「ALL YOU NEED IS KILL」のアニメに花澤香菜!⇒「ふーんどれどれ…」ぼく、画像をみてこれは駄目だと確信

タイトルなし

1:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:52:45.37 ID:w7eGml940 BE:382163275-2BP(1000)
「ALL YOU NEED IS KILL」花澤香菜、ヒコロヒー、もう中学生が声優決定!ハリウッド映画化も果たしたSFラノベ

ハリウッド映画化も果たした桜坂洋のライトノベルを原作とするアニメ『ALL YOU NEED IS KILL』より、第2弾キャスト情報が届いた。花澤香菜、ヒコロヒー、もう中学生が出演する。

https://s.animeanime.jp/article/2025/06/13/91317.html

実写映画

2:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:53:50.73 ID:w7eGml940 BE:382163275-2BP(1000)
『ALL YOU NEED IS KILL』は、斬新なタイムループ設定と力強い成長を描いたストーリーでハリウッド映画化も果たした桜坂洋のライトノベルを原作に、日本アニメーション界で独自の存在感を放つSTUDIO4°Cがアニメーション制作を手掛けるアクションファンタジーSFだ。原作『All You Need Is Kill』はループを重ねることに経験を積み、繰り返す「死」を経てなお足掻く主人公・ケイジの成長を描く物語だったが、今回のアニメでは「リタ」を主人公とした新たな物語が繰り広げられる。

no title

59:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:08:10.30 ID:rUOi4R+w0
>>2
「質」なんだよなあ

65:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:11:10.84 ID:vUc3QjHs0
>>2
木梨憲武

144:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:48:30.63 ID:kX085tqX0
>>2
本当にダメじゃねえかw

148:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:52:00.81 ID:n7nRut1S0
>>2
小畑絵じゃないのかよw

152:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:53:46.70 ID:7dWvqkQN0
>>2
これはダメだわ…
キャラデザクソすぎ
キャラデザのせいで爆死だわ
なんでこんなゴミ絵にしたんだ

165:  名無しさん 2025/06/13(金) 14:01:18.26 ID:dAlJnka70
>>2
この顔でざーさんは無理でしょ……

5:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:54:56.54 ID:gBMxeeWG0
えっ何これ
映画の方が遥かに良かった

7:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:55:32.68 ID:yufxyPOm0
意識高そうなアニメ

8:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:55:51.45 ID:AfbPiGsL0
ダウン症やろか?

10:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:56:25.60 ID:a+lgpqcS0
え、てか原作日本だったのか

15:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:57:05.25 ID:AfbPiGsL0
>>10
ワイも初めて知ったわ

13:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:56:48.28 ID:+qRyxN4u0
もう中学生ってなんや
マジで誰

18:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:58:17.08 ID:98vSZzA80
>>13
芸人

75:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:13:07.41 ID:ZlJ6XhNy0
>>13
40超えてるのに中学生みたいな見た目のイケメン芸人
独特なキャラクターも相まって若い子に絶大な人気がある

20:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:59:33.48 ID:/RVOkmf30
トム・クルーズはどうやってあそこまで時間巻き戻ったのか分からんかったなぁ

23:  名無しさん 2025/06/13(金) 12:59:49.95 ID:RSo4GUqv0
ハリウッド版のリタは美人を起用してたのにアニメがこれってどゆこと

24:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:00:01.60 ID:p/mJPVTY0
トムのぜったいに諦めない!絶対にだ!ってやつだよな?原作日本だったのかよ

27:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:00:38.86 ID:Jjz8YNkh0
映画で駆け足でやるぐらいが丁度いいだろあれ

32:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:01:04.76 ID:P2dU5uEi0
小畑版の漫画の方で行くのかと思ったら予想外だった

34:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:01:49.56 ID:D5jQcgK80
falloutから借りてきたんその服

35:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:01:56.02 ID:2CzlAPTu0
名前を認識できてる声優でこの人の声が一番苦手だわ

36:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:02:02.28 ID:8ZyjICAn0
漫画 面白かった
映画 面白かった
アニメ はぁ?

38:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:02:09.80 ID:B4RROTgy0
絵柄きっついな
松本大洋みたい

41:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:03:21.17 ID:n1SAVLlt0
よくわかる現代魔法のハリウッド化が待たれるな!

44:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:03:52.94 ID:a3PJem9X0
なんかこんな絵柄の漫画見たことある
嫌悪感凄い

人体改造、奴隷、SFって感じの

45:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:04:11.52 ID:OiL0RqWM0
これは苦しい
映画面白かったから見るけど

46:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:04:12.40 ID:ZR0p/AzJ0
ブッサ!

48:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:04:26.92 ID:Ir5l0SFP0
なんで原作ラノベのイラストのテイスト消しちゃうんだよ

51:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:04:49.59 ID:s396h8yd0
わざわざキモく描く作品大嫌いだわ

53:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:05:52.39 ID:if/HwR4i0
質アニメって10年くらい前まではまだ話題になってたけど
ここ近年は埋もれっぱなしなイメージ

56:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:07:44.63 ID:YE3eMUNPH
あらら、製作者選びは大切ね
ハリウッド済みだし原作者はもうどうぞご自由になんだろうね

67:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:11:14.64 ID:Ir5l0SFP0
>>58
ストーリーの質で勝負するぞ!だから美少女は出さねえ!的な逆張り精神じゃないかなと思う

62:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:09:53.00 ID:KePo+Kd40
惡の華見たほうがマシw

64:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:11:06.47 ID:5+CMQkJP0
クソゴミ不評だった惡の華よりひでえ
no title

68:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:11:27.98 ID:vN01CHkC0
トムクルーズの映画しか知らないけど最高の映画だったな
トムにはミッションインポッシブルなんかよりこれやオブリビオンみたいなSFがあってる
原作はリゼロみたいなもんなんだろ
あれよりは面白いのかね

135:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:40:57.40 ID:KePo+Kd40
>>68
原作はつまらん
まあまあハードな世界観なのに女キャラだけ童貞の妄想みたいなアニメキャラの言動で浮いてる

71:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:11:54.64 ID:4E6bBHfea
秋本賢一郎
2019 海獣の子供 CGI監督
2020 えんとつ町のプペル 美術監督
2021 漁港の肉子ちゃん 演出

72:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:12:19.48 ID:hZux08n90
これがエミリー・ブラントか

85:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:16:36.82 ID:KlClynKj0
>ヒコロヒー、もう中学生が出演する。

ふざけすぎだろ

86:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:17:16.35 ID:egiAgctu0
漫画版

no title

110:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:28:44.45 ID:KwDq9e5l0
>>86
えー!これがあんなになるの?

134:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:39:35.07 ID:KCkI63i/M
>>86
小畑ってやっぱ天才だわ

87:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:17:31.88 ID:QwIiCoX90
この絵は無理

99:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:22:09.93 ID:DxzSUzQB0
いつもの4℃じゃん
違和感はどこらへんからくるのよ

104:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:24:36.90 ID:+ICsA84R0
普通に美少女で良かったやろ…

107:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:26:14.81 ID:XoGVKuOJ0
こういう誰向けに使ってるのか分からないアニメって
なんで予算の承認降りるの

108:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:26:38.19 ID:s396h8yd0
こんなキモいやつどの世界に存在するんだ

117:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:33:39.87 ID:BJKevNmR0
芸人いるじゃん
終わったな

118:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:34:04.35 ID:WEhPCDOT0
タイムリープ設定がめちゃくちゃガバガバだった記憶しかない

124:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:35:16.49 ID:OhG8XHc40
>>118
ゲームの設定をうまいこと拝借したみたいな設定だしゆるせ
無間地獄がテーマなんじゃね?

120:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:34:37.50 ID:TfHbGySf0
こういう数年遅れでアニメ化するのってどういうマインドで企画してんだろうな

126:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:36:29.17 ID:12ku54A/0
小説版
no title

コミック版
no title

実写版
no title

アニメ版
no title

139:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:43:48.48 ID:KePo+Kd40
>>126
ホンジャマカのあいつやん

146:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:50:38.48 ID:bsdWOoPn0
>>126
アニメ版はアジア人を上手く表現出来てるな

127:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:36:38.31 ID:xMTP8iJw0
令和の悪の華

149:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:52:02.44 ID:Q5NZcHsr0
中身のない奴ほど持ち上げる系アニメだな

156:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:55:45.01 ID:xvEBRdyM0
コンティニュー見てから初めてトム・クルーズの見たけど、コメディチックなところもあって、コンティニューの方が余程面白かったね

162:  名無しさん 2025/06/13(金) 13:59:39.34 ID:mm0aCh/W0
マインドゲームみたいな絵

167:  名無しさん 2025/06/13(金) 14:01:38.21 ID:fTGrs2Lg0
しかも芸能人声優、色々終わってるな

169:  名無しさん 2025/06/13(金) 14:02:50.99 ID:gPvQ5Z4td
このリタならループ脱出のために犠牲にしても乗り越えられる

171:  名無しさん 2025/06/13(金) 14:07:21.70 ID:X+OTeXfj0
ブサイクすぎないかい
小畑のでやりゃいいのに

173:  名無しさん 2025/06/13(金) 14:11:55.88 ID:b9CJtTgO0
映画版はトムクルーズが外骨格を脱ぐまでは面白い

179:  名無しさん 2025/06/13(金) 14:28:51.71 ID:30Em1kNCM
studio4℃ってこういう絵柄好きだよな
鉄コン筋クリートかと思ったわ


