「ああ・・・開発者が私物化したんだな」っていうゲーム何かある?

d2c21f31-s.jpg

1:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:46:55.99
プロデューサーが自分をゲーム内に登場させたり、素人のアイドルが声を当てていたり、明らかにPの趣味で決められたまったく合わない主題歌とか。そういうの知りたい

2:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:47:56.80
俺屍定期

3:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:48:05.50
no title

15:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:57:51.70
>>3
主人公もタイトルも隠れてるのやばい

23:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:05:42.49
>>3
これほんま何度見てもおもろいわ
この1枚に吉田の性格が全て詰まってるよな
自分の作ったゲームよりそのゲームを作った自分を見てほしいんやろな

354:  名無しさん 2025/05/18(日) 21:12:26.00
>>3
主人公の名前知らないけどこのおじさんは知ってる

465:  名無しさん 2025/05/19(月) 08:39:20.53
>>3
ぼかし自動で入ってるから解除したらイボガエルが映ってた

9:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:51:52.59
艦これも一時期田中某がどうとか聞いた覚えあるな

306:  名無しさん 2025/05/18(日) 17:56:01.94
>>9
私物化するくらい様変わりしてくれてもいいがあれ何も変わってないぞ

10:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:52:55.82
DEATH STRANDING

12:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:55:12.02
んほぉ~

14:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:57:38.21
ファイナルなんとかっていうJRPG

16:  名無しさん 2025/05/18(日) 10:58:53.72
声優豚が必死だなww
アイドルプロ声優wwwww

17:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:00:48.22
有名なのはテイルズオブゼスティリアか。好きな声優が宛がわれたキャラを無理矢理ヒロインとして捻じ曲げて改変。そのせいでシナリオが滅茶苦茶になって、序盤で離脱したヒロイン予定だったキャラの武器が終盤にも店で売ってるっていう

24:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:06:05.92
>>17
不快すぎてそいつの声を消すオプションが追加されたんだっけ

21:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:04:57.42
ディズニーの土台を借りて、下手糞なオリキャラ人形劇やってる、キングダムハーツ
キショすぎる

22:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:05:11.14
テイルズは開発者に明らかに贔屓されたキャラがゲーム内で優遇されてたり、主役を食うレベルで活躍してたり昔からそういうとこは感じるな

26:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:07:05.21
ティアキンでしょ
自分のんほってる姫上げの為に無理やり過ぎるストーリーでほんまにクソ

32:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:10:20.24
>>26
回想以外ほとんど登場しない、化け物になる、いきなり何千年以上昔に飛ばされて戦争させられる、で結構酷い目にあってなかったか?優遇というか虐められてたイメージだったが

38:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:15:18.58
>>26
英傑とかいうモブ要らねえだろ
人外やん

27:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:08:32.25
坂口かな
ハワイにレンダリング専用の演算を売る会社作ってたりしてたよな
映画よりこっちのほうが会社傾けたり重さ重かったんじゃねーかな

30:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:09:12.26
サトミタダシ たまき

34:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:11:55.28
これはFF14
というか自分を売るためにゲームやインフルエンサーの知名度を利用してるから他の作品とはスタート地点が違う

35:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:12:03.78
モンハン
fnmz氏退社後どんどん改悪が始まった
昔は薬草+ハチミツで回復Gが作れたんだぜ

144:  名無しさん 2025/05/18(日) 13:00:37.20
>>35
今も薬草とハチミツで回復G作れるんですが…

42:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:16:19.37
13以降のFF

44:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:16:59.95
グランディア3
あの出来でシナリオとムービーに満足してたらしい

47:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:17:47.32
私物化とはちょっと違うと思うが
キャバクラ嬢に囲われてゲームショウで写真撮影会していた時の如くは異様だったなぁ

no title

56:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:24:18.93
>>47
名越が一番権力があった時期に出た北斗の拳の龍が如く版とか、キムタクが主役のゲームとかは完全に名越の趣味で企画ごり押ししてたと思うよ。名越の世代で人気で有名だったものばかりだし

73:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:37:56.74
>>56
キムタクが如く1の方はかなり面白い方だったから許してもいいと思う
キムタクの3Dモデルデータが流用されるとマズいとかでSteam等でプレイできないのは残念

55:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:23:37.67
むしろ過去のゼルダは伝説してなさすぎたろ

66:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:31:08.51
FEifとエンゲージはシナリオ担当の私物化?が透けて見えた
エンゲージは疑惑レベルだけどifは開発者がツイッターの裏垢でゲロっちゃってるし

71:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:31:59.41
クロバラのなんとかってクソ棒読みの女声優?起用したのなかったっけ?

78:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:43:35.74
FF14とFF16はプロデューサーが私物化っていうか完全に作った物がつまらなかったって話じゃね?好きな声優をねじ込んだり、勝手にアイドルの歌主題歌にしたり、自分をメインキャラとしてゲーム内で活躍させたり、僕が考えた最高にかっこいいシナリオを自分で書いたりはしてないんやろ?

83:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:49:06.04
キャラにんほる
特定キャラの組み合わせにんほる
設定にんほる
声優にんほる
んほってる対象の要素を作品に散りばめる
自分にんほってる

結構色んなの見たことあるな
あえて名前は出さないでおこう
全部当てはまる人いるかな?
そのレベルは流石に見たことないけど

89:  名無しさん 2025/05/18(日) 11:56:50.37
>>83
1番近いのはバサラのコバPかな
多分バサラ3で全部コンプしてる…はず

104:  名無しさん 2025/05/18(日) 12:08:44.27
テイルズ作ってた人どうなったん?

109:  名無しさん 2025/05/18(日) 12:13:43.71
>>104
ゼスティリアの馬場英雄ならスクエニに行ったあと退社して所属不明
噂ではサクラ革命(爆死ソシャゲ)のPだったとされるが真偽不明

111:  名無しさん 2025/05/18(日) 12:15:10.81
>>104
スクエニ行ったけど
何も作らないうちに退社した

その後は俺わかんねぇ

128:  名無しさん 2025/05/18(日) 12:39:12.18
ガンダム私物化するんならクロスボーンの長谷川くらい堂々とやるべき

138:  名無しさん 2025/05/18(日) 12:51:39.05
かりんとう
ステ監
吉田
原田
ノムティス

PS恩義マンばっかりw

153:  名無しさん 2025/05/18(日) 13:25:31.26
グランディア3は普通の凡ゲーで当時のスクエニゲーとしては普通では?という感じだった
1や2が評価されてるから落差で過剰に叩かれてる感

179:  名無しさん 2025/05/18(日) 14:15:10.79
んほぉ~

私物化でテイルズシリーズ潰す

スクエニに移籍後、スタジオを一つ潰す

デイライトワークスに潜り込んでサクラシリーズを潰す(噂)

180:  名無しさん 2025/05/18(日) 14:16:23.05
餓狼伝説

190:  名無しさん 2025/05/18(日) 14:37:09.44
ティアキンはなぁー
本編は前よりゼルダの比重でたけーな程度だったけどswitch2エディションでフルボイスで大量にゼルダのボイス新録したらしいのはちとんほりの波動を感じてしまったw

196:  名無しさん 2025/05/18(日) 14:49:52.65
馬場のんほりが燃えた理由って小松キャラのトチ狂った正義を全肯定する作風のせいが大きいよな
いかにんほっててもゲーム中の仲間の一人に留まってたら全然燃えなかったでしょ

217:  名無しさん 2025/05/18(日) 15:15:28.70
ラスアス1
クリア後の強くてニューゲームや無限弾が無い

248:  名無しさん 2025/05/18(日) 16:16:53.96
ポリコレ系はニールくらい明確な
地位と振る舞いと属人性がない限り
誰かの私物化なのか
コンサルやチェックボックスによる方針なのかが
かなりわかりずらいのよなぁ…

249:  名無しさん 2025/05/18(日) 16:19:13.95
SEGAのゲームは日本のキワモノ文化を世界にタレ流すだけで勿体ねえなっていつも思ってる
もっと世界レベルの世界観で今みたいに2年に1本とか出さないでいいから
GTAとかベセスダのように大作作って欲しい

252:  名無しさん 2025/05/18(日) 16:45:32.70
FF14、FF16は当たり前すぎて会話としてつまんないな。他に知らんのか?

