『ソードアート・オンライン』ニコ生の一挙放送満足・・・ 他

一挙で70ギリギリだとちょっと低い感じか・・・
■杉田の名前なかったのかw

■狙いすぎwww

■ホモォ・・・

■生存新キャラ

頭がでかい・・・
■中ニあらすじ

■また実写なのかww

■くど再販か

■へー

■にてるww

■『スマイルプリキュア!』BD第1巻ジャケット

■少年マガジン「波打際のむろみさん」TVアニメ化決定!

■長野の梓川SAにあずにゃん達www




■世界で一番旅行したくない国は・・・

■トキトワの戦闘画面www
■あやにゃんwwwww
@yasuhitoishii_p ビーフ!!ビーフ!!!\(^o^)/
— 竹達 彩奈さん (@Ayana_take) 10月 12, 2012
■多すぎなのだよ

■あすみん!



■おー

■ホラめだってた

■ハヤテ ニコ生1話

■『TARI TARI』がなんとマジクオリティのサーフボードとなって登場!


http://www.brainpolice.jp/shop_general/products/detail.php?product_id=2896
■ながかったなあ
「ベルセルク」8カ月ぶり再開、3月のライオン8巻は12月
本日10月12日に発売されたヤングアニマル20号(白泉社)にて、三浦建太郎「ベルセルク」が連載を再開した。
「ベルセルク」はヤングアニマル12号から14号にかけて少年時代編が3号連続で掲載されていたが、本編は4号
以来約8カ月ぶり。今号では24ページで掲載されている。なお2013年3月29日に発売される「べルセルク」37
巻には、通常版のほかフィギュア「ガッツ狂戦士の甲冑ver.」が付属する限定版が用意される。予約締め切りが
10月31日に迫っているので、希望者は今号に付いている予約注文書を書店に持参しよう。なお今号では、羽海野チカ「3月のライオン」8巻が12月14日にリリースされることも告知された。ファンは発
売を楽しみに待とう。
■愛生ちゃん新曲
豊崎愛生7枚目シングルの発売日が決定致しました。
発売日:2012年12月19日
初回生産限定盤:SMCL-285~286(DVD付き)
通常盤:SMCL-287(初回デジパック仕様)お楽しみに!
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/MR/akitoyosaki/?info&410706
■水樹奈々さま『NANA MIZUKI LIVE UNION 2012@QVCマリンフィールド』をNHK BSプレミア『音楽熱帯夜』で放送
番組 : NHK BSプレミアム 〈音楽熱帯夜「水樹奈々 LIVE UNION 2012」〉
日時 : 11月25日(日)(24日深夜) 午前0時10分~1時40分
番組ホームページ : http://www.nhk.or.jp/bs/nettaiya/
■小学校高学年~中学生 くらいが描く絵によく見かける特徴

