「アニメキャラのラベル貼っただけのちくわが売れると思ってるのか」→ オタクってちょろいって思われてるよね

タイトルなし

1:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:09:12.12 ID:EsaN5aWv0 BE:595582602-2BP(5555)
アニメキャラのラベルを貼り付けたちくわ、オタクが買うとでも思ってんのか「綺麗に負けてて草」 

no title

TND
@ondr_is_great_p
ふん、ちなみにちくわはバラ売りだと1本260円で、このパッケージは3本入って900円だよ

スクリーンショット 2025-06-14 182858
スクリーンショット 2025-06-14 182910
スクリーンショット 2025-06-14 182917

3:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:11:33.60 ID:fcbZQX8z0
ちくわって高いんだな普段見向きもしないから分からんかったわ
9:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:20:18.15 ID:h3SPQFbc0
>>3
紀文とかだと2本入って100円いくかってとこだったような
5:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:13:05.83 ID:ZJwOGzgU0
なんだっけこれ
フェラしてるみたいな描写があったアニメ?
7:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:13:21.03 ID:nPg2zyCJ0
ヤマサのちくわは普通に旨い
8:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:18:56.63 ID:Pgo2/Wch0
相原コージのちくわ女を
すごい吸引力でフェラする女見ると
気持ちいい中頭の中に浮かんでくる
10:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:22:13.99 ID:ZJwOGzgU0
じゃあ業スーで5本入り60円ぐらいのちくわ食ってる俺はなんなんだよ
13:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:26:11.02 ID:HPfRjPbS0
ケチな豊橋の会社だからこの程度で済んでいる
隣のうなぎパイなら夜の成分増量とかいって倍になってる
17:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:30:03.99 ID:7iCtpr4i0
穴にきゅうり入れるとか
いいよね
18:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:30:09.15 ID:BDxQoPt40
V型作業所員なみの知能やん
19:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:30:54.59 ID:WsE0gsBc0
ゴミで捨てられるラベルをありがたがって買ってしまうバカオタ
一生搾取が似合う
23:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:32:36.76 ID:YQ/g4HIS0
自虐ネタでは
25:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:34:31.19 ID:bjdwVI060
このくらいなら可愛いもん
28:  名無しさん 2025/06/14(土) 16:58:50.43 ID:R0SLt7tZ0
スーパーで買ったら3本入って100円ぐらいだからな
ぼったくりも甚だしい
31:  名無しさん 2025/06/14(土) 17:14:35.77 ID:32nJr5ot0
容器が高いんじゃね
今思うとマケインは面白かったな
34:  名無しさん 2025/06/14(土) 17:32:15.93 ID:+J5NRe0v0
売れなかったことはコレクターにとっては財産だからな
所有者が少ないわけだから将来自慢できる
37:  名無しさん 2025/06/14(土) 17:42:16.31 ID:j7y9EQnV0
ちくわって塩分量少なかったらタンパク補給として最高の食べ物じゃない?
なんであんな塩っけおおいの?
42:  名無しさん 2025/06/14(土) 17:51:57.70 ID:oEC+u+os0
推しの子で重曹が売れた時たまげた
まぁ掃除で役立つからな
ちくわだって食えるし
47:  名無しさん 2025/06/14(土) 17:58:37.82 ID:oP/lktsQ0
>>42
すしのことのコラボもあったな
44:  名無しさん 2025/06/14(土) 17:56:41.41 ID:oP/lktsQ0
練り物とか素材の差で値段が違うからなあ
企業努力で安いのも沢山あるよ
48:  名無しさん 2025/06/14(土) 18:00:12.53 ID:zJbsPXOF0
目に付かなければ勝負のスタートラインにも立てないからな
パッケージは大事
49:  名無しさん 2025/06/14(土) 18:07:42.37 ID:IQoAFgcr0
パッケージ商法はディズニーやってるし別にだわ
50:  名無しさん 2025/06/14(土) 18:14:43.89 ID:uPF/o4Xm0
ザクの豆腐は良かったな

