『古書店の店長やけど、自分が企画したアニメグッズが大量に売れ残り解雇されました』

1: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:44:13.82 ID:z9xFa47n0
アニメグッズ「大量売れ残り」で“1400万円”損失、30代女性店長が解雇…管理職の「責任問題」裁判所はどう判断した?
古書店チェーンの女性店長は追いつめられていた。
会社のイベント用に自身が商品化したグッズが大量に売れ残り、損失は1400万円に上った。会社側は「独断でリスクの高い契約を結んだ」と解雇を通知。
2019年5月下旬、東京都内の古書店で店長を務めていた30代の女性は、役員らに宛てて弁明のメールを送った。
3週間ほど前、会社が主催した3日間のイベントで人気アニメのキャラクターイラストをあしらったバスタオルとキーホルダーを販売した。
約1年前に社内の会議で提案し、商品化の了承を得た。作品の権利を持つ出版社などと交渉し、契約までこぎ着けた肝いりの企画だった。
「なぜ受注生産じゃないんだ」
反響は無情ともいえるほど薄かった。会社側によると、売れ残りはバスタオル約3900枚のうち3000枚、キーホルダー約1万個のうち6600個近く。
「なぜ受注生産じゃないんだ」。怒った会社の社長は店長に説明を求めた。社内決裁の時点では購入希望者の注文分を作る「受注生産」のはずだったのに、店長はグッズを先に作って在庫を売る契約にしていた。
3: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:45:14.59 ID:FrQWc0p10
リストラ じゃん
4: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:45:23.84 ID:1ex9W+5V0
自身が商品化したグッズ
???
5: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:47:14.55 ID:tF8V98vx0
> 臨時会議の開催が決まり、責められると思った店長は前日に多量の睡眠薬を服用して搬送された。そのまま休職。
すまんが草
6: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:47:22.91 ID:k8VzT7n00
古書店チェーンってなにさ
ゲオとか?
ゲオとか?
7: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:48:16.62 ID:YGwWID2f0
そもそも店長にしてはいけない人材感
8: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:49:20.19 ID:hIpIZYR/0
そこそこ売れてるやん?
ちいかわにしとけ
ちいかわにしとけ
9: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:49:20.71 ID:g9XXzHwh0
悪いのは社内決裁の時点では購入希望者の注文分を作る「受注生産」のはずだったのに、店長はグッズを先に作って在庫を売る契約にしていた。
10: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:49:29.07 ID:2GJhsDFT0
推し活失敗
11: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:50:40.88 ID:oYyg6sjS0
女さんアニメのバスタオルとキーホルダーなんかそんな売れる訳ないやんw
12: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:51:10.87 ID:0h2It4VL0
タオル4000枚キーホルダー1まんこは作り過ぎだよまんさん
13: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:51:13.50 ID:JfF/n7hPH
店長のグッズだぜ!?
14: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:51:26.90 ID:OCAvFMZm0
古書店がグッズ作ったりするの?
15: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:52:04.87 ID:KdJNO74M0
稟議書とか無しで進めたのか?
普通は会社から自分を守るために稟議書上げて、
しくじっても俺だけのせいじゃねーって証にするだろ
普通は会社から自分を守るために稟議書上げて、
しくじっても俺だけのせいじゃねーって証にするだろ
16: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:54:09.82 ID:g9XXzHwh0
17: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:56:07.05 ID:hIpIZYR/0
>>16
しらんな
おそ松さんみたいなブームにすらなってないだろ
しらんな
おそ松さんみたいなブームにすらなってないだろ
18: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:56:30.42 ID:0h2It4VL0
>>16
全員作ってたらそりゃ不人気キャラ余るでしょ…
全員作ってたらそりゃ不人気キャラ余るでしょ…
20: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:57:02.46 ID:WakDo0hE0
>>16
まんだらけラララさん・・・
まんだらけラララさん・・・
独断でこんなことできんのかね?関東軍かな?