278:  名無しさん 2025/05/18(日) 17:25:45.68
FF16の男同士のキスシーンはあれ誰の趣味でねじ込んだんやろ。あれは誰かが趣味で無理矢理入れたのか、あれが本当に受けると思ったのかが気になる

no title

279:  名無しさん 2025/05/18(日) 17:27:23.16
>>278
前廣だろシナリオ書いてんのがそうなんだから

280:  名無しさん 2025/05/18(日) 17:29:27.05
>>279
アルティマニアから逃げたやつだよ
意味のない要素は大体あいつのごり押し

282:  名無しさん 2025/05/18(日) 17:31:32.15
>>280
シナリオライター無視してゴリ押しとかあるわけねぇだろ

292:  名無しさん 2025/05/18(日) 17:39:44.29
漫画じゃないけど実写進撃は言い訳に言い訳を重ねててクソダサかったな
過去の自分の発言がブーメランなことも含めて

333:  名無しさん 2025/05/18(日) 19:11:08.33
テイルズ
BASARA
龍が如く
FF
俺屍2

ここら辺と比べるとモンハンワイルズは一歩劣るな

344:  名無しさん 2025/05/18(日) 19:41:59.83
TOZやクロバラなんとかの女がらみは酷いな

364:  名無しさん 2025/05/18(日) 22:12:54.86
開発者ではないんだが昔メガドライブでジウーズというゲームがあって、パッケージがゲーム内容と全く関係ない滅茶苦茶なものだったんだよね
どうせ売れないからと好き勝手したみたいだけど、あれは買った方は唖然としただろうな

457:  名無しさん 2025/05/19(月) 07:54:41.61
V豚の国ルーンファクトリー

460:  名無しさん 2025/05/19(月) 08:09:09.47
野村と吉田が2トップ


 
(´・ω・`)最近は声優にVtuber使ってるの見ると私物化してんなぁって思う

(´・ω・`)まぁ話題性のためなんだろうけどさ
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:48:49返信する
    ジークアクスのゲーム化お願いします
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:49:27返信する
    TOZ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:49:53返信する



    マンヌレソングは!?w



  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:50:24返信する
    リトルウィッチノベタ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:50:49返信する
    開発者が私物化しようが好き勝手作ろうが何の問題もないだろ
    それをプレイヤーがどう評価するかはまた別問題
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:51:09返信する
    >>3
    マンヌレソングってなんだよ!?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:51:29返信する
    んほぉーーー
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:51:31返信する
    テイルズオブアライズも大概
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:51:36返信する
    ガンダムはやばいわな
    毎週みてたら
    ただのアイドルオタ監督自慰みてるだけやし
    普通に期待して見てたがこんか悲しいの初めてだわ
    これやると1stがついでに汚れるやろ
    せめてオリジナルでやれよ馬鹿野郎😭
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:51:39返信する
    開発者でもないのにマンヌレソング作るのはなぁ…
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:51:42返信する
    JKのエクストリーム肛門見せの審判になる!!
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:53:33返信する
    テイルズ馬場定期
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:53:54返信する
    >>5
    ゲームじゃないが今のガンダム観てそう言える?
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:54:06返信する
    ゲームじゃないけどアニメではジークアクスが筆頭だろ…
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:54:17返信する
    アニメだったらあの握手アニメ一色だったに違いない
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:54:41返信する
    やらおん
    んほおん
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:55:01返信する
    クロバラノワルキューレだっけ…藤島康介は○んだんだ帰ってこない
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:55:19返信する
    戦極姫6だろ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:56:23返信する
    ガンダムジークアクス
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:56:48返信する
    ゼスティリア
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:57:04返信する
    俺屍はホントもったいなかったな
    1のシナリオを2のシステムでリメイクすれば最強かも
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:57:19返信する
    ただの嫉妬やんw
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:57:41返信する
    絵畜生が出てる奴
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:57:57返信する
    桃鉄が挙がらないなんて。
    取材と称して会社の金で日本旅行してたのは有名な話。
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:58:03返信する
    >>13
    私は乃木坂に興味ないから何とも思わない
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:59:33返信する
    君もコロニーに来て私と握手!
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:00:09返信する
    デスストランディングだろ 

    エンディングの語り長すぎる上に意味不明すぎたもん
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:00:30返信する
    俺屍とテイルズくらい
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:00:33返信する
    えりかとさとるの夢冒険
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:00:45返信する
    はちまで見た
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:01:05返信する
    ゲームは時代遅れ
    時代はVチューバー
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:01:07返信する
    メタルギアソリッドだろ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:01:34返信する
    真っ先にサンダーフォースⅥを思いだした
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:01:48返信する
    よし中山ドラゴンは許されたな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:01:55返信する
    何回擦んねん
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:02:10返信する
    大好きなVネタでてるのにやらんの?
    Vtuberまふゆの暴露
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:02:11返信する
    ゲームの話だったわ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:02:12返信する
    タイトル見てサムネゼスティリアだろうなと思ったら当たった
    んほぉの語源は伊達じゃない
    ただの贔屓ならともかくんほったキャラより可愛い女酷い目に合わせてシナリオも主人公含めたキャラもんほぉキャラのために倫理観狂ったからな
    あれは超える方が難しい
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:02:19返信する
    ダンロン3で俺屍2とTOZの問題キャラの声優使ったのって
    意図的だったんか
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:03:18返信する
    「サイレンス」(ソニア:エロゲ商標)

    社長がやり過ぎて
    末期は従業員逃げて会社が・・・
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:03:41返信する
    サクラ大戦
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:03:54返信する
    クリエーターのクオリティも下がったな
    自己顕示欲のオナニー野郎ばかり
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:03:59返信する
    テイルズは本当に酷かったな、なぜそうしたのか思考を全部説明してほしいわ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:04:08返信する
    「んほぉ」って単語を産み出したゼスティリアの印象がやっぱ強烈だったな
    その後にんほられた小松がイベントで土下座したとかいうエピソードもセットでw
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:04:26返信する
    人類の歴史が終わるまでには、私物化する。
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:04:53返信する
    DOD3
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:05:18返信する
    どう考えてもテイルズオブゼスティリア1択

    本当に糞だったからな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:06:16返信する
    >>40
    従業員が逃げたなら、パンドラBOXが有名だな。
    「低価格でゲームを提供する!」
    をウリにしたシワ寄せが社員の給料に…
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:06:29返信する
    ディレクターの鳥山が特定の何かにんほったかどうかは知らんけど、FF13みたいなゴミを三部作(笑)にしたのは完全に悪手だったと思ってるわ
    あそこから明確にFFの凋落が始まったしな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:07:07返信する
    藤島康介の嫁のレイヤーが声優初挑戦ってやつ
    ユーザーに余計なもん見せるな
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:07:10返信する
    サンダーフォースVIだろ…絶許
    黒歴史過ぎて、シリーズから存在自体抹消させたい1本
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:07:44返信する
    >>44
    主人公声優が「ネットで評判調べて買って」とイベントで注意したのもなかなかインパクトある
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:08:07返信する
    気持ち良すぎてやばいって思わないんかな
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:08:19返信する
    ゼスティリアに関してはかやのんがバスローブ断ったんじゃないの?
    出なけりゃあんなゲーム内でも違和感不自然な扱いにならんって
    オタク嫌いそうなみかこしは好きじゃないけどおそらく今の友よと同じような境遇だったと思うよ
    金貰えるとはいえ泣いてたんじゃない
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:08:35返信する
    んほぉーはまぁおもろいよね。あ、ゲームはつまらなかったよw
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:08:53返信する
    >>31>>36
    VTuber動画の視聴(障)
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:10:08返信する
    FFとガンダムは何やっても叩かれるんちゃう
    ファンと外部がきもいから
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:10:16返信する
    >>44
    小松もやってること相当頭おかしいからそこまで馬場のせいにすんな普通しないよ
    あとんほぉって出典が分からん本人がいってない意味不明な後使うのやめろ!
    シコティッシュは鶴巻がそれっぽい表現してるから分かるが
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:10:35返信する
    吉田ムン王(偉大なる王という意味)
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:10:48返信する
    作品なんかたいていそんなもんやろ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:11:17返信する
    FF10−2 &小説
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:11:40返信する
    ゲームよりアニメの方が完成版と言われた
    ゼスティリアしか無いだろ
    普通は逆の例えとして言われる事
    アニメを見ればゲームをやる価値は無いとまで
    言われてたからな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:11:55返信する
    サムゲタンだ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:12:14返信する
    >>38
    私物化ってタイトルなんだからそれでゼスティリア浮かぶの頭おかしいだろペルガーかてめえ?
    ただ単純に糞だっただけで鶴巻みたいなことはしてない?じゃん(寧ろd2の方が自分の名前を不自然に主人公に連呼させてた
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:12:15返信する
    FF16はまさに吉田による吉田の為のゲームだったわ
    パッケージにFF14の販促説明書ついてたのにはさすがに笑った
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:13:33返信する
    fgo
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:13:40返信する
    エルデンリング
    宮崎の嫌がらせのゲームだわ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:13:43返信する
    逆張りチー牛沸いてて草
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:14:57返信する
    Pだか社長だかの誕生日?をやったゲームなかったか?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:15:23返信する
    >>60 会社のタイトルを使わせて貰ってる事を忘れんなって話
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:16:06返信する
    >>69
    ゲームじゃないけどサンリオ新社長がキティと同じ誕生日ということで乗っ取ってたな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:16:19返信する
    たつきの納品物クレジット隠滅して同人販売とかスポンサーに黙って声優使ったアニメ作成とか思い出すな
    今なにしてんのやろ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:16:35返信する
    馬場本人みたいな奴沸いてんの草生える
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:17:00返信する
    艦これ田中が真っ先に頭に浮かんだけど、いいか悪いか置いといて元々同人サークルの延長の私物コンテンツの自分たちで作った物なので、よくよく考えると、FFとかの先人が作ったIPぶっ潰した方が酷いわ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:17:15返信する
    当時テイルズ追っててんほぉ炎上もリアルタイムで観測した身からするとそれ以降のキャラ贔屓炎上とか全部かわいいもんだったよ
    あれは宣伝も内容も事後対応も何から何まで最悪だった
    この売り出し方で燃えると思わなかったのか?って今でも不思議になるくらい
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:17:59返信する
    餓狼のあれはまあ、スタッフによる私物化というか、もう開発チームごとスポンサー様の私物みたいなもんだしな
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:18:59返信する
    >>64
    わかってないハッタショがイキり散らしてて草
    私物化してたから糞扱いされてんだろ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:19:52返信する
    >>64
    エアプか?
    明らかにPがんほったキャラのために全てが糞になったから語り継がれてるのよ
    まぁ戦闘システムとかも糞だったけど
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:20:12返信する
    KH2
    ディズニーそっちのけで厨二バトル
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:21:06返信する
    >>64
    私物化の意味をわかってなさそう
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:21:33返信する
    ソシャゲならアスタタのPが有名だよ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:22:45返信する
    最近だとPOE2のジョナサン
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:22:54返信する
    FF16は吉田がアメコミや特撮にハマったんだなってのがよく分かる
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:24:46返信する
    >>69
    スパロボは寺田Pの誕生日を入力すると強くなるけど…
    あれはコナミコマンド化してるから、本人の意思ではなさそう。
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:25:10返信する
    こんなん崩壊シリーズ一択やろ
    完結してないのに同じシリーズ何作出してんだ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:25:36返信する
    アリーナに中川翔子使って大顰蹙
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:25:59返信する
    ウマ娘は?🤣🤣🤣🤣👍
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:26:11返信する
    >>87
    こらこらw
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:26:32返信する
    >>1
    まだこのデマを広めている奴いるんだな
    アリーシャは同性愛者だから主人公のスレイを好きになる事なんて無いし
    ロゼもゲームでもアニメでも最終的にはアリーシャとくっ付いている描写がされている
    シナリオライターはアリーシャとロゼの百合ストーリーをメインに描きたかったから
    アリーシャをパーティから追い出して外伝の主人公にしただけなんだよ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:27:59返信する
    >>85
    それはただの商売だろ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:28:35返信する
    そんなの全てに当てはまるわバカが
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:28:37返信する
    コイツらにスパロボやEXVSも追加されるんか。。?we
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:28:38返信する
    ラストオブアース2
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:29:26返信する
    ゼノブレ1好きだったけど
    2からキャラがソシャゲやVみたいになった
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:29:42返信する
    結局私物化云々とかただ嫌いな奴を叩きたいだけやんけ
    くそつまんねぇノリ
    こいつらがスクエニとかPS嫌いだから、PS独占にした開発者をずっとストーキングしてるだけっていうオチ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:29:53返信する
    >>85
    中華の場合は真新しいもの考える頭がないから同じ世界観擦り続けるしかできないだけでは

