【悲報】今期アニメ「魔神創造伝ワタル」が失敗した理由、判明するwww
1: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:42:19.379 ID:Mn1K6WIMg
つまらないから
2: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:43:10.196 ID:e/cd/APL7
子供向けなのにジジイの臭いがするからやろ
3: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:43:22.533 ID:Aroc4J4F7
旧作ファンとの乖離
現代風設定の無理な導入
龍神丸のマインクラフト風デザイン
冒険感の希薄化
ターゲット層の不明確さ
ギャグとシリアスのバランス崩壊
キャラ設定の魅力不足
ストーリー展開の単調さ
旧作の遺産活用失敗
プロモーションの弱さ
現代風設定の無理な導入
龍神丸のマインクラフト風デザイン
冒険感の希薄化
ターゲット層の不明確さ
ギャグとシリアスのバランス崩壊
キャラ設定の魅力不足
ストーリー展開の単調さ
旧作の遺産活用失敗
プロモーションの弱さ
4: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:43:43.908 ID:i8VugVOeW
氷河期おじに人気のはずなのに何故…
8: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:45:25.024 ID:tgfwnUVGB
>>4
当時ワタルファンやった氷おじワイやけど結婚できてないからガキおらんもん
これ答えや
当時ワタルファンやった氷おじワイやけど結婚できてないからガキおらんもん
これ答えや
6: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:44:22.636 ID:2xau9nATD
子供にもジジイにも楽しめないから
7: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:45:20.008 ID:0Tsm9geIc
おじさん「昔の子供向けコンテンツ(今は大ジジイ向け)を現代で子供向けのままやるぞ!」
↑
これで成功したやつ見たことないわ
↑
これで成功したやつ見たことないわ
10: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:46:08.045 ID:PwucmujkP
秒でBANされるから
12: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:46:53.605 ID:12gY497z6
そもそも前のワタルの直接続編も最近やってたやん
そっちでよくなかった?
そっちでよくなかった?
15: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:47:54.989 ID:uTQCRbttj
中盤から良くなってきたけど序盤クソだったから
16: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:48:15.640 ID:5kVOITyGn
井内が死んでて監修とかもできないのになんでシリーズ掘り返したんや
20: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:49:57.098 ID:XAsyMQbdB
22: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:50:01.754 ID:bsKpNv.0O
子供向けアニメは最低でも1年じゃないとあかんわ
23: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:50:04.101 ID:GPf7Yvr0B
スパロボ出せ出せうるさすぎた
出たけど買ったのかな
出たけど買ったのかな
28: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:53:33.231 ID:Bz1yMQ3fD
ワイがガキやった頃は延々とZガンダムが再放送してて
脳みそにガンダムが焼き付いてしまったからな
それぐらいやらんと
脳みそにガンダムが焼き付いてしまったからな
それぐらいやらんと
31: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:54:28.967 ID:Mn1K6WIMg
>>28
ワイの知り合いのおっちゃんもガンダムの再放送見すぎて完璧に覚えてるって言うてたわ
ワイの知り合いのおっちゃんもガンダムの再放送見すぎて完璧に覚えてるって言うてたわ
32: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:55:27.705 ID:lj.z5oS4k
見たいと思えるような感じじゃなかったのがね
そしてリアルタイム世代が年を取りすぎて興味を持てないと
そしてリアルタイム世代が年を取りすぎて興味を持てないと
33: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:55:53.412 ID:DMnhkVCbH
超面白カッコいいぜの方しか知らんからデザインと声変わってシンカリオンみたいやなと思った
34: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:56:52.946 ID:Mn1K6WIMg
YAIBAは元からクソつまらんからリメイクしてもしゃーないわ
コナンバブルに乗っかる以外の意味なんか何もないんだろうけど
コナンバブルに乗っかる以外の意味なんか何もないんだろうけど
36: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:57:08.514 ID:WMb5QMIeI
ワタルハァンだったおじって40オーバーやろ
実家に総集編ビデオテープあったけど本編見たことなかったし
実家に総集編ビデオテープあったけど本編見たことなかったし
38: 名無しさん 2025/06/04(水) 11:58:12.114 ID:6zEkOWJVJ
2000年代臭い平成キッズ向けキャラデザで草
41: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:01:12.357 ID:wHf4advlL
42: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:01:36.014 ID:tgfwnUVGB
ワタルって初代はヒットしたけど
90年代後半の超とか数年前の七魂とか今回とかリメイクは全然あかんよな
90年代後半の超とか数年前の七魂とか今回とかリメイクは全然あかんよな
47: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:02:38.630 ID:6aCvFHK/y
氷おじはVに夢中やし氷おじ世代のアニメのキャラVにして出せばええんちゃう?
