元々実際の少年が声優をやっていたアニメの少年役枠が女性声優に奪われた理由
1: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:50:03.21 BE:377482965-2BP(2223)
ア二メで少年役を演じる主流が、「子ども」から「女性」になったこれだけの理由
https://article.yahoo.co.jp/detail/e4dd129f93954a926bfe1003407fcaa5d4176e14
https://article.yahoo.co.jp/detail/e4dd129f93954a926bfe1003407fcaa5d4176e14
少年役に女性声優が選ばれる理由は?
アニメが普及する前に声の仕事が求められたのは、先述のラジオドラマ以外だと、人形劇と洋画の吹き替えでした。
『ドラゴンボール』などで知られる野沢雅子さんも、洋画は生放送で吹き替えをおこなうことが多かったので子役は使えず、男性だと声変わりしていて難しいので、女性を中心にキャスティングされたと過去におっしゃっています。なのでTVアニメ以前に、ラジオドラマや洋画の吹き替えで女性が少年の声を当てるという土壌ができ上がったわけです。
1963年に本格テレビアニメ第1号として『鉄腕アトム』が放送されました。アトムは男の子のロボットですが、声は清水マリさんという女性が担当しています。
清水さんは舞台俳優でしたが、中学時代にピノキオ役をやったことがあり、それを『アトム』関係者が知っていて、ピノキオの系譜に通じるアトムを演じてほしいと依頼があったようです。
こうしてアニメの中で、女性声優が少年の役を演じるのがひとつのスタイルになっていきます。
3: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:51:28.46
今は男性声優が普通に少年役やってるだろ
5: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:52:04.01
ガキはすぐ泣くからな
6: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:52:23.55
たまに子役のガキが声当ててるアニメあるよな
最初は違和感あるがそのうち慣れる
最初は違和感あるがそのうち慣れる
35: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:10:40.33
>>6
ONE PIECEの幼ロビンとかな
作り直しの所は声優変わってた
ONE PIECEの幼ロビンとかな
作り直しの所は声優変わってた
7: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:52:48.55
児童労働
8: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:53:00.71
声変わりするからな
ハチワレとかどうすんの
ハチワレとかどうすんの
9: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:53:03.79
声変わりするから
10: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:53:26.61
下手だから
11: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:53:45.24
棒読みだから
14: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:55:45.07
例として何があるの?
15: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:56:38.87
半世紀前の野沢雅子あたりのせいだろうたぶん(´・ω・`)
16: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:57:55.30
これ系の頂点はクリリンの声の人か
18: 名無しさん 2025/05/19(月) 21:59:45.46
子役を使うアニメ自体減ってないか
19: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:00:24.06
男でやろうとするとガチ幼児使うかもしくはカマホモボイスになるから
21: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:01:20.86
22: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:01:23.54
海外でアフレコされたアニメ見ると、大抵のキャラはオリジナル声優の声質に似てる人がキャスティングされてるけど
少年キャラの声は実際に少年(若い男)が当ててることがあるな
少年キャラの声は実際に少年(若い男)が当ててることがあるな
23: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:02:33.05
あらいぐまラスカルの主人公のスターリングは実際の少年が声優やってたんだっけ
24: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:03:19.89
キャプテン翼も女性声優多かったなあ
聞いてる側もその耳で育つからいつのまにか当たりまえになってる
野球の方のキャプテンの声優のやり方のほうが自然っちゃ自然だわな下手でも
聞いてる側もその耳で育つからいつのまにか当たりまえになってる
野球の方のキャプテンの声優のやり方のほうが自然っちゃ自然だわな下手でも
30: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:06:52.20
>>24
キャプテンの中からガチ声優になったのもいるよな
中尾隆聖とか
キャプテンの中からガチ声優になったのもいるよな
中尾隆聖とか
25: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:03:26.95
幼女子役をほぼ一掃した久野美咲
26: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:03:54.35
ラジオドラマ時代に収録時間が夜中にまで及ぶことがあり労働基準法の関係で大人の女を少年に起用したのが始まり
27: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:03:57.17
木村昴
31: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:08:29.31
国民的ヒーロー孫悟空は少年どころか成人しても女性だったな
32: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:09:03.45
みかこしの少年声とかすごい好き
33: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:09:20.22
そりゃガキ使うと色々面倒だろ