no title


 
(´・ω・`)ペットボトルにアニメキャラのラベル貼って数百円で売るからな

(´・ω・`)10年前から何も変わっていない
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:16:47返信する
    こち亀でそんな話あったな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:17:32返信する
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:19:04返信する
    せめて竹輪本体にキャラの焼印でも入れてくれれば良いのに
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:19:24返信する
    ちくわが俺の肛門にちょっと入って射精!!
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:21:35返信する
    それが付加価値だからな
    アイマスならラベル貼っただけの水が800円やで
    ちくわなんて可愛いもんだろ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:22:58返信する
    いうて高級ブランドだってロゴに価値があるだけやしな
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:24:56返信する
    作品への支援みたいなものだからね
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:25:56返信する
    チー牛相手の商売って5割はこんなのだろ?これよりマシかなくらいが残り5割だ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:26:14返信する
    こいつらマジでアニメ絵だと飛びついて買うからな
    簡単に稼げるわ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:28:23返信する
    食えるからアクリル板よりマシ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:30:17返信する
    高いちくわって逆に美味くねえんだよ
    茶色の部分がやたら際立っててガサガサw
    安いちくわの方が逆に食べやすいのよな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:31:01返信する
    120円のラベルには版権使用料・梱包料・印刷代が含まれると考えるとそこまでアコギでもない
    パッケに入ってる分持ち運びしやすいメリットもある、でも俺は買わない
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:31:07返信する
    >>4
    穴、塞がってませんよ。
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:32:08返信する
    まーた他人の金の使い道と戦ってんのかwwwww
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:32:20返信する
    豊橋のちくわは美味しいぞ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:32:29返信する
    >>11
    そりゃ高いちくわには合成保存料や化学調味料使ってないからね
    君が感じる旨味は化学調味料の味だよ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:33:40返信する
    買う方もハマってる一時欲しいだけで、別に未来永劫残したいほど執着ある訳じゃないから
    こういう興味無くしたら捨てても惜しくないレベルで良いんだよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:34:20返信する
    ちくわぁああああああああ!!
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:34:24返信する
    >>16
    そういう事じゃねえんだよマヌケ
    食った事無さそうな知ったかコメしてんな
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:34:25返信する
    町おこし商品やろ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:34:27返信する
    買っとるやないかい
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:34:35返信する
    3本で780円だし、キャララベル付けて900円ならまぁそんなもんやろ
    100円の縄跳びに袋とブロマイド付けて5,000円で打ったラ星さんを見習え
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:34:51返信する
    穴があったら入れたい
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:34:58返信する
    >>19
    顔真っ赤で草
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:35:59返信する
    >>24
    食った事も無い貧乏人がレスしてくんな
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:36:09返信する
    まあ買うんだけどね
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:36:42返信する
    竹ニーが流行る
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:37:16返信する
    >>14
    自分で稼いだ金なら誰も文句ないだろう
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:38:18返信する
    ふぅ、
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:38:19返信する
    最近この手の記事多いな
    100円の縄跳び5000円のインパクトに勝てないよ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:38:39返信する
    >>28
    でもお前働いてないしママにパンツ洗わしてるじゃん
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:39:11返信する
    >>28
    それはX民のTNDと買う奴に言ってやれ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:39:17返信する
    ドラゴンボールコレクターみたいなん見習った方がいい
    どんなもんでも保存してコレクションしてる
    このラベルも額に飾れば記念になるやろ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:40:17返信する
    よいとまけのウマ娘パッケージは限定だったが値段変わらなかったはず
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:40:22返信する
    鬼滅はじまったら禰󠄀豆子のちくわでもいけるな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:40:46返信する
    こんなアニメあったな
    今思うともろステマだったな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:40:54返信する
    >>5
    その通りなんだが
    安物でそれされると反発される
    それを理解してないと痛い目に合うんだ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:42:02返信する
    >>35
    ゆるキャンのちくわとコラボしたらいいのなは
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:42:42返信する
    テーマパークのコーラが高いのとおんなじやろ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:43:32返信する
    ちくわにチーズいれるとうまいよね

