「べるぜバブ」作者、ジャンプからサンデーに行った結果、新作が早くも60万部突破wwwww

0_2025062316343553b.jpg

1:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:51:36.648 ID:SDWh13EyC
no title

no title

2:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:51:50.313 ID:SDWh13EyC
久保帯人先生も絶賛してる
3:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:52:13.274 ID:sbksxuqJv
これマジ?
4:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:52:26.823 ID:SDWh13EyC
アニメ化待った無しやろこれ
5:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:52:39.628 ID:DfAkOf2zX
まーたジャンプが逸材を逃したのか
6:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:52:43.124 ID:4nBghNjp4
隣の薬屋は4000万部だけど
8:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:00.189 ID:2h/NxVj1C
最近これすげえプッシュされてるよな
電車の広告でやたら見るわ
11:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:15.339 ID:W1MFJ5vYr
見たことない雑誌で草
12:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:16.008 ID:RjC2yXmHf
この人話広げるの得意やけど着地させるのめっちゃ下手よね
91:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:01:37.507 ID:Zz9HAM2mo
>>12
得意やのにマリーはあんな広げ方したん😭
21:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:54:09.852 ID:5Fk5.Ylvz
>>12
設定好きなのに絵柄も薄いから扱える編集は大したもんやな
13:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:25.072 ID:C28yLMEic
可愛い女の子を描くだけで売れるんだから漫画界って大したことないよな
ジャンプ抜けた作家みんなこのパターンやん
16:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:34.794 ID:ndtPw20Qf
元からサンデー臭がする漫画家だったし収まるべきところに収まったな
18:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:53.455 ID:5lOytPlMG
サムライ8馬鹿にしてる?
19:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:55.376 ID:/DKt0QMKa
サンデーに逃げられたのか
20:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:53:57.365 ID:f5Z3xuS1M
べるぜバブは女の子が可愛かったな
25:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:54:43.955 ID:6YLUMcR.x
読んでるけどイマイチじゃねこれ
30:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:55:09.249 ID:TRjXZE/OA
ジャンプでスリーアウトなってたんやっけ?
べるぜの後になんかやってたのは島国の警察のやつとなんかやってた気がするけど
32:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:55:16.759 ID:PN.7zwYbv
2ページ読んだけど保険の紹介されて終わったんやが🥺
33:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:55:23.048 ID:RRGFS4jZ0
べるぜの頃からサンデー臭が凄かったよな
西森の影響受けまくってたし
34:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:55:24.124 ID:mXISE8wiA
おもろいけど絵が全く進化してないのなんやねん
37:  名無しさん 2025/06/23(月) 14:55:56.768 ID:rSqLgAja5
ジャンプ抜ける前も可愛い女の子描いてたのに売れなかったんだよなぁ

no title

no title

105:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:02:36.885 ID:siJtD4Z85
ガキの頃ベルゼバブの邦枝にガチ恋しとったわ
110:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:02:59.517 ID:z9IZB/EJS
ジャンプが逃したって言うけどcosmos章ごとに休載しまくりやし話考えるのに時間かかるタイプやからどのみち週刊連載絶対無理やろ
114:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:03:12.468 ID:PjcasW2of
読んでるでべるぜバブは知らん
129:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:04:45.787 ID:goWNB9VjZ
集英社 神
小学館 強い
講談社 ?
no title
203:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:11:39.866 ID:WoRWlov8c
>>129
林檎ヒロインでええんか…と思ってたけど化物語読んで納得したわ
148:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:06:08.858 ID:wtnIksCT3
>>129
真ん中下の眼鏡はサンデーでは?
142:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:05:49.181 ID:lAlhvalMT
>>129
絶望先生おって草
344:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:29:43.097 ID:Fvy2yzByl
この作者もサンデー行ってからのが売れてる
no title

