『片田舎のおっさんは剣客商売とほぼ同じテンプレート作品である!!』
1: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:19:57.53 BE:469534301-2BP(1111)
319 名前:イラストに騙された名無しさん:2009/01/16(金) 17:28:30
剣客商売は老年向けのドリーム小説だからな
・引退して美味いもん喰って悠々自適の生活
・でも剣の腕は衰えず、昔の仲間や周囲の人間に頼られまくりんぐ
・息子は自分と同じ稼業の跡継ぎ
・用事をいいつければ忠実に即座に動いて実行
・最近成長してきたし、そこいらの奴には敵はいないようだ。でもまだまだ自分には及ばないし、人が良くて頼りない
・そんなこんなで自分への尊敬を忘れず、何かというと頼ってくる可愛い奴
・権力には媚びぬ
・でも何故か気骨がかわれて権力者には気に入られちゃって頼られてしまう
・自分はたいしてそんな気もなかっただけど若くて優しくて家庭的だけどちょっとオツムの足りないおにゃのこに惚れられちゃって絆されて同棲状態。もう若くもないのに困るぜもう
・しかも息子に良いと思っていた地位の高い武士娘まで自分に惚れてきたぜ。
53: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:23:03.58
重要な息子がいないのに同じとは?
74: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:30:13.00
>>53
弟子に置き換えてあと美少女
弟子に置き換えてあと美少女
54: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:23:29.41
これは結婚して家庭持ってて仕事してる奴向けの理想じゃん
なろう読んでる奴は結婚も仕事もしてないだろ
なろう読んでる奴は結婚も仕事もしてないだろ
55: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:23:34.15
物語の型はほぼ出尽くしてるし理論化されるぐらいだから
あとは肉付けをどうするかが大事なのかも
あとは肉付けをどうするかが大事なのかも
56: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:24:44.13
オタクって自分の嫌いな作品によくこういうレッテル貼りするけど創作なんてだいたいどこも主人公補正ありきで似たようなもんだぞ
上手く表現するかどうかの違い
上手く表現するかどうかの違い
57: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:25:29.03
こんなのに夢中になるなんてはずかぴーよ…
58: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:26:06.30
いうほど似てない
箇条書きの意味がない
箇条書きの意味がない
59: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:26:26.23
ついにコンテンツまで高齢化社会かよ
60: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:26:32.06
じゃあなんでこんなにつまんねえんだよwww
68: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:28:30.65
>>60
タイトルの部分で全てが語られてるから
この手のなろうやらはみんなそうだがそこからが無いんだよ
面白そうな素材なのに調理出来ないから塩かけて食うだけ
タイトルの部分で全てが語られてるから
この手のなろうやらはみんなそうだがそこからが無いんだよ
面白そうな素材なのに調理出来ないから塩かけて食うだけ
61: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:26:48.92
4~50のおっさんに20代の女がホイホイするわけなくて冷めるんだよな4~50のババアあてがっとけやジジイ
せめて同年代のやっちまいましたのほうがマシ
せめて同年代のやっちまいましたのほうがマシ
62: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:26:57.93
寮に入る流れなのになぜ入らない
71: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:29:11.84
>>62
おっさんの方が信用出来るから
おっさんの方が信用出来るから
63: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:27:11.72
バーナム効果だろ
なろうなんて大体ハリーポッターか水戸黄門だぞ
なろうなんて大体ハリーポッターか水戸黄門だぞ
65: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:27:58.55
まーた氷河期が妄想したなろう系?w マジキモいわ
67: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:28:28.57
なろうなんて出オチみたいな作品だからな
スタートダッシュは良かったけど今シーズンの覇権ってほどには遠いな
もう今シーズンはガンダムが話題独占してるし
(悪評も含めて)
スタートダッシュは良かったけど今シーズンの覇権ってほどには遠いな
もう今シーズンはガンダムが話題独占してるし
(悪評も含めて)
69: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:28:48.18