    チーちく
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:43:36返信する
    tシャツとかもキービジュのまんまとかよくあるし普通じゃね
    こんなんアニメに限った話でもないやろ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:43:50返信する
    シールとかカードとか同梱すればもっと売れるで
    あとプラモ付けるとかwww
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:44:21返信する
    ごめん、こういうのなら普通に買いたい
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:45:06返信する
    バナーのスク水のおっぱい大きい小鞠ちゃんがいるエロゲもコラボ?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:45:39返信する
    SNSで承認欲求まで満たせてまとめサイトで取り上げられるなんて安い買い物したな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:46:22返信する
    これ普通に千円ちょいの箱入りもあるのに
    3本入り買ってあれこれ文句言うのがアニオタらしい
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:47:18返信する
    これの商品名が「ヒロインまるかじりセット」ってネーミングにウケたわw
    いや間違ってはないけどさ…w
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:47:43返信する
    安物のちくわに高値付けられたらたまらんが
    ここは創業180年の老舗だしな
    コラボ関係無く練り物詰め合わせで5000円くらいの売ってるし
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:48:56返信する
    去年の放映時から道の駅とよはしで山積み詰んで売ってたぞ。
    割とそれ目的で買いに来てるオタも多かった。
    全員幸せの三方ヨシなら良いんじゃねえの
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:50:53返信する
    ちゃんとアニメに関係あるものが正式にコラボして出してるんだからそれは“貼っただけ”ではないし
    そこに付加価値、という立派な購買理由が付くんだから頭やらおんは黙っとけ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:55:06返信する
    よくあるボッタクリでもなくキチンと商売として成功してる稀有な例
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:56:56返信する
    別に人気アニメに限らずこの手の昔からある食い物に
    「なんじゃこれ」って変なコラボの包み紙ってよくあるから
    槍玉に挙げる程の事でもないんじゃねえの。
    HP見たら普通のもちゃんとあるみたいだし
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:01:50返信する
    ちくわ天にするとうまいぞ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:02:19返信する
    納得して買ってるんだからええやろ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:02:59返信する
    ビックリマンチョコや仮面ライダーカードの時代から繰り返されてきた奴だろ。


    チクワが捨てられなくて良かった。
    やっぱ生ものは怖いわ。チョコスナックくらいなら日持ちするけど、生ものだとその日のうちに全部食べきらないとダメとかになるから。竹輪だけで30本とかになると、さすがに苦しい
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:04:45返信する
    ガノタなんて赤くしてシャア専用って付けるだけで何でも買うぞ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:08:45返信する
    子供がアンパンマンやライダーのパッケージってだけでソーセージ買うのと変わらんだろ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:09:59返信する
    ラベル代120円取られてて草
    オタクチョロ過ぎwww
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:10:52返信する
    自虐ネタってやつやね
    気持ちに余裕があるからできる事だしトンデモ考察で罵りあうよりよほど知的なことだよ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:13:45返信する
    萌え豚って無料で生成出来るAIイラストに金出すようなガ○ジの集まりだぞw
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:13:59返信する
    沢庵売れたの?
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:15:31返信する
    >>53
    マルサのならそのまま食うのが一番ベスト。
    アレンジに使っていいのはプロの調理人レベルの素材。
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:36:05返信する
    >>57
    見た目は大人!頭脳は子供!
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:36:08返信する
    豊橋名産ヤマサのちくわはTV黎明期からCM打ってて東海地方のおっさんなら皆知ってる名物枠だから、オタク宛にボッてるとはちょい違う気はしなくもない