    中華といえばシナリオライターの彼女がモデルのキャラゴリ押ししてたんだっけ?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:30:43返信する
    まあ吉田だよな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:31:18返信する
    ゼロから作ったゲームのプロデューサーなら別に好きに作っても良いかな
    自分が立ち上げてないシリーズ作でやるのはキモいけど
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:32:00返信する
    んほりワナビーやからセーフなんか。。?ww
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:32:01返信する
    ガチで私物化したって言えるのはゼスティリアくらいだろ
    炎上後に出たDLCも炎上に火を注ぐものだったしゲームの炎上で担当声優が土下座までさせられるし
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:32:35返信する
    UCGO
    開発が仕事しないで遊んでいたため
    もろもろのデータはバトオペの前身となったと当時は聞いていた
    今で言うとVRでガンダムの実寸大世界で遊ぶゲーム
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:32:49返信する
    吉田のは私物化じゃなくてただの好き嫌いじゃね?
    私物化の定義がメチャクチャ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:32:57返信する
    テイルズはゼスティリアじゃなくて馬場クビにしたから終わった
    馬場いなくなってから開発スピードも宣伝も落ちたから死んだ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:33:06返信する
    >>94
    それ私物化じゃなくて売れ線に合わせただけじゃん
    結果として知名度爆上がりしたし
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:33:50返信する
    ゼスティリアDLC → アリーシャ「大事なものはロゼだ」
    シナリオライター → ゼスティリア(アリーシャとロゼ)、ベルセリア(ベルベットとエレノア)で2作連続で女性同士がラスボス前の決戦前夜を過ごす展開にする

    アニメ → ラストでアリーシャとロゼが肩を寄せ合っているのを描く
    アニメ監督 → アリーシャとロゼが抱き合っている絵を描く
    Ufoスタッフ → 寄せ書きがアリーシャとロゼがラブラブの絵を描く
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:34:42返信する
    >>103
    馬場が全部ぶっ壊したから後続が作りづらくなったんだろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:34:55返信する
    ご存じ馬場テイルズ

    なお、ゲームじゃないけどアニメでしかもガンダムで
    最近これを余裕で超える逸材アイドルオタク私物化監督が現れた模様
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:35:42返信する
    そういうの多く知ってるわけじゃわけじゃないが俺の屍を越えてゆけ2ってなんか主人公一族ではない女キャラを主人公一族そっちのけで持ち上げまくって炎上してなかったっけ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:36:38返信する
    >>103
    馬場って腐女子に媚びまくってたからテイルズ腐はこうやって馬場擁護してるらしいな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:37:44返信する
    >>104
    開発の好みでやって不評になってんじゃん
    吉田と同じ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:38:41返信する
    任天堂信者の嫌いな開発者あげてるだけになってて草
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:39:01返信する
    こういうゲームの開発者こそ枕営業やりまくってそうなんだけどな
    自分の作品に出してやるから抱かせろってのは蔓延ってるでしょ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:39:22返信する
    >>107
    んほりのためにキャラもシナリオも破綻させてから馬場超えを名乗ってくれ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:40:54返信する
    >>27
    意味不明は流石に理解力不足
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:42:48返信する
    私物化とクソゲー批判や批評が混じっていないか?
    私物化の定義が曖昧だからなんとも言えんが…

    ゾルゲ市蔵のTF6みたいのを言うんじゃないかなあ
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:43:05返信する
    >>78
    てめえが糞だと思ったから私物化になるんじゃねえんだよ馬鹿かてめえ?
    私物化の意味分かってねえだろ馬鹿?
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:43:40返信する
    >>96
    それデマ
    そのキャラ自体はライターが入ってくる1年前からデザイン&設定されてたから人気トップに嫉妬した他のキャラ豚に無理やり燃やされた
    該当の章で内容の良し悪しと性能込で1番優遇されてたのは崩壊シリーズの顔キャラなのに、それの優遇は無視して女で1番人気のキャラと男で1番人気のキャラにヘイトが行ってるからおかしい
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:43:46返信する
    吉田の作るゲームは別に面白いとは思わんが
    別に私物化はしてないと思うがな…
    まあただ普通なだけだと思う
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:44:07返信する
    >>107
    馬場のやったことはここから乃木坂メンバーCVのキャラ出して主役級に仕立て上げてかつニャアンを殺すくらいのレベルだぞ
    画面端の数字とかでシコってる程度じゃ遠く及ばない
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:44:26返信する
    >>106
    アライズ発売してから何年も経ってるから言い訳にならんわw
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:45:06返信する
    >>113
    本来あったものを無理やり変えてるなら破綻だけど
    別に元々作ったストーリーやキャラが単に気に入らないのは私物化っていわねえよ日本語できない害児は消えろ!(堀江色覇気
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:49:11返信する
    馬場本人暴れてて草
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:50:05返信する
    和ゲーが何故衰退したか物語ってるなw
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:50:41返信する
    >>94
    1が1番好きだけど2は全体的には普通に良かったけどな、内容自体は王道だったし
    デザインもソシャゲっぽさはあるけどVっぽくは微塵もないし、メインで関わってこないガチャブレイドはともかく
    つか1もメカフィオルンとかはアレでしょ
    内容ダメなのは3
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:51:40返信する
    無名だけどファンキルのPも私物化してたな
    ゲームの広報番組は好みの新人声優で固めてキャバクラしてるし、ゲーム内に自分をキャラクター化して登場させてた
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:51:40返信する
    クロバラノワルキューレ定期
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:51:52返信する
    メガトン級ムサシ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:52:21返信する
    FGOのきのこは去年んほで炎上したな
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:53:18返信する
    テイルズのキャラデザの人が奥さんを声優にした別ゲー出してたじゃん
    そのゲームのキャラデザももちろん自分

