【悲報】フリーレン、冨樫化・・・アニメが大人気になると漫画家はサボりがちになるのか?



1:  名無しさん 2025/05/14(水) 17:59:38.002
ついに1年の半分休載

no title

2:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:00:06.194
やるきないんか

3:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:00:14.795
ワンパンマン「自ら1年なかったことにします」

4:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:00:15.154
それがどうした
俺のまほあこなんか1年だぞ

5:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:00:46.758
休載のフリーレン

6:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:01:02.668
どっちも話が思いつかんのよ

7:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:02:02.458
2期のストックはあるん?

8:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:02:13.435
もう終わらないんだろうなと思うと熱も冷めてくわ

11:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:02:28.663
Twitter担当もネタ出しがかなり苦しくなってるやんけ

14:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:03:03.978
漫画って基本売れだすと休載ばっかりになるよな

18:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:03:59.728
やっぱクリエイターは売れて金満になるとダメやね
印税もっと下げないとね

21:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:04:19.694
ワートリの作者みたいに病気とかじゃなくてサボり?

24:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:05:06.094
売れすぎてプレッシャーになってしまった模様

25:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:05:26.657
2期始まるまで描かない気なんかな

30:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:05:43.924
日本どころか世界中で人気出ちゃったからプレッシャーになってんな

31:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:05:49.324
健康問題やったらしゃーないけどサボりならキレそう

32:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:06:22.415
アシスタント「あの…仕事…」

35:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:06:37.099
帝国編なんてガイガイ編始めるからや
原作のせいかサンデーのせいかは知らんが

36:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:06:39.823
もともとコンセプト的に引っ張れるようなもんでもない
後は綺麗にまとめさえすればええやろ

41:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:06:52.457
休載理由は明かされてないのか?
アイデアが出ない?
ゴリラVSアゴヒゲの落とし所が見つからないのか

44:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:07:01.196
もうここで引退しても悠々老後過ごせるくらいには稼いだ?

63:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:09:45.109
こんな売れると思わんかったんやろ
サンデーの期待の星になってしまったばかりにアニメガチャもSSRだったしな

64:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:09:51.465
絵も話も大したことないのに何にそんな時間かかってるの?

65:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:09:52.891
正直フリーレンって何する話かよく分からんしな

70:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:10:22.314
正直魔王が生きてる展開なのは読めてるわ

76:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:10:59.610
もうフェルンとシュタルクの子供にヒンメルが転生してフリーレンと再会セックスして終了でええやん

77:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:11:03.360
まあでも作画が原因なら変更するだけやしな
原作がプレッシャーに潰されちゃったんやろな

78:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:11:13.105
普通に魔王城突入で生きてた魔王と最終決戦でいいのに

80:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:11:24.275
作者もエルフの時間感覚してるんやろ
ちょっと休んどるぐらいのつもりや

98:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:13:07.727
漫画版作画はバトルが得意なやつだったらどうなってたかなと思う時がある

112:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:14:39.895
no title

120:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:15:24.508
>>112
逆転のスリーラン定期

123:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:15:28.755
>>112
アウラ、交代しろ

131:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:17:21.917
流行りの寿命は短いって知ってたのに…何でもっと早く描こうって思わなかったんだろう…

こうなるのか

154:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:20:06.341
本編エタってるのに公式アカウントは毎日イキイキしてるギャップが面白い

166:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:21:18.964
試験編のキャラ全員にスポット当てるつもりなんやろけど黄金郷編のデンケンほど輝けるか?

173:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:22:18.793
でもツイッターでは活発だから
no title

175:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:22:34.248
こいつ振らなければ四球取れる球振って三振するよな

179:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:22:49.740
アニメ2期はどこまでやるんや

181:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:23:00.944
公式Xがネタツイートで食い繋いでるの偉いわ
そこそこバズっとるし

182:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:23:33.058
アニメやる前から休載してたん?

192:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:24:41.417
帝国編再開した所で別に面白くなると思わないのが地獄すぎる

205:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:25:59.787
人気が出てやる気がなくなったというより人気出たから自由にやれて話の構想も広がった結果自縄自縛になったイメージや
因縁増やしたり世界観広げすぎやねん
勇者ゴリラが闇のスパイとかやりすぎや

206:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:26:06.000
今やってるところめちゃくちゃ好きだからはやくしてほしい

210:  名無しさん 2025/05/14(水) 18:26:15.245
もうやる気ないなら打ち切りでええとおもうわ


 
(´・ω・`)もうネタ切れなんかね

(´・ω・`)1か月くらいの休載ならまぁいいんだけど半年とか1年とかになるともうやる気ないって感じ
 

 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:41:23返信する
    ハルヒとか小説もそうだな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:41:45返信する
    もうネタがないんだよ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:42:02返信する
    「無様ね」
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:42:08返信する
    尾田とか青山とか畑とかがおかしいんであって正常なら人間なら普通こうなる
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:43:15返信する
    売れたら長期休載し放題システムを導入した冨樫は神
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:43:35返信する
    最初から最終話までのプロットはなかったのかな
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:43:40返信する
    アラタカンガタリ「フリーレン、お前、連載やめろ」
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:44:19返信する
    アウラを仲間にする感じに村田版みたいにやり直したら
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:44:29返信する
    つまり「SPY×FAMILY」もそのうち・・・・・・
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:44:44返信する
    フリーレンの1000年分の屁を溜めた飛行船で空を飛ぶ!!
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:45:18返信する
    俺の中ではこの現象は谷川流病や
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:45:56返信する
    年半分やれば、まだマシやろ
    富樫や平野に比べりゃ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:47:13返信する
    休載期間が長くなればなるほどそれだけ読者を待たせて作者自身も頭悩ませた甲斐のある凄い話を書かなきゃならないという
    コンコルド効果の亜種みたいな物が出て来るから作者も地獄だわな
    冨樫なんかはそれあって話があんなに多層化長大化していった感あるし
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:48:05返信する
    のんきな旅が魅力だったのに
    バトル漫画になっちゃったからね
    編集と揉めてやる気なくしたんちゃう
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:48:09返信する
    本当に冨樫は悪しき前例を作ったな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:48:20返信する
    まあフリーレンぐらい当たったら社畜の数倍の金入ってきそうだしね
    そら尾田とか富樫に比べたらショボいかもしれないけど
    一般人からしたらものすごい大金だし
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:49:09返信する
    フリーレンとまほあこ作者はアニメ始まってから休載入ったのがもうね…
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:49:23返信する
    言うほど大人気か?薬屋のほうが上だろ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:49:30返信する
    半分休載って隔週連載みたいなもんか?
    それが作者のペースに合ってるならいいんじゃないの

    個人的にはサンデーでもなろう系をやってみましょうくらいの
    企画を、本格感動ファンタジー巨編みたいに祭り上げた
    サンデー編集の見込み違いだと思うけど
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:49:48返信する
    幽白ヒットした後にレベルEハンタ書いた富樫は偉いな
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:49:56返信する
    まあそらそうだろう
    漫画家なんて職業一発当てるかどうかで天と地だろうし労働もブラックの塊みたいなもんだろうからそら売れて主導権握ればこうもなる
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:50:22返信する
    アニメが原作のポテンシャルを越えてしまうとプレッシャーで潰される
    アニメ化で単行本が売れて働く気がなくなる
    アニメがクソでモチベが下がる
    のどれか
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:51:10返信する
    遊び回ってるんだろ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:51:25返信する
    >やっぱクリエイターは売れて金満になるとダメやね