■コアラのマーチ1万回振った

■一致してるww

■答えは・・・・

-
-
一挙って言ってもまだ途中だしな
-
カナダ韓国他合わせて8%ってことか
-
さぁ、ショータイムだ
-
4話ぐらいまでなら1が70%ぐらいまで行ってても納得だが
14話までいったら35,1%だろうなぁ
正直もっと低くなる気がするけど
-
最後のかっこいいけどすごく気になる・・・
-
SAOは糞
-
おい!最後の答えがないぞ!いいかげんにしろ!
-
一挙で70って初めて見たぞwwwww
-
1万回…他に労力使おうぜ
-
マギは一応原作のシーン、シンドバット推してるけど逆に言うとこいつぐらいしかいないんだよね腐受けしそうなキャラ
しかも出てくるのは後の方
-
一挙放送的に高い数字なのか分からない
-
草
-
ハヤテは2期みたいに開き直ってヒナギク押しで行くべき
-
SAOは途中で作者の妄想が露骨に出てきて糞アニメと化したよね
お前らゲームクリアする気ないだろ?って思わずに見られない
-
最後の答え超気になるんだが明確な答えとかあるの?
-
斎藤さんワロタw
-
最後こえええええええ
-
-
今日からテレ東で始まる勇者ヨシヒコとジョジョがかぶるんだよな・・・クソッ
-
珍しくゲッターいなくてワロタw
-
むしろ高すぎね?
-
最後はプライドが許さなかったから?
わかんねー
-
相棒の二人にどんどん距離が…
-
SAOはもっと低くてもいいぐらいだ
-
コアラのマーチすごいな
-
ハヤテは人気登録1位のヒナギク、2位のアテネをアニメで出さずに
原作信者にしかわからないルカを大プッシュ
意味がわからない!!!!
-
まあまあ良かったが90%も超えてるとかありえんw
-
最後
コロしたかったからさ!
-
答えられるか そんなもん
-
妥当すぎ
SAO面白いっちゃ面白いけど
一挙みたら、3話までがピークなのあきらかだわ
4、5話いらんし、ぽっと出の妹で泣かせシーンも・・・って感じだし
あとは壁ドンばっか
序盤の重さがよかったけど、騎士団とのゴタゴタもなんかな
しまいにはなぞ展開だし
-
ヒナギクはいいけど重要なキャラのアテネを出さないとか何考えてるんだw
-
最後わからん
それと相棒の相棒マジダメだったわ
-
韓国は分かるけどカナダは行きたいけどなぁ…
竹達ここまで来るとだんだんかわいく思えてきたww
俺の絵も小学生レベルだわ…
最後のやつ答えなんなの?
-
SAOは一挙放送の最後がアレだから・・・
-
こんな投げっぱなしの問いにどう答えても
それは答えた本人自身の思考の異常さ以外の何者でもないのでは…
-
一挙でこれってマジでやばいぞ
というかあの14話で誰も期待してない感じが半端ないな
しかも作者は頭おかしいこといってるし、このアニメ本当に大丈夫か?
-
おい最後の答えはなんだよ
-
さいとうさんは思ったわww
-
プライドが木津就いたからだろ
-
一挙放送で70www
-
一挙放送なんて14話で3,4選んだやつがいちいち見に行くわけないから
妥当っちゃ妥当だな、必然的にw
-
最後のは
社長じゃなくなったから
社長夫人と社長の息子がいらなくなった…
だっけ?
-
SAO作者もコメ見てんだろ?つまんねーアニメだけど本心どう思ってんの?って聞いてやれよ
-
コアラのウンコ
-
マギは一応原作のシーン、シンドバット推してるけど逆に言うとこいつぐらいしかいないんだよね腐受けしそうなキャラ
しかも出てくるのは後の方
-
中2は数学勉強会があるんかな?
-
一挙にしては低いな
まあ最後がアレじゃなかったらもうちょっと高かっただろうに
-
2ch的な理由じゃなくて、単純に観るものがないからだろ
カナダと韓国って
-
最後のはプライドだよ・・・シィータはプライドが全てなんだよ・・・
-
家族が自分に隠し事をしていたからだろ
-
3月のライオン、新刊は12月か。楽しみだ。
-
森口と斉藤さんほど自然体で似ている人は他には居ないかと
-
一挙放送ってある程度人気ある作品なら普通に1が80%以上いくよね・・
途中事故っても90%いくのもあるし
-
ねむい
-
夏色キセキ一挙アンケ結果
①とても良かった 83.6%
②まあまあ良かった 10.9%
③あまり良くなかった 2.1%
④良くなかった 3.4%
-
というか最後のやつどこの雑誌でなんてタイトルなんだ?
-
この問題何の雑誌なの?
ちょう気になる。
-
ドヤ顔に恐怖を感じたのC太が初めてだわ
-
草
-
最後のやつQ1と2もどっかでみたなぁ
-
最後の何だろうなぁと考えようとしたが
分かった所で何の意味もなく時間の無駄なので考える必要もない、という結論に達した
-
最後のは、妻子が気を使わなくて済むようにかな?
-
最後の奴サイコパス診断の奴か
-
故に
時間の無駄であることに気付いた俺だけが勝ち組だろうな
-
ハヤテは中二病同じくらいの満足度かwww
-
49
カナダはあっちこっちでプーさん見れるだろ
-
>一挙放送で70%って低すぎね?
14話まで見てもまだ面白いと思い込んでたけど
改めて一挙放送で見通してみたらそのうちの
30%は幻想が解けちゃったってことだろ
14話まで見て面白くねーって思った人はいちいち見に行かねーだろうしな
-
評価の甘いニコ厨ですらこの数字wwwwwww
-
保険金で再企業だろ
-
最後の奴はサイコパスだと 社長婦人じゃなくなるから が理由
-
隠し事や同情されたから燃やした
こういう回答は正常な人間である
とか書かれてたな
-
最後のは社長の妻と子供でなくなったから殺した
-
C太の自尊心が傷付いたからだろ
-
最後のやつ、サイコパスの問題を思い出した。
-
1、人食いにハマった
2、過去の失敗を「なかったことにした」
-
この質問に答えはない
ただ答える内容によって
サイコパスかサイコパスでないかが診断できる
-
愛捧か・・・若い奴に限るな
-
C太はなんだろうなぁ・・・
いつ結婚したのか分からんけど社長時代をやり直せると思ったからとかで殺したんじゃね?
-
社長一家では無くなったから
家ごと片づけた
-
妻と子供が社長の妻子じゃなくなったからが正解
-
最後のは普通だと自分も相手も嘘をつかれ続けたからとかプライドとかなんだろうけど
異常者だったらなんだろう?社長を装う必要がなくなったから?
-
まぁ足して90超えてるなら問題ないのでは?
円盤の売り上げでしょ、問題は
-
73
社長萌えとかこええよ
-
結構SAOってニコでは評価されてると思ったけど化けの皮剥がれちゃった感じあるな
-
あすみん相変わらずおっぱいでけえなぁ
顔はそこそこだけど声とおっぱいでイケるわ
-
コメ稼ぎのために答えのページは載せないというw
-
SAOの円盤買う奴がなんか可哀想になってくるな
-
66
中二ってそんな評判悪かったの?
-
コアラのマーチ買ってくる
-
最後のやつは答え分かったら凶悪犯になれるみたいなやつじゃなかったっけ
答えはあえて用意されてなかったような
トキトワの謳い文句ってこういう意味だったのか…これはアチャチャンゴ…
-
C太はドミネーターで検査したらオーバー1000くらい言ってるんだろうなぁ
-
ニコで70とか低いな
つうか一気にしたら低すぎだろwww
-
スマプリBDのパッケージ絵でやらかんのAmazonアフィを踏んだ馬鹿は
いっぺん死んだ方が良い
-
>>85
といっても分母が大きいから人気は変わらずあるけどね
アニメの出来関係なく円盤買うだろうし
-
89
50%くらい
-
燃やしてすべてを浄化したかった
-
シンフォギア一挙放送は放送事故があっても90%超えでした
-
>幼稚園児からお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんまで知っている「日常」がDVD-BOXで登場だ。
みんなこれをスルーするなよw
-
SAOのアンケって前期最終回のやつ?
あれは評価分かれるだろうし悪い方にはあまり入ってないからいいんじゃね
俺はあの回には若干がっかりしたけど
-
過去をなかったことにした?
社長一家じゃないことがわかったから?
それとも家族が気遣うことのないようにした?
-
89
中二はとても良かったが53%
ハヤテより低いw
-
青鬼きもい
-
まーた信者が事故のせいにしてるのか
一挙はそんなに影響ねえよ
-
>>100
一挙放送のやつ
-
サイコパス診断したらサイコパスだった...
-
※49
「『行きたくない国』というランキングで上位」なんじゃなくて、
「『行きたい国』というランキングで下位」であるあたり、
知名度というか「真っ先にそこに行きたいという人が少ない」のである気がする。
「行きたくない国」というランキングだったらもっと治安とかに問題がありそうな国が上位になるだろな。
-
妻子が社長の妻子じゃなくなったから
男性にとって必要だったのは自分を思いやる妻子ではなく、
社長である自分の妻子だった。
だけど会社が倒産したことがばれ、
妻子は自分を社長として見なくなってしまった。
だから自分の妻子が「社長としての自分の妻子」