 
(´・ω・`)なんでこういう金ドブするんだろうな

(´・ω・`)そして声優にお笑い芸人を連れてくるっていう プロデューザー頭おかしいんじゃねーの

 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:27:04返信する
    中国朝鮮人
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:31:31返信する
    花澤さん
    5時に夢中に 来ないかな
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:34:48返信する
    この絵柄でどういう効果をを狙っているんだ?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:36:08返信する
    絵、云々以前に花澤花江なので見ない
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:36:57返信する
    原作小説は萌えもキャラ出てくるラノベなんだよね
    ハリウッド版にアレンジする判断した人いい仕事したわ
    アニメはうん、まぁ……
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:38:03返信する
    なんだまだパヨフェミが巣食ってる現場があるのか…なんとかしてくれよトランプ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:38:46返信する
    本当に惡の華よりひでえや
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:40:07返信する
    俺は分かってる君が持ち上げそう
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:40:11返信する
    なんでポリってる人たちって自分で一から作品を作らずに破壊することにこだわるんだろうね
    幸福の科学だって自分たちでアニメ作ってるのに
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:41:05返信する
    嫌いじゃない
    サブスク落ちしなきゃ見ないけど
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:42:02返信する
    黒岩メダカに私の可愛いが通じない
    RINGING FATE
    謎解きはディナーのあとで
    神統記(テオゴニア)
    忍者と殺し屋のふたりぐらし
    ユア・フォルマ
    ALL YOU NEED IS KILL(アニメ) ← New!

    ・・・・・・
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:42:40返信する
    小畑のをアニメ化すりゃいいのに
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:44:58返信する
    海外ウケ狙ってカートゥーン風にしたんだと思う
    しかし海外でウケるのは日本のアニメ風

    結論:プロデューサーが無能
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:46:35返信する
    アサキアキヨシギテンラクシジケンアサキアキヨシギテンラクシジケントワ1995ネンヘーセー7ネン9ガツ1カ22ジコロヒガシムラヤマシギカイギインノアサキアキヨガセーブヒガシムラヤマエキノエキマエノラ。ロックケープ、ホンケンビトイウラテンシコトヒガシケートケンセーハイトタカイノスミカツドーオシテイコトカイニイアタイガひろッカイトーオツイキューシテイソーカガッカイニヨルカンヨオシサスルウゴキガアリセーカイシューキョーカイマスコミイゾクトーオマキコンダイチダイソードーニハッテンシタマタアトニマスコミナドガテンラクシジケンノタントーケンジソノジョーシニアタルシブチョーケンジガソーカガクカイインダガハンメーシタト
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:47:41返信する
    花澤と早見は、AIにも過大評価されすぎだろう。(゚Д゚)ノ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:48:11返信する
    花澤に花江夏樹←脳シでキャスティング決めてそう
    芸人キャスティング←はぁ…
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:49:34返信する
    オタクっぽくない絵柄と芸能人起用で一般層狙えるっていまだに思ってんだろ
    芸能事務所はタレントの仕事とマスコミは記事のネタが欲しいんだろがそこに宣伝効果があると思い込んでる配給会社の無能プリよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:49:38返信する
    ケイジじゃなくてガイジじゃん
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:50:40返信する
    >>15
    時代遅れと言えるだろう・・・そこが課題だな・・
    未来の時代を早くインストールしなければいけない。( `・ω・) ウーム…
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:50:47返信する
    すげぇ4℃ぽいと思ったら4℃だった
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:54:35返信する
    なんで劇場アニメはこうやって出来る前から爆死確定の作品が作られ続けるんだろうか