    夕方にトムとジェリー見てた層なら同じくお馴染みのビタミンちくわとかホテルオリエント急行はどうなったんだろうな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:40:55返信する
    愛知県民・静岡県民あたりだと「あーマルサがまたなんかやってんのね」で終わるけど
    そもそもマルサのちくわっつっても「は?ちくわはちくわだろ」って人も多いんよな
    東海地方出身か住んでたら八丁味噌と同じくらい誰でも知ってる扱い
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:46:03返信する
    このアニメ放映時から現地の盛り上がりと都民オタとの温度差が結構乖離してんなと感じてたけど
    こういう自虐見てると「あー」とは思う。
    花咲くいろはのぼんぼり祭りくらい定着してるけど都民には伝わらないし
    説明すればするほどニヤニヤして否定しにかかる悪循環
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:46:17返信する
    3本入りの方が高いって何やねん
    食品を売る時は容器の値段は含まないで料金設定するのが普通なんだけどな、これは竹輪の値段抜いた容器と紙の値段が高すぎるわ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 21:08:44返信する
    アニメキャラのラベル貼ったちくびなら売れる!
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 21:48:46返信する
    ちくわ ちくわ
    ビタミンちくわ
    オタクの皆さん お願いね🎵
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 22:00:01返信する
    竹筒の禰豆子よりはだいぶマシだろ‼️
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 22:04:37返信する
    負けヒロインが多すぎる!
    8 25,043(14)

    このアニメで凄い大作らしいが、原作売上は2万部なんだよな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 22:05:14返信する
    アクリルスタンドも同じようなもんだろ
    絵を貼っただけ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 22:13:23返信する
    >>62
    >>65
    マルサってなんだよw
    ヤマサな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 23:50:13返信する
    やらおんにもよくいる境界知能相手の商売
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 00:08:05返信する
    バラで1本260円のちくわなら普通に高いちくわだな
    3本780円+パッケージ120円で900円なら妥当と言うか安い

    俺は貧乏舌なんで1袋3本入り150円位の安物にチーズかマヨ入れて焼いて食う
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 00:38:05返信する
    初期大洗の商店街の方々はぼったくろうという気概が皆無で
    公式に版権料を上納してるのに良心価格やったぞ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 00:39:52返信する
    >>56
    通常の三倍の値段でも買うのがガノタ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 05:01:59返信する
    オタクビジネスコラボなんて全部これやん
    昔から思いっきり舐めてるよ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 05:17:47返信する
    ・特選ちくわ 本体価格300円 (税込 324円)
    最高級材料を厳選し、職人が石臼で丁寧に擂りあげる逸品。ご贈答用にも好評です。

    ・ヒロインまるかじり!?豊橋ちくわセット 本体価格1,200円 (税込 1,296円)
    「特選ちくわ」の3本セット。アニメ「負けヒロインが多すぎる!」の特製掛け紙付き!

    元が高級品の特選ちくわだから高いんやな
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 05:20:10返信する
    >>78
    水が1000円とかと比べりゃまだ良心的だわな
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 06:09:28返信する
    佳樹だったら買う。
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 07:10:04返信する
    まあ、こういうの買うのはオスのキモオタだけじゃ無く、
    女オタも買うから知能が足りんアホ向けの商売なんやろ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 08:01:32返信する
    ちくわなんて5cm径はないと使い物にならないだろ。
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 08:25:37返信する
    ちくわ売りで思い出すのが大学体育会系クラブのコーチだか監督だかが部員にちくわを高値で売りつけてた事件
    そいつどうなったんだっけ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 08:50:17返信する
    ちくわを咥える
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 11:14:03返信する
    グッズだよグッズ。
    新規絵の方が好ましいがコレはどうなんだろ?
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 13:15:54返信する
    >>84
    日大問題のせいでそんな些末な小悪党は吹き飛んだ
    まず部員騙して5000万搾り取ってからがスタートラインよ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 13:30:10返信する
    結局買ってるのか
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 13:33:23返信する
    >>88
    ファンなら買ってやれ
    300円の上乗せとか版権使用料支払ったら余裕で赤や
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 19:05:18返信する
    東京のちょっといい店で、食べ飽きてるぐらい食べてる地元のカマボコが
    これ見よがしに前菜として出てきて微妙な気持ちになった
    一食2万も払ったのに
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 19:58:58返信する
    ローゼンメイデン
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-19 17:38:39返信する
    小中学生ぐらいの時は「キャラが描いてあるだけの食品なんて…」って思ってたけどそういう超大手みたいな作品以外も好きになった今なら「できる応援はしたい」って気持ちが分かる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.