じゃなくなった男性は妻子を○した。
-
どうでもいいけど最近毎日ニコニコの評価載せてないか?
-
カナダ行くくらいならどうせならアメリカに行く
韓国に行くくらいならどうせなら日本に行く
って感じか?
-
まぁなんだかんだ言ってSAO売れちゃうんだけどね
-
一挙放送って基本的に好きなやつが見るから90%越えが普通なんでしょ?
俺はモーパイとトップをねらえしか見たことないけどどっちも95%ぐらい行ってたし
-
エヴァもそうだけどなんで8ヶ月も休載許されるん?社会人としてみたら普通におかしいだろ
-
おい、焼き殺した方の答えはどうした
-
※105
一挙か、てかもうSAO一挙なんてやってたのか
そういやモーパイとかも放送中に一挙とかやってたな
-
愛棒?(難聴)
-
>>112
人気作のほうが下がる傾向にはある
アンチが来るから
-
カナダにはとてつもなく大きなスキー場があって、山を降りるのに滑ってもかなり時間がかかるらしい。
しかも日が暮れるかなり前からロープウェイが止まるから辺りが真っ暗な中滑って帰ることになり、普通に遭難する人もいるみたい。
-
>エヴァもそうだけどなんで8ヶ月も休載許されるん?社会人としてみたら普通におかしいだろ
サラリーマンじゃないんだから
本人さえ良けりゃいくら休んでもいいって事じゃないか
-
最後のクイズこぇぇぇぇ
-
C太のは社長として見てもらえなくなったのが嫌で殺したんじゃね?
妻と息子からまだ社長として自分を見てもらえることに酔って倒産した失敗から自我を維持してたんだろ
社長として扱ってくれねー妻と子なんていらねーって八つ当たりして自我を保った
と言ってみる
-
※114
※108だったはず
-
カナダいいなのに
-
一話分の25分程度なら多少つまらなくても我慢できるけど、一挙放送だと途中で面白くないと思った人は戻るを押してどんどん帰っていくわけで、最後に残るのは生粋のSAO好きのみ
その偏った母集団でのアンケで1が70%ってのはやばいでしょ
-
SAO見るくらいなら勇者ヨシヒコ見るわ
もうすぐ始まるぞ
-
まぁカナダは千葉県みたいなもんで
アメリカが横にあるから特に思い浮かばないってことだろうな
ナイアガラの滝とか行っても、アメリカ気分なんだろう
ディズニーランドと一緒で
-
SAO本当にこんなんで売れるのか?w
-
出来は微妙でもどうせ売れんだよSAO
-
108
VIPでこの漫画を元ネタにサイコパスクイズやってたの思い出した
他にもいろいろ面白かった
-
森口ェ…
-
>>124
後半人増えてたから、アンチも相当入ってきてたと思うぞ
-
>>127
覇権だろ
どう見ても
-
いくらアンチでも一挙放送なんてわざわざ見に行くかよw
たった一票なんてディスってもやっても実が低すぎるわ
そもそもまあまあ良かったも足すと90%超えだからその思考は理論的じゃない
-
※112
マイナー気味のなら好きなやつが見に来るだけってのも多いだろうけど
話題になってたり人気の出たやつとかなら初見とか最初の数話で切っちゃったやつが気になって見に来るってのもあるでしょ
-
SAO序盤は文句なしに面白いけど、後半の失速入れたら2か3が妥当かな・・・
-
>>133
行くよ
ソースは俺
-
サイコパス怖すぎ笑えない
カニバリズムやべー
-
136
5.4%の一人か、おつかれさまw
-
133
まぁ原作信者でも評価割れてるからねぇ
もう少し低いと思ってたから、意外と高くて驚いたくらい
ALOはもっと頑張って欲しいね
後付けもなくなるし
-
131
アンチ相当入ってきたなら3と4が増えるはずだろ
信者大量に入って来てそれでもあれってヤバくね?
-
※116
不自由?本気?
-
最後の、妹は非常食として被害者をみてたんだろ
-
緑間のあれはどうなってんだw
-
アニメのサイコパス、最後の診断みたいな犯人を探すようなアニメだと思ったんだよなぁ
羊たちの沈黙みたいなね だから変なSFでガッカリした
-
>>140
やばいというのがどういう意味でやばいのか…
売れてるからいいんじゃね?ぶっちゃけ
-
まさかの斎藤さんッ
-
>43
>81
想像もしなかった!怖ェー!!
-
アニメサイコパスのラスボスはC太だな
-
夏色キセキで1+2が94.5%
SAOが1+2で91.2%
アンチが~と言っても夏色キセキという
空気だったアニメに覇権アニメを比べても
所詮3.3%の差でしかない事実
やっぱりアンチが集まったから低かったなんて理論的じゃないよ
アンチは2じゃなくて3か4にしか入れんだろ・・・
-
たぶん人気作の場合アンケのために放送行くアンチってのはいると思うぞ、信者にも同じこと言えるけど
1と2が多ければ十分だと思う
-
叩かれるのも有名税だし、頑張って欲しいな>SAO
全く話題にならないアニメが一番悲しいよ…
-
川原礫@kunori
キリトとアスナがなぜ生きているのか、決闘の最後でキリトはなぜ動けたのか、
等々たくさんの疑問があろうかと思いますが、
理由を推測するための材料は作中にいろいろ示されていますので、
ここばかりは見て下さった皆様それぞれの答えを感じて頂ければと思います。
-
どうでもいいが、C太がみなみけのフユキに見えた
-
>>149
分母の数字がない時点で、その数字に何の意味もないからそれも論理的ではないが
まぁ、アンチが集まったから低かったってことはないだろうな
といっても2足せば90超えてるんだし、わーわー喚くほどのことじゃないと思う
-
アンチガー
アンチガー
-
サイコパスって怖いんだな
-
P4 一挙 前半一回目 93% 2回目 前半95% 後半91%
モーパイ 95% 未来日記 前半 86% 後半 75%
最近のは1がこのくらいいってる
P4後半はついでに事故ってる
-
なんか、古い記事多いな。むろみとか、TARITARIとか。
-
149
その二作視聴者数はどんぐらい違うの
-
でもこの数字、SAOらしい気もするなぁ
実はつまらんからとかいうのでなくて、アニメのSAOに熱心なファンってそんないない感じというか
何となく観てるとかまあまあ好きって奴が多いような
それにWeb版や文庫版の信者が加算されてファンの総数は多いという
だから円盤は売れると思うけど、数字の割にちょっと寂しい感じもする
-
これでSAO売れなかったらフルボッコされるだろうけどその代わりすぐに忘れ去られて話題にもならなくなっていく
逆に売れればアンチが発狂して人気作の仲間入りだけどその分粘着されて付きまとわれるだろう
-
結局円盤の売り上げがどのくらいかだよな
覇権はとれるにしても、どのくらい行くか…
安定するか…
-
SAOのこの数字はリアルだな
一挙全部見るぐらいの奴でも微妙と感じた結果だろう
アンチのせいにするのは間違いだな
-
一挙放送にしては2が多いことを危惧するべきだろ
まあまあよかったっていうのは信者でもアンチでもない、まあ面白いと言えば面白いけど言うほど面白くなくね?って層だからな
-
ベルセルクどうせ海神の島出立してまた休載だろ
-
カナダってアメリカの印象強くて影薄いのか?
-
これ逆に円盤売れても自社買い確定だろ
アニプレもまさかここまで酷いことになると思わんかっただろうな
-
>>161
とりあえず尼でホラは超えたし
覇権は取れるだろうな
小説の売り上げも異常だし
-
SAO1巻は問題なさそうだけど
このままじゃ右肩が怖いな
-
SAOこの前フライングで評価ひくかったけど
一挙放送でも満足度低かったのか面白いのになんでや
-
>>167
そういうのはいいです
陰謀論はさすがにキモイ
-
131
いやいや、わざわざそんなことするより最後のほうは攻殻のSSSを見てるでしょ?
-
アニメの脚本が原作と矛盾点あってひどいって思ってたけど作者も自覚してたんだな
プログレッシブのあとがきで触れてたけどもっと早く説明しとけよと思ったわ
アニメ1クール終わったとこで「実は原作とは矛盾点あります」とか書かれても遅いよ
原作アスナ:1年半なんの楽しみもなくストイックにゲームクリアだけ考えてた
アニメアスナ:1階層から食や風呂とかそれなりの楽しみ見つけてゲームしてた
アリアとロンド読まずに電撃発行分だけ読んでる人には意味分からないレベルの改変で不親切
-
167
自社買いねぇ
何のために商売やってんのかわけわからんくなるな
-
順位は70位/77作品 ※2日またぎは平均
一挙は甘いから基本9割超えがほとんどだね
SAOより下はこれ
ラスエグ銀翼の豊崎52.5% スクールデイズ58.8%
BLOODC―30.8% BRS 67.3%
ZETMAN 67.9% ダカーポ2 64.6%
緋色の欠片 43.8%
-
つまりあれか、サイコパスの行動を理解しようとするなら
まずサイコパスの取った行動がサイコパスにとって価値のあるもの、
という前提の上で推測しないといけないんだな
-
一人フォローがんばってるな
がんばれ~
-
171
ここまで酷い結果なのにこれで3万とかいったらあきらかにおかしいだろ
もうちょっと現実みろ
-
結局は売上だよ売上
-
>>173