コミュ力と行動力の塊の小兵衛と片田舎の受け身ジジイを一緒にするなよ
72: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:29:15.61
まあいいじゃんそういうの。
肩肘張って分析してちゃあ、重箱隅突きさ。
肩肘張って分析してちゃあ、重箱隅突きさ。
73: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:29:25.63
言いたいことは分かるがちょっとちゃうやろ
おっさんがチヤホヤされたいだけや
75: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:30:35.78
人間は年を取ると若いものの価値観についていけなくなる叩くようになるからな
今なろう叩いてる奴らも若い頃もっと老人どもに叩かれたんだろうな
今なろう叩いてる奴らも若い頃もっと老人どもに叩かれたんだろうな
76: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:31:04.58
鬼平とか好きなんだがこれもなろう扱いされてしまうのだろうか
なろうしね
なろうしね
78: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:31:52.37
鬼平をなろうで再現はできんだろ
86: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:34:53.38
>>78
余裕だろ
これから池波正太郎作品全部なろう扱いだから
余裕だろ
これから池波正太郎作品全部なろう扱いだから
96: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:37:25.60
>>86
池波ガチ勢めっちゃ怒りそう
結構多いんだよな特に鬼平ガチ勢
池波ガチ勢めっちゃ怒りそう
結構多いんだよな特に鬼平ガチ勢
80: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:32:46.97
エアプやん
片田舎はむしろ弟子にパシられる方だぞ・・・
片田舎はむしろ弟子にパシられる方だぞ・・・
81: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:33:12.41
剣客商売ってまんまなろうだな
って俺も思ってたわ
まああんなジジイがもし実在してたらマジでかっこいいとは思うがな
って俺も思ってたわ
まああんなジジイがもし実在してたらマジでかっこいいとは思うがな
82: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:33:30.11
なろうはオリジナルを投稿する場所ではなく
有名作品をパクって自分の好きなように改変して投稿する場所だぞ
だから同じパターンが溢れまくってるし、流行がある
有名作品をパクって自分の好きなように改変して投稿する場所だぞ
だから同じパターンが溢れまくってるし、流行がある
83: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:33:38.21
文章だけで飯が食える作家先生の作品と習作並べてるなろうを一緒にするなよ
88: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:35:42.47
水戸黄門もテンプレか
92: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:36:30.98
>>88
魔王転生みたいのは
基本が水戸黄門スタイルだね
魔王転生みたいのは
基本が水戸黄門スタイルだね
94: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:37:25.33
剣客商売はともかく、本当に異世界転生を書こうとして書いたとしか思えない昔の作品ってある
筒井康隆の「旅のラゴス」って評価高いけど、もうまんま「俺何かやっちゃいました?」だろあれ
世界の奥行きのなさも含めて
筒井康隆の「旅のラゴス」って評価高いけど、もうまんま「俺何かやっちゃいました?」だろあれ
世界の奥行きのなさも含めて
119: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:43:31.58
池波はテレビドラマのイメージでよく語られるが
原作の方は主人公の存在が薄くて加害者と被害者の描写がひたすら続き
主人公がオチをつける時の戦闘描写に割く文章量は驚くほど少ない
原作の方は主人公の存在が薄くて加害者と被害者の描写がひたすら続き
主人公がオチをつける時の戦闘描写に割く文章量は驚くほど少ない
138: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:47:54.53
>>119
よく分かる
主人公は起結の小道具程度だよな
よく分かる
主人公は起結の小道具程度だよな
132: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:46:30.97
主人公が無双して女にモテまくる要素が強いのは柴田の眠狂四郎
主人公は後出しジャンケンで周りがやることを全部知って裏かきましたを繰り返すのでなろうのルーツ
主人公は後出しジャンケンで周りがやることを全部知って裏かきましたを繰り返すのでなろうのルーツ
147: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:50:11.61
つーか剣客商売の漫画より
片田舎のおっさんの漫画の方が面白くね?
片田舎のおっさんの漫画の方が面白くね?