    これは特に酷いよね?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:55:16返信する
    ああ、うん、ダメそうだね
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:55:18返信する
    全て制作資金出させるための政治的なキャスティング絵柄その他もろもろ
    女向けむけみたいな内容二の次で売れると思われてるとか客なめすぎだろホント
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:55:19返信する
    悪の華が美人に見えるレベルって相当だぞ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:56:27返信する
    キムチ顔
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 15:59:09返信する
    なんで小畑絵のほうの漫画をアニメ化しないの?
    アホなの?
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:00:43返信する
    虐殺器官くらいの絵柄でやれや、アニマトリクスに引っ張られすぎだろw
    つーか主人公女の方なのか
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:03:04返信する
    つかアニメとかもういいよ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:04:10返信する
    おそらく、とにかく一般向けの作品にしたいんだろう。
    丁度最近記事上がったやん。アニメ声の防災無線キモいみたいな。
    このキャラデザなら、少なくとも一般人にキモいとは思われにくいと思う。変だとは思われるだろうけど。
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:05:07返信する
    湯浅監督のピンポンみたいだわ
    同じスタッフが携わってるのか
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:05:53返信する
    >>29
    なんか一般人の威を無駄に借りてるけど普通にきめぇで終わりだろ標準から逸脱したキャラデザなんて
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:06:11返信する
    よくわかる現代魔法の人が作者なのか
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:06:27返信する
    ALL ポリコレ NEED IS KILL
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:06:40返信する
    普通に小畑絵でアニメにしろと誰もがそう思う
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:07:52返信する
    このクオリティじゃ出来の良かった映画版を超えることは無理だな
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:08:22返信する
    イケメン・美女がしにまくるシーンは苦手な人多そうだしあえれこのキャラデザにしたんじゃね
    スバルがしんでも何とも思わないようにさ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:10:33返信する
    >>19
    天と明里が、3位、4位に付けたのは大きい。
    時代の流れが追いついたと言えるだろう。( `・ω・) ウーム…
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:12:03返信する
    キャラデザなんて視聴のフックにはなるけどおもしろさには関係ないし
    みてみないと評価できん
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:13:30返信する
    SARUかと思ったけど4℃とか 爆死だな、これ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:13:42返信する
    >>37
    だが追いついたといっても、さらなる新時代に向けて
    目を向かないといけない時期に来ていると言えるだろう。(`・ω・´)ゞ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:14:32返信する
    目が離れすぎじゃね
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:15:25返信する
    目離れすぎやろ、こいつがモンスターじゃん
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:15:48返信する
    原作と映画は見てる
    映画は正真正銘いい出来の良作だから3回は見てる
    小説は1周して映画ほどじゃない佳作だなって印象だった
    漫画は知らないがアニメは漫画をスルーして原作のアニメ化なんだなってその上で
    並んでるアニメ画像のラスト
    韓国アニメ映画かよ!(お前らアニメにわかはうといだろうけど)
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:16:19返信する
    >>13
    カートゥーン風といってももっと上手いヤツあるだろう
    こっちは小学生の落書きレベルだぞ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:17:34返信する
    リロ アンド スティッチ
    なんで 女の子の声優 変わったんだ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:18:58返信する
    海外展開もしたいんだろうけど絶対爆死確定
    企画スタッフ馬鹿じゃないの
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:19:02返信する
    えーと・・・・・まず失敗するとか失敗作、監督の評価とか合わせても
    フラクタルが最初にきて、そんで押切なんとかの原作の悪の華だったけど、これはダメなほうに仕分けするよ^^
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:19:57返信する
    海外意識しすぎて変な絵になっとるやん
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:20:52返信する
    >なんかこんな絵柄の漫画見たことある 嫌悪感凄い

    サガノヘルマーのBLACK BRAINかしら
    言いたい事はわかる
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:21:12返信する
    >>原作は主人公・ケイジの成長を描く物語だったが、今回のアニメでは「リタ」を主人公>>とした新たな物語が繰り広げられる

    これ原作要る?
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:21:41返信する
    ピンポンみたいな絵やめて
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:22:13返信する
    >>50
    というかタイトルと関係なくなりそうよね
    エイリアンと戦ってる人間の軍人の話だからそういうタイトルなんであって
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:22:40返信する
    未開封のワンダースワンって価値ある?
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:22:43返信する
    小畑が駄目なら美樹本晴彦さんでもいいのに
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:23:01返信する
    映画版いつか続編やりたいみたいだね
    でもトムクルーズが忙しくて当面は無理そう
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:23:04返信する
    クソごみ作るな
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:23:47返信する
    ポリコレポリコレェ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:24:14返信する
    どうやったらこんなクソキャラデザインになるんだ?wwwwwwwwwwwwww

    呆れたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:24:28返信する
    studio 4c、なんたらのプペルに関わってて、あかんスタジオって認識になったな。

    萌え絵じゃないと許さんプギャーっ、とかやってる自称ヲタクの代弁者はどうでもいいのだがw
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:24:28返信する
    何故他人の創作物を預かって自我を出すのか
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:25:04返信する
    よくわかる現代魔法 の原作者かー

    このキャラデザ原作者特権で没にしても文句出ないと思う

    これでOK出した奴の感性が?
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:25:16返信する
    フランスでは大絶賛されそう
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:26:25返信する
    漫画は読んだことある
    映画はいつか観ようと思って忘れてたわ
    まぁ4℃は動いててなんぼだからとは思うけどもうちょっとね
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:28:10返信する
    きっしょ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:28:21返信する
    リゼロのパクリか
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:29:03返信する
    内容以前に見る気も無くなる作画
    漫画と映画で内容知ってるから見る必要も無い
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:29:29返信する
    すべてのなろうアニメをこれで作ればいい
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:29:31返信する
    ハロ「コレジャナイ コノクソゴミ」
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:30:27返信する
    原作→映画→漫画とそれぞれビジュアルイメージが違うな⇒よし!アニメは新たなビジュアルでいこう!