前から言ってるけど?
8巻のあとがきでも触れてるやんけ
-
サイコパスは見るものを選ぶタイプのアニメだね。
俺は嫌いじゃないよ。
-
159
横だが
モーパイ:前半11万後半13万 夏色:10万 P4:前半26万後半28万ってところだな
それにしてもP4は流石に凄いな
-
韓国は分かるがカナダをディスるとは何事か?
-
いきなり青鬼とかやめろよ驚いたわ
-
※110
そんな感じなんだろうな。
極端な話、これが「韓国とソマリア、どちらかに行かなくてはなりません。どっちに行きますか?」
とかだったらソマリア選ぶ奴はいないだろう。
質問が「行きたい国」だったにしても「行きたくない国」だったにしても、
「印象が薄い」って原因で票が少ない国ってかなりかぶると思う。
-
記事詰め込みすぎww
-
159
空気とか失礼なこと言って悪かったけど数は知らん!
だが3や4を合わせて10%切ってるのに
アンチ論はいささか強引かと
要するに分母とかより%を注目して欲しかったわけで・・・
-
自称さんそっくりじゃんw
ネタ切れ・・・?やらかん頑張れwww
-
>>178
原作どれくらい売れてんのか知ってる?
特典で書き下ろし小説つくんだぞ?
あと、3万とか軽く言ってるけど、そのうち何枚が自社買いの想定なん?
100枚?1000枚?
協力してくれる社員は何人いて、一人何枚買ってる計算?
コンビニの自社買いでも不満タラタラで2ちゃんとかにすぐ書き込まれる時代に、圧力で買わせるってこと?
-
韓国のKPOOP世界的ブームとはなんだったのかって話だな
-
平静装ってたがだんだん信者が熱くなってきたな
一人でフォローも大変だなぁ
-
一挙放送の最後のアンケに食らいついて来た奴の結果がこれですよ?
-
>>187
分母とかより%っていう発言は…
ちょっと数学弱すぎんよー
-
自社買いなんて言う妄想厨相手するだけ無駄だぞ
-
一挙放送っていっても最後の話の評価がアンケに大きく響くからな
14話があれじゃなければもっと高い数字がでるんじゃない?
例えば、14話から放送していって最後に1話がくるようにしていれば90%は超えただろうに
-
韓国かぁ
行ってきた奴の感想が外国を見に行ったというより
近場の都会を見に行ったかのような感想だったもんなぁ・・・
語ってた本人は気付いてなかったけど・・・
-
>>195
それなんて桃華月憚
-
189
なんでこいつ必死なんだ
信者で自信あるならどっしりしてろよ
俺は信者じゃないんで買わないけどとりあえずお前は買ってやれよ
-
へいへい竿信者焦ってるぅー
-
アンチのせいにするには無理があるな
2多いし結構リアルだ
-
1と2で90%超えてるから別に良いじゃんか
-
むろみさんのアニメはTVか。5分くらいのショートアニメになるのかね。
-
>>198
もちろん買うよ
特典小説つくからね
まぁ一巻は売れると思ってるよ
年間ランキング入ってるし
-
分母が大きいから1が70%でも数は売れるんだよ!
低くてもいーんだよ
-
600万部超えてるしなー
問題なく売れるだろ
-
なんだかんだで2万はいくと思ってるよ、信者さん
でもこれ以上いくとさすがに盛ってるなーと思う
なんでかというともちろんこのアニメの出来があんなんだからです
-
アンチのせいにするのは甘え
-
204
所詮売れたもの勝ちだからなw
-
なんでカナダ人気ないの?
修学旅行でいったけどいいところやったで
-
もうSAOは売上げでしか良さを語れなくなったなぁ
初期はもっと色々必至に良さをアピールしてたと思うんだが
-
こんな作りでも売れちゃうというオタなめの現状を象徴した作品
-
戦争は数だよ兄者
-
売れれば内容が薄くてもでかい顔できるからな
水嶋ヒロのKAGEROUみたいに
-
>>206
その盛るってのが本当に自社買いと思ってるのか聞きたい
アンチとか関係なく、社会生活送っててそういう発想が出てくるのが理解できない
関係者ももちろん買ってるだろうが、それはご祝儀レベルでしょ?
小売店なら、各店舗の売上が関わってくるからもうちょっと必死になるだろうけど…
-
アニプレがステマの魅力に取り付かれるのもわかるわー
-
累計来場者20万ちょっとか・・・
まぁ話題作ならこんなもんか!
あくまで累計だからちょっとみた人も加算されるからなんともいえないが・・・
-
密度のホライゾン
分母のSAO
夏は見事にこの二点を貫いた二作が勝ったね
何事も貫いてこそなのかもw
-
記録に残るが記憶に残らない
そんなのばかりだね
-
>>180
8巻のあとがきで言ってる齟齬とプログレッシブのあとがきで言ってる矛盾はレベルが違うわ
8巻の齟齬はヒースクリフとのラーメン屋での会合とかアスナとのレストラン会食とか
話に直接は関係ない微妙なのだけど
プログレッシブのあとがきにあんな風に書かざるを得ないほどに大きい改変なんだよ
そのある意味いいわけみたいなのがここまで出てこなかったから原作組はアニメに不満あるんだよ
-
214
むしろ社会生活送ってその発想でない方がやばくないか?
売ったもん勝ちの今の現状でまさか面白い=売り上げとか幻想抱いてるの?
売れないと関わってる人きついし会社が成り立たないだろ
-
>>214
アニプレ社員80名
上のSMEでも1500名か
全員一枚買っても1580枚だな
-
まどかマギカ一挙アンケ結果
①とても良かった 87.9%
②まあまあ良かった 8.2%
③あまり良くなかった 1.4%
④良くなかった 2.5%
-
やめろよ
あんだけネットでえるたそ~とか流行らせて1万行かなかったアニメがあるんだぞ
-
ホラめだってたって後ろのホラ子かww原作見えて「まあ目立ってるけど」とか思ってたけどww
二期サントラ聞きながら曲解説見てるけど、淫夢語見つけてしまった。世界観にあった使い方してるけど
-
214
ステマとか過去のオリコンでの裁判騒動やらをみてもそれをいえるの?
少し調べればそういうの出てくるじゃん!
まぁでもさすがに自社買いっていっても数しれるし最近のアニメではないと思うから売り上げは信用できると思う
-
>>219
はぁ?言っとくが俺はwebの頃からの信者なんだが
後付け改変なんてアニメ化前からそういう作品だと認識してたし
くのりんもずっと言ってただろ
にわかが何原作組代表みたいな顔して言ってんだ?
-
このままだと売上しか良さがない作品
ISさんやABさん仲間入りだな
共通点はアルファベット
-
同じステマで(SAOが1巻2万売れるとして)同じ2万でもアニメだけならまだ俺妹の方が納得できたかも・・・ジャンル違うけどさ
-
222
まどマギは来場者数60万とSAOの3倍もあるのですがなにか?
-
もうステマとか本気で言ってんのここぐらいやで
-
だってアニメの出来じゃなく
原作者書き下ろし小説と原作挿し絵の絵師のBOX付くから売れるんだもん
-
226
むしろあのぐだぐただったweb小説の信者だからってなんだよって感じだよなw
-
226
いや、それじゃアニメから入った人は納得できないだろw
-
226はリアルで友達いなさそうw
-
ステマとか大なり小なりどこでもやってるからいちいち言及するのもしゃーないけど
さすがにこれはステマの功績過ぎんよ~
-
>>225
自社買いについての裁判なんかある?
判例よろしく
-
最後の2枚目気になるだろうがああああ
-
SAO作者がついに説明放棄し始めて笑ったわ
理由を推測するための材料は作中に示されてるとか嘘つけ
都合のいい後付け設定を考えるために逃げただけじゃねーか
-
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
↑だって270万部出たんだもの
面白ければ売れるよねニッコリ
-
230
そうだな、覇権とかいってるのもここぐらいでもうみんな新期アニメに注目してるからなw
オワコンに興味ないからな、普通はw
-
224
ホライゾンのBGMは本当にいいよな。どの曲も好きだ
加藤さんこれからも応援するわ
-
>>233
いや、原作信者が~って言ってるから
原作ちゃんと読んでる人でSAOPまで後付けがどうのこうのってのを知らないなんて人は少数でしょ
-
ぶっちゃけいまはステマとか言われてもバレバレだからな
過剰宣伝ってのが一番合ってると思う
そしてSAOはまさにそれで信者はハードル上げすぎた
-
要するにオワコンにさせないためにステマと騒いでるのか
さすがアニプレあざといな~
-
SAOンゴゴゴゴゴゴゴwww
-
236
オリコン 裁判 でぐぐってみろ!というか少しは自分で調べろ!
-
※257
AB IS
1 86.7 1 75.2
2 9.7 2 19.1
3 1.2 3 2.4
4 2.4 4 3.3
面白さではISやAB以下という・・・
-
>>239
いや、当時は衝撃的だったぞ
皮肉ってるのかもしれんが
-
247
うはw
70%という数字がやけに低く見えてきたわ
-
サイコパス怖すぎwワロタw
・・・ワロタ・・・・・・。食った理由納得できないよ・・・・・・。
-