53: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:06:39.894 ID:ncIYtyTHb
YouTuber要素とかなくてよかったんじゃ
ストレートに子供が憧れるカッコいいアニメ作って
ストレートに子供が憧れるカッコいいアニメ作って
60: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:10:44.849 ID:WIWQ.wTzU
わたるくんとかその辺にいる名前使うのやめろ
61: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:11:02.203 ID:/YA5TcMcd
2話くらいで観てないけどYouTubeネタやら秒でバンだぜとかがなんかしんどいわ
そこら辺は活かしてるんか
そこら辺は活かしてるんか
63: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:12:40.823 ID:sefCgtNmv
83: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:32:48.568 ID:v7xTEIRTG
2クール目からおもろいやろエアプ多すぎや
84: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:32:52.465 ID:p7bbGke6N
誰も見てないけど今めっちゃおもしろいわ
誰も見てないけど
誰も見てないけど
85: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:33:50.339 ID:5sWWkhuuL
かなり上手くリブートしたと思うがなー
近年のリブートなりリメイクブームの中では1番上手くやってんちゃう?
近年のリブートなりリメイクブームの中では1番上手くやってんちゃう?
86: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:35:06.549 ID:p7bbGke6N
異世界の設定が結構よくできてる
神と創造の話で人間がクラフトゲームで画面内の神になってるとかそういう構造がいい
神と創造の話で人間がクラフトゲームで画面内の神になってるとかそういう構造がいい
90: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:38:56.898 ID:I5XTVwDzf
主人公がYoutuberって設定あんまり活かされなかったな
91: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:39:10.859 ID:n/qybJfPO
結局リブートするなら最近やった旧作の新シリーズはなんやったんや感😭
100: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:43:22.116 ID:p7bbGke6N
6月21日発売予定の未発表プラモがあるから多分最終形態はあるやろな
103: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:45:48.771 ID:bsKpNv.0O
>>100
ここまでW主人公でやってきたから合体して最終形態やろうな
ここまでW主人公でやってきたから合体して最終形態やろうな
106: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:46:18.095 ID:5sWWkhuuL
>>100
お、最終形態があるんか
龍星丸やろうか?
お、最終形態があるんか
龍星丸やろうか?
117: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:52:38.944 ID:qnPtfsTI.
リューナイトは続編やれるやろ作者もうアカンか?
125: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:57:46.883 ID:p7bbGke6N
配信者設定は今んとこ活かされてはいないけど最新話の最後の展開見ると絶対に活かされるのはわかる
129: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:59:08.464 ID:hKQJfwvem
お前らがつまらんということは
キッズにはウケてるということや
キッズにはウケてるということや
130: 名無しさん 2025/06/04(水) 12:59:34.799 ID:atN.Byhrx
配信要素で面白かったのにんころしかねえ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:46:35返信する名前がワタルなだけで旧作と何の接点も無かったのが失敗だね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:47:03返信するキャラ変しなければよかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:47:19返信するマイクラとかユーチューバーの要素が出てきた時点であっ、無理ってなった
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:48:10返信するイスラエルでクーデターか•••
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:48:45返信する別にセーラームーンもいまオリジナルみたら雑でつまらないし、全部思い出補正でワタルやレイアースもらんまもそんなもん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:49:21返信するリューナイトするなら続編よりリメイクの方がいい気がする
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:49:30返信するワタルが配信者なんて設定がおっさん(俺含む)には到底受け入れられなかったからだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:49:38返信するシンフォギアみたいな朝アニメはどうなん
コケた? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:50:24返信するVtuber()要素入れるくらいならオリジナルでやってください
名作を改悪しないで🥺 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:51:00返信するとりあえず今風感出したくて動画配信要素入れるのやめた方がいいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:51:33返信する>リューナイトは続編やれるやろ作者もうアカンか?