148: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:50:19.27
>>147
うん
うん
149: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:50:26.59
>>147
はい
はい
151: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:50:41.08
>>147
剣客商売ってなんだよ
誰も読んだことねーよそんなの
剣客商売ってなんだよ
誰も読んだことねーよそんなの
163: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:53:26.95
なぜ日本人はここまで刀を美化してんだろうな
戦国時代なんて刀よりほとんど槍が活躍してた
人を殺した数でいえば弓矢や投石の方がもっと上だった
刀なんて一回人をきるだけで油がついてきれなくなるほとんど最後のトドメで指すための道具だぞ
戦国時代なんて刀よりほとんど槍が活躍してた
人を殺した数でいえば弓矢や投石の方がもっと上だった
刀なんて一回人をきるだけで油がついてきれなくなるほとんど最後のトドメで指すための道具だぞ
166: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:57:39.69
>>163
ヨーロッパだって聖剣デュランダルとかエクスカリバーとかあるじゃん
ヨーロッパだって聖剣デュランダルとかエクスカリバーとかあるじゃん
173: 名無しさん 2025/05/19(月) 00:02:08.06
なろうなんて馬鹿しか見てないんだからそれでええやろ
185: 名無しさん 2025/05/19(月) 00:12:13.66
池波は巡礼だの何だのがちょっと前地味に流行ってたから元々老人コンテンツってわけでもないぞ
現在老人になっただけで
現在老人になっただけで
188: 名無しさん 2025/05/19(月) 00:14:43.37
司馬遼太郎より池波正太郎の方が全部おもろい
191: 名無しさん 2025/05/19(月) 00:16:14.33
>>188
新選組書かせたら池波を超えるよ司馬遼太郎は
新選組書かせたら池波を超えるよ司馬遼太郎は
204: 名無しさん 2025/05/19(月) 00:36:53.26
これ面白かったよな
子供だったけど好きで見てたわ
渡部篤郎が息子で必殺仕事人のおっちゃんが父上のやつ
子供だったけど好きで見てたわ
渡部篤郎が息子で必殺仕事人のおっちゃんが父上のやつ
210: 名無しさん 2025/05/19(月) 00:52:23.85
まず剣客商売見てから言え
220: 名無しさん 2025/05/19(月) 01:15:07.16
234: 名無しさん 2025/05/19(月) 01:43:46.47
>>220
ああでも、外国だと主人公がおっさんになるって結構マジなんだなって思った
フランスでファイファンみたいなゲーム出たんだけど、ほんとにヒゲのおっさんが主人公だったわ
ああでも、外国だと主人公がおっさんになるって結構マジなんだなって思った
フランスでファイファンみたいなゲーム出たんだけど、ほんとにヒゲのおっさんが主人公だったわ
238: 名無しさん 2025/05/19(月) 02:09:22.42
>>220
右端はおっさんじゃない定期
右端はおっさんじゃない定期
221: 名無しさん 2025/05/19(月) 01:15:59.60
九割漫画家のお陰の作品
次は追放チートやな
次は追放チートやな
236: 名無しさん 2025/05/19(月) 02:05:38.78
>>1
大分違くね?
これが同じだと思うならどれも同じに見えて生き辛そう
大分違くね?