24: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:00:46.77 ID:lT2XP6P30
>>16
売れるわけなくて草
売れるわけなくて草
27: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:07:38.94 ID:/N1uWXCDd
>>16
会社の金で推しアニメのグッズを作った女さん…
会社の金で推しアニメのグッズを作った女さん…
30: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:09:57.14 ID:hmT3PYdk0
>>16
なんやこれ…
なんやこれ…
41: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:26:58.88 ID:kqOqu36m0
>>16
23人分新規描き下ろしは狂気の沙汰ではない
23人分新規描き下ろしは狂気の沙汰ではない
61: 名無しさん 2025/05/25(日) 08:13:19.10 ID:IUHcTcO/0
>>16
こりゃだめだわ
こりゃだめだわ
19: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:56:44.13 ID:YFNBMlTW0
受注だと版権元からGOでないかも?と思ったんかな
23: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:00:43.53 ID:h4ZAhPjp0
ソースみたら受注生産にすることになってたのにこの店長が独断で勝手に発注してて草
そりゃ解雇されるだろ
そりゃ解雇されるだろ
28: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:09:49.06 ID:p/wAk3c/0
>>23
ソース全部見てないだろ
ソース全部見てないだろ
40: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:22:38.19 ID:h4ZAhPjp0
>>28
途中までしかみてなかったわ
和解できてよかったな
男なら普通に訴え認められなかったと思うよ
まつりと同じ
途中までしかみてなかったわ
和解できてよかったな
男なら普通に訴え認められなかったと思うよ
まつりと同じ
25: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:02:39.32 ID:LGCNd9Hn0
会社側の負けやん
いくらか知らんが退職金代わりの金は貰えて良かったな
いくらか知らんが退職金代わりの金は貰えて良かったな
26: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:05:45.75 ID:OTUcqa4o0
スタミュか
女性向けアニメはノータッチの自分でも
タイトルは知ってるぐらいだから
アニメ自体に人気が無かった訳じゃなさそう
女性向けアニメはノータッチの自分でも
タイトルは知ってるぐらいだから
アニメ自体に人気が無かった訳じゃなさそう
29: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:09:50.43 ID:TjeWsSs60
オタ人気当て込んだんだろうけど無謀すぎやね。
どうしてもその数を売りたかったら赤字でたら自分が買い取りますという契約書かいてやれよ。
大手は商品まわしてなんぼだろうしな。在庫抱えること自体がリスクなんだが店長なのにそんなこともわからんのかな。
どうしてもその数を売りたかったら赤字でたら自分が買い取りますという契約書かいてやれよ。
大手は商品まわしてなんぼだろうしな。在庫抱えること自体がリスクなんだが店長なのにそんなこともわからんのかな。
31: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:10:00.91 ID:iZh/6j2C0
せめてアクスタにしとけば被害少なかったのに
32: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:10:54.71 ID:iZh/6j2C0
この手の失敗談ではアメマ裁判を参考にするといい
33: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:11:09.72 ID:hB4LjePY0
> 高裁で和解が成立。店長は会社側に迷惑をかけたことをわび、会社側は一定の解決金を支払うことを確認して争いは終わった。
これで済んでよかったな
これで済んでよかったな
34: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:12:53.66 ID:NbRCNC9cd
店長ひどすぎだろ
これって会社に残ったやつの賞与が減るパターンじゃん
潔く辞めなよ
これって会社に残ったやつの賞与が減るパターンじゃん
潔く辞めなよ
49: 名無しさん 2025/05/25(日) 01:31:30.87 ID:gCjcK0sA0
決裁権の範囲外の契約勝手に変えて押印も違う印鑑で自分でやって解決金まで貰えるとかすげーや
55: 名無しさん 2025/05/25(日) 02:58:02.25 ID:98nPT6r90
スタミュとか言うほど流行ってなかっただろうに作りすぎだろ野暮助
57: 名無しさん 2025/05/25(日) 06:41:41.00 ID:M4/R/9+X0
決裁の内容無視して制作は普通にアウトだろ…
まぁ、タオルやキーホルダーを受注生産して販売なんてないとは思うけど。
アニメものなんて賞味期限短いから、さっと作ってさっと売るものだけどさ。
でも、タオルはないだろ…
まぁ、タオルやキーホルダーを受注生産して販売なんてないとは思うけど。
アニメものなんて賞味期限短いから、さっと作ってさっと売るものだけどさ。
でも、タオルはないだろ…
58: 名無しさん 2025/05/25(日) 06:53:26.22 ID:0/NksGDY0
取引先の人が個人的にコネのある昔の漫画家に頼んでグッズ作ってたことあったなあ
その後「独立した」って言ってたけどその在庫を引き取ってたからいろいろ察したこと思い出した
その後「独立した」って言ってたけどその在庫を引き取ってたからいろいろ察したこと思い出した
60: 名無しさん 2025/05/25(日) 08:07:26.02 ID:H7uULSqS0
1台数千万の工作機械のプログラムミスってぶっ壊した俺がいるから
受注ミスぐらいへーきへーき
受注ミスぐらいへーきへーき
62: 名無しさん 2025/05/25(日) 08:15:18.67 ID:IUHcTcO/0
うたプリならいけたんじゃね?
古いかな
古いかな
(´・ω・`)3期やるほどのアニメだしいけるやろ!って思ったんだろうな
(´・ω・`)でもさすがに作りすぎだなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:00:41返信するやらおん!!!!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:02:52返信する店長は店と運命を共に
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:03:23返信するマンさん無罪にならんのやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:04:49返信するスクエニのハワイでの投資()よりましだろ
切り替えてけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:05:19返信する不人気コンテンツ推しは人生つらそうだねえ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:05:23返信する売れてたら出世してただろ
勝負に出て失敗しただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:06:07返信するふ ま ん だ ら け
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:06:16返信する正気の沙汰ではないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:07:19返信する豚丼、クビになったのかw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:07:29返信するにじさんじのグッズなら売れたのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:08:12返信する凄いな。
普通は和解金も貰えんぞ。
ミスじゃなくてこの女が故意に業務命令に背いてるんだからさ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:09:09返信する少しは売れてるってことは人気キャラに絞れば捌けたんじゃないの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:09:16返信するタオルやキーホルダーが受注生産で売れるわけねーだろwwww
店長の判断のほうが正しいが、売れなかったの見積もりの甘さは会社が被れよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:09:21返信する1400万円程度の損金で懲罰解雇ってそりゃ訴訟になるわ
言った言わないみたいな行き違いも含めて経営の仕組みもザル
この業界の零細ぶりがあらわになったなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:09:45返信するコナン忍たま鬼太郎グッズにでもしてれば
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:10:26返信するブックオフかな?