ゼーガの方はそのうちまた劇場版新作やるだろうけど
リューナイトはやらんでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:53:02返信する元々がSDガンダムの二番煎じな企画モノで当時でもそこまで人気だったわけでもなかったし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:53:04返信する妖怪ウォッチのヒットで加藤陽一に期待したんだろうけど
あんなまぐれ当たり再現できるわけないんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:53:12返信するカケル側のお供のチャラ男2人の演技がヘタクソで萎える
あいつら要らない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:53:39返信する厚目ニクが出てくる回しか記憶にない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:53:49返信するリューナイトは原作者がゼーガペインしかやる気無いから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:53:55返信する>>1
中村悠一もすごく悲しんでると思う。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:54:53返信する>>13
今のアイドルプリキュアもやってるけど
井上娘担当回のが面白いかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:55:10返信する話や設定は小学校低学年とかそれ以下向けなのに、展開商品がプラモデルだけという矛盾。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:55:12返信する炎上丸だから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:56:00返信するボトムズも主人公交代失敗して終わったけど
主人公交代は仕方ないよ
せめて息子とかにしたら前作と繋がり持てたのに - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:56:39返信するゾイドをミリタリー路線で復活させろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:56:56返信するおとなになったら子供時代のコンテンツは子供時代のようには楽しめないからね
どうあがいても作品内で変化も起こってるし、楽しめる人はもう才能の域だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:57:10返信する今のキッズは普通に推しの子とか見るからな
プリキュアはそれに合わせてきた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:57:12返信する旧作のワタル自体見たことないから、リメイクに興味あるはずがない
刺さる層があまりにも狭いんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:57:19返信するワタルでやる必要あるって内容
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:57:33返信する>>19
ブロックみたいなの出てたけどあれプラモデルなのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:57:41返信するメダロットならワンチャンあるのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:58:02返信する子供向けコンテンツに鼻息荒くするジジイ共w
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:58:40返信する主人公がクソウザいyoutuberごっこしてるクッソ寒いノリを12話もやってたのがマジで酷かった
全然ウケなかったしそりゃドンキホーテでワタルの龍神丸999円で売られるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:58:41返信する杉田だろ
SAKAMOTOも爆死だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:59:21返信する3話まで頑張ったけどそこまでだったわ
頑張ったから褒めて - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 23:59:58返信する惰性で観とるが終盤は意外と面白いぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:00:12返信する>>29
子供向けって…何十年前の作品の新作だよ… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:00:25返信するさてサムライトルーパーはどうなるかな
その次はサイバーフォーミュラかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:02:13返信する>>34
昭和やな37年前か - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:02:19返信する旧ワタルと違って全編に渡ってギャグばっかりなのがダメだったな
オンラインの出生とか中々ショッキングだったのに全部茶化されてるのは流石におかしいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:04:10返信する>>34
何十年前の作品でも子供向けは子供向けだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:04:35返信するそもそも夕方アニメ見てたのも暇だったからって理由が大きいからなあ
今クソガキだったらエロ動画漁ってると思うマジで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:05:07返信する鬼滅とか見てるような現代子は
子供だまし子供アニメとか観ないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:05:30返信するつまらん時はマジで酷い。22話なんだよあれ
口癖が秒でBANな配信者とか人気出る訳ねー……ガキに人気出そうな強気発言なんだろうけどさ
ノリはコロコロなんだけど掲載ドベにいそうな作品なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:05:33返信するチューカクハエノケツメドエンコーガバレタサクライマコト2レスWQX22カイショダイカイチョーネトウヨサクライマコト51サイニテンバツガクダッタモヨーシンフゼントジンゾービョーデコンゴワジンコートーセキ[
5カワグチエキデクルドニンハイセキデモオココロミタサクライマコトノニッポンダイイチトーシミンノハンタイウンドーニアイタイヒホーウヨクダイヒョーサクライマコトサンクニトウヨノキョーソサクライマコトサンノニッポンダイイチトーホンダイイチトーヤキョーサントーモショーヒゼーハイシワイッテキタヤマモトタローワショーヒゼーハイシワジブンシカイッテナイッテナンテガラドロボーシテンダサクライマコトオレガフエナイノカ[2タカシサクライマコトワオカマトイーマシタガテーセーシマスサクライマコトワホモガタダシカッタヨーデス^^」[86ハナタカシサクライマコトワホンコントホスシタナカ[99モトタローサクライマコトヤサンセートー1ギセキデモトッテソレクライノシンニンエテカモノエヨギセキウマレテナイサクライマコトガカミングアウワホモコノミノタイプワタマキユーイチロートタチバナタカシ[サクラマコトレッシミセーネンノダンセーオオンセンヤドニサソイコミインシュオサセテキョーセーワイセツノヨーギデコクソ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:06:07返信するこどおじが好きだったアニメて全部爆死してね?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:07:28返信する>>35
サイバーフォーミュラは綺麗に終わっているからもう要らないだろ
それに最近のレースモノアニメの不甲斐なさを見ると、旧作ほど面白く
出来るとは思えない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:08:17返信するぱっと見た時の画面とかOPが安っぽすぎて無理だった
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:11:38返信する>>1
名前 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:11:39返信するSeedの映画が20年も作れなかったのに、今さらサイバーフォーミュラは無理でしょ
もうネタもないだろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:11:45返信するロボアニメ自体キッズに不人気だから、ロボやるなら大人向けを作るべきだったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:13:22返信するなんでキャスティング代えた?