これが同じだと思うならどれも同じに見えて生き辛そう
237: 名無しさん 2025/05/19(月) 02:07:12.00
7話で何一つ話が進んでないけどずっとこんな感じなの
247: 名無しさん 2025/05/19(月) 03:58:34.21
岡田斗司夫さんもゆうてたけど
「ヒットした商品を一度分解して、バレないように全く別の作品に組み換えれば面白いものが作れる」ってゆってた
「ヒットした商品を一度分解して、バレないように全く別の作品に組み換えれば面白いものが作れる」ってゆってた
その通りだと思う
250: 名無しさん 2025/05/19(月) 04:01:46.79
>>247
いつの時代も大衆が求めるものは大差ないんだろうな
その時勢に合わせて作風を変えるだけでいい
いつの時代も大衆が求めるものは大差ないんだろうな
その時勢に合わせて作風を変えるだけでいい
248: 名無しさん 2025/05/19(月) 03:58:44.66
鬼平を城下町防衛の騎士団におきかえてRPG風の中世にすればいいのか
密偵は冒険者で
密偵は冒険者で
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:05:25返信する次はチー牛記事
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:06:56返信する画像の赤い髪のおっさんだけ全く見た記憶ないわ
なんの作品だよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:08:07返信する異世界おじさんは一応おっさん顔の若者や…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:08:50返信する全ての創作物は何かのコピーである
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:09:32返信する探せば片田舎のおっさんみたいなドラマあんじゃねえの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:16:53返信するブラックジャックが片田舎の剣聖じゃん
あれもロリ連れてるし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:17:05返信する北の国から?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:17:45返信するそんなのどーでもいいが、片田舎は思ったほど面白くなかった
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:19:14返信するアニメしか知らんけどテンプレなろうの主人公をおっさんにしただけとしか思えない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:20:24返信する>>2
たぶん諏訪部声のやつだと思うけどタイトル忘れた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:24:43返信する剣豪もの小説なんてあらすじだけだとなろうとそれほど変わらんからな
てかなろうなろう言うけど、昔からある物語の型をそのまま使ってるだけだし
一般小説との違いはやり過ぎかどうかと文章力の稚拙さくらい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:25:24返信するキモオタは話なんかどうでもいいからおっさん主人公のハーレムやれば簡単に売れる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:25:39返信する>>2
娘がS級冒険者になってどうとかいうやつ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:27:45返信する別におっさんならおっさんでそれでいいんだけどおっさんの渋みを見せてほしいんだよね
中身が中高生の精神なら見た目も中高生でいいだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:28:00返信するまあ、視聴する層が高齢弱者男性やから
そいつらのニーズに合う内容なんやろ😅
高齢弱者男性は若い女や周りからゴミカス扱いやから
漫画やアニメだけでも持て囃やされたいんやろ🤭 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:28:30返信する>池波ガチ勢めっちゃ怒りそう
ファンは昔からそう思ってるだろ
今更な話 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:29:34返信する世界覇権のフリーレンの前じゃゴミクズ同然
さっさとフリーレンに平伏しな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:30:08返信するまたガノタが片田舎叩いとるわ
乃木坂でシコってろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:32:13返信する無理やり共通点を箇条書きにしたって感じ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:33:05返信するでもこのオッサンは湯豆腐もしゃも鍋も根深汁も食べないからなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:36:03返信する>>18
ガノタが求めてたのって独身のおっさんパイロットが若い女にちやほやされるガンダムだったんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:36:23返信する鑑定スキルのやつも、普通に三国志のテンプレだもんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:36:44返信するマジでオタクと昔の時代劇はかなり親和性あると思ってる
時代劇ならではの外連味とか主人公のヒロイックさとかアニメ漫画的な表現に近いものがある
ただNHKは今でも時代劇やってるけどNHKの時代劇は個人的にどうも好かない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:38:39返信する>>3
言うて40代だぞ充分おっさんじゃん
高齢化社会じゃ若手とかつまらん事言うなよ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:38:52返信するまあ時代劇のフォーマット割と当てはまるよななろうって
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:39:53返信する✕テンプレ
◯王道 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:39:54返信するてか海外の映画やゲームなんておっさん主人公だらけだし
なろうも海外に追いついただけなんじゃ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:39:59返信するまぁ、漫画版と全然違って驚いたよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:40:57返信する片田舎のおっさんは自分は所詮井の中の蛙だと思ってたら最強だったっていう話だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:41:00返信する剣客商売おもしろい
片田舎おもしろくない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:44:58返信する>>24
あの衣装の時期って17歳の可能性がある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:45:29返信する>>23
NHKの時代劇とか大河は当時を美化し過ぎ
人もセットも汚くないし生っぽさがない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:47:15返信する>>31
そう言えばそうかすまん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:48:13返信する>>8
それな。ただのおっさんなろうだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:49:15返信するただのなろう1作品なのになんでこんなに擦られてるんだろ
そういう商法? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:49:54返信する時代劇もなろうも脳が老化した人向け
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:54:45返信するなろうが外人に人気なのっておっさん主人公が多いからなんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 07:58:23返信する読者・視聴者を気持ちよくするための要素が入ってるのはエンタメとして当たり前でそこで逆張りしたところでしょうがない
時代劇だろうがなろうだろうが素直に強くてモテる主人公を楽しめばいいじゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:12:30返信する>80: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:32:46.97
エアプやん
片田舎はむしろ弟子にパシられる方だぞ・・・
問題なのは、なろうしか読んでないか見ていない奴らが
娯楽時代小説ごときもエアプレーで 利いた風な口をきいてることだわな
時代劇の原作なんて昔から大半は文学扱いはされてない、バカ老人向け - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:13:48返信するすでにストーリーは出尽くしている
後は時代や登場人物変えてマイナーチェンジ(主に改悪)
するだけや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:14:24返信する>>36
でもおまえ自分が好きな作品は教えないんだよね?
