春の新アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』第1話・・・流石大作アニメなだけに面白かったな!
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:53
無難!!とにかく無難!!
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:53
初代ヤマトを俺見てないんだが、楽しめる?
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:53
惡の華の対極じゃね?ヤマト世代の自分でも
絵くらいはもう少し冒険しても良い気がするけど・・・?
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
このアニメには期待していいんだよな?
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
これも最後の最後でサブタイトルが出る
リトバス、スクイズ方式なんか…。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
主題歌豪華だったな
嬉しい
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
地球の状況が
最近のどの深夜アニメよりも絶望的だったな・・・
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
俺的にはマギより楽しめたから毎週見るわ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
ちょっと時代を感じたけど良いと思った。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
絵が古臭い
おっさんにしか需要ないだろ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
まあ、1話だしこんなもんかな
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:54
今日は戦艦大和が坊ノ岬沖に沈んだ日
(`・ω・´)ゞ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
主題歌が姦しい
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
看護婦さんと宇宙船はよかったけど掴み今イチだった
モーパイの方がワクワク感あったな
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
ぎゃあぎゃあ言わず3話まで見ろ
話はそれからだ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
作画は当たり前じゃんもう半分出てるし
正直いうとマジスティ笑えないレベル
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
本日4月7日は大和が沈没した日
そういう部分も含めて拘ってる作品だ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
キャスト結構豪華だったな
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
初代なんて今見たら目が潰れるぞ
ショボ過ぎて
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
良くも悪くも別格だな
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:55
今年のアニサマで唄う気まんまんかな?
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
萌豚の巣窟になりますよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
CGに頼ってない「進撃の巨人」の方が手書きならではの重量感があって良かったと思います。
ストーリーもリトバスリフレインの方が上だし。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
しかしこういうアニメが夕方の時間帯で流れるのは実に喜ばしい
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
森さん似の金髪美女がエロかった(コナミ館)
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
西崎、松本の老害が関わっていないヤマト
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
おもろかったで
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
庵野とか樋口も制作に参加してコンテ描いてるからな
別格だわ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:56
良かったけど
絶対に乗るなよ⇒兄さんの敵だー⇒弾がねぇ!
はどうにかならなかったのか?
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:57
この作画レベルを毎週テレビで見れるのは嬉しいな
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:57
見入ってしまったわ
この森雪はブヒれる
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:57
腐が食いつくのかねえ
男はパックンチョやろうけど・・・
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:57
これって劇場でもう公開された分なんだっけ?
流れがよくわからん
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:57
俺もこれはいいとおもったがな。 日5で久々だっわ
名前:KANA7 投稿日:2013年04月07日 17:57
なんか三話ぐらいまで演出の古臭さが目立つんだよなー。
四話以降は面白くなるよ?(私見)
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:58
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Project Yamato 2199・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JAM Project、中川翔子、ささきいさお、水木一郎、堀江美都子、
茅原実里、結城アイラ、美郷あき、栗林みな実、麻生夏子、
佐咲紗花、石田燿子、ZAQ、ChouCho、橋本みゆき、
yozuca*、CooRie、妖精帝國(YUI)、佐藤ひろ美、飛蘭、
石川智晶、Rey(原田謙太)、喜多修平、谷本貴義、高取ヒデアキ
鈴村健一、米倉千尋、藍井エイル、GRANRODEO、黒崎真音、水樹奈々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、全31組アーティスト
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:58
どうせ映画で先行上映してる分の一部を使い回しでしょ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:58
思ってたより庵野の再現がハンパじゃなかったことに
今更ながら驚愕。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:58
言っとくけど面白くなるの1クール終わる辺りだぞ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:58
出渕&結城なんて完全俺得
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:58
アホ毛巨乳が可愛かった
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
昔の作品なのに楽しめるのはストーリーがいいんだろうな
今から3話の波動砲が楽しみ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
面白くなるのは宇宙に出てからだしな
来週までは退屈かもしれん
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
TVアニメでこのクオリティは反則
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
ヤマト2199はテレビ放映前に劇場と円盤先行で、4巻14話まで既に発売済み。
作画のクオリティーが落ちることは無いよ。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
公式繋がらんぞ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
やはりヤマトは他の糞アニメと違ってオーラが違うな
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
このヤマトは、美少女がたくさん出てきますので、萌えプターの人にも
満足できると思いますよ。
岬百合亜たんがロリ系ですよ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 17:59
ジョジョといい「今更?」ってアニメが良作だな最近
名前:nns 投稿日:2013年04月07日 17:59
元作はそれこそ日本サブカル史上「ジョジョ」と同クラスの古典ですからね。
6話までは騙されたと思って見てみる価値はあると思います。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:00
除外だ除外。まじで映画流してどーすんの
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:00
掴みは無難だった。これから期待
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:00
これは艦隊プラモも売れるかもしれない。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:00
四章まで観た俺が保証する
このクオリティは保たれるぞ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:00
爆死とか言ってる奴は既に発売済みの円盤数知らねーの????
TV放送でまたBD1巻以降も積み増すから累計増えるぞw
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:00
CGの使い方やOP?には、うーんとなったが、1話としては期待以上だったな。
日5アニメとしては、久々にまともで面白くなるんじゃない?
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:00
やっぱ作画クオリティーが段違いだわ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:01
戦艦の挙動はもっと重厚な感じが良かったな。戦闘機みたいな機動してた。
それ以外は良かった面白かった。
毎週観るかレンタルしてくるか迷う。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:01
最初の2~3話は盛り上がりに欠けると思うが
話が進むにつれてどんどん魅力が増してくると思うよ。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:01
桑島さんまた死ぬん?
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:01
地球へ(テラへ)は個人的に好きだったけど、絵が受けつけんし、大まかなストーリーは一般に知れ渡ってるし、面白くないと感じた。
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:02
これが伝説のアニメヤマトか…
昭和っぽいBGMだが、それがいいな
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:02
なんつーか色々保障されすぎててコメしづらい
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:02
なるべく沢山の人が幸せになれるようにリメイクしたヤマト
色々改変しているがおっさん達の妄想を上手く補完しているので叩かれにくい
ヤマト直撃世代だが劇場にも行ってるしBDも買っている
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:02
ただでさえ売れてる円盤がさらに累計を重ねること確定
名前:KANA7 投稿日:2013年04月07日 18:02
森雪が他界するのは劇場版二作目だよ
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:02
密度がハンパない
最初の宇宙戦が終わって一息ついたと思ったら10分しか経過してなかったし
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月07日 18:02
キャラデザだがこれでも古参ファンは今風すぎるらしいぜ
つか普通に女キャラが色っぽくて良かった
____
/ _ノ ヽ_\ しかし作画はさすがののクオリティだわ
. / (ー) (ー)\ これ最終回まで崩れる気がしないわ、なんか気合の入りようが違うってのがわかるぜ
l^l^ln ⌒(__人__)⌒ \ てかあまり期待してなかっただけになかなか良かった
ヽ L |r┬-| |
ゝ ノ `ー‐’ /
/ / \
/ / \
. / / -一”””’ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ ̄ ̄\ 最初のヤマトをリアルタイムで見てた人はどうおもってるんだろうなぁ
/ _ノ \ てか最近の日5の1話の中では一番いいんじゃ・・・
| ( ●)(●) 今後どうなるかわからんけど
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ でも主題歌は歌う人おおすぎだww
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
Project Yamato 2199
ささきいさお、JAM Project、中川翔子、水木一郎、堀江美都子、茅原実里、結城アイラ、美郷あき、栗林みな実、麻生夏子、佐咲紗花、石田燿子、ZAQ、ChouCho、橋本みゆき、yozuca*、CooRie、妖精帝國(YUI)、佐藤ひろ美、飛蘭、石川智晶、Rey(原田謙太)、喜多修平、谷本貴義、高取ヒデアキ、鈴村健一、米倉千尋他、計31組
-
-
初代ヤマトを俺見てないんだが、楽しめる?
-
糞CGだし
ストーリーは普通でたいしたことなかったな
-
惡の華の対極じゃね?ヤマト世代の自分でも
絵くらいはもう少し冒険しても良い気がするけど・・・?
-
余裕の一桁なの
-
このアニメには期待していいんだよな?
-
これも最後の最後でサブタイトルが出る
リトバス、スクイズ方式なんか…。
-
主題歌豪華だったな
嬉しい
-
地球の状況が
最近のどの深夜アニメよりも絶望的だったな・・・
-
しかし、マギのほうがマシだとはな
-
俺的にはマギより楽しめたから毎週見るわ
-
ちょっと時代を感じたけど良いと思った。
-
絵が古臭い
おっさんにしか需要ないだろ
-
まあ、1話だしこんなもんかな
-
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 23:30
ついにきたか「リフレイン」
これJCが作り方さえ誤らなければアニメ史を塗り替えるできになるよ
京アニならもっと期待できたけど・・・まぁ世紀の神アニメになるだろう
最低4万から出来さえ良ければ10万はいくだろうね・・・
-
今日は戦艦大和が坊ノ岬沖に沈んだ日
(`・ω・´)ゞ
-
ハイクオリティだった
-
CG微妙
ED糞合唱
-
主題歌が姦しい
-
看護婦さんと宇宙船はよかったけど掴み今イチだった、モーパイの方がワクワク感あったな
-
ぎゃあぎゃあ言わず3話まで見ろ
話はそれからだ
-
「マギの方がマシ」?それは冗談のつもりかね?
-
マギやAGEよりよかったじゃん
-
作画は当たり前じゃんもう半分出てるし
正直いうとマジスティ笑えないレベル
-
本日4月7日は大和が沈没した日
そういう部分も含めて拘ってる作品だ
-
キャスト結構豪華だったな
-
初代なんて今見たら目が潰れるぞ
ショボ過ぎて
-
良くも悪くも別格だな
-
面白かった
毎週見る予定
-
今年のアニサマで唄う気まんまんかな?
-
萌豚の巣窟になりますよーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
良かった
マギやAGEとは何だったのかw
薄い本も期待だな
-
マギの方が面白かった
-
CGに頼ってない「進撃の巨人」の方が手書きならではの重量感があって良かったと思います。
ストーリーもリトバスリフレインの方が上だし。
-
AGEやマギより下とかねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
しかしこういうアニメが夕方の時間帯で流れるのは実に喜ばしい
-
森さん似の金髪美女がエロかった(コナミ館)
-
西崎、松本の老害が関わっていないヤマト
-
萌豚の発狂が始まるで
-
おもろかったで
-
くそつまんねーよ
どうせ爆死すんだろ
-
庵野とか樋口も制作に参加してコンテ描いてるからな
別格だわ
-
良かったけど
絶対に乗るなよ⇒兄さんの敵だー⇒弾がねぇ!
はどうにかならなかったのか?
-
この作画レベルを毎週テレビで見れるのは嬉しいな
-
面白かった
-
※2
どうだろう?
素直に当時も古代守の死は完全な無駄死だと感じてたし
その他もろもろ理不尽なことばっか起こるし
まあ昔の巨人の星のノリを楽しめばいーのでは?
-
見入ってしまったわ
この森雪はブヒれる
-
腐が食いつくのかねえ
男はパックンチョやろうけど・・・
-
32
ヤマトの薄い本って誰得なの?
-
これって劇場でもう公開された分なんだっけ?
流れがよくわからん
-
なんかエロかった
-
※32
ヤマトガールズの薄い本はもう出まくってまっせえw
-
俺もこれはいいとおもったがな。 日5で久々だっわ
-
CGに頼ってない「進撃の巨人」の方が手書きならではの重量感があって良かったと思います。
ストーリーもリトバスリフレインの方が上だし。
-
なんか三話ぐらいまで演出の古臭さが目立つんだよなー。
四話以降は面白くなるよ?(私見)
-
アズレン最高
-
15
すまないが京アニ信者は帰ってくれないか?
-
どうせ映画で先行上映してる分の一部を使い回しでしょ
-
思ってたより庵野の再現がハンパじゃなかったことに
今更ながら驚愕。
-
言っとくけど面白くなるの1クール終わる辺りだぞ
-
出渕&結城なんて完全俺得
-
マギがとんでもない糞アニメだと気付かされた
-
こんなに艦隊プラモやガンダムのCMが流れてるのに
一切流れないAGE関連のCM・・・
-
ヤマトヤマト
-
マギンゴとはなんだったのか…
EDは人大杉 かえって不協和音だった
それよりスタッフが豪華すぎワロタ
-
エヴァのパクリばっかじゃん
-
アホ毛巨乳が可愛かった
-
「爆死すんだろ」とか言ってる人いるけど
もう14話までBD発売してるぞ
-
昔の作品なのに楽しめるのはストーリーがいいんだろうな
今から3話の波動砲が楽しみ
-
面白くなるのは宇宙に出てからだしな
来週までは退屈かもしれん
-
TVアニメでこのクオリティは反則
-
ヤマト2199はテレビ放映前に劇場と円盤先行で、4巻14話まで既に発売済み。
作画のクオリティーが落ちることは無いよ。
-
公式繋がらんぞ
-
やはりヤマトは他の糞アニメと違ってオーラが違うな
-
先に言っておくとヤマトはもうBD出てるからな?
-
このヤマトは、美少女がたくさん出てきますので、萌えプターの人にも
満足できると思いますよ。
岬百合亜たんがロリ系ですよ
-
ジョジョといい「今更?」ってアニメが良作だな最近
-
もはやマギやAGEと比較すること自体が失礼なレベルだわ…
-
元作はそれこそ日本サブカル史上「ジョジョ」と同クラスの古典ですからね。
6話までは騙されたと思って見てみる価値はあると思います。
-
ヴァルケ・シュルツは、無能上司のゲールくんのいびりに耐えながらヤマトに関するデータを収集し、確実に成果を出そうと頑張る中間管理職の悲哀を具現化したようなキャラに生まれ変わっていた。旧作における無能オーラはほぼ払拭され(詰めが甘いのは相変わらずだが)、ガンツやヤレトラーといった良き部下とともにヤマトと戦う、被征服民でありながらデスラー総統に忠誠を誓うキャラクターである。名将であるドメルのもとで戦っていたという過去もあるようだ。
そして、 本国から送られてきた娘のホログラム付きのメッセージを微笑みながら見るヴァルケ・シュルツのシーンもあるのだが、この娘ヒルデにハートを撃ち抜かれた紳士が実に多数いたのである。
なにがおかしいか。何よりそのビジュアルがおかしいのである。
ヤマト2199においてはヤマトのクルーに多数の女性キャラが追加され(もちろん男性キャラも追加されているが)、多少そっち方面も狙っていると思われるようなビジュアルも少なからず見受けられるのだが、緑色のホログラムに浮き上がるこの娘の可愛さは彼女たちより更にぶっ飛んでいたのである。禿げた小太りのおっさんであるヴァルケさんから、このような可愛らしい娘が生まれる要素があるとは思えない、仮にあるとすれば、この娘の母親すなわちヴァルケさんの妻であるライザ・シュルツさん(彼女も相当な器量よし)の遺伝子が影響したとしか考えられない、それほどの圧倒的な萌え系ビジュアルであったのである。この娘により、ヴァルケ・シュルツは一部のファンから「お義父さん」と呼ばれるほどになっている。
-
エヴァのパクリって言ってる奴、それネタだよな?ww
-
それより、あの糞ED何とかしろよw
持ち上げている奴が多いけど、さすがに作品の作り自体が古臭いし、絵も微妙
シナリオは素晴らしい物だと分かっているが、円盤が売れなさそう
-
除外だ除外。まじで映画流してどーすんの
-
掴みは無難だった。これから期待
-
これは艦隊プラモも売れるかもしれない。
-
四章まで観た俺が保証する
このクオリティは保たれるぞ
-
爆死とか言ってる奴は既に発売済みの円盤数知らねーの????
TV放送でまたBD1巻以降も積み増すから累計増えるぞw
-
CGの使い方やOP?には、うーんとなったが、1話としては期待以上だったな。
日5アニメとしては、久々にまともで面白くなるんじゃない?
-
やっぱ作画クオリティーが段違いだわ
-
そりゃ元がOVAだから作画が崩れることはないだろう
-
マギとはなんだったのか
秋から黒子始めろよ
-
66
逆だよばか
ゆとりは帰れ
ここはオッサンの社交場だ
-
戦艦の挙動はもっと重厚な感じが良かったな。戦闘機みたいな機動してた。
それ以外は良かった面白かった。
毎週観るかレンタルしてくるか迷う。
-
最初の2~3話は盛り上がりに欠けると思うが、話が進むにつれてどんどん魅力が増してくると思うよ。
-
※69
たしかに旧作を崩さずに盛り上げれたのは流石だと思う
リメイク初見だけど十分楽しめたな
-
めっちゃ面白かった
女の子も可愛い
-
桑島さんまた死ぬん?
-
地球へ(テラへ)は個人的に好きだったけど、絵が受けつけんし、大まかなストーリーは一般に知れ渡ってるし、面白くないと感じた。
-
71
もともとTVアニメ用に作ってないからな
-
庵野監督も大満足だろう
-
これOVAで出てるやつだよ
-
これが伝説のアニメヤマトか…
昭和っぽいBGMだが、それがいいな
-
劇場公開してたわりに絵CGショボいのなんで?
発売済みのとはまた違うの放送されてんの?
-
なんつーか色々保障されすぎててコメしづらい
-
76
でもどうせみんな死ぬんだろ?
-
作画神すぎwwww
-
なるべく沢山の人が幸せになれるようにリメイクしたヤマト
色々改変しているがおっさん達の妄想を上手く補完しているので叩かれにくい
ヤマト直撃世代だが劇場にも行ってるしBDも買っている
-
ただでさえ売れてる円盤がさらに累計を重ねること確定
-
森雪が他界するのは劇場版二作目だよ
-
密度がハンパない
最初の宇宙戦が終わって一息ついたと思ったら10分しか経過してなかったし
-
キャラデザだがこれでも古参ファンは今風すぎるらしいぜ
つか普通に女キャラが色っぽくて良かった
-
CGでガッカリだわ
手書きの方が重量感あっていいのに
進撃の巨人みたいに
-
なんかED良かったんだけど面子見るとカオスだな
-
マギとクオリティーちがいすぎて吹いたww
-
ヴァイブレ浮いてたなあw
-
EDの合唱が逆にチープだったな
ささきいさお独唱でええやないか
-
ユキの薄い本注文したった
-
108
どんだけ伸びるかねえ
欲しい人はもう買ってるやろうし
-
ラストの合唱豪華すぎワロタwwww
-
○話からが本番とか言って説明も戦闘も無しにグダグダやってる微温いアニメに比べれば
状況説明も戦闘もちゃんと両方入ってたし十分に面白い1話だったんじゃないかな
-
リトバス同様、ヤマトも無理して見る必要ないよ。
少しでもひっかかったら視聴継続。合わなかったらスパッと切った方がいい。
-
シナンジュって一機でガミラス艦隊殲滅できるくらいなんだよな。
フルフロンタル
-
コンソールの動きがいちいち今風でワロタw
-
先駆者としての功績を認めるのと神聖不可侵なものとして崇めるのは別だと思うんだが
今時のアニメをなんだかんだと批判しといて
何故かヤマトで同じ事やってても擁護するようになったら老害呼ばわりもやむなしだろう
-
ガミラスはナチスをモチーフにしてるっていうのを意識してみても面白いよ
-
最初のヤマト、リアルタイムじゃないけどVHSとかで見てた人間にとっては、「これぞ俺たちが待ち望んでいたヤマトだ!」って感じやね。
キムタクの実写版ヤマトとか、SEが全然違う復活編とかで、正直ヤマトを諦めていた人たちにとっては、感涙モノだった。
-
宇宙出てないのにこの面白さ
おかしいだろ
-
ネタとしても釣りとしてもエヴァとの共通項無くね?
