JA理事長「米が高いって? ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」



1:  名無しさん 2025/05/16(金) 10:59:30.11
「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」と主張のJA組合長が炎上…
コメ価格「決して高いとおもっていない」発言に疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/139e60766100475212180cbe240eee9888b5d2e8

「そもそも、ごはん1杯いくらなのか分かって『高い』といっているのだろうか。
5キロ4000円としたら、1杯は50円、コンビニのサンドイッチは300~350円」。
長野県・JA松本ハイランドの田中均代表理事組合長はこのような見解を示した。

スクリーンショット 2025-05-16 112204

4:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:00:35.03
発想がマリー・アントワネットだよな
5:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:00:37.81
おかずだけ食ってりゃ50円の節約か

具体的に示してくれると助かる👍

6:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:00:37.73
そこはパン1枚と比較せんと
7:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:00:43.78
パスタは5kg2500円だからそっち食うわな
9:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:00:56.94
いや手作りサンドイッチかコンビニおにぎりで比較しろよこのジジイ馬鹿か?
10:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:01:12.27
だから何だよ
何故突然理由なく供給がなくなり理外の値上がりしたかを問われてるんだろ
あほか
11:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:01:29.98
その前提で比較するならコンビニおにぎりとかだろ
自炊前提だと食パンは98円とかで買えるんだから
12:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:01:31.67
何か毎度日本のお偉いさんはトンチ合戦になってない?
13:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:01:32.95
農協は、そう言う詭辯を弄すると国民と國民に思い知らせてくれたわけだ。
14:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:01:51.37
食パンやパスタと比較しろよ
16:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:02:58.72
ご飯一杯が何グラムの計算か知ればバカみたいな比較だとわかるよね
17:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:02:59.32
小麦粉と比べてろ
18:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:02:59.55
それコンビニのおにぎりと比較しないと意味なくない?
サンドイッチくらい具材が入ったおにぎりは350円くらいするけど
20:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:03:08.38
小麦と水だけでサンドイッチを作るの?
21:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:03:22.89
中抜き屋に権力持たせるとこうなる
23:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:03:37.62
この1杯50円ってのもガキが食うくらいの量だろ
24:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:03:42.07
買い占めて価格を釣り上げてる奴が言っていいセリフじゃないだろ
26:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:04:03.44
3500円が今の本当の適正価格らしいが

まず、そこまで下げろよ

27:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:04:23.29
こいつの知能どうなってんだ
29:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:04:44.55
小麦粉とは言わんがせめて食パンだろ
31:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:04:56.37
安定して価格供給できずに急に吊り上がるのを黙ってみてる無能
35:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:06:19.48
コンビニでゴハン一杯50円で売ってるのか?
頭おかしいだろこの爺さん
37:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:06:41.36
こういうジジイ拷問して本当にそう思っているのか吐かせたほうがいいんじゃないか?
38:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:07:08.13
国民を挑発してるんだろ
パンがないならケーキを食べればいい
40:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:07:28.49
パスタ100g25円
はい論破
45:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:08:32.95
ますます盗難が増えるね
46:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:09:04.87
比べるのはおにぎりだろ頭大丈夫そ?
47:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:09:07.76
コメ離れが進んでからじゃ遅いぞ?
57:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:11:27.69
うな重は5000円するけど?
どれだけアホな事言ってるかわからないのかね
69:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:13:27.70
>>57
それ言われたら鰻が高いんですと言いそうw
サンドウィッチも同じなことに気付けるんだろうかw
59:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:11:49.19
なんで加工食品と比べる😅
比べるなら調理前の小麦粉だろ
60:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:12:14.10
食パン一枚13円
はい論破
61:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:12:14.67
お茶碗1杯って大体150gだぞ
つまり1食120円なんだがどんな計算してんのこのガイジ
71:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:13:43.28
ご飯一杯とサンドイッチを比較する無能さ
93:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:17:19.26
米なんか食うのが悪い
依存してる国民が頭悪い
95:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:17:28.49
ご飯に副菜だの掛かるだろ
何より値上がり分の何%が農家の収入に反映してんだボケ
110:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:19:06.16
サンドイッチにはパン4枚とおかずまで乗ってるだろ
比較するなら6枚切りのパン1枚とご飯1杯だろ
111:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:19:06.55
なんで勝手にトマトとレタス挟んだの?
112:  名無しさん 2025/05/16(金) 11:19:14.58
俺がガキの頃ってまだ体罰が残ってて言い逃れしたら教師からビンタ食らってたんだがまさにビンタ食らわしてやりたいぐらいの言い逃れだわな

 
(´・ω・`)米高いのどう見てもJAのカスのせいなのに・・・

(´・ω・`)財務省前でデモやってるやつは今度はJA前でデモしてくれねーかなぁww
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:28:15返信する
    米なんてまずいし食うのやめて糖質制限したほうがええ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:28:43返信する
    じゃぁ値段下げてもいいんじゃね?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:29:08返信する
    高くても買うんだからそりゃ釣り上げるだろ
    実際栄養学的にもコメとかすでにデブの元ですらあるだろうし
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:29:12返信する
    シャアの物真似をやりまーす
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:29:52返信する
    馬鹿なら黙ってればいいのに
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:30:00返信する
    今までが安すぎたのも事実だけど
    急に上げすぎなんだよ
    ガキが商売やってんじゃねえんだぞ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:30:12返信する
    なんで自分で米を作ってない奴がこんなに偉そうなのか
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:31:14返信する
    農協の商品買ってたら思うツボだし
    みんなでパン食に移行したらいい
    売れなくなれば勝手に下がる
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:31:19返信する
    貿易保護されていて
    莫大な国民の血税を貰っていて
    その理屈は通用しねえよ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:31:21返信する
    いいから従え愚民ども
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:31:28返信する
    こういうのがいるのが税金の無駄なんだろうな。
    こういうところ削減していけば財源なんて無限に出てくるわ。
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:31:34返信する
    なんで昔の日本で打ちこわしなんてもんが起きたのかわかってきたな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:31:51返信する
    >>6
    お前もお前で「今までが安すぎたのも」とかバランス取らなくていいんだわ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:32:40返信する
    こんなこと、堂々と発言する奴が農協のトップなんだから農協の組織が腐るわけだwww