    ミュージシャンか何かで、そんな事言ってた人がいなかったっけ?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:51:38返信する
    黙ってても金入ってくるのに働くヤツのが貴重なんだよな
    あとは続き順調に描いて終わると困るヤツラもいるんだろうし
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:51:43返信する
    薬屋のほうがブームになったの草
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:51:53返信する
    twitterの人形遊び何が面白いかさっぱりわからないけどいいねがいっぱいついてて熱狂的なファンが多いんだなって思う
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:51:54返信する
    作画が別の漫画やりはじめるテラフォムーブしてくれよw
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:52:00返信する
    >>22
    すぐ終わるつもりだったのに人気が出て連載を強要される
    これだろ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:52:10返信する
    そもそもアイデアやネタなんて毎回出ない
    中途半端なもの出せばつまらない言われるし
    週刊連載自体が過酷
    小説家もネタ出せなくて編集者から逃げるなんて昔からある
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:52:21返信する
    税金がね⋯
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:52:30返信する
    咲はスピンオフ描いてるからまあって感じだけど
    フリーレンなんもやってねえしな
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:52:38返信する
    フリーレンって面白かったか?
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:53:17返信する
    吾峠芥見もアニメで売れた後に露骨なまでにやる気なくしてたし
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:53:21返信する
    ふたば民みたいな糞スレまとめ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:53:41返信する
    やはりアニメ化してないのに冨樫化した木多先生が最強か
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:53:51返信する
    長期休載=冨樫に置き換えられるの笑うわ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:53:58返信する
    >>30
    富樫化はまだまし
    吾妻ひでお化がヤバい
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:54:06返信する
    まあ働かなくても暮らしていける金手に入ったら
    普通の人間は働くの止めるよな
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:54:49返信する
    そりゃ儲かったらやる気も無くなるだろ
    他にやりたい事もあるかもだし、税金分も稼いで余裕あればな
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:55:05返信する
    そりゃ働く必要がない状態になったのにまだ働かされるとか苦痛でしかねえだろ
    引退させたれよ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:55:39返信する
    >>33
    別に…
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:55:42返信する
    フリーレンぐらいあたったら社畜の生涯年収の数倍の金はもらえそうだしな
    そら働くの止めるよな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:56:18返信する
    早めに完結されたらサンデーが困るから
    次のヒット連載が出るまで出し惜しみさせてるんじゃない?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:56:24返信する
    荒川の凄さが相対的にうなぎ登り
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:57:07返信する
    たいした事無いってなら別に連載されて様が無かろうがどーでもいいハズなのになw
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:57:30返信する
    >>42
    美少女が主人公なだけのなろう作品って言われても不思議じゃないのよなw
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:58:05返信する
    >>44
    一人横綱だもんな
    年に一場所しか出ない白鳳や照ノ富士状態
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 12:59:15返信する
    迷走してるとしか思えない
    過去飛んでヒンメルに会ったり
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:00:08返信する
    >>47
    フリーレンは確かになろうだけど、週刊少年漫画誌でもなろうはイケるって証明したのは凄い
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:01:04返信する
    メガネとヤンデレのカップルどこまで進んだの?
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:01:39返信する
    原作が煮詰まっちまった。もうワンパンマンみたいに
    作画にストーリー考えさせていいのでは?
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:01:44返信する
    編集者が催促しに行かないのか
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:02:16返信する
    原作の絵がひどいほどアニメで人気でる説
    サカモトは逆パターンだった
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:02:21返信する
    >>47
    まあなろうだよな
    フリーレンって独身アラサーOLが過労死で死んで異世界転生したなろうだから
    独身アラサーOLが過労死で死んだシーンはカットされただけだから
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:02:23返信する
    現在、江口寿史が無茶苦茶仕事してるという事実
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:02:33返信する
    無理させて完結できなくなるぐらいだったら適度に休んでやってもらった方がいいわ
    完全に限界来てから休むのとその前にちゃんと休むのとでは全然違うし
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:04:49返信する
    >>57
    そもそもどこが着地点なの?
    フリーレンって魔王を倒した後のエピローグなんだけど
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:05:07返信する
    てかぶっちゃけフリーレンって出オチだし
    最初は面白かったけど後は全然面白くもないぞ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:05:50返信する
    ネタが出てこないんじゃない?知らんけど
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:05:58返信する
    クリエイターも人間だし飽きるのよ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:06:03返信する
    そうか?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:06:12返信する
    病気?やる気が無くなった?話が思いつかない?
    どれなの
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:06:31返信する
    >>58
    ただの出オチ漫画だし着地点なんて考えてないんじゃね
    まあストーリー作りたいならフリーレン退場させてフェルンメインにするしかないんじゃねw
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:06:38返信する
    休載が長引くのは宗教に嵌まったってパターンだろ?
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:07:24返信する
    搭載初期から休みがちだったよw
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:07:26返信する
    例えるならRPGクリア後の話なんだろこれ?続けるの難しいだろw
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:07:36返信する
    ヒンメルの霊に会って話するみたいなのが目的の旅なのに
    過去に飛んでヒンメルに会った時に作者どうした?って思った
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:08:02返信する
    >>57
    ヴァルハラかどこかを目指してなかったか?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:08:02返信する
    色々見て来た結果もう美味しい部分だけでも良いんじゃないかな?
    推しの子とか約束のネバーランドみたいな展開されるより放置のがまだ幸せかも
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:08:45返信する
    >>66
    これ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:09:52返信する
    ごく稀な一例を挙げてみんなそうなのかってのは主語がデカすぎ
    フリーレン並みに売れてる作品なんてごまんとあるし全然休んでねーよ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:10:14返信する
    >>68
    何も考えてないからな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:10:36返信する
    アニメの方で忙しくなって慣れてない人は体調崩したり書けなくなるって聞くけど
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:11:27返信する
    まあフリーレンも長期連載することなんて全く考えてなかったんでしょ
    とりあえず初回でバズることだけ考えてたまたま当たっただけでしょw
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:11:53返信する
    やる気ないならちゃんと終わらせろよ?