確かにアニメ化とかドラマ化するとアホみたいにコーナー作る店舗あるけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:10:41返信する受注生産をする事を条件に会社に許可もらったのに勝手に大量発注してたらそりゃそうだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:11:15返信する自業自得かな仕事だしなそこを忘れちゃ駄目でしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:11:20返信する>>11
駿河屋とかに腐る程あるが… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:11:35返信する>>14
1400万損失出したらクビになんじゃねえの
まあお前は働いたことないニートだしなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:12:17返信する1から10まで自分の判断でメチャクチャやっておいて「アタシ可哀想!」でゴリ押し被害者ムーブで決着させる強さ
この他責性を男も見習え - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:12:33返信するまんだらけかよ・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:13:21返信する> 臨時会議の開催が決まり、責められると思った店長は前日に多量の睡眠薬を服用して搬送された。そのまま休職。
逃げてんじゃねーよw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:14:36返信するこれが許されるとか会社側はたまったもんじゃないな…
完全に会社の私物化なんだがw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:14:53返信するそりゃーそーだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:15:47返信するイベントで物販会やなく受注会とか嘘だわ
まん店長勝利の結果に終わったのもうなずける - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:16:38返信する>>16
まんだらけって本スレに出てんじゃねえか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:17:51返信するしかたないので、売れ残りグッズを格安で売って、運動会の景品になるんだけど、こんなもん要らない!と餓鬼に踏みにじられれば完璧だったのに。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:18:30返信する好きにしたいなら自分の会社作れとしか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:20:22返信する懐かしいネタだな
あったなこんな事件 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:20:52返信する女は恋をするとまわりが見えなくなるのよ
恋は魔法 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:21:05返信する>>24
女って、責任は自分以外の誰かが取るものと固く信じてるからな・・
だから変に攻撃性が高い
攻めるだけ攻めて後は野となれ山となれ
男は失敗したら責任どうするかまで考えて行動するけど、女はマジで行き当たりばったり - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:21:41返信する>>31
呪いでは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:22:02返信する版権の許可は取っているからそこは問題ないし
受注生産だったけど、大量生産も認めたような売り方だったから
女性店長の言い分も通ったんだろ?
スタミュとか聞いたことあるし、お前ら買ってやれよ、スタミュおじさん爆誕しろや
アニメイトは女性向け多い、メロンブックは男性向け多め、まんだらけはどうなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:22:10返信するイベントでキーホルダーやバスタオルを受注生産って言い訳が無理筋やろ
それこそ誰が注文すんねんっていう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:22:16返信する選んだ作品が悪いし売れると思えないチョイスやん、市場の人気じゃなくて自分の推し活に利用したんかこれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:23:28返信するアクスタと缶バッジ(ランダム)にしないと
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:24:16返信する>>34
まんだらけは男女問わず被ったグッズ売ったり黄髪でファンになった人が以前のグッズを入手する場所のイメージ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:25:25返信するスタミュが可哀想
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:26:20返信するでも、このアニメのグッズ売れるか?って思う事多いよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:27:27返信する>>14
解雇に至るまでの聞き取りで素直に謝罪して反省してれば減給程度で済むやろ
聞き取りで、他責志向の言い訳ばかり繰り返し
会社側がキレてお前全然反省しとらんやんけ!で解雇されたんちゃうの?
そもそも、勝手に契約切り替えたことを悪いと自覚していたから薬大量に服用したんやろうし。会社も知っていたんです!私悪くないんです!と主張するなら
「聞き取りから逃れる為に薬飲む必要なくね?」と誰しも思うで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:27:37返信する損失出したの豚丼だし豚丼が解雇されるのは仕方ないのでは
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:27:52返信するイベントで小物グッズを受注生産なんて一発で嘘だとバレそうなものなのにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:27:52返信するこの前ブルアカのグッズを買いにアニメイト行ったけど店の中ほぼ女しか居んかったわ明らかに異常な雰囲気
俺は100㌔超えないギリ普通の男だけど明らかに場違いな視線を送られてた、だから女向けのが売り上げ良いんだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:28:41返信する7月アニメ開始なら5月は先行期間なわけで、放送開始後売れる可能性があるのに、5月懲戒解雇は勝てるわけないでしょ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:28:57返信するこれ前に同じ記事見たけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:28:58返信する>>34
>まんだらけはどうなん?