ふしぎの海のナディアなら分かるが。
-
ガンダムAGEとは何だったのか
-
107
おじさん(*´ω`)
-
良いリメイクだわ
-
>>105
ヤマトは一期では死ななかったような。
-
沖田と土方の2ショットがいいねえ。
2199は押さえる部分をハズしてないから評価する。
復活編とは比べ物にならん。
-
CGが思ったより微妙だったけど演出のおかげで凄い興奮した
ていうか女キャラかわいいww
-
造ってる会社ブレイクブレイドと同じなのになんでCG使ったのか不思議
手描きにしろよ
-
AGE、マギと低クオリティーの駄作続いてたから
ようやくまともに見れそうなの来てうれしいわ
-
古臭くて誰得アニメだったな。一話切り余裕でした
BDも2000枚くらいだろ
-
想像以上にヤマトオールスターズ酷いw
アレンジも酷いww
-
122
そうだねイデオンが最強だよな
-
偵察機と相打ちで不時着でも良かったんじゃ・・・
-
OPで鳥肌立ったわ
-
劇場版BDベースで放送するのでしょ。
作画の心配は全く無いお。
-
取り敢えず、何故日本人ばかりなの?
-
シャアザクでも5隻落とせるかどうかの堅さ。
-
116
同意
-
○宇宙戦艦ヤマト2199 【全 巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 15,908(*6,101) 18,484(*7,793) 25,812(12,061) 12.05.25 ※合計 37,873枚
02巻 19,372(*7,444) 21,025(*8,899) 24,820(10,955) 12.07.27 ※合計 35,775枚
03巻 19,851(*8,146) 21,706(*9,494) 24,403(*9,980) 12.11.22 ※合計 34,383枚
04巻 20,491(*8,124) 22,552(*9,609) 23,598(10,171) 13.02.22 ※合計 33,769枚
05巻 **,***(**,***) **,***(**,***) **,***(**,***) 13.05.28
-
お前らの大好きな戦車ゴッコのガルパンより売れてんだよww
平伏せ
-
>>109
ヤマトがよくわからんのは、死んだキャラが、何事も無かったかのように
ふつーに続編に出てくるとこだな。劇場版2作目でたしかに森雪死ぬんだけど、
その後の話で、出てくるんだよなぁ。
子供のころ、あれ?なんで?と思っていた。
-
ロトスコープ使ったアニメよりマシだろ
-
OVAとして作られたのを流してるんだから出来良くて当たり前じゃないの
ユニコーンがテレビ放送されて第一話すげえとか言ってるようなもんだろ
-
さあPIXIVにいくか
-
公式全然繋がらんw
すげー反響だw
-
個人的に途中で入ってくる戦闘の無い難しめのお話が理解されるか不安だ。
戦闘回って意外と少ないんだよね
-
日本人ばっかりな事にも一応理由付けされてるよ?
来週分かるから。
-
アホ毛ナースは可愛かった
-
>>取り敢えず、何故日本人ばかりなの?
このアニメってあれなんだよ。大きな声ではいえないけど、
ヤマトが日本で、ガミラスが米国なんだよ。
-
真田さんがもう芳忠の声でしか再生されなくなった・・・。
-
>>89
そりゃ劇場版公開した奴をTV用に多少編集(?)でオンエアだからクオリティは最強でしょ。
しかしバンビジュの最近の作品は軒並み大当たりしてんな~
ガルパン二期だって決定前から成功を約束されたようなもんだし
やっぱアニメとホビー分野を両立出来るとこは凄いわw
-
なんか艦隊の動きがえれえ軽いんですけど……
誰も文句言わないの?
-
女性キャラが普通にブヒれそうで安心した
原作の女性のデザインあんま好きじゃないんよな
-
156
ガミラスはナチス
-
ワープ
-
初代も見ていたけど、今回のはいいリメイクだな。
こりゃBlu-ray購入確定。
※156
ガミラスはどっちかというとドイツだろw
-
CGのできもよかった
-
沖田こんなかっこよかったっけ
-
ジェットスキーみたいな戦艦の動き方だったな
10分持たなかったよ、よく我慢して見れたなみんな
-
>148様。
第2作については、当時西崎Pと松本「監督」の間でラストについて大もめしたそうです。
内容的には、劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」とTV版「宇宙戦艦ヤマト パート2」で
結末が分岐していると考えるより他ないでしょうね。
-
歌結構よかったけど…まぁ3,4組でよかったけど
-
CGでガッカリだわ
手書きの方が重量感あっていいのに
進撃の巨人みたいにさ
-
キャラがブヒれそうでいいな
-
ヴァルブレの番宣cmで
僕じゃない♪が
夕方じゃない♪で脳内再生される
-
おっさんはオッサンが出るアニメを愛でる説は本当だったんだ
-
>>166
スポーツカーみたいな戦車見た後だから違和感なかったw
-
既に売れてる上にテレビ放送で更に上乗せしそうだな
覇権確定だわ
-
DVDは4話入ってお値段そのまま。
結構安いよ
-
来週末は第5章の劇場公開
-
団地ともおの悪口はやめろ!
-
なんか海軍用語色々使ってたが
砲撃開始の号令が「ッテー!」だったのは少し残念
-
円盤があれだけ売れても一切関知せずにヤマトをスルーし続けた管理人も
さすがに日5だからか取り上げたか
-
物凄い昭和臭
-
悪の華と違って、
(萌えプターのために)美少女もちゃんと揃えてるので
やっぱ、わかってるなぁとか。思う。そのうち出てくるが、
ラジオヤマトのDJやってるロリ系の娘と、真田さんの補佐やってるメガネの娘は可愛い。
悪の華と対極にあると思う。
-
リアルタイム世代だから言わせてもらうが、今回のヤマトからは魂を感じない。
-
次はガンダムのオリジンなんだぜ。バンダイすげぇな。
-
時々出る、宇宙船の糸で模型をぶら下げたみたいな重量感の無い安っぽい動きとか
隕石形爆弾のゆっくり回転しながら、微妙にぶれる特撮っぽいカメラワークとか
見てて笑えた、これ絶対庵野コンテ部分だろw
面白かったよ
-
個人的にはすごく面白かった。
最近の日5枠では最高だと思う。
作画が崩れないことを期待。
-
劇場版二作目では大半亡くなりますが、TV版でリメイクされたヤマト2ではヤマトの突攻は無くなりテレサのみの自爆で終わったので、三作目の愛の戦士たちでは土方艦長などTV版でも倒れた人以外は無事です。
-
昭和臭に拒絶反応が出る世代は買わんだろうなw
-
これぞ覇権アニメだな
-
159
そりゃ現代知見で数十年前の作品を再構築してるから当然だろ?
旧作の海上航行並みの速度も味といっちゃ味だが
現代科学上でのアニメ描写として見ると一層楽しめそう。
-
ロトスコープ使ったアニメよりマシだろ
あれの方が一番糞
-
色々あって昭和ヤマトはロクに見てなかったのだが(0Gの戦記シリーズは好き)さっき珍しく
リアルタイムで見たけど想像超えて出来が良過ぎてケチの付けようが無いわ、
なんクールやるか知らんけど毎週録り確定。
-
キャラはいいけど艦の動き軽いな
ヤマトもあんな早く動くの?
-
映画館で観たときも思ったが、艦外でやってた戦死者の小芝居みたいなのいらないよなぁ
やるならやるで何であんなに半端な演技と演出なのか・・
まぁでもヤマト大好きですけども
-
>>156
無印ヤマトは、史実大和の沖縄海上特攻がモチーフと言われている。
-
>砲撃開始の号令が「ッテー!」だったのは少し残念
「うっちーかたはじめー!もその内出てきます。
-
登場人物がアホすぎてヤバいだろw 真面目に脚本書けw
-
次回は劇場でおっさんが泣いたというヤマト抜錨のシーンがきます。
というか今回は、まだヤマト動いてないやん。
-
※185
>作画が崩れないことを期待。
それは保障する
すでに14話までBDで売ってるし
-
>>リアルタイム世代だから言わせてもらうが、今回のヤマトからは魂を感じない。
まだまだ一話だからあれだけど、波動砲の試射のシーンとかは燃えるぜ。
-
ヤマトだのガンダムだの過去に囚われすぎだな
-
やはり元は越えられんよいろんな意味で
-
>159
多分一番評価が分かれるポイントなんだろうけど、宇宙空間だと船体は物凄いスピードで動いているんだよね
現代の検証を元に監督が、そこはリアル思考で行こうと言うことでああなった
後は現代の技術では満足の行くCGでの重量感を出せないってのもあると思う
-
128
ネタで書いて自分でツッコミ入れてんだろ
放っておけ
-
これが今期の覇権ほぼ確定枠か
さすがにオーラが違うわ
-
CGが安っぽすぎてなぁ もうちょっと何とかならんかったのか
-
200
投資するおっさんに感謝やな
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
結論 → 駄作
-
150
逆にユニコーン並み期待してたらえらいショボくてがっかりなんすけど
-
爆死とかいってるやつが恥ずかしすぎるなwwwwwwww
○宇宙戦艦ヤマト2199 【全 巻】
巻数 初動 2週計 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 15,908(*6,101) 18,484(*7,793) 25,812(12,061) 12.05.25 ※合計 37,873枚
02巻 19,372(*7,444) 21,025(*8,899) 24,820(10,955) 12.07.27 ※合計 35,775枚
03巻 19,851(*8,146) 21,706(*9,494) 24,403(*9,980) 12.11.22 ※合計 34,383枚
04巻 20,491(*8,124) 22,552(*9,609) 23,598(10,171) 13.02.22 ※合計 33,769枚
-
鈴村死にそうだよね…
-
まあ合わなかったら無理して観なくてもいいんじゃね?
個人的には戦艦の動きが軽いかなとは思うが宇宙船>戦艦な比率の演出かと思えばOK
後爆死とか言ってるニワカはもうちょっと調べよう
-
子供や大人が楽しめるアニメだろ
Ageは失敗したしな
-
昔のヤマトの方が松本と西崎の争いが表面化したりで魂どころの話じゃなかっただろうが。
同じオッサンとして懐古厨は恥ずかしいわ。
-
むしろCGのくせにあんなに重量感を出せてるユニコーンガンダムの方が異常なの?
-
円盤ユニコーンの5分の1だしギアスのアキトと変わらないからうーん...
-
勝手に戦闘機乗ってたけどあんな補助とか無しで出撃できるの?
-
おっさんが顔真っ赤にしてゆとりに発狂する米欄
-
>143
二話で少し説明が入るけど
世界中が甚大な被害を受けていて壊滅状態
比較的被害が少なかった日本を中心に
ヤマト計画が進められているから
-
庵野どこまで関わってんの?
-
まあさすがに今期アニメでヤマト超えられるのは殆ど無いだろう
売り上げ的な意味で。
先行販売しているBDの売上げをカウントするか否かについては意見が出るかもしれんが
バンナムはTV版BDを出す可能性も無きにしも非ずだけども、あんまり意味ないか・・・
-
ぶっちゃけ昔のアニメって設定もストーリーも杜撰で
おじさんたちが持ち上げているほどすごくないよね
-
宇宙軍の描写が海軍準拠になったのは
これが発端なんだっけ?
-
あと主題歌の大合唱は正直微妙。
-
ガンダムでもよく勘違いされるが本来宇宙戦艦はそんなに遅くない。地球上じゃ水の上を動くから航空機に比べて圧倒的に遅いが、宇宙空間じゃ同じ土俵だから速さ決めるのは単純に重量に対する推力比のみ
-
叩きコメ対立コメが下手くそすぎて笑えるw
そういうのが上手いオッサン勢は絶賛してるからだろうなwww
-
>後は現代の技術では満足の行くCGでの重量感を出せないってのもあると思う
いやいやいや、ガンダムUCは重量感ちゃんと出せてるじゃんwwwwwwwwwwww
-
209
こりゃ覇権余裕っすわ
TV放送で4万までは詰むだろうし
てか5万までいくかもしれんな、ぶっちゃけ年間覇権まで見えてきてる
-
ぶっちゃけ最近のアニメって設定もストーリーも杜撰で
ゆとりたちが持ち上げているほどすごくないよね
-
そうそう、ちゃんと名台詞は、原作アニメどおりなので、そこも安心していいよ
一話では「バカメと返信してやれ」
みたいなの、ちゃんとあったろ?
「ガミラスに下品な男は不要」も、ちゃんとあるから。デスラーが、つまらんジョークを言ってる部下を、落とし穴でピッと落とすやつね。
-
小野大輔 出てたってことは分かった
-
鈴村のキャラは完結編で戦死。
全滅エンドに近い劇場版二作目ですら相原ってキャラと並んで生き残るよ?
-
ながら見だったから混乱しちゃったんだけど
森さん似の女はどこから出てきてどこに消えたの?
-
つーか既に1年近くに渡って見続けてきている作品が
いまさらここで話題になるってのもちょいとばかり違和感を感じる。
んでもって既に発売されてる作品の評価(というか発売済みな事)を知らないで
その場の勢いだけで叩いてる奴らの多さに笑ってしまう。
今回のヤマトリメイクは今まででも一番の良リメイクだと思いますよ。
賛否両論はもちろん有るけどもね。
-
春 ア ニ メ が つ い に 始 ま っ た な
-
正直いうけどヴァルブレを夕方で
やるべきだったと思う番宣cm見て
-
5巻が5月に発売予定
春アニメで一番の売り上げが一番早く発売されるな
-
※232
火星に埋葬されてた
-
アニメ効果でBDどのくらい上乗せするのか気になる
-
ヤマトもUCもバンビジュだから、対立にならないんだよなぁ…
-
覇権アニメは格が違うわ
ブヒれてクオリティも申し分ない
-
米41
すでに円盤各巻3万枚越えで売ってますが?
-
これは萌え豚も腐女子も楽しめるな
看護婦さんが可愛かった
-
※207
>イスカンダル → fate/zeroのパクリ
宇宙戦艦ヤマト → 1974年製
fate/zero → 2006年製
頭割って死のうな
-
ぐんくつの足音が聞こえてきそうな作品だったw
-
エヴァのパクリとか言ってるやつどこがパクリなのか詳しく教えてくれよ。そりゃのちのストーリにはエヴァっぽいところもあるって噂だけど少なくとも一話ではそんなシーンないやろ。
それはともかく内容は十分満足できるもんだった。実写版や復活編とずっと裏切られた感があったけどこれはそんなことは無いように祈る。まぁ第四章までは大丈夫らしいし安心して見れるな。
唯一違和感があったのがOPだけだったけど。
-
そういやBD売上げ記事でいつもヤマトはハブられてたけど
今度から入れてくるのかね?
つーか初回登場からいきなり5巻の売上げがカウントされるとかw
-
ゆきかぜの軽快な動きは航空機っぽいデザインに合ってると思った。
駆逐艦つーより、コルベットみたいな。
-
ヴァルケ・シュルツは、無能上司のゲールくんのいびりに耐えながらヤマトに関するデータを収集し、確実に成果を出そうと頑張る中間管理職の悲哀を具現化したようなキャラに生まれ変わっていた。旧作における無能オーラはほぼ払拭され(詰めが甘いのは相変わらずだが)、ガンツやヤレトラーといった良き部下とともにヤマトと戦う、被征服民でありながらデスラー総統に忠誠を誓うキャラクターである。名将であるドメルのもとで戦っていたという過去もあるようだ。
そして、 本国から送られてきた娘のホログラム付きのメッセージを微笑みながら見るヴァルケ・シュルツのシーンもあるのだが、この娘ヒルデにハートを撃ち抜かれた紳士が実に多数いたのである。
なにがおかしいか。何よりそのビジュアルがおかしいのである。
ヤマト2199においてはヤマトのクルーに多数の女性キャラが追加され(もちろん男性キャラも追加されているが)、多少そっち方面も狙っていると思われるようなビジュアルも少なからず見受けられるのだが、緑色のホログラムに浮き上がるこの娘の可愛さは彼女たちより更にぶっ飛んでいたのである。禿げた小太りのおっさんであるヴァルケさんから、このような可愛らしい娘が生まれる要素があるとは思えない、仮にあるとすれば、この娘の母親すなわちヴァルケさんの妻であるライザ・シュルツさん(彼女も相当な器量よし)の遺伝子が影響したとしか考えられない、それほどの圧倒的な萌え系ビジュアルであったのである。この娘により、ヴァルケ・シュルツは一部のファンから「お義父さん」と呼ばれるほどになっている。
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
結論 → 駄作
-
>>森さん似の女はどこから出てきてどこに消えたの?
あれは、イスカンダルから、ヤマトにつかうエンジンの設計図を提供しにきたんだけど。その辺の説明はあとからされるのかな?
確かイスカンダル人は、二人しかいなくて、妹のほうが、届けにきたんじゃなかったっけ。
-
テレビアニメ放送前にもう10万売れてるからな
作画は崩れないだろOVAで出た奴をTV用に編集するんだし
-
なんか優等生すぎて面白みは欠ける感じ…
まあもう少し観てみよう
-
イスカンダルの名前をヤマトで覚え、それがアレクサンダーの事だと知ったのはフェイトゼロでした。
俺の恥ずかしい過去。
-
ただの萌え豚向け糞アニメやん!
-
※213
まぁ、懐古厨が多いんだけどね、ヤマトは。急進派のコワ~イ人も多いし。
ガノタみたいにプラモ作ってりゃ満足なんて層がいるわけじゃなし。
魂ガーとか言い出す人たちって、多いよねぇ。
まぁ、ギアス厨とかといい勝負だから、あのコワ~イ人たちは。
-
3ロボはこれに勝てないだろうな
-
これが覇権アニメというものだ
-
※249
>イスカンダル → fate/zeroのパクリ
宇宙戦艦ヤマト → 1974年製
fate/zero → 2006年製
頭割って死のうな
-
戦艦1隻と戦闘機1機しか残ってないのに大艦隊相手に戦闘機1機で足止め成功とかさぁ リアリティがないにも程があるだろ
何一つ分からない試作機で無断出撃する軍人とかも脚本家の脳みその出来が心配になるレベル
-
対立厨はエヴァと闘わせようとしてんの?
さすがに下手すぎだろw
-
※122
禿がヤマトなんぞホワイトベースとガンダムだけで潰せると言ってるとかなんとか…
ガンダムって装甲以外、ジムIIと同レベルの機体らしいからなぁ
-
冥王星沖会戦だけでガルガン軽く越えた
-
ヤマトに何の思い入れもない俺にはマギより少し面白い程度だった
女の子がエロいので見ます
-
※253
なんでイスカンダルなんて物々しい名前にしたんだろうな?
-
おい、やらかん、そろそろまとめろよ。
-
エンディングというかオープニングは次回からささきいさお一人に差し替えろ
何だあの糞歌は
-
>最初のヤマトをリアルタイムで見てた人はどうおもってるんだろうなぁ
庵野がべた褒めだっただろ
-
つーかもともとエヴァってか庵野監督じたいがヤマトに影響受けまくって
ナディア含めアニメ作ってんだから、パクリだの何だの言う時点でニワカ。
-
漢たちの日五が帰ってきた!
-
覇権かどうかは分からんが普通に面白かった
-
※186
「愛の戦士達」は二作目「さらば宇宙戦艦ヤマト」のサブタイトル。
三作目は「新たなる旅立ち」だ。
-
キャラ絵はヤマト圧勝だがCGは今のところマジェプリ優勢じゃね
他のロボアニメも戦闘シーンよさげだし
迫力あるの期待してただけに落差がでかいわ
-
266
つヅラ
-
これ以外に3万超えるアニメないだろうし覇権確定
出来レース
-
庵野は最初やるきなさげでOPもたんとうしたけど
人気でてからワクテカしだしてもっとかかわっとけばといいだしてる
-
※259
俺もマジそこウヘァってなった
どうにかならなかったのだろうか
-
ヒルデ・シュルツのフィギュア化ワロタwww
-
爆死って言ってるやつはちょっとは調べてから言えww
-
オマイラ、未だ今日は
「キングダム」に「進撃の巨人」が残っているんだぞ。
体力温存しておけw
-
てゆかダイコンの極悪マクロスとか知らんの?