先生以外は全員現役なのに - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:15:20返信する〉子供にもジジイにも楽しめないから
これ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:15:51返信する主人公をキッズyoutuberにリメイクしたらどんなアニメも爆死するに決まってんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:15:59返信する>>40
そいつも爆死したやん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:17:26返信する>>52
1000億以下wだっけなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:17:48返信するキャラも芦田キャラに似せた薄いキャラデザやし
元のスタッフがほぼ居らんのでテイストが全く違う
前作も人気が出たのは虎王が登場してからなので、それに代わるキャラクターも登場しなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:19:15返信するワンピドラゴンボールしか無理だな
ジャンプトップレベルだけ
チー牛グロ系も総爆死したし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:19:21返信するまあ流石に当時観てた世代でも大人になった今もう一度観たいって人がめちゃ多いって類のアニメじゃないだろうしターゲットがニッチすぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:21:34返信する>>1
旧作はファミコンブーム真っただ中のRPGをモチーフにして冒険してたけど
新作はマインクラフトモチーフにしてなんか中途半端
しかもAVG形式の会話劇で話が進んでるから冒険してる感がない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:21:37返信する2ですら微妙だったしな。
3以降は何かコレジャナイ感強い。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:21:42返信する>>49
シバラク先生ならアイドルプリキュアに単発で出てたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:22:19返信する自分は龍神丸が剣王とか鳳凰にフォームチェンジする世代だからこの現代風になったのは受け付けられなかったなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:23:23返信する>>47
別に福田がやらなくても大丈夫
ワタルやサムライトルーパーみたいに登場キャラそう変えでやれるで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:24:04返信する龍神丸の頭身を上げたプラモデルが出てるからそれを使って中高生向けに作れば良かったんじゃないか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:24:29返信する筋肉もダメだったし世界人気のトップ中トップじゃないとダメっぽい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:24:30返信するVS騎士ラムネ&40炎を吉崎版の方でやってくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:24:59返信する一応幼稚園の頃観たことあったが
俺が見てたの97年の続編?だったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:25:43返信するリューナイトとアウトロースターは好きだが
ワタルとか好きじゃなかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:26:16返信するキャラが格好良くないとガキには受けない
ガキは正直だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:26:27返信するサンライズはサムライトルーパーの次はグランゾートかママは小学4年生をやろうぜ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:26:28返信するジェネレーションの溝を埋める工夫はすべきだと思うけど、マイクラと配信が滑ってる感じするわ
ワタルとも親和性感じないし、何より盛れば良いってもんじゃない
もう少し設定は精査した方が良かったんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:27:13返信する今期だったんだ
もっと宣伝とかしてくれれば - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:27:50返信する昔人気だったタイトルを使い老人層を釣る、キャラもキャラデザは今風に変更し令和キッズ層を釣る
結果どっちからも見向きもされないというお手本のような二兎を追う者は一兎をも得ずムーブだった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:29:52返信するワタル自体特撮勢 例えばウルトラやライダーと客層が被りまくりだし こういう二番煎じ的なのは何か強みがないと買わないしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:29:53返信する何度目の爆死だよっていう話どうせまたいつかやるよこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:32:28返信する元々需要がない。以上
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:33:17返信する元から子供向けなんだけどやっぱつまらんもんはつまらんな
配信者ネタも子供には滑ってそう
見てるか知らんが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:34:13返信する>氷河期おじに人気のはずなの
そもそも小学低学年以下の頃に見てたアニメなんて作品名は覚えてるけど内容なんて覚えてないし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:34:28返信する>>31
坂本は漫画売れまくりだからセーフ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:35:38返信する当時は面白かったよそりゃ幼稚園児だったからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:35:39返信する氷おじはVに夢中やし氷おじ世代のアニメのキャラVにして出せばええんちゃう?
そこでメダロットVですよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:37:20返信するドローンを兵器として使いこなす系のが人気出るんじゃないかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:44:17返信する当時のを再放送した方がよかったのでは
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:53:14返信するこっちは低予算だから悲惨さはない。
えぐいのはYAIBAのほうだ。
あれだいぶ金かかってるだろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 00:54:39返信するグロ系キャラもガキはオタク臭いと思うからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:01:08返信する失敗なのか?