SAOはヒロインが土下座すればヤラせてくれそうなかわいい子
って以外に良い点ないからな。
内容はクソつまらんし
-
あきらかに面白くなかったものが売り上げ語るのは今では皮肉以外なにものでもないしなw
-
196
そもそも世界一の反日国だもんな
日本で人気ある方が異常
観光客多くて日本人に慣れてる都市部ならいいだろけど
観光客来ないようなとこ行ったら何されてもおかしくないし
-
>>246
オリコンの操作とか恫喝問題ばっかで、自社買いについての裁判なんて無いが?
-
なんかヘイトの時に暴れてた信者の臭いがするが気のせい?
-
ごめん、食った理由は想像できなかったけど
答え見てそういう思考にいきつくのもありえるかもなと納得しちゃったわ
-
実はカナダの人口あたりの性犯罪発生率は韓国よりも高い
しかも無駄に法律が厳しく、規制も多い
アメリカ人にそのあたりが嫌われたのかもしれない
-
完全に消える展開と消えるはずだった展開では評価が違うのは当然
-
226
信者、くのりん、にわか
この辺の言葉が出てきた時点でただの気持ち悪い人だ
-
>>252
といっても、おまそうだしな
やっぱ売れてるってのは指標にはなる
-
SAOはあのラストで高評価だったら逆にヤバイw
-
サイコパス診断って数年前流行ってたよね
アパートかマンションの指さしながら~の質問の答えは少しぞっとしたわ
-
SAO 一挙で70%かよ・ 1クール目のギルクラより低いじゃん
-
255
それより自称ハイパーメディアクリエイターの臭いがする
どっちも基地外だったけど
-
SAOひでえな
でもこの評価は納得だわ
-
261
個人的にはAB最終話の音無のあの行動をも超えてたラストだった
そりゃABより低いわw
-
>>259
で、反論は?
原作組は構成に文句があるんであって、後付けのアリアを混ぜたことに不満があるわけじゃねーよ
-
シータ・・・じゃなくてC太だっけ?
てかC太って面白いな
-
>264
読点の打ち方の癖的にお前が正解っぽいw
自称クリエイター様くせぇw
-
韓国がワーストなのは納得だけどカナダはなんかあったか?
すごく寒いからとか?
-
確かに深みがないのもあるが、ひねりがない
-
>>254
少しは自分で考えてくれ・・・自社買い自体別段悪いことではないから裁判にはならん!
それよりも、そういうデータやランキングが操作されてるかもっていうことを言いたかっただけなんだが・・・
-
でもSAOの構成は原作読者から見ても残念ながらあーでもしなきゃどうしようもなかったと言われてたような
-
C太が妻子をコロしたのは
「社長としての自分の価値が、転職先の平社員のそれと変わらない。」
と知られたから。
とか?
-
SAOってフェアリィ・ダンス以降は評価ダダ下がりだったような
この調子で大丈夫なのか?
-
>>272
そうなるとSAO以外の数字も全て信じられなくなるが?
-
介護の食人はなるほどと思ったから
C太の理由も知りたいな
-
カナダは寒そうだもんな…
韓国は納得
-
サブキャラの魅力を上げることに全力を注いだ方がいいかもしれんな
-
>>273
俺はその考え
けど、時系列通りじゃないほうがいいっていう人間も居る
もちろん止め絵の戦闘だったり、好きななシーンが入ってないっていうありがちな不満もあるが
-
カナダは韓国移民が多いからってオチだろ
-
>>275
それどこ情報?
webの頃は普通に最終章のアリシゼーションがシリーズ最高傑作って言われてた
-
シリカちゃんが出ないSAOとか・・・
-
生粋の信者は間違いなくSAOのアニメ化は反対だったと思う
少なくともSAOPでるまでは
-
てかSAOの作者
都合の悪いとこだけツイッター解説逃げんなよ
なにがヒントはあります、視聴者の想像にお任せします だよ
あれだけ細かく毎週ドヤ顔で設定語っておいて
-
どうしようもなかったってことは、原作からしてクソってことの証左なんだろうな
-
285
どうしようもなかったんだよ
-
最後のやつ怖い…
そういえばドイツでは本当に食人があったらしいな…
-
攻殻機動隊SSSが1と2合計で99%超えきてたで
-
作者は間違いなくツイッターをしてはいけない人間
ここまでくるとイズル臭を感じる
-
アニメ単体のSAOの面白さって実際こんなもんでは?
話題作で何となく楽しめるけど夢中になって嵌ってる人はそんな多くないというか
人気そのものは1+2で判断すべきだから勿論あるんだけども
-
だいたいSAO1巻だって作者が発売に関して書き直させてくれって嘆願して却下されたんじゃなかったっけ?
アニメは1~2巻をスムーズに流れるように作者に再構成させてあげればよかったのにね
-
>>283
すまんな、これからもあんまり出番ないんや…
-
Twitterでの解説実況
川上と川原、どこで差がついたのか
設定、体力の違い・・・
-
作者は毎回ドヤ顔で解説してたくせに今回逃げやがったからな
叩かれて当然
-
>>276
おまえコメちゃんと読んでないだろw
最初に(225で)自分は信用できると思うっていってるだろが・・・
ただ、世間にはそういうことあるから別段おかしな思考ではないといいたかったんだよ!
-
原作無視でやったほうが面白かったと思う
でももうやってしまったからな・・・
-
293
やめろ!言うのはやめてくれ・・・知ってるから・・・
-
なんで作者は最後解説しないの?
あれだけ解説してたのに
-
あんな出来で覇権取ったってギルクラコース一直線じゃん
-
>>292
違う違う
書きなおそうと思ったけど、膨大な量になるであろう書き下ろしにくのりん自体が怖気づいたっていうw
結局SAOPやってるから意味なかったんだけどw
-
ニートクリエイターがんばれ~!
-
くのりんとかキモwwwwww
-
301
それ笑うところじゃなくて単に不完全なものをアニメしました
でも結末は同じですっていってるようなもんだぞ
-
>>296
>まぁでもさすがに自社買いっていっても数しれるし最近のアニメではないと思うから売り上げは信用できると思う
オリコンの操作については言及してなくね?
論がずれてると思うが
-
シリカちゃんをモンハンに登場させろ
-
売れたらギルクラ種死同様ずっと叩かれ、売れなくても暫く叩かれる。
これは詰んでるな。
-
>>304
いや、だから原作信者は辻褄合ってないの知ってるんだって
一つ言うが、アニメではそこは解消されてるんだぞ?
-
アニメだけ見てるとアスナよりシリカやリズの方が魅力あったんだが
実際はアスナがダントツ人気なんだよな?媒体の違いなのか後付け短編ゆえか
-
青鬼びびったわww
-
信者チョロいってのを1番確定出来る作品だと思うよ、SAOはw
こうやってキチガイ信者も無料でフォローに回ってくれるしね!
って今日一人しかいなくね?大丈夫?一挙放送で皆寝ちゃった?
-
あのABより低かったのかよw
-
あの出来な上に2クールとか、一巻はともかく累平じゃホラどころかDD’にも負けるんじゃないかと
-
>>311
二人はいるぞー。あんまりしゃべってないけどね
-
309
ほら、空気メインヒロインでも販売戦略上1番人気に操作する作品ってあるやん・・・
あんなノリやろ
-
308
お前はその発言に疑問を持たないのか?w
-
305
論点ずれてるのはお前だよw
「社会生活送っててそういう発想が出てくるのが理解できない」っていうのに対して、そういう発想が出てくる要因の一例をあげてるのであって自社買いやオリコンの操作について言及してるわけじゃないんだよ!
-
中二病でも恋がしたい…とても良かった・53%
-
ビール!ビール!
-
314
今がんばってるのは自称ハイパー・メディア・クリエイターの方か
相方がんばってんだからお前もがんばらないとダメだろw
-
竿は今回作者解説無し?逃げたのか必要ないのどっちだ?
-
売上だけが信者の拠り所だなw
-
>>316
リアルタイムで追ってたから
-
AB→ギルクラ→SAOとその血統はちゃんと受け継がれてるなww
-
322
まるでけいおん厨だw
-
315
禁書かと思ったけど禁書じゃなかった
-
>>320
それなに?何のネタ?
-
1話が一番よかったと言われてるから円盤1巻売れるのはまぁわかる
2巻も4話でシリカちゃんいるし・・・
だけどそれからは正直どうなんだよと・・・
-
324
ある意味で語り継がれるアニメの仲間入りって感じか
-
321
解説はあったが・・・解説を逃げた
が正解かな?
-
>>325
馬鹿者語信者の間違いでしょ
-
メインヒロインが1番魅力的だと思ってしまう普通厨が世の中にはたくさんいるからです
-
※321
終始解説はしてた、アスナ麻痺解除~キリト復活の部分だけ
ピンポイントで解説やめやがった。
ツイッターで視聴者につっこまれて
終り頃に、想像にまかせますとコメント
-
327
SAOの古い記事見にいけばわかるよw
-
323
いや・・リアルタイム追ってたからじゃなくて・・・
うん・・君がどれだけSAOが好きかわかったよ
-
324