ボコボコにされるからww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:15:54返信するいつの時代もドラクエと変わらんもんが受けてる
違うのは人数だけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:15:55返信する>>14
片田舎のおっさんは食事シーンでもハンバーグ食ってそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:16:13返信する>>2
赤鬼のベルグリフだな
冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:18:07返信する>>
247: 名無しさん 2025/05/19(月) 03:58:34.21
岡田斗司夫さんもゆうてたけど
「ヒットした商品を一度分解して、バレないように全く別の作品に組み換えれば面白いものが作れる」ってゆってた
自分で創作なんて書いてないやつが云っても説得力ないんだよなあ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:18:48返信する>>42
ドラクエも外人が作ったら主人公おっさんになってそう
だからドラクエって海外で人気皆無なんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:27:14返信する>なろうはオリジナルを投稿する場所ではなく有名作品をパクって自分の好きなように改変して投稿する場所だぞ
表に出せない昔の2次創作ジャンル自体が・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:27:19返信する剣客商売リスペクトなら
孤独のグルメみたいなターンも入れてくれ
ぶっちゃけ本当になろうで剣客商売に似てるのは辺境の老騎士の方だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:27:46返信する次はジジィがかわいい女の子達に介護されるなろうが来るんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:28:29返信する如何に異世界おじさんが個性の塊か分かるだろ?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:29:57返信する>>16
ぶっちゃけ文体が堅いだけで内容はラノベだよね
赤川次郎とかもそうだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:31:06返信する>>45
そら言葉なんて結局何を語るかでなく誰がそれを語るかで価値が決まるからな
あんないっちょ咬みが趣味のデブが何言っても説得力無かろうよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:32:27返信する薬屋は捕物帳プラス中華ものの少女マンガだしなろうを大衆小説って位置付ければそうなるしそこに目を付ける
今は言わないけど中間小説ってジャンルが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:36:55返信する>>53
ただの彩雲国の焼き直しだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:42:47返信する岡田斗司夫が言ってるのはつまりはリスペクトだろ。品が無いやつが言うときついな
極論世の中にオリジナルなんてないってことになる
気づいてやってるか、気づかずにやってるかの差だけで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:43:36返信する15年前の量産型より個性出てんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:46:36返信する>>53 中間小説
ラノベだよ。ラノベから現代小説へ移った作家が
「会話が多すぎるので地の文章をもっと増やしてください」ってジャンルを移ったとたんに編集者に言われたと聞いた
吉川英治とか山岡荘八ですら作品によっては現代小説よりはるかに会話文が少ないが
そういう時代小説を書いていた作家ですら「私は純文学ではない娯楽小説作家なので」といってんだぞ?