    腐った組織は治すんじゃなくて排除すべきだなwww
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:32:49返信する
    >>12
    あの時はそも食わないと死ぬレベルの話だっただろうけど
    今はもうそういう時代じゃないし
    食わないほうが健康的まであるやろ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:34:04返信する
    海外みたいに物理で訴えないともうこの国は
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:35:28返信する
    .         / ________人   \ 
            ノ::/━━ 壺   ヽ    ヽ 
            |/-=・=-  ━━  \/   i  
           /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i  
          |○/ 。  /:::::::::     /⌒)  米は奴隷ジャップには過ぎた主食
          |::::人__人:::::○    ヽ )   コオロギでも食ってろww
          ヽ   __ \      /    
           \  | .::::/.|       /
            \ ヽ::::ノ丿      /
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:35:40返信する
    >>13
    俺がバランス取ろうが取るまいが
    農家が稼げなくて苦しんでるのは事実だからなあ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:36:32返信する
    はやく滅びろよこの国
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:37:07返信する
    >>18
    そういう話につなげて値上がった部分の利益を農家に還元しているとかってなら納得だけど
    農家が取り分は別にそう増えてないって言ってるんじゃなぁ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:37:37返信する
    崩壊っぷりが韓国みたいな感じになっております。
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:38:04返信する
    パンでええな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:38:06返信する
    「高くなった」事が問題なんだよなぁ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:38:12返信する
    ジャップランドのトップって売国奴の国賊しかいないのなwwwwwwwwwwwwwww
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:38:44返信する
    安い飯は貧民層の最後のセーフティネットだから、そこが高くなると、  🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🌇







    包丁持った限界貧困ジョーカーで街の治安が悪化するぞ  ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🤡🗡️
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:38:48返信する
    上級様「下級はコオロギでも食ってろよカス」
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:39:24返信する
    早くシンガポール辺りに移住考えねばな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:39:25返信する
    比べるのは食パン一枚だろ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:39:32返信する
    需要が下がってないならいいんじゃない
    でも昔より小食な人が増えたり社会的に放っておいても落ちそう感じするけどね
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:39:41返信する
    価格急騰が問題なんやけど
    じわりじわり上がって行く分には、それほど高いとは感じんやろ
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:40:29返信する
    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:41:26返信する
    まあ米ってコスパ悪いと思う
    ジャップの主食もパンかパスタになりそう
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:41:31返信する
    こんなバカみたいな事言って後手後手やった挙句、格安の外国米にシェア奪われて泣く無能ムーブするんでしょ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:41:33返信する
    コンビニ用に調味料、保存料をぶっかけたものと、日本の主食比較するとかやっぱこの国の上部層は頭おかしいな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:41:40返信する
    >>20
    だから還元できるように少しずつ値上げや補填しろって話だと
    お前ごときでもわかると思ってたんだがなあ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:41:43返信する
    稲作にほとんど関わってないお前らがいっても説得力ゼロだぞw
    ど田舎土民のための血税浪費団体のカスがw
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:42:08返信する
    マリーアントワネットみたいに捕まって処刑されそう
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:42:11返信する
    1年で二2倍米だけ値上がりしました
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:42:12返信する
    この単価比較は6枚切り1枚の食パンとしている意味がわからんのよね
    米0.5合と6枚切り食パン2枚が妥当では?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:42:32返信する
    >>33
    というかそれが狙いなわけでしょ
    無能ぶってるだけ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:42:57返信する
    まじで現代の一揆起こさんとだめかもわからん
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:43:26返信する
    備蓄米をせしめられるとか意味わからない。JA干して小売りに直接売ってくれ
    政府が今他の方法検討中なんだっけ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:44:42返信する
    去年は2500円で新米買えてたのに
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:46:42返信する
    ジャップ民よパスタを食え 
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:46:54返信する
    350円のサンドイッチと比較できるのは350円のおにぎりだわな
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:47:31返信する
    国産米は1kg1兆円ぐらいにしてくれていい
    こっちが望んでるのは関税撤廃して輸入米ガンガン入れてくれる事だけだから
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:47:51返信する
    叩いてるのはフジ信者
    ふつうのやつはJA絶賛してる
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:47:55返信する
    こんな奴ただちに更迭しろよ
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:48:06返信する
    国をあげて米離れさせようとしてくれてるんやから従えよ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:48:31返信する
    >>44
    パスタってスパゲッティ?
    あれゆでるのに時間かかるからコスパ悪くね
    3分ぐらいでゆでられるパスタあればいいけど
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:48:55返信する
    米が高いから中華料理行ったら麺よりチャーハン食った方が得だよな
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:49:16返信する
    米の値段釣り上げようとしてる売国奴は逮捕でよくね
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:49:26返信する
    どことは言わんがニュースで海外の安いコメが流通しだしたからって
    コメの平均値段が下がりましたっていうデマ流すのやめろ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:49:30返信する
    コンビニのおにぎりと食パンが同じくらいの値段?
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:50:00返信する
    >>49
    米離れは勿体ないから国内で消費する米は全量輸入で賄おう
    国産米は全部輸出でいいよ要らん
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:50:06返信する
    >>50
    今はレンチンやぞ
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:50:06返信する
    財務省とJAと絵師はさっさと滅びたほうが良い
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:50:34返信する
    民間シンクタンク「三菱総合研究所」の試算によれば、コシヒカリの茶碗一杯(150グラム)の価格は約57円で、4枚切の食パン1枚(48円)よりも9円近く高い
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:50:56返信する
    本来  主食のピンチは  国が    価格調整に   乗り出して、   価格調整や    転売禁止   や   倉庫隠しの  闇米  を  物流に載せるところからなんだけど   🌾