    あれが私物化でなくてなんなのか
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:53:33返信する
    デレステはんほり優遇ゴリ押し格差やば過ぎたな
    あそこまで格差酷いのもない
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:54:57返信する
    あつ森
    ノンデリ失言をブラックジョークとはき違えたライターが
    住民を「NPC」扱いするわNPCから腐った臭いがするわ
    簡悔精神を押し付けるわゴミゴミ&ゴミ
    コロナで世界一売れたゴミ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:56:04返信する
    >>31
    ゲーム実況しかやることがない絵が何だって?
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:57:02返信する
    >>128
    なんかあったっけ?
    カプ厨がキャラ顔赤らめたとかでブチギレてたのは覚えてるけど
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:57:24返信する
    プリコネ
    ウマ娘
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:57:44返信する
    カミナンデス許される(もしくは忘れられる)
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:57:48返信する
    >>128
    鯖太郎はそれ以前に何人も同じ顔のキャラ出してるからキショい
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:58:22返信する
    >>128
    元々社長ときのこの性癖を囲んで賞賛するための作品みたいなもんなのに?
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:59:45返信する
    キングダムハーツシリーズ
    1作目以降はノムリッシュ(笑)でディズニー要素が終わってる
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:01:13返信する
    クロバラノワルキューレやろ
    キャラデザのゴリ押しで主役やらせたら大炎上でボイス消去機能が追加された
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:02:12返信する
    クロバラノワルキューレ定期

    聞いてるか? おい キャラデザのおまえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:02:44返信する
    >>130
    ミリオンの方が大概だぞ

    そもそも声優にすらMやシャニ以下の知名度
    って嘆かれる程度の失敗作が10年も生きてる事自体

    テイルズオブ出身で現在アイマス統括兼ミリオン担当の狭間和歌子のおかげ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:04:15返信する
    >>130
    デレステに限らずソシャゲって基本的に売れるキャラが優遇されるってだけじゃないの?
    それは私物化ってよりかはただの商売だし

    売上も上がらないようなキャラがゴリ押しされてたら少し疑うけど
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:05:11返信する
    テイルズオブゼスティリアがナンバー1だろ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:06:34返信する
    クロバラノワルキューレを超えるんほぉはない
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:06:36返信する
    FF16はゲームオブスローンズの丸パクリだからなぁ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:09:45返信する
    他と比べたら大したことないけどアリーナの声優に中川翔子を充てがうのはちょっとした私物化じゃないかな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:10:43返信する
    アニメならジークアクス一択んほお
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:11:24返信する
    (悲報)
    CAPCOM公認の有名YouTuberよしなま
    「真のモンハンが面白すぎる!」というタイトルでファンタジーライフiを実況する笑

    カプコンじゃなくてレベル5のゲームが真のモンハンになってて草なんよ
    いや〜こっちが本物のモンハンだったって事ですね!
    まぁワイルズ糞つまらんからしょうがないよね
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:12:09返信する
    テイルズのアレ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:13:13返信する
    >>118
    14思いっきり私物化してたやろ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:15:33返信する
    >>146
    中川翔子は元々声優業もやってたからそこまで違和感無いけどね
    他にも適役いるだろっていうのはさて置き
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:20:27返信する
    テイルズ、スタレ、他にもあるな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:23:02返信する
    ゼスティリアはいい加減アニメ原作にしてリメイクしろよ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:23:42返信する
    テイルズってよく知らないけど作品ごとに作者はある程度違うよな?
    それを個人のんほりでIPごとぶっ潰したのヤバ過ぎない?
    あの頃は毎年のように新作の噂聞いたのに、今もう完全に死んでるでしょ?
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:26:01返信する
    一番被害あったのテイルズだろ
    あそこから買い控えられて、次のシリーズは出来良かったのに話題にならなかったもんな

    でもPがやめてからバンバン新作出してたテイルズが全く出さなくなったから
    それはそれで……
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:27:45返信する
    何でティアキンが私物化なのかいまいちよく分からんかった
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:30:28返信する
    一度信頼落ちて買い控えられるようになったら次への間も空くでしょ
    水面下の企画だって何年もかかるしゼスのアレで全体がストップしたんじゃないの
    アライズは売上良かったのに次が出ない理由それしかない
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:32:18返信する
    >>154
    実際やばい炎上だったから...
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:32:59返信する
    ワイルズ定期
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:33:51返信する
    >>151
    堀井雄二が中川翔子とその母親に中川の家で接待されたって話をどこかで見たんだよね
    公にされてたから別にいやらしい接待じゃないんだろうけど
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:34:38返信する
    私物化とは違うけどソシャゲ落ちしてると集金装置に成り果ててて悲しい気持ちになるよね
    100%劣化作品だし、GジェネもFEもアトリエも軌跡も全部
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:38:14返信する
    ゲームにV出すの全部やな
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:38:24返信する
    >>103
    ゼスティリア発売後に馬場はテイルズオブの総合Pというシリーズ全ての責任を負う役職に就いた
    が、その後ゼスティリアアニメ放送中にバンナム退職、総合Pの癖に何の発表もせずトンズラ

    後任すら選ばずに飛んだんだからそりゃ発売ペースも落ちるわな
    しかもその後任も今までテイルズに関わってた人じゃなく、ゴッドイーターに関わってた外様の富澤
    当時は既にテイルズチームなんてものは無かったからアライズの新作が出ただけでも凄いよ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:40:58返信する
    ヒロインボイスオフってテイルズオブマタニティのことじゃないの
    ゼスティリアでもあったの?
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:41:22返信する
    >>50
    ゲームが発売してすぐキャラ別に音声をミュートする機能を追加したな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:41:47返信する
    >>138
    ディズニー要素は1以降のナンバリングも外伝もしっかりしてるべ
    むしろ毎回よくリンクさせて作れるもんだと感心する出来だと思う

    代わりに本編っつーかソラの物語やKH世界の謎については不完全燃焼が続いてるけど
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:41:59返信する
    ジャップゲーは堕ちるべくして落ちて行ったんやな
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:42:52返信する
    ティア金も本当に酷かったなw
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:43:33返信する
    >>164
    ヒロインボイスオフはクロバラノワルキューレ(藤島がんほったタイトル
    ゼスティリアにはヒロインボイスオフなんて機能はない
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:44:27返信する
    最初から最後まで私物化と言ったらやっぱりゼスティリアになるが
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:45:27返信する
    逆に私物化してねーゲームなんてあんのか?
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:46:39返信する
    >>156
    アンチの嫉妬
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:47:16返信する
    私物化ゲーム

    たけしの挑戦状
    糸井重里のバス釣りno.1
    ジョン・マッデンのNFL
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:47:32返信する
    クロバラノワルキューレ、リトルウィッチノベタ