文字そのままなんじゃない?知らんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:29:32返信する稟議書に受注生産と書かれてりゃただの背任罪やん
何で裁判すんの - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:30:54返信する流石にここまでの規模じゃないけど、女の似たようなやらかしで損害が出てから企画の採用基準がめちゃくちゃ厳しくなって、申請が通らなかったりクッソしょぼい規模から始めさせられたりしたこと思い出した
今なら会社側の気持ちもわかるけど、当時は「俺は何もやらかしてないんだが!?」とプンスカしてた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:33:00返信する23人分新規描き下ろしは草
版権料かかるだけだろこれ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:33:20返信するま〜んだらけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:34:33返信する受注生産だと商品単価とコンテンツのバランスが難しいからなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:34:42返信するやっぱ豚丼って仕事できないんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:35:00返信する日本でそれぐらい売れたなら、中国貿易会社に売って輸出すれば良いのではと思うが。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:35:52返信する>>45
せめてそれの可能性を会議とやらで力説してたのならまだしも、自分で睡眠薬飲んで体調不良休職コンボで敵前逃亡したのがね… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:35:53返信する受注生産のはずなのにこの馬鹿まんこが勝手に大量生産して大損害ってガチクズやん
それでも解決金取れるとかまんさんに甘すぎやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:39:25返信する>>49
会社なんてどこもそんなもんよ…
トラブルが起こる度に厳しくなって窮屈になる
古参社員は「そんなめんどくさいことやってられるか!」と以前の慣習ごり押そうとするし、新人に対してもそんなことやらんでいい!と教育する
結果、俺だってこんなめんどくさいことしたくないよ…と思いつつも指導しなければいけない生真面目な中間管理職がヘイト買って禿げるw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:42:50返信するそりゃただの雇われなのに店を私物化してんほんおしてたらクビ切られるよね^^;
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:42:56返信するこの量は多分このぐらい作らないと利益出ないという水準で
受注生産ならもっと単価上げないと成立しない、単価上げると売上も下がるという
商品化を断念する判断が必要なケース
だから、こんなのよく商品化したなあと思えるグッズがちょい高めでも我慢してあげてほしい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:43:08返信するこういうの見ると未だにグッズ作られてるはいふりってガチで凄いんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:44:17返信する実質横領で草
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:45:32返信する作りすぎやろwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:45:52返信する>>61
それな
この店長とか逮捕されてもおかしくないよな
それなのに裁判とかどんだけ恥知らずなんだろうな
裁判官も呆れてんじゃねえのw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:47:13返信するはいはい嘘松嘘松・・・え?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:48:04返信する>>6
それはそう
マックの奴なんかもキモいけどあいつは賭けに勝ったからずっとキモい流れが続いてるんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:48:16返信する火傷?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:48:31返信する>イベントの終了後はすべての責任を取らされる恐怖で
会社から帰宅すると幼い娘の前で涙を流していたと明かした
そのくだり、必要? 泣いたことを明かせば、裁判で有利になるんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:48:38返信する最近女オタは増えてるけど、腐女子は減ってるっていうからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:48:56返信する稟議書がどんな内容だったかによるからなんとも言えん
在庫余ったって結果だけ見て、社長が難癖付けただけかもしれん
イベント販売って所で受注生産は普通無い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:49:46返信する自分が社長だとしてこんな勝手な事されたら怒るしクビにして当然なんだよなぁ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:50:12返信する記事読んでも普通に契約無断変更の背任行為+文書偽造だし
そら解雇されるやろて。よくこんなんで逆ギレ訴訟起こせた
もんだわって感想しかわかん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:51:03返信する受注生産で決議してるのに、勝手に在庫販売にしたら責任問われるわなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:51:31返信するこんなの提案しなきゃ良かったのに
まさに「無能な働き者」の典型 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:53:03返信するこの頭おかしい店長が逮捕されて刑務所エンドじゃねえの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:53:34返信する刷り過ぎィ!は同人初心者あるあるだろ
まあそれを会社でやるなって事だが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:54:37返信するオタクをオタク系の会社で雇うのはこういうのが怖い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:56:21返信するな?女ってこんなだろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:56:38返信するイベント販売で小物グッズの受注生産とか普通に考えて無いやろ
出てる情報以外にも裏に色々ありそうだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:56:43返信する>>41
後段の地裁判決の要約見る限りこれだと一発解雇は不当扱いになるよ
労働管理、就業規則上の規定もないから敗訴した。降格とか減給で納めておけば敗訴することはなかったね
>2023年3月の東京地裁判決は、店長の対応に「一定の問題があった」と認めた。
ただ、会社側がイベントを告知するウェブサイトで販売商品は会場で代金を払って受け取るという印象を
与えていたことや、多くの販売員を確保していたことなどから「受注生産でないことは認識していた」とも認定した。
ゴム印による契約書の作成は「規定違反」としたが、ルールが周知されていたとは言えず隠蔽の
意図はなかったと判断。故意や重い過失までは認められず、処分は厳しすぎるとして解雇無効と結論付けた。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:57:07返信するただの職権乱用で草も生えん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:57:45返信する受注生産でないことは認識していたって言われてんだからこれは許可出した会社側が悪い
やる気がから回る社員は怖いよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:57:57返信するまんだらけは色々怖いよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:58:15返信する女だからクビにならなくて済んだ例やんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:58:40返信する所々まーんとZ世代全開なの笑うわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 10:58:53返信する>>78
この業界の奴がそんな勘違いしないよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:01:42返信する受注生産では売りにくい商品やろ!→せやな
だから会社に黙って発注するで→ファッ!?
タオル4000枚、キーホルダー10000枚や!→!!!?????