34: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:09:27.77
声変わりしちゃうしなあ
36: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:13:36.35
ハチワレの悲劇
37: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:14:25.74
最近は知らんがコナンの映画で棒読みの子どもが毎回アテレコしてたのは何だったのあれ🥺
39: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:16:14.79
上手い演技できる子なんていないから
40: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:16:54.87
バイファムは少年と女性声優ごちゃまぜだったな
42: 名無しさん 2025/05/19(月) 22:27:31.79
ハウルの神木隆之介が超可愛い
(´・ω・`)今って少年声だとみかこしとか伊瀬茉莉也とかあの辺だなぁ
(´・ω・`)でもなろう系アニメだと少年時代の声は結構幅広いか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:37:51返信するろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される ほや、[65906037】ネット界重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池田氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかだら折伏が上手い
こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価�VS統一��だもの - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:38:33返信するあっ、ハイ・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:40:13返信する子供は演技が下手なことが多いから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:41:23返信するで、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:41:41返信する代永翼
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:43:18返信するオカマ声の男声優の少年役やめて欲しい
あれだったら子役の方がいい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:43:43返信する単純に技量
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:44:02返信するアサキアキヨシギテンラクシジケンアサキアキヨシギテンラクシジケントワ1995ネンヘーセー7ネン9ガツ1カ22ジコロヒガシムラヤマシギカイギインノアサキアキヨガセーブヒガシムラヤマエキノエキマエノラ。ロックケープ、ホンケンビトイウラテンシコトヒガシケートケンセーハイトタカイノスミカツドーオシテイコトカイニイアタイガッカイトーオツイキューらりわシテイソーカガッカイニヨルカンヨオシサスルウゴキガアリセーカイシューキョーカイマスコミイゾクトーオマキコンダイチダイソードーニハッテンシタマタアトニマスコミナドガテンラクシジケンノタントーケンジソノジョーシニアタルシブチョーケンジガソーカガクカイインダガハンメーシタト
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:44:15返信する演劇の世界ではズボン役は一般的だしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:44:56返信する別に少年役と学生あたりなら梅田と坂田が引っ張りだこです
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:45:05返信する全部AIでいいじゃんそういうの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:45:20返信するは?昔から野沢雅子も田中真弓も少年を演じてましたが
古谷徹みたいなケースの方が稀やろ
塩谷翼や浪川大輔みたいに声変わりしてその声を出せなくなることもあるわけだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:45:43返信するしんちゃんやってる小林や新ワタルやってる田村睦心みたいな声優が現代に居てくれる事がありがたいね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:46:03返信する>>6
増子寺楠男 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:46:14返信するヾ(*´ω`*ヾ )(ノ*´ω`*)ノ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:46:20返信する未来少年コナンもしらんのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:46:47返信するハチワレは変えて欲しいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:47:21返信するなんとかなれーッ!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:47:22返信する僕は岬太郎
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:48:12返信する声が変わる前に去勢しろよ
ま~んも大喜びだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:48:58返信する関係ないけど
ナルトの声優の人がBORUTOでも父ちゃん役やってるの激しく違和感ある
流石におっさんになったんだから男声優に変われよって感じ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:49:01返信する>>20
薬屋も大人気だしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:49:54返信する子役は演技力低くて違和感あるから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:50:47返信する労働基準法があって時間制限あるのと
数年経って続編作ろうとか言う話が出ても声変わりしてるから再録できない
当たり前の理由だけどそれ以上にまだ理由求めるの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:51:30返信する昔からそうじゃね?