no title

360:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:31:37.388 ID:xlSNR8Acd
>>344
魔女も読み切りは悪くなかったんよな
連載で付け足した設定が尽くアレ
359:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:31:31.675 ID:Taq9b3KLu
>>344
え?これ同じ作者なんか?上手くなったなあ
353:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:30:53.857 ID:G6C5ASogQ
>>344
これ好き
351:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:30:33.823 ID:EKElhhK3k
>>344
ちょっと作者オリジナルセンスがないだけで絵上手いし
392:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:34:30.990 ID:.4e.wMrNa
週刊連載じゃなくなると享受できる娯楽が減るから文句言う読者もおるやろがジャンプって隔週誌に転換してもええと思う
411:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:36:37.698 ID:CSSfhcRpO
絵が平成臭いんだよな
425:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:37:46.702 ID:ILqAyeZSX
べるぜばぶ、すぐに打ち切りすると思ってた
435:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:39:17.056 ID:5RYORGHT3
今ジャンプで1番光ってるのはケントゥリアやし
本誌はもうダメなんやろな
468:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:42:15.422 ID:KNAnNQhFv
もともとべるぜバブの作者はサンデー系の作風やったしね
472:  名無しさん 2025/06/23(月) 15:42:28.079 ID:08WyYuiSU
ジャンプ持ってこい!とか言いながらサンデー臭しかしないこいつを採用してたのがそもそも謎すぎる



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:38:20返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除されるはりわやわ [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池氏連に沈黙を貫くwそうかそうかから折伏が上手い
    こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価�VS統一��だもの
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:41:11返信する
    女の書き方がチェンソーっぽくなってるな
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:42:02返信する
    ジャンプは腐女子向け雑誌になってるからね
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:42:30返信する
    6巻で60万部かー…
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:42:41返信する
    今の時代に「あのべるぜバブの作者が!」とか言われてもヲタクの8割は理解出来ないだろ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:42:42返信する
    小学館はある程度あぶらが載ってきた作家にそれなりに面白いものを書かせるのがうまい
    ジャンプは若い人に勢いだけで書かせて大ヒット作るのがうまい

    講談社は……
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:45:22返信する
    小学館は出版業界で最強だからな
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:45:48返信する
    >>6
    小学館は下請け法違反でフリーランス虐めるのがうまい
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:46:14返信する
    べるぜバブはクソだと思ってたけど実際面白いよコスモス
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:47:14返信する
    ここまで俺の連投
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:47:26返信する
    ジャンプはまんさん向けやしな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:48:50返信する
    サンデーがいつも流行り作るなよ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:49:02返信する
    早くもどころか連載から2年以上経ってて6巻も出てるんだけど・・・
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:50:12返信する
    >>10
    すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:51:11返信する
    べるぜバブのアニメリメイクしてくれ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:51:21返信する
    最近はジャンプってだけで面白くなさそうだしな
    ブランド力終わってる
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:51:42返信する
    >>4
    一応1巻辺り10万はヒット作品の仲間入りだからヒット作品でいいと思うぞ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:52:42返信する
    うるせえよジャンプを持ってこい!
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:53:10返信する
    ベルゼバブはアニメがね
    まだ力入れてない頃だったから仕方ないけど
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:54:47返信する
    ジャンプはエリート意識だけで中身ない無能編集しかいなくて
    見たこともない漫画を独創的に描け、みたいなのが最高だと思い込んでるんだよんw
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:56:42返信する
    元々ジャンプで名前を売ったらサンデー行くって言ってただろ
    律儀な作者だ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:56:54返信する
    カイジの漫画に絶望先生がいるなんてwww
    というか一歩がいないwww
    仲悪いだろ、この2人www
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:56:57返信する
    >>4
    上見たらキリないけど十分売れてる方やぞ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:57:12返信する
    数話読んだけど、ジャンプなら3巻打ち切りされそうな内容だったから、サンデー系にいって大正解だよ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:57:20返信する
    表紙だけだが女の子可愛くていいじゃん
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:57:22返信する
    これメン・イン・ブラックと銀魂やってるだけやぞ。
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:58:01返信する
    >>20
    そう思ってたら新連載陣がああなるわけないだろ!いい加減にしろ!
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:58:03返信する
    >>6
    講談社は編集者が話をつくる
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:58:43返信する
    週刊と月刊だと違うし
    ジャンプのときより絵は上手くなってるじゃん
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:58:57返信する
    ということはサカモトデイズの作者もサンデーに行けば…
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:59:18返信する
    >>1
    少年ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッップププ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 16:59:52返信する
    黒子のバスケの作者の新作 キルアオ 0部(ジャンプ連載中)
    スケットダンスの作者の新作ウィッチウォッチ 300万部 (同上)
    べるぜバブの作者の新作 Cosmos 60万部