両手にヤマトとアルカディアつけた奴
-
まあ、元は2話連続とか、4話連続の劇場版だからな。本編劇場版でも、後々になって、主題歌出たから。
まあ、落ち着こうぜ。
-
UCのCGで満足しちゃう奴なんているのか…
-
キャラデザは深夜アニメよりだね
-
※267
まあ旧作ファンの中には批判的な人も居るけど、概ね高評価な人が圧倒的に多いね今作は。
大体旧作ガーとか言ってて声のデカイひとは、じゃ普通に旧作のTV版やら劇場版がBD化され
てるんだからそっちだけ見てりゃいいだろ?で大概終わる。
そういう人たちはもはや何が来ても批判しかしないから。
-
>219
現状ではOP(今日放送ではED)のコンテのみ
-
>オープニングは次回からささきいさお一人に差し替えろ
それは無理でしょうから、せめてEDは「真っ赤なスカーフ」で統一して欲しいですね。
他の歌は流石に違和感が拭えませんでしたし。
-
親族が戦艦武蔵の生き残りだったからというわけではないけど
歌のシーンは涙が出てしまう
それと2話見た時におれは手の平返した
あの発進シーンで燃えないヤツはアニオタ卒業していいと思う
割とマジで
-
今日からだったのか!?
見忘れたわ・・・
-
マギよりは期待できるだろう
-
263
まさにこれ
最近のアニメファンの感想は大体こんな感じだと思う
-
259=276
ゆきかぜが戦闘機に見える奴が二人もいるはずが無いww
-
出来レースでもないだろ
3万7千程度なら越えられない壁じゃない
俺妹・レールガン・3ロボ・その他
ヤマトが覇権取ったら、単純にそれらの力が足りなかったということ
-
CGはポケモンの劇場版がすごいという印象
-
3万枚ぐらいならヴァルヴレイヴに負けるぞ?
あれは歴史に残る作品だから4~5万枚は売れる可能性高いよ
-
まぁOPは思ったよりは良かった合唱にした意味がわからんが
-
艦隊戦のCGの動きの軽さ?には最初俺も違和感というか「ないわー」
と思ったけど、他の所が良すぎて気にならなくなってる。
まあ、直し?てくれるならそれで良いけど別にこのままでも全然OK。
-
※280
その3つ全部ぬえ、それも宮武さんデザインだよな。
アルカディアは999に出てくるバージョンだし。
ヤマトの波動砲デザインって、大日本帝国の菊の紋章なんだって宮武さんが言ってたな。テレビで見た。
-
※259
>戦艦1隻と戦闘機1機しか残ってないの
戦闘機じゃなくて、ゆきかぜは駆逐艦だよ
あの特攻は敵の艦隊陣形を崩して、時間稼ぎをするためのもの
崩れた陣形を立て直している間に、沖田艦が逃げ延びるというわけ
-
※291
いや、ウヘァの部分はコスモゼロでの無断出撃の部分のみだよ
-
個性や時代性を出さない真っ当な作り方で好感持てるわ
手書きが良いって人は過去の作品でも見てろ
-
※220
公式で「劇場公開&BDとTVオンエア版では、基本的に差異は無い」と言ってるので、仮にTV版が出るとしてもBD-BOXになるんじゃないかなぁ?
放送コードに引っかかる部分は修正されると思うので、入浴シーンは湯気が追加されると思うが。
-
ゆきかぜが戦闘機に見える奴が戦術を語るとか笑えるんですけどw
-
アンチの言い訳が見苦しいwwww
-
女の子が可愛かったから視聴継続
-
以前見たときは宇宙戦艦の動きがクイックすぎて軽く見えたんだが
修正は入っているのかな
-
ガンダムの影響かしらんけど
なんで宇宙船は遅い物ってことになってるんだ?
-
今回のヤマトはこれ以上望めないレベルの良リメイクだと思うけどな
オリジナルの手描きヤマトの重量感は凄かったけど
その代わりって訳でもないんだろうが設定や描写が細かくなって作画も崩れない
さらば以降のヤマトにげんなりしたおっさんにはまさしく夢のヤマトだわ
-
スターシャの妹が二人って設定になってるのは何故なんだろう(棒)
-
※249
>イスカンダル → fate/zeroのパクリ
クソワロスってレベルじゃねーぞw
ヤマトは元々1974年のアニメだw
-
3万枚程度で覇権確定とか言ってるアホはヴァルヴレイヴの評判知らないの…?
「歴史に残る名作」とまで言われてる
-
UCのCG批判wwwww
情けないw
-
ミリオタ見てるからうかつなことは言わないほうがいいよ
-
爆死とかお前・・・
もう円盤60000枚超えだとよw 1巻だけでw
米71
24フレームで作ってる。映画と同じ。
-
>207
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
↑笑う所?
-
旧ヤマトが嫌いだった俺だが、今度はなかなか面白いと思えた。
しかし旧作で艦艇の運用方法が第二次世界大戦頃そのままって点が大いにひっかかっていたのだが、これだけはきっとそのままなんだろうな。
-
雪風は駆逐艦だろうが
-
292
俺妹は右肩100%間違いなく起こるからな
BOX待ちが大量にいると思う
でも母数が物語シリーズより少ないから安定するかもしれんけど
-
レールガンならヤマト越えもあるかも知れんな。
俺妹は難しいか?
あとのロボやらその辺はもうちょっと見てみないとなぁ・・・
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → Fate/zeroのパクリ
結論 → 駄作
-
山本玲ちゃんて子が気になるんですがいつから出ますか?
-
ガミラス艦がジオン公国のムサイにしか見えないw
-
エヴァの10分の1
UCの5分の1
この2つと比べたら随分力は落ちてるんだな
それでも覇権はとりそうなのがなんとも言えない
-
艦艇の動きが速いのは、賛否両論有ると各種媒体で制作陣も認めていますからね。
因みに元作1話冒頭の艦隊戦シーンでのガミラス艦隊の動きも結構速いですよ。
-
※306
最近ほどトンデモ機動する戦艦増えたから
多分年配の人じゃないかなー
-
※319
>イスカンダル → fate/zeroのパクリ
宇宙戦艦ヤマト → 1974年製
fate/zero → 2006年製
頭割って死のうな
-
ミサイル駆逐艦だな<ゆきかぜ
-
庵野は初代op丸パクリをそのまま出して来たんで修正されたんだよな
-
※301
入浴シーン劇場でみたけどあんま放送コード引っかかる様なモンじゃなかったような?
あ、ネタバレだったか、すまん!!
-
CGによるフルアーマー・ユニコーンガンダムのアップであそこまで重量感出せてるのにヤマトときたら…
-
艦隊が日本艦ばかりなのは火星で他の国の艦隊が壊滅して
艦隊として機能出来るのが日本艦隊だけだったからだったかな
全滅の可能性もある陽動作戦に残存船だせってのも酷な話だし
-
面白かったな
-
夕方にヤマトの様な良質なアニメが放送されることが奇跡
-
ただ、一ついえることがあってさ、
もともと、庵野秀明って、ヤマトを何百回も視聴して、ヤマトのシーンをすべて覚えてる人で、かなりヤマトからパクった描写が多いわけで。
で、エヴァのどのシーンがヤマトのどこのシーンからのパクリかが、知らなかった人にも、丸裸にされてしまうわけなんだよなぁ。
まだ一話だからいいけど、先のほう、まんまヤマトからパクったシーンあるから。
-
260
なんか1人で自演して対立させようとしてる阿呆がいるよねw
-
波動砲発射シーンはよ!!
あれがなけりゃヤマトは帰ってこないんや
-
沖田艦はいいデザインだわ
あと戦闘空母
-
ストーリー系はキャラモノじゃないんで、今のファンには見れんだろ?
こういうの淡々と年一本くらいは作ってて欲しいなあ
パンツアニメとハーレムロボット、学園モノばっかじゃちょっとなあw
-
>UCのCGで満足しちゃう奴なんているのか…
少なくともヤマトのCGで満足しちゃってるあんたみたいな人間よりはいっぱいいると思うぜw
-
ケチつけるために必死に重箱の隅をほじくってるヤツがいるなw
自分が推すアニメより評判いいからファビョっちゃった?
-
一番かわいいアホ毛は藪きゅんだから
-
旧作ファンだったが新しいアニメとして見てるけど悪く無いよ
オリジナル世代は死にまくってるから全とっかえってのが良い方向に働いたと思う
-
ヤマト
ガンダム
エヴァ
やはりこの3作品だけは別格
一番古いヤマトでも、最近のアニメと同じリングに上がればあっさり覇権
-
ちょっと古臭い展開(武器のついていない戦闘機で出撃あたり)もあったけど、全体的には今と昔の良い部分を上手く融合させた感じだったな。
AGEがガッカリだけに、今回はマジで楽しく見れそうだ。
-
このアニメは三話から本番だから戦闘シーンイイぞー
-
※320
玲(アキラと読む)ちゃんはたしか3話だか4話あたりからじゃなかったかな?
ほぼレギュラー扱いで重要キャラだから期待して良いですよ?
と劇場視聴民がお伝えしてみる。
-
波動砲は再来週まで待て
格好良すぎて涙出るから
-
342
ヤマトだけ違和感だわぁ
-
※325
ヤマトにも、元ネタがあるのを知らないやつがいるのは仕方がないよ
初代の製作されたのが40年前だからねぇ
-
円盤発売されているから途中までやら管観ているんだろ
-
森雪のエロさが半端なかったのでこれからも見ます
-
てかヤマト2199はもう見る奴は殆ど劇場かBDで見てるだろうから
いまさらTVでやる意味あるのかなと思ったけど、ツイッターやらも
合わせて結構未視聴者の反応あるみたいだからやって正解だったんだろうなぁ。
いや最初からTV放送予定されてるの解ってたけども、既に劇場とBDで元取ってる
だろうしなー、と。
-
CGが気に入らん奴は、11話冒頭のドメル艦隊vsガトランティス艦隊戦に期待しとけ。
セルアニメによる職人技が見られるぞ。
-
正直マジェプリのCGのほうがいいわ
-
反発してるやつ、まだ間に合うから今のうちに乗っておけ
-
UCのせいでCGの重量感のハードルがだいぶ上がっちゃったのが不運だったね。
いっそのこと進撃の巨人みたいに手書きにした方が重量感出せたのに。
-
347
違和感もなにもw
第1次~3次のアニメブームを起こした3つじゃん
-
本来、戦闘目的の宇宙艦ならあれくらいの起動は必要じゃね?
大型艦はもっさり動いて重量感を表現するから違和感が出てるだけかと
-
イスカンダルがヤマトオリジナルと思ってる奴は居ないよな?w
fate/zeroのパクリっては論外だとしてもだ
そこは理解しとかんと恥かくぞ
-
始めてみた人には一話は、たいして面白くないと思うよ。オリジナルを見たとき(再放送だけど)俺はそうだったからなぁ。最後までみて一話みるとまた違うんだけど。
面白くなってくるのは、波動砲が出てくる3話くらいからなぁ
-
UCどころかマジェプリ以下のCG乙
-
なんかエヴァのパクリが多すぎて
エヴァ世代の俺としては痛々しくて見ていられなかったわ…
-
進撃といい今期やべえな。最低な悪の華もあるし豊作だわ
-
やべ、見損ねたww
-
ヤマトの薄い本はもうこんなに出てるんだぜ?
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/genre/3/1278_01.html
-
確実に言える事はマギと違ってアニメ誌人気ランキングに入らない事だ
-
>>361なんかエヴァのパクリが多すぎて
エヴァ世代の俺としては痛々しくて見ていられなかったわ…
えっと‥釣りだよね? そうだよね?
-
来週、カプセルの映像をデコードした途端、スターシァ(cv大塚明夫)が
「我が許に来たれ !」なんて咆哮するシーンを想像しちまったじゃねえか・・・
キャリア40年のオタク人生のその原点を汚すんじゃないっ!
-
まぁ突っ込みどころが多すぎる1話だった
-
>>358
ヤマトは、日本で最初のまともなアニメなんだから、「オリジナル」で別に問題ないと思うよ。その後のアニメは、ヤマトの影響受けすぎるくらい受けてるんだから。
-
日曜夕方に親父釣りアニメを放映するのは、正解だったのかもな。
懐かしくて、自分も楽しめだ。
それでも個人的に昔の物をやり直すのは好きになれん。
現代っ子にヤマトの良さが解るのかな。
-
つい一年前にやってたガンダムAGEとはいったい何だったのかwww
-
>>361
エヴァ → 1995年製
ヤマト → 1974年製
頭割って死のうな
-
パクリとかCGとか言ってるやつはほっとけ
構うだけ無駄
-
マジェプリまだ見てないからなんとも言えない。
でもヤマトのCGが糞扱いされるとなると他の大多数のCG物も
駄目ってことになるが・・・
あとヤマトは劇場でやってるからか作画が全く崩れない点も評価の高いところ。
TVから視聴する層はその点は安心してよいかと。
-
オリジナルの古代はマジキチ
-
>320&345さん
玲さんは出るだけならば
二話から出てきますよ
-
まあ、期待が大きすぎる分、拍子抜け・・。
説明不足感がありありだったが回を追うごとに良くなっていくことに期待。
-
>>まぁ突っ込みどころが多すぎる1話だった
ヤマトは、娯楽作品だからねぇ。いや実際、オリジナルでも、あれ?って思うシーン多いよ。
宇宙なのにモクモク煙でるしね。
一番あれなのは、ヤマトが半壊しても、次の話ではきれいなヤマトに戻ってるところだな。
どうやって直してるんだろうなぁ。積んでる材料より明らかに多いし。
-
ちなみにヤマトやエヴァで悲壮感漂うシーンで、静かな中クラッシックを流す演出はウルトラセブンのパクリ。
-
※182
じゃあ見んな、二度と係わるな
-
エヴァはウルトラマンはじめいろんなもののオマージュだろ
ラミエルなんてまんまウラシマンの奴だし
-
OVAのままなら初回だけ時間延ばして発進までやってほしかったな
-
>でもヤマトのCGが糞扱いされるとなると他の大多数のCG物も
>駄目ってことになるが・・・
それはないから安心しろw
-
わりと面白かったよ。これは今後に期待できる。
-
伸びるな 凄いなw
で山本ちゃんのロングヘアは一瞬なんだろ泣
-
2199のCGはUC同様サンライズがいくらか関わってるぞ…
確かにサテライトのCGの方がクオリティ高いが…
-
戦闘シーン軽すぎるって言っても、今回出たのはヤマトでは比較的小型な部類なんだよな。
あと実際に宇宙で戦闘したらもっと高速で味気なくなる
-
CGでガッカリだわ
「進撃の巨人」は手書きですごい重量感あったのに
-
379
「ヤマト」劇中でクラシック使うシーンってあったっけ・・・?
-
彗星帝国の艦隊とか出てきたから2期や3期もやるんだろうな?
-
※376
※345だけど、そうだったね。ありがと。
でも本格的に古代と絡んでくるのって3話目じゃなかったっけ?
劇場だと複数話単位で見ることになるからその辺曖昧でなぁ。
-
これ劇場公開したUCとかギアスとか空の境界とかブレイクブレイドみたな連作物を
TVでもう一回流してるだけなんだろ
作画安定してて当然ヤンwwあほかっての
UCを30分で区切って1クール流してもAGEやマギとかレベルが違う(キリッ)
とか言っちゃう馬鹿は絶対ででてこないだろーね
-
そもそも、エヴァのパクリというより、
庵野秀明が、ヤマトのパクリしか作れない人なんだよ。はっきりいって、庵野秀明はヤマトを絞りつくすくらいパクってるから、庵野秀明の作品を見た人は、ヤマトのシーンは全部とっかでみたことがあるシーンだと思うよ。
だからさ、、、エヴァがオリジナル作品と思ってた人は、韓国人が、オリジナルと思ってたお菓子が日本製のパクリだったというような衝撃を受けると思うよ。
-
CGがーとかUCの方が重量感がーとか言ってる奴多いけどUCってなるべくCG使わないようにしてるの知らない奴おおいな
-
※392
それはどっちをdisってるの前提なのかな?
-
航空宇宙軍アニメ化したら戦闘シーン絶対つまんねーと言い出すだろうな…
-
しかしUCのCGシーンって変身のとこだけだったと思ってたんだが
別にあのシーン重量感を感じないし、感じさせる演出もしてないだろ・・
まさかUC全編CGで出来てると思ってる奴が存在してんのか?
-
BD最新話の森雪が異様にエロかったな
まさか雪でおっきするとはw
-
※378
そこら辺(急に治る)とかは今作だと結構意識して作られてるから
旧作との違いを楽しめる部分になってる。
まあ本格的にヤマトの艦隊戦が始まるのはもうちょっと後だから
そこまで見てみると良いかと。
-
UCの重量感って
そもそも2足歩行ロボが重量感あったらいかんでしょ
-
>>397
俺もそれは思ってたんだよな。UCのCGがすごいって言うけど、なんかそんなにすごいとは思えないけど。
-
>>395
てるの前提なのかな?ってどこの国の言葉だよ・・
お前みたいな日本人モドキにゃ説明しても理解できねーよ
-
赤道際は若干作画落ちてたけどな
-
>「ヤマト」劇中でクラシック使うシーンってあったっけ・・・?
「復活編」?
-
UCとCG比べて騒いでる奴多すぎてワラエル
言うんだったら、CG使わずUCみたいに手書きでやったほうが良かったのにって評価するべき
-
オワコン臭しかしない
-
何か頭の弱い子が何人か沸いてるな
ヤマトの今後の展開に期待ぢゃ
-
復活篇とはなんだったのか
-
賛否両論色々あるけど、丁寧につくられた作品なので観て損はないと思う。
まあなんと云っても女性クルーの艦内服がエロいし。
-
原作って、元々出港時にはそれなりに女性が一杯乗っていたはずなのに、いつの間にか森雪しかいないがごとくの演出になってたり、看護婦から、生活班、レーダー師など、何でも出来るスーパーガールになってて、結構無理あった。
今作では、その辺り、何人かに役割分担して分離してるし、女性も一杯出てくるし、交代制とかもあって、リアル感が増してる。DJもあるぜよ。
-
ヴァルブレイブは分からんが
超電磁砲、俺妹は一期でも2万台だったのに萌え豚は頭悪いな
-
※385
玲ちゃんの髪の毛バッサリには俺も泣いたww
貴重な銀髪ロング枠がまた一人・・・
まあショートになっても相変わらず美人さんでサイコー何ですけどねw
-
※4
>惡の華の対極じゃね?ヤマト世代の自分でも
>絵くらいはもう少し冒険しても良い気がするけど・・・?