    延道断に終わらせてもらえ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:12:02返信する
    売れたら金の為に漫画を描く必要なくなるからなー
    そらやる気なくなる人もおるやろ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:12:31返信する
    >>59
    それは
    「ゆるキャン最初は面白かったけどいまはつまらんぞ」
    って言ってるのと同じ

    キャラの掛け合いを楽しむ漫画に面白いもくそもない
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:14:31返信する
    そもそも人気キャラのヒンメルが死んでるのに
    話作りようがないじゃんwwwwwwwwwwww
    長期連載させたいなら魔法でヒンメル復活させればよくねwwwwwwwwwww
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:15:21返信する
    冨樫とアニメの関係性は全く関係ない
    というか冨樫はアニメに興味がない
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:16:21返信する
    ヒンメル復活させてフリーレンと冒険させた方が話面白くなりそう
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:16:40返信する
    >>14
    アニメ化したら凄い派手になりそうではある、ありだろ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:17:17返信する
    どっちが原因か知らんが
    一人で描いてるわけじゃないのにサボりまくりとかすげー迷惑やな
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:17:21返信する
    ガラスの仮面
    強殖装甲ガイバー
    ファイブスター物語
    バスタード

    平●耕太作品
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:17:57返信する
    しゃーない
    アウラでてくる他漫画の回復しないで賢者様に移るがよい
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:19:02返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、池氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかから折伏が上手いらわろわ
    こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価�VS統一��だもの
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:20:15返信する
    愛上陸も早く書いて
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:20:22返信する
    >>14
    てかバトル漫画にしても目的がよく分からないから読んでても全然面白くもないし
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:20:28返信する
    まあ
    ベルセルクやろな
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:22:29返信する
    編集のせいとか言ってるアホはなんなんや?
    ちゃんと毎日ツイッターがんばってるやん
    冨樫の休載で編集のせいにしてる奴なんておらんぞ
    なんでフリーレンは編集のせいとか断言できるん?
    ちょっと原作者を神格化しすぎじゃね?
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:23:38返信する
    >>79
    タイムスリップで登場させてたやん
    にわか
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:24:34返信する
    今やってる旅だってフリーレンにとっては一時の事だろうし、クソ長寿な設定を活かして時系列バラバラにエピソード切り出して複数作家に話考えさせるとかで良いんじゃないのもう
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:24:39返信する
    フリーレンを長期連載させる気あるなら
    フリーレン退場させてフェルンメインにするしかないよな
    フリーレンってもう終わった人だから話広げようがないしw
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:25:09返信する
    そんな引っ張るような大層な作品かよ
    せめて推しの子レベルになってくれるカナ?💦
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:25:27返信する
    アニメ作業でつぶれかける漫画家っているんだけど
    アニメの出来がいいとアニメのせいにするファンもいないのよね
    糞アニメだったら漫画家に時間取らせるなってアニメ会社を叩くのに
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:25:29返信する
