個人飲食店「1人で来るな。酒飲めないやつは来るな」メッチャ炎上するwww



1:  名無しさん 2025/06/23(月) 17:57:01.95 ID:gjAETioJ0● BE:201193242-2BP(2000)
アルコールを頼まない客はクソ

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

3:  名無しさん 2025/06/23(月) 17:57:37.96 ID:gjAETioJ0
酒は儲かるンだわ

4:  名無しさん 2025/06/23(月) 17:57:51.96 ID:gjAETioJ0
酒飲んでくれないと儲けがない

7:  名無しさん 2025/06/23(月) 17:58:47.35 ID:bzyYODdN0
>>4
儲けはあるけど酒の方が楽して儲けられる

8:  名無しさん 2025/06/23(月) 17:58:50.51 ID:aKICteHW0
店も客を選ぶ権利あるんやで

387:  名無しさん 2025/06/23(月) 21:00:02.46 ID:9mfEO2Ob0
>>8
それにしても迷惑!はねーだろ
普通に、申し訳ありませんがご遠慮頂いてます、でいいだろ

11:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:00:22.52 ID:gjAETioJ0
居酒屋で1名がダメってどういうことよ?

19:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:02:02.16 ID:83BXkbNu0
>>11
ダメじゃない店も多い
もうオーナーや店主の方針だよな

13:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:01:07.51 ID:59L3NL820
こんなんみてもダルッて思うだけでしょ
ブチ切れてる人たちは何?

15:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:01:29.50 ID:df8++71g0
酒は完全なぼったくり価格だからな。
飲む奴が馬鹿

22:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:03:18.58 ID:27+EiFD20
孤独のグルメおじさんとか負のオーラが漂ってて営業妨害だからね

23:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:03:24.70 ID:fxie5CXJ0
なんで炎上してんの?
軒先に貼ってるならなんの問題もなくね?店も客選びたいでしょ

25:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:04:53.49 ID:bJQEXV9O0
>>23
うん
こんなとこ行きたいとおもわないし問題ない

26:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:04:58.87 ID:dABxzdHUd
こんなことやってても潰れてないならある意味正解なんじゃないの

29:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:05:49.75 ID:pnusBJH70
店に入る前にわかるようになってたらまあええやん
入らないとわからんのはダメだろうが

30:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:06:33.75 ID:n0aEmIO50
酒はわかるが1人がダメな理由は何だい?

34:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:07:17.89 ID:7A+F9iuc0
>>30
気持ち悪いねん
いい歳こいたおっさん
犯罪者予備軍にしか見えん

31:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:06:46.61 ID:7A+F9iuc0
飲みのスタートに居酒屋で一人で5000円以上飲み食いする俺はギリセーフか?

33:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:07:16.30 ID:g+EfR6fy0
下戸がのこのこやって来るのは論外として呑兵衛のお一人様を断る理由がわからん

38:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:09:30.59 ID:XxlQFGml0
要するに酒でしか儲けが出せない無能店ですっていう自己紹介

42:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:10:45.32 ID:Nx09PGuuH
すっかり金への意地汚さを表に出すのは恥ずかしくないという風潮になってるな

46:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:12:13.95 ID:dkHnEhpR0
>>42
安倍晋三がそういう国にしたからな

47:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:12:17.93 ID:9EsWgP5i0
営業方針は好きにしたらいいがな
絶対に行かないけどこんな店

73:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:20:41.66 ID:t+nnIB180
ここより上手いところなんて腐る程あるんだし好きにやってくれたらええよ

89:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:23:27.43 ID:8+ZMJIru0
酒飲めんから助かるけど…

97:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:26:03.21 ID:hVJ9aJH70
>>89
酒飲めなかったら行けないから助からないやん
酒飲めなくても行ける店の方が助かるやろ

91:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:24:00.56 ID:xqZ2aQ+N0
こういうのがあるから、個人営業の居酒屋とか入りたくないんだよな

「🍔チェーン店にしか入れない日本人」が急増中😲

no title

no title

95:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:25:35.87 ID:OHj/5RYe0
>>91
言い訳するなら頭使えよ気持ち悪い

176:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:43:14.44 ID:/Ovz+dxj0
>>91
連動してた

96:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:25:51.67 ID:2E3GKu9R0
まあこれが本音なのよね
酒は注ぐだけだし

125:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:29:59.61 ID:qh+MG3sM0
居酒屋1人で来るなはヤバいな

163:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:40:02.11 ID:3OCYzNg50
田舎の店みたいに
もう閉めますんでとか
満席ですとか
あからさまな嘘つかれるよりはいいかな

185:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:44:17.35 ID:5f6tt6Fh0
あらかじめここまで言ってくれるんだからありがたい 入ってから嫌な思いしなくて済む

249:  名無しさん 2025/06/23(月) 18:57:37.73 ID:qTpa2S780
ペナルティって何だよww

262:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:04:23.96 ID:sGjTcSg00
いや儲からない客は敵じゃん

267:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:06:03.99 ID:dToSJGMY0
カード使うな!は言われたことあるな
知り合いの店だから酒呑めなくても足しになればと思って行ってたんだけど迷惑らしいからみんなで一斉に行くのやめた
それからすぐ潰れてたけど

276:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:09:35.34 ID:BfIr/3IZd
注文したもんが来るの遅かったらキレていいの?こういう店
多人数推奨しておいて捌けないってなら客はブチ切れていいよな

279:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:10:40.71 ID:qTpa2S780
>>276
キレたらペナルティだけど?
40%上乗せして払ってね?

280:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:11:50.97 ID:wPTcr/iD0
>>279
じゃあ注文から提供まで5分以上かかったらペナルティな
居酒屋の飯なんかすぐ作れるんだからのんびりしてんじゃねえぞゴミ

305:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:28:11.64 ID:0vvs5YXf0
街中で酒売るな犯罪者
レイプ産業の犯罪企業

306:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:28:13.70 ID:5g2d3cub0
一人で居酒屋に行く奴いるのか

318:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:39:13.57 ID:2m/Gaa4N0
文章見てるだけでイラつくわ。
商売する気あるの?

333:  名無しさん 2025/06/23(月) 19:56:51.74 ID:UExPkPtjM
自分がマスクして飲んだり食べたりする時だけ外せばいいじゃんなんならストロー頼んでマスクの隙間から飲めば良いと思うよ

406:  名無しさん 2025/06/23(月) 21:26:03.76 ID:mCkK9Vo20
炎上だろうが信者だろうが儲かって続いてる時点で勝ち
クソみたいなラーメン屋の店主でも勝ち組

444:  名無しさん 2025/06/23(月) 22:09:35.51 ID:h3T9qQUb0
>>406
それな
潰れない時点で店の勝ちや

418:  名無しさん 2025/06/23(月) 21:42:48.30 ID:kjHZDB1r0
立ち飲み屋って1人で入る店じゃないの?
誰かと飲む時はゆっくり座って飲みたいんだけど

429:  名無しさん 2025/06/23(月) 21:50:54.81 ID:Q//Vzf2w0
こんなん酒飲みでも気分悪くて行きたくなくなるやん

432:  名無しさん 2025/06/23(月) 21:54:20.84 ID:LPBe7R8e0
>>429
客と店長?が喧嘩してるみたいなレビューもあるな
酒が不味くなりそう

449:  名無しさん 2025/06/23(月) 22:15:59.00 ID:uqEkmmdS0
たまにいるんだ 飲めないのに飲み屋に行きたがるヤツ

455:  名無しさん 2025/06/23(月) 22:22:03.35 ID:t+nnIB180
>>449
おばんざい出す居酒屋とか呑兵衛以外でも人気よ

476:  名無しさん 2025/06/23(月) 23:04:33.69 ID:j4fCvmvid
酒飲まずとも20分座って5千6千払って帰って行く客なら嬉しいやろ?

480:  名無しさん 2025/06/23(月) 23:10:51.12 ID:/EffAxdL0
入る前に分かるように書いてあるんならいいんじゃねえの
店にも客を選ぶ権利はあるし、こんな店酒飲みの俺だってお断りだ

481:  名無しさん 2025/06/23(月) 23:11:07.91 ID:KKbMDu4c0
個人店 ほど 一人客の方が多いイメージなんだけどな


 
(´・ω・`)例えば3人くらいでいって一人が全く酒飲めなかったらその人だけ追い出されるのかなw

(´・ω・`)でも一人飲みがアウトのところって大丈夫なのかよ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:35:01返信する
    東京って無駄に人だけは居るからこういう客をナメた商売がまかり通る
    別に客は神様だとは思わないがこういう勘違いした店も害悪だわな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:38:43返信する
    酒呑んでくれなきゃ c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:39:01返信する
    行かないんだから怒る必要ないわ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:41:33返信する
    どこにも行かない俺には関係のない話だ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:43:05返信する
    ここの奴らはバーチャルキャバクラしながら自宅で酒飲んでるからな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:44:17返信する
    > 飲みのスタートに居酒屋で一人で5000円以上飲み食いする俺はギリセーフか?