    お   ま   え  ら   の   自   民   党   は   な   に   やってんの   ❓  🤵🏻‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️🧟‍♂️ 選挙で選んだんだろ    ❓
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:52:02返信する
    ではライスバーガーの値段と比べてみようぜ!!!
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:52:24返信する
    JA職員って日本人の主食の米の値段釣りあげて私服肥やそうとしてんだっけ
    もう逮捕した方がよくね
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:52:36返信する
    若いころ東南アジアへ売春旅行に行ってた世代やろな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:52:52返信する
    もうじき5kg3000円の外国産米が普通になって米価はそれが上限になる
    イキっていられるのも今だけ 国産米を食べてくれと土下座するようになるだろう
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:53:31返信する
    スーパーで売ってる米って多少の違いは有っても基本「ブランド米」だろ?
    標準価格米とか売ってるの見たこと無いが、米屋なら売ってるのか?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:54:30返信する
    こんなんじゃ国産米守る気失せるよ
    はやく外国米でJA潰して
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:54:35返信する
    これが会長やるような上級国民の意思、我々の利権のために一般市民は死ね
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:55:22返信する
    今100円になってんだよなあ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:55:37返信する
    米が高いというニュースをやる時、何故決まって"スーパー"の平均価格を出しているか
    このカラクリの意図が分かればおのずと真実も見えて来るよ、騙されないようにな
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:56:15返信する
    お前の配下の米倉庫に貯め込んでるのも一因だろがー
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:56:19返信する
    じゃあ輸入米買うわ
    味もそんなに変わらんらしいし
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:56:28返信する
    たしかにサンドウイッチと比較するならライスバーガーだな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:56:55返信する
    逆説的に、コンビニのサンドイッチと比較しなれば安いと言えないなら、十分高いやろ。
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:57:04返信する
    米1kgと小麦粉1kgを比べるのが道理だろバカか
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:57:38返信する
    農金が1兆超えの投資失敗赤字の補填で今回のコメ値上げ仕掛けたんでしょ?
    死んでよ~JA
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:59:39返信する
    mos.jp/omoi/15/

    モスの思いを踏みにじるJAにはあきれたわ
    今後モスは外米でライスバーが作って多少は値下げした方がええんとちゃう?
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:02:02返信する
    国民には高く海外には安くの日本米
    賛同得るどころか非難轟轟だ糞JA
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:02:42返信する
    なんで加工済みの食品と比べるんだか
    この田中って理事長ガイジなの?
    それとも国民騙そうとしてる詐欺師なの?
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:03:07返信する
    はじめは転売ヤーのせいにしてたのにコメ卸が過去最高益とか好調なことからも釣り上げてる犯人はわかっちまったよな
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:04:02返信する
    ・サンドイッチのパンの部分のみのコスト
    ・ライスバーガーのライスパンズの部分のみのコスト

    これを比較しなきゃダメでしょ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:04:42返信する
    JAの理事長って背任で捕まりそうだよな
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:06:39返信する
    いやこれモスにちゃんと聞けばいいんじゃね?

    通常の小麦粉バーガーのバンズのコスト
    ライスバーガーのライスバンズのコスト

    これを比較して初めてパンと米の比較できるやろ
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:06:41返信する
    今のこういった上級って、もう中世の貴族連中みたいに
    ギロチンに架けられたらいいと思うよ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:07:03返信する
    高くても買う馬鹿がいるのが悪い
    一年くらい米食うの我慢しろよ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:07:53返信する
    >>72
    国産米は小麦粉の4倍ぐらい高い程度だから安い
    適正価格
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:07:59返信する
    コンビニおにぎり一個200円
    あの有名なぼんごのおにぎり一個400円
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:09:59返信する
    >>74
    1兆9000億なんてとんでもない巨額損失なのに
    テレビとかで全然報道してないから国民知らない人多いよね
    米が値上がり初めた時期と一致するし
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:10:10返信する
    JAも農水省も素人に論破される程度の無能揃い
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:12:49返信する
    比較対象がもう…
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:14:00返信する
    フセイン大統領 
    国民にお米を食べろ と言う
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:14:54返信する
    遅い
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:15:10返信する
    JAが備蓄米を落札した価格→5キロ1700円ほど
    JAが小売りに卸した価格→5キロ3500円