今期の中では上位の面白さだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:01:37返信する所詮はパチモンだから仕方ない
あと声優に華がない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:02:08返信するリアルロボットで面白いの作ってくれよ
大人も見るからさあ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:02:28返信する>>13
妖怪ウォッチもオワコンですし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:02:33返信する正直ロボバトルは旧作よりカッケェ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:02:44返信する>>84
お前の中ではな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:04:41返信するちゃんと関節が動く今の技術で作った1500円↑のプラモも大事だがチーププラモを300~500円で出さないと駄目でしょ
まあ成功への道が一ミリも最初から見えんよなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:04:52返信するまずは1話ぐらい記事つくれや、1話も観てない癖に、
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:06:27返信するプラモもワゴンの常連らしいね
バンダイはガンダムの儲けを他で溶かすの好きねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:08:18返信する現代のガキ向けにするのか、回顧層向けにするのか、はっきりしてないのが原因じゃないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:08:58返信するYoutubeのノリをテレビでやって成功するわけなし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:11:54返信する>>12
いや、当時は敵魔神が売れる程人気はあった
グランゾートは大コケしたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:26:58返信するリブートはぬ~べ~が本番だから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:27:18返信するワタルはおっさんになるともう辛いんだよ
リューナイトはまだ今でも見れるけど… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:28:37返信するわざわざ失敗の考察必要なし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:30:28返信する>>95
タカラはワタル以上に力いれた賞品展開だったのにサンライズがオネエチャン向け路線にして見るも無残な結果に。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:30:52返信する成功する理由が一つも無いものに対して
失敗した理由が判明するとか言うの無意味すぎない? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:45:29返信する>>90
それやってカケラも売れなかったのが超ワタル
メッキマシーンとかいう500円のプラモは今だに売れ残ってるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:46:07返信するきっと風神丸改だぞソレ
ワタルプラモデルはミキシング材料で積んでる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 01:56:17返信するこんなのやってたのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:04:04返信するアニメ下げることで生き延びてるカスサイトらしい記事
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:08:09返信するワタル好きだったけどグランゾートはもっと好きだった
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:08:21返信する初代ワタルもおもんないけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:15:44返信する>>1
名前を借りただけの別物
大運動会と同じ失敗をしてる
求められる続編とはまほプリ2みたいなもんなんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:17:08返信する内容は完全に子ども向けだから懐古オッサンが見るのはキツイのに
フォーマット自体は旧作を踏襲してる古臭さだから今の子どもも食いつかない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:17:08返信するリューナイトとラムネ&40は今でも通じそうではある
共通点はヒロインがドチャシコれるのと熱血主人公という相性が良い
ワタルにはそれが無い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:18:19返信するパッフィーは今でも余裕でトップ10狙えるな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:36:49返信する旧作のワタルみたいにギャグとヒロイックのバランスが取れてる少年じゃなくて
終始すちゃらか不真面目なガキだから感情移入できんわ
御冨良院がいるからなんとか見れてるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 02:47:36返信する残酷な現実だけど子供に玩具展開してる様なアニメを観せる余裕が無い家庭が多いからだぞ、あと俺みたいな独身産廃な
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 03:11:53返信する見てないんだな
これまでの伏線全部回収しながら最高に熱い最終回に向けて盛り上がってるところでこの記事は逆に滑稽だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 03:33:26返信する旧作を見てない上に子供向けアニメも楽しめるからかもしれんが普通に好きだわ
子供向けだから30分集中してアニメ見るぞって人には合わないアニメだとは思うが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 03:47:22返信するそもそも今の子供に何が人気、面白がられているかを
一切情報把握しないで決めつけで作るからこうなるのよ
今の子供の流行り知らんだろ、これ作ってる奴ら - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 03:50:51返信する時代に合ってない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 04:59:23返信する炎上丸って見た目メッチャカッコいいのに、技名で損してる感あるのがね・・・
なんだよメラメラファイヤーって - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 05:04:28返信するマイトガインとガオガイガーはキャラ良かったから見てたな
リューナイトもキャラデザ今でも通用しそうだし話はなろう系だから割と見れると思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 05:43:03返信する昔の作品を
・昔のテイストのままリメイクしました!>古臭いんだよ!ジジイしか見ないだろ!現代風にアレンジしろ!
・現代風にアレンジしました!>作品の良さ消えてるだろ!昔のままが良いんだよ!余計な事すんな!
どうしろと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 05:46:59返信するシナリオがつまらないから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 05:56:59返信する>>119
昔のテイストのまま古さを感じない感じにデザインをアレンジするのがいいんじゃねえかな… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:02:38返信する子供が見てないのは致命的だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:27:04返信するやっと記事にしたか
ガンプラHG1個にワタルの在庫が沢山入った福袋は年末確定だから。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:28:57返信する>>73
世代的に今回で終了 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:35:17返信するワタル世代いくつや?