    1人の時点でAUTO
    論外ですん
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:47:50返信する
    飲み屋に飲めない奴が行くのは駄目だろうけど
    飲食に1人ってそんなにあかんか? めっちゃ回転いいやろ?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:48:25返信する
    じゃ食い物置くなよ、同じ3000円の売り上げなら飲もうが食おうが勝手だろ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:48:25返信する
    テーブル席しかないような店なら、独り客は嫌じゃろ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:48:49返信する
    傲慢な店主だなと思ったが、
    『書き込みサイトに
     書き込む客ほど、
     大した客はいない』
    これですべてを察した
    その通りと思う
    店主はお前らやネットのヤツらなんかアウトオブ眼中
    自分のルールを受け入れるリアルな客相手のみの商売
    よくいるラーメン屋の頑固親父みたいな店主でしかなあ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:49:04返信する
    別に店の好きにさせたらええやん
    そこまでして行きたくないよ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:50:09返信する
    文句行ってるやつは行かなかったらいいだけなのに
    そんなにその店行きたいのか
    別に客が減ったら潰れるんだし
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:50:09返信する
    コロナ禍で補助金貰うような飲食店が指図すんな
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:51:06返信する
    >>7
    まぁカウンター席だったらいいんだろうけどそこが埋まってて空いてる4人席とか座られたら店側としては美味くないんじゃね。あと大体一人の人ほど食べ終わっても帰らないんよな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:52:42返信する
    >>1
    無視できないオマエラの負け
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:55:31返信する
    配達もふたりで行かなきゃいけないの大変だな
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:56:10返信する
    >>8
    食べ物は調理に手間がかかるだろ
    飲み物は注ぐだけだから楽で効率良いんだよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 02:59:38返信する
    こんだけ強気なんだから繁盛してるんだろ、もし年内に潰れたら馬鹿だな
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:02:09返信する
    こんなん関わらん方がええと知らせてくれてんだから親切やんw
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:02:35返信する
    そんな稼ぎたいとかぼったくりバーかよ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:02:58返信する
    いいじゃん行かなければ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:05:01返信する
    別に店ルールは好きにすりゃいいけど外にかけるのに言い方ってものがあんだろ
    ほんま民度終わっとるな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:05:01返信する
    まあいんじゃね?
    客も店もお互いを選ぶ権利はあるよ
    わざわざ歓迎されてないところに無理に入ろうとしたところでまともに応対されるわけないんだから行かなければいいだけのことよ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:08:57返信する
    酒好きだけど、こんな貼り紙が大量にある店では飲みたくないわ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:12:09返信する
    アルコールは原価安い上に脳を麻痺させてばんばん注文させるからな
    そりゃ飲まない奴に席占領されると儲けが減るんだからしょうがない
    こうやって意思表示してくれてるんだからいかねきゃいいだけの話
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:12:16返信する
    一杯は論外
    二杯は赤字
    三杯はとんとん
    四杯は黒字
    五杯は大感謝
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:14:46返信する
    こういう店って知り合いや常連となあなあでやってるからギリギリ潰れないだけだぞ
    複数人だろうと新規お断りって察せよ
    そんなに酒飲みたいなら買ってから家で飲んだ方が安上がりだろうにわざわざ居酒屋に行く奴は馬鹿です
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:20:27返信する
    こうやって堂々と表明してるのは
    むしろ良心的だな
    嫌なら入らなきゃいいだけ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:24:56返信する
    タバコと同じ様に酒も「飲酒しない事を許容しない」事は認められない文化になって行くと思う
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:38:11返信する
    仮に自分がこの店が対象とする客であったとしても
    こんな不躾な貼り紙みたら店には入らないな
    利益を上げるために裏で何しているか分からないから
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:41:12返信する
    たとえ客と見なしていない人でもあっても
    最低限の礼儀は必要だろ、それを馬鹿にする言葉
    この店主の人となりが知れるわ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:41:43返信する
    ひとりなら家でVTuberと晩酌するのがいちばんだよね
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:44:44返信する
    俺が神様だ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:45:04返信する
    こんな店があるから飲酒運転は減らないんだろうな
    法律で禁止するべき
    人の命よりアル中のほうが大事なのか?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:47:15返信する
    鹿児島県民みたいな店だな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:48:04返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池ら、ろ氏連に沈黙を貫くwそうかそうかから折伏が上手い
    こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価�VS統一��だもの
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:54:13返信する
    そんなに稼ぎたいなら他の仕事すればいいのに
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:54:44返信する
    >>34
    こんな店もなにも飲酒運転する奴が悪い
    店のせいにするなら酒自体禁止にしなきゃならん
    当然そんな事したら酒周りの犯罪がヤバイことになる
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:55:28返信する
    まぁ個人店のルールは店側で勝手に決めるもんだから別にいいと思うで
    店に入った後にこういうルールを強制されたんなら話は別だがね

    そんなのよりも多重追加料を取るボッタクリ居酒屋の方が断然問題
    席料・サービス料・お通し代・週末料金と4重にボッタクる居酒屋とかあるからな
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:57:33返信する
    スーパーブロリーと範馬勇次郎と豪鬼と不死のゾッドみたいなのが来たら震えながらウーロン茶を差し出すんだろ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:57:48返信する
    たかが飲み食いする場所で、変な独自ルールおしつけられるシュールな体験したくないな。
    ドレスコードとかワンドリンクだとか
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 03:58:39返信する
    心のスカッとジャパンが抑え切れない弱男(よわお)「それからすぐ潰れてた」
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:03:12返信する
    ここじゃないと思うけど、「酒飲み歓迎、それ以外の人は遠慮ください」みたいな張り紙してる店は時々見るね。
    どれだけ取り繕ったところで「利益率のことで頭が一杯なんです」ってのがバレバレなので痛々しい
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:08:45返信する
    >>1
    味やサービスでも俺の地元だと1年保てばいい方だなってレベルの店が多い
    人が多いってのはそれだけで武器なんだなって
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:10:04返信する
    新橋の「大統領」かな
    ここのGoogleレビューは色々凄いから読むだけで笑えるぞオススメ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:13:43返信する
    最近わざわざ毒(アルコール)を摂取する気にならんな。
    異性を口説く道具だったり、仲良くなるための道具としては便利なんだろうと思うのだが。
    あとは廃人をつくる道具
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:16:30返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [ほら、65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池氏連に沈黙を貫くwそうかそうかから折伏が上手い
    こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価�VS統一��だもの
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:21:19返信する
    イラッとはするけど助かる点もある
    あ、ここやめとこって普通になるから知らないで入って地雷踏まずに済む
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:21:57返信する
    行かないんだからどうでもいいじゃん
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:23:05返信する
    薄利多売でやってるとこは客単価、席単価だから
    1人でアルコール飲まない奴は売り上げにならんって話だろ
    別にちゃんと看板あれば店主ルールでいいでしょ
    こっちは最初から避けられるし
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:28:31返信する
    親が飲み屋を経営のみしてるけど1人お断りは理解出来んなー
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:29:09返信する
    >>45
    見たけど料理自体はまともだな
    ただルールがウザ過ぎて俺には無理だな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:33:29返信する
    店のルールだからそれはいいだろ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:35:33返信する
    >>1
    なんで?店も客を選ぶ権利あるってお前ら何時も言ってんじゃん
    慈善事業じゃねえんだから別に良いやん
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:41:22返信する
    1人客なんて長っ尻せず飲み食いしたらすぐ帰るんだし、さしてロスでもない