    あれれー? おかしいぞー?
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:15:16返信する
    つまり米はサンドイッチと同じぐらいの頻度まで買う頻度減らせってことだろ?
    主食変える時が来たな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:16:39返信する
    よくJA襲撃されないな
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:16:41返信する
    じゃあなんで海外には投げ売りしてんだよ
    もうソレ儲けすら度外視のなんかの「思想」ですよね?
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:16:53返信する
    米の値段釣りあげて私服肥やそうとしたJA職員が逮捕されそうやね
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:17:35返信する
    控えめにいってしね老害
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:18:56返信する
    とは言え不当に廉売されてきたってのも事実だからな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:19:26返信する
    >>1
    中抜き裏金自民党なんかに長期政権させた結果がこれだよ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:19:33返信する
    item.rakuten.co.jp/e-cha/c/0000000345/
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:19:33返信する
    >>91
    2倍以上になってて草ァ!
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:20:30返信する
    コンビニでおにぎり50円で売ってるのなんか見たことないわ
    具無しですら100円越えてるだろう
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:20:55返信する
    明らかにJAが小悪の根源なのに
    一切叩かないマスゴミ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:21:25返信する
    結構前の話じゃないこれ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:22:08返信する
    なんでサンドイッチなんだ?比較するなら何も入ってないパン1個だろ
    JAってそんな事も分からないバカなの?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:23:20返信する
    パスタと比べたら?
    JAは努力が足りてないよね?(^_^;)
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:24:18返信する
    飯盒炊爨を学校で義務化しよう
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:24:49返信する
    ん?今高いのは新規参入者など値段釣りあげてる業者のせいだろ
    コロナ時のマスクと同じだよ
    こんな倍になるほど生産量落ちてない
    去年春先から値段上がって相場釣りあげてる奴らがいる
    叩きやすいからって既存大企業を脳死で叩くのはアホでしょ
    というか、値段釣りあげてる奴らが金出して
    ネットにJAのせいって書き込ませてるのかって思ってるわ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:25:10返信する
    現代のマリー・アントワネットじゃん
    本人は言ってないらしいけど
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:25:36返信する
    普通、ごはんと比べるなら食パン一枚とかだろ
    おむすびとサンドイッチを比べるならまだわかるが
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:25:58返信する
    じゃあ炊いた米をJAで50円で売って見ろよ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:26:52返信する
    サンドイッチは主食じゃない上、調理品だろうが。
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:29:47返信する
    チー牛のよくする下手糞な例え話と同じかんじだな
    答えありきだからそうなるんだよ
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:30:15返信する
    サンドイッチってすでに手を加えた商品じゃん
    じゃあ丼物50円で売ってみw
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:31:05返信する
    >>50
    お米を炊飯器で炊いたら早くても30分以上かかると思うけど?
    まぁ、サトウのご飯とかなら3分くらいで済むけど。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:31:24返信する
    JAが悪いとか単純思考の連中が多いこと
    もっとよく調べたら?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:31:27返信する
    付加価値ついた物と比べるなら米サイドは寿司1貫500円もあるだろ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:31:33返信する
    -ライスバーガーの内訳示してみろ無能どもが
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:32:20返信する
    ご飯1杯=57円を比較するなら、食パン5~6枚切りサイズを1枚だろう。
    今の平均だと32円とのこと。
    倍とまでは行かないが高いよ明らかに。
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:33:04返信する
    映画関係者の美味しいみそ汁作る努力してる、を思い出すな。
    関係者のアホさ加減が。
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:33:10返信する
    >>115
    知らなそうw
    というかJAが悪くないと思ってる低脳がいたとは・・・・w
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:33:37返信する
    >>105
    そうしたら今度は、毎日パスタなんて飽きるでしょ?レパートリーも多くて毎日でも飽きないお米が最強!とかいうんでない?
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:34:09返信する
    石破や江藤みたいな蛆虫を政治家にした自民党の責任やろ
    国民総出で自民党に票を入れる自民党員の家を襲撃して、
    自民党を壊滅に追い込むべきやな
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:34:15返信する
    >>107
    こんな操りやすい馬鹿な国民ばっかだから政治屋からナメられんだよ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:36:52返信する
    >>120
    ねずみ講とかに騙されそうだから気を付けてねw
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:40:22返信する
    米との比較が食パンじゃなくて、調理済みのサンドイッチなんだ?w
    米もおかずとセットじゃなければ需要ないと思うんだが、
    何で米はおかずとセットで計算しないの? 莫迦なの?w
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:40:28返信する
    令和時代の日本にマリーアントワネットがたいり
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:40:50返信する
    >>91
    1年前まではどうだったの?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:41:02返信する
    コンビニでご飯一杯50円で売ってんの?
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:41:20返信する
    己の頭の悪さを世間に曝け出す恥晒しスタイルひどくダサい
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:41:52返信する
    海外だったらとっくにデモや暴動に発展してるレベルだけど日本人は事なかれ主義だし自分がやらなくても誰かが行動してくれるだろうって他力本願だからな…(俺含め)
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:48:19返信する
    サンドイッチ(\350-)は小売店で購入
    ご飯(\50-)は自炊
    比べる物が色々オカシイ
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:51:48返信する
    ほんまや農林中央金庫2兆円赤字だしとるやん
    無関係ではないやろ
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:52:09返信する
    自分は田中角栄直系だ って言ってるんだっけ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:52:35返信する
    こんな脳障ガイジが仕切ってたらこうなる罠
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:52:41返信する
    もう随分前からだけどJAってただの中抜きヤクザだよ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:52:43返信する
    サンドイッチ1個に相当する満足度得るならおにぎり2個(150円x2)が妥当じゃない?
    オカズなし自炊ご飯一杯50円との比較なら6枚切り食パン1枚20円が妥当かと
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:52:59返信する
    無視されたサンドイッチの具を作ってる畜産業者や農家に失礼なんだよなあ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:53:39返信する
    政府からJAにお前何やってんだって注意しないと何やったって意味なんか無いぞ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:54:11返信する
    不正に米の値段釣りあげたJA職員って逮捕されそうだよな
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:54:26返信する
    >>114
    忍者みたいに、そのまま食べるんやろ。
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:56:51返信する
    JAは自民の票田だからグルだし何もせんぞ
    どうにかしてほしいならJA以外の票をまとめて失うくらいの危機感持たせないとなんも変わらん
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:56:52返信する
    4枚切りの食パン1枚より高いのバレてます
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 12:59:07返信する
    1kg1000円なら茶1杯80~90円くらいだぞ
    1杯50円なら1kg600円くらいだな
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:00:11返信する
    >>130
    増税しても何も起きないしナメられてんだよ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:00:17返信する
    だめだこりゃwww

    日本が衰退するわけよ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:00:58返信する
    セブンの馬鹿社長並みの無能だな、こいつも近い内に失脚するだろうね
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:01:15返信する
    次の選挙が楽しみだな
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:01:27返信する
    JAのトップはバカかつ無能ってことがわかる
    そらそんな所に備蓄米を売っても安くなるわけないわ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:02:04返信する
    スーパー行ったらモチ米の方が安かった