    こうアニメプロデューサーが考えたんやろなぁ
    新たなはいいけど答えがこれにのが典型的無能な働き者
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:30:38返信する
    >>65
    マブラヴのパクリだろ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:30:57返信する
    >>1
    色んなコンテンツに喧嘩売ってるオワコンサイトのネガキャンになんの意味が?
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:33:16返信する
    水星のスレッタだろコイツ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:33:31返信する
    原作ファンとかブチギレそうだけど大丈夫なんか?
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:33:50返信する
    映画面白かったのに続編作られなかったな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:36:54返信する
    >>71
    お前がしてるオワコンサイトのネガキャンになんの意味が?
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:36:59返信する
    この制作会社変な絵のアニメばっかやるよね
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:37:59返信する
    途中の悪の華が超絶美人過ぎてワロタEWWWW
    てめえら今射精止まらなくなってるだろ?(究極名推理WWWWW
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:38:06返信する
    あんなちっさい体でマッチョな兵士たちとヤりまくりとか、いやらしいっ!
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:38:24返信する
    最後のやつケイジじゃなくてガイジ定期
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:39:05返信する
    惡の華のメガネはにんころのメガネに似てる
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:39:49返信する
    繰り返す
    ポリとコレ
    定期
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:41:01返信する
    アサキアキヨシギテンラクシジケンアサキアキヨシギテンラクシジケントワ1995ネンヘーセー7ネン9ガツ1カ22ジコロヒガシムラヤはら、マシギカイギインノアサキアキヨガセーブヒガシムラヤマエキノエキマエノラ。ロックケープ、ホンケンビトイウラテンシコトヒガシケートケンセーハイトタカイノスミカツドーオシテイコトカイニイアタイガッカイトーオツイキューシテイソーカガッカイニヨルカンヨオシサスルウゴキガアリセーカイシューキョーカイマスコミイゾクトーオマキコンダイチダイソードーニハッテンシタマタアトニマスコミナドガテンラクシジケンノタントーケンジソノジョーシニアタルシブチョーケンジガソーカガクカイインダガハンメーシタト
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:42:23返信する
    マインドゲームじゃん
    ポリゴン・ピクチュアズの方が作風にもあってそうなのに
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:44:57返信する
    目が離れすぎ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:47:37返信する
    スパボ! みんなで作る匿名掲示板
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:49:31返信する
    ぶっさwコミュ抜けるわw
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:50:24返信する
    まさかの海外で大ヒット!
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:53:51返信する
    アサキアキヨシギテンラクシジケンアサキアキヨシギテンラクシジケントワ1995ネンヘーセー7ネン9ガツ1カ22ジコロヒガシムラらろわヤマシギカイギインノアサキアキヨガセーブヒガシムラヤマエキノエキマエノラ。ロックケープ、ホンケンビトイウラテンシコトヒガシケートケンセーハイトタカイノスミカツドーオシテイコトカイニイアタイガッカイトーオツイキューシテイソーカガッカイニヨルカンヨオシサスルウゴキガアリセーカイシューキョーカイマスコミイゾクトーオマキコンダイチダイソードーニハッテンシタマタアトニマスコミナドガテンラクシジケンノタントーケンジソノジョーシニアタルシブチョーケンジガソーカガクカイインダガハンメーシタト
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:54:13返信する
    とりあえず自己満作品を作りたいだけで売る気が無いのはわかった
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:55:34返信する
    ポリコレ配慮してヒットしたためしなし

    こういうのごり押してる制作連中の名前はよく覚えといたほうがええぞ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:57:11返信する
    ガイジの落書き コネで強引に割り込んでくんなよ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 16:57:42返信する
    小畑の漫画版結構売れてたしあっちで良かったのに
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:02:44返信する
    誰も現場でうわっ下手くそ過ぎ 才能ないねって言うやつがいなかったのか
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:03:00返信する
    何で漫画版でやらへんねん………
    もう既に爆死決定じゃねーか
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:05:58返信する
    ガイジの連投
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:06:37返信する
    ざーさん声優陣はオーディション前に漫画をチェックしてこういう声かなと作り上げて見事仕留めたけど、実際この絵だとまるで合わないだろうから苦労は計り知れないだろうなあ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:09:19返信する
    ぶっさwwwwwwwwwww
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:11:35返信する
    作画は置いといて花江とざーさんもう中堅なのに話題作の主役やりまくりでエッグいわ
    梶や松岡や逢坂、ドヤコンガや竹達や戸松はすっかり影薄くなったのに花江やざーさんはやべえよ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:12:04返信する
    ポリコレブス消えろ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:12:22返信する
    >>75
    お前のような思考放棄したオウム返しやる奴が即湧く程度にはやり口が終わってるという話かな?
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:13:21返信する
    ポリコレ終わった結果アジアンヘイトが許されるようになった
    仕方ない
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:13:29返信する
    アサキアキヨシギテンラクシジケンアサキアキヨシギテンラクシジケントワ1995ネンヘーセー7ネン9ガツ1カ22ジコロヒガシムラヤマシギカイギインノアサキアキヨガセーブヒガシムラヤマエキノエキマエノラ。ロックケープ、ホンケらやわンビトイウラテンシコトヒガシケートケンセーハイトタカイノスミカツドーオシテイコトカイニイアタイガッカイトーオツイキューシテイソーカガッカイニヨルカンヨオシサスルウゴキガアリセーカイシューキョーカイマスコミイゾクトーオマキコンダイチダイソードーニハッテンシタマタアトニマスコミナドガテンラクシジケンノタントーケンジソノジョーシニアタルシブチョーケンジガソーカガクカイインダガハンメーシタト
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:13:58返信する
    >>1
    こういうゴミスレまとめで確信犯で更新サボりつつ、再開後に30分間隔で同レベルの記事連発する糞ムーヴやるところだしなぁ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:15:29返信する
    中の人のざーさんが可哀そうすぎんぞ
    年は取ったがあんなに可愛いのにもうちよっと寄せろや
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:15:50返信する
    ここまで4℃っぽい絵柄も久々に見たなぁ
    鉄コン筋クリートとかマインドゲーム思い出す
    まあ作品自体萌えキャラとか似合わない内容だし
    好きにしたらええのではなかろうか
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:19:30返信する
    これはダメだな。次行ってみよー
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:22:59返信する
    アメリカ人はこういうの好きなんだろ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:25:14返信する
    アサキアキヨシギテンラクシジケンアサキアキヨシギテンラクシジケントワ1995ネンヘーセー7ネン9ガツ1カ22ジコロヒガシムラヤマシギカイギインノアサキアキヨガセーブヒガシムラヤマエキノエキマエノラ。ロックケープ、ホンケろらわンビトイウラテンシコトヒガシケートケンセーハイトタカイノスミカツドーオシテイコトカイニイアタイガッカイトーオツイキューシテイソーカガッカイニヨルカンヨオシサスルウゴキガアリセーカイシューキョーカイマスコミイゾクトーオマキコンダイチダイソードーニハッテンシタマタアトニマスコミナドガテンラクシジケンノタントーケンジソノジョーシニアタルシブチョーケンジガソーカガクカイインダガハンメーシタト
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:29:15返信する
    >>54