    個人店なら勝手にすりゃいいんだが
    こうしてネットで悪評立つこともある時勢だと損しかない気もする
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:44:05返信する
    ちゃんと店外に書いてあるからええやろ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:45:05返信する
    書いてある通り行かなきゃいいだろ
    いちいち文句を言うとかどんだけ暇なんだよ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:47:01返信する
    個人飲食店とか地雷だらけだからめったに行かないな
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:53:06返信する
    こんな張り紙ある店で気分良く飲めないわ
    まあ立ち飲みとか行かないけど
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:53:34返信する
    単なる店主の好き嫌いという理由ならわかる
    客単価とか利益率とか金絡みで言ってるのなら目先の金しか見えてないアホとしか
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:53:52返信する
    入ってからウダウダ言われるよりよっぽどマシ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 04:59:18返信する
    焼き鳥3種類以上じゃないと頼めないのは無理だわ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:04:00返信する
    こんなんでいちいち炎上する意味がわからん
    本当に炎上してるのかどうか知らんけど、アホが多くなったな
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:05:31返信する
    店はむしろ炎上狙ってるだろ
    TVにも取り上げられたしな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:11:26返信する
    酒も少しは規制しろよ野放しにしすぎ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:21:15返信する
    個人店は総じてクソ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:23:25返信する
    入る前に分かるんだからええやん
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:24:26返信する
    >安倍晋三がそういう国にしたからな

    やらかんはアベガーコメント拾って来ないと死んじゃう病気なの?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:31:48返信する
    これに怒っている人がいることに不思議
    事前に告知してるんだしいいじゃん
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:40:08返信する
    口コミ少し見てきたが相当ボッタクってるらしい、酒4杯焼き鳥数本で1万近く払ったとか
    書かれてる、レシートも合算で誤魔化してるとか、何処まで本当か分からんが恐ろしい店だ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:47:47返信する
    いい年した大人が1人で飯も食えないのかよw
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:48:17返信する
    店に合う客が行けば良いだけ
    そもそも酒飲まないから酒飲みの世界の店には行かないし人生に一切関係ないから「そうなんだ」って感じだなぁ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:53:30返信する
    まあ1人で飲み屋は行ったことないけど
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:53:39返信する
    どれ程効果あるんだろこの掲示
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 05:57:28返信する
    >>39
    ここ凄いよ
    お会計はレシート無しで手書きの注文書みたいなのだけ渡される
    値段は書いてない
    請求額も適当で、ペナルティなども加算されてる
    例えば「焼き鳥を串から抜いて食べたら+1000円」とか「酒を飲み終わって2分以内に追加注文しなかったら+1000円」とか

    酒が届いて10分たったら追加オーダーを取りに来るんだけど、そこでおかわりを注文しなかったら強制飲食終了
    料理が残っていても「お会計です」で店から追い出される
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:02:16返信する
    ゆとり時代についてこれない老害定期www
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:03:29返信する
    潰れてどうぞ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:03:56返信する
    自ら地雷店です店主も面倒くさい奴ですと示してくれてるんやな
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:04:23返信する
    存在しない会計でぼったくるのは単なる犯罪者
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:04:57返信する
    利益率の悪い商品を頼むな
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:05:37返信する
    取材に来たマスゴミもこの調子で追い返してたらホンモノなんやが…
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:06:23返信する
    飲めないやつは男としての価値がないからな
    死ぬべき
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:14:24返信する
    いやいや
    拒否されてるんだから行くなっつーの(笑)

    何で「拒否された!ぐやっじいーー!!」って攻撃的な反応するんだよ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:16:53返信する
    びわこ君が行ったとこやな
    普通にうまかったらしいが
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:17:14返信する
    飲み会サボるいい口実になるな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:18:35返信する
    1、2杯だと赤字とか、なわけねーだろ
    もっと金儲けしたいから利ザヤ抜群な酒を頼まないヤツは
    お断りって正直に書けよ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:18:57返信する
    迷惑大元賢一
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:22:54返信する
    この店主みたいな奴って、他所で自分が同じ扱いされるとキレるんだよな…
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:23:07返信する
    ジャップが衰退するのも頷ける
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:24:24返信する
    キモいはキモいけど、法律的には店側が有利だったりせん?
    アメリカだと土地は当たり前やが店側が持つから拒否したらそのまま警察すら使えるんだよね
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:26:02返信する
    うおおおおおきたあああああああああ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:28:08返信する
    入り口に書いてるなら問題ないやろ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:28:21返信する
    >>2
    酒呑みしか行かないのが流儀
    一見さんお断りも多い業界だ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:28:50返信する
    >>89
    悲しい話ですが、会員制のバーもあります😢
    大衆食堂が減っています🤬
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:29:30返信する
    ちゃんと書いてる方が良心的だと思うけどな
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:30:28返信する
    薄利多売の店なんだろ
    わかりやすいほうがいい
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:32:26返信する
    酒だけ頼んで料理は一切喰わないでやるか
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:32:41返信する
    >>89
    こんな記事にも衰退厨w
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:33:21返信する
    純粋の酒場だったら仕方ない