ある程度量を受注した方が安くなるとは言え桁がやべぇな
こんなもん、素人目からもそこまでは売れんだろうとわかる
逆に三分の一程度でも売ってる辺りまだ頑張ってるレベル - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:03:28返信する女性の社会進出だって言って女働かせても
仕事できない女が日本滅ぼしたってオチ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:03:36返信する>店長は役員会を通さずに領収証用のゴム印を押して契約を交わしていた
草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:04:07返信するなんで6年前のネタを今さら?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:04:16返信する割と売れてるのがビックリではあるが
単価下げる為に作りすぎるしかなかったんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:06:13返信するおそらく無能ではないと思う
日々の通常業務はちゃんとやれていて、それなりに信頼されていたんだろう
行動力もあって企画を通すプレゼン能力も高かったのかもしれない
それが悲劇を産んでしまった
誰が見てもわかる無能の方がまだマシだったという事例 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:07:57返信するこいつが社員のボーナス払えよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:08:33返信するいや無能だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:09:18返信する値段どのくらいだったんだろう、売価(仕入れ)でバスタオル4500(3000)、アクスタ1500(1000)くらいか?これで1250万マイナスなんでもうちょい高い感じか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:09:26返信するめちゃくちゃしてて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:10:53返信するシンプル会社の私物化じゃねえか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:14:54返信する悪の組織なら間違いなくナンタラ怪人に改組されて無理矢理出撃のパターンだな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:15:06返信する駿河屋でスタミュ バスタオル まんだらけ
で検索したら定価7129円のバスタオルが売ってた
売値が4000円のキャラもいれば500円のキャラもいて
人気のないキャラは悲惨だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:15:23返信するひでーまんこだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:23:41返信する女店長「私、女なんですけど」
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:25:51返信する>>91
損失出したんだから無能だろ
お前算数すらできない豚丼か? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:26:22返信する>>3
自業自得の失態なのにメンタル壊して娘の前で突然号泣してみたり
挙句は睡眠薬の大量摂取で自殺未遂と家族もたまったもんじゃねえよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:29:42返信する会社の命令通り
つまり会議だの稟議で書類通したプロジェクトなら
損失とか関係ないけど、会社の金使い込んでグッズを作っただけだしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:30:40返信するやけどしちゃったね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:31:35返信する>>79
別に解雇の是非を問うてるわけやないで
解雇決定までの聞き取査の経緯・内容が示されていないから
そもそも、店長が素直に謝罪・反省してれば解雇されなかったんじゃないの?
と言ってるだけやで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:37:29返信する契約書は会社の社印で契約する決まりなのに勝手に発注内容変更した上に領収書用のゴム印で契約書に押してるばかまんこ店長だぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:38:17返信する>>78
記事の全文読むと 会社はイベント即売会開催の告知出しておいて
初めから「受注生産」だったみたいな主張してるわけだし、そもそも雇用側の減点主義の
ノルマ過剰って指摘を見ても まあ、パワハラ・ブラック体質は如実にうかがえるけどなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:39:42返信するまんだらけだし経営陣も店長も
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:40:29返信する残った商品を和解金代わりにしたったらええねんw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:40:32返信する普通に記事読んでも懲戒解雇が妥当だと思えるわ
> 店長は役員会を通さずに領収証用のゴム印を押して契約を交わしていた。
この部分が特にやべぇよ…訴えられないだけマシってレベル - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:42:08返信する「知っていたはず」ってのはおかしいだろうがよw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:47:45返信する無能な働き者は殺すしかないって言うからな
昔だったらこの店長殺されてたんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:48:07返信する> 会社側がイベントを告知するウェブサイトで販売商品は会場で代金を払って受け取るという印象を与えていたことや、多くの販売員を確保していたことなどから「受注生産でないことは認識していた」とも認定した。
これって契約が成立しちゃったから無理やり進めただけじゃね?