結果の伴わない独りよがりな冒険は冒険とは言わん
自殺行為と言う
このヤマトは敢えて奇抜な手法が持てはやされがちな昨今の中、王道ど真ん中で勝負してる
ところが逆に一番の冒険になってると言える
おい、改悪の華糞はこれ見習っとけよ
-
これ覇権間違いなしじゃねえかw
-
345、376
ありがとうございます
とりあえず玲ちゃん出るまでは見続けよう
-
392
ガノタの歴史は身内の抗争で成り立っているのだよ…
ヤマトだからこの程度で済んでると感謝すべきだよ…
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
結論 → ゴミ
-
※402
俺※395じゃないけど
ヤマトの作画をdisられて怒ってんのか
マギやAGEがヤマトと比較されて怒ってんのかわかんないよ
日本語力やばいよ
-
ヤマト旧作初回から見てるおっさんだが
若いオタの間で、古くさいとかいろいろ受け入れられない意見があるのは当然だと思うし
逆にこういう最近では少なくなった昔ながらの大きなストーリーや
メカが大活躍する作品を好きになってくれる若い子もたくさんいると思う。それでいいと思うわ
華やかな女性陣をキャラ的に楽しんだりもいい。いずれにせよ2199を楽しんでもらえればいいのよ。
2199の本当の敵は、旧作の固定観念に囚われた旧作原理主義の2199アンチだよ
こいつらとは徹底的に打ちのめすまで、俺ら古いオタでも2199も支持するファンだから戦うつもり
-
銀河鉄道999のリメイクはまだか
-
主題歌は実力派の若手が多く入ってるところだけは評価する
-
>>原作って、元々出港時にはそれなりに女性が一杯乗っていたはずなのに、いつの間にか森雪しかいないがごとくの演出になってたり、看護婦から、生活班、レーダー師など、何でも出来るスーパーガールになってて、結構無理あった。
言われてみれば、そうだったよねぇ。なんでもかんでも森雪一人でやってたよね。
-
421
鈴村健一のことですねわかります
-
※412
同士よw
褐色銀髪ロングで松本キャラなんて可愛すぎだろ
久々にアニメを本気で見たいと思えた
-
キャラデザ変更、ストーリー修正、CG活用etc・・・・焼き直しじゃなく、これぞリメイクだな
-
419
別に戦わなくてええよ
-
>銀河鉄道999のリメイクはまだか
これの結果次第でしょう。割にマジで。
-
劇場版で一回流したものをTVシリーズで流してるだけ・・・
売り方はUCガンダムと一緒なのに、3万ちょいしか売れてない
ゴミだよ
-
388
進撃は映画から引っ張ってきてるだろ。あんなの続くわけがない
-
>>おい、改悪の華糞はこれ見習っとけよ
うまいなコレ。
-
>ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
>イスカンダル → fate/zeroのパクリ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
ガンダムUCのCGは重量感がありすぎて手書きと勘違いされてるみたいだね
3話のファンネルジャック直前のユニコーンガンダムのアップや、
6話最後のフルアーマーユニコーンガンダムのアップはCGなんだよ
重量感ありすぎてCGだと気付いてないバカなヤマト信者がいるみたいだけどw
-
※419
折角の良リメイクなんだから
そんな小難しい事考えずに楽に楽しもうぜw
-
俺も改悪の華糞ワロタw
センスあるわw
-
CGは…やっぱ手書きがいいなぁ~
-
>391さん
376です
三話での展望室から火星を見るシーンですね
あんまり書くとネタバレになってしまいますが
320さん始め玲さんに魅力を感じた方
四話以降大活躍ですから期待していてください
-
>>422
松本零士が女キャラたくさん出したくないんじゃねーの
今回のはキャラデザやってないからアホ毛やらデスラー勢力にも美人が出せるんだろう
-
ヤマト旧作初回から見てるおっさんだが
若いオタの間で、古くさいとかいろいろ受け入れられない意見があるのは当然だと思うし
逆にこういう最近では少なくなった昔ながらの大きなストーリーや
メカが大活躍する作品を好きになってくれる若い子もたくさんいると思う。それでいいと思うわ
華やかな女性陣をキャラ的に楽しんだりもいい。いずれにせよ2199を楽しんでもらえればいいよ。
2199の本当の敵は、旧作の固定観念に囚われた旧作原理主義のアンチ。こいつらを徹底的に打ちのめすまで、俺ら古いオタでも2199も支持するファンだから戦うつもり
-
女性キャラいい感じに可愛いね、それだけでいいや。
-
ガンダムUCは新作やしヤマトはリメイク
-
ガルガンティアや進撃の巨人に重量感で負けてるじゃんw
-
サブタイトルがぐうカッコイイ
-
ED曲が台無し
-
>なんでもかんでも森雪一人でやってたよね。
本放送時のTVアニメは所謂「紅一点」が主流でしたからね。
後作のアニメの影響を受けてか、
劇場版「永遠に」ではダブルヒロイン?的な展開になっていましたが…
-
>進撃は映画から引っ張ってきてるだろ。あんなの続くわけがない
ヤマト2199さんにだけは言われたくありません
しかもあっちの方が手書きで重量感あるし
-
面白い
今期四天王に入る
-
キャラデザは萌え豚にも対応してるし
古臭さはあんまないかな
-
>>435
ヤマトのメカはCGの上に手描きのディティールを徹底的に足してるよ
1話、2話は少しこなれていないところがあるが
章が進むにつれてどんどんよくなってる
-
いつ真田さんはタブレットで顔を隠すの?
-
他作品叩くような幼稚な奴はどっかいてくれ
こんなんが同世代のオッサンだと思うと悲しいわ
-
>>ガンダムUCのCGは重量感がありすぎて手書きと勘違いされてるみたいだね
いや、そもそも思うんだが、ガンダムUCの戦闘シーンって、とってつけたような感じで
必要な戦闘シーンとも思えないんだけど。だから空っぽにしか見えないんだけど・・。俺だけかな?いや、あんな屁みたいなUCの戦闘シーンを何故持ち上げてるんだろうって
ずっと思ってた。
本当の戦闘シーンってのは、ヤマトやエヴァ、それとハンターXハンターのように台詞や状況との掛け合いで話が進行していくのが理想だと思う。
UCの戦闘シーンはただ、とってつけただけなんだよなぁ。屁みたいなもんだ。
-
元はOVAというより、もともとTV放送を前提として1話ずつ作ってる。
それを4話分をつなげて1章、という形で順番に劇場公開。
OVAぶつ切りじゃねーかという批判は的外れですよ。
-
リトバスリフレインのストーリーは神
-
惡の華は一話からやらかしてるだろ
監督が全編ロトスコープ使ってるから糞
としかいいようがない
-
SF物は技術の進歩で陳腐化してしまうからリメイクは定期的にやった方が良いね
銀英なんてコード付き電話使ってるもんな
-
※418
※395のものだけども、確かに書き方が悪かったかもとは思ってる。
ただ「disってる」ってそんなに変な言い回しだったかな?
まあそれは置いといて、単に聞きたかったのは※392がヤマトを貶してるのか
AGEやマギを貶しているのか、「AGEやマギとは・・(キリッ)」って言ってる
人らを貶しているのか解らないんで、教えて欲しいと言う事だったんだけども。
-
名前:名無しさん 投稿日:2012年04月07日 18:08
俺が宣言する
例えJCでもリトバスはzero超える
もし京アニであったなら化超えも期待できたのだが・・・
だが最低でも40000は下らないだろう
-
ヤマトンゴwwwwwww
-
他の春アニメで覇権を唱えたいのに2199が完全に目の上の
タンコブ状態で叩いてる燃え豚が笑える。
3万超えのハードルが結構高い。しかもTV放映で更に詰むよ。
ついでに言うと劇場先売のBlu-rayは数字に含まれてないじゃ
なかったけ?
-
>>432
重量感見せる演出でアップとかありえねぇよww
そりゃお前が勝手に重さを感じてるだけ
そもそも動きのないアップに重量感って何や・・・
-
>>450
こんなキチガイ40歳以上のおっさんばっかりなんだぜ現在のアニメファン
-
艦隊戦とかいらねー
メロドラマだけやってろよ
-
名前:名無しさん 投稿日:2013年04月06日 23:30
ついにきたか「リフレイン」
これJCが作り方さえ誤らなければアニメ史を塗り替えるできになるよ
京アニならもっと期待できたけど・・・まぁ世紀の神アニメになるだろう
最低4万から出来さえ良ければ10万はいくだろうね・・・
-
これに負けた覇権候補のロボは口だけ決定だから記事荒らしまくってやろ
-
とにかく復活編の出来が酷かったせいで2199にはなかなかTV局サイドの買い手がつかなかったんだよ
それを今のTV用4話ずつ劇場公開という形で評判を取って今回ようやくTV放送にこぎ着けたというのが真相
-
マギの方がマギ
-
※452
まあでもTV前提で作ってる割には劇場版クラスの出来を毎回安定して
持ってきてる(というか現に劇場公開されてるわけだけども)んで
OVAと間違われてもそれはそれでしょうが無いかなと言う気もする。
まあバンビジュの戦略がお見事という他無いかと。
あとスタッフの頑張りと情熱。
-
>しかしUCのCGシーンって変身のとこだけだったと思ってたんだが
>別にあのシーン重量感を感じないし、感じさせる演出もしてないだろ・・
>まさかUC全編CGで出来てると思ってる奴が存在してんのか?
アホかw
つーか、まさかUC6話の最後に出てくるフルアーマーユニコーンのアップがCGだと気付いてない奴がいるとは思わなかったぞw
他にも変身以外でCG使ってる部分結構あるけど、あんた全然気付いてないっぽいなw
まあユニコーンのはCGと気付かないぐらいCGの質が高いってことか・・・
-
惡の華のアニメが一番糞
だというのがわかる
-
進撃とUCとガルガンで自演してるのがいて
釣られているのがいるのか
管理人が煽ってレス数増やしてるだけかもしれんが
-
コメ欄がいつにも増してカオスすぎるな
それでこそやらおんだ
-
女性キャラ、微妙に石ノ森テイスト入ってないか?
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
結論 → 駄作
-
UCの戦闘シーンもスゲーと思うけどね。
あんま比べんの良くないというか、ヤマトもUCもどっちもスゲーと思うけど。
それじゃ駄目なんか?
-
クシャトリヤのエアバッグはダサイ
-
どっち?てなったら迷わずガンダムUCをとるズラ
-
※438
あいつら昔は昔はって言って2199貶してる癖に、2199の動画にコメントしてくるよな。ネガティブなやつをさ。ホント萎えるわ。
いい歳してかまってちゃんなのか何なのかよく分からん。
-
>>392
劇場上映の時点でそういう事言っちゃう痛い人もういたんで・・・
-
3万枚程度で覇権確定とか言ってるアホはヴァルヴレイヴの評判知らないの…?
「歴史に残る名作」とまで言われてるんだよ?
-
>>433
まあ、若い子にもファンになって欲しいので
どんどん褒めるつもり
-
※474
それでいいと思うよ、対立を煽るバカがいるだけだから
-
草
-
女性キャラのデザインだけは評価できる
他は糞
-
474
まあダメだろう
OVAとTVシリーズ比べてどっちも同じだったら
-
「進撃の巨人」の方が手書きで重量感があっていいな
-
女性キャラ可愛いな
なんか興奮するわ
-
お前らツンデレかよw
-
古代は難聴
-
第一章の劇場公開が4月7日で、第1話放送が4月7日という
前者が土曜公開、後者が日曜放送にしただけという偶然もあるけど
ここまで大和の命日に合わせられたというのも面白い
-
おまいらわかってねーな。
劇場で3章?だったか見終えて次章の予告で雪ちゃんや玲ちゃんの
お風呂シーンがチョイ見せされてからの俺のテンションの上がり具合と
次章までの2ヶ月?の苦しみといったら・・・
それを間髪居れずに一週間の待ちで見られる新規組はとても優遇されてると
思うよ。
-
UCって戦闘シーンがー
とかMSがー作画がーってよく聞くけど
ストーリーは面白いの?
-
482
ヴヴヴは「歴史に残る名作」
-
戦車がCGで頭文字Dやってるんだからあれぐらいい良いじゃないか
-
ビームが遅いと感じたのは俺だけ?
真琴ちゃんかわいすぎ
はぁはぁ・・・
-
ヤマトって中途半端だしなー
深夜アニメと比べるとさすがにアレだし
かといってエヴァやガンダムと比べちゃってもアレだし
対立厨も大変だ
-
俺はヤマト世代だけどこのヤマトのCGは超スゲーと思うし
ガンダムウンコーンのCGだってそれなりにすごいと思う
何でどちらかを叩く?
どっちもすごいじゃ駄目なのか?
-
397
ep4の落下シーンとか最新epのフルアーマーユニコーンのシーンとか割とあるんだが
気づいてないお前がユニコーンのCGクオリティーの高さを証明してるな
-
こ れ が 覇 権 ア ニ メ だ
-
ヤマトOVAだから売り上げレースには参加できませんよ
-
※491
サイコミュとかプルシリーズとかシャアの反乱とかを一般教養として納めてればすんなり楽しめる。
-
451
涙目wwwwwwwww
-
>UCって、ストーリーは面白いの?
3巻までは原作の冗長な部分をカットしテンポ良く展開していたと思います。
実質オリジナルに入った4巻以降は、正直オチが付かない限り分かりません。
-
キャラ(特に女性キャラ)について色々書きたいけど
ネタバレになるんで書けないこのジレンマが歯がゆいw
とりあえず来週の劇場最新話が楽しみで仕方が無いwww
-
ああエバ豚がヤマト信者とガンダム信者に成り済ましてるんだな
やっぱり悪質だなあの豚は
-
>>484
対立煽ってんじゃねえぞ、糞が
-
ヴァルヴレイヴってどんな作品か知らないけど、
ヤマトみたいに33年経っても名前が世間一般に覚えられてて
何作も続編やリメイクが作られるような作品になるなら
ヤマト同様に「歴史に残る名作」って評価してあげる。
-
キャラデザ良いけど宇宙戦艦の部分が完全に蛇足
-
>>494
999やハーロックとかでも、あんな感じで、ビームが遅いんだよなぁ。
銃とかでも弾が目に見える速度で飛んでいくしなぁ。
-
これは叩いたほうがいいのか?
-
なんていうかヤマト2199の戦闘って空っぽで屁みたいなもんなんだよね
カーン()みたいな軽いSEとか噴飯ものだし
酷いもんだったわ
-
ガミラス艦のSEがすっごい懐かしかった・・・・・・
-
ところでこのヤマト2199、尼や商店での一般販売前に
劇場先行でBD販売してるんだが(UCと同じ?)これってオリコン
のランキングには反映されてるんだろうか?あとUCも。
-
UCも中々出来は良いよ
ストーリーはゴミだけど作画が良い
-
きりしまとゆきかぜの反転のシーンだけはやはり軽いなあ。
艦内に慣性制御とか効いているのかな。
あと、きりしまの艦橋一体型主砲は何度見ても笑ってしまう。
-
ここはやらおんだから売れてるほうが偉い
ヤマトンゴwwwwwwwwww
-
どれもヴヴヴには絶対勝てないから安心しろ
-
513
UCのストーリーがゴミなら
ヤマトはゴミ以下なんだからやめろって!!
-
505
何熱くなってんだが
お前いなくなれば対立なくなるんじゃね?
-
ヤマト2199一話のストーリーなんて鼻糞ほども中身がないからな・・・
-
UCは女の子がかわいくないのがなー
矢吹がキャラデザやってれば完璧だったのに
-
黙れ低脳若造連中
お前ら波動砲でぶっ飛ばすぞ
-
ヴァルヴレイヴは革命機って題名的に、ストーリーに絡めて歴史に残るとか言ってると思われる
それをネタに煽られまくるのは、見ててちと気の毒
ロボットアニメの未来のためにも失敗して欲しく無いしな
-
ヤマトは昔のアニメだから話が練られていないよ
-
「ガンダムUCでCG使われてるのって変身シーンだけじゃないの?」ってちょっと信じがたい発言だな
ただ気持ちは分からんでもない
UCのCGはCGの上からわざわざ手書き作画を重ねるというちょっと異常なレベルの丁寧さで作られてるからなw
老眼のヤマト信者にはCGと気付けなくても仕方ないよw
-
面白いよこれは。わくわくする。
-
>520
萌え豚相手の商売じゃないので^^;
-
最新の話が練られているアニメ:ビビパン
-
チョンコメを思わせるアンチのコメw
-
森雪は可愛かったが
その他のキャラは微妙だな
EDのヤマト発進は不要
次回で飛び立つ感動が
薄れると思うので
-
視聴率が楽しみだ
-
ヤマトのヒロインといったら森雪だけだったけど
めっちゃ増えとるんかしかも可愛いし
やべ既巻の円盤ってレンタルされてる?
-
1話だと今期ダントツ1位だわ
製作費が半端ない
-
526
萌豚に媚びて旧作信者に叩かれてゆとりにそっぽ向かれているヤマト2199さんの悪口はやめろ
-
UCより2199の女性キャラの方がカワイイのは覆し用のない事実だからな・・・
-
ジャップ「○○のパクリ」
起源主張ですか?自分が知っているものが原点じゃねぇよマヌケ
>後は現代の技術では満足の行くCGでの重量感を出せないってのもあると思う
そんなことはない。金のかけ方次第だが、日本のCGレベルじゃ欧米には劣ってしまう
-
40年近く前のアニメのリメイクなのにコメントが伸びてるのが以外だな
お前らにとってもヤマトはオワコンじゃなかったんだな
-
なんか、対立厨が、中身の無いことを言い出して、萎える・・。
対立厨って、全く話についてこれてないよな。
-
マジチョンがいやがったw
-
533 悲惨すぎワロタwwwwwwwwwwww
同人豚どものオナニーのオカズしか需要がない元社会現象の末路wwwwwww
-
今回のヤマトはわかりやすく作ってるから面白いよ。
-
※512
劇場各館で250~300枚程度なので、上積みはだいたい3000枚ってところか。
あとYAMATO CREWでの専売品もあるし、あと数百くらい積めるかと。
-
※510
カーン、は製作陣が解っててワザとああやってるんだが・・・
昔ながらのヤマトテイストを出す為に。
ちょっとしたお茶目?
まあ、釣りだよな?
-
近年こういう作風が少ないから若い世代にもうけるんだよ
-
やっと日5にまともなのがきた
-
話が陳腐すぎて・・・
異星人の侵略とかいつの時代の話だよ
ってそもそも古いアニメのリメイクか
-
テレビ放送アニメとしては異常に費用がかかっているけど、
劇場公開とBD売り上げで十分元取れてそうだからなあ。
心配はしてないけど最後まで気を緩めず丁寧に作ってほしい。
-
ヤマトは面白い
-
ガンダム以前の勧善懲悪幼稚アニメが今更ウケる訳ないだろ
-
退屈過ぎて寝ちゃった
-
ヤマトの春覇権確定申告待ったなしに萌え豚銀河をはなれイスカンダルへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
542
ふっるいふっるい昭和のセンスで失笑もんだよね
-
ガルパン>>>ヤマト
化石にもう用はない
-
ヴァルヴレイヴがもし本当に「歴史に残る」んなら3万枚ぐらい普通にいくよ
悪いけど、3万枚ってヤマト信者が思ってるほど凄い数字じゃないんですわw
普通にギアスに負けてるじゃねーかっていう…w
-
おっさん世代ってこんな糞アニメ絶賛してたの?
-
沖田艦長にひたすら萌えるだけの作品です。
納谷さんのイメージが強かったけど、菅生さんの力強い声も良いね。
-
いきなり命令違反とかストーリーがガンダムAGE並じゃん
-
※524
ヤマトもCGの上から手書きでディテール追加してるんだけどな。
お前も相当目が悪いよw
-
※533
いやそんなに酷い状態だったらそもそも各巻3万5千も売れてないからw
もうちょっと旨い煽りをですね・・・?
-
546
心配しなくてももう十数話分は劇場公開で完成してるんだろ
-
そもそも、一話の戦闘シーンって、あれだろ?
ガミラスの技術力に全く歯が立たない世代の戦艦が、しょぼい戦闘シーンをやってるって演出のはずなので、むしろ、カッコいいと駄目なんだよな。
その辺はまぁ、最後までみて一話を見返すと分かるけど。
ヤマトの砲撃なら、紙のようにガミラス艦を貫けるし。というか、ヤマトの強さが異常なんだよな。笑えるくらい強い。
-
やら管、絶対ヤマト
-
めちゃめちゃ金かかってるなぁ
艦対艦の戦闘シーンはアニメでは滅多にないからそれが見れるだけでも楽しかった
しかもあんなハイクオリティで
キャラデザも悪くないし、話のテンポも良かった
これから2クール楽しませてもらえそうだ
-
同じようなUCは凄いけど1時間あたりにつぎ込む制作期間がだんだん増えていってるのがな・・・
そりゃ金と時間かければ作画良い物になって当たり前だよなぁって思う
-
さらば萌え豚
旅立つアンチ
-
558
昔は興収40億稼いだアニメが深夜アニメに売り上げ負けている現実を見ろよ・・・
-
>後は現代の技術では満足の行くCGでの重量感を出せないってのもあると思う
フルアーマーユニコーンとか普通に出してたじゃんw
ガルガンティアもまあまあ
-
なんかつまんないよね
具体的にどこが面白いの?
-
コメすげー伸び、CGがどうかとたたいてるやつが多いけど戦艦物はCGでしか出来ない
ロボならデッサンが狂っても何とかなるけど宇宙戦艦は全周囲から写す必要があるからゆっくりとした回り込み撮影はCGでなければガタガタになって見るに耐えなくなる
もう少し重量感がほしいけど
-
なんや、構ってちゃんがわいてんのか
-
※565
ああそういう見方で煽ってたのね。
-
>564
萌豚に媚びまくったヤマト2199は失敗だったな
-
JAM Projectと聞いて正直ゲンナリしてたんだが
あの大人数の中に埋もれていたんでホッとしたw
-
567
お前みたいなゆとりには理解できないだろうな
お前なんかヤマトと戦ったら2秒で殺されるよ
-
ヴァルヴレイヴがもし本当に「歴史に残る」んなら3万枚ぐらい普通にいくよ
言っちゃ悪いけど、3万枚ってヤマト信者が思ってるほど凄い数字じゃないんですわw
普通にギアスに負けてるじゃねーかっていう…w
-
萌え豚だけど
普通に森雪にぶひれるw
-
エヴァやガンダムに負けているのを見ると
ヤマトのセンスはもう古いんだなって
-
「進撃の巨人」の方が手書きで重量感があって良かったよな?