余りに知らない分野のことを大雑把にまとめないことだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:50:15返信する>>51
>赤川次郎とかもそうだけど
今の作風は知らんが、三毛猫とかで大人気だった頃は読みやすくコミカルな内容・文章で人気だったわけで
池波と同じ例えに使えないかと - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:52:33返信する>>55
本スレにもあったけど
「全ての物語の型は出尽くしてるからアレンジするだけ」ってのは
素人のラノベ書きがよく言う話だよ
『アオイホノオ』でも主人公が同じこと言ってるのを読んでのけぞったが…
まあ作者の島本氏は イタいこと言って滑ってる空回りをギャグにしているそうだから
プロの一線の人が全てそういうコピペ改変のエセAIみたいな根性ではないんだろうと思うがw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:53:59返信する>『片田舎のおっさんは剣客商売とほぼ同じテンプレート作品である!!』
実際はそのテンプレ項目から幾つも削られて、内容が薄められてるのよね
片田舎の場合、コミカライズで同じサムライバトルらしくバトル描写が評価されたが
原作やアニメだと薄っぺらいチャンバラしかやれてないわけだわな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 08:55:53返信する島耕作や釣りバカもそうでおっさんチヤホヤ系は大昔からあったジャンルなんだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:08:39返信する骨格だけ引っこ抜けば、誰も彼も大して変わりゃせんわね
アホからだけは感心してもらえる小賢しいテクニックよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:09:56返信する>>52
>そら言葉なんて結局何を語るかでなく誰がそれを語るかで価値が決まるからな
>あんないっちょ咬みが趣味のデブが何言っても説得力無かろうよ
としあきやネチョウヨみたいな権威主義、時代主義のカスだな
どんだけケツ穴を強者に広げるのが好きなんだよ
精神的ホモめ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:23:35返信するアニメの方はつまらんけどまだ見続けてるやつおるんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:25:03返信する山田風太郎
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:25:40返信する剣客商売読んでたけどコレとは違うと思う。
あとドラマは藤田まことじゃ無ぇなとは思った。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:36:08返信する老人は新しい事を覚えるのが苦手だからテンプレを好む
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:38:47返信する昔から剣客商売は老人向けなろうっていわれてたし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:43:15返信する剣客商売は前半はまんまなろうだけど
後半は年老いた自分がめちゃめちゃ投影されてくたびれた爺さんの自分語りになるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:47:06返信する>>59
手塚治虫も漫画記号論で似たような事言ってるけどね
すべてはパターンの組み換えで作られているってね
ジャンル違いではあるが横井軍平が枯れた技術の水平思考で言ってるのも同じ
温故知新の精神は昔から日本に根付いてる基礎ですな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:53:06返信する箇条書きにしても似てないのワロタ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 09:58:18返信するチー牛って認めてもらうために必死になるよね
似てもない〇〇と同じと言ったり大して流行ってもないのに〇〇に人気と言ったり - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:28:31返信する言いがかりもいいとこだろww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:29:19返信するネットがあって即情報を手に入れられるようになったから
昔の一子相伝みたいな師匠と弟子関係ってなくなってしまったよな
録画してまんまマネすれば技盗めるし、現象だって化学反応でだいたい説明できるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:33:32返信する剣客商売の最大のウリ、「息子より年下の娘と結婚する」がないやんけ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:41:55返信する難癖が酷すぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:48:38返信する片田舎のおっさんの最新話、アマゾンでその前から公開されてたガンダムに負けてるどころか、休みだった薬屋にも負けてる
唯一の拠り所だったランキングでももうダメになってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:54:33返信する>右端はおっさんじゃない定期
左端もオッサンじゃないんだよなあ
高校生よりは上なだけで24くらいや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:54:53返信する片田舎は世界でアマプラ視聴数3位だからね
ガンダムとか相手じゃない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:58:06返信する>>3
子安が現代パートと異世界パートであんまり演技分けてないのも紛らわしい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:58:35返信する>>79
独占配信だからじゃねーの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:59:03返信する>>74