    前者はメインイラストレーターの藤島康介が嫁の御伽ねこむというコスプレイヤーをキャラのCVに無理やり起用してクッッッッソ棒読み演技で大炎上。
    後者は製作者が大のホロライブファンで数人のホロライバーをCVに起用したが重要人物かつ長文のキャラを担当した白銀ノエルが超棒読み演技で大炎上。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:48:54返信する
    >>170
    追加DLCで救われてなかったっけ?
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:50:24返信する
    開発者の私物とは?
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:50:53返信する
    >>175
    救われてないぞ?買ったら戦闘キャラとして使えるだけでシナリオは全く関係なし
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:51:47返信する
    社長の美形化キャラだしたアズレン
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:52:06返信する
    >>170
    私物化し始めたのはわりと開発の終盤なんじゃね?
    発表から発売までの宣伝はずっとスレイとアリーシャが中心だった
    ゲームもアリーシャ離脱後しか入らない町にも彼女の装備が売っているし
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:53:47返信する
    >>177
    何なら追加シナリオで傷に塩を塗るくらい酷かった
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:54:30返信する
    >>175
    最後は一応いい話っぽく終わったけどんほぉキャラに虐められてた
    サムネがそれ
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:55:42返信する
    なんだっけゼステリアもだけどコンパイルハートのクロバラノワルキューレだかなんだかも同じ時期くらいにやらかしてたな
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:55:45返信する
    >>179
    大迷惑で草
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:56:21返信する
    >>179
    離脱して話があまり関係しなくなったから序盤からじゃね
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:56:24返信する
    >>175
    むしろ当時の炎上にガソリンをぶちまけるが如きの内容だったが・・・
    あのDLCで良い目を見たのはロゼだけで、酷い目に合ってたアリーシャも味方の天族も重要な敵っぽかったルナールも株を落としただけ
    オマケに本編でもDLCでもあの世界の問題に決着は着いてないしな
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:57:54返信する
    CC2のぴろし、レベル5の日野みたいな自分出したがるゲーム嫌い
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:58:38返信する
    全然私物化してないのを私物化してるって奴がいるのは
    やってないのかそれともネタなのか本気なのかが全くわからん
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:58:42返信する
    これだけ乃木坂が出てくるならすいせいの採用も、んほった結果じゃないよね・・?
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:58:52返信する
    >>184
    私物化の影響でシナリオも根本から書き直したんだろう
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:59:58返信する
    ゼスティリアとクロバラが聳え立つツートップすぎて他の追随を許さないな
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:00:47返信する
    >>186
    あいつらは自分のゲーム作るために会社作った側だからまあ…
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:00:58返信する
    コンパイルの仁井谷だろ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:02:31返信する
    ねこむ小松あたりはヤバすぎたな
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:03:00返信する
    いきなりボトムズとコラボしたアズレンは私物化じゃないのか?
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:03:16返信する
    んほー
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:03:39返信する
    >>107
    作中の本筋と関係ない小物系に乃木坂出してるだけだからセーフ
    馬場はそういうレベルの話じゃないから
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:04:53返信する
    FF16より酷いの無いだろ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:06:20返信する
    そらもう「クリチャンチツチャンスキスキ」
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:06:20返信する
    >>170
    だからゼスティリアはアリーシャとロゼの百合物語なんだよ
    声優が原因で追放したとかネタもいい所だ
    「zestiria rose alisha lgbt」で検索してみろよ
    海外じゃあ当たり前のように百合カップルとして公認されているよ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:08:00返信する
    こいつらアホか?
    そんな事言ったらドラクエは堀井雄二が私物化してるし
    マリオは宮本が私物化してるじゃねえか
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:08:17返信する
    >>196
    でもテイルズとガンダムじゃあ知名度やファンの数違い過ぎない?
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:09:01返信する
    >>199
    redditの濃いスレは見つかったが、この程度で公認扱いは世界が歪みすぎている
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:09:02返信する
    ゲーム制作は接客業でもあるってことが頭にないクリエイター増えたよな
    商業ゲームにおいてクリエイティブ能力は自分自身を表現するためだけのものじゃなくていかにユーザーに楽しんでもらうかが大切なのに
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:09:16返信する
    アイドル要素チラつかせてる程度でゼスティリア馬場と同列に語るなんてゼスティリア炎上も風化したもんだな
    テイルズやってなくても概要が耳に届いてくるレベルの大炎上だったのに

    テイルズ最新作売上良かったのもそこで知名度上げたおかげかもしれないと思うと一概に悪いとも言えないが
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:10:28返信する
    逆に私物化してないゲームてなんやろな
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:11:05返信する
    裏方が表に出てくるようになるとこういう事になるんだよね
    ゲームの人気を自分の人気と勘違いしてしまってゲームに自分のエゴを出すようになる
    露出は広報に任せて創作に携わる裏方は表に出しちゃ駄目
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:13:03返信する
    声優をファンのイメージでなく趣味で選んだゲームとかは該当する
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:13:04返信する
    >>205
    プロデューサーとかクリエイティブ側の人間が表に露出してこないゲームはそもそも私物化かどうかの判断ができないからそういったゲーム
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:13:14返信する
    ダイヤモンドパール
    増田順一の誕生日に天候が変わる
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:14:29返信する
    今のなうろの追放系の元祖だよな
    視点こそ追放する側だけど
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:14:48返信する
    >>206
    それは異論があるわ
    任天堂の宮本桜井やらフロム宮崎やコジカンetc、その他色々著名な開発者がいるが
    ゲームの裏設定とか開発の裏側を真に語れるのは広報じゃなくゲーム開発のDやPだろう
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:15:49返信する
    >>12
    いやロゼもヒロインじゃあねえし
    こいつもスレイとくっ付いてなんていないぞ
    アリーシャと同様にスレイに無視されれている
    スレイが復活した時に唯一生きていたのはミクリオだけだ
    アリーシャにもロゼにもスレイは好意を持っていない、そんなイベントも一つもない
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:16:01返信する
    ドラクエだってもろ堀井が私物化してるのになw
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:16:32返信する
    >>205
    ほとんどがそれと思うけどな、俺は
    不快な性癖やら趣味趣向を押し付けすぎてる作品だろ、私物化って言われるレベルはそうそうないでしょ
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:16:42返信する
    >>13
    ストーリーにガッツリ絡んできているのなら問題だが些末なネタ程度のもんだろ?
    作品そのものは大勢が普通に楽しんで概ね好評なんだからいいんじゃない?
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:18:00返信する
    野村は自分で創作してノムリッシュというジャンルを確立してるから名越とかとは違うと思う
    他にもデザイナーいるのに会社が勝手に野村の作風に傾倒してディシジアとかいうクソゲー作った
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:18:13返信する
    >>212
    だからゼスティリアは腐女子に大人気で今も馬場を崇めてる信者がいるらしい
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:18:22返信する
    >>211
    そんなもんはコアなファンを生み出すだけでそういうの増やすとゲームが先鋭化していくだけ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:19:18返信する
    毎度妄想語ってるやついておもろいよなこれw
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:20:21返信する
    リアイベに自分が好きなタレント呼ぶ艦これ運営。艦これとは何の関係もないタレントね
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:21:04返信する
    >>215
    2014年という過去を改変しようとしてるって考察されてましてね・・・・がっつりストーリーに絡んでる可能性ありますねw

    というかメインキャラの名前とかはセーフなの?笑うで、そんなに乃木坂好きなのかよ
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:21:05返信する
    声優を大人数抱えているコンテンツは
    プロジェクト開始時から選考人の手のひらころころやろ
    顧客も声優もな
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:22:17返信する
    >>211
    ゲームそのものが面白ければそんなものはいらない
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:23:43返信する
    >>74
    もともと田中Pが好き勝手に作り上げたのが艦これだからぁ
    このスレの趣旨には合致しないねw
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:23:55返信する
    >>178
    社長ではないだろ。社名をもじってキャラ名にしただけじゃん
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:24:06返信する
    >>218
    コアにしろ先鋭化にしろ、名前を挙げたクリエイターは大成功してんじゃん
    それの何が気に食わないの
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:24:37返信する
    ソシャゲだけどFGO。メインストーリーや年末にねじ込んできたは忘れない
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:25:22返信する
    >>226
    だからそれが開発者のゲームの私物化を生む土壌になるからだよ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:25:42返信する
    こんなのスレの中と同じくゼスティリアとか言う特級呪物以外無いだろ
    テイルズスタジオごと滅ぼして消滅させた、まさに悪魔のゲーム
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:26:44返信する
    >>227
    FGOやってないから知らんけどそれってきのこの話か?ならfate=きのこだからええやろ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:27:59返信する
    >>228
    そうだな、私物化を生む土壌足り得る環境は全て排除しないとな!

    誰も広報打たなくなるだろw
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:28:47返信する
    >>228
    可能性の話をするなら何でもアリだわな
    お前の勝ちだからもう話さなくていいよ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:29:26返信する
    漫画の様なほとんど一人のクリエイターによって作られているようなものはその創作者が自我を出そうが別に構わない
    でもゲームやアニメといった総合芸術において一人のプロデューサーとかが前面に露出するようになるとろくなことにならない
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:30:07返信する
    自分の好きなゲーム作りたくて作った会社やシリーズがでかくなったのと人気シリーズに雇われPが個人の趣味ぶち込んだのとじゃ話が違うんだよなあ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:30:13返信する
    >>224
    なんの権利も持ってない開発のトップなのに艦これのリアイベ開いてるのは私物化じゃねぇかな。まあ艦これっぽい何かのリアイベで艦これなんて名前がイベントについてないことの方が多いけど。
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:31:29返信する
    >>206
    正直広報とプロデューサーってニアリーイコールみたいなもんだから、簡単に切り離せないと思うよ
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:31:32返信する
    >>221
    >>232
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:32:33返信する
    私物化した場合プロデューサーが出て行ったらその続編は当分出ない事が多いな
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:34:22返信する
    >>236
    正味ゲームの裏設定とか制作の裏話とかを広報の手段として使う事自体が禁じ手と言うかそれをしないと宣伝できないってのが良くない
    それを受け入れるユーザーも良くない
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:34:39返信する
    俺の好きなゲームのPは「広告だと金が発生する、自分が出て喋る分にはノーギャラでもゲームの良さを説明出来る」ってスタイルで表に出てたから結構好きだったな
    まあどこまで本当の話か知らんけど
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:34:40返信する
    ドラゴンズドグマ2の竜憑きとかいうクソ要素
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:35:13返信する
    >>237
    顔真っ赤になってアンカミスしてて草
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:36:16返信する
    >>239
    アルティマニアに興奮しなかったタチか、相容れないな
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:36:30返信する
    別に昔から監督の趣向で色々決まってるからいいけど
    面白いかどうかだけ
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:37:14返信する
    >>206
    ファミ通のインタビューで若手スタッフの名前をゴリ押ししてる◻︎のプロデューサーおったな
    こういうプロデューサーの下についたら出世コース確定
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:37:17返信する
    >>239
    お前が勝手に禁じ手設定してるだけじゃねーか
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:38:04返信する
    >>240
    それの欠点がわかっていない
    ゲームとして実際にプレイしたユーザーから不評の要素を実際に制作に携わっているプロデューサーが自信満々に宣伝に使ったりすることでユーザーの心が一気に離れるから
    それを広報が宣伝しているなら所詮広報の仕事だからで流せられる
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:41:16返信する
    >>247
    外野の言う欠点と現場の利点
    それが数字に出てるから現場の人間が表に出てるんじゃねーの?