    赤飯の作り方分からん(´・ω・`)
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:04:04返信する
    喋れば喋るほどJAのクズさが露呈するな
    比べるべきは食パン1枚とだろう
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:04:30返信する
    10kgで100杯くらいだから1杯80~90円だろう
    1杯50円とか少なすぎるわ
    サンドイッチと比較するならでかいサイズのおにぎりの価格だし
    今いくらだと思ってんだ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:05:33返信する
    総理が海外に輸出する米の価格は守るのが使命だとかなんとか言ってましたよ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:06:05返信する
    比べるなら食パンとかフランスパンじゃねえの
    なんでこいつってコンビニのパンとか意味不明な例出して平気で人騙そうとしてんだ?
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:06:48返信する
    もう2倍どころかコロナ禍前の3倍以上だろ
    大手メーカーの食パン換算なら1斤400円くらいになってる
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:07:07返信する
    自民党もこうなることが分かっててわざと入札方式にしてJAに買わせてるからな
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:08:33返信する
    1年前と比べてほぼ倍くらいの値段になっているのだろうけど
    消費はそれほど減っていないのだろうね
    極端に消費が落ちていたら
    こんな強気な価格で売り続けないだろう
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:08:35返信する
    ご飯一杯50円で食べられる店があるなら教えてくれよ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:10:14返信する
    これで農家が儲けてるならいいんだけどな
    なんで農家と消費者両方がダメージあって
    それに対して農協がなんかほざいてんだよおかしいだろ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:11:07返信する
    まあ米にこだわる理由もないよな
    米が高くて食えないならパンやパスタでもいいんじゃね
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:11:34返信する
    お前の言ってる意味の方がわからんわ
    米とサンドイッチと比較すんならパンの部分だけだろ
    サンドイッチと比較すんなら、かつ丼や定食と比較しろや!
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:11:37返信する
    大戸屋 ご飯 普通盛り(180g) 190円(税込)
    せめてこの辺と比べろ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:14:41返信する
    当然コンビニのサンドウィッチは買わなくなったわ
    あんな高額商品買えるかよ 値段おかしいわ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:15:24返信する
    ごはん50円→材料の値段だけ
    サンドイッチ300円→材料+調理人件費+挟んでる具の代金
    そりゃサンドイッチの方が高くなるだろ
    こんなの子供でもわかる
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:16:41返信する
    比べるならコンビニパックご飯だろ
    それとサンドイッチはそれだけで済ませる事もできるが、ご飯は普通おかず無しじゃ食わないんだからおかず分の値段足せよ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:19:30返信する
    やはり食料自給は不可能
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:20:22返信する
    >>164
    大戸屋 
    ご飯 普通盛り(180g) 190円(税込)
    納豆90円(税込)
    生たまご80円(税込)

    計360円(税込)
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:23:12返信する
    サンドイッチ350円(買ってくる)と
    ご飯50円(自炊、炊飯器具、電気代、自分の手間)
    比べるのチョット無理じゃない?
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:24:22返信する
    お、中抜き批判かw
    じゃあJA解体するかw
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:26:14返信する
    令和のマリーアントワネット
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:26:44返信する
    ご飯一杯と比べるなら食パン(6切)一枚半
    パンの方が安いな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:29:31返信する
    突っ込まれまくってて草
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:30:03返信する
    JAってもしかしてNHK並に害悪な組織だったりするの?
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:33:38返信する
    サンドイッチも高い定期
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:35:04返信する
    ゴキブリクリーミングの最適な加圧具合は、
    モナカを潰せる程度で優しく丁寧にゆっくりと。
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:37:28返信する
    >>1
    JA職員ここにもいたかw
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:38:44返信する
    >>172
    農水省の天下り先組織って話は昔からあるよ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:39:26返信する
    >>40
    真面目な話本気で無能だったりバカだったりするわけないんだよな
    全部わかっててやってる
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:42:50返信する
    この爺の首をはねよ!
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:49:25返信する
    米大好き人間だが数日前からメインはパスタに変えたわ
    米も一応たまには食う予定だけど好きなだけに米中心で食うと食費に影響が大きすぎた
    切り替えて思ったのは米だとおかずが面倒な時は腹の満足度下がるけどパスタはドレッシングぶっかけるだけでも腹の満足度は高くていいわ、味はまあお察しラインだが
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:49:40返信する
    JA職員は日本国民の主食のコメの値段を吊り上げる国民の敵なんだよな
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:55:01返信する
    コメの値段釣りあげたJA職員って関係者からわいろもらってそうだよな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:55:02返信する
    農家の収入がに倍になるなら言ってること理解できるがお前らが差額掠め取ってるだけじゃねーか、死ね
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:02:10返信する
    JA職員の逮捕まだ?
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:03:23返信する
    JA潰せよ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:03:45返信する
    サンドイッチ?比べるとするなら食パン部分とやろ?w
    お前はご飯だけで飯食うんか?
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:05:11返信する
    >>9
    それ言葉で羅列すると疑い用も無く売国奴だなw
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:06:00返信する
    国産米はどんどん値上がしてくれて良いからその代わり関税撤廃して輸入米入れてくれ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:06:12返信する
    1年足らずで小売価格が2倍なるとか戦時中かよ
    明らかに中間業者がぼろ儲けしてんだろ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:06:26返信する
    サンドイッチと比較するなら寿司やろ
    コンビニの寿司は1パック450円

    サンドイッチよりぼったくりですね
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:10:32返信する
    比べるなら常食の小麦製品とだろ
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:16:03返信する
    パスタ好きだけど週2ぐらいでないと飽きるんよな
    朝昼夜食っても飽きない米って偉大だわ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:16:37返信する
    弱おじ大発狂