こんなアニメもう見るような年じゃないだろ子供がいたらなおさらw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:35:58返信するリメイクするならフィギュアやグッズにして売れるキャラデザにしろ
話はそれからだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:44:25返信する>>106
そもそもロボットオタクの中高生が見てただけ
内容自体は とっとこハム太郎 に近い印象 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:49:25返信するガメラが恐ろしく空気なのもすごい。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 06:57:22返信するチューバーなのは今の時勢なのだろうけど相性はいいとは言えなかったな
自分で魔神を作るというアイディアは良かったんだけど
この手のアニメじゃ2クールだと物足りないのも欠点といえるか
>>1
あえて接点を作らなかったそうよ
新主人公出すならそのくらいしないとダメと言ってた
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:00:41返信する子供向けに作らなかった
当時より視聴設定年齢層を下げなかった
時間帯の考慮が足らなかった
ターゲットが明確ではなく、目的がぼやけていた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:02:02返信するゆとり向けじゃないと人気出ないからねぇ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:03:12返信する主人公二人が合体?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:04:04返信する思いの外メカデザインがただSDなだけなんだよね
SDのよさがでてない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:13:07返信するワタル初代好きだったなあ
リメイクには散々騙されたから最初から見ないわ
昔の良き思い出を壊されたくないから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:16:28返信する見てた世代とっくに興味なくしてるだろ
やるなら昔の層を完全に切り捨てて今の子供向けに放送局と時間帯選んでやらないと
中途半端に昔のファンも取り込んで〜
とか考えるからどっちつかずになる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:19:01返信する製作陣「だって過去人気作じゃないとスポンサー金出してくんないし」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:22:17返信する1クール目をほぼ丸々誰がエンジョーダのスパイかに尺割いて結局ショウとマイガー、御富良院のそっくりさんがいるってオチで本当に無駄だった。
全体的に悪ノリがかなり酷かった時期の妖怪ウォッチ。
やけにオッサン向けなのは短期間にプラモデル10種出しても子供に売れないからだろうな。
ただワタル2から玩具自体はコケ続けてるし単に初代が例外中の例外だっただけかも。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:25:59返信する>136
リメイクものばかりとか 実写すら 漫画で人気が出た原作ものばかりというのは
創作をやったことがないサラリーマン素人の制作委員会がリスクを取らないことが一番の原因だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:26:30返信する前のキャラの模倣みたいな新世代やるくらいなら前のキャラの新たな冒険譚でもやった方がいいと思う
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:30:35返信する当時人気だったRPG要素をアニメに組み込もうがコンセプトで、それがウケたから、今作はキッズに人気のYouTuberやマイクラ要素を取り込んだ
だがどっち付かずの中途半端感は否めないし、キッズたちの流行りの変化を読めなかった
あと、作品のテンポや旧作ファンからそっぽ向かれたのも痛いね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:37:15返信する未だに境界戦機のプラモがはけてないのにワタルのプラモも山積みされてて笑った、大人しくガンダムだけ作っとけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:37:59返信するそろそろ男は言う程ロボが好きじゃない事に気づいた方が良い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:39:28返信する>>141
メーカーだってガンプラばかり作るわけにはいかない
多彩にやっていかないと先細りするからな
今回のワタルは最終回に最強主役機を持ってくるのは上手い、と思ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 07:49:40返信するジークアクスよりは楽しんでいるけど
これ1クール目のギャグを楽しめないと切られるだろうしな
>>141
関東だと売り切れ出るくらいには売れているけど
放送されてないとマジで売れないだろ
ネット普及してるとはいえ、数ある作品からこれを見ようとは思わんだろうし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:16:10返信するだからやるならリューナイトかヴィルガストだったのによ…
ワタルなんか今の時代やってもウケる訳ねえだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:22:35返信する創造伝は旧作を薄味にした感じがする
思い出は思い出のままが一番いいのかもしれない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:23:53返信する笑点にケンカを売ったバカなアニメ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:25:52返信する本当に面白いワタルが観たいなら日曜夜にやってる再放送の2を観れば良い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:27:43返信するYAIBAもそんな感じだよな
金掛けてんのだけはわかるけど、誰にも興味持たれてないっていう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:35:24返信するで、次はサムライトルーパーやるんだっけ?