    ゲーム会社のコンサルにでもなったら大儲け出来そうだね
    応援してます
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:42:05返信する
    テイルズは新作が出なくなった それが答えだろ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:42:06返信する
    ゲームのグラフィックに拘っているなんてのをただの広報が宣伝している分にはそうなんだ程度で済むんだよ
    でもそれを実際に作っている人が言っていてその上グラフィックに拘っただけで他が糞だったら一気にそのゲームブランドへの信用が失われる
    裏方が表に出てくれって事には相応のリスクもあるんだよ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:43:17返信する
    後に妊娠させたとしてイラストレーターが結婚させられたコスプレイヤーを声優にしたやつ
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:43:22返信する
    >>247
    テレビゲーム業界ってもう何十年って段階になってると思うけど何で誰もそうしないんだろうね。
    それが答えだと思うよ。
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:44:19返信する
    >>249
    そりゃチームの責任者が後任も決めずに逃げたからな
    それが答えだよ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:45:06返信する
    少年誌漫画の版権をパチンコ企業と表向き契約代行してた元名物広報を思いだした
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:45:13返信する
    >>252
    そういうのは失ってから気付くんだよ
    FFというブランドが地に落ちてからとかな
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:46:03返信する
    実際スマブラ桜井の裏側を説明してるYoutubeがめっちゃ見られてるしな
    結果が出てるもんに否定して反抗期かよ
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:46:26返信する
    >>13
    頼まれてもいないのにゲームとは関係ないガンダムの話をしたくてしょうがない
    そういうとこだぞガノタ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:46:45返信する
    >>249
    ん?新作はわりと好評だっただろ
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:46:47返信する
    >>236
    カプコンは美人の公式コスプレ春麗広報がいた
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:47:07返信する
    >>251
    マイナーゲーはどうでも良いです
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:48:45返信する
    >>256
    桜井が例外なだけでそもそも任天堂のタイトルは殆どクリエイターを表に出していないだろ
    任天堂はきちんとリスクを把握しているんだよアホ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:50:40返信する
    むしろゲーム開発者が一切表に出ないゲームって何かあるか?
    任天堂にしろソニーにしろ、国内のカプコンバンナムスクエニその他諸々にしろ「開発者が一切表に出ないゲーム」って想像つかんわ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:52:56返信する
    >>262
    ゲーム内容に悪影響及ぼし過ぎって話だろ、ガイジかお前
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:52:57返信する
    FF8を筆頭に挙げられないにわかは黙っとれ…
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:53:42返信する
    >>261
    「開発者に訊きました」、で検索してみ
    例外なのはお前だってわかるから
    それに社長が訊くとかもあったしお前ゲーム好きじゃないっしょ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:53:51返信する
    カプコンが開発したゲームボーイのゼルダ
    これ謎過ぎ

    夢を見る島ではない次作の事
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:54:02返信する
    任天堂はゲームの宣伝に殆どクリエイターは使わない
    だってクリエイターの仕事はゲームを宣伝することじゃなくてゲームを作る事だから
    それが本来当たり前の事なんだよ
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:54:38返信する
    >>261
    桜井を例外としてる時点でニワカやんけw
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:55:15返信する
    >>267
    ttps://www.nintendo.com/jp/interview/index.html
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:56:03返信する
    リトルウィッチノベタはファンボやアーリーアクセスで集金して
    さぁてそろそろこのゲームも形になってきたかな?からのんほぉだからな
    パトロンブチキレるわ
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:56:12返信する
    僕の考えた任天堂はクリエイターを広報に使わないんだ!><

    パラレルワールドの住人
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:56:34返信する
    >>201
    ガンダムファンでも乃木坂に興味無いなら気にしないだろう
    ストーリーに支障が出ない程度なネタだし
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:57:37返信する
    岩田社長もあの世で泣いてるで
    あんなに開発者にフォーカスした企画をしてたのにな
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:58:06返信する
    >>262
    ファイアーエムブレムとティアリングサーガで揉めたな
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:58:48返信する
    ポケモンだってンホってると思うがw
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:59:13返信する
    >>267
    軍平
    バーチャルボーイ
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:59:19返信する
    >>227
    きのこが書くシナリオを見たいから別によくね?
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:00:02返信する
    ジャッジアイズもロストジャッジメントもSteamにあるけど???
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:00:03返信する
    任天堂 インタビュー
    って適当にググるだけで開発者が表に出まくってるのがわかるんだけど
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:00:45返信する
    >>272
    マジかよ、つまりこれだけ乃木坂気にしてる奴いるってこと?
    乃木坂の検索汚染されてるの草
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:01:29返信する
    ボテバラノワルキューレのインパクトよ
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:02:43返信する
    叩くためのこじつけがほとんどだから
    きゃっきゃしてる連中の方がキモイ
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:03:09返信する
    むしろ任天堂こそ開発者を表に出しまくってるよな
    他所のメーカーはせいぜいPやDしか出さないところを
    企画部や情報開発部やUIデザイナー等まで表に出して公式HPで紹介&質疑応答しまくっとる
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:03:53返信する
    >>282
    発狂し過ぎだろw
    乃木坂とVでも見て落ち着けよ、ドルオタV豚のハイブリット型作業員さん
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:03:56返信する
    >>267
    任天堂アンチだろお前
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:04:05返信する
    >>280
    ただの荒らしだろう
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:04:38返信する
    でも私物化して接待漬けにならないとコラボなんて出来ないんと違う?
    法人向けフォームでオファーして一発で商談成立なんて可能なんかな?
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:04:51返信する
    >>273
    だからその岩田社長がずっと広報担当としてやってきただろ
    元々クリエイターじゃなくて社長が宣伝担当ってスタイルだった
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:04:56返信する
    >>263
    任天堂様が悪影響を及ぼしてるって話ですか?
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:07:16返信する
    >>288
    岩田社長は元々クリエイター側だよ何言ってんの?
    それに広報担当なら岩田氏自ら社内の取材をして発表するだけで済むはずで
    開発者を呼んで訊く事もないよね
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:07:16返信する
    >>289
    通報しとくね
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:08:55返信する
    >>283
    それはゲームを1人のクリエイターに私物化させないための手段じゃん
    プロデューサーとかの1人が代表として表に露出しまくると私物化の土壌になるんだっての
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:11:15返信する
    fgo上げてる奴はアホ。アレはそもそも型月の私物だっつーの
    漫画の作者が自分の作品をどうしようと私物化って言われ無いだろ?それと一緒
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:11:56返信する
    >桜井が例外なだけでそもそも任天堂のタイトルは殆どクリエイターを表に出していないだろ

    ここから後付けで俺ルール追加しまくりで見てられないっす
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:12:02返信する
    >>290
    それくらい知っとるわ
    社長という立場の人がクリエイターから話を聞くという構図では私物化の土壌になんてならない
    1人のクリエイターが前面に出るのがその人の私物化の土壌になると言っている
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:12:20返信する
    >>287
    まず経費で高級店に呼び出してそれを何回か繰り返してから本社に来社していただいて契約
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:16:45返信する
    「任天堂はゲームの宣伝に殆どクリエイターは使わない」
    この発言をした人はもう寝たの?
    それとも>>288や>>292や>>295が過去の発言を無かったことにして今もレスバしてるの?
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:17:26返信する
    >>295
    お前が勝手に土壌にしてるだけ
    エビデンスをどうぞ
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:18:09返信する
    任天堂自体は嫌いじゃないけど、たまにアホな人がおる
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:19:19返信する
    ニンダイに開発者出まくりやがな!
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:20:42返信する
    禁じ手とか例外とか自分ルール多い人って生きるの大変そうだ
    しょっちゅうキレてそう
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:22:41返信する
    >>292
    それはある
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:23:46返信する
    >>287
    接待漬けのプロデューサーはいてる
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:23:47返信する
    何もかも"土壌"になるから、何もしないほうがいいんです。
    それが彼の言い分です。
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:25:22返信する
    社長しかインタビュー出来なかった土壌
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:25:29返信する
    >>287
    ビッグタイトル同士だと接待無しっていうの有るの?
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:26:20返信する
    俺は甲子園の土壌を持って帰る
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:27:11返信する
    映画なら虹ヶ咲かな
    スタッフ決める奴がメチャクチャにした
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:27:13返信する
    >>295
    お前自分が気に食わない物をネガ変換して土壌にする癖に気付いてるか?
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:28:08返信する
    経費で海外行って実物を見てこないと空気感って伝えられないやん?
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:29:43返信する
    違法じゃなけりゃ作り手の自由でしょ
    外野がごちゃごちゃ言うのはナンセンス
    文句があるなら真っ当に勉強して自分で作れ
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:29:56返信する
    ラブライブの映画かぁ…闇が深そうだね
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:32:08返信する
    ガンパレードマーチ
    自分の名字を芝村一族とかいう特別な位置づけにしたりとか
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:34:48返信する
    土壌 and条件 私物化