    純酒場よ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:37:15返信する
    >>93
    上野のは、いいなんだけどね...
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:45:58返信する
    ハゲ出禁
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:47:43返信する
    チェーン店もいいけどコロナ以降は自宅にいる事が一番多くなったな
    物価もあるけど自宅を過ごしやすくしたら出かける気にならなくなった
    買い物行っても外食しないで帰ってる
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:53:11返信する
    まあ、弱者男性やチー牛は牛丼屋でチーズ牛丼しか
    食いに行かないから問題ないやろ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 06:55:56返信する
    酒飲みはバカしかいないな
    酒毒で脳が委縮している
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:00:51返信する
    高い金払って店行く奴が馬鹿。
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:01:42返信する
    それが店主の方針なら諦めろよ
    酒飲まんのに飲み屋に居座らせろって意味わからんぞ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:03:45返信する
    酒も飲めないおひとり様なんだけど、この件に関してはいつも自問している
    店側は何も言ってこないが、ひょっとして迷惑なんだろうかと

    こういう風に店側から言ってきてくれると、こちらも行かないで済むから
    ある意味では助かる
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:04:17返信する
    これ居酒屋だろ
    まあ酒も飲めないのに居酒屋来る奴とか営業妨害だよなwwwwwwwwww
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:06:33返信する
    あらかじめ言ってくれるなんてやさしい
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:07:11返信する
    でもこの店、行列なんだよな
    有り難がって行くバカが多いのよ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:10:10返信する
    >>107
    夜も定食やってる店もあるからな
    入店前に言ってくれる方がありがたいよな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:11:39返信する
    立ち飲みやバーに子連れで来る時代だからしゃーない
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:12:54返信する
    酒も飲めないのに立ち飲みに来る奴のが頭おかしいと思う
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:15:23返信する
    >>86
    箸などの消耗品や片付けにも経費かかるんだよ
    ママにご飯作ってもらってるやつにはわからんだろうけど
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:18:31返信する
    個人経営の店でどう言う方針を打ち出そうがそれは店の勝手
    これに不快感を感じると言うのは頭の中が昭和なただの老害
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:19:12返信する
    でも最初は皆弱いんやから
    将来の客を作っとるとは思えんのかなw
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:19:30返信する
    「やらおん!」が「はちま起稿」や「オレ的ゲーム速報@刃」に比べて書き込みコメントが少ない原因について、以下の要因が考えられます。

