動装置について触れておきながら、
気づいたのはエレン!とか言っちゃう人って読解力ゼロなのか
アニはアルミンに惚れてるんじゃない?
それよりアニとヒッチが可愛かった
そんなに不自然かよ
明日は台風ですし、休みですし
一番憧れてた人には超ブチギレてたよね
低く話したら声が届かないとか声優失格だと思うけど。。
ん?
反論できないのかな?
エレンが巨人になれるのと何か関係あるのかな…?
まあ先週に続いて進撃のアニオリ凄く良いしこれもこれで好きだ
女型憎しだけどアニはやっぱ可愛くて嫌いにはなれん
って言い方が凄い良かった
来週見て恥ずかしくて逃げたくならないでね
エレンも気付いててでも認めたくないからこそのあの必死さってわからんのかよ
仲間だから、余計に辛いよな
面白いのは最初の方だけだったな
惰性でしょうがなく今も見てるけど
そろそろ切るかな
協力者が要るってことでいいのかな?
ソニービーン殺したの?→さあね
立体起動装置は本当に拾ったのかねぇ
頬染めと高笑いに改変とか原作読者とで割るで。
ヒッチちゃんもフォローできるいいビッチになってて良かった
原作でももう少し出してやれよ
アルミンとミカサがどうにかするとは思うけど。
オワコン
間違いなくこの流れ
女型の正体発見←New!
雰囲気変わったね、面白味が無くなってる
粘着くっさw
キツイな・・・・
最終回って何巻あたりなんだろ?(10巻付近?)
関係ある
アルミン
マルコの立体起動と女型がアルミンを殺さなかったときにアルミンとつぶやいていたこと、表情
エレン
女型の格闘のポーズがアニをまったく同じ
といった状況証拠の積み重ねから疑いをかけて罠をはっていった
事前に薬でも盛って眠らせて拘束しとけば
無駄な犠牲は出さずにすんだはず・・
どうやって管轄の違うアニの食事に薬盛るんですかねぇ?
妄想は萌え系アニメだけにしとけ
一コマ一コマ一致してないと違和感ガー改変ガーって悶絶するんだね
なんかかわいそうだね。同情はしないけど
あと、二話で終わりだろうがww
ここまで来たんだから最後まで付き合えよww
可愛いとか抜きでこっちの方が演出ええな
22話のオリ回で盛大にやらかしたからな、あまり冒険してほしくないのも確か
わからないんだろwwww
だったら謝れよバーカwww
知ったかぶりかよ恥ずかしい奴だな
(ミカサの恋愛的な意味での)ラスボス=アニ
つまり、
真のラスボス=アニ
そりゃあの目で見られるのはイヤだわwww
アニアニは美人だしかわいいしエロいし最高だな
それも原作派の見解だけどな
未読派はどこがアニオリかもわからんし
って脳内再生された
マルロとアニの台詞カットってのも言い方変えてるだけで
言ってる事は同じなのになw
まぁただのキャラアンチも混ざってるんだろうけど
女型戦が面白くないならこの先もつまらんよ
切るって言ってもあと2話だぞwww
もっと早くに見切りつけとけよ
日中に引渡し予定のエレン救出と壁内にいると思われる犯人おびき出すから夜は無理
うんこ顔面にすり付けながら土下座しろやオラ
俺にはアニのエレンに「女の子として見られたい」って気持ちが切なすぎてな・・・
どうも嫌いになれんわ
超大型巨人とエレンによるアニの奪い合いですよ
エロい(確信)
あの表情のアニに全力で踏まれたい
ラスト数分ハラハラしたな、原作既読とはいえ
緊張感半端なかった
クリスタ>アニ>アルミン>ぺトラ>エレン>ハンジ>芋>そばかす>ミカサ
こんなアニよりほむほむの方がかわいいお!