    任天堂を神聖視してるのはわかるけど書き込みには気をつけるべき
    アホだと思われる・・・というかアホ丸出し
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:35:54返信する
    四八(仮)で飯島サン本人が出演して「あなた匿名掲示板のアンチですね?」とか言われるシナリオ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:41:17返信する
    >>1
    ゲームじゃないどジーク握手みたいなもんか?
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:41:20返信する
    ああwラブライブの映画に触れて欲しくなかったから
    『ゲーム』にしたのねwなるほどぉw
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:43:01返信する
    社長がインタビューを私物化した土壌
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:44:20返信する
    当たり前の事しか言っていないんだけどな
    プロデューサーとかの一人が宣伝とかで表に露出することが多くなりユーザーの目に触れる機会が増える
    人は頻繁に目にするものに自然と好感を得るようになるからその人はユーザーから人気になる
    そのユーザーからの人気を裏付けとしてゲーム制作においてその人の発言力や影響力が強くなって私物化が行われる
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:45:55返信する
    ゼスティリアの前では全部霞むわ
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:46:55返信する
    私物化ってのは権力とセットだから
    特定の人物に権力が偏るようなことそのものが良くない
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:47:45返信する
    >>319
    ゲームの本数(更に開発者が表に出た)に対して私物化が行われた例が少なすぎるからなあ
    自分はゼスティリアとクロバラしか知らんけど、こんなもん全ゲームの0.0001%くらいのもんじゃねーの?
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:55:51返信する
    正直好きなクリエイターが私物化して勝手気ままに作ったゲームも遊んでみたいけどな

    あくまで好きなゲームクリエイター限定な、ゼスティリアの馬場は勘弁
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:56:44返信する
    んほぉ~=私物化って成るべく早く言った人
    英断だと思います。
    ゼスと言うかエクシリアから
    馬場P≒桃鉄の貧乏神、ボンビー、キングボンビー
    のイメージを定着られそう。
    アビスまでは良かったのに...。
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 22:59:42返信する
    ラブライブはゲームでもブシロにふりまわされっぱなしだぞw
    最近コンシュマーでくそげ出してるw
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:01:58返信する
    ゲームやアニメなどの多くのクリエイターが携わる作品において特定のクリエイターに強い発言力や影響力と言った権力を与える源泉となるものが消費者からの人気・支持だから
    作品そのものを支持するのは良いとしてもその作品に携わった特定のクリエイターだけ支持するみたいなのは権力バランスを歪める
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:02:20返信する
    ラスアス2とかコンコードとかアサクリシャドウズもこの部類
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:09:38返信する
    >>326
    実例は?って言っても出してくれないんだろうね
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:11:46返信する
    >>328
    あくまで一般論だけど
    実例がないとこの話理解できない?
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:13:44返信する
    >>329
    そりゃ他人の妄想は面白話としては聞けても理解は出来んよ
    一般論とまで断じるなら尚更
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:15:20返信する
    土壌確率50%
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:16:17返信する
    >>328
    怖いよなぁ
    主要スタッフ抜けた時点で
    これじゃないって
    ゲームやる前から思って
    何も言わずに去るんだもの...。
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:17:52返信する
    結局土壌私物化君は明確なソースを出さずに消えてるのな。
    ダッサ。
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:18:25返信する
    30年くらい前に俺屍の桝田も関わってたリンダキューブってゲームがあったんだけど今考えるとヒロイン役の高山みなみに んほってたな
    当時は んほりを隠しもしなかった
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:19:01返信する
    企業が作るゲームやアニメは個人の能力だけで作られるものではない
    多くのクリエイターが意見を交わしその技術を合わせることで最終的に完成するものなんだよ
    だから完成品は個人の手柄じゃなくて制作に携わった皆の手柄なんだよ
    消費者がその中の特定の一人だけを特別に崇め奉るようなのは良くない
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:23:44返信する
    >>335
    長々と書いちゃいるが、「船頭多くして船山に上る」の逆みたいな言い回しだな
    指示する人を蔑ろにして結局失敗するみたいな
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:23:46返信する
    >>335
    皆が皆やりたい内容やっていない。
    譲れないだけ。
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:25:51返信する
    やるならバレない程度におさめとけよ
    大金かけて作ったゲームで何やってんだって周りもなるだろ
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:27:23返信する
    >>335
    だからっつってアニメで中割り書いてる人や、ゲームで背景アセット作ってる人を強調して褒めそやすのも違うべ
    監督なりまとめる人が居ないと作品にならないんだから
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:30:36返信する
    >>339
    むしろ作品を支持することにおいて特定のクリエイターを支持しないといけないものなの?
    その作品の支持するもしくは制作チームを支持するだけで良いんじゃない
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:35:44返信する
    キムタクの3Dモデルデータは今ならAIで使われてたからgjだな
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:36:53返信する
    実写進撃は原作者に原作ぶっ壊してくれって頼まれたんだから良いんじゃないか?
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:37:15返信する
    >>340
    お前の言ってる最悪のケース(特定の一人を崇め奉る)が余計なお世話ってだけじゃないの
    大体そんなケースが今までに何件あるの?
    全ゲームに対して一割もあったら考慮に値すると思うが、そんなにあるとは思えん

    まあ一割ってのは俺個人の出した数字だから1分でも1厘でも実数を出してくれたなら助かるが
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:38:54返信する
    >>340
    まとめ役をやった事のないモブの言い分だな。
    俺もモブの一人だけど責任ある立場でやってる人のストレスとか想像したくねえ。
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:45:40返信する
    >>340
    バカみたいな例え話をするけどさ
    仮に部下に歴史上の偉人を揃える事が出来たとしても、指揮する人間が無能じゃ何の成果も得られんのよ
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:47:11返信する
    ゼスティリアは声優絡みでシナリオ変えたとかいう捏造ガチで信じてる人いるよな
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:48:26返信する
    >>346
    当時の声優の収録期間の話とかを踏まえたら真偽は半々だと思うけどな
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:49:50返信する
    >>326
    結局実例出さねえの?
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:51:07返信する
    >>340
    箔つくには
    それが一番手っ取り早いですよね。
    目というか察しがつく人は
    事前情報とかで
    ゴタゴタがあったとか
    色々察しちゃうんですよ...。
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:52:15返信する
    >>345
    だから外から見てそれがわかるのか?
    その作品において本当に誰の意見が色濃く反映されてそれが完成したとかわかんの?
    判断するのはまとめ役の人としてその決断が重要だとしてもそもそもの意見が出なければそうはならないんだから
    むしろ制作現場を知っていれば監督だけが凄いなんて風にはならんよ
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:52:45返信する
    >>347
    色々変えてたら発売延期してるに決まってるだろ
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:59:33返信する
    >>350
    で、他のレスを無視した理由は?
    そして同じ条件で外から見たお前には「わかる」のか?
    お前だけには「わかる」のか?もし「わかる」んだとしたら病気だよ

    いや病気は言い過ぎかな、思い込みってところで
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:02:52返信する
    >>351
    色々変えたから中身がチグハグのまま出たんじゃね
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:03:59返信する
    >>350
    都合の悪いレスにシカトしまくってるお前の意見はどの場でも参考にされてなさそうだな。
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:08:48返信する
    >>340
    メディアも○○の新作って触れ込みで出すし、本人の仕事ぶりよりその名前に
    ブランド価値が産まれるのよ、だから作品タイトルと同じような扱い
    でも褒めたければ作者じゃなくて作品誉めろっていうのは
    俺もいつも意識してることだね
    過度な神格化は禁物
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:09:05返信する
    >>340
    別に強要されるものじゃないが絵小説漫画音楽とかは一人で製作してる場合も多いだろ
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:11:35返信する
    >>353
    全然違うね
    バグは少なかったし、難しいシームレス風のバトルに挑戦して荒削りだった
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:14:00返信する
    >>339
    漫画だけどチェンソーマンは凄い背景描いてた人がアシスタント抜けたら
    絵がボロボロになったね
    それまでは作者の自力だと勘違いしていただけに読者はショックだったみたい
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:14:15返信する
    めちゃくちゃ偏見まみれのまとめやな
    やら最近こういうの多いな
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:15:44返信する
    >>356
    漫画とか小説においてはその作者を支持することは全然問題ないと思うよ
    疑問視しているのはゲームやアニメと言った総合芸術に該当する商業作品だからね
    そういうもので特定の個人にだけスポットを当てて神格化する事には問題があると思っているだけ
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:15:49返信する
    >>357
    カムイ前提のバランス、メンバー二人固定、高低差のあるマップでシームレスにした結果高低差のある敵に飛び道具が当たらない、エンカウントの位置が悪いと地形にハマる