ドラえもんもハイジもしんちゃんもキテレツも妖怪ウォッチもポケモンもみんなそうやん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:52:39返信するやるならじゃりん子チエぐらいやって欲しいよな
中途半端だわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:54:01返信するアニメの少年役は元から女性だろ
ラジオドラマで少年使ってただけや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:55:01返信する>>25
鉄腕アトムの時代から女の役者が当ててんだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:56:29返信するたかが声優じゃないかw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:56:31返信する藤子作品ってほぼそうなんじゃねえかな
主人公がそのまま少年っての見たことない気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:57:10返信するでえじょうぶだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:57:38返信する寧ろ男の声優がカマ声で美少女の役やることもあるし良いんじゃねの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:58:07返信するハリポタの時はラドクリフと共に小野賢章が成長していって理想的だった
ハチワレ役はもう降板だろ ちいかわもメス感出てきたからもうきつい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:58:31返信するザンボットとかドラえもんだもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:59:13返信する今は少年系男声優もいるやん希少種やけど
あと女でも年とると無理やぞハルヒの中の人がやったキディグレイド、中の人が子供から大人になった時に二期だかOAVだったやって違和感あり過ぎやった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:59:23返信するでも今ガラガラ少年声出せる若手女性声優がいないから、そっちの系譜はあと15年くらいで滅亡しそうだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:59:33返信する子役だと大体同じような棒声になるから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:59:39返信するハチワレに合わせて全キャスト声変わり中の人したら違和感無くなるよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:00:02返信する>>32
婆メイドをこなしたツワモノいんぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:00:02返信する>>36
探せばめちゃくちゃいるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:00:33返信する昭和の話?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:01:18返信するむしろ実際の少年がやってるアニメってなんだ?
モブぐらいならいくつか思い浮かぶけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:01:52返信するキャプテンの時の中尾は既にベテランだぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:01:55返信するそんなことよりガンダムはどうした
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:02:26返信する声変わりするから使いにくくてしかたないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:02:28返信する>>41
昭和の頃からそうじゃね?
チャー研とかもそうやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:02:49返信する>>30
藤子Fアニメだとリアル少年が主人公はやってないと思うけど少年役で男声優が主役のなら21エモンとTPボンかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:03:16返信する>>40
いるかなぁ?
シンカリオンとかみんな声がお綺麗だったしなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:03:18返信するアサキアキヨシギテンラクシジケンアサキアキヨシギテンラクシジケントワ1995ネンヘーセー7ネン9ガツ1カ22ジコロヒやわろやガシムラヤマシギカイギインノアサキアキヨガセーブヒガシムラヤマエキノエキマエノラ。ロックケープ、ホンケンビトイウラテンシコトヒガシケートケンセーハイトタカイノスミカツドーオシテイコトカイニイアタイガッカイトーオツイキューシテイソーカガッカイニヨルカンヨオシサスルウゴキガアリセーカイシューキョーカイマスコミイゾクトーオマキコンダイチダイソードーニハッテンシタマタアトニマスコミナドガテンラクシジケンノタントーケンジソノジョーシニアタルシブチョーケンジガソーカガクカイインダガハンメーシタト
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:03:42返信するヒカルの碁もテニプリもそうやんな
魔探偵ロキとか
デビチルは違ったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:03:49返信するガキやらせたらええって勘違いしてる関係者にはプリティサミー外伝の魔法少女クラブを見ろと言いたい分割二期で実質1年以上の作品なのに一切成長しないガキ共にイラつくぞ[魔法少女モノとしては過去の作品の伝統守った正統派作品]
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:04:38返信するハチワレ見てみろよ
もう別人レベルで変わってしまってるやろ
再放送で時間稼ぎしてるけど
どうするんやろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:04:43返信する>>47
考えたら21エモン新旧どっちも男だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:04:49返信する>>47
そうなんや