    同じ世代の作家なのに逆転するとか
    黒子のバスケはエース漫画だったのにな
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:01:25返信する
    >>10
    お前自身のTOKIOを送り付けるレベルになってから自慢しろ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:02:38返信する
    >>32
    ジャンプは黒子のバスケとか東京リベンジャーズとかナルトとか大ヒットした人に限って当たらんイメージ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:04:42返信する
    そもそも小学館と集英社は一ツ橋グループ内で兄弟関係の会社だからな
    ジャンプからサンデーに移籍を他の出版ぶつに例えたら
    角川グループの角川スニーカーから電撃文庫に移籍したみたいな話やろ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:06:03返信する
    作者の彼女の話もう知らない奴が多いのか
    雑誌としてはサンデーの方が好きだが
    まずは売れる為にジャンプに行ったんだぞ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:06:15返信する
    主人公がウソを見抜くてクソみたいな能力なのに、逆転の切り札になる神がかった展開なんよな。
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:07:10返信する
    >>3
    腐女子全然ジャンプ買ってないやん
    オワコン
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:07:56返信する
    >>6
    集英社は既に講談社に負けたオワコン
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:08:12返信する
    ジャンプもってこいの人はその後ヒット作発掘できたの?
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:11:56返信する
    ジャンプの短期打ち切り制だと瞬発力弱い作家が上手く行かんのよな
    作品の空気感とかに味わいのある作家や、ある程度話が進んでから面白くなるタイプの作品には向いてない場所と言える
    例えばフリーレンとかもジャンプでは生まれようがない
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:12:07返信する
    鈴木央みたいに各誌を渡り歩く人もいますし…
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:14:35返信する
    COSMOSまあまあ面白い佳作
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:16:34返信する
    >>35
    それは全く関係ない
    作家の交流では集英社と講談社の方がよっぽど多い
    それどころか互いの作品のスピンオフをやってたりする
    ジャンマガ学園という謎企画もあった
    ジャンプとサンデーはちょっと前に尾田発案で
    青山と100巻対談をやる前はマジで何の接点もなかった
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:19:51返信する
    >>39
    マガジンはジャンプの半分くらいしか売れてないから講談社はオワコンどころの騒ぎじゃないな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:20:31返信する
    そもそもこの人西森博之のフォロワーだし最初からサンデーのが合ってた
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:21:14返信する
    少年とその親父をファンにしたほうが売れるやろ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:22:12返信する
    ジャンプ編集部は作家の個性殺してるしなぜか編集に無理やり書かされた漫画家がパクリパクリいわれて評判落とされるという
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:23:35返信する
    >>44
    ワンピースとか古いもの以外の新作ジャンプ系アニメは株式会社小学館集英社プロダクションで扱ってるぞ
    スパイファミリー、ダンダダン、ウィッチウォッチなど

    推しの子はKADOKAWAだけど
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:24:10返信する
    オタク漫画しかないな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:26:20返信する
    >>49
    だからそれと雑誌同士の交流は全く何の関係もない
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:26:44返信する
    集英社と小学館って同じグループ企業かなんかだろ。
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:28:14返信する
    >>45
    何いってんだ?
    ワンピースの信者が100万人だから実質売上ゼロだろジャンプは
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:28:41返信する
    漫画びちくまいこ面白い
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:28:51返信する
    >>17>>23