    バブルのキャラデザも叩かれてたけどこれと比べたら全然良かったわ
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:31:53返信する
    落書きみたいなキャラデザやな…
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:34:00返信する
    声優に芸人引っ張ってきたのはワーナーだな
    映画業界は昔からこの手の余計なてこ入れするのが十八番
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:34:31返信する
    中国人と仕事するからこうなる
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:37:49返信する
    このダサい感じ湯浅かと思ったけど違うのか
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:42:30返信する
    のっぺりした日本人が主人公ならしゃあない
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:43:30返信する
    studio4℃に頼むならこうなるわな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:53:58返信する
    >>74
    コケたからねw何か日本では持ち上げられてるけどそんなもんよ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 17:54:24返信する
    >>111
    知名度ある奴いなとこんなの誰が見るんだよw
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:00:15返信する
    安定のスタジオ4℃
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:01:20返信する
    >>116
    コケたのはさらにオタクが好きそうなパシリムだろいい加減にしろ
    製作費$178,000,000
    興行収入地球$370,541,256
    欧米$100,206,256[6]
    日本15.9億円
    要は欧米では不調(お前が聞いた話)だったが世界合算では大成功
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:04:25返信する
    わざとブスに描くのやめろ
    別にオタクに媚びまくった萌えキャラとか痴女みたいにしろとは言わんから
    普通に押井映画とか今敏映画みたいな感じの絵柄で良いだろ
    なんでわざわざ嫌悪感を抱くような絵にすんだよ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:04:39返信する
    原作もコミカライズも実写も全部ビジュ良いのに
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:04:58返信する
    >>74
    綺麗に終わってるし原作も続いていないのに続編作るわけねえだろ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:05:03返信する
    >>119
    6は転載の消し忘れだから気にせんといてね
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:06:21返信する
    むせ返る程のスタジオ4℃
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:06:32返信する
    >>90
    ズートピア
    はい論破

    ポリコレは実はケモナーと相性が良いんだよなぁ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:09:04返信する
    スタジオSARUかと思ったわ

    まぁ、似たようなレベルのゴミだが
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:11:33返信する
    >>50
    原作読んでればわかるけど、ケイジもリタもどちらもループしてる
    リタは最初にループした人で、リタもケイジと同じようにループを利用して戦火をあげて英雄になった
    なので視点が違うだけでお話の構成としてはほぼ同じになる

    ケイジ視点だと英雄だった人が実は自分と同じループ者だったと気付く展開で、リタ視点だとなんか新人が急にめちゃくちゃ強くなってて何事かと思ったら自分と同じループ者だったと気付くという展開になるだけ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:12:11返信する
    >>52