    まあ良く言えば荒削りだわな
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:17:14返信する
    全て土壌なんだよ
    お前らにはわからないだろうけどな
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:18:22返信する
    >>225
    最初期のゲーム内で社長(開発か運営かは忘れたけど)の誕生日祝わせるのはちょっと……とは思った
    アズレンに関しちゃ精々その位かな
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:24:24返信する
    >>361
    テイルズにおいて二人固定とかいう糞使用がすでにんほってるのよ
    ずっとロゼちゅわん使えってことでしょ
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:25:43返信する
    トキトワ
    道~TAO~
    どっちもひどいぞ~
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:28:00返信する
    十数年の間、天族複数と生きてきたスレイよりもたった一人の天族に憑かれてたロゼのほうが才能あるんだからな
    しかもロゼは穢れない
    イカれてるよあの世界
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:31:52返信する
    馬場英雄に関しちゃテイルズの各タイトルのPってだけじゃなく、テイルズの総合Pにまでなってたんだから当時のゼスベルに対するヘイトの象徴になっても致し方なしって感じ
  368. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:35:38返信する
    >>327
    私物化じゃなくて政治利用だなそれは
  369. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:37:06返信する
    >>360
    ゲームとアニメの商業作品に絞るとしてPがよっしゃやるか!とならないとそもそも生まれないぞ
  370. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:38:05返信する
    >>367
    総合Pになって腐女子に媚びた展開しながら表に出まくってちやほやされてたら勘違いしちゃった感じ
    あいつファンに自分のこと王子って呼ばせてたからな
    ゼスも主人公ホモらせときゃんほっても腐女子が擁護してくれるだろって姿勢が透けてた
  371. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:40:29返信する
    >>369
    画や小説に限ったとしても編集が口を出さないと商業に乗らないしな
    元から破綻してんのよコイツの理屈は
  372. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:41:12返信する
    >>366
    スレイとロゼの霊応力は同等だぞ
    霊応力最強は産まれた時から天族見えてたマギルゥ
  373. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:41:36返信する
    会社に黙って別ゲーム開発して成功した例はぷよぷよ
  374. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:46:29返信する
    元祖ゲーム開発者ゴリ押しキャラはティファ
    ティファ出しましょう、エアリス殺しましょうはあまりに有名
  375. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:47:01返信する
    >>374
    デマとして有名ではあるな
  376. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:47:45返信する
    >>369
    それでいったらさらにそれを判断しているのは会社の経営陣でしょ
    その作品の功績がどこにあるかなんて消費者の外からの判断じゃ本当のところはわからないんだよ
    それを消費者の思い込みでプロデューサーだからきっとこの人が全てを取り仕切って作られて良い作品が完成したと神格化するべきじゃないって事
    逆にその人がゲーム制作にろくに口を出さなかったから良い作品になったなんて事もあるんだから
  377. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:52:26返信する
    >>376
    お前異端でカッケーよ!
    だからもうこの話はしないほうがいいと思うぜ!
    だってどれだけ待ってもお前が実例を示してくれないんだから!
  378. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:55:00返信する
    プロデューサーが何から何まで口を出して作った結果良くなった作品もあれば
    プロデューサーが内容に殆ど口を出さずに現場のクリエイターに任せて良くなった作品なんてのもある
    それは完成した作品からではわからないしわからない以上はそれでプロデューサーとか表に露出の多い人を崇め奉っても仕方ない
  379. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:57:12返信する
    >>375
    攻略本がデマなら何を信じれば良いんだ
  380. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:04:08返信する
    >>379
    あれは攻略本スタッフの意訳、他の開発スタッフから「野村さんの嘘つき」みたいな話もない(もちろん坂口氏もコレにツッコミを入れたりしてない)
  381. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:07:50返信する
    >>360
    ゲームやアニメを総合芸術と評しつつ、漫画や小説はそうではないと括ってるのがアホくせえ
  382. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:15:31返信する
    >>376
    ダメだこりゃ
  383. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:15:53返信する
    >>329
    いつになったら一般論を披露してくれるの?
    一般論ならわかりやすい事例があるんだろう?
  384. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:21:08返信する
    >>376
    Pがやるかとならないと生まれていないに矛盾していないぞ
  385. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:24:22返信する
    >>378
    仕方ないのはお前の存在
  386. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:29:42返信する
    そりゃこんなユーザーが多ければんほるプロディーサーも出てくるわな
    どんだけ自我出しても応援してくれるんだもんな
  387. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:43:06返信する
    でもこの前リマスターが出たサガフロ2は
    元のシナリオは全部1人で書いたらしいけど、絶賛されとるやん
  388. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 01:54:30返信する
    Steamかなんかで期待されてたのに開発がんほってVを声に当てて沈んだタイトルあったな
  389. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 03:24:04返信する
    >>27
    kojimaproductions.jp/ja/DS-20million-porters

    2025年3月31日、『DEATH STRANDING(以下 デス・ストランディング)』は、全世界累計プレイヤー数2,000万人を記録いたしました。
  390. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 05:00:21返信する
    スパロボZ
    他の版権キャラ達を使ってキラへ公開説教ってかいじめ
  391. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 05:04:10返信する
    バチャドル採用は、ただ単に今勢いがある人気分野だからってだけやろ
    ここ最近は引退が多くなって低迷し始めては居るがな
  392. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 05:04:47返信する
    ティアキンは多分、ポリコレおばさん役員が居るせいじゃないの?
  393. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 06:42:34返信する
    FF15
  394. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 06:50:28返信する
    これに全て詰まってる
    ttp://doujinsokuhou45.com/archives/18577085.html
  395. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:23:22返信する
    >>380
    めちゃくちゃ批判されたからそういう言い訳をせざるをえないもんな
    ティファに関しては続編でお気に入りの女優起用して顔まで寄せる(本人談)私物化ぶりだった
  396. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:39:52返信する
    声優のVtuber化は単にバチャ豚どもにゲームを買わせる
    戦略やろ。ただ、ホロ豚とかは金無しの弱者男性やから
    ゲームを買う金が無いので起用するだけ無駄やw
  397. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:45:36返信する
    グランディア3を凡ゲーだなんてよく言えるな
    アレが凡だったら相当数のクソゲが凡になるわ
  398. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:06:19返信する
    イナズマイレブン
  399. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:20:13返信する
    >>1
    ワイはやりたい
    というかガンダムのプルプライスゲームほんと出なくなった
  400. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:23:35返信する
    俺屍2とかあったな、テイルズも大概だけど自分の一族育てて行くゲームでメイン所全部謎のラノベキャラが持ってくのすげぇよな
    外せないし否定したらゲーム内キャラにディスられるのも笑う
    んほりでぶち壊した度で言えば断トツだわ
  401. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:35:34返信する
    ガンダムの話をしてほしそうなスレタイだけど吉田アンチがせっせと画像貼り付けて企画倒れ
  402. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 09:52:07返信する
    馬場のこと擁護するけどサクラ大戦については少なくとも馬場は無茶な上の要望に現場の意見をくみ取って何度も直談判してくれたっていう当時有名だったリークスタッフに言及されてたで。あの作品をつぶしたのはぶっちゃけ馬場より上の人間やったはず。
  403. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 10:40:12返信する
    >>225
    ほんならタナカ子は叩かれる謂れはなかったな!
    気持ち悪いだの叩いた艦これアンチは田中謙介に謝罪しろよ
  404. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 10:54:34返信する
    やってないけどデビル名倉イは結構騒がれてなかった?
  405. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 13:18:21返信する
    >>387
    個人の真摯な努力と、何かにんほって不自然なごり押しをするのは全然別物
  406. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 14:46:15返信する
    中国人ってなんでスクエニ嫌いなんだろうな
    台湾の会社と中いいからか?w
  407. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 14:51:48返信する
    んほ〜を生み出して多方向から歴史修正されたレジェンドより上は無いわ
  408. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 18:28:22返信する
    シナリオライター無視してゴリ押しとかあるわけねぇだろ
    》もう古いけどアイマスの炎上したキンタマ共を担当した豚女が凸った話をどやった事が合ってな…
    開発にはそういうモチベが必要な事も有るけどさあ
  409. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 20:51:40返信する
    ドラクエトレジャーズはドラクエの中でも群を抜いて私物化が凄かったな
    未だに叩き売られてるし
  410. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 21:26:06返信する
    >>24
    昔の佐久間のブログ見てたらハイヤー使って京都から伊勢まで行ってたぞw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.