けっこう似てる
髪をおろしたっつーか撫でつけてんのかねアレ
アニの薄い本はよ
単純なアクション作品にすれば良かったのにね
まあ静止画連発しちゃった時点で
漫画読もかな。
先の読めないワクワク感ヤバイ。原作読むの我慢して良かったわw
まど豚イラついてるのうwwwwwwww
憲兵団とか王族直属の屑っぷり強調は革命勢力に正義を持たせるためかな
奴らは400億の上に胡座をかいてるから屁にも思ってないよ
ミカサの女子力(物理)ナメんな
お前ら気を付けろ
【まど豚の襲来だ】
エレンは巨人化して戦った時に気付いた
それから壁内に戻ってこのことを上に報告してチーム内の共通認識にして、今回の作戦を立てた
ってことだよね
エレンも自分で気づいたけど、兵団のなかで一番最初にアニだって気付いたのはアルミン
ミカサはどうなんだろう
ワロタwww
カツラのっけただけ
自毛が少し見えてた
定番の少年漫画らしからぬ絶望的な雰囲気が漂っていた
緊張してきた
アニの頬染め高笑いは実は泣くのを我慢してたからなって思ってたし
皆寝たのか?
楽しみが一つ無くなるなあ・・
ところで最終話はやっぱオリジナルエンドか?
まど豚が出たから
それとエレン・アルミン・ミカサの反応は
エレン:アニは巨人じゃない・信じたくない・地下で自傷行為させて証明させる
アルミン:アニがほぼ巨人だろう・でも信じたくない
ミカサ:会話の中で確信・アニはゆるさない
原作未読だけどこんな感じの解釈であってるのかな?
アニメ終わるのが悲しいな
黙れけい豚
このままフィギュアにしたら売れる
・アニの立体機動装置を使って囚われの巨人を殺す
・取調べの際は使用した形跡のないマルコのを提出
じゃないの? 俺も原作は知らん
次週で切ればいいと思うよ~♪
アニメでは汚い緒花とか言われててさらにわろす
アニメはアニメで良いけどね
へーちょ早く戦線復帰してくれー
でもアニがかわいかったから許す
お前らホント分かり易いな
○○可愛いとか言ってんのな
一般市民に変装した兵団だろな
垂れ目がイイ感じ!
アニ編の終わりあたりで壁に関する謎が出る。
その謎と関わりがある。
うまく使えなかったっていうオリジナルシーンが
あったからマルコの立体起動装置がいい感じに
伏線として生きてる。
暗い場所だと巨人の活動が低下するって、調査兵団のお城に拠点うつした時
ハンジさんが実験成果だって徹夜でエレンに説明してたじゃん
サンクス
最初はキチガイ集団だと思っていたが、徐々に壁を檻と捉えるエレンと対照的な人たちかなという感じだったが、
色々ありそうだな
こないだの森は背景の木もデカくて、公園で露出狂が暴れてるみたいだったからな
M78星雲的なアレで
街中で露出狂が暴れるほうがよほどタチが悪いと思うぞw
ジャンの影武者ワロタWWW
君たちのセンスに幸多かれ!ww
捕らえていた2匹の巨人、ソニービーンが殺されたとき
調査兵団では内部犯の可能性疑っていたが全員の立体起動装置を調査した結果、使われた形跡がなかった
→何らかの方法で偽装された可能性があった
で、アニは何故か自分の立体起動ではなく死んだマルコの立体起動装置をつけていてアルミンがそれを確認している
→例えばマルコの立体起動装置を使いソニービーンを殺害
調査兵団にはアニ自身の立体起動装置を提出することで犯行を偽装できる可能性に気がついた
って感じだったと思う
多分ゲスミンと同じで、本来はあのエロ顔だったんだろう。
それが、編集に駄目出しされてギチッになったと。
それが不満だったんで、アニメ化に際し、元のエロ顔に戻したってトコかね。
もし2期があったら、ゲスミンのシーンは原作ではなくボツになった方の凶悪なゲス顔でアニメ化される可能性が高くなったな。
色使いとか下品過ぎでびびった
原作変えてまであれにする必要あったか
原作が笑いかたの方が可愛かったわ
クールなアニがいきなりあんな下品な高笑いし始めるのがいいんじゃないかw
正直アニのとこよりもあのミカサの抜刀シーンに痺れたw
カッコ美しい…
確かにミカサの抜刀シーンと「女方の巨人!!」が異様にかっこ良かった。
なんかあるたびに大げさな音楽かけて雰囲気で壮大な作品に見せてるだけ
ドラマの仁みたいなあの感じだよ
単純な餌に食いつくアホな層しか好まない
という事を証明してくれた素晴らしい作品の一つ
だからあんまり叩いてやるなよ
自分の立体機動装置使ってSONYビーン殺す
↓
自分のを提出すると使用したのがバレるのでマルコのを提出
アニを釣るための罠だったって事?