-
545
異星人は今でもSFのテーマ足りうるけど
冷戦時代を色濃く反映したターミネーターは悲惨だ
ソ連との核戦争なんて今の人はピンと来ない
-
573 このコメントをゆとり世代より年上のおじさんが書いていると思うと爆笑もんだなwwww
-
>>具体的にどこが面白いの?
ヤマトの面白さは、たった1隻の戦艦が、ガミラス艦隊をフルボッコにするところにあるので
一話はあまり面白くないかも。ガキのころそれ目当ててみてたので、一話は大して面白くなかったなぁ・。
-
今期の春アニメ
全体的に陳腐で作画崩壊で終わってる印象
俺妹、ヤマト、レールガンに集中するんだろう
やら管夏アニメ情報載せてる…
良く分かってるわ
-
真琴のおっぱい美琴に分けてやれ
-
アニメは子供のもんなんだからゆとりがアニメについて語るのはいい
いい年してアニメ見て発狂しているおっさんは自重しろ
-
ヤマト世代の上司がすごい褒めてたなw
いざ見てみると俺でも十分楽しめそう
それってなかなか凄いことなんじゃないかと思った
-
戦艦と人間の戦闘力を比較している馬鹿な団塊がいると聞いて
-
560
地球のやられやく戦艦とヤマトって、エンジンについては石炭ボイラーと原子力推進くらいの差はあるからなあ。
世代が違うとかそんな生易しいレベルじゃない。
ガルパンだと4号戦車と10式戦車がやりあうみたいなもんだ。
-
スゲェな。スゲェ作画&CGなんだけどな。
-
マジェプリのほうがCGもストーリーのテンポも上だったな
-
ヤマト知らずに同人見たらエロいのなんの
オカズ知識用がてら見るわ
-
地球側のビームを敵艦が弾いた時の「カンッ」って音が凄く気持ちいいw
-
ヤマトのエンジンて確か宇宙1個分のエネルギーあるんだっけ?
-
突込みどころ多すぎてワロタは
おっさんはこんなもんありがたがって見ていたのかよ
-
こんな萌え豚に媚びたようなキャラデザでいいのか?
どこの層狙ってんだよ
-
ヤマトってのはあれなんだよね。大きな声じゃいえないけど、ガミラスってどう見ても米軍だし、ヤマトってどうみても日本軍なわけじゃん。
日本のたった一隻の船が、米国の大艦隊をフルボッコにするという痛快さが受けたアニメなんだよな。
というわけで、まぁうーん。純粋な「娯楽作品」なんだよ。若い人もそれなりに楽しんでみてもらえれば嬉しいんだけどさ。
-
「昔のアニメは良かった」をヤマトは証明できるのか・・・・
-
これなら劇場でかけても全然問題ないな
-
>>594
いやガミミラスはマーク自体が鉄十字なんで普通に
ドイツの科学力は世界一ィィィィ
-
※244
旧作だと西崎Pが戦艦大和撃沈の場面で軍艦マーチをBGMにして松本零士と大喧嘩
その後も西崎Pは完結編で大和特攻を再現していたりして
軍国主義ガーという批判には一貫して挑発的だった
-
>ガミラスってどう見ても米軍だし
ドイツ軍じゃないの?
-
米595
現状無理だろうな
円盤も誇れる売り上げじゃないし、買ってるのはリアルタイム世代が大半
今となっては時代遅れ
-
何度か2199を映画館に見に行ってるけど、
土日はネットで席取らないと無理なくらい混んでる
(2週間限定ってのもあるけど)
これで、さらに混むと困るなぁ・・
-
萌え豚の大好きな萌えキャラをまとめてヤマトで踏み潰したい
-
>>602
入浴シーンやら乳揺れシーンあるヤマトがなんだって?
-
逆にあんな時代錯誤もいいところの古い作品を
よくここまで持ってきたもんだ
そっちの方に感心する
-
ホントやらおんは屑の巣窟だな
対立厨にアンチ、アニメ視聴者の質が悪くなって業界が衰退するのも頷ける
-
ヤマト2199。ヤマト愛には溢れてるんだろうけど思い入れない人が見てどうなのか気になるなぁ(^^ゞ キャラの行動力を示すかわりに武装すら確認しない間抜けになってしまってるのは良いんかなぁとか思ったりしたなぁ
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → Fate/zeroのパクリ
結論 → 駄作
-
>>597
ナチス
-
萌えキャラって…頭悪すぎ
そもそもヤマトや銀河鉄道は
こういう女性キャラだろうが
-
俺はレールガン2期が本命だが、ヤマトも凄い面白くて俺得だわ
-
先行(レンタル)で見ちゃってるが、変更点あった?
艦の動かし方、俺もどうかと思う(「宇宙船」の挙動としてはアリだと思うが、ヤマトにそれを求めるかね?)が、
それ以外は初代TV世代のおっさんとしては及第点(いまのところ)
ただ、旧作の勢いだけ作風を「理詰め」に補完しすぎってのはあるんだよな。
ツッコミどころにエクスキューズ付けるのに懸命になりすぎて、ドラマが平板に見える。
まぁ、俺らは「お、ちゃんと補完してくれた」と好意的になれるが、初見の人には単なる盛り上がらないドラマ、になりかねない。
頑張ってほしいものだ。
-
>>609
周りの反対押し切ってキャラデザがアホ毛つけた巨乳ナースが居てですね
-
BD買ってるんだが
二話のヤマト発進は感動もの。
三話の波動砲もすごいよ。
とりあえず三話まで見てほしい
-
後冥王星基地の司令官の娘が可愛い
-
つーか対立頑張ってるやついるけどさ、未だに釣られてるやつっていんの?
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
売り上げ → 歴史に残る名作「ヴァルヴレイヴ」の方が上になる予定
-
加齢臭が酷いwwwwwwwwwwwww
-
※592
>突込みどころ多すぎてワロタは
>おっさんはこんなもんありがたがって見ていたのかよ
ツッコミどころをことごとく潰した結果がこれ、って知ったら、
この方絶命しちゃうかもな。
-
609
せやな、ただ時代の推移と共に萌えの定義も変わっただけ
ジブリキャラを萌えキャラとして見てた人もいたしな
-
キャスティングも悪くなかったな
少なくとも山寺古代よりはずっと良かった
ヤマト世代じゃない俺が言うのもなんだが
山寺はデスラーらしいんでそっちは楽しみだ
-
>イスカンダル → fate/zeroのパクリ
…突っ込んだら負けだよな?な?
-
この面子で「宇宙戦艦ニート」を歌ってほしい。
-
エヴァで赤い海なのはヤマトの影響なのかな?
-
リメイクとかいらない。他にやるものが無いんだな。
-
古代守の死はおそらく沖田提督だけでも助けてヤマト計画を遂行してもらおうって意味での犠牲なんだろうけど、映像からは一緒に撤退すればいいじゃんって思えるし、それに部下は陽動作戦って知らなかったんでしょう。なのにみんな歌なんか歌って特攻気分なのはいかがなもんか。
-
アニメを中高生や大人に
展開可能と証明したのがヤマト
ガンダム、エヴァ、マクロスに
充分影響を与えてる
-
久しぶりに日5見る気になった
-
609
キャラデザは深夜アニメよりですわー
-
CGがゴミってのはそのとおりだが、それを忘れるぐらいに3章・4章と全く戦闘がないからな
基本逃げるだけだし
冥王星も主砲一発で終わって、ゴミすぎる
駄作
-
他の日5と比べても、えらく作画とかクオリティ高いなと思ったら元々OVAだったのね
そりゃクオリティ高くなるわ
-
CG使ったのにありがちだけど、これも艦隊戦が艦隊戦してなかったな
あんな戦闘機みたいな挙動してたら中の人間シェイクされるぞ
-
630
それがいいんだよ
ご都合主義の俺強ええは大人が見ても薄ら寒いだけだからいらないの
-
>>632
あれは慣性制御装置搭載済み故なのかな?と推測している
-
622
完全なる釣りです、反応した時点で負けw
-
{ ./:.ヽニ/::::::::::::::::::::::::`ヘ,,j, ゙l、 優しさを失わないでくれ。弱い者を労り互いに助け合い。
│ i !´::::::::::;;;ェエエエエェ匸}ェO,\ `'i、 どこの国の人とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
゙l |.l゙ .,-ロ''":::::::::::::::::::::::::::::::::_,/゙/'' ヽ\ ノ '} たとえその気持ちが何百回裏切られようとも。
ヽ ゙l|/___,,,--,,ニニニニ二ニ-'"`! )⌒i__,ソ---,,それが私の最後の願いだ。
`''-/_''',--ーu''"´'''`)゙“''''''''''"` ゙ ).゙ノl j}::─フ,, `-、_
く/'''〕l゙`''''"/,." `: ._,),,,、,,,,_,ノ゙ `ゝκ::/_ :::::i
.ノ.ヽ,_. ,,へ.―'" ̄ `゙'τ 、, ゙l、/ ̄,,,,,",'''-、ノヽ、__
,,) l゙ 、、、___ . ゝ ゝ. ゙l/_/::::::::::`゙'、.゙'、 /.,,)_
_,,,,,---ー''''|" .゙',,_,,-‐'~゙゙゙゛ ̄` `゙" ゝ::/,/:::::::::::_;;/ ト ゙'-'゛,/ ,/ ゙̄/
-
621
ベテラン声優陣以外はちゃんとオーディションやってるからなあ。
出演希望者はかなり多かったみたいだし、今のところ下手な声優は出ていないと思う。
-
>>630
子供向けアニメだと毎回戦闘シーン有りでいいと思うけど
ストーリー重視アニメで毎回戦闘やったら展開がgdgdになるよ
-
宇宙戦艦ヤマト2199
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 15,908(*6,101) 18,484(*7,793) 25,812(12,061) 12.05.25 ※合計 37,873枚
02巻 19,372(*7,444) 21,025(*8,899) 24,820(10,955) 12.07.27 ※合計 35,775枚
03巻 19,851(*8,146) 21,706(*9,494) 24,403(*9,980) 12.11.22 ※合計 34,383枚
04巻 20,491(*8,124) 22,552(*9,609) 23,598(10,171) 13.02.22 ※合計 33,769枚
ヤマト大勝利
俺妹やレールガンは残念無念また来期
-
TBSはこれでマクロス ガンダム そしてヤマトまで手中に収めたか
これにエヴァが桑.....
-
大体船の中に重力発生装置ある時点でですね
-
メカの挙動が軽すぎる。
プラモで艦隊戦やってるみたいだった。
-
607
世間知らずのゆとりはもう寝ろ、
お前らが俺らの年齢になる頃には日本の年金は破綻してるから今のうちに貯金しとけ。
俺らは十分稼がせてもらったからwww
-
ヤマト2199はガミラス勢が出てきたあたりからが本番
地球軍よりガミラス軍の方がかっこいい
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
売り上げ → 歴史に残る名作「ヴァルヴレイヴ」の方が上になる(予定)
-
612 620
なるほどナースがいましたね
リメイクするなら今風のキャラもありでしょう
森雪は作品上清楚な感じが必要だと思うから
松本零士さんのイメージを踏襲して欲しいが
他はバランスを考えてくれればOK
-
あああ、もう始まってたのか 見逃したあ
-
え?みんなこれは作画は良いという認識なの?(困惑)
-
>>642
挙動の軽さはワザとやってると思う
重力制御技術有りということを印象付けるためかもな
-
>648
ああそうか
自分の目が腐っていることに気付いて困惑してるのか
-
まあガミラス艦の挙動が軽快なのはいいんだけどね(原作でもそうだったし)
あの沖田艦の反転は無いな、テレビ放送版で修正があるかもと思ったが流石に無いか
-
※648
CGはともかく作画は良いでしょ、特に背景は気合入ってる
-
進撃の巨人の方が手書きだし重量感あったよ
-
なんか萌えとエロに頼ってるだろ、これからはラノベアニメ叩くことできなくなるな
-
重量物が軽快に動くと、宇宙だなと思えるからアリかと。
-
1年前の日5では絶望しかなかったが今回は期待しかない
楽しい日曜になるな
-
>653
あのさあ。
そんなポッと出のグロアニメとヤマトを比べるなんて恥ずかしくないの?
-
>>653
お前、同じこと何回もコピペしてるけど頭悪い人なの?
-
初代のリアルタイム世代だけど、これ見た友人が「佐渡先生の酒の銘柄が違う!」と怒っていた。
「もう人生下り坂なのに、つまんない事で怒るなよ・・・」と思ったけど、大人だから黙っておいた。
-
654
ねーよwwww
-
女性乗員の服がエロいのは素晴らしいよな
-
※612
いや、アホ毛については監督だけが反対(というかイランやろと言う意見)だったんだけど
その他周りのスタッフが軒並み「今時アホ毛の一つも入れないのは有り得ない」って意見に
なって、しぶしぶ入れたんじゃ?
賛否はあると思うけど決してキャラデザの独り善がりで決まったわけではないよ。
-
森雪の姿がエロいのは旧作からの素晴らしい伝統です
-
※653
戦艦をまともに手描きするのは巨人を手描きするより遥かに手間と予算がかかるから仕方ないのよ
問題があるとしたらCGのカメラワークかな、パチンコ版の方が見せ方が上手かった
-
宇宙戦艦ヤマト2199
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 15,908(*6,101) 18,484(*7,793) 25,812(12,061) 12.05.25 ※合計 37,873枚
02巻 19,372(*7,444) 21,025(*8,899) 24,820(10,955) 12.07.27 ※合計 35,775枚
03巻 19,851(*8,146) 21,706(*9,494) 24,403(*9,980) 12.11.22 ※合計 34,383枚
04巻 20,491(*8,124) 22,552(*9,609) 23,598(10,171) 13.02.22 ※合計 33,769枚
ヤマト大勝利
俺妹やレールガンは残念無念また来期
-
630
お前が見てないのは分かった
-
660
なにがねーの? キャプ画のgifも改めて見たけど凄くエロくて可愛いし、動きだってあざとく見える。
-
エロくて何が悪いんだよ。
エロや萌えに文句言ってる奴はホモか?
てめーの汚ねえ性癖でアニメを語るなよカス。
-
CGマジェプリ以下じゃんw
UC?
比較するだけでも失礼!
-
※667
萌えもエロもあるが頼ってはいないということ、ありゃ客寄せパンダだ
-
覇権アニメは叩かれる運命にある
もう萌えアニメ云々関係ないわ
-
668
ホモじゃない、悪いとも言っていない。むしろ良いと思うぞ、ただこれが硬派とか言ってラノベアニメや萌えエロアニメを叩くのは可笑しいと思っただけだ。
-
宇宙戦艦ヤマト2199
BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD)
01巻 15,908(*6,101) 18,484(*7,793) 25,812(12,061) 12.05.25 ※合計 37,873枚
02巻 19,372(*7,444) 21,025(*8,899) 24,820(10,955) 12.07.27 ※合計 35,775枚
03巻 19,851(*8,146) 21,706(*9,494) 24,403(*9,980) 12.11.22 ※合計 34,383枚
04巻 20,491(*8,124) 22,552(*9,609) 23,598(10,171) 13.02.22 ※合計 33,769枚
アンチがどれだけ騒いでも無駄なんだよ
虚しいだけだぜ
-
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
手塚大先生が漫画の神様とか言われてる時に
エロが悪いとかいうなよ。なんで世界中と敵に回して
一人孤独に戦うんだよ
-
キャラ萌えでもUCのミネバ様やプルクローンの方が上だよバカ
-
654
萌えとエロを持ち込んだのが
ヤマトや松本零士だろ
ラノベなんて模倣でしかない
-
670
俺は元々見る気は無かったが、胸の揺れと尻と可愛いさに見てみようと思ったぞ?
-
>672
いやいや可笑しくねーよ。
徹頭徹尾萌えエロに頼り切った汚ねえアニメと、あくまで一要素として萌えやエロを入れてただけのヤマトじゃ全然違う。
-
アンチ虚しいなぁ
幾ら頑張ったって既に3万以上売れてるんすよ?
結果は出てるのに何故粘着するの?
馬鹿なの?池沼なの?痴呆なの?
-
>銀河鉄道999のリメイクはまだか
ある意味「銀河鉄道物語~忘れられた時の惑星~」がそれにあたるんじゃないかな?
旧TV版「銀河鉄道999」は全部で113話もあるんで全部ひとつ残らずってのは無理がありそうだけど、5クール64話くらいで上手い事まとめてくれれば嬉しいなぁとは思うね。
無論その場合は「銀河鉄道物語」のメインスタッフ集めて松本色を押し出した形で!
-
これもうマギ二期やらないでヤマト1年やればよくね?
-
| , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >> iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''-、
-
キャラ萌えでもガンダムUCに負けてる
つーかもはや全ての面でガンダムUCに負けてる
UCと争ってもどうせ勝てないからせいぜいヴァルヴレイヴに負けないように頑張れよw
言っとくけどヴァルヴレイヴにも油断してたら負けるよ?
向こうは「歴史に残る」とまで宣言してるんだ
4万ぐらい売れる可能性は十分ある
-
つーかヤマトにアンチっていんの?
-
642
それは思いましたね
ホライゾン1期の武蔵の動きは好きだな
ヤマトの重厚感も見せて欲しい
-
ヴァルヴレイヴ応援しよーっとw
-
対立兄貴元気ッスねwwwwwwww
-
679
それは捉え方の違いだろ、一要素としても妙に拘っているんだな、いやホント、ヤマトすげーわ
-
映像 → 手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
売り上げ → 歴史に残る名作「ヴァルヴレイヴ」の方が上になる(予定)
-
677
別に創始の話はしてないよ
-
>685
ヤマト2199を純粋に評価する人ならばアンチになんてなるはずがない。
興味無しとか普通とかいう感想は出ても、ネガティヴな感想なんて持つはずが無い。
売れてることに嫉妬するキチガイ連中がアンチ化してるだけさ。
-
3万枚程度で覇権確定とか言ってるアホはヴァルヴレイヴの評判知らないの…?
「歴史に残る名作」とまで言われてる
-
まぁガキにはヤマトの良さはわからんよ。
と、直撃世代のおっさんは思う。
曲もオリジナル踏襲してるし、脇役にいたってもしっかり出してるのは偉い。
佐渡先生もちゃんとおっさんで女になってないのがよい。
まぁガキはデート・ア・ライブでも見てろってこった。
-
※682
旧作は元々4クールでイスカンダルからの帰路もじっくりやる予定だったんだが
視聴率で裏番組の「アルプスの少女ハイジ」に惨敗して2クールで打ち切りという過去があってだな…
2199なら4クール構成でもよかった気はする
-
>693
対立厨乙
-
なんだこのヴァルヴレイヴのごり押しは……
-
コメント多すぎ
-
ヴァルヴレイヴは凄いらしいね
さっさとヤマト爺を成仏させてやれ
-
普通に面白かった!
期待してるで!
-
>>694
山本が女になっちゃったのはいいんですか?
それはさておき実写版では佐渡先生が女になってガッカリでしたわ
-
糞つまんねーじゃん
所詮はおっさんの思い出補正だったってことだよ
この前までナディア観てたけど作画も酷いし無駄な回多すぎてとても名作とか言えないレベル
-
ヴァルヴレイヴがもし本当に「歴史に残る」んなら3万枚ぐらい普通にいくよ
言っちゃ悪いけど、3万枚ってヤマト信者が思ってるほど凄い数字じゃないんですわw
普通にギアスに負けてるじゃねーかっていう…w
-
694
誰がデート・ア・ライブなんて見るか、2話を見るかどうか迷ってるところだわ
別にヤマトは否定しないし、面白いと思うよ。勝手にまとめないでくれ。
-
>>702
ナディアは島編がなぁ…
-
まだ始まってもいないヴァルヴレイヴが歴史に残る名作ってなんだよ・・・。
これがステマか。
-
ほんとに3万いくの?