版権会社にどれだけ作るか契約説明するだろうし、グッズ会社にも発注してたわけだから、途中で止められない段階まできてただけだろ。
会社が了承したんじゃなくて、この店長の尻ぬぐいのために強引に進めただけ
裁判所の判決おかしいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:49:09返信する> 臨時会議の開催が決まり、責められると思った店長は前日に多量の睡眠薬を服用して搬送された。そのまま休職。
これがまんま女仕草だわw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:50:09返信する>>112
店長としては有能だったんだろ
そもそも企画から契約まで店長に任せんなよって言うww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:50:50返信する裁判やっても裁判官は健常者だから
この店長が頭おかしいキチガイだって察するんじゃないのw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:51:26返信するギャンブラーな店長だなぁ
雇われで後先考えない大勝負って昨今じゃなかなかなさそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:51:28返信する>>115
損失出したんだから無能だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:52:31返信する>>115
契約は社印が必要って書いてあるから、稟議必要なんだろ
それを「領収証用のゴム印」で代用して取締役等に説明ないまま独断で契約してるから問題になってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:54:05返信する>>115
> 法廷では幹部から「大ざっぱだけど力はある」と能力を評価する発言もあった。
大雑把な奴に契約させちゃダメだよなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:54:14返信する人材不足だから無能な豚丼でも店長になれたんだろw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:54:38返信する前に同じ記事あっただろ
どんだけ記憶力無いガイジ多いのここ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:56:22返信する>>119
ところがおそらく零細企業の就業規則には書かれていない逸脱をやって懲戒手続きを行ったために――
>ゴム印による契約書の作成は「規定違反」としたが、ルールが周知されていたとは言えず
隠蔽の意図はなかったと判断。故意や重い過失までは認められず、処分は厳しすぎるとして解雇無効と結論付けた。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:57:42返信するこんなのタダでも要らないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 11:58:53返信するまんさん向け推しアニメで冒険しすぎだろ
まずこんな訳のわからん人物を店長にした時点で会社側に落ち度があるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:00:37返信する>>123
社内会議で決定した「受注生産」を「見込み生産」に勝手に切り替えてる時点で隠蔽の意図についてはクロに極めて近いでしょ
そもそもその切り替えが必要だったとしても、上に支持を仰がなかった時点で終わってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:00:47返信する会社に落ち度無い前提ならこいつが1400万丸々補填しなきゃだしそこは会社も受け入れてるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:01:37返信する>>124
バスタオル900枚、キーホルダー3400個売れてるんだわ
受注生産分ならかなり捌けてた数量だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:02:08返信するバスタオルなんて印刷汚いの売れるわけないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:04:34返信する>>127
争ってるのは解雇処分なんよ
ぶっちゃけ記事を読んでも解雇は妥当としか思えない内容だけどな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:04:52返信する>>125
この女を店長にしたやつも背任でクビだよなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:05:11返信する場所取るグッズってだけで買う気が失せるアクスタみたいにコンパクトなのにしとけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:05:31返信する福袋にして売ればいいじゃない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:05:40返信する>>131
記憶力無いガイジもクビ! - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:07:26返信する>>128
受注なら値段変わるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:10:15返信する>>133
イベントでの版権契約結んだ物って販売期間が定められてたりするから、
そういう投げ売りの販売方法厳しいんじゃ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:10:40返信する>>133
余りは全部駿河屋に引き取ってもらう手もある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:15:36返信する会社が性善説を信じて規則が甘かったのが仇になったな
こういうガイジを想定してガチガチにしとけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:16:09返信する>>128
ざっと読んだが本文によると
ウェブのイベ告知で まんだらけ即売会みたいにしてんだし
なんか取締役か、「店長の上司も口頭でゴーサイン出してる」からな
こういうイベントで受注生産なんてまずやらんのだから店長の独断はあったにせよ
それが解雇の根拠としては弱いと判断されたいずれにせよ、まんだらけ側の主張はほぼ退けられてるし、これは確定してんでしょ
経営側としても懲戒解雇を正当化する過程で、後付けで強弁してる印象が強いがな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:17:32返信するググってみたけどクソみたいな印刷のバスタオルで定価7000円てマジかよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:18:51返信する100ワニ許せねえよ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:20:34返信するインナーユニバースを信じたらあかん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:26:28返信する>>139
> なんか取締役か、「店長の上司も口頭でゴーサイン出してる」からな
それは店長だけが主張してる内容だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:27:29返信する実際イベントで受注販売はおかしいし会社側も悪かった感じはするな
女さんももちろん悪い部分は悪い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:28:00返信するどん判、金ドブやんけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:29:42返信する>>75
初参加で1000冊ネタはよく見る - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:31:45返信するまあ!女だから割引されるだろ知らんけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:40:11返信するまぁ女ヲタは痛バック作るぐらい人気作品だと売れるからなぁ
でも実績なくて数が読めないから受注生産方式にしたのを勝手に普通に買取方式にしちゃうんだよw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:49:17返信する社内決裁は受注生産
しかし、その場で商品渡す前提のイベントだから、さすがに事前発注はしていることは認識している
幹部も「(発注数は)売り切れると思う数でやればいい」との発言
>>売れ残りはバスタオル約3900枚のうち3000枚、キーホルダー約1万個のうち6600個近く
会社主催の3日間のイベントのためなのに単純に作りすぎぃ
むしろよくそれだけ売れたな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:50:32返信するこれ会社の決済無視して独断で販売直前にまでもっていってからの
「これでいいですよね?」のフリに
状況を聞かされていない重役が「・・ああ、いいんじゃない?」で返したじゃねぇかってゴネた件だろ?