パラソルヘんべえとかハットリくんも少年じゃなかった気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:04:54返信する長命アニメだと何回も何回も変えることになるしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:04:58返信する>>46
ちゃーけんが少年かどうか知らないが
国産テレビアニメ第一号から少年役は女性が演じてた
鉄腕アトムや鉄人28号がそうだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:04:59返信する蟲師だと、少年少女の役は実際に子役?にやらせてたな
重要な役だと女声優にやらせてたけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:05:28返信する>>43
中尾さんって聖闘士星矢のシャカの人でオケ?あとバイキンマンも
キャプテンがデビューなんや意外や - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:05:38返信する声がどうこうより単純に演技力の問題やろ
子供キャラだから棒読みでもOK!にはならん
子供キャラばっかのアニメどうすんねん
以上です - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:05:48返信する>>54
それ藤子Aやな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:06:44返信する少年アシベとかミニ四駆もそうだし
メダロットもロックマンエグゼも
CCさくらも小狼そうだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:06:53返信する>>42
サスケとか海のトリトンとか主役をやることも昔はあったんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:07:13返信する少年声優が少年役で主役やったので有名なのはガンダム0080と実写吹き替えのハリー・ポッターep1だろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:07:22返信する>>57
最初の皿のやつはそうじゃなかったか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:07:44返信する元々は子役が~って、TVアニメ黎明期の50年前60年前でも女性声優が男の子を演じるのが普通だったぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:07:45返信する>>42
機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争のアル - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:07:49返信する今現在この手の話題になるのやっぱちいかわだよな
まだギリキャラの同一性保ててるけどもうどんどん声が男になってくんだから
変えるしかないわな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:08:15返信する>>62
昔はあるにはあるのか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:08:20返信する>洋画は生放送で吹き替えをおこなうことが多かった
すげえなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:08:27返信する>>58
だから違うって言ってるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:09:33返信する声優志望者の数を例に挙げれば
男性が1としたら女性は20くらいおるので
必然的に枠が塗り替わっていく - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:09:37返信する映画系は子供がよくやってる気がする
テレビはあんま見たことない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:10:10返信する>>58
デビューは5歳でラジオドラマのフクチャンや(ののちゃんの先祖みたいな新聞四コマ) - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:10:27返信する>>42
木村昴 ジャイアン 14歳から - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:10:38返信する中高までいくと男声優になるけど小学生はほとんど声優さんな気がするな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:11:15返信する0080は後々DVDのCMがめちゃめちゃエモかったからヨシ!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:11:44返信する元記事読みもしないで「昔から」と言ってるのいるが
その昔の話を書いてる記事なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:12:17返信する>>62
トリトンはガンダムF91のビルギット、イデオンのアフロ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:12:30返信するゲームもほとんど見たことないなグラブルくらいか
ペルソナ3もシンジくんだったし、テイルズもケロロ軍曹だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:13:03返信する>>74
元からガラガラ声だし少年の声ではないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:13:25返信する>>77
その当時産まれてるやつらしか分かんねえよじゃあ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:13:39返信する男がやると性欲を感じるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:13:57返信する声優なんだから動物や職場ある
異なる性別を演じて当たり前だろ?
お前ら鬼太郎を男声優がやる言ったら
絶対怒るよな? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:14:35返信するシンプソンズだってハットリくんだしな
でも最近の子供向けの海外アニメとか声優じゃない人がやってたりするよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:14:53返信する劇場アニメとか一発だけのもんなら子役だろうが
なんだろうがいいけど
TVアニメでやんならそら女性声優が丸いのは
そら昔からそうやろ?