3万いってもSAO以下だからなw
-
>>701妹
-
705
島編は当時から不評だったから…
-
山本は妹な。兄は戦死して伝説になってる。
-
むしろOVA通りの内容なら萌え要素がたされてるから逆におっさん世代の
ガッカリ感は半端ないと思うな、旧作よりクルーの女子率高いし
あのヤマト艦内でコスプレパーティとか開かれるし
おっさん達はあれ見るとすごく驚くだろ
-
>703
でたーメッチャ売れてる奴と比べて批判するキチガイアンチ。
-
兄貴が戦死したけど全然感情移入できないんだがw
-
親父が番組表で北斗とヤマトみつけたと喜んでたが、北斗はアレでかなり落ち込んでたがヤマトはなんとか見てくれそうだ
-
711
いや、それが(も)今風でいい。穴ばっかりなところも補間されてるし。
好みはあると思うけど、敬礼が胸前から頭になってるのも、実は好感。
-
711
残念ながら驚かない。
旧作だって最初は女性クルーは大勢いたんだよ。
途中からまったく出なくなったけど。
お前、ヤマト世代を90歳くらいだと思ってないかw
-
※707
いくらAVの売り上げが凄くとも、AVが偉大なものとして評価されはしないんですよ。
萌え豚に媚びた萌え萌え俺ツエーアニメとヤマト2199を一緒にするなよキモオタ君。
-
3万枚ってことはヤマトのライバルはSAOか…
えっ?ユニコーンガンダム?
15万枚ですが何か?www
-
693 699
最低でも3話終わってから言おうな
放送前に大ホラ吹いて死滅する作品多数なんだから
主人公、ギルクラとエヴァの模倣にしか見えんし
-
ゆとりがヤマト叩いてて笑えるwwwwww
-
水はどこに消えたんだ一体・・・
隕石落とされまくったら氷河期っぽくなりそうなきもするが
地表が干上がって火星みたいになっちゃってるな
異星人の女性も収容ポットごと回収しなくていいのか?
ポットに重要なものがあったり回収物に生体ロックが掛かってたりとか
したらどうするつもりだったんだろう
宇宙戦艦も重量が感じられない動きだし、慣性とか重力制御は出来る設定なのか
それともSFとしてならモーパイの方がまともなのか
細かい事を気にしなくて済むくらいの熱い展開になればいいな
-
713
そりゃ第1話で死んじゃうんだから感情移入も糞もないわなw
そこに至る物語がないんだもんw
叩ける要素見つけて嬉しかった?
-
*24位/*44位 ★ (*23,126 pt) [*,*48予約] 13/05/28 宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray]
*56位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 13/02/22 宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray]更新停止
*63位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 12/05/25 宇宙戦艦ヤマト2199 1 [Blu-ray]更新停止
*78位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 12/11/22 宇宙戦艦ヤマト2199 3 [Blu-ray]更新停止
*88位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 12/07/27 宇宙戦艦ヤマト2199 2 [Blu-ray]更新停止
えらいことになってきた・・・
-
ヤマトがいかに場違いかよくわかったな
-
717
お前知らんのかよ、そのヤマト2199も日常は萌え萌えキャははうふふアニメになってるんだとw
-
718
どうでもいいけどUCは20万枚だよ
-
面白かったけど過大評価されすぎてる気がする
UCのが100倍面白いからな~
-
>>711
おっさんだけど、要所要所は押さえてるから、満足のいく作りになってるよ「バカメ」(漫画ではカタカナ)も再現してくれてるし。
-
721
干上がったんだろうな。まあ、原作がそうなんで、流石にそこまでは変えられんでしょ。
とはいえ、一応2199年という未来の話で、外部からの導入という事ではあるが、光速を越えようというような話なんだな。まあ、重力制御くらいあっても、いいだろ?
-
707
SAOはなぜあんなに売れたのか不思議で仕方ない凡作。
AWの方が出来は良かったと思う。
-
ガンダムみたいな頂点クラスと比べなきゃ叩けないアンチ。
-
716
旧作は基本森雪以外は全部モブね
-
>ヤマト艦内でコスプレパーティとか開かれるし
>おっさん達はあれ見るとすごく驚くだろ
済みません。アナライザーが酒を飲めないように退化してたのと
家族との通信がどうアレンジされるかに目が行って、余り印象に残りませんでした。
そう言えば、コスプレした女の子が廊下走ってましたね。
-
>しかしUCのCGシーンって変身のとこだけだったと思ってたんだが
>別にあのシーン重量感を感じないし、感じさせる演出もしてないだろ・・
CG使ってることにすら気付かないヤマト信者がバカなのか、
CGだと気付かせないほどクオリティが高いUCが凄いのか・・・
-
272
UCのが過大評価
ただの1stパロディアニメ
-
ちょっと批判したらアンチ扱いか…
今後兄貴が回想とかで出てくるなら感情移入できるかも知れないけど1話の時点じゃ何も響かないよ
-
ユニコーンぐらいしか煽れるものが無い時点で勝利じゃん。
必死で煽ってるやついるが、ヤマト買ってる人はUCも買ってるだろ。
-
三段空母と戦闘空母出るのか?
-
>>721
地球に水がなくなってるのは、
分かりやすい漫画的な表現だからなぁとしかいいようがない。
もうね。宇宙空間だから音がしないって言ってるアニメもあるけど(題名は伏せるけど)そこまでやるとさ・・。
-
ひょっとしてUC信者って
UCは1stガンダムより面白いとか言っちゃう層なのか?
-
736
まずは黙って続きを見なよ
-
ガンダム>>>>>>>>>>>ヤマト
エヴァ>>>>>>>>>>>>ナディア
-
ドリルミサイルとか波動砲とか 見所はまだまだあるぞ ワープなんかも出来るし
ヤマトって高スペだよね 量産できたらガミラスとかすぐたおせるんじゃね?
-
多分ガンダムやエヴァぐらい売れないと
ここのやつは黙んないぞ
-
見たけどヤマトはおっさん懐古の糞アニメって再確認できた
-
>736
出たー。
被害者気取りのアンチ。
堂々と批判してるアンチの方がまだマシだわ。
-
ガンダムUCのCGについて↓
手書きとCGのハイブリットだよ!!
ジブリなんかと同じやり方で手書きの上にCGを合わせるコストも手間も技術も金も掛かる、そうとうめんどくさいやり方をやってるよ。
今のアニメ技術で最も美しく繊細で綺麗に見えるやり方を採用してる・・・
その技術はジブリ以上だよ。
今現在までに放送されたアニメでは人も機器も最も高い技術を採用してる最高品質のアニメだよ。
-
738
どうだったかな、これから劇場公開あたりで本格お披露目か。
ちょい出で彗星帝国の艦隊、出るよ。
-
これで旧作同様古代守だけ生きてたら頭沿って乗組員の菩提でも
弔わんことには許されんよな
-
>>734
いいほうに取り上げてるけど、
大して関心がないという時点でアウトかと。
-
ヤマトでも売り上げの話なんかすんなよ糞やらチル共が
やらおんはこんなアホばかり生み出すからマジ害悪
-
>三段空母と戦闘空母出るのか?
少なくとも三段空母は、デザインが模型誌などで発表されていました。
-
批評の批の字も知らない馬鹿にアンチ扱いされちゃったよw
沸点低い信者だなー
-
戦闘機のような戦艦の挙動には正直萎えた。
もうちょっとなんとかならんかったんか?
-
UCもヤマトもどっちも旧作にこびない良アニメだとw
-
「進撃の巨人」の方が手書きで重量感があって良かったなー
-
738
三段は出て来る。多層空母って名前になってるが
-
723
リアルタイムで見ていて久しぶりに見た層が興味を持ったのか、
若い世代が興味を持ったのかわからないけど、売れることはいいことだ。
-
そういやブラックタイガー出ない代わりにコスモファントムが出るんだよな
戦闘機かっこいいから期待
白兵戦ももちろんあるんですかね
-
森雪ってヒロインがいつデレるのかだけ気になるw
-
ささきいさおだけでいいわ
しょこたん以下マジでいらねえwww
-
729
干上がっても水自体はどっかに移動してるだけだから、どこにきえたのかと
でっかい氷山もないし水素と酸素に分解されても雷とかでまた生成されるだろうし
重力制御できる設定のSFだとレーザー系とかは重力レンズで逸らしたり
バリアにして展開したりする作品が多かったのでヤマト2199での設定が気になった
SF系とかは最初に頭に設定を叩き込んでから楽しむようにしてるので、
どっかに詳しいサイトとかあるのか探してみるわ
-
何で今更ヤマトでこんなに米付いてるんだよwww
1話はBSで無料放送したじゃん。
そん時も色々1話は言われてたけど、2話以降はそんなに酷くはなかった。
そして先行劇場はオリジナル展開中… orz
-
平井絵より古くさい絵だな~
-
草
-
>743
そこがヤマトがガンダムになれない理由なんだよ
ヤマトは沖田だったり古代だったり土方だったりの漢が指揮
してこその最強であって、ヤマト型戦艦が何十あっても乗組員が
その他大勢じゃ雑魚にしかならない
-
762
ガミラスの植物が全部吸い取ったんだろ
-
762
もうかなり展開されてる作品なので、ネタバレにならないようにね。
-
>>752
そうか、おっさんには楽しみだわ
CMで彗星帝国の駆逐艦も出てたし
-
さんざん出てるヴァルヴレイヴって、いつ放映してるの?
ヤマトみたいに小さいお子様から50代のおじさんおばさんまで楽しめるアニメなら
家族で見てみたいので情報よろしく。
-
アンチ「シンジャガーシンジャガー」
信者「アンチガ―アンチガー」
どっちもキモイからまとめて消え失せろ
-
ヤマト信者
怒りのガンダム叩きwwwwwwww
-
古代のハーレムも追加でお願いします
-
いやUCもちだしてるのはガノタだし
-
>>760
4話からデレるよ
-
※745
>見たけどヤマトはおっさん懐古の糞アニメって再確認できた
俺ぁかなりのオッサンだがその通りだよ。
-
>770
さっきCMで12日って出てたよちなみに東京
-
770
ヤマト2199っておっさんしか見てないじゃん
子供はあんな気持ち悪いキャラデザ敬遠するよ
-
「進撃の巨人」の方が手書きで重量感があってよかったなー
-
*24位/*44位 ★ (*23,126 pt) [*,*48予約] 13/05/28 宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray]
*56位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 13/02/22 宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray]更新停止
*63位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 12/05/25 宇宙戦艦ヤマト2199 1 [Blu-ray]更新停止
*78位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 12/11/22 宇宙戦艦ヤマト2199 3 [Blu-ray]更新停止
*88位/---位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 12/07/27 宇宙戦艦ヤマト2199 2 [Blu-ray]更新停止
-
いつも比較して揚げ足とってるやつは純粋に楽しむって事をしないんですかね
-
770
未だ放送されていません
最速はMBSで4/11
首都圏はTBSで4/12
露骨なエロは無いでしょうが
放送まだなので何とも
-
結局ヤマトはSAOの売り上げすら超えられなさそうだな
-
一話の戦艦の戦闘シーンは、
当時の地球軍の戦艦自体がショボイという設定なので
どうしようもないというか。
-
779
そうそう愛生感が半端ねーよねw
-
ヤマトは主人公が軍人でしっかりしてるのが良いよね。
どっかのアニメみたいに「あんなの人の死に方じゃないよー」とか阿呆抜かしてる小便臭いガキが無双するのとは大違い。
-
まぁ正直絶賛するような出来ではないね
-
ヒント 日5
-
やたら旧作と比べる奴がいるけど、俺は旧作より暗くないし面白いと思うけど
-
778
じゃあコメントも敬遠しろ
年齢に関わらず好評の様だから
そのうちボッチになるだけ
-
UCの方が売れてるし評価されてるのに何がきにくわないんだよガノタは
-
アンチの的外れな批判が
初期のガルパンスレを見るようでわろた
-
>ヤマト型戦艦が何十あっても乗組員がその他大勢じゃ雑魚にしかならない
因みにTV版第2作の「ヤマト パート2」では、この辺りを案外しっかりと描いて居ました。
-
ヤマトって偉そうにしてるくせにSAOにも負けそうなの?
-
≫792
あんな萌え豚アニメと一緒にされるのも心外であるけどね。
-
ヤマトは波動砲が出てくる3話から評価されるから。
あと、反射衛星砲が出てくる6話かな。あの辺の話は熱い。
-
旧作は「戦闘班長」とかの肩書きはあるけど階級設定がなく、
命令系統がイマイチはっきりしないのが不満だったが、今回はしっかり階級設定あるし、
「うげん」「さげん」ではなく「みぎげん」「ひだりげん」と軍隊用語を使ってるのもいい
-
>794
一巻と比べて1万以上右肩してるが大丈夫か?
-
>789
もうすぐ地球が滅ぼうって時に暗くないのはむしろマイナスだと思うが
-
783
既に充分稼いでいる作品
仮に3万売れて多少なりとも
新規層を取り込めたらOKだろ
-
ガンダムUCの初戦のジェガンvsクシャトリヤはしょぼいどころか今だに名シーン扱いされてるよ
ガンダムもシナンジュも関わってないのにあんなに魅せることが出来たのは凄い
ヤマトも見習え!
-
売り上げ意外だとキャラデザとCGくらいしか言わないアンチが少し微笑ましい
-
あと個人的な比較対象は、
直近終了の「ガルパン」と、「歴史に残る」宣言をした「ヴヴヴ」に置いているんですが。
-
※778
よその家族はどうか知らんが、うちでは子供が小さい頃からヤマト見せてたよ。
実写映画も観たいっていうから一緒に映画館行ったし。
子供は純粋にヤマトカッコイイと思うだけだからなぁ。
俺も小さい頃ヤマト(TV&映画)見続けて育った世代だから
ライダーやウルトラマンを親子で楽しむのと同じ感覚だね。
-
33年前の原作とは異なり軍事用語や知識を盛り込むのは子供向きだけど大人も楽しめるって言うのがポイントだな。
-
794
ギアスに負けてるね
-
SAOって売上げ以外になんか誇れるものあんの?
-
ガンダムUCとヤマト2199の対立やめろよ・・・
-
>799
お通夜みたいな雰囲気で過酷な旅が出来るかよ。
ピンチだからこそ明るく朗らかに、明日戦死しても悔いが無いように生きるのさ。
-
795
アホはガルパンを語るな
理解力ゼロって笑われるだけ
-
ヤマト世代も若い世代も同じ物を見て一緒に楽しめるのは何気に凄い
-
中途半端な自衛隊用語がまた薄ら寒いんだよな
ヤマト式敬礼もそれが理由で変えてるし
-
784
欧州では今一だったシャーマンに軽く蹴散らされるチハたんみたいなものだからなあ。
ショボくなるのは仕方ない。
-
786
軍人の件、旧作では結構なあなあだったんだよな。一応18歳だっけ、古代。
今作では、ちゃんと軍隊系の階級とかちゃんとしてる。まあ、古代(兄)が、3佐で弟が3尉だったりするんだが。
少佐と少尉でいいじゃん。
で、ネタバレだが、古代進はこのあと、一尉(大尉)に2階級特進する。一応上役だから、下より階級が上でないとね。
で、実は雪と同じ階級だから・・・見たいな展開も。
-
そもそもオリジナルは軍人ではないから階級もない
-
冒頭でレーザーは通らないけどミサイルはガミラス艦に通ってたじゃん
なら最初からミサイル撃てよとは思ったわ
オワタ式だから1発でも食らうと即死だけど
-
>797様
個人的には、西暦2199年の地球防衛軍が自衛隊のまんまという点に
寧ろ違和感を感じるのですが、
その方が「らしく」見えるのならば、仕方ないのでしょうね。
-
815
いや、一応、軍人だろう。軍を毛嫌いする当時の風潮もあって、そのあたり、ぼかされたんじゃないかな?
-
反射衛星砲はいつ頃出るの?
-
頑張ればコメ1000イクで!
-
ギアスに負けてる情けない大御所アニメっすねw
-
>>ガンダムUCの初戦のジェガンvsクシャトリヤはしょぼいどころか今だに名シーン扱いされてるよ
あれは、意味が無く戦闘シーンが綺麗なんだけど。話に全く関係ないところで戦闘シーンだけが良くてもしょうがないと思う。そんでそういうシーンが名シーンにされてる時点でもう底がしれるというか。
ガンダムUCは、、、なんか根本的にどっかおかしい。
-
※808
ucと支持層かぶっているから
対立するはずがない
安心すれ
-
≫810
痛い痛いw
そんなに必死にならないで。
ヤマトとは世界が違うだけで作品そのものは面白いと思ってるからさぁw
-
>反射衛星砲はいつ頃出るの?
5話までお待ち下さい。
-
822
UCはウルトラマンとか仮面ライダーと一緒で
1話に1回は戦闘シーンを必ず入れるのがお約束だからしゃーない
それがなくなったら売り上げが半減してまう
-
ガンダムUCは、もう途中で切ったなぁ。
戦闘シーンだけよくてそれ以外はさっぱりだもの。
まこなこでも俺と同じとこで切ってたし。そりゃそうだなぁって思う。
-
反射衛星砲は、原作ではなぞの秘匿兵器だったのが、ちゃんと存在理由が明かされますぜ。乞うご期待。
-
木星基地とかやってくれるんだろうか
-
これでも古臭い絵なのか…
-
みなさん822にご注目下さい!
「名シーンになってはいけないシーン(笑)」
ね、ただの感情論でしょw
-
何気にガルパンも
女子>戦車の層はダメだが
戦車>女子の層とは結構被ってる。
-
>>826
だよねぇ。なんかUCは意味の無い戦闘シーンが多くて
「えっこれ必要なシーン?」って首を傾げてしまう。
後から見返しても、特に盛り上がるシーンでもないので、あまり面白くない。
-
>818様
概ねその通りです。
本放送時は、軍艦行進曲(パチンコ屋の曲です)を作中に流すかどうかさえ大論争になりました。
-
816
ゆきかぜの魚雷だけ効果があったのは、ヤマトに搭載する魚雷のテストベッドだったからという設定があったような
-
対立煽りはどこにでも沸くなぁ
-
萌じゃエロじゃ言うけど時代劇やハリウッド映画でも
ヒロインや脱ぎキャラとか普通だし、作品の華だろ
-
批判コメが頭悪過ぎてがっかりだわ。今のオタク劣化し過ぎだろ。あとマクロスのパクりって言うやつ意外と居ないな。ヤマトの方が先なんだけど
-
>>831
感情論じゃなくて、ガンダムUCの一話の冒頭のように、
別に全然、ストーリー盛り上がってないところで、
戦闘シーンだけ、よく出来ててもしょうがないでしょ?
いや、ふつーにそう思うだろうに。誰も何も言わないのが不思議。
例えば、ナウシカやラピュタとか、盛り上がるところで入れてるから、評価されてると思うんだが。
-
824
……えっ?w
-
てか旧来のヤマトファン層が主に買ったであろう先行上映版の売り上げを
TV放送してメジャーになった後に出た作品の売り上げと比較する意味が分からんわw
初動で売れる効果が高いのは分かるがヤマト2199の売り上げ議論は少なくとも数か月は早い
-
クソムシ光浦で森雪が一層輝いて見える…
-
831がかなりアホな子
-
>840
喋ってくれないとわかんない。
-
まあ手書き作画の「進撃の巨人」の重量感には負けてるんですけどねwww
-
こんなこともあろうかと!