    格言【休むなと言われてるうちが華、休めと言われるようになったら終わり】
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:25:40返信する
    >>5
    そこにいくまで壊した側にも責任あるよ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:25:56返信する
    漫画描かなかったらアシは給料貰えないの?
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:26:23返信する
    >>94
    0.3億でフリーレンに負けた爆死か
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:26:43返信する
    >>93
    とっくにフリーレンは師匠ポジとか最終兵器扱いで
    フェルンやシュタルクが成長キャラとしてメインはってるやん
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:27:01返信する
    >>92
    おばあちゃんになったフェルンと再会って話もいいな
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:27:38返信する
    >>94
    今のサンデーの惨状を知らんの?
    フリーレンにはがんばってもらわんとあかんのよ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:27:44返信する
    そろそろ喧嘩稼業再開してくれませんかね
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:28:12返信する
    >>100
    それなら最初からフェルンが主人公でよかったし
    大半の人には伝わらないが
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:28:40返信する
    金が欲しいだけの奴と漫画を描きたい奴は別物
    完結したやつだけ読むクセつけろ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:29:02返信する
    >>93
    フェルン立ててもフリーレンと対比すると終わりを意識させることになる
    フェルンに出来てフリーレンに出来ない事なんて寿命が短いしか無いから
    フリーレンで物語作れないやつがフェルンに逃げても良いものは出来ないよ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:29:17返信する
    女主人公じゃキモオタしか食いつかない
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:29:36返信する
    >>101
    まあこの人ってそういう短編は描けるかもしれないけど
    長期連載するほどの引き出しがなかったんだろ
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:30:29返信する
    ヒット作品の一つになったからまだ商品価値があるしすぐに切られる事はない
    売れてない新人漫画家とは違う
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:32:06返信する
    >>106
    まあそうなるよな
    そもそもフリーレンじゃ長期連載できないし
    フリーレンより劣るフェルンをわざわざ主人公にする意味もない
    最初から詰んでんだよなフリーレンって
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:33:41返信する
    結論から言うならフリーレンって長期連載できる作品じゃないし
    長期連載させる気あるならもっとまじめに設定考えるべきだったわ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:33:46返信する
    書かなくてもお金が降ってくるから
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:34:17返信する
    ガイバー33巻はいつ出るの?
    (ノД`)
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:34:17返信する
    有って無いような旅モノのストーリーだし
    やらなきゃやらないで忘れてくから良いわ。
    謎を含んだストーリーとかだったら最悪だけど
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:34:32返信する
    小学館だけ突出してヤバいというか
    特定の社に貢献した大物作家へ甘いイメージ
    同じ小学館のゲッサン連載してた信長協奏曲なんてヒデーぞ?
    最終回直前クライマックスで悪役秀吉が直で暗殺実行しに謀反を信長の前でゲロって
    「残念!そいつは私のお稲荷さんだ!」状態の信長光秀の入れ替わり見せて
    「げええっ!」って所からもう2年以上も「今月の信長~は休載します」状態。
    連載当時から散々言われてたけど、散々引っ張った挙句肝心のオチ考えてなくて逃げた疑惑
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:34:54返信する
    >>84
    え、FSSは続いているから。