令和になってまで今更何が言いたいんやこの記事 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:15:03返信する忍たまとか全員声優なのかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:15:05返信する少女役だけどばらかもんのなるは良かったな
もう大きくなって声も変わってるだろうから2期(あればだが)では声優変更になるのが残念だ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:16:01返信する少年役って舞台でも成人女性が演じることもよくあるし
声優は元々舞台役者のバイトから始まってるので
少年が少年役やってて奪われたってのは間違いだよな
女性がやってたけどリアリティ求める監督は少年使いたがっただけの話やん
神木隆之介もジブリで少年時代から少年役やってたな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:16:47返信するガキは時間帯によっては労働させられないうえ、いつ声変わりするかわかんねえだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:17:07返信する>>78
ツェペリさんもだから時の流れを感じるな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:17:57返信する>>86
忍たまは一年は組は女性声優
二年からたまに男性声優混ざってた気がする
四年が女性一人かな
後の五年六年男性声優
リアルな子供は使ってないね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:18:38返信する日高里菜小倉唯諸星すみれは若い頃から声優もやっていたが?
そして今でも3人でプリコネでリトリリやっているが? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:19:30返信する>>91
おっと間違い一年は全員女性声優
い組ろ組もだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:19:59返信する>>92
だからなに? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:20:07返信する野沢雅子の昭和40年代~50年代
すっげえわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:20:19返信する田村少年
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:20:37返信する>>92
その中で子役経験者はすみれ様だけや
他は声優として普通の経歴 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:21:59返信する日高はさんま出身でドラマには出てたのかな
知らんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:24:41返信する>>21
イナイレの大人になった円堂もオトナプリキュアの健太も声優変わらなかったよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:25:42返信する小市くんののどちんこ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:26:00返信するアイカツの諸星すみれは初々しさが良かったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:29:10返信する>>87
ばらかもんは良い作品
あのクソガキ感はほんと素晴らしいw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:29:38返信する一話だけとかのゲスト参加ならともかく長期でやるような役にできねえんだ声変わりするから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:33:15返信する棒読みチルドレン
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:36:09返信するハチワレの惨状みたら子供って使うべきじゃねーなって思うぞ
女の子がやってるちいかわですら声変わりしてんだもんな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:37:22返信する最近はショタすら男声優がやっとるやん
村瀬歩とかいう女声も出せるやつもいるし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:38:24返信する>>73
あんかど、5歳デビューってベテランなんてレベルちゃうやろ人生が役者[声優]やん、下手すりゃ学校の友達より芸能関係者との方が顔合わせてる時間長いって子供時代やろな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:38:27返信する月曜から夜ふかし
ラーメン屋に次に生まれ変わったら何ラーメン屋をしたいか?て質問してたが
その中の1人に、NHKドラマ おしん に赤ちゃんで出演してた方が出てた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:40:11返信する小倉唯は声劣化しなさすぎてびびるわ、諸星とか日高里菜は変わってる気がする
でも小倉唯は次世代の田村ゆかりって言われてたけど最近のアニメでは声聞かなくなったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:40:16返信する>>103
イデオンのデク役の松田辰也が途中で声変わりして別人みたいになってたな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:40:34返信する>>42
巨人の星 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:41:17返信する>>109
プロ意識凄いよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:41:34返信するもともと少年がやってたっていつの時代よ?