    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
    独身で地獄なのは男だけ
    newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/549091.php
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:19:36返信する
    農家のために値上げするなら納得できるけど
    値上がったあとから農家のためにはこれくらいが妥当と言われても
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:21:39返信する
    まあ米ってコスパ悪いよな
    米より世界中で作ってる小麦で作ったパンやパスタのがコスパいいのかもな
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:29:01返信する
    比べるとしたらおにぎりとサンドイッチやろ…
    おにぎり一個とサンドイッチだと内容量的に差があるから
    二個ぐらいで丁度釣り合い取れるとしたら
    おにぎりの方が100円高いぐらいじゃない?w
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:29:23返信する
    相対的に全て高くなってるから別におかしな値段ではないって意味やろ?
    実際そんな高いとも思わん
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:29:39返信する
    JAと癒着した売国自民党は選挙で落とす
    参政党か保守党に入れよう
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:31:22返信する
    >>182
    燃料が高くなってるからって前から言ってるやん
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:32:30返信する
    >>170
    それでいいならお前は米食わないでパン食えばいいだけ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:34:38返信する
    56してー
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:34:48返信する
    関税下げるなり独占禁止法でJA解体するなりしてほしいわ、明らかにカルテルやんけ
    昔は利もある団体だったかもしれんが利益追求に走って政府の支援対策にまで干渉している以上最早悪性団体やろ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:36:06返信する
    大企業の契約農家だから市場の値上がりとは関係ないんじゃないの?
    個人の飲食店だとそうはいかんでしょ
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:42:02返信する
    農家から安く買い叩いて流通操作しながら高く売り捌いてるのがJAと卸問屋の中間業者
    やってることがテンバイヤーのそれ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:44:21返信する
    おまえらがもっと目に見えてコメ離れしないから調子に乗るんだよ
    もう家でも外でもコメ食うのやめろ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:46:55返信する
    何でサンドイッチのパンの部分と比較しないんですかぁ?
    米だけで食えるか!
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:47:08返信する
    最も安い炭水化物がどれなのかは気になる
    エネルギーあたりの価格は国全員が共有すべきと思う
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:55:00返信する
    サンドイッチはトマトとかレタスが入ってるから高いんだよ
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:55:20返信する
    パンやパスタに換算したら米の1/3になるよな
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 14:56:06返信する
    むしろこの理屈が通ると思ってる役人の頭の悪さ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:06:07返信する
    サンドイッチは調理済みだから値段高くなるのは当たり前だろ
    ただ炊いただけのごはんだって、近所のスーパーで200円くらいで売ってるぞ
    サンドイッチと違って、おかずも必要だからさらに高くなる
    比較するにしても、もっとまともな例えを出せよ
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:07:00返信する
    最早、社会主義国だって隠さなくなってきたな…
    利権と中抜でしか仕事が回らない🌾
    農家の保護や食料自給率の確保と言えば聞こえはいいが競争が一切ない
    オリンピックの次はコイツラの番だ!
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:10:47返信する
    なんで加工品と比べるんだろう
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:13:30返信する
    JAいるか要らないかと言われたら農家にとっては余計な手間いらずで買い取ってくれるから便利ではあるが
    ただ、問題化してるし今後は色んな企業参入できる形が理想なのかな
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:22:39返信する
    セブンのパックご飯は168円
    食パン6枚入りで168円
    サンドイッチなら230〜380円ぐらいです

    なんかサンドイッチだけわざわざ高いの選んでる?
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:24:29返信する
    ???
    5キロなんて10日で食いきっちゃうんだが
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:27:04返信する
    >>94
    海外に売ってる米は元々米の消費量が減って廃業しかけてた日本人に見捨てられたと言っていい米農家に作らせてんのよ
    言うとおり輸出向け販路潰して日本人に回して今米が安くなったとして米がまた余った時にあの時販路潰したから海外が買ってくれなくなったんで助けてくれっていわれてもどうせ努力が足りんとか自分達でなんとかしろとしか君ら言わんでしょ?
    そうなると米農家が本格的になくなってなんらかの理由で食い物輸入できなくなった時に自力で飯を賄えないから輸出に文句言ったらあかんよ
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:27:05返信する
    JAって農水省の役人の天下り先だろ
    中抜きしたくてうずうずしてんだろうなあ
    こいつら国賊だろ
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:27:53返信する
    コンビニのサンドイッチを主食にしてるような金持ちになりたかったです
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:28:26返信する
    比較するなら同じタイプのものにしなきゃ。
    ハンバーガーとライスバーガーなら比較しやすいと思うんだ。
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:29:32返信する
    そもそも、ごはんだけを食べる人なんてほぼいない
    おかずが必要な時点で、サンドイッチとの比較は成立しない
    食パン一枚と比較しない姑息さといったら
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:30:40返信する
    逮捕されるJA職員出てきそう
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:31:01返信する
    中国は 米ぬか 何に使ってるんだ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:31:47返信する
    >>216
    そもそも日本の米の消費量が減ってたという事を知ってる人が少ない
    輸出はちゃんと理由があるし政治家や農家は先の事まで考えないといけないけど消費者は目先の事だけでいいから仕方ないね
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:34:05返信する
    はよこいつ殺せや
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:39:47返信する
    思考が自民党議員や財務省と同じで腐っとる
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:42:24返信する
    俺は最近もち麦を混ぜて米炊いてるわ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:55:59返信する
    毎食サンドイッチ食うほど常食して言ってんのか?
    老害に原価厨拗らせるとか救いがねぇな令和の打ち壊し起きるぞ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:59:35返信する
    犯人はJAと自民党政府ってこと?
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:01:31返信する
    >>227
    常食とかじゃなくてその他主食と比較してほんまに高いか?って話やろ
    高くなったは正しいけど、その結果相対的に高いとは限らんって話
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:05:36返信する
    頭大丈夫?w
    なぜかサンドイッチと比較してるけどさ、
    ごはんにほんの僅かな具材を入れてるだけのおにぎりが、200円以上で売られてるじゃん
    なんでそっちをスルーしてサンドイッチと比べるの?
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:07:08返信する
    >>230
    200円のおにぎりはそこそこ具入ってるやろ
    みんなセブンの張りぼてサンドイッチ馬鹿にしてたくせになんでこんな時だけサンドイッチのほうが具が多いみたいな認識になってんの?
    ダブスタ多すぎやろ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:07:41返信する
    外食と比べたらそりゃそうだろ、例えが頭悪いんじゃない?
    スタバ行ったらコーヒー1杯500円だよ、とか言うようなもんだぞ
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:11:33返信する
    コンビニでもサンドイッチよりおにぎりのほうが安いしな
    日本人の主食として定着したのも安いからってのがかなり大きいし
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:13:52返信する
    JA職員は常に命狙われてる危機感を持って欲しい
    上層部の意向としても職員は組織の人間だ
    予告ではなく山上氏のような人物がいることを忘れないで欲しい
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:14:41返信する
    そもそもなんでコンビニと比べるの?
    トライアルならツナおむすびが99円だよ?
    個包装してある人件費掛かった海苔で巻いてツナ入れて握った
    おにぎりが99円なんだから炊いただけの50円の茶碗一杯の米が
    どんだけぼったくりかわかるだろ?
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:15:18返信する
    >>234
    この程度で殺されるなら竹中平蔵や二階敏弘はとっくの昔に簀巻きで東京湾だよ
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:17:36返信する
    >>235
    トライアルのおにぎりとサンドイッチと比べろよwww
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:20:42返信する
    >>237
    なんで?コメの単価の話してるんだよ?
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:21:36返信する
    >>238
    サンドイッチと比べて高いか?って話やろwww
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:23:17返信する
    農水省とJA関連って手遅れレベルのバカしかいないんだな