大丈夫かよ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:37:50返信する芦田のおじさんはもういないじゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:45:22返信するもっと等身あげてグランゾートがいいんじゃないかな
えっちな女の子も出してさ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 08:50:30返信するリメイクものはオリジナルを知らない世代の評価の方が気になる
初見の子供とか他と比べてもつまらんの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 09:21:59返信するリューナイト好きだったからこそ、絶対リメイクはやめて欲しい
ラムネ&40も好きだったけれど、何年か後に出た続編のラムネ&40炎がすでに酷かったやん
近年のリメイクものアニメも失敗ばかりだしやめて欲しい
当時のノリをそのままってキツイ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 09:23:05返信するリューナイトの続編見たいねー
まあおっさん向けに全力で良かったんじゃね?
とは思うかな
どこ向けかが曖昧 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 09:32:32返信する杉田の龍神丸のおー!の声に迫力がなさすぎる
比較対象が玄田哲章なのもよくないかもしれないがどうにも頼りない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 09:39:17返信するリメイクワタルは最初の数話を子供と一緒に見ていたけれど、
マイクラやYouTuber要素を取り込むのは悪くない
「秒でB ANだぜ」は余計
運営でもないいちYouTuberがどの立場で言ってるんだ?
ギャグは良いけれど、シリアスなとこも作らないとダレる
W主人公で別行動させるならもっと対立要素や理由づけしてほしい
キーパーツ集めと目的持たせたように見えて、ダラダラ旅のオマケで見つかるだけ
物語に謎を持たせたり引きで魅せる工夫がほしい
続きを見たい続きが気になるという意欲がわかなくて別にいいやで見なくなった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 09:50:59返信する>>155
アデューとパッフィーの子という設定は昔からあった気がするんだけどな続編もの - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 09:55:41返信する前作の井内監督って地味だけど富野、高橋良輔の次にサンライズでロボアニメ監督やってるんじゃないか
それだけ信頼されてる証拠なんだよな
実際ワタル以外でも子供だましでなくちゃんとストーリー作って面白い物作ってたと思うわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 09:58:17返信する何がダメだったんだ?、視聴率?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 10:26:11返信するSDって需要あるんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 10:35:48返信するウマ ウィッチを連続で見た後にワタルを視聴する気力が出無い程にワンパターンで切った
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 10:39:04返信するオジサン頼みのリメイクなら対象が喜ぶ作りに徹しろってんだよな
忍者っ娘をうんと叡智にするとかさ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 10:47:46返信するリメイクは見てないけど、今の子供にこういうのは合わないだろうとは思う
あと、大人になってると当然キツイ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 10:49:16返信する1話見て言い作りしてるなと思ったがやっぱり視聴者の年代だよなぁと思った。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 11:11:37返信する>>160
プラモ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 11:25:16返信する>>115
ちいかわとかおさるのジョージみたいのにすれば良かったんや。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 11:37:34返信する>>125超ワタル世代が30代とかかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 11:52:23返信するせっかくワタルイベントをきっかけで活動再開したアチアチ使わない時点でアホかと。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:13:52返信するそもそもスポンサーがタカラトミーでない時点で視聴しようとは思わなかった(1997年の超ワタルの時点でバンダイスポンサーだったからなぁ。最初のワタルで始まったサンライズと旧タカラの蜜月時代も勇者シリーズ終了で幕となっている)
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:26:51返信する昔のワタルの雰囲気やノリのまま令和の時代にあわせてアップデートしてあって、メカデザインも昔のデザインを踏襲しつつ令和版って感じにアレンジしてあって、リブート作品としては非常に良くできてた
しいていうならインパクトが弱いというかストレスフリーというか
ギャグ回日常回がずーっと続く感じでシリアスにはならないんだよな
そのせいでカタルシスも特になく、なんというか、きらら系日常アニメのような無味無臭感がある
ロボットアニメ版のごちうさって感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:33:33返信する>>119>>121
ワタルに関してはそれができてたんだけどね
昔のデザインを現代風にカッコ良くアレンジできてたし、お話も昔の雰囲気やノリのまま現代風に作りかえられてて、リブート作品としての完成度は高かった
ワタルらしさと現代らしさの両立がちゃんとできてた
ただ、ギャグが振り切れてない(シバラク先生枠が中途半端にイケメンだったり)のと、シリアスがほぼ無くてずーっと平坦なストーリーなので印象に残らないだけで
なんというか「優等生」って感じのアニメ
与えられた課題はキチンとこなしたけどそれ以上のものはできなかったって感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:35:08返信するそもそもワタル2の時点で、初期のノリはきつかったんだよ
あれが盛り返せてのは終盤のシリアス展開や虎王復活でテンション上がったから
ところがそれを理解しない低能スタッフが超でまーた同じ初期のノリでやったもんだから大爆死
ほんでこっちはキャラを変えてどうするのかと思ったら、勇者のコンセプトをずらしただけの模造品
爆死するに決まってんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:44:08返信する>>142
女は言うほど魔法が好きとは思わない方がいい
同じだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:48:15返信する>>171