ホリエモン論。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:07:25返信する>15年前のなろう主人公
あいかわらず調べない人を騙すための恣意的な集め方したクソ画像作るの好きだねえ
現在のほうになんでオバロや異世界メシが入ってんだよw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:09:39返信する剣客商売は時代劇でも特別気持ち悪い部類だよ…
1話で同居の設定知ったときギョッとしたもんな
座頭市みたいに何も得られず寂しく終わる作品もヒットしてるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:17:31返信する勘違いの工房主
闇ヒーラー
最強の王様
神統記
片田舎以外の作品ってみんな若い主人公なんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:27:29返信する>>81
ガンダムもアマプラ世界独占定期 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:28:38返信する>>77
そらまだ更新されてないからな土日は反映が遅れるのがアマプラ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:33:39返信する剣客商売の根底にあるのは結局、侍の切った張っただし似ても似つかんと思う
そもそも「テンプレ」って見方もおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:39:35返信する>>48
言われてみれば確かに、共に世の中の酸いも甘いも知り尽くした老人が主人公だな
てか、無自覚系テンプレ主人公と剣客商売の主人公を比べること自体おこがましいわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:39:53返信する剣客商売のTVドラマが面白いのはほぼ藤田まことと脚本のお陰
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:47:50返信するなら大島の剣客商売読むからいらんわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:49:43返信する現在はおっさんばっかりみたいに言ってるけど
今期も魔王が赤ちゃんに転生とか、PTから追放シリーズは超すげぇヒーラー少年やら
ラスダン前の村出身の製造職、若い女がゴリラ無双とかしてるから大して変わってない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 11:51:13返信するおっさんが皆無だったのが、ちょっと混じる量が増えた程度やろ
方向違うけど、異世界食堂系とか料理で無双するのはおっさんやったし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 12:01:58返信する権力には媚びぬ
いや田沼意次とズブズブやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 12:03:13返信する>>93
いうてそれも30代やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 12:15:17返信する片田舎のおっさんは最高に面白いよ
世界での人気もフリーレンと遜色ないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 12:32:14返信するお前ら意外と見てるんだな
1話だけで見なくなったので、その後
どうなってるのかさっぱり分からんわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 12:41:30返信するこんな駄作と剣客商売を一緒にすんな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 13:08:59返信するt
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 13:21:02返信する>>94
原作見てないのか?小兵衛が田沼に阿る事もあてにする事も一切ないぞ
そもそもめったに会う関係ではないだろうに・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 13:26:49返信する俺レベどころかリゼロにすら負けてる駄作じゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 13:38:13返信する82: 名無しさん 2025/05/18(日) 23:33:30.11
なろうはオリジナルを投稿する場所ではなく
有名作品をパクって自分の好きなように改変して投稿する場所だぞ
だから同じパターンが溢れまくってるし、流行がある
ここまではよかったんだがそれを糞出版社が商業化しだしたのが最大の過ち
二次創作を指してほぼ同じテンプレなんて言うか?商業化されてさもオリジナルでいみたいなツラをしてるから起きてる話なんだよなぁ
なろう系の商業化が間違いで二次創作であると定義すれば出てこない話だからスッキリ終わるぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 14:06:11返信するこれ円盤数字でないやつだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 14:26:20返信する>>101
俺レベって最底辺じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 14:44:00返信する現代日本のルッキズムやエイジズムの下では起こりにくいけど
作中の文化レベルの中だと多少歳の差があっても言うほど問題にはならんだろ
ほんの10-20年前でも教師が一回り以上年の離れた生徒と後に結婚なんて笑い話や下手すりゃ美談になることもあって当事者の親でもなけりゃ頭ごなしにけしからんとはならなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 15:13:39返信する読んだり見たりしてるのがおっさんになったおっさんなんだからおっさんを主人公にするのは間違ってないw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 15:21:42返信する>>100
頻繁に出てきたの、ドラマオリジナルなのか。