    …… ガイバーさんは。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:35:27返信する
    このパターンは終わった感ある
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:35:54返信する
    >>92
    そんな誰でも思いつくことは実際いつでも出せるように準備してると思う
    そもそも今のヒンメルからフェルンまでの間にも「実は魔法で記憶を奪われた期間に出会い」とか
    「偽の記憶が刷り込まれていたヒンメルとの記憶」飛び道具でぶちこめる
    (それが面白いかどうかは別問題)
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:36:49返信する
    >>114
    そもそも旅もそんなに楽しくもないしな
    勇者パーティーの昔の話でも書いた方がよっぽど面白そうだし
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:37:18返信する
    >>114
    ガラスの仮面とか謎がある訳じゃないけど悲壮
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:37:39返信する
    フリーレンの作家は一話完結群像劇の何気ない日常描写は上手いと思うが
    長編絡むと途端に馬脚表す感じ
    つまり週刊連載に致命的に向いてない。
    習慣のこの手の人気作は大体長編プロット組み立てての繰り返しだから
    更には長編に入った途端即作画が崩れる
    原作も作画担当もどっちもポンコツというか
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:38:25返信する
    >>118
    結局フリーレンで楽しかったのって
    フリーレンとヒンメルの冒険であって
    その時以上に楽しかったことなんてないんだよな
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:38:31返信する
    >>4
    青山は結構休んでるぞ。
    コンナって1つの事件(4回)終わったら1ヶ月以上休載を繰り返し
    話は全然進まない。終わる前に作者の方が危ない。
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:39:09返信する
    理不尽な孫の手がツイートした文量を創作に使えば、無職転生を完結できたのでは?と思わないこともない。続きがないから推理が止まらない。
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:39:11返信する
    まあフリーレン作者って長期連載させる才能がなかったんでしょ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:39:37返信する
    突然(でもないが)もう一生働かなくていいぐらいの大金が手に入ったら仕事を即座にやめるってのは正直気持ちはわかるし俺でも同じことすると思うわ
    金がなくなったり気が向いたらきまぐれで働くようになると思う
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:39:51返信する
    ネタ切ーれん
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:40:28返信する
    >>123
    コナンはいくらでも面白い話作れるようにしてるじゃん
    フリーレンってただの出オチ漫画でいくらでも面白い話出せるようになってないから
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:41:15返信する
    バズリの範疇だったな
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:42:37返信する
    オタクとかアンチがフェルンが太ったとかなんでハンバーグがあるんやとかしつこく鬱陶しいこと言うからモチベ下がってもうたんやないか?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:44:56返信する
    アニメ大ヒットしてこうなったんじゃないからな
    アニメ化発表からアニメ始まるまで休載しまくってたから
    でアニメ始まったから再会かと思いきやコミック1冊分やったらまた休載
    今年は掲載0回だし完全にやる気ない
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:44:59返信する
    設定がまず半分出オチみたいなもんだからなあ…
    ワンパンマンとか異世界おじさんとかその辺とジャンル同じやろ
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:45:27返信する
    ゼーリエ暗殺編おもんなすぎて即終わってほしい
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:45:28返信する
    金稼いだらもう働きたくないやーってなるからしょうがないね
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:45:56返信する
    フリーレンって序盤がピークで後は落ちてくだけだからな
    いっそフリーレン死なせてフェルンとシュタルクの話にした方が面白くなるかもなw
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:46:35返信する
    行き当たりばったりで帝国編始めて収集がつかないみたいだな
    伏線無しに全員集めてしまい身動きが取れないみたい