半世紀以上前のアトムで既に女性が演じてるんだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:41:43返信する>>105
ハチワレの声変わりでざわついた瞬間にアニメ休止したのって次のハチワレオーディションでもしてんのかね
あのまま続けるの本人もファンも流石にキツいだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:42:22返信する少年役の女性声優は、石上静香が割と低い声を出せるので
多く担当してる印象
幼女役はホントに久野美咲か長縄まりあか、って印象 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:44:37返信する>>109
高校生くらいで売れて今30歳でいまだにスキャンダルないのは徹底してんな
全盛期にマネージャーをパパ呼びしてたとかくらいしかその手の噂ないよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:44:39返信する昔から女が少年の声あてるの普通やん
なんなら大人になってまで声が野沢雅子のまんまなキャラまでおる始末やん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:46:21返信する最近は男声優がやること増えてるよね
女性ファンへのアピールだろうけど
鬼滅の主人公は違和感ある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:47:04返信する>>106
村瀬が出てきてからもうショタとか中世的なキャラはこいつにやらせとけばええやろって感じがしてその手の役してたやつらの仕事こぞって消えてそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:50:10返信する三瓶由布子とか田村睦心辺りが少年声の定番だよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:51:00返信する>>115
洋助役なら吉田有里もだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:53:47返信するハチワレの声変わりをみれば一目瞭然だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:54:17返信する経験不足で演技下手だったり声に張りがなくて棒読みだから子供はやめてほしい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:55:12返信する村瀬歩のショタ好きだけど最近流石にみんな村瀬歩多すぎて食傷気味
菊池こころとか渡辺久美子のショタ声好きだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:55:23返信する>>119
いやそれ代永だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:57:07返信する技量がない成長しないまれに上手くなって安定したと思ったころには声変わり
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:57:44返信するわざわざ子役使うメリットなんてほとんどないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:58:00返信する>>106
今は声高い男多くなったからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:00:17返信する>>106
村瀬歩は顔イケメンやったらなぁ…
ガチで声優になるために生まれてきたみたいで草生えるわ
沢城みゆきの声真似似すぎて笑ったけど喉どうなっとんねん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:01:00返信するこれは昔の方が可笑しかった
声変わりしてる年頃なのに女声優にやらせるの違和感ヤバい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:01:08返信する昔は少年声やれる男声優全然居なかったんや
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:02:27返信するドラマで子役が出て来たら国語の教科書を読むのが上手い子みたいで演技してるの丸わかりやし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:03:51返信する最近の遊戯王は途中で声変わりしてたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:04:15返信する昔から子供役は普通に声優(俳優)だったろ
子供がやってるのなんて一般向けのアニメ映画くらいしかイメージない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:09:56返信するちいかわ見たら子役は使ったらアカンわ特に男
がっつり声変わりするし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:14:32返信する>>118
鬼滅って原作でも声のせいで女装がバレるシーンもあったから男声で脳内再生してたんだけどアニメ化のときやけに女声優だと思ってた人多かったけどなんでだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:17:14返信する>>129
モテ福の頃から知ってるから最近の躍進っぷりは嬉しいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:24:41返信する今は少年声出せる男性声優さん増えたね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:25:19返信する久野美咲ちゃんはいま少年語がすごい美味いんだな
今期もやってるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:33:27返信する男は声変わりがね…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:33:46返信するハチワレの悲劇が起きるからな…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:34:19返信する>>136
花江夏樹は名前で女だと思われがち - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:35:42返信する元々やってたってどこソースだよksが
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:37:07返信する>>36
これのせいで2代目孫悟空は野沢雅子以外がやったら100%叩かれる未来しか待ってないのがヤバい
綺麗な声じゃ覇気が出せない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:39:04返信するいうて長寿コンテンツ化考えたらコナン君みたいなのが安定してるからしゃーない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:39:07返信する>>129
沢城のガラガラBBA声と一緒にしないでくれ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:40:11返信する>>144
いや、男にやらせればええやろ
何で無理して女にやらせるんや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:42:55返信する>>145
子供部屋おばさんしか見てない上いつまで経ってもコナンに引きこもってるオワコン声優なんか誰も求めてない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:51:37返信する>>148
それはお前がおっさんになって見なくなっただけだろ
ドラえもんやクレしんと同じで、世代交代した子供たちが見てるから続いとんのやで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:53:16返信する>>27
ラジオドラマでも、70年位前にNHKラジオ第1で放送していた『ヤン坊ニン坊トン坊』では黒柳徹子さんなど女性が少年役を演じていましたけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:57:21返信する>>35
中の人って、平野綾さんの事か
彼女は『天使のしっぽ』で声優の仕事を始めた頃は中学生だった
『キディグレイド』は高校生だったかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:06:01返信する>>148
ガノタと同じで子供部屋未使用オバハンが死ぬまで続く、しかもガノタと違いガンプラの海外人気みたいの無いから国内の子供部屋未使用オバハンが死んだら終わるの確定してる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:09:43返信する>>151