全て信者が放送前に期待値振り上げして、放送後に微妙で不評買ってるパターンだなw
ところで、ABは鍵信者、SAOは原作信者ってのは分かるけど、なんでギルクラって放送前にあんな信者いたんだっけ
-
>>328
セックスでバク上げしたから、そこまでは売れるんじゃない?
-
最終話で生きてた人数が50人近くいたのは言及あったのかな?
私気になります!
-
草
-
>>335
ごめん、質問が「辻褄が合ってないことに疑問を覚えないの?」ということかと思った
それを客に提示してるスタンスってどうなの?ってことか
良くないと思うよ。不親切。
-
SAOはアニメをプログレッシブの内容にするんだったら
アニメ放映前にアリアやロンドの内容準拠の改訂版1巻出せばよかったんだよ
西田との会話とか直すだけでなんとかなっただろ
-
想像に任せますってどういう事よ?w
-
ソードスキルに頼らない!>即つかいまーすとか辺りには触れてたのか?見にいけばよかったかな
-
(どうしようもないので)想像に任せます
(それらしい)ヒントがありますので(想像でなんとか補完してください)
-
>>342
信者の間ではこうじゃないかっていう答えがあるにはあるが
それが正解なら、明確にしちゃうのは今の段階じゃマズイ気はする
何も考えてなかったパターンもあるが
-
設定はあるが描写はないので矛盾はない!By信者
-
343
プレッシャーに負けてトリガー引いちゃったんだろ
ほかところの方が問題や・・・
-
>>343
あれは、原作ではことごとくヒースクリフに弾かれて、焦った末にソードスキルに切り替えた
それがヒースクリフの作戦で、まんまと引っかかったっていう感じ
-
SAOの4は壁叩き勢も含まれるので、普通のアニメより多い
-
>>342
心意っていうか思いの力だろうな。恐らくだけど
-
他のアニメの壁叩きはうぜええええと言いながらもニヤ顔でやるが
SAOの場合は苦虫を噛み締めた顔でやるから困る
-
死体を少しずつ食べたのは証拠隠滅のためか?
最後がわからんな、家を燃やした理由、嘘が許せなかったか、
本人のプライドが高いからか?
-
348
原作ではとか知らんがな(´・ω・`)
使っちゃダメだ言ってて焦った末に切り替えたってのも心の流れとしてもおかしいわ
またそれが作戦ってのもさらにおかしいわ
なんだそのグダグダどころかおかしな流れの原作は・・・
-
349
えっあれってネタじゃなかったのか
ちょっとひくわー
-
家燃やした方の、サイコパス診断例となる画像ないぞ!
やらかん、気になるじゃないか!
-
ベルセルクそんなに間空いてたっけw;
過去話とかあったから気がつかなかったな
-
C太って何気にクールだな
-
c太の清々しい表情のせいで、余計にわかんねぇわ!
気遣わせるのが申し訳なくなったから?違うな
-
一挙は人気作だとアンチ多いから下がる傾向にあるよ
だからSAOはこれで人気作だということが証明できたわけだ
アンチさんはこのことに気づいて泣いて眠れよ
-
359
散々議論されたからもうえーわ
-
社長って肩書きがあったから結婚した妻。で離婚を切り出すと思ったCは殺した
これでFA
-
タイバニ思たの俺だけじゃあ-なかった
-
※359
一挙放送順位は70位/77作品 ※2日またぎは平均
人気作はほぼ全て90%超えています。 8割台すら少ない
SAOより下はこれ
ラスエグ銀翼52.5% スクールデイズ58.8%
BLOODC―30.8% BRS 67.3%
ZETMAN 67.9% ダカーポ2 64.6%
緋色の欠片 43.8%
-
359
つまり通常の30分枠が正しいと・・えっと最新である14話のアンケは(ry
-
>>353
ソードスキルを使えばシステムアシストで速度が格段に上がるからなぁ
ピッチャーの心理みたいなもので、速球狙ってると思って変化球勝負に決めても
全部当てられて粘られたら、ついつい速球出しちゃうみたいな
そう複雑な心の動きでもないと思うが
作戦っていうか駆け引きやね
-
歴代の一挙放送の結果を信者は受け止めるべきだと思うよ
-
一挙ってアンケ結果上がるものなんじゃないのか?
あの夏色キセキですら80越えてたぞ
-
363
信者にとっては残酷な結果だなこれw
-
>>366
まぁSAOってだけで買っちゃうからなぁ
あんまり他人の評価は関係ないかなw
-
俺ようやくわかったんだけど
ニコ生アンケで90%以上取るようなのって
信者が先鋭化してるだけで全然新規が入って
きてない証拠なんだよね・・・
だから売上げとアンケ結果が乖離する・・・
-
ニコで評価が良い→ニコ厨に人気でも売れないしwwww
ニコで評価が悪い→信者息してるー?wwww
詰んでね?
-
まあアニメの方の信者に残された言葉は
「売れれば正義」
それだけだよ。
-
セクロスしてチュッチュイチャイチャ恋愛モドキのラブコメしてれば覇権だもんな
安いもんだ萌豚なんて
-
>>372
SAO以外のアニメでもそう考えてる俺は売り豚なのだろうか…?
でも、マジな話売り上げ以外指標無いんだよね
個人的な好悪じゃなくて、全体的な評価としては
-
まぁ売れれば正義なのだろうかもしれないが・・・
ニコ生で人気でも売れないってのはあるが逆のはないからおそらく・・・
-
数字以外で表現できないからーこまりますなぁ
-
374
それには同意する
ホライゾンとか嫌いだけど、売れてるから人気はあるんだろうと思ってる
黒子とかもそう
-
365
それちょっと違うんじゃ?
車のコーナーリングでブレーキ使わず曲がりたいが、つい踏んじゃったなら理解可能
使わないと曲がれないって判断だし
でもこの場合
目的地に行くには右折しなきゃいけない。真っ直ぐは行き止まりだ!
でも真っ直ぐ行っちゃったってオチよ
これ駆け引き言わんがな
-
>>375
一巻は間違い無く売れるでしょ
-
売り上げとアンケに相関関係があるのかないのか
あるいは動画の再生数やコメント数でもいいけど
円盤は何か事前に分かる数字で予想が立つのだろうか
日常が大きく外したのは知ってる
-
必ずしも売り上げ=面白さではないことを念頭においておけばいいと思うよ!
たとえ明確に数字出てるのが売り上げだけだとしてもね!
-
374
日本人の体質的にそれが絶対ではないだけじゃ?
すぐ並びたがるのが日本人だし、1番当てはまらない民族なのかも
-
ニコ生でストーリーものは上から目線で
荒らすやつ多いから見なくなる人が多い
だから中身のない4コマアニメやそもそも
人が集まらない不人気アニメの方がアンケ評価が高い
-
>>378
ヒースクリフがソードスキルを全て防げるとは確定してないんだぞ?
キリトが茅場なんだからそうだろうと考えただけで
-
有料の商品を手に取る価値があると思うか否か
-
売上げ=それを面白いと思う人の数だから
売上げ=面白さでだいたいあってる
それを認めないのは自分の好き嫌いが世界の
基準だと思ってるやつだけ
-
380
うむ、ニコ生で人気があるからといって確かに売り上げに響くとは限らないが、
ニコ生ですら人気がなければ必然的に売り上げは期待できないってのがいままでの通例かな!
-
384
キリトの中では確定してるじゃん
-
383
363のこれらって評価低いけど人気アニメだったん?
-
>>380
アマラン見るってのが一番じゃね?
少なくとも一巻は年間に入ってホラ超えてるからなぁ
現状ホラ販売分よりキャンセルされずに予約が入ってるってことでは?
-
>>388
だから途中で自信なくなったって言ってるやんけ
全部あっさり防がれて焦ったんだよ
-
386
売り上げ=それを面白いと思う人 はあってるかもしれないが、
面白いと思っても買わない人がいることもしっておこうね!
つまり、作品の優劣を決めるときにひとつの指標になるかもしれないが絶対基準ではないのですよ!
-
>383
数字もってこられて、すぐ論破される
持論おまえよく展開できるなw
あとSAOってアニメだけ見るとそんな
ストーリー重視のものじゃない印象なんだが
-
386
そのシステムが機能してればいいんだけどね。嫌味じゃなく本心で
けど今の世の中は、そうじゃない。特定の何かについて言いたいわけじゃなく、上手く売らないと、売れるものも売れない時代。だから売り上げは一つの指標であるのは間違いないにしろ、優劣と売り上げが比例してると考える方がむしろ無理がある
実際、そういう事例はいくらでもあるだろ?
-
TEはニコ生では常に50~60%台の
不人気っぷりなのに売れてるな
-
391
途中でヒースクリフ=茅場の自信が無くなったっておかしいじゃん
それとも全部あっさり普通の攻撃防がれて、何かの自信がなくなってソードスキル発動?
色々やっぱおかしいですやん
-
>>392
いや、だからその優劣そのものがどこにあるかって話でしょ?
公平な視点から見るとそれは売り上げしか無いってのは理にかなってるように思えるが
-
つまらなくてもコレクションとして欲しいって人もいるからね
面白さにつなげるのには色々と無理がある
-
392
買わないやつが多いってことは