    売れてないともヒットしてないともいわんけど
    CMやら結構宣伝してたし、実績あった作家の作品と思うと物足りない
    今の原作ヒット枯渇状態の中、すごいとは思うけどさ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:29:37返信する
    やっぱ各層で求めてる物が明確に違うからなぁ
    ジャンプで進撃やっても打ち切りになってたと思うぞwww
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:30:22返信する
    マリンと余をフュージョンさせたみたいなヒロインだな
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:31:00返信する
    ジャンプに求められてるもの出してから言えよ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:32:18返信する
    >>52
    グループ企業だから仲良くしようなどとは思わんだろ
    むしろ同業種の商売敵だぞ?
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:32:52返信する
    ジャンプ漫画家がトップなんだよジャンプ以外廃刊してくれ目障りだ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:33:05返信する
    6巻で60万部ってサカモトより売れてないやん。
    怪獣8号やタコピーレベルになってから言ってくれ。
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:33:13返信する
    >>56
    ジャンプでブルーロックやった結果があれかよw
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:33:54返信する
    >>61
    サカモトは4万ぐらいだろ
    売れたのもっとあとだよ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:35:04返信する
    ジャンプは原作つまらんくせにアニメのせいにしてくるのやばい
    明らかにアニメは超優遇されてるのに
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:35:39返信する
    片田舎より面白そーじゃん
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:36:00返信する
    >>59
    小学館は集英社の子会社じゃね
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:36:02返信する
    ジャンプで連載してたら10倍は売れてたろブランド凄いし
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:36:32返信する
    >>64
    サカモトは冷遇されたけどな。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:38:02返信する
    >>66
    集英社は小学館の株持ってるし小学館は集英社の株持ってるが親子の関係ではない
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:39:49返信する
    >>67
    それよくいう奴いるけど今の時代まったく関係ないと思うぜ。
    雑誌から入るやつなんて少数派になった。
    アニメガチャに当たるかどうかのほうが大きい。
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:40:09返信する
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:40:57返信する
    >>66
    勘違いしてる人もいるが集英社のほうが小学館から部門が独立した会社だよ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:41:03返信する
    >>60
    お前サンデー信者だろ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:41:48返信する
    親は一ツ橋だろ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:42:00返信する
    べるぜバブのアニメは、スフィア声優だらけだったな……
    特に、邦枝を演じる豊崎愛生がメインだったけど
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:42:55返信する
    魔女の奴はサンデー行って売れたと言っても原作違うやつやん
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:44:17返信する
    ああいう髪型チー牛好きだよなw
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:44:26返信する
    コスモス3巻くらいまで読んだけどちょっと微妙に感じて売っちゃった
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:44:28返信する
    今までの作品と比べて安定してる感じがする
    編集が優秀なのか週刊連載がキツイのか
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:46:58返信する
    べるぜバブくっそつまらんかったなぁ
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:48:00返信する
    >>53
    講談社は信者100万人作れる作品生み出せないオワコンってこと?
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:48:13返信する
    移籍して成功したならいいじゃない
    少なくともジャンプを貶めないと気が済まない負け犬の人生よりは断然いいよね
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:49:07返信する
    >>67
    東リベ→願いのアストロの落差見るにジャンプ編集じゃ無理だろ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:49:09返信する
    久保帯人氏絶賛で草
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:52:11返信する
    >>63
    サカモトは7巻で130万部。
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:53:31返信する
    こいつの漫画
    突然変なキャラ出てくるから萎えるんだよなぁ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:53:49返信する
    まあでもこの漫画今のクソみたいなジャンプの連載陣よりもおもろいからな
    読まず嫌い無くして読んでみ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:55:22返信する
    編集が有能なのでは