せやで
天使のしっぽ、とはまた懐かしいなリアルで衣装着させてアイドル活動させてたよなレンタルDVDの特典で見てドン引きしたよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:19:50返信するオスガキの声なんか聞きたくないから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:25:16返信する最近の少年ボイスは全部小市真琴だな。
たまにしぶりんの中の人もやってるけど。
昔は三瓶さんとかもやってたけど、少年ボイス
声優は狙い目じゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:30:53返信するいい大人の女性が子供の声を演じるとかキモいし
おっさんが赤ちゃん語話すようなキモさ
だから子供キャラは子供を使うべき
声変わりとかあるからAIで永遠に使えるようにする 使用したら使用料を払う 子供も自分が好きなことをしながら金も入り、スタッフも視聴者にもメリットしかないウィンウィン - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:30:59返信するターミネーター2のジョンコナーの日本語吹き替え声優がいいやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:40:51返信するバランスでしょ。
子役の演技が作品にしっくりくるものこないものがある。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:43:17返信する>>元々実際の少年が声優をやっていた
ダウト - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:52:06返信する>>97
全員子役出身だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:54:40返信する>>98
嵐大野の幼稚園ドラマに出たり、ウルトラマンに出たりしていたぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:57:45返信するハリポタで主人公の子供から青年期まで変わらず吹き替えした小野賢章はすごいんだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:57:55返信する野沢雅子もど根性ガエル以前は美少女やってたからな
何でキャスティングしたのか謎だが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 02:04:33返信する作中時間経過して声変わりの歳でも女続投ってなるから嫌い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 02:38:29返信する遊戯王ゼアルの主人公の畠中祐は
成功してる部類やと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 02:39:39返信するイデオンのデクとかパトレイバーのバドも間が空いたら変声期迎えちゃったからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 02:59:17返信する声代わりするし声帯が発達してないから演技も下手だからな
ギアスR2の天子役とV.V.役は単純に下手だったし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 03:54:24返信する生放送での吹き替えに予定してた子役が来られなくなり、野沢雅子が「私がやります」と担当したのが発端と聞いた。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 04:46:51返信する声を維持できないのがあまりにも無体
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 05:53:03返信する声変わり前のハチワレはファン間で演技も歌もベタ褒めされてたけど、言うほど上手いか?と疑問だった
自然体がいい!とか褒められてたけど、国語の教科書を丁寧に読んでるような喋りだし
ひとりごつも「なまァ…がわァ…きィ…」みたいなナガノ節全開の歌詞を全然表現出来て無くて普通に歌ってたし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 05:57:50返信する>>118
ぜんいつの方がキモいだろ、ヘタレのクセに声だけはイケメンだし、女声優の方が良いだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 06:25:37返信する子役使うとAKIRAやスプリガンみたいになるからあかん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 06:29:25返信する>>148
声豚って本当にキモいな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 06:45:19返信する少年役を子供に演じさせるのは昔から少数派だろ
枠が減ったというのはまあそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 06:45:58返信するコナン映画で出てくる棒読みのガキ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 06:58:50返信する女性声優のショタボイスの方がオーバーアクト気味で
アニメには向いているんですよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:07:16返信するショタ声は石上静香さんとか田村睦心さんとかが良い
小松は聞いたことが無い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:09:37返信する>>149
コナンの映画の推移は子供の客が入っていない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:10:47返信する>>171
男の役を女がやるとかキモすぎる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:11:59返信する>>148
高山みなみはコナン以外の仕事が無いもんなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:18:31返信するコナン映画の子供の棒読み具合よww
男性声優にやらせても低音過ぎて違和感、ガキんちょにやらせても演技力で違和感 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:37:23返信する>>181
まぁあれは小学館の読者公募か何かだから
たまーに上手いのがいる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:37:50返信するみかこし、少年役やってたっけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:38:26返信する子役は途中で声質が変わったり声変わりするのが面倒だしな。
実際女児が女児の声優してても2期になると全然声質が変わってたりする
長い目で見れば最初から安定した同じ声を出せる成人女性を使わせる方がいい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:58:27返信する声優は子役どころか20超えて声が安定してからやって欲しいくらいなんだよな
どのコンテンツが長続きするかもわからんし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 08:20:49返信する>>106
ショタやるのはまあいいけど女役はさすがに…
村瀬は時光代理人で双子の兄妹の成長後と幼少期(実質4役)やってたけど妹の声はちょっとあれだった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 08:36:03返信する小学校高学年くらいだとアニメシーンの尺に合わせて笑うとか泣く、
そういう芝居向けの演技が満足にできないから主役では使いづらいんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 08:38:22返信するミッキーマウスの声
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 08:49:01返信する村瀬歩は女性かと思ってた
名前じゃ判別できないし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 08:55:48返信する>>183
初レギュラーのヒーローマンが少年役 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:20:59返信する今は小市眞琴じゃね?