    いやリタも同じ立場だけど
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:12:39返信する
    ピンポンならいいよ
    他は無理だろ
    最近のアニメ映画予告で魚人の嫁みたいな奴もあったけどあれも相当やばそう
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:23:35返信する
    金出したくねえな
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:28:51返信する
    >>127
    映画では女がループ能力を失った後に男がループ能力を得たんだが
    原作では二人が同時にループ能力を持つのか?
    ループ能力者が同時に二人いると交互に死んで時間が進まなくなるという
    大変厄介な事態になりかねないんだが
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:40:27返信する
    誰得作品過ぎで草
    マジで金ドブやろ
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:42:24返信する
    原作読んだけど面白くなかった
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:51:44返信する
    トム・クルーズの映画面白かった
    死んで何度でも学習するって死にゲー要素がいい
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:57:29返信する
    >>134
    ループの見せ方がテンポ良かったよな、ループ直後即タヒとか
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 18:58:51返信する
    まさかの洋画のほうが優れてるパターン
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:01:05返信する
    チー顔みたいなナニかを感じる…
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:11:25返信する
    期待してたのにこれはガッカリだわ…
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:16:42返信する
    メリケンはなぜブスが好きなのか?
    永遠の謎である。
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:17:12返信する
    戦場の牝犬
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:20:58返信する
    ぶっさ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:26:15返信する
    キャラクター商品展開は捨てた感じ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:37:29返信する
    美的感覚宇宙人で草
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 19:54:05返信する
    まあ100歩譲って絵柄はいいとしても芸人起用はやめれ
    上手くいったのはガンツオーのHGとRGだけやぞ?
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:00:53返信する
    現実の延長なんだろうな
    外人は空想と現実の区別がついてない
    アタマが幼稚なんだろうな

    アニメやゲーム、映画にもとめられるのはエンタメや現実逃避
    なのにブサ黒人アフロはないわ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:05:05返信する
    エッジ・オブ・トゥモローだろ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:05:06返信する
    んだよ
    ただのパリコレ対策用のブサイクかよ
    だれとくなんdなよ 
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:07:30返信する
    令和にこんな酷いキャラデ見るとは思わなかったw
    新人研修で作らせたアニメかな
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:15:08返信する
    数年ぶりの安倍吉俊キャラデザアニメにはならんかったか。
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:15:51返信する
    ダウン症を極端にしたようなキャラデザインで見たいとはとても思えないな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:16:28返信する
    原作で相棒キャラだった女が主人公なんだ。

    キャラデザを崩して芸人起用だと、この制作会社の過去作のマインド・ゲームみたいな方向性になりそう。映像見ると良く出来てるし、いいんじゃないかな。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:23:35返信する
    海外だとこういうののほうが受けるのか?
    小説版イラストや先行の漫画の印象というものがあるだろうに
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:25:13返信する
    この絵で見に行く奴がいるとおもってる政策の頭が逝かれてるわ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:27:47返信する
    なんだこのゴミみたいなキャラデザは
    スタッフはこのクソブスが受けるとか思ってんのか
    病院に行けよ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:29:39返信する
    >>6
    こんなエラ顔はもう欧米でも受けていねえよ
    あっちもドラゴンボールとかの大ヒットで
    日本的なキャラデザしか受けない世代が主流になっている
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:31:31返信する
    このキャラデザじゃ主人公に
    まったく感情移入できないのはキツイ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:34:07返信する
    マンガはヒロインが死ぬビターエンドで、映画はヒロインが助かるハッピーエンドやったのは覚えてる。
    やっぱハリウッドはハッピーエンドが好きなんやなぁってなったけど、アニメはどっちにならんやろな
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:43:29返信する
    原作しか読んでないけど、ヒロインがコレかよ
    整備員じゃなくて?
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 20:59:44返信する
    こんなブサイクな絵柄見たことねえや
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:00:13返信する
    >>119
    誰と戦ってるか知らんがそれは赤字やで
    制作サイドが名言してるのに何言ってんだか
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:15:22返信する
    絵が下手すぎワロタ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:21:16返信する
    ゴミ屑過ぎる
    こういうオナニーアニメ作る連中は痛い目にあったほうがいい
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:27:10返信する
    もうどうせなら
    オール・ユー・ニード・イズ・吉良を
    アニメ化か実写化しようぜ!
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:28:54返信する
    何じゃこりゃ
    キチガイ女?
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:36:17返信する
    スイートベイビーのコンサル料に大金払ってそう
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:44:20返信する
    萌え豚アニメすぎても叩くしやらおんの匙加減は難しいからなw
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:46:25返信する
    ダメな作品って映画に限らず無駄にカラフルにしたがる
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 21:59:03返信する
    なんでポリコレスキーは女性をブサにしか描けないんだろうw
    多様性というよりブス専ww