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:56:23返信する
    ジャンプでダメだったやつが外出て成功するパターン多すぎる
    最近は専属契約とかないのか
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:56:45返信する
    週刊連載って人間の出来ることじゃない
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 17:57:06返信する
    >>68
    トムスに作らせるのが悪い。
    コナンとルパン以外まともに作る気ないし。
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:00:25返信する
    >>19
    あれで十分だろ
    作画クオリティ上げる内容じゃねえよ
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:04:02返信する
    >>55
    ジャンプラのにごリリで5万部で編集に辞めろとも引き延ばせとも言われないって作中言ってたから10万部はジャンプ以外なら引き伸ばしの指示出るレベルだろ
    なんならベるぜバブが28巻で累計240万部以上なんで下手すりゃべるぜより売れてるし
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:08:34返信する
    七つの大罪作者だって元々ジャンプでライジングインパクトやってたろ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:09:39返信する
    やたらプッシュしてるが
    騒ぐほどではないよな
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:14:57返信する
    てかこれサンデー本誌じゃなくて月刊なんだな。
    サンデー本誌もっと頑張れよ。
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:22:46返信する
    おっぱい婦警ちゃん最高だったのにアレをストーリーに絡めなかったのは最大の損失
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:28:27返信する
    コスモス好きやわ
    何一つ目新しい点はないけど王道で面白い
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:28:59返信する
    ジャンプの頃は変にバトルを主軸にしたり
    主人公がご都合的に強くて解決みたいなのばかりだったけど
    こっちは嘘を見抜ける主人公が不器用に人を救おうとするのが良いね
    話によっては普通にビターエンドだったりホラー展開だったりするのも良い
    過去の作品の中で一番好みだわ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:35:00返信する
    >>26
    人情話は銀魂っぽくはあるけど
    あっちは現役引退して達観したキャラ視点の話で
    こっちはまだアオハルを感じる学生の主人公視点の話だから
    割と読後感は違うところある
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:40:16返信する
    >>91
    コナンも正直やる気は無いような…
    トムスはドクストは良かったけどあそこ当たり外れ大きいんだよなあ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:41:41返信する
    まあ、ジャンプも坂本やアオパコが看板になるレベルの
    落ち目やし。今の時代、ジャンプから逃げても問題ないやろ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:42:57返信する
    べるぜバブは中盤まではくっそ面白かったわ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:43:39返信する
    ほんとジャンプ編集は見る目ないな
    ムヒョロジとミスフルの作者も放逐するし
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:44:20返信する
    >>103
    六騎聖が出るまでは面白かった
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:45:19返信する
    聖闘士星矢自体がチャンプに行っててビビる
    話によると聖闘士後散々になってジャンプクビになったのな
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:53:40返信する
    べるぜバブは一話読んだ時にこれはアニメ化までは行くなと感じたな。
    面白い漫画は一話でわかる。
    暗殺教室も一話読んだ時にこれは大ヒットするなと感じたし。
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 18:54:42返信する
    >>104
    見る目つーか、人柄悪いんじゃないの? 
    チャンピオンはヨイショしまくる編集って話だ。
    他誌に書くと豹変するらしいけど。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:05:17返信する
    >>66
    元は小学館の3軍入社組が行かされる節税のための会社
    ジャンプの成功で立場が逆転されてます
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:11:04返信する
    かわいいキャラ描けるんだしサンデーならやって行けるだろ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:11:30返信する
    >>107
    鬼滅呪術東リベのヒット見抜けなかったんだから意味ないな
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:13:09返信する
    ヤンキー暴力以外の話つくれたのが驚いた
    結構話も考えてて面白いと思うよ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:16:11返信する
    >>100
    人情話結構好き
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:17:42返信する
    これ面白くなるかなあと思いながら読んでるけど
    一向におもしろくないんだよな
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:19:09返信する
    もともとかわいいキャラ描けてたし売れるべくして売れただろ
    集英社は女読者偏重だし
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:32:00返信する
    言うほどか?
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 19:41:17返信する
    >>32
    0部で打ち切られないのか
    アンケは悪くないのか
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:00:21返信する
    サンデーうぇぶりで最新話無料で読めるので読んでる