裁判所は「重役の了解=会社は知っていた」って認めて責任の押し付けすんな復職させろって判決されちゃったけど
関係者全員「うわ・・」って引いてるって話 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:51:32返信する損害与えておいて図々しい便器だな
母娘ともどもゴキブリとしてさらされてろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 12:54:53返信するそりぁそうやろ。ダダ余りさせたんだから誰かが責任を取らないと。上の言う通りに受注生産したら良かったのに。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:03:08返信する「後略」の方に大事なことがたくさん書いてあるぞw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:06:31返信するマトモな方法で企画、計画、販売までしてたらここまで揉めなかったよ
問題なのは会議で「受注生産」って決まってた事を勝手に「見込生産」にした事
そして、それを社印使わず領収印で勝手に契約した事
これらが問題なんよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:22:45返信するたかが店長如きにそんな重要なことを任せた会社がアホ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:27:47返信するゴミみたいなグッズで草
こんなもん何千何万も売れると思ったの?頭おかしいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:29:24返信する「豚丼」連呼のチー牛がウキウキで草
チー牛は店長にもなれず良くて万年ヒラでしょう
大半はフリーターか自宅警備員だけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:31:38返信する会社がイベントで使うのに受注生産と思ってたのアホだけど、発注数がキチガイだからマンさんが悪いわ
元を正せばこんな使えない奴店長にした会社が悪いか?w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:35:04返信する>>120
この発言が全てだな
単純な作業とか店回すみたいなコンビニ店長程度の仕事なら出来るレベルだったけど、商品開発とか上流工程の仕事は一切の才能が無かったんやね笑 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:37:38返信する>>157
豚丼のお前は無職か非正規なのになwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:43:02返信する女に店長任せる方が悪い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:49:15返信する店長なんてやるもんじゃねーよ
月給になって額面では給料上がったように見えても仕事が馬鹿ほど増えて時給換算すると以前より下がってるとかザラだろ
その上責任も重くなるしで良いことねーわ
会社に身を捧げるでもないなら下っ端で程々に稼いでプライベートの時間しっかり確保するのが人生楽しめるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:51:42返信する受注生産ってなんだと思ってたんだろうな
受注生産じゃイベントがただのお渡し会になるんじゃん
会社がやらなきゃいけなかった事は受注数のチェックと可否だろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:54:08返信するやろうとした動機は推し活だろうからあんまり擁護もできんが
この件でその作品嫌いになったんだろうなと思うと
趣味と仕事は別にした方がいいだろうねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 13:58:11返信するまんだらけとかオタ系古書店としては古株だしイベントなんかも散々やってるだろうに、イベントで受注生産を会議で決める意味がわからんのだが
上層が死んでる系の会社だったか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:06:48返信する自己判断で会議通して決まった契約内容勝手に変えたのなら
仕入れ業者との癒着すら疑われかねんけど
これでお咎め無しなん? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:07:34返信する記事読んだけど、ちゃんとフロー確認せずにあとからそんな進め方知らなかったで済まそうとした店長もダメだし、店長に全部一任して細かい確認せずに任せておけばいいだろうで投げてた会社側もダメすぎるって印象を感じたな。どっちも自分の都合のいいところにしか当事者意識持っておらず、楽をしたい箇所は話し合いも不十分なままに「向こうがなんとかやるだろう」でボールを持ってなかった。
どっちが悪いというより、どっちも落ち度があって掛け算になった結果、最悪の結果を生んだって感じ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:07:48返信する>>165
そういう問題じゃねーんだよなぁ… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:11:21返信する>>131
背任の意味も知らないの草 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:11:31返信するなんの版権か知らんけどグッズに関しては女性オタクも男ヲタと同等以上の購買力は持ってるぽいからな~
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:17:52返信する>>168
まぁ違う問題の話をしてるしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:18:54返信する>>170
男オタは購買力はあるけど、普通にリーマンやってると理性が働くんだよ
こんなゴミにしかならないものに金かけても仕方ないなと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:21:50返信する>>170
【女性オタ】
こどおばもしくは男、夫に生活費依存できるから稼いだ金を推しに全集中
一つの作品に人気が集中するのでイナゴみたいな需要が起こる
【男性オタ】
家庭を支える立場、もしくはパートナーを支える立場のため、金を使えない
複数作品に人気分散するので、イナゴみたいな人気集中が起こりにくい
こんな違いで女性の金使いの粗さが目立ってきてる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:28:48返信する良い歳になるとキーホルダーも付けられないしアクスタも飾れないしな
本当にただ買うだけで収納に放り込んだまま捨てるまで未開封とかになる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:33:41返信する>>174
正直高校生くらいまでだよな、キーホルダーとか付けられるの
それ以降で付けてる奴はガイジ扱いよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:39:06返信する三日間でキーホルダー1万個も売れる訳ねーだろwww
って思ったら1/3は売れてるのね
女オタの購買力すげーわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:46:14返信する漫画化決定
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:47:26返信する10000個って売れるわけないじゃんと思ったら全23キャラクラー全種類か
1キャラあたり400個くらいだから、全種類買う人が400人いればはける
それならありそうだが…
実際は全キャラ買う人は130人くらいだったわけか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:48:02返信するきっちり会議出て謝って減給なり降格なり受け入れてればクビにはならんかったんじゃねーかな
それを前日に薬飲んで病院担ぎ込まれるような奴じゃ会社もドン引きして辞めさせようとするっしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:48:06返信するアニメグッズの売り上げってそんなものかと思ってた
原価考えると8割~9割売れ残りが当たり前の業界で
当たればラッキーぐらいのものかと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 14:57:36返信するこれで解雇が認められなかったら日本はやはり
進次郎が言う通り労働者の権利をガチガチに守りすぎってことになるな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 15:12:20返信するどのアニメのグッズだったんだ?って思ったらそれなのか?