田沼意次は居眠り磐音とかで悪役のイメージあったから、味方役なの印象的。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 15:35:16返信する剣客商売と比べるなんぞおこがましい。
オタクはわきまえろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 16:22:02返信するいい歳したおじさん向けのドリーム小説は剣客商売以外にも結構色々出てたよ。
ラノベで育った世代がおじさん化して、なろう小説がオッサン向け小説の受け皿になったんだな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 16:28:04返信するこれ書いたやつ剣客商売見たことないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 17:08:42返信するあだち充なんて毎回毎回野球を題材にして
肉付けを多少変えてヒットさせているんだから
スゲーよなマジでw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 17:13:05返信する言うてちゃんと現実の歴史で存在していた過去の一時代を舞台にするディテールがある分、剣客商売の方がなろう池沼向けより優れてることは否めんと思うで
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 17:38:18返信する水戸黄門や島耕作の令和版だって言ってんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 17:41:02返信する>>107
居眠り磐音のほうがだいぶ後発だろ
何だこいつ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 18:35:03返信するなろうは異世界時代劇って以前から言われてたやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:21:14返信する幼女オナホ付き一軒家だぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:42:27返信する>>58
中学生の頃、クラス内で赤川次郎が流行った事があった
今思い返すとラノベそのものな文体だったな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:46:05返信するアニメ最新話は違和感
ゾンビ化した姉の存在を皆が忘れて変な行動原理で動いてる
姉が生きていた時はどうやって暮らしてた? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 19:54:25返信する>>100
阿る事はないけど、結構利用はしてると思うがな
息子が道場を開いた時に門下生を呼び込むのに田沼に頼ろうとしてたような - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:10:24返信するゴブスレの作者が時代劇をそのまま西洋風にしたやる夫スレやってたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 20:28:07返信するこの作品が注目されたのって漫画家さんが大当たりだったからなのよね
権利関係で仕方ないのは最近知ったが漫画家さん要素を削ったら何が残るんだってのはある
キリトからイキリを除いてハーレム見せられても…って状況よな
事前情報による期待値MAX状態からの出てきたアニメがコレっていう。なかなか高度な上げて落とすだった
流石にこれは制作関係者もシンドイとは思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:03:05返信する>>97
俺は 本スレのキャプチャ画像とかコメ欄ざっとみて突っ込んでるだけ
それでもおおよその問題点とか陳腐なコピペ具合は十分共有できてると思うがw
本放送とか原作、漫画なんていちいち読むまでもなく駄作とわかるから小ばかにしてる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 21:26:58返信する日の下に新しきものなし
それなのに売れるもの売れないものがある不思議😆 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 23:25:40返信する>>90
渡部篤郎が大二郎なのは納得いかない山口馬木也が良い - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 00:22:39返信する動きがもっさりしてるのが残念
コミックの良さはそれなりにでてるがこれじゃない感も
いうなれば令和版るろうに剣心だな、平成版のセンスがない
巨乳はすばらしいんだが見たいのはコミックにあった迫力ある剣戟なんだが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 04:39:35返信する>>124
原作イメージに近いのは山口の方だよな
渡部は線が細い
三冬役は逆に寺島しのぶより大路恵美の方が合ってた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 07:47:18返信するさいきんのなろうアニメは子供主人公が多いイメージなんだがスレ立てしたやつがズレてるよね5年くらい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 14:07:46返信する老年ではなくまさに氷河期世代だな
承認欲求と性欲が垣間見えるあたり - 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 21:39:04返信するテンプレもなにも、アニメ関係者が「後半面白くなる。作画に力が入ってる」と言った挙句に第七話「一話引き延ばしのネズミ回」とか阿保らしくて評論も出来んわ。視聴も録画予約もやめた。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-20 23:07:40返信する>しかも息子に良いと思っていた地位の高い武士娘まで自分に惚れてきたぜ。
これは一巻では確かにそうだったけど、2巻以降は作者が女性ファンもいるのに気付いたらしく、主人公は新妻一筋、武士娘は息子と相思相愛になって結婚し仲のいい夫婦になってる
オッサンドリームだけどハーレム志向はあまりない、むしろ少年探偵団的、主人公が明智小五郎と小林少年を兼ねて、オッサンメインの探偵団を率いている
当初はBDバッジとかに憧れてたオッサンがメイン読者だったんだろうな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.