    それでいて売れないと「低能なお前らが悪い!」とか言い訳しだすというねw
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 22:11:31返信する
    >>131
    そうだよ
    原作では二人ともループしてる
    だから敵を全滅させてもループを脱出できなくなってる
    なので最終的に二人で殺しあってどちらか片方しか生き残れないという展開になる
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 22:22:48返信する
    木梨憲武で草www
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 22:53:39返信する
    ポリコレババアもニッコリ
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-13 23:31:30返信する
    アニメゴミで大草原
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 00:49:09返信する
    俺でも描けそうな絵
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 01:11:40返信する
    意識高い系のデザイン
        &
    使い古された死に戻り
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 01:19:28返信する
    >アニメ版
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 01:54:57返信する
    もしかしてギャグで言っているのか?
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 02:06:12返信する
    大きい作品は毎度おなじみ子役出身
    最新ガンダムも子役だらけ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 02:33:12返信する
    コミックの作画はデスノートの小畑健なのか
    そういえばデスノートも子役の声優だらけだったな
    坂本真綾までもが二期でわざわざ声優変更してまで出演してた
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 02:40:00返信する
    .hack
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 03:14:16返信する
    >>75
    お前の唯一の居場所だもんなw
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 03:44:14返信する
    もうトランプが大統領になってポリコレ終わったんよ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 04:08:03返信する
    宇宙人かと思った
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 05:17:57返信する
    >>111
    ジブリだよ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 05:40:02返信する
    これはアニメじゃなくカートゥン
    世界のアニメファンが見たいのはアニメであって、
    失敗しても視聴者の見る目のなさに逃げた作品じゃないのよ

    原作のファンだけにがっかりだわ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 05:41:51返信する
    >声優にお笑い芸人を連れてくる

    これ自体は何も違和感ないな。有名でないお笑い芸人も、普通のアニメとかで声を当ててるし。
    それ以上に絵だな。ここまで舞祭組にできるのかと。
    ある意味感動したわ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 08:02:55返信する
    設定だけパクったインディー作品なんだな
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 09:10:06返信する
    なんぞこれなんぞこれなんぞこれ
    とても大事なことなので3回
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 09:39:39返信する
    >>29
    小畑の絵で良かったやん
    露骨な萌え絵が一般受けしにくいだけで、美男美女自体は一般人も好きだよ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 09:41:48返信する
    >>129
    あれは原作の絵に忠実だったから良かっただけで、あのデザインが受けたわけじゃないのに何を勘違いしたんだか
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 10:18:24返信する
    日本市場は捨てて海外市場の嗜好に合わせてあるんでしょ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 10:26:23返信する
    トムの映画で充分だろ
    今更過ぎるしキャストもキャラデザも残念過ぎる
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 10:48:29返信する
    >秋本賢一郎
    >2019 海獣の子供 CGI監督
    >2020 えんとつ町のプペル 美術監督
    >2021 漁港の肉子ちゃん 演出

    典型的なマスコミ内の内輪向け作品専属って感じ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 10:58:03返信する
    ちなみに、英語圏での公開時のタイトルは「Edge of Tomorrow」で、DVD化された後は「Live Die Repeat」に変更されたそうです。

    理由は、「All You Need Is Kill」が英語として文法的にちょっと変だから・・・ではなく、当初は英語圏でも「All You Need Is Kill」のタイトルで公開予定だったらしいですが、映画のタイトルに「Kill」が入っていると客の入りが悪くなると考えて、「Edge of Tomorrow」に変更されたそうです。

    「All You Need Is Love」はおかしくないなら、「All You Need Is Kill」も良いのでは?と思いましたが、英語が得意な人に聞いたところ、kill は love と違って名詞形での使用はごく限られていると言うことと、名詞形の kill は love と違って可算名詞なので冠詞が必用になるとのことだから、この表現はおかしいとのことでした。

    なので、海外で公開されるタイトルがこの微妙な英語表現のタイトルでなくなったことに安堵している人もいるようですが、私としては残念ですね。変な英語で押し通して欲しかったですが。もう日本では和製英語その他の変な英語が氾濫してますから、こうなったら日本風の英語をむしろ国際標準にするくらいのことをして欲しいものです。
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 11:08:58返信する
    原作の表紙が一番カッコいいじゃん
    なんでもビビットな色でポップな絵にすんのが意識高いみたいなの辞めてほしいね
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 11:09:39返信する
    向こうで作ってるならこういうキャラデもありなんだろうけど日本で作っててコレはないわぁ・・・と思ったらstudio4℃なのかナットクw
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 13:10:04返信する
    >>65
    作者曰く ガンパレをインスパイアされた作品
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 13:16:16返信する
    何で意識高い系にしようとするんだろうな、原作ラノベやぞ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 14:38:11返信する
    普通に「トム・クルーズ主演の映画版で充分」
    名作だろうがゴミアニメにしたら売れる訳ないだろ・・・
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 16:38:59返信する
    なんで小畑健のキャラデザでやらなかったの?

    バカなん?(´・ω・`)
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 17:21:05返信する
    映画版もいいけどコミカライズもいいんだよなあこれ
    で、このアニメは何?
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 19:43:54返信する
    >>193
    キルビルってヒットしたんじゃなかった?
    まあこのアニメみたいに考えたやつが別といえばそれまでだけど
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-14 20:33:36返信する
    これ何アニメなん?
    映画?TV?ネトフリ独占とか?
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 04:27:33返信する
    日本のアニメにまでポリコレ侵食してきたんか
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-06-15 08:21:33返信する
    まともにやる気無いなら触れるなよ潰せこんなクソ監督とスタジオ。後アニゲーとか言う中韓のフリしたゴミ荒らし放置のクソサイトもな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.