    サイトの評判とユーザー離れ
    「やらおん!」は過去に無断転載やデマ拡散の批判を受け、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)からの転載禁止措置や法的問題が報じられた。これにより、一部のユーザーが信頼を失い、コメントを残すモチベーションが低下した可能性がある。「はちま」や「刃」も同様の批判を受けるが、ゲーム関連の速報性や議論の場としての需要が依然としてコメントを維持している。
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:22:42返信する
    じゃあチェーン店行くわ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:23:31返信する
    店の看板によるとしか
    居酒屋掲げてるならそらそうだになるし
    料理店を掲げてこれなら批判されてやむなし
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:24:24返信する
    まあでも酒が飲めないのに居酒屋に行くのもよく分からんけどな
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:24:49返信する
    貼り紙してるのなら別に構わないだろ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:25:55返信する
    たとえ常連客を確保できたとしても
    新規客を掴めなかったら先細りする未来しか見えないけどな
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:26:37返信する
    立ち飲み屋なんて馬鹿とかDQNがやるもんだから
    行かなきゃ良い
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:27:58返信する
    出世酒場大統領って名前の時点で地雷感エグくて避けるわ
    しかも独自ルール自体はいいと思うけど、ペナルティの付け方や会計が不明瞭で明らかにぼったくられてる人もいるのは完全にアウトだろ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:28:16返信する
    個人飲食店は仕方ない、酒で利益取らないと4ぬから
    こーいうの面倒だからチェーン店のほうが気楽でいいぞ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:29:40返信する
    >>16
    何言ってんだこいつ
    そんな訳ないってふつうわかるだろ
    やばいだろお前
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:29:59返信する
    もはや化石
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:30:31返信する
    コンビニ人間はなかなかの良作だな
    ギチギチのルールに安心する人もいるんだと違う視点を持てるし、なにより夜のライティングの描写が秀逸
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:31:52返信する
    >>54
    まぁ行きたくないけどなそんな店
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:33:26返信する
    俺の住んでるマンションの1階に入ってる飲み屋を退去させるために現在~住民理事会が裁判やってる
    騒ぐし
    客が店頭で喫煙するし
    汚物で道を汚すし
    飲み屋の存在自体が迷惑だよ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:35:25返信する
    薄利多売でKY比率が高くなるとやっていけない
    張り紙することで口うるさい店を避けたいやつは避けられる
    店主は図々しい客の相手をしなくて済む
    ルールが気にならない客は安い旨いを楽しめる
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:35:36返信する
    食べログ見ると星1ばっかだなwwwwwwww
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:36:27返信する
    >>130
    なんで飲食店入れるマンションに住んでんだ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:37:29返信する
    こんな店は即潰れてどうぞ
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:38:45返信する
    >それからすぐ潰れてたけど
    こういう風に嘘を混ぜることて心の平穏を保とうとするのやめた方がいい
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:38:47返信する
    棲み分けに文句言ってるやつがそこそこいて草
    男は気にしないとは何だったのか
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:40:16返信する
    >>75
    事実だとしたら、不明瞭会計のぼったくり店だわな
    新宿とか客引きに案内されて行ったら悪徳飲食店だったなんて良く問題になってる
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:40:50返信する
    ゴローちゃん責任取って
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:43:25返信する
    飲まない側から見れば酔っ払いばかりの店になど行きたくないので問題ないはずだが?
    どういう人間が文句をつけてるんだろうね
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:49:27返信する
    酒場放浪記見たら一人で楽しんでる人も結構いるけどな
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:49:48返信する
    >>138
    ハリネズミ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:49:56返信する
    アベガーとかまだいるのかよ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:50:58返信する
    利益率が高いのはソフトドリンクだろ
    もりもり食って烏龍茶でも飲んでもらう方が良いんじゃ?
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:51:47返信する
    一人焼肉の店があるなら一人居酒屋の店があってもおかしくない
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:52:27返信する
    一人でのんびり楽しみたい人も多い
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:52:56返信する
    >>140
    ほとんどはおひとり様ウェルカムだぞ
    立ち飲み屋も「泥酔お断り」「お一人様2杯まで」そこそこある
    店主がルール
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:53:09返信する
    結局インドと何も変わらない
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:53:23返信する
    >>14
    でもこの店って立ち飲みなんだろ
    基本カウンターというか4人席なんかなくね?
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:54:47返信する
    >>143
    こういう店は人でも少なくてモリモリ食べられるともたない値段設定なんだろ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:55:20返信する
    ドラマなんかでも常連の御一人様が「いつもの」ってやってる
    シーン多いんやが迷惑だったんかw
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:56:19返信する
    >>148
    立ち飲み屋は小さめのテーブルいくつか置いて数人客はそこを使うとこも多い
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:57:01返信する
    いろんな居酒屋知らない奴らはマジで引きこもりなのか?
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:59:01返信する
    >>142
    壺ガー
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:59:29返信する
    おひとり様で居酒屋行く意味もなくね
    コンビニで酒とつまみ買って家で飲んでればいいじゃんwwwwwwwww
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:01:04返信する
    複数人だと駄弁るから回転数下がるんちゃう?
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:01:44返信する
    孤独のグルメ全否定かよ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:02:24返信する
    >>146
    参考になったサンガツ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:03:47返信する
    >>156
    あいつぼっちで酒飲めないのに居酒屋行くからな
    店員からウザがられてんだろwwwwwww
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:03:50返信する
    1人なら家で食ったらええんやない?
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:06:59返信する
    >>159
    雰囲気が大事なんでね?
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:07:38返信する
    金儲けの話なら酒よりソフトドリンクの方が原価率良くない?
    だって一杯20円とかを400円ぐらいで売ってるやんw
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:08:47返信する
    >>161
    酒なら800円以上で売れるんじゃね
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:08:49返信する
    >>45
    書き込みサイトにムクってて草
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:09:08返信する
    酔っ払ってくれないと会計ごまかせないしな
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:12:00返信する
    結局、常連以外受け入れ不可ってだけじゃない?
    決まった人間としかってなら、お店って形式にしなくても良いのでは…とは思うけど。
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:12:11返信する
    行かなきゃいいじゃん、怒るなよ店の勝手やろこれは
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:12:13返信する
    妻子がウザいんで一人で飲みに行きたい時は確かにある
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:12:48返信する
    >>165
    金がほしいんじゃー
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:15:10返信する
    >>166
    怒ってはいないやろ
    意地汚い店主やなーってみんな言ってるだけで
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:17:49返信する
    びわ湖くんの動画じゃないのか
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:22:31返信する
    こういう記事って自由の無い人間のやっかみコメが多いなw
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:24:35返信する
    >>166
    おっ店主か?
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:25:43返信する
    個人商店こそ近場のおっちゃんが一人で来て飲みながら大将や常連とだべるよな
    まあこういった店は繁華街の激戦区だからなりふり構ってられないんだろうけど
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:27:06返信する
    チー牛って酒飲めないお子ちゃま多いしな
    店の景観損ねるしそりゃお断りだわな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:28:50返信する
    セット料金で酒1杯含めて提供すれば飲めない奴は損する感覚になって来ないよ
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:32:38返信する
    確かにバーのオーナーって見ててめっちゃ人生楽そうなんだよな
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:35:03返信する
    1人でボソボソ配信して叩かれてるチー牛がいたなぁ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:36:13返信する
    >>177
    嫌な事件だったね・・・
    やはり飲食はチェーン店に限る
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:36:26返信する
    つまり酒飲むのは情弱ってことか?
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:40:03返信する
    食べ物は調理しなきゃいけないけど酒は瓶とコップ渡すだけでいいからなw
    こんなボロい商売はない
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:40:11返信する
    >個人飲食店「1人で来るな。酒飲めないやつは来るな」メッチャ炎上する