    1年ちょい前から値段が倍以上になってんだから異常で激高くらい解るだろ
    米が不足して、出てきたと思ったら値段が倍に 300円前後の値上げなら燃料費や人件費高騰の為と解るけど、後は徐々に100円ずつ上がって行って今の値段とかならまあね

    急に倍になったもんな 毎日米の値段も見てこなかってガイジなのこいつら
    どんな商品も値段が急に倍になったら大問題だろうが 説明もしない、誰かが利益出ているゴミくそなだけ 備蓄米放出にJAに売ったり競売している、輸入米拡大禁止でもうお察し
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:24:56返信する
    >>240
    米は収穫タイミングが年一しかないから急に値段が変わるのはおかしな話ではないんでは?
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:26:30返信する
    そもそも、ごはんはおかずがないと単品じゃ食事として成立しないし
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:29:50返信する
    >>241
    備蓄米を買い占めといて、満足に流通すらさせられない時点で、
    フォローしようがない無能だぞ
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:32:38返信する
    そもそも米の消費量は年々減ってるんだから本来米離れが一層進むだけなんだよ
    だが品薄になると途端に欲しくなる馬鹿のせいでこんな状況に陥っている
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:35:46返信する
    >>243
    もともと備蓄米を流通させる気もないだろうけどな
    価格つり上げすぎて騒ぎになったから、対応してますよアピールのために、動いた風に見せかけただけかと
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:38:55返信する
    >>169
    アニメの話で史実ではそんな言葉を口にはしてないんだよ
    盛大な風評被害だな
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:41:55返信する
    農家が値上がりの恩恵受けてないって言ってんのがすべてだろ
    誰にとって高くないって話してんだこいつ?
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:44:50返信する
    >>243
    備蓄米の目的って市場価格や流通量の安定じゃなくて、災害時等の非常時に備えるためじゃないの?
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:49:07返信する
    いうて農家も安すぎるからJAには卸さなくなってきてて米のシェア率下がってるのよな
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:50:13返信する
    そもそも出荷止めて値段上昇させてる連中に備蓄米卸しても無駄だろ
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:53:44返信する
    ネオバターロールは6コで180円だから1コ30円
    ご飯より安いよ
    サンドイッチなんてブルジョワじゃねえと食えねえよ
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:53:52返信する
    >>248
    バカなの?
    ニュース見てれば、何の目的で備蓄米放出したかくらい理解できるはずなんだが
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:55:56返信する
    >>252
    せやから本来の目的ちゃうから大して放出せんのちゃう?って話やけど
    言いたいことわからんの?バカなん?
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 16:56:10返信する
    普通は食パン一枚と比較するでしょ
    サンドイッチみたいな、調理済みのお貴族様の食べ物を例に出されても
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:02:21返信する
    備蓄米放出しますよーって、ポーズだけで実際は流通させる気がないわけで
    そんなんじゃ何の解決にもならないわけで、批判され続けるのは当然の流れ
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:04:39返信する
    食パン1枚20円くらいやろ
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:09:51返信する
    県別国会議員勢力で検索かけると
    農業生産地は民主党が強いからね 【】ミンス在るところに悪夢有り【】
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:11:07返信する
    こんなあたおか痴呆寸前の老人が組織を動かしてるから日本衰退する
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:13:34返信する
    昨日、4400円で安いと思ったら、5キロじゃなくて4キロだったわ
    1年前は10キロ3000円で買ってたんだがな……
    まあ政権交代でもないと、米の価格は今からほとんど下がることはないんだろうけどな
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:14:31返信する
    >>236
    令和一揆やで!
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:15:11返信する
    衆院議員
    北海道 立民12 自民5
    青森  立民2  自民2
    岩手  立民2  自民1
    宮城  立民4  自民1
    秋田  立憲2  自民3 国民1
    山形       自民3 国民ミンス1
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:19:46返信する
    財務省でデモした輩がJAにデモするかって?
    政治的利害が一致しないとやらんよ
    日本の反核反戦団体が中国ロシア大使館にデモした事あるか?って話
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:21:55返信する
    >>172
    去年まで格安の米を買えてた恩を忘れて仇で返そうとするクズ
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:23:22返信する
    福島 立憲4 自民2
    茨城 立憲1 自民6 国民1 無所属2
    新潟 立憲5 自民1 
    次の参議院選挙で農業地区のミンスを殲滅しないと
    政府自民党はただでさえ支持力の弱いこの地域に強圧かけられないからね
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:24:49返信する
    日本の敵はJAと農水省
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:30:44返信する
    東京都が自民11比例5 立憲17比例3
    ってやたら ミンスが強いのは
    東京って江戸の昔から 東北で食えなくなった農民階級が
    なだれ込んでくる土地だろうとおもうのだが 
    都民的にはどうなん?
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:36:42返信する
    >>247
    恩恵とかアホだろw
    文句あるならメルカリで売ればいいだけじゃん
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:42:54返信する
    東海地震で備蓄しろとか騒ぎ立てたのも全て仕組まれてたってわけ
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:43:12返信する
    >>211
    競争の結果がコレだよw
    パンやうどんと味で競争して米が勝った
    だから吹っかけてるだけ
    競争すりゃ安くなるとか頭の悪過ぎか!?
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 17:45:48返信する
    周囲には米国家が沢山あるんだからそこから仕入れてくれや
    日本米じゃなきゃ嫌なんてもう言いません
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 18:08:29返信する
    >>267
    いや、それ違法行為だからやったら捕まる
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 18:15:13返信する
    JAも身内価格じゃなくて末端で買うことを常識にしてから物言えやエセ役人モドキ
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 18:29:22返信する
    どうでもいいけどJAはもうちょっと農家さんに還元してやれ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 18:51:46返信する
    >>229
    実際たけぇんだから黙っとけ
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 19:00:27返信する
    ネットを始めたばかりの人がつぶやいたら一言で論破されるって感じだよね
    理事長てこんなんでも務まるんだな
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 19:11:10返信する
    こんな馬鹿な比較する奴が理事長とかやばいやろ
    すぐ辞めろ
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 19:13:49返信する
    コンビニの弁当がサンドイッチより安ければ文句言わないよ
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 19:18:53返信する
    この時期の庶民煽り 参院選で勝つ自信あるのか
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 19:43:55返信する
    それは税込3000円代の話やろ
    5000円の時点で、ちょっと盛れば0.7合だから100円に限りなく近いのよ
    まぁこのおっさんは、100円でも同じ事言うやろけど
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 19:53:48返信する
    備蓄米に入札がヤバい
    国が国民無視して儲けてるのがクソすぎる
    実質税金、お米税
    買った時の値段で売れよゴミカス野郎共
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:04:57返信する
    大体こういうお偉いさんってなんもわかってなくて発言するよね
    それで炎上
    フジテレビなんかがいい例だわ
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:05:49返信する
    外道なやり方だけど解決するには
    JA関係者を親族ともども「イジメる」しかないよ
    「わしがJAなせいで孫がいじめられる」って実害がないと国民への嫌がらせ辞めんだろ
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:19:54返信する
    流石にここまで酷いと自民党負けそうだし
    そしたら国民民主が与党になるのかね
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:21:51返信する
    コンビニのお弁当よりサンドイッチのほうが高いなら納得してやる
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:25:10返信する
    >パスタは5kg2500円だからそっち食うわな