それなら納得だわ、店長はホントにマーケティングしたのか?したなら人気も分かりそうなもんだけど…… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 15:18:41返信する>>7
そんなあなたがすき - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 15:26:30返信するスタミュって3期までアニメやってるし円盤それなりに売れてたよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 15:34:46返信する普通に背任行為なんだけど許されるんか……
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 15:39:45返信するスタミュwww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 15:51:25返信する数読み違えただけだな
人気キャラと不人気キャラも同じ個数作ったんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 15:54:04返信する3期やる程のアニメでもグッズの売上なんてたかが知れてるって事やね
惰性で制作しとるわけやないやろけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:15:23返信する流石ま〜んのモノだな
上からの命令で受注契約しなかったのが、バカマンコすぎるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:21:51返信するこれ前も日経の記事の時もまとめ作ってた気はする
重圧に負けた管理職 在庫積み上げ解雇
でぐぐれば出てくる
少し引用してる人もいるけどこれ普通にやったら解雇できた可能性が高い
でも流れは店長側が幹部と生産は口約束してたって主張してたんだけど
いざ裁判で会社側がいや口約束してない!版権関連の契約はすべて無断改変され、グッズを勝手に作ったし私文書偽造にもあたるからこっちは正当な解雇!つったんだけど
イベント時に受注のみの企画なのに、店長が偽造してない部分の当日販売まで全部販売員まで手配してたんだから知らねえわけもねえだろから、
知らなかったという主張が認められず、そうなると他も怪しいからそれで解雇するのは無理って話
会社側が裁判でしらばっくれずに後で知って損失回避で売る努力をした、でも改変の件で解雇!ってやればたぶん会社有利になったはず - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:28:51返信するまんさんか。
そりゃやらかすわ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:32:32返信する自殺未遂からの温情処分でも狙ってたのかもしれないが説明責任と職場から逃げるヤツをどこの会社が雇い続けてくれると思うのか
公務員なら病欠&入院の連続で年に3日しか出勤しなくても大丈夫だったみたいなニュースは聞いた覚えがあるが…… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:43:32返信するゆとりならしゃーない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:44:25返信するもっと簡単に言えば
店長側 口約束で生産していいという確認はとっていた
店側 口約束も知らないし改変されたことも知らなかった、受注としか知らなかった
↓
イベントの告知および販売員の備えから会社は知っていた
となると店長側の言い分の可能性があり、隠蔽目的で私文書偽造したわけではなく、単に急遽変更するため社印の代用でゴム印を使った可能性もあり、その場合は解雇は難しいってのが地裁かな? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:48:15返信するこれと同じ様事をガンダムジークアクスでやっているのが鶴巻監督
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:50:39返信する気軽に転売ヤー対策しろって馬鹿は元記事よく読んどけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:53:08返信するこれツイッターで大量の売れ残り報告してたな
自殺未遂までして裁判沙汰になってたんか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 16:54:20返信する社内評価のおおざっぱだけど力があるって一番やばいタイプじゃないですか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 17:19:50返信するスタミュとか捌けるわけないじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 17:33:01返信する受注生産+100くらいで良かったやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 17:39:23返信する>>196
もともとの受注生産なら転売屋対策もできてたはずですが? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 17:45:30返信する> 臨時会議の開催が決まり、責められると思った店長は前日に多量の睡眠薬を服用して搬送された。そのまま休職。
近衛文麿かな? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 17:54:23返信するまんだらけラララ(池袋店)のツイで宣伝してるって事はここの店長の可能性か
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 18:20:36返信するちいかわのイベント会場限定みたいなやつはどれくらい作ってるんだろう
マックみたいに全国展開する場合とはさすがに違うじゃん? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 18:37:23返信するまんだらけだけにまさにマン堕落けやね😅
まあ、アホやけどこの女店長には理解ある彼君(身体目当て)
がおるからノーダメや🤭 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 19:40:35返信する古書店チェーンでアニメグッズ扱うとこってブックオフか?と思ったらまんだらけかよ
腐女子グッズなんて売れないし捌ける訳無いだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 19:40:57返信する定番のアニメとかコラボが企画が盛んなゲームとなら分かるけどコレは…会社の資産私物化した自業自得としか…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 19:53:37返信するその方式で条約が承認した案件とかなら責任を取るのは上だが受注の予定だったのに勝手に事前生産ならやっちゃったまんさんが100%悪いやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 20:30:03返信する店長だからそこそこ知識はあるだろうに
さすがに作り過ぎって気付かないものなのかな? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 20:33:27返信するこういう失敗をしないようにアニメイトではオタクは社員になれない
イベントのシーズンで店を休むような社員は要らないしね
あとこういう独断の同人感覚でグッズ作って失敗するとか論外でしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 21:45:58返信するこれはダメだろ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 22:01:40返信するいくらなんでも大雑把すぎるやろ
昭和か? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-25 22:57:39返信する典型的な女さんの私は悪くない理論だな。
ビジネス的な判断も弱いし、責任感もない。
解雇は当然。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-26 00:04:58返信する>>198
職種にもよるだろうけどうちは大雑把にピンで任せる仕事は一切無いな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-26 08:30:19返信する解雇とか生ぬるいから在庫買い取らせればよかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-26 13:13:00返信する店長のやけどはどうなったの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-27 11:32:20返信するスタミュそこそこ受けたし面白かったけど
受注生産にしておけばファンもお店も皆幸せだったのに… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-27 22:38:54返信する全員がいw
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.