    こういうゴミみたいなルールがあるから
    常連客のオッサン、ジジイしかいないような店には絶対に行かない


    そこそこ高い居酒屋チェーン店に行くのが無難(安い店は底辺のガイジだらけでうるさいので)
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:41:45返信する
    >>11
    それな
    その店の方針がそうならしゃあない
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:42:12返信する
    >>179
    情強は水筒持ち込みだから
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:45:07返信する
    逆にお一人様専用バーがあったら儲かりそう
    誰にだって一人で呑みたい日はあるだろ
    因みに僕は吞めない
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:45:37返信する
    酒飲めないけどたたきとか焼き鳥好きだから居酒屋行きたいけどやめるわ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:47:17返信する
    そういうやつはファミレス行けって話だな。
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:47:38返信する
    >>185
    焼き鳥屋に行けばいいんじゃねw
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:51:35返信する
    はっきり掲示してるこの方がわかりやすくていい
    店に入って店主に嫌味言われるよりいい
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 08:52:52返信する
    >>184
    似たようなので一時期一人カラオケ専門の店が結構あったけど殆ど見なくなったな
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:02:34返信する
    >>167
    格安メンズエステに安酒とおつまみ買い込んで
    キャバクラ代わりにしてる常連の爺がいるわ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:04:11返信する
    店のルールだから仕方ないわな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:05:41返信する
    >>185
    単なる居酒屋より焼き鳥専門店の方が明らかに料理が上質で美味いだろ
    タウンページとかで調べろよw
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:06:20返信する
    でもここ低評価なのにすげー並んでるらしいな
    焼き鳥もうまいらしいって動画で見た

    >>189
    酒シェアしたら店員にキレられるらしいぞ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:07:25返信する
    この路線でもやっていけるんならいいんじゃない?
    コロナ禍→家飲み流行で居酒屋業界はクソ苦しいとは聞くけど
    ただこういう業界が苦しくなっても、黙って潰れてろとは思われるよね
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:08:23返信する
    飲酒が主体の居酒屋なら下戸お断りはわかるけど、和食店とか食事が主体の看板掲げてるくせに飲酒必須は景品表示法違反じゃね
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:09:45返信する
    >>189
    そもそも一人でカラオケなんて普通行かねえからな
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:11:09返信する
    酒飲み向けの店は味が濃いからわいは遠慮するわ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:12:14返信する
    分かりやすく書いてくれてむしろありがたいじゃん
    ヤバそうな店主がいますってアピールしてくれてんだから
    善良な店に擬態されて最悪な気持ちになるより遥かにマシ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:24:43返信する
    俺は酒飲めないから立ち呑み屋に入ってみよう考えた事ないけど。はっきり強い言葉じゃないと伝わらないから軒先に掲示するのはいいんじゃない?まぁこの掲示は儲け重視すぎて日本人としてどうかと思うけど。
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:38:20返信する
    >>193
    場所がいいんじゃねえの
    だから店員が舐め腐った最低の態度取ってもいくらでも客が来ると
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:40:22返信する
    書き方は不快だけど
    「オレは酒が飲めないけどお前の店で食いたいんだ!」
    って意地張るヤツがいるとも思えないしほっとけばいいんじゃね
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 09:52:02返信する
    書かないとそういう奴等で埋め尽くされてるって話やろ
    子連れお断りだとか注意書きだらけの店がオープン初日からそうだった訳じゃない
    じゃあそれでネットの圧力やら脅迫で、この注意書きを下ろさせて
    酒飲まない奴が飲み屋や居酒屋いって、そんな気持ちよく飯だけ食えるのか?
    相手は邪魔だなー、早く帰って欲しいなーって睨まれるのが好きとか
    変態じゃん・・・
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 10:03:21返信する
    下戸で外食もしないワイ、職場の検食活用してエンゲル係数1%未満の大勝利
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 10:06:07返信する
    酒と料理の値段設定のバランスを調整できない程度の頭なんだろ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 10:08:38返信する
    タバコ吸いながらトイレの後洗って無い手で盛り付けしてそう
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 10:09:07返信する
    儲けが薄くなるから来んなって素直に書けよ
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 10:21:33返信する
    この店、新橋駅の近くにあるんだろ
    そらどんだけ態度悪くてもいくらでも客来るわな
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 10:51:43返信する
    入店前にわかるから良心的じゃん
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 10:52:53返信する
    ギャオってるのクソガイジ結構いて草
    来んなって言われるのそんなに効いてんのか、客でもないゴミが喚いてもノーダメです🗑👋
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 11:13:59返信する
    >>209
    まあ炎上するのはこれからなんじゃね
    震えて眠れw
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 11:15:37返信する
    以上


    酒飲みの酒カスで、糖尿病になって足が壊死して両足切断する


    酒カスの障害者たちの書き込みでした
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 11:18:01返信する
    この店叩いてる奴の独身弱男感すごい
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 11:20:58返信する
    >>165
    一人客禁止は一人客同士がトラブったので禁止にしてるんだと、店に行った人が書いてた
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 11:36:19返信する
    ほとんどの飲食店は酒が支えてるからな
    でなけりゃ原価率の低い料理しか出せない
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 11:47:00返信する
    >>212
    また弱男連呼のキチガイが来たよ
    お前が底辺でゴミみたいな人生送ってんのも全部弱男のせいなのか?
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 11:56:26返信する
    居酒屋に行くことないけど、飲めない身としてはお断りって書いてあるのは助かるなぁ
    独自ルールあったりするし、個人経営のお店も怖くて避ける気持ちわかるわ