そこまでの作品じゃないってことの証拠だよ
なので売上げ=面白いで大体あってる
-
>>396
自信がなくなったのはキリトの方だぞ?何言ってんだ?
-
395
TEは1・2話オリジナルで内容も面白かった、かつ武道館のイベチケ抽選券があるからそこそこ売れる!
昔からの固定ファンもいるし
-
※384
今日作者のツイートで
団長はキリトの全ソードスキルの軌道を先読みして
防御できる事が確定した。
-
400
キリトの方だろ?何読んでんだ?
-
>>402
いや、それは知ってるよ
キリトの中でその事が確定事項じゃなかっただけで
-
>>403
いや、だからキリトの方だって
-
いつもそうだけどなんでSAO信者ってこんなに読解力ないの?
-
>>406
お前の書き方が悪いw
-
安価が交錯して
おかしなことになっとる
-
398
指標にはなるかもしれないがイコールではないな
-
407
お前の頭悪いだけやん
理解してないのお前だけやで
-
※406
ようやっと理解したわ
なんだよ、途中でヒースクリフが茅場っていう自信がなくなったってw
奇想天外すぎるわ。その発想w
そうじゃなくて、ソードスキルが通用しないだろうっていう予想に自信がなくなったんだよ
-
399
いやいや、世間の状況だったり、同時期の他のアニメによる影響もあるでしょ?
というか、アニメの視聴者全員がなにかしらBDを買うと思うなよ!ただ単に視聴するだけの人だっているんだよ!
-
SAOといえば茅場もサイコパスですよね
-
>>410
横。お前の書き方は悪い
-
411
それはつまり
>なんだよ、途中でヒースクリフが茅場っていう自信がなくなったってw
こういう事に結論としてつながるけど
-
※412
商品なので、売り上げでしか測れないかと。
-
>>415
ならない
格ゲー開発者がEVOで優勝できるか?
-
>414
でも、理解出来てるって事は信者の脳がやっぱ弱いw
SAO読者のレベルが知れるw
-
>>418
同レベルかと
はっきり言って両方日本語能力ない
-
C太の361の解答より茅場の4000人も犠牲者出した理由の解答の方がよっぽどサイコパスだわ
-
417
キリトには茅場は全部効かないって確信を持って挑んでるんだべ
その例えもまたおかしい
-
>>421
だから、絶対揺るがないような確信ではないんだって
最初から言ってるが
-
キリトにとってはただの格ゲー開発者って扱いじゃないと思うよ?
ヒースクリフはゲームを作り全てのシステムを理解したプロ選手って立ち位置なはず
-
>■にてるww
グロ画像貼るなボゲェ
-
キリト「だめだ、スターバーストストリーム(16連撃)は
団長に見切られている」(決闘で使ったし、開発者だから)
キリト「だが、俺の奥の手 2刀最強技
最後使った技(26連撃)なら ふふふやれるはずだ 馬鹿め」て
厨2だから思ったんじゃね
もしくは全部やったし かなわねーわ死ぬかって諦めたか
-
絶対揺るがないような確信だったかと
だから遺言のような台詞も言ったわけだし
あの場面で揺らぐとかさすがにないわー
-
422
それだと色々矛盾出まくりだけどSAOだしそれが普通なんだべかな
まぁいいや
-
425
今原作読み返したら
余りにも攻撃が防御されるから弄ばれてると思って
恐怖と焦りからうっかり使っちゃったみたいね
-
>>426
そんなおまそう言われても
実際にぶれて、後で後悔してる。自分のセンスじゃなくてスキルに頼ってしまったって。
-
>>427
この件に関して原作準拠で矛盾とか疑問に思うのは流石にどうなのって感じだが
アニメだと一瞬で心変わりしたように見えて違和感があるが
-
※416
その理論でいくと、ジャンルは違うがカップヌードルと高級レストランの食事でどっちがおいしいかといわれたらカップヌードルになるが・・・
君はどっちを食べたいと聞かれたらカップヌードルを選ぶわけだな
(たとえが下手なのは認める)
-
擁護する信者はマジバカだな~
焦って藁をもすがる気持ちで出ちゃったとか、うっかりですとか言うならまだしも
ソードスキルが通用しないだろうっていう予想に自信がなくなったって擁護かよw
さらには
絶対揺るがないような確信ではないんだって、とかもう少し上手く擁護出来ないのか
擁護の例も的外れだし、こんな事ばっか言ってっからあっさり論破されんだよ
バカって言われてもしかたない
-
アニメはちょっと防がれただけで切り替えちゃう我慢弱いキリトだったんだよ
だらしないキリトですまない・・・
-
>>432
効くかもって思わなきゃ使わないだろ
逆算的になるが
焦って使ったというのは正しいけど、効くと思って使ってる
-
>>431
比較する項目、価格帯、商品属性の無視
カップ麺で比較するならとんこつと醤油どっちがうまいかって所やね
-
>>434
どこにそんな描写あったっけ?
-
431
売れてるカップヌードル=人気のあるカップヌードル
売れてる高級レストラン=人気のある高級レストラン
これで分かるか?
-
433
アニメは確かに早すぎたよね
「スキルは駄目だ。自分の力だけ戦うんだ!」と言っておきながら
すぐにジ・エクリプス
もっと追い詰められてる描写あればアホっぽさは出なかったと思う
-
>>436
一巻320p
これでどうだって言ってることから効かないとは思ってない
その前に焦ってる描写もある
疑念が覆ったとも
-
効いくれと願って使うのと効くと思って使うってのは全然意味は違うぞ
-
>>431
その高級レストランは100円くらいなのかな?
-
>>439
なるほど
アニメにそんなの見えなかったが原作にはあると
でも、そうなると攻撃し始め辺りの
ソードスキルは効かない云々の台詞が出ちゃったのはやっぱおかしいね
-
>>440
絶対効くなんて思えるような余裕のある戦いじゃないからなぁ
効いてくれ、だろうね
-
つうかSAO原作が元から売れてるのに
アニメ効果でさらに3倍売れた時点で
もう後は成功した後の消化試合感が・・・
-
437
飯屋の例えで言うなら、実際の売り上げは立地がほぼすべてだよ
味の良し悪しは、そこからかなり後の問題。だから売り上げが高い飯屋が、味の良い飯屋とは限らない。それがどう足掻いたところで現実なんだよ
-
心理描写が1本につながってないのがSAOの性格ブレる悪いところだ
-
よし、わかった
売れているAKBの曲はいま売り出してる曲のなかで一番人気があって名曲ってことになるがこれでいいんだな!
こ、これならどうだ・・・
-
>>442
追い詰められる前だからおかしくなくね?
縋る事もあるでしょ。レベルは違うが似たような経験あるよ。
病気になった時とか
-
マクドナルドみたいなものか
-
前に議論されてた侍の挨拶といい、今回の戦闘前と戦闘中の考え方といい
流れがブツ切りで一定じゃない
ガンダムAGE見てるみたい
-
>>445
で、その味に関するデータは?
>>447
そうだよ?
-
445
立地がよくても売れない飯屋は売れない
アニメも同じ
-
448
戦闘前の台詞からソードスキルは効かないとわかってて撃ったのに
これでどうだって台詞は出ないって事をいいたいんじゃないの?
-
※447
それでいいんじゃね?否定出来んだろ
個人的には嫌いだが、どうやって否定すんの?
女子社員連中とかカラオケ行けばAKBやらKARA歌ってるし
-
>>453
だから、最初の予想なんて意味ないんだって
心理的に追い詰められて、その予想が外れて欲しいという方に心が傾いてるんだから
-
面白い面白くないなんて
個人的なもんなんだから
人気の指標は面白いと思った人の数しかないわけで
その指標を一番客観的に見るには売上げしかない
それだけの話
-
だんだん擁護もおかしいとわかっててもそれでいいという自棄っぱちな感じにw
-
>>457
売り上げのことを言ってんなら、昔からおかしいと思ってたよ
けど、客観的に反論できないもん
-
455
だからSAOはシーン変わるごとに人格変わってるって言われちゃうのよ
前のシーンがあるなら”これでどうだ”って台詞のチョイスは無いと思うのよね
気がついてないだろうけどあなた言ってる事結構おかしいよw
-
>>459
で、読んだの?
読んでもないのに原作の台詞の使い方否定されても困る
-
では、仮に一人が5万枚アニメのBDを買ったとする
そのほかの人が誰も買ってないとする
そうすると、売り上げでいえば5万枚だからみんな面白いということになるが、
実際は一人!
これは矛盾してるがどうなる?
-
>455
それで
これでどうだ
なんて言ってたらキリトはただの健忘症だ
-
まあ「売り上げと物やサービス・コンテンツの優劣は比例する」「売り上げこそが面白さの指標」なんて言ってるやつは、働いたことすらないガキかニートだろうな
良いものだから売れるなんて甘々な理屈は現実社会だと機能してないって。企業が何故こぞって広告代理店にバカ高い金を払ってるのか、って考えてみればすぐにわかるだろ
-
>>461
非現実的な仮定は考慮に値しないので意味が無い
裁判なんかでもそうでしょ?
-
460