-
映像 → CG頼り。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガンダムUCのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
売り上げ → 歴史に残る名作「ヴァルヴレイヴ」の方が上(予定)
-
森雪さんにはお世話になりました
-
ガルパンが盛り上がりの割りに売れなかったのは何故なんだろうね
-
>>初動で売れる効果が高いのは分かるがヤマト2199の売り上げ議論は少なくとも数か月は早い
いままで売れていた分を入れるのは不公平だからカウントするなとおっしゃる
無茶苦茶ですな
-
2199と比べる相手はUCじゃなくてオリジンだろ。
安彦原案に縛られるから正直ヤマトより苦しいと思う。
-
>>812
実は俺もそう感じていたが、何だか言い出しにくい雰囲気でな。
あのへんの取ってつけた感が和らげばいいんだが。
-
>>イスカンダル → fate/zeroのパクリ
頭が痛くなってきたよ…
-
>630
駄作だったら見なきゃいいのに、お前いまだに金払って見てるじゃねーか。
発言が矛盾してるぞ。
-
ヤマトは、娯楽作品なんだから、こういう対立とは、無縁のはずだと思うんだけどな。
見て面白ければ、それでいいはずだろ?一話は、ただの前振りだし、沈没したヤマトがラストに映し出されて、ここから反撃するぜっていうシチュエーションなのに
変な対立厨が煽ってくるので台無しだわ・・。
-
ヤマトもUCも最高だろ
-
>855
娯楽作品が叩かれないのならすべてのアニメは叩かれずに済むよ。
-
ほぼエヴァのパクリのうえ、売り上げでもエヴァにボロ負けってこと
そろそろ認めようや?いい年こいたジジイどもよ?
-
UCはミネバ様だけ評価する
-
つーかさあ・・・・・・・・・・・・・・・
対立って何が面白いの?
-
古代進とバナージ・リンクスを人気投票したら
古代進の方が勝つから話にもならん
-
ヤマトもUCもファン層は被っているからなあ
対立厨の煽りに乗る人は少ない
-
852
そうか。俺は軍隊なのに階級がまったく出て来ないのが違和感あったから
2199での改変は賛成なんだ。
-
>>850
もしかして俺アンチだと思われてる・・・?
そうじゃなくてTV放送してしばらく経った数字とその他アニメの数字を比較しようよって事だよ
ヤマト2199にとって本当の出発点はTV放送からなんだからさ
-
>852様
正直、ヤマト式敬礼はあのまま残して欲しかったです。
まあ、その代わりに?制作スタッフ登場時にはガミラス式敬礼が絶賛流行中です(笑)。
-
釣れる釣れる、入食い状態ww
-
>858
出て来るのが3時間ほど遅いわのろまw
-
>>858
お前さあ・・・・それなにが面白いの?
-
くっさい米欄だなおい
-
そろそろヤマトのギャグ4コマ漫画出して欲しい。割とマジで
-
858
それ4時間前に俺がもう書いたから・・・
-
バンダイからプラモが出ているが、これの出来が凄く良い
まさかヤマトの新作プラモが発売されるとは数年前には予想していなかったから嬉しいわ
-
ちょっとガノタ必死すぎじゃないですか
どこのガンダムのせいで日5に送られたと思ってるんでw?
-
若者にどれだけ認められるかだよなー
ジョジョだって25年も前だ
-
>>874
そうだよなぁ。ウケると嬉しいんだが。勝負は3話かなぁ・・。
-
まあ恐らく3ヶ月後には、「ガーレ!ガミロン!」が
今年のネット流行語大賞の有力候補になっているでしょう…多分。
-
エヴァのパクリwwwwwww
と素で笑ったが、ネタじゃなく本気でそう思ってるバカがけっこういるのか……
「ヤマト」って名前聞けば相当古い作品だって分かるだろうに
ジョジョよりもさらに数十年前じゃなかったか
アトムとガンダムの中間に来る、アニメの歴史を作った作品の一つだよ
至極無難だったね
早くデスラー総統を見たいぜ
-
864
そっかこれ円盤は先行販売なのか…
良かったなアンチは逃げ道が出来て
-
874
そうだよね。今の若者達も楽しんでくれればいいね。
-
「おーもかーじいっぱい!」の台詞は坂の上の雲を彷彿とさせて好き
-
古いものがかえって新鮮に映ることもある。
ジョナサンが良い例。
-
872
しかもスケール統一で出るってのがいい
旧キットは縮尺がメチャクチャだったから、ヤマトに対してどれくらいの大きさなのかわからなかった
シュルツ艦のキット化がたまらなく嬉しい
-
CGはガンダムUCの方がどうのこうの言う輩は、
ヤマト2199のCG作ってるのがサンライズだと知らんのか?
-
ヤマトを見てわくわくした世代が、それこそエヴァとか作ったんだぜ。歴史的に言えば。
いい意味で、似ても仕方ないさね。
-
UCにはエロが無い
WOWOWのウルトラセブンで出渕裕は
アンヌ隊員の水着を絶賛してたからなエロ期待していいぞ!
-
>エヴァのパクリwwwwwww
まあ、余り責めなさるな。
かく言うオジさんも、「あしながおじさん」のラストが「キャンディーキャンディー」のパクリ
とか思っていた恥ずかしい過去があったりするわけですから。
-
エヴァのヤシマ作戦が波動砲発射シークエンスのパロディってのは有名な話だよな
-
アニメの歴史をつくった作品の売上が3万程度じゃ
ガッカリですわ
-
ナディアの36話のνノーチラス号発進シーンなんかまんまヤマトだからな
-
・・・(´・ω)・・・(´・ω・)・・・(´・ω・`)・・・(・ω・`)・・・(ω・`)・・・
-
889
しかも松本零士の漫画版の方な
-
みんな大好き尼ランで、5巻まで全部100以内に入っちゃったぞ。
発売済みの1~4巻は「予約」じゃなく「購入」だからな。
TV効果ってのはすごいぜ。
-
| あ. || ず ∥ ま . || 寿 ∥ し
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ|____
|┃ _,,-ー----.、
|┃ <" "l ガラッ
|┃三 '; ,、、__ソ^`7, i、
|┃ ';'___ _,,, リ
|┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_
____.|┃/ ハノL ヽ ノ | `ー、_
|┃ / lヽ∀ / | l
|┃ Y L |,) ー'↑ ,> ィ | 893げっと
-
891
正確にはアニメ版と漫画版ごちゃまぜ
-
>888
厨房は作品の違いもわからんのか。
時代を作ったのは元祖ヤマトであって、それのリメイク版じゃ事情が異なるだろ。
わかったかな坊や?
-
え、ガンダムUCのCG作ってる人達がこれのCGも作ったの?
ってことはUCでは本気出してヤマトは手抜きしたってこと?
-
やらおんだから分かっていたが、ゆとりガキの※ばかりでワロタwww
-
>νノーチラス号
済みません。
「ニュー」ノーチラス号です。
「ν」を付けて良いのは、あのガンダムだけです。
-
((`・ω´・)^^ゞ
-
888
アホの子?
放送前に3万売れてるんだぞ
-
>>888
がっかりすべきは日本のアニメファンの質の低下だろ
-
ヤマトとUCの制作期間と予算比べてみろよ・・・・
-
相変わらずゆとりが叩いてると思ってるアホ信者が多いなw
-
なんでガキがこんなとこ来んだよ
苛められてんの?ボッチなの?
-
897
だな、子供相手にムキになってる時点で負けだわ
大人ならスルーか、そだね○○すごいねで受け流せばよいものを
-
ヤマトは過大評価アニメ
-
あと100弱ですか。
-
ゆとりかどうか知らんが、アホなのは確かだ
-
≫902
アンチは痴呆だからそこまで気が回らないし、気付いても無視するんだよね。
-
※905
さらりとファン叩きしてんじゃねーぞカス。
-
1000まであとちょっとだ!
-
つうか、反応し過ぎだろおまえらwww
ハエってのは相手がウンコでも三つ星のフルコースでも集らずにはいられないんだからwwwwwいちいち説いてやっても理解できる脳すら持ち合わせてねえってのwww
-
909
そうそう、そもそも比較の対象にならないのに
そこに突っ込める人がいないのが不思議
-
906
アホは何しにここに?
人気ある記事は巡回か
-
昔上げしても意味ないのにしつこく現在を下げて昔上げる人害悪でウザイっすね~
時代は変わるんですから
アニメに限った事では無いけど最近仕事でその件についてムカついたので
ユトリは実際ウザイっすけどね
-
>>エヴァのヤシマ作戦が波動砲発射シークエンスのパロディってのは有名な話だよな
庵野秀明は、「俺は若いころ、ヤマトを何十回も見て、ヤマトの波動砲発射シーンをソラで言えるんだぜ!それで仕事ですげー役に立ってるんだぜ!(←オイ)」と言ってるからなぁ。
いやまぁその。うーん。
そしてこうも言ってる「俺たち、コピー世代。元々あるものを使って、モノを作る世代なんだ」と。
そういうことなんだよな。
-
896
CGIディレクターは「MSIGLOO」の今西隆志
音響効果はガンダムUCと同じフィズサウンド
録音監督はストパンと同じ人
-
去年の劇場放映時から全然記事にしてなかったくせにTVでやってから記事にするなよ。
んで、ここでアホみたいにくだらんとか言っている奴も、もう見なくていいぞ。
今日のを見てよかったと思う奴らだけ見ればいい。
今更劇場に来んなよ、邪魔だから!!
-
すげえな、ヤマトでここまでコメ伸びるとは思わんかった
-
まあまあ ゆとりもおっさんも仲良くしようぜ(ゴホッゴホッ)
-
2013年にヤマトって大丈夫かアニメ界?
偉大な作品だしおっさんたちが金払いいいのわかるけど
貴重な子供が見るアニメ枠を使って放送するかね
今の子供には今の作品見せたれよ
-
いや、むしろ子供達にこそ見てほしいぞ。
-
昔好きな奴が現在叩いて
現在しか知らない奴が昔野郎に叩かれてウザイので反撃
昔野郎は文句あんなら見なくて良いよって言いたい
現在野郎優先なのは当たり前
現在野郎も昔の数少ない名作に文句言ってやるなよとは思う、臭いから
-
萌えアニメじゃなくてもコメ伸びるんだな
-
ささきいさおだけでええやん(・_・;
-
社 会 現 象 社 会 現 象 社 会 現 象
-
今日1話見て良かったからさっそくBD手に入れてきた
これはまだまだ売り上げ伸ばしそうな面白さだわ
とりあえずサトリナのおっぱいがたまんねー
-
俺は昔野郎だが2199も好きだぞ
-
日5だからいろんな人が見てるでしょ
-
ヤマトの声優さん好評
ほとんどオーディションで選んだだけあって
森雪の桑島さんも合ってるよな
-
>>927
おお( `・ω・´)
>>928
当時のアニメと見比べてみたんだが、やっぱ当時そのままだと思った以上に、
いろいろとキツイんだよな。だからアレンジ加えるしかないんだよな。要所要所は押えてるしいい感じと思う。
当時も、森雪の服はエロかったよなぁ。どうみてもエヴァのプラグスーツはそこから来てるし。
-
>ささきいさおだけでええやん(・_・;
せめてEDだけは「真っ赤なスカーフ」で統一して欲しいですね。
あとこの曲、スカーフをブリーフに替えただけで、全く印象が変わるというのは
懐古厨だけの秘密です。
-
暇なジジイが必死でネットで工作してんだろうけど
俺のクラスの連中はこんな古臭いアニメ全然評価してねえからww
ジジイどもに黙って聞いてほしいことがある
それは、アニメは若者の文化だってこと。
わかったら早く寝て、長生きしてネ、オジイチャンたち?
-
>>933
ワラタ(ωαγατα)...φ(゚∀゚ )アヒャ
-
桑島→ミス死亡フラグ→森雪
-
930
TVでは未登場だけど、フラーケン役の中田譲治なんか数年前からオファー受けてたらしいしな
-
933
勉強がんばれ
-
「今の作品」が「AGE」、「マギ」だからなあ。
-
933
アニメを若者の文化にしたのは、旧作ヤマトなんだよ。
それまでは、ほぼ、子供の漫画の扱いだった。
-
>>932
オレの所ではブリーフじゃなくてフンドシだったよ。
-
>>936
そりゃ企画自体は5年前から動いてたからな。
特にフラーケン(というか次元潜行艦)は出渕にとって思い入れが深いからな。
最初からイメージはできていたんだろ。
-
やらおんのガルパン※でおっさんが※してることがわかったので
ヤマトでも※が伸びる
-
古臭いアニメなら古臭いアニメらしく手書きで重量感とか出してくるのかと思ってたのに、
逆に軽量感たっぷりのCGでこられたからなんかショックだわ…
-
942
国語の勉強頑張れ
-
これ以外がクソすぎてな
アザゼルや魔王や俺妹とか退屈すぎて見てられないわ
-
933
あなたの考え方がジジくさいwwww
-
31組www
懐かしい名前がちらほらと
-
戦闘シーンがクズだった
そこらのシューティングゲーム以下だろあれ
-
>>943
CGの使い方、ガルパン以下だよな
戦艦の動かし方が軽すぎる
-
身の程知らないヤマト信者がガンダムに噛み付いたのか
売り上げで圧倒的に差をつけられてよっぽど悔しいんだな
-
やーまーとー。
-
今となってはストーリーが陳腐だよね
戦闘もしょぼいしいいところがなにもない
-
NTV「宇宙戦艦ヤマト」
TBS「猿の軍団」
フジ「アルプスの少女ハイジ」
NET(現.テレ朝)「スターものまね大合戦」
-
なんだか2199がエヴァのパクリとか言ってるのが湧いてるけどもさ、
そんなにパクリ疑惑を吹っ掛けたいなら、
少なくとも1974年以前に作られた作品を例に挙げてほしいよね。
西遊記とか色々あるでしょ?
ま、エヴァと西遊記比べたら比べるだけ無駄なんだけどさ。
おわかり?
-
まぁ・・・
-
ガルガンティアのほうがよっぽどSFしててワロタwwwww
-
SFというよりファンタジーだからな
だいたいなんでわざわざ船を改造して宇宙にいかにゃならんのか
-
あとちょっとで1000やで
-
ヤマトとガンダムとガルパンのファンって結構被ってるだろ
-
これだけアンチが発生すれば大成功だろ
支持者はコイツらの何十倍もいる
-
あと50弱ですか。
-
953
よう、同世代w
糞懐かしいわ
-
せめて映像面だけでも銀英伝くらい軽く超えて欲しかったわ・・・
-
古いセンスで「ほらほらかっこいいだろおおおおドヤアアアアア」
ってのがことごとく滑ってて酷いな
バカめってwwww
歌いながら特攻ってwwww
昭和かwwww
-
957
ファンタジーじゃないですよ、ロマンですよ(笑)。
-
954
流石にそれギャグだと思って
マジレスしたら逆に恥ずかしい気がしてスルーした
-
>>954
あまりにも「まんま同じ」なので、ビックリしちゃってるんじゃないかな。
それこそ、ヤマトをリメイクするときにエヴァを参考にしちゃったみたいな。
いや、俺もほんと、ここまで同じって思わなかったもの。ヤマトを現代風に仕上げると
まんまエヴァになってしまうんだなぁ。
元々エヴァが、ヤマトを現代風にしただけの作品っていうことなんだよな。
-
957
今回のヤマトは、戦艦大和の残骸で偽装してるだけ。改造じゃない。
戦艦大和=全長265m
2199ヤマト=全長333m
キムタクヤマト=全長512m
-
964
どうでもいいけど頭悪そうだなこいつ
-
元々矛盾だらけの糞アニメだったんだから
それよりはマシになってるだろ
-
>>966
アニメブームで
・ヤマト
・ガンダム
・マクロス
・エヴァ
ってあげられるけど、最後の「エヴァ」だけ、格が落ちるよなぁってずっと思ってた。だって、ただいろんなとこからパクって組み上げただけだしな。オリジナルではないので。
-
949
そういやそうだな
UCなんてOVAを引っ張り出してくるまでもなく、ガルパンが重量感のあるCGをちゃんと見せてくれてたわ
ということで、CGの重量感という点に限れば間違いなくガルパン以下
-
バカめwwwwwwwww
969「うおおおおおおおおぶひいいいいいいいいいほげええええええええええ」
-
こんなの面白いと思ってんのっておじさんくらいしかいないでしょw
-
970
今見たら、確かに糞なんだけど(例えば作画崩壊何度も起こしてるし)、当時としては、今までに無かった、画期的な物だったんだよ。
とはいえ、本放送時には、ハイジという化け物の裏番組があったせいで、半年で打ち切り。夕方とかの再放送で本格的に火がついた。
単に総集編の劇場版に、人が並ぶ並ぶ。正に社会現象。
-
ガンダムUC好きだけど、重量感あるようにも感じられるけど、
ぶっちゃけ出来のいいガンプラの方が本編よりかっこよく見える辺りなんだかなぁと思ってしまう自分がいる。
ちなみに20代前半
-
973
ありゃ
ファビョりよったw
-
ところどころオリジナルに劣る演出もあったけど概ね良好
思い出しながら目がうるっと来る所もあった。
やっぱヤマトはいいなあ
-
一話で大して話動かないんだったら、戦闘でしっかり魅せてほしかった
-
映像 → CGに頼りすぎ。手書きの「進撃の巨人」の方が重量感がある
CG → ガルパンのCGの方が重量感がある
ストーリー → リトバスリフレインの方が感動的
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
売り上げ → 歴史に残る名作「ヴァルヴレイヴ」の方が上になる(予定)
-
ヤマトって下からの攻撃に弱すぎじゃね?
武装ろくにないし
-
971
?
-
昭和のおっさんはあんなのでアヘ顔になるからちょろいよなぁ
-
宇宙空間での戦闘で重量感てどうなんだろう…?
重力無い状態の戦闘のリアリティーはヤマトなのかUCなのか?
-
979
まあ、一話は圧倒的な劣勢を見せるのが仕事なんで。この後のヤマトの驚異的な活躍をご期待ください(笑)。
-
>>981
だよね。それ前から思ってた。
ガンダムのホワイトベースとかも同じだけど。
-
イスカンダル → fate/zeroのパクリ
釣り針がでかすぎるw
-
981
6話でわかるよ
-
977
おっさんの969はすぐファビョるからな・・・
あれ・・・もしかしてお前・・・
バカめwwwwwwwwwww
977「うおおおおおおおおぶひいいいいいいいいいほげええええええええええ」
-
特攻のとき歌いだしたときはギャグかと思ったよ
-
ガル豚場違いだから養豚場に帰ってね
-
あと25弱ですか。
>ヤマトとガンダムとガルパンのファンって結構被ってるだろ
私です。「ガルパン」には、初代「ヤマト」(再)と初代「ガンダム」(再)
と同じ空気を感じました。
-
まぁ、6年も前から作ってるわけなのよこれって。クオリティとかは
通常TVアニメより高くて当たり前。
-
普段アニメみないヤツが今のアニメのレベルを知らないで
この程度のレベルで絶賛してんじゃねぇの?
原始人がガラケー見て喜んでるようなもん
-
あとちょっとや!
-
>>992
右に同じ
-
>993
そんだけ金も手間もかけて
深夜アニメと大して売り上げ変わらないんだからしょぼいよなぁ
-
なんていうか退屈だったよ
-
CG頑張れよ
-
まだヤマトすら出ていない。ジャブでしかない
-
1000!!
-
基本的に出渕のオナニーだよね。
そういうのが透けて見えて駄目だわ。
-
おっさんはガルガンティア見て
こんな古臭いアニメから開放されたほうがいいよ
-
ところで見逃しちゃったんすけど…
ニコでやってくんねえかなあ
-
1002
それ言うなら、ヤマト世代のクリエイター達の、でしょ。
ヤマトを見て育った世代、ヤマトを作った人の子供達の世代(作曲家の宮川博(この字だっけ?)の息子とか)
-
1005
宮川泰
-
1004
円盤レンタルすれば
-
ジョジョは古臭さが逆に新鮮だったけどヤマトはどうなるか
最近は古いブランドに頼ってばかりの業界になってきたなと思う
-
普段アニメ見ない奴がこんな肥溜め来るか
-
米欄の勢いは
ガルガン>>>>>>>>>>>>ヤマトだな
ボコボコに叩かれながらやっと1000に到達したヤマトが
話題性でもガルガンに敗北してしまった
-
1009
いい年してこんな肥溜めで顔真っ赤にしているヤマト世代って
それはそれできもすぎるな
-
1006
おお、それ。
よくも悪くも、原作者のくびきから解放されて、自分が憧れて、だからこそ許せなかった部分を作り直すという、夢の作品。気合いの入り方が違うよね。
自分も、いつか作り直したいと思ってたよ。未だ実現してないけど。でもこれでいいかな。
-
207の奴、必死すぎてワロタwww
リフレインはまだアニメ化発表になったばかりだろwww
ヴァルヴレイヴも4/11公開が最速だよwww
あっ、関係者の試写会はしているかもな。
商売敵のアニメ会社の方ですか?www
-
配信はないらしいで・・・
-
悪の華>>>>>>>>>>>>ガルガン
-
戦艦って今の時代じゃただのやられ役って感じしかない
-
悪の華>>>>>>>>>>>>ガルガン>>>>>>>>>>>>ヤマト2199
-
ワロタw
-
戦艦の旋回が軽いかな?