    パスタは味にこだわらなければラ・ムーとかだと1㎏190円くらいだが
    1㎏で10日くらいはもつかな。でも、米に比べると飽きる。一日二食くらいが限度だね
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:29:23返信する
    米5kg2000円まで下げろよカス
    数十年前からずーっとJAは頭おかしいって言われ続けて来たのに全く体制変わらないのはキチガイでしかないよ
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:34:45返信する
    >>10
    ぼってんじゃねーぞ
     料理・調理されてない物比べろ
    サンドッチなら→食パン

    ご飯100g 約168㎉ー100円
    食パン100g約264㎉ー±30円ー1枚
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:37:41返信する
    市販税込み5キロ3500円以下で販売しろ
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:47:21返信する
    >>283
    日本死ねのパコリーヌ山尾なんぞ
    擁立してる 不倫大好き玉キン雄一郎
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 20:53:22返信する
    昨日JA松本の会長が適正価格だって発言の根拠に
    東京ドーム一個ぶんの田んぼを管理する農家でも年間手取りが730万とか言ってたよな
    実際計算するとどうなるか?
    東京ドームの面積だと4.7ヘクタールで大体米の収穫量は2400キロが獲れる計算になる
    2400キロの精米後の米の白米は2160キロとなり価格を5キロ3500円で計算すると
    売り上げは1512万円になる
    一応念のために米の収穫量は予想される最低の数値でだしてコレですわ
    要は見直すのは流通や保管のコストとJAのマージンなのでは?
    としか思えんのですよ
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 21:13:12返信する
    米とか少し前まで五キロで二千円だったのにな
    JAは日本人殺す気なのかね
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 21:13:54返信する
    >>271

    なんだろう、嘘つくのやめてもらってもいいですか?
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 21:20:59返信する
    JAが流通絞って米バブルやってるんだろう
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 21:26:50返信する
    高値に誘導しようとしてるからでてくる発言だよな
    でなきゃこんな開き直り方しないだろ
    大体生産者でもないくせに何威張ってんだよ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 21:32:27返信する
    小麦とかパスタと比べようや
    5キロ2000円が5キロ4000円になってるのはおかしいと思わんのかな
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 21:37:09返信する
    >>291
    貧乏人はもやしでも食ってろw
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 21:38:32返信する
    1年前に5kg2000円だったのが今4000円超えなのがおかしいって話なのに
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 22:16:27返信する
    ご飯一杯50円がコンビニで買えるの?
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-17 00:17:14返信する
    日本の農家が早く滅びるようにカルローズ買うわ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-17 02:36:16返信する
    高いと文句を言うのではなく今まで格安で販売してくれてありがとうだろ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-17 02:58:23返信する
    >>300
    ありがとう
    そしてさようなら
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-17 06:42:09返信する
    >>292
    法律知らなくて草www
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-17 10:23:24返信する
    >>301
    バイバイ
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-17 14:01:49返信する
    突然理由なく米の供給が減ったりなくなったりして備蓄米が大量に放出されて在庫があふれてるのに理外の値上がりした

    理由:万博
    新米の季節には値段下がってるよ。万博終わるから
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-17 15:19:06返信する
    小麦系食品が最後の砦
    これが高騰したらおまえらどうするの?w
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-18 07:20:41返信する
    転売と同じ臭いがプンプンします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.