それどこ情報?どこ情報よー
作者が希望したならもう何も言うまいよ…好みの話だしな改悪とか良改変とか…
つか話の流れがわからなかった
金髪ワシ鼻女が女型巨人と知らなかったし
なんで日の当たる真っ昼間にやるんだよ
って思いました
アニの状態で捕獲しても白切られたら駄目だし
アニ「ごめんなさい・・・×2」の流れだったのかな?
作者も大変だよな
まぁこの作者つくづく頭がいいわ
新人離れしている
アニメのヒッチさんからはえらい有能臭が漂ってるな
ヒッチさんみたいなキャラはいないから需要ありそうだな
芋女も最近はごぶさただし
エレンを巡ってのミカサとアニの三角関係がツボったwww
でもエレンが選んだのはアルミンwww
巨人中学校も面白いよね本編と比べて平和で…読んでるけどキャラ可愛いし
原作知ってたけど、緊張感があった
それかたまたまこんなこともあろうかと立体機動装置を隠し持っていてよかったってことか
エレンも巨人化してからの記憶残るようになったのね
エレンが女型の巨人と格闘しているときに驚いた表情を見せたのも、そうなのかな?
同じ黒髪長身だし
同じクールの超電磁砲のオープニングが、アイテムvs上条さんというイメージ映像だったから、こっちもそうだと早合点してた。
アルミンが動揺を誘わなければ、ジャンは普通に潰されてた気がする
ジャン⇒ミカサ⇒エレン
リヴァイ⇔ペトラ
ライナー⇒クリスタ
巨人化したエレンの攻撃をかわしまくって圧倒していたもんな
騙し討ちってどんな状況でも印象悪くなるんだな
そうだね、アニメが原作だから漫画に不満もちますよね(作者公認
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは
持っておいてはしいなって思ったからこんな話をしました
まずジャンルの違いを覚えよう
というオチなんですかね?
で、アニの様に秘密がバレそうになると暗躍する巨人化人間が、
軍の中に相当数混じっていると。
結局奇跡で解決って、覚醒オチより酷いと思いますが。
夢オチよりはましですが、なんか、売れない新人芸人の
一発ギャグを見てる気分でした。
エレンを拉致しようとしたから、エレン(とその父親)の実家の薬が、
欲しかったんじゃない?
という事は、完全に巨人化をコントロール出来てないのでは?
それとも、拉致しようとしたのは、アニが勝手にやったこと?
右手への自傷行為で巨人になるのだから・・・
彼女はアルミンを信じたかったんじゃないかな・・・
国語力が低くてすまない・・・
上手く説明できない・・・
訓練の時に一度でも怪我したらバレるだろが
あと人間状態で巨人に狙われるなら潜入するまでどこで生活してきたんだよ
怪我 ー 即巨人化ではないよん
アニやライナー、ベルトルトの出身地は物語の鍵の一つ
しかし鷲鼻だよな。アニって
適当な理由つけて、全員にビタミン注射すればすむ。
ちょ!ちょっと待って!!!
俺今回一話分見逃したか!?って思ったくらい超展開だった気がしたんだが。
他の人スルーなの!?
かなり大量にあるのに殆ど文句が出ないのは珍しいよな
まあこの作品ほどアニメ>原作 な作品もないと思う