読んでないよ?でも話聞いたらやっぱりそこでその台詞はおかしいしね
それとも”これでどうだ”がちゃんとハマる流れが原作にはあったのかしら
聞いてる限りでは戦闘前と半ばでは完全に考え方が真逆だけどねw
-
>>463
だからといって、消費者を舐めたような商品だと売れない
広告が全てだと思ってるんなら「扇動される大衆は馬鹿だ、自分は違うがな」って言ってるようなもんだぞ
-
>>465
読んでもないのに批判するのはダメでしょうな
説得力がない
-
物事を多角的に客観視出来ないってのは社会に出たらあかんよね
売上げ=面白いって感覚に囚われてる人は視野が狭く生きていくには辛い
そういう考え方もあるよね~くらいの柔軟さがないと色々大変だろう
-
円盤が売れたり売れなかったりすると、お前らになんか得あんの?
-
SAOは円盤の枚数の前に一番大事な原作が
アニメ効果により3倍売上伸ばした時点でもうすでに大勝利なのでは…?
ニコ厨の評価気にする次元じゃないような
-
>>468
商品である以上売り上げが第一だと思うがな
コンビニが成功したのもそれが理由だし
-
>>470
制作サイドは大勝利でしょうね
あとは信者とアンチの戦い
-
原作を異例の大ヒットにさせた段階で成功
SAOに限らない話し
-
467
何に説得力なのかわからないw
そちらは読んでるくせに会話の流れがおかしいってのを簡潔に解説出来てないでしょう
簡潔にしようとしてるのはわかるけど説得力が全然無いし
説得力がないというならお互い様だね
-
>>464
非現実?法律でBDは一人一枚って決まってるの?
売り上げ=面白いと思ってる人数=面白い ってのが売り上げ理論だが最初の=が違う!
また、データから否定するならイベチケや特典をつけると売り上げがあがってることから作品自体とは関係ない要素が売り上げの要因にもなってるがこれに対する反論はありますか?
-
売り上げが正義はゲハでも同じ
-
ニコ厨やネットの声はあてにならん
-
471
そら売り上げは第一だよ。商売やってるんだから
けど「売り上げとブツの良し悪しは必ずしも一致しない」って話してんだろ? 苦しいからって大本の前提を変えるなよ
もしかしてお前、資本主義経済における競争原理や価値の決定が、現実において完璧に機能してるとか思ってる? そこが完全じゃなければ、売り上げ=面白さ、なんてトンデモ図式は成立しないぞ? どこでも働いてみたらすぐ実感できるからさ、外出ろって
-
470
ステマ乙!
売り上げが3倍になったのではなく、発行部数が3倍です!
嘘はいけません!
-
意味のない仮定や極論でとにかく
議論自体をし続けたい議論厨っていうのが存在する
会議の時にいると一番困る
-
1.拷問好きなんだろ、きっと
2.これから毎日家を焼こうぜ?(キチガイレコード)
-
456がすべて
-
売上げで全てを語るといつか衰退すると思うんだけどなぁ
音楽業界がいい例だと思うんだけど
短い未来で見るか長い未来で見るかの違いって気がしないでもない
売上げを絶対だというのは短い未来で言えば間違えてないだろうけど
安易な道に踏み外しやすいし質の低下にもつながるとも思えるからドヤ顔すべき話ではないと個人的には思う
-
456だと、面白いと思った人がすべてBD買ってることになるがそれは非現実的なので客観的といえないと思います!
-
売り上げがすべてというなら
KAGEROUや恋空は、直木賞作家や芥川賞作家による著作を凌ぐ名著なんですね
韓流も日本人ではとても敵わない類稀な音楽性を備えた、偉大なアーティストなんですね
すごいですね。そう言うなら、もうそれでいい良いんじゃないでしょうか
-
決闘の時にシステムアシストで防がれた技を普通に防がれた後なら
ソードスキル効かないから~って下りにも信憑性が増したんだけどね
前回問題なく効いてるのにいきなりソードスキル効かないって言われてもねぇ
-
コアラのマーチ…
-
いいわるいとか誰が決めるの?お前?w
-
※483
すげえ同意
商売する側が売り上げを求めるのはある程度仕方ないと思うけど、消費する側が売り上げで全てを語り出すのはね。むしろ売り上げさえ出せればそれでいいのか! って批判していく立場だろうに。売上厨はどうかしてるよ
-
465にちゃんと返せず説得力がないって言うのは逃げじゃないのか?
原作読めよは言い訳にしかならないぞ
-
2つの議論が同時に起きてるが
信者の方の意見がどっちも極端で無理矢理なゴリ押しすぎるw
負けるのが嫌なんだろうけど力抜けよ、思考がカチカチになってる
-
一挙放送で70%とか悲しいな、やる意味あったの?
-
誰も※469には触れないんだなw
まぁいいけど
-
罵りあいで※伸びていてワロタw
-
売れない作品は糞なのに変わりは無いよ
-
あすみん確かにこれで29歳ですって言っても若く見られるわw
-
そろそろ生存の水無瀬は新キャラというほど新キャラじゃねぇってツッコミをしてあげようよ・・・
-
斉藤さんワロタww
-
誰も書いてないからマジレスすると
ニコ生のSAO一挙放送は第7話のラストのあたりで
30秒ほどブラックアウトしたことがあった。
だから評価が低くなったんじゃないかと思う。
-
>>499
ペルソナ4も途中事故ったらしいよ。でも90超えたらしい
-
1、食材が持ったいないから
2、今更打ち明けるのが恥ずかしいから
-
チョンになんか絶対に行きたくないし、絶対に金を捨てることになるけど、
カナダはなんで?大自然が素晴らしくて、行って来た人は誰もが勧めるけど。
日本がフランスを抜いているというのもなんだか怪しいけれども、
カナダとチョンが同等というのは、ありえないわ。
-
499
お、おう
-
1は食物連鎖の逆転
加害者にとっての寝たきりの人間が、鳥や牛と位置が逆転したってことなのかと考察した
2はまあプライドでしょ
知られてほしくなかったことを知られている状態が嫌で、解決法を他者(殺し)に求めた
或いは、無かったことにできると思ったから
-
金玉ワロタ
-
>>497
本スレでも突っ込まれてるがこれ先月のドラマガキャプなんだよ
転載やめても結局は2chしかソース源として使ってないようだな
-
生存のは新キャラじゃない
-
緑間さんのやつどっちが本体かわかんねーよ
-
こんなところで最寄りのサービスエリアのネタを見ることになろうとは
-
俺の妹ガチオタで絵に関してはありえない情報量だったからな・・・。
小6で涼香の絵を完璧に模写してたわ・・・。
こういうの天才なんだろうなと本気で思ったもん。
だって幼稚園であの絵よりうまかったぞwww
-
豊崎愛生7枚目シングルの発売日が決定致しました…産廃~
-
SAOンゴゴゴゴゴゴゴwww
-
斉藤wwww
-
プリキュアジャケ良いわ。
-
中村悠一にB'zのウルトラソウル歌わせる金魂スタッフさすがです
-
アンチの数が多かったら4がもっと多いはず
1が70%で2が20%
好きだけど尻すぼみ感は否めないよね、って視聴者が多いんだと思うよ
-
青鬼そっくりすぎワロタww
-
信者からすると売れてくれるのは嬉しいのは分かる
けどそういう点って消費者側が誇る様な事じゃないと思うんだ
こんなに売れてるんだすげーだろ!みたいに言ってても
「じゃあどこが面白いの?」って聞かれたらちゃんと答えられるの?
売上がいいからその作品が好きなの?ってことになっちゃうし
そりゃある程度売れてれば人気はあるのは事実かもしれんが
それが面白さに直接つながってるかってのは別問題じゃないかな
-
SAO
なんか話題作なのにこれほど食指が動かんのも珍しいわ、我ながら。
アニプレには大枚払ってるし別に拒否感とかないんだけど。
とにかくちっとも興味が出ない。
興味ないからアンチにすらなれないわ。(メンドクセーから元々アンチなんてせんけど)
そういう意味ではアンケ結果は非常に分かりやすい気がするが。
要は熱心なファンが少ないって事だろう。
そこそこ楽しめるものはあるが人を感動させたりとかそういうのなさそう。(半年経ったら人から忘れられてそうな)
-
アンチならそもそも見ないだろ
それともアンチは連携して工作要員でも導入し始めたのか
-
相場が分からん俺から見たら70%でも充分に思うけど
そんなに低いのか
-
青鬼クソワロタ
-
1の答えはリンク先にあるぞw
-
お前ら俺妹見ろよ
再放送やってるから
-
おいおい、最後の奴笑顔で家焼いてたぞ・・・
頭わいてるんじゃないか?
-
最後のマンガ
C太っていうから、ラピュタみたいじゃないか
-
画像見てたら勝手にアフィリンク踏んでたwww
-
ゆるゆりですらこんなに下がったことは無かったのになww
-
青鬼でビビった、許さない。
-
C太のスタイリッシュ放火がヒドスw
-
SAO一巻は勢いで魅せる話でそもそもアニメに向いてない。
さらっと一巻やって、ALOに時間かけるべきだった。
-
最後のは秘密を知られたからとかそんなんじゃないの
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
げったーは
明日くそもらす