    この人の描くツインテ女子はドストライク
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:02:17返信する
    ジャンプから切られたからって不祥事起こしてばかりの小学館に行ったら売れるってのもなかなかだな
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:04:17返信する
    サンデー行きたい疑惑あった人だっけ?
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:05:31返信する
    これめっちゃ面白いわ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:12:23返信する
    嫁が失言してた人だっけ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:16:16返信する
    まあジャンプ向けな作品ではないと思う
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:32:44返信する
    この作者と今のウィッチウォッチの作者はなんか似てるイメージ
    それはそうと100万部じゃなく60万部の半端さがステマ臭いなあ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:47:38返信する
    講談社のマガジンモーニングしか買ってないわ
    ジャンプやサンデーとか一部しか面白くないから
    雑誌として存在する意味なくね
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 20:55:01返信する
    >>93
    あれ?ベルゼってそんなもんだっけかw
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 21:01:36返信する
    ベルぜの頃から話を広げるだけ広げて飽きると投げ出す印象がある
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 21:25:13返信する
    今ジャンプがサンデーみてーな漫画ばっかり連載初めてんだよ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 21:37:06返信する
    >>あのべるぜバブの作者が!
    ひたすら男の赤ちゃんのちんちんばかり描かれてた印象しかない。
    っていうか赤ちゃんを常に全裸する理由とか説明なかったな。
    ペドでショタ性癖の癖が漫画に出てたんだろうなw
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 22:24:07返信する
    コロコロにデスノート連載しても受けないように
    シャンプはシャンプ漫画しか受けないからなあ
    自分の方向性にあった雑誌選びも重要ってはなしやなあ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-23 23:03:50返信する
    >>19
    ベルゼはアニメのクオリティが問題じゃなくて時期に恵まれなかったのが正しい
    東日本大震災で放送が一時期中止になるとかタイミングが合わなかった
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 00:12:39返信する
    見たけど単巻1.5万とかじゃん
    ジャンプなら打ち切りレベルだぞ
    16,066 (7日) COSMOS 6
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 00:15:18返信する
    >>44
    お互い創刊50周年ってことでサンデーVSマガジンって企画でコラボしまくってたぞ
    金田一とコナン共演のゲームとか
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 00:16:22返信する
    小学舘と集英社は同じ一ツ橋グループだし
    行ったり来たりする作家はまあまあいるわな
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 00:46:17返信する
    ちなべるぜバブの同じ巻の初週売上は
    73,546(3日) べるぜバブ6
    今と違って電子書ない時代だから高めで
    かつ今の小学館はデジタル割合非公開だけど各社のデジタルが紙超えた順がわかってる範囲でスクエニ>講談社で
    紙総合とデジタル総合でいうと上の2社がかなり前に達成して、この後集英社が先に超えて、さらに小学館は遅く23年以後なので
    そこから伸びた割合みて、さらに仮にかなり多めにみて紙と電子が1:2としても、過去の紙実売ベース換算だと
    COSMOS新刊は電子込みで5万行くか行かないかレベルだぞ
    べるぜバブこえるわけねえだろ!
    前のジャンプ作家が他社いって成功云々で実売ベースで全然成功してないって突っ込まれまくってたけど、そんくらいジャンプとそれ以外の差はあるからな
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 00:56:56返信する
    >>24
    すげえ・・・お前絶望的に漫画見る目ねえな・・・
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 01:35:44返信する
    いうてジャンプだから凄いっていう作家まじで居なくなった
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 01:50:23返信する
    >>129
    あれアニメでも丸出しだったけどよく放送できたなって思うね
    日曜朝だったし
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 07:27:06返信する
    最近少年サンデーを売っているの見た事ない
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-24 15:35:37返信する
    「嘘がわかる」という言ってしまえばただそれだけの設定をうまく活用してるわ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 10:39:35返信する
    まあジャンプに合わないならそれでいいんじゃね
    無理して連載してもまた壮絶打ち切りレースで疲弊するだけ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-25 10:40:26返信する
    >>132
    ジャンプは売上じゃなくてアンケート結果の掲載順を重視してるから
    売上が計測不能でもアンケがとれてるなら残る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.