女性声優の少年役はスキルUPに最適なのよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:25:21返信する男の子は声変わり急にするからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:35:05返信するそもそも子どもの声優なんておらんし、親にやらされてる子役俳優は10年後も俳優続けてると限らんし、ましてや声変わりで使えなくなるかもしれんしな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:46:09返信するある程度青年がやってる仮面ライダーですら十数年後に再登場したら昔の声出せなくなってるとか普通にあるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 10:01:23返信するだって棒読みだし…
まぁ実際のところは労働時間や条件が厳しくて使いにくかったってのが真相だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 10:24:00返信する俺の中では浪川大輔は
ターミネーター2のジョン・コナー演じてた時が全盛期 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 10:57:02返信するアニメが始まったころの話か?
って思って読んだらその通りだった
そんなこと知ってる奴に配慮する必要なしだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 11:27:42返信する>>183
今期放送中の勘違いの工房主… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 11:37:33返信する宦官制度を取りいれてガキのうちに去勢すればいいだけなのにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 11:48:02返信する30近いおっさんなのに女性声優があてがわれた剣心、これには原作者も不満顔
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 11:54:08返信する>>143元記事ぐらい読めよカスが
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 13:18:53返信するやっぱ声変わりの問題かな。最初から声変わり後で、少年役をやってる人もなくはないけどさ。
ガッチャマンのジンペイが、途中で声変わりして大変だったとか。すでにあの頃からそういう問題はあった。
それこそ人気が出て長期シリーズになったりすると、始めた時は声変わり前でも、数年後には確実に声変わりするから、それだったら最初から女性声優を割り当てるのが最善だろう。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 14:08:00返信する>>6
女向けの逆ハーレムにカマ声が必ず混じってるのもな… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 15:19:59返信する奪われたというか最初からやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 16:13:50返信するアニメじゃないけど、特撮グリッドマンのヒロインは最初ロリ体型だったのに、途中から胸とか飛び出してセクシーになってたな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 16:44:47返信する記事書いた奴はタイムスリップしてきたのか?
今は少年声女性声優の活躍の場がオカマ声男性声優に奪われてるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 17:36:22返信する少女を使った時の悲劇的惨状を想像せよ
子供のメンタル壊して楽しいのは大きなお友達だけだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 20:17:04返信する>>22
薬屋は売上が無い不人気 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 21:05:02返信する労働基準監督署が黙っちゃいねぇぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 22:08:39返信するむしろ今は女みたいな声出せる男性声優が増えたから男の娘っぽいキャラでも男がやったりして
昔は女性声優がやってたような役どんどん減ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 22:54:46返信する何言ってんの?
元々、最初は少年役=女性声優だったのに
トリトンやバビル二世あたりから女性じゃなくなっただけやん
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.