    注文時に替え玉も頼んで下さい、とか小さな文字で書かれてるの気付かなくてお金無駄にしてからはラーメンはチェーン店以外行くのやめた
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:09:51返信する
    お好きに
    こっちも店選べて助かるわ
    地雷を隠さない精神には感嘆するよ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:24:44返信する
    こんなもん酒はぼったくり商品ですって喧伝してるようなもんやん
    やっぱアホがやってる店にはアホしか行かないんやな
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:26:12返信する
    お店は神様🙏🏻
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:27:47返信する
    店の自由やな
    行かなければ良いだけの話で炎上させることではないな
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:27:48返信する
    お互い嫌な思いをしなくてWin-Winやね
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:39:34返信する
    上司「飲み会やるぞ!」
    部下「飲めない人は迷惑らしいので…」
    平和に一歩近づいたな
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:42:40返信する
    飲める奴にも喧嘩売ってやがる
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:52:11返信する
    井の頭五郎を敵に回したな
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 12:57:00返信する
    井之頭五郎とか出禁だらけなんじゃねw
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 13:07:59返信する
    高いボトルの高級茶でも置いといてくれればいいのに
    店主が下層民だからそういうの知らないんだよなぁ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 13:09:45返信する
    居酒屋って一人で行くものだろ。
    誰かナンパでもして来いってことか?
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 13:10:22返信する
    入店前にハッキリ表示してあるのは良心的にも思える
    居酒屋の本音なんじゃないかな
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 13:57:24返信する
    チーズが発狂してて草
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 14:02:02返信する
    >>227
    お前...
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 14:29:05返信する
    ネトウヨは日本の恥
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 14:44:25返信する
    前地元の洋食屋で若い女2人入ってきて
    女「飲み物だけでいいですか?」
    店主「ダメです」
    女「は???」
    で大喧嘩して女出ていってたな。
    まぁわからんでもないが
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 15:03:10返信する
    客は嫌なら出てけよ
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 15:19:46返信する
    例えば4人で入店して2時間、一人3000×4で12000円
    600円のアルコールを1人3〜4杯と想定して経営してたなら、
    最初に300円のウーロン茶頼んで2時間粘るような客が半分になったら、そりゃ店つぶれるわ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 16:05:14返信する
    料理やすくして酒で利益出してる店なんじゃね
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 16:19:26返信する
    別にいいんじゃないの
    その店に行く人が減るだけ
    その店に行く人が居るなら
    その店は儲かって客も金を失ってWINWIN
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 16:53:01返信する
    単価下がるしな
    人気店からしたら席とるだけでも邪魔でしかないわ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 17:32:40返信する
    >>232
    なぜ聞いたのか
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 18:14:09返信する
    張り紙で締め出しww
    アルコール関係ないランチ営業ができなくなるんじゃね?w
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 18:25:34返信する
    なんで店を出したんだろうな、頭悪そうw
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 18:34:42返信する
    サラリーマンになれなかった飯作りジジイの戯言
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 18:57:27返信する
    別にいいと思うよ
    小さい店だと客単価が重要だから、飲まない奴に居すわられたら店が潰れる
    どんな客を入れるかは店の自由だし、これでも客が来るような店ならむしろ良い店なんだろう
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 19:16:39返信する
    シガーバーに嫌煙家は来んなってレベルの話でしょ
    なんか問題あんの?
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 19:47:17返信する
    いいんじゃね?
    無理なら行かないだけだし他にいっぱいあるだろ
    わざわざ性格が悪い店主の店行く必要ないよ
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 19:49:45返信する
    店にだって客選ぶ権利くらいあるだろ
    居酒屋じゃなくて酒場ってだけ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 20:17:44返信する
    この手書きの注意お店の人が書いてるのだろうか、字が上手い
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 21:25:30返信する
    まぁ飲兵衛だけ行けばいいさ
    俺はこういう雰囲気の店嫌いだし
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 21:26:16返信する
    大統領かと思ったら大統領だった
    二人組以上のグループが喧嘩したらもっと面倒だと思うが違うの?
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 21:27:55返信する
    >>248
    二人組以上なら喧嘩しないんだろ
    それくらい分かれよ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 00:06:35返信する
    何が問題なのか分からん
    客は嫌なら行かなければ良いだけ、むしろ入る前に分かるから得
    店側も迷惑な客が来なくて得
    誰も損してないやん
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 01:59:55返信する
    あ、これ差別です
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 02:02:03返信する
    びわ湖が行ってた店か
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 07:01:59返信する
    入る前にルールを提示しているからいいんじゃね
    嫌なら入らなければいいんだし
    店も客もお互いに選ぶ権利がある
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 10:11:34返信する
    こんな店行く客はアホやろw
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 10:43:36返信する
    これだからアルカスはしんだほうがいいんだよなあ
    他人に迷惑かけずひとりでよっぱらって崖から落ちとけ
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 11:09:28返信する
    こうやって提示してくれれば入らないですむかな。
    店も選ぶし客も店を選ぶでwinwinだと思うけど。
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-26 23:09:19返信する
    あんな看板見て店に入るほうがおかしいだけ。むしろ親切でしょ。
    店だって儲けたいだろうし注文しようがしまいが場所は取られるわけだし。
    喋ってないで飲んで食べてよっていう店側(経営者側)の本音を表示してるだけ。
    自分なら面倒くさいからこんな店絶対に入りたくないけどね。
    最近たまに異常に安い店あるじゃん?焼き鳥39円とか89円とか、、、
    アルコール飲んでくれないと採算が合わない、でも一杯しか飲まない客もいる。
    店があらかじめ方針を明示する形は悪くないよ。居づらければ行かなければ良い。
    立ち飲みなんて「たくさん頼んで並べていても他の客が嫌な顔する」とか知ってた?
    自分は最初信じられなかった。謎ルール多すぎ。チェーン店で良いわ。
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-07-06 15:17:01返信する
    デカく書いてるならいい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.