昔のだってシリアスになるのは終盤くらいで基本コミカルだったような - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:50:01返信する虎王枠であるカケルの扱いが中途半端だったのがな
最初ちょろっとゲーム感覚で敵対しただけで以降はずっと仲間だし
虎王のような、「本当はいいやつだけど悪の親玉が父であるがゆえに父親を裏切れず主人公と対立し悲劇的な結末を迎える」みたいなドラマが無い
ワタルの従兄弟だから死なせるわけにもいかないし、ショウとマイガーとカケルは統合して1キャラにして、ワタルが出会った異世界の友人でありエンジョーダの息子、みたいなキャラにすべきだったと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 12:50:49返信する>>175
令和版は最後までずーっとコミカルなんや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 13:01:47返信する>>177
なろうがここまで流行るのを見てストレスフリーな路線にしちゃうのかいな
確かにごちうさにシリアスやギスギスは要らんからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 13:40:18返信するリメイクが受けないのは作り方云々じゃなく単にオワコンなだけでは
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 14:15:10返信する次の叩きのターゲットはワタルか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 14:30:06返信する>>180
やらおん見ておいてターゲットとか一々思ってるのガイジだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 14:43:46返信するまあそもそも上手く行くと思ってた時点でアホだし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 15:25:51返信する>>2
元のキャラデザがもう亡くなったからそこはしょうがない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 15:51:46返信する>>14
2人共変な語尾だったな
マイガーのは伏線になるとか言われてもな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 15:55:17返信する>>95
ワタル2はボスクラス魔神しかプラモ出なかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 15:56:22返信する>>31
今作の龍神丸出番なさすぎ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 16:08:07返信するガキとSDロボの時点で現代にウケる要素が無い
やるのが20年遅い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 16:37:42返信する>>44
今やっても中途半端な3Dしかならないから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 17:49:00返信する>>177
ショウとオフラインの最期は一応、コミカルではないやろ。
どうせ、最終回で生き返るだろうけど。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 17:50:52返信する>>170
逆にバンダイからタカトミに変わったロックマンがあったが...
流星のロックマンまでやったから失敗じゃないだろうけど... - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 18:57:11返信する玩具、投げ売りになったら買お
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 19:09:12返信する昔ファンだったおっさんがおっさんの感性でパクリを作るからそうなる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 19:44:29返信する>>192
作ったのま~んやぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 19:59:28返信する>>114
普通に良かったわ
ここ最近は王道キッズアニメが不足してたからな
まさしく4クールで観てみたかった作品でもある
後番組のぷにるは下品なので見ません - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 23:14:37返信する冒険?創造伝って言ってるだろ。
こんな記事載っけて恥ずかしくないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-16 23:16:09返信する別に失敗してないやろ
ああいうのは絶対失敗しないように出来てんだよ
視聴者いなくてもテレビのCMでお金がはいんだよ
キッズ向けにしておけばTVで流してもらえんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-17 00:02:49返信する>主人公がYoutuber
なんだこれ… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-17 00:04:42返信する>>44
テレビシリーズのことをいってるなら最近のレースものとは全然違うが
OVAではオンロード限定になったが、テレビシリーズはオンオフ両方を走るので
それだけマシンのバリエーションも豊富だった
そっちの路線に戻るならやりようはあるんだが
その場合、F1かぶれの監督を外さないとだめ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-17 00:28:39返信する>>82
サンデーを30年くらい支えたご褒美だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-17 04:28:20返信するワタルがオッサンになってて、傭兵として手伝うみたいな感じで良かったんやないか?みんなオッサンオバサンになってて大人の渋さとマシンの2頭身の対比が際立って、後はストーリーの出来次第で化けたハズ
安易なリメイクってのが失敗だった。続編にしとけばよかったのさ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-17 05:24:11返信する>>200
ちょろっと見た感じ、子供向けに作ってプラモ売りたいって感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-17 09:30:31返信する自分たちに向けてって言ってるのがもう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-22 14:54:46返信するこうやって今まで名前出してなかったのに叩く時だけ名指しで叩く記事出すのやら管の真骨頂って感じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-07-10 00:25:27返信する普通にシナリオが面白くないって致命的では?
セリフもダサいだけ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.