アウトロウスターとかモーレツ海賊?あれとかのくらいやってほしい?
-
しまった今日からだったのか
見逃してもうた、まぁ円盤がもう届くからいいけど
-
これだからウロブチ信者は・・・
まどかがちょっとヒットしたぐらいで過剰に持ち上げすぎ
-
1016
戦艦をでかい的にしてしまったガンダムの罪だな
-
ヤマト
ガンダム
エヴァ
やはりこの3作品だけは別格
一番古いヤマトでも、最近のアニメと同じリングに上がればあっさり覇権
-
次回は「艦長」のイントネーションにケチつけて、5話では反射衛星砲はナディアのパクリとか、顔真っ赤にして連投するんだろうなwww
-
なんか宇宙もベタ塗りみたいで味気ねーなー
-
>>980
映像→人間と戦艦比べて楽しいですか? そしてデティールアップは全て手描きです。
CG→駆逐艦ユキカゼ(80m)は機動力重視のコルベット艦です。文句はヤマトを見てからどうぞ。
ストーリー→たった1話みただけで全部知ったように比較しないでくれる?
イスカンダル→fate/zero(2011)宇宙戦艦ヤマト(1974)パクリとか言うならFateの方です。
売り上げ→売り上げてから言え。そして歴史に残る云々は40年後のリメイク時にどうぞ。
-
カネがかかってるくせにCGの使い方は正直モーパイにも劣るよな
古いとか以前に演出がただ下手糞
-
まだ本命のヴァルヴレが残ってるけど、まぁヤマト>3ロボで間違いないな
-
1016
まあ、元になる船は戦艦だが、これは運用上、航空母艦でもあり、強襲揚陸艦でもあり、潜水艦でもあったりするからな。宇宙は便利だね。
-
ガルパンとモーパイにCGの使い方習えよ!
-
森雪の薄い本はよ
-
1031
とっくに出てるよ、捜してみ。
-
アニオタよ、これが(真の)社会現象アニメだ
-
古臭いくせに軽いCGとか良いとこなしじゃねーか!
-
1031
六道神士とかが出してたな
-
女性クルーの制服はプラグスーツのパクリ
ってコメはまだですか?
-
1032
もう2199verでも出てるのかな
でもまぁ、これを機にさらに増えてくれると嬉しい
-
1033
元社会現象だろ
今は全然じゃん
-
糞サイトさすがだな
-
1037
(先行)映画上映からもう一年経ってますからね。
-
確かにプラグスーツ的なエロさだ
分かってた事だけど露出すりゃいいってもんじゃないな
-
しょぼすぎワロタwwwwwwwwwwwww
-
アニメもちゃんと見ろよ
-
14話の森さんのボディがメチャクチャエロいで
-
このレス数だけでヤマト大勝利だなwww
-
ヤマト(戦艦)
↓
ガンダム(巨大人型ロボ)
↓
エヴァ(巨大人型ロボ+モンスター)
↓
???
この3作品に続くには、何か新しいものを生み出さないとダメなんだろうな
-
昔はこんなのがヒットするほど娯楽が少なかったのか....
-
偶然見たけど、こいつほんとに軍人か?ってほど自分勝手な行動ばかりしてたな
言っちゃ悪いけどガンダムAGE思い出した
-
変形ロボットはマクロスが元祖かな?
トランスフォーマーとか?
-
話が古臭くて突っ込みどころも多すぎるのに真面目にやられてもな
ジョジョぐらいネタっぽくしてくれたら見る気がするんだが
-
女性キャラエロいよなぁ・・・
やっぱエロ目的のアニメじゃなくて、ガチアニメでエロいってのに勝るものはないわ
-
1047
今の視点で語るなっつーの
鉄腕アトムや鉄人28号の時代にいきなりこんなものが出て来たらってちょっとは想像してみ
-
>>1052
何故、あんなにエロくみえるのか、ホント不思議。
-
他の作品との比較とかどうでもいい。
俺は変な奴らが余計な口出ししない、
純粋なリメイクというだけで幸せだよ。
石原とか木村とかな!
-
1049
まあ、非常時の促成栽培士官だからな。18歳とかの。しかも昔は体育会系が主人公ってのがふつうだから。あれでも丸くなってる。後々出るけど、ちゃんと親みたいな上官とかもいるし。基本成長ドラマ。
-
>>1053
その人、ただの煽りだから。
考えてもみ?わざわざこんなこというやつが、まともなはずないだろ。
-
みんな、AGEのことは許して…いや、忘れてやれよwww
-
昔がすべて良かったとは思わないけど、設定とか出尽くして
何かのパクリにしか見えない今が優れてるとも思わない
-
「いきなりこんなものが出て来たら」って衝撃がないってことだな、つまりは
もうエヴァ以降あたりからずっと
アニメ界に第4のビッグウェーブが訪れる日は来るのか
-
1056
昔の古代なんか、完全に熱血アニメの主人公だからな
さらば以降のまろやかになったイメージが強いけど、
初期はトラブルメーカーに近い
逆に島が大人っぽくてなだめ役
-
それにしてもさ、
まだ一話だからいいけど、話が進むと、エヴァとかの名シーンにそっくりなシーンとかバンバン出てくるよ。エヴァしか見てない人はエヴァがただのパクリと知って発狂しそうだよなぁ。
-
今晩、『劇場版ガンダム00』が毎日放送(MBS)で
AM2:10からある。徹夜はツライが見る
-
今やってる巨人もなかなか良さそうだな
春アニメはレベル高いわ
-
このレベルの高い春の中で覇権に君臨するわけか
胸熱
でもこれでもガンダムUCや新劇エヴァに比べたらだいぶ全盛期の力は落ちてるんだよな
-
質量?・・・宇宙空間で?
-
1065
それは仕方がない。
絶え間なく新作が作られてたガンダムや、旧版で消化不良どころか食中毒ものの終わり方をしていたエヴァと違って、ヤマトはちゃんと完結してたうえに、某プロデューサーの「これで終わる詐欺」のせいで、「ヤマト」という言葉を発することすらはばかられた冬の時代が存在して、このため次世代のファンが育たなかったからな。
-
ちょっと教えてくれ。
ヴヴヴって、「ヴィーナス ヴァーサス ヴァイアラス」のことか?
-
ヱヴァ新劇>>>>>>>>>>>>>>>ガンダムUC>>>>>>>>ヤマト2199
まぁ今の力はこんなもん
なのにTV放送すりゃあっさり覇権とります(笑)
す べ て の 深 夜 ア ニ メ は 道 を 譲 れ
-
1068
旧作コミック版ヤマトでコスモゼロの大群が飛んでる時の描き文字
-
1069
懐かしいなそのフレーズw
ジンキだっけか
-
早く波動砲みてえな~~
-
CGのクオリティが低い。
ビームがただの棒線じゃねーか。
UCに劣りすぎ。
-
リメイクのヤッターマンと同じ轍を踏みそう
ヤマトぐらい長く続いたシリーズは飽きられて終わってるからただのリメイクじゃだめだよ
-
メカが石器時代じゃね?
-
時代遅れのオワコン
-
むしろ覇権とって当たり前だろ
いくら落ちぶれようとヤマトが俺妹やレールガンに負けるのは到底ありえんわ
-
1073
果たして、ヤマトのショックカノンを見ても同じセリフが言えるかな?
-
やら管が大作アニメってるんだぜ敬意をはらいましょう
-
このコメ数は・・・w
まあ覇権確実らしいからな、そりゃこうなるかw
-
必死でネガキャンしてるやつが多いけど、コメの数がそのまま人気を現していることに気がつかないの?
ジョジョのときも最初はネガキャンが多かったけど最後になると全く消えた、同じことになると思うぞ
-
俺妹
-
1078
知らんがなw
そういう局所的なもんじゃなくて、
UCは常時細かいところまで書き込まれてるから凄いんだよ
-
エヴァ、マクロスに比べるとなぁ・・
どう見ても地味じゃないか?
-
うろぶ
-
1077
無理無理
-
アナライザー
-
別にUCと較べてもCGのクオリティーは低くくはない。地デジ画質なのもあるがたぶんあんたのディスプレイの性能がお粗末なだけ。寄りのシーンだとCGの上にディテール書き足したりしてるし、最初はロングだと厳しいとこもあるけど、回重ねるうちに確実にこなれてきてる。UCのネェルアーガマにも負けてない。
-
ガキと俄の米ばかりだな
-
見てみようかな
-
これだけ新作アニメがある中で、人類滅亡の絶望感がトップクラスとは
-
エヴァは完結してないから10年保ってる様なもんだな。
謎系アニメは完結したとたんに失速する。
しかも続編展開は困難とくる。
-
ヤマトの波動砲は水戸黄門の印籠と同じ
おっさんはお約束が好きなんだよ
-
ガキというかヤマト昔から見てるのはおっさんどころか爺さんレベルだろ
30年以上前やん
-
キャラの描き方はじめ概ね良いと思うが、森雪の声としゃべりだけは違和感ありまくり
あんな嫌味っぽかったっけか?
-
考えたら菊の御紋の意匠が最強の兵器という発想は凄い。
-
ガルガン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人>>>>>>>>>改悪の華糞>ヤマト()
懐古厨のじいさん以外見る価値ない
何でこんなゴミが日5なんだ?
-
↓みたいな頭おかしい奴しかいないという事はわかった
-
日5の品格
-
VIPだね
-
コメントの抜き方で管理人が何も分かってないのが丸分かりで困る。
見てて可哀そうになるからもうちょっと抜くの選んでよ。
-
1101
おいおい
ストパンでヲタ入りしたようなニワカ管理人に何を期待してるんだ
-
この批判の流れで旧作放映当時のヤマト嫌いのクラスメート思い出した。
よく「戦艦がなんで宇宙飛べるんだよー」とか言っていたなぁw
昔も今も変わらないもんだね。
きっとココで批判繰り返してる人たちも、何十年かたてばこの話題も笑い話になるぞ
今から楽しみにしておけよw
-
※1048
これだから懐古厨は・・・
嫌なら見るな、ジジイ
-
何か萌えっぽくて薄い&安い絵柄…
やっぱあの絵の濃さが内容の濃さに釣り合ってたと思うわー
いっそ種死の平井久司あたりのキャラデザでも良かったんじゃないの
懐古以外の若いファンは付くのかね~オッサンが満足なら良いのかな。
-
1話の最後のシーンが旧作と同じって
ところがジジィの琴線に触れる
-
私ニートだけど60代の父ちゃんと一緒にアニメ見るなんてガルパン以来だわ
-
CGの軽さがヤバい
手書きの進撃の巨人の重量感を見習え
-
やっぱ艦隊戦熱いわ
ロボとか出てくるとマジ萎えるからな
-
古代君は今風になったなぁ…
これが時代の流れか…
-
1109
第3艦橋に配属されてもそんなこと言えんのか?
野暮なつっこみだが、宇宙戦には不向きすぎ
-
1088
いやチープなのはモーションなんだよ。
バイクを走行させるだけでもポリゴンCGだと細かな挙動を全部再現することが
できるけど、すればするほど工程が増えて予算もかかるし、才能に依存するから…
宇宙艦船が実際にどう挙動するかを深く考証しても、バイファムとおなじでぜんぜん人気や売上に結びつかなかったりする
2199はその意味で、あるていど予算削って「らしさ」で売る姿勢なんだろう。すくなくともあのアンノは2199に対してはノリノリだ。エヴァQは宇宙空間でも地上でもモーション付けは完璧だったよな。
-
デスラー「オラオラですかァァッッッ」
古代プラチナ「YESYESYESYES!!!」
-
小学生が見てたアニメだからなぁ
プリキュアみたいなもんだ、深夜と比べたらアカン
-
CGの褒め合いしてもな、しょせんCG
-
ヱヴァQのヴンダーの浮上シーンは、
周りがヱヴァヱヴァうるさくってヤマト2199の監督ができなかった
庵野が、フラストレーションを発散しているように見えた。
「俺はヱヴァよりヤマトやりたかったんだよ!」って。
-
新規どんどんついて来たな
ワンチャン年間覇権まであり得る
-
桑島さんが死にキャラという風潮はやめよう
-
CGしょぼすぎ
内容は普通
-
草
-
草
-
最近CMで999のメーテル見るけど
今回のヤマトのリメイク見たらひょっとしたらと思ってしまうよね
-
>>1112
ヤマトのほうは、モーションや挙動はかなりいいんだけど。
一話に出てくるのは、雑魚戦艦だしなぁ。
-
ヤマトを視たがすげええ
こんな熱くなるアニメはマジ久しぶり
-
いかにもって感じのCG以外は良かった
-
ヤマトは放射能除去装置を取りに行くわけだけど
放射能て単語はテレビで流せないの?
-
1126
今回のガミラスが送ってきている遊星爆弾は、核爆発級の威力と環境変化用の種子を撒き散らすものなので
イスカンダルに取りに行くのは放射能除去装置ではない
環境を修正しようとしているようなものなので敵のガミラスフォーミング化を防ぐ装置と言える
-
なんというおっさんホイホイwww
初代の曲のアレンジが流れまくるのは感動した!
-
古代キュン
-
さらばー地球よー
-
おっさんばっかじゃなくて、「古代ク〜ン」って、女の子のファンも付いた、最初の作品の一つ。
地方だけど、劇場公開最初の月曜の最終の回に映画館に見に行ってるけど、おっさんの他に、おばさんもいたりするんだな。昔の女の子。
-
元のヤマトにも、設定では他にも女いたはずなのに
御大があのタイプの女の子しか描けないからでないという
-
>>250
それ旧作の設定
ちょっといじってる
-
ブッチャーのせいでもうこれエロ目線以外で見れねーわ
見ないけど
-
>>954
ディスプレイの明朝体表示だけでエヴァのぱくりとか言ってんだろう
-
映画見てたけどヤッパリTVで同じクオリティーが堪能出来るとは
早くドメル将軍の奥様拝見したいわぁ
-
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁこんなの早く切ってマギの二期をやれ
-
昔の焼き増しで覇権取れるレベルの現代アニメ
-
マギ2期は待ってれば見れるのに、言いがかりすぎでしょ…
-
ヤマトが旅立つ時、昭和版のような悲壮さがだせるかだな
学徒出陣、大和特攻、劣勢挽回の最後の希望
こういうリアルな話を自分の父親から聞いた世代が見てたというし
-
昔を思い出してまた見たくなったな
-
原作ヒロインは苦手だったけど
このヒロインはいける
-
旧作と比べて叩く奴は一度昔のを見直しておくんだな
思い出補正での美化と本物を混同してる場合が多い
-
新しいキャラデザは思ってたより違和感無くて良かった
ただ島の没個性っぷりが残念だな、ノンケも構わず食っちまいそうなあの濃さが良かったのにw
-
キャラデザは旧作に比べるとのっぺりとしてお目目がつぶらで違和感があったけど
見慣れたら初見時よりは違和感を覚えなくなったよ。
今はこのキャラデザで正解だったと思う。
-
お前らに一言だけ
バカめ
-
ここのコメ読んでて、すげえなって驚いたのは
これほど旧作ヤマトを見てない輩が多いのかってこと。
アニメを語るなら、第一作目くらい見とこうぜ。
そもそも「古い演出」「新しい演出」って、具体的に何なんだ?
-
YAMATO2520 を最後までちゃんと作るのが先じゃ
あと ヤマト 我が心の不滅の艦 胎動編を地上波で流して欲しい
-
※数wwwww
-
この絵柄も2,3話見たら慣れたわ。
むしろ女キャラがいい具合にブヒれるw
-
あー、ただし加藤はダメだ。
坊主じゃなくて角刈りにしろ!
-
なんでこんなにコメ伸びてんだw
-
初代ヤマト 裏番組がアルプスの少女ハイジだったんだっけ
さすがはパヤオ ヤマトを撃沈(打ち切り)してたのか
-
頑張れば1200行くで
-
すっかり過疎ったオワコンやらおんで※1000越えとはな
さすがに覇権枠ってことか
-
ヤマト完全復活か
-
戦艦がまるで戦闘機のように軽く旋回してて違和感感じたが
まあ水どころか空気の抵抗もないところなんだからああいう挙動できるのかもね
-
正確には
「完全復活にはほど遠いけど、それでも最近のアニメに混じれば、覇権とる程度なら余裕」
だな
-
「歴史に残る」とまで宣言した覇権最有力候補アニメの「ヴァルヴレイヴ」がまだ放送されてないのに勝手に覇権とか言ってんじゃねーぞ老害ども!
-
>>1157
小さな戦艦だからだと思う。
ヤマトは、もっと重厚な感じの動き。
-
パクリだなんだと言われるので心配なのは、2話かなぁ。
もうまんまナディアのニューノーチラスや、エヴァのヤシマ作戦ソックリ。
こっちが元ネタなんだけどなぁ。
-
1161
いくらゆとりでもそこまで馬鹿じゃないだろ
いや氷菓を見てハルヒのパクリって言ってたやつは見たが・・
-
>>1161
宇宙空母ブルーノアってアニメがあいだにあってな
-
オリジナルは正直古くて…で一度も見たことなかったけど、普通に面白かった
キャラデザが濃すぎずペラすぎずちょうど良い感じで好きだな
声優が豪華だし続きも見よう
-
1161
ヤマト2199のヤシマ作戦は元ネタエヴァだろ
たしかヤマト旧作にそんなのなかったはずだぞ
-
合唱EDさえなければ今期最高とお勧めできるんだがな
合唱EDさえなければ、な!!!
この糞ランティス!!
-
>1165
松本版コミックを読んでごらん
>1166
あれはOP
一話と二話はOP無しだからEDに差し込んだだけで
EDは別途用意されています
-
松本翁って 今なんか描いてるの?
-
>1165
ヤシマ作戦という名前はエヴァオリジナル。
起動のため足りない電力を世界各地からネットワーク利用して
電気を集めるってやったのがヤマト。
-
既に14話まで放映&販売してるのに、今更なコメントするやつ多すぎ。
-
1165
いや、もう全体的な雰囲気がまんまだからビックリするよ。電力集めるのもそうだけど。
マジで2話みてここまで似てるかって驚いたもの。
エヴァはヤマトとウルトラマンがベースになってるからなぁ。
-
例えば、指令室の雰囲気とか、まんまだもんな。
電源回復しますとかいちいち言うのも全く同じだし。
大きなモニタで見てるのも一緒。
-
1159
小物過ぎて誰もこのコメント欄じゃ相手にしてくれないよw
-
ヤマトや特撮番組に出て来る発令所の昭和的カッコ良さを復活させたのがエヴァだからね
-
煙突ミサイルはよ
-
ヤマトが元ネタなのは知ってるしオリジナルも見てるにもかかわらず、
ナディアやエヴァの音楽が鳴らないとなんか物足りない気分になってるのはなぜなんだぜ
-
>>戦艦じゃねえ駆逐艦だ。違いもわからねえのか。
-
今期はこれだけで生きていける
-
なんか宇宙に19、20世紀の大艦巨砲型戦艦をそのまんま飛ばすって発想がもう付いていけない
艦橋とかなんのためにあるんだ
あまりにもセンスが古すぎて年寄りの懐古アニメじゃん
とっとと卒業しろよ
-
1176
庵野関わってんだし、音楽も使わせて貰えばいいのにな
エヴァ新劇でナディアの曲使ったように
まぁプライドがあるから絶対にしないだろうが
-
まあ古いって言うか
古き良きって感じだな
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
無難!!とにかく無難!!