    こんな時は重要人物を数人間引き 組織を組み替えつつ撤退
    撤退中パーティーを分断 苦境に立つなかで停滞気味の人間関係に進展
    新たな増員補強で盛り上げてゆく
    ・・・ちょっと停滞気味だったメジャー2がこんな感じだった
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:46:45返信する
    ただバズることしか考えてなかったから
    長期連載にするとネタ切れして詰むんだろ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:47:53返信する
    印税でもう働かなくても(漫画描かなくても)、遊んで暮らせるってことなんでしょ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:49:03返信する
    作家様アーティスト病だね
    売れてビッグタイトルになるとプレッシャーが強くて普通のもん出しちゃダメだって思い込む
    その普通のものを読者が求めてるんだけど自分の作品の存在感がでかくなりすぎるんだろうな
    お金がないうちはでも生活のために…ってのがあるけどでかい金入ってきたらね…
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:49:13返信する
    アニメの監修してるんだから許してやれよ言われるけど
    ここ3年で単行本3冊しか出してないからな
    ファンからしたら監修すんな作業進まないならアニメやるなな状態なんだし
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:49:27返信する
    休載は原作の方なんかな
    漫画家の方は普通にSNS更新しとるし
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:49:57返信する
    >>130
    そんなん真面目な批判じゃないし好かれてるレベル
    むしろ話題になってて喜ぶ類の話題だと思うよ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:50:12返信する
    >>133
    わかる
    ネタ尽きた感ある
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:50:24返信する
    >>110
    詰んでいると考えるかパターンが固まっていると考えるかだな
    個人的には固まっているんだから歴史に残るような大層な作品にしようとか欲を出さなければ逆に強いと思うよ?
    フリーレンは印籠出せばどうにでもなるのに印籠出す相手を探す繰り返しの水戸黄門パターン
    小学館にはゴルゴという成功事例がある…
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:50:41返信する
    >>55
    チー牛女作者チー牛女主人公チー牛女向けだからな、作者も大して稼がなくていいだろうからこのままずっと休載だろうな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:52:08返信する
    あえて庇うなら「もともと長期連載するような作品ではなかった」てのはある
    サボってるというよりネタが無いという感じする
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:53:38返信する
    魔王は倒したが残党が残ってて、しかも上位帯の魔族はそのまま生きてるとか話のやりようはあるのに
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:54:27返信する
    >>146
    そもそもそこまで起伏がある話ではないというか
    ちょっとしたその土地の人情話+各所漫遊みたいなノリなんで
    そのノリのまま淡々とやってれば読者は満足すると思うんだけどね…
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:54:56返信する
    アニメあるし鬼滅みたいにノンストップで完結させたくないけどコナンみたいな引き延ばしも難しいって事で
    休載で進行ペースを大幅に遅らせるって判断を関係者一同で決めたんかなって想像してた
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:55:07返信する
    まあフリーレンで一番面白かったのって一話だし
    それ以降はずっと落ちてくだけだしね
    これ長期連載とか無理だよね
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:57:02返信する
    尾田先生がいかにすごいかって話になるんだが
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:57:19返信する
    これまで寝る間も惜しんで頑張ってきたぶん金が入ったら遊ぶんだろ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:57:35返信する
    フェルンとかシュタルクが妙に人気ついちゃったのが問題て気もする
    本来はフリーレンの長寿命を活用して、どんどん代替わりしていく設計だったんじゃないかと
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:58:42返信する
    こう言うの見るとやっぱ鬼滅はスパッと終わらせたのは正解だったな
    続けるつもりなら幾らでもダラダラ出来たろうに
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:59:17返信する
    >>151
    それ言うなら高橋留美子やろ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 13:59:34返信する
    >>153
    まあそうかもしれないな
    最初はフェルンとシュタルク殺す気だったけど
    変に人気出て殺せなくなって話作れなくなったのかもな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:00:20返信する
    >>154
    鬼滅はもったいなくね
    鬼滅なんて無惨殺してもまた適当に新しい敵出せば続けられるのに
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:00:48返信する
    >>139
    名作にしなくちゃいけないという思い込みは感じるな
    ゆるキャン位のノリだったのに想定以上に深く考察されてビビっているのではないかな
    「実はファンタジーゆるキャンでした」とか言えなくなってるのかな
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:01:02返信する
    >>148
    そういう数話完結ベースの小話を延々続ける方が難しいんだよ
    大きなストーリーを小出しにする方向がよっぽど省エネで、実際この作品はそういう転換をしている

    そしてそれもキツくなってきたんだろうなと
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:01:05返信する
    >>147
    元々戦闘系の話じゃなかったけど
    途中からバトルもの方向転換したんだよ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:01:31返信する
    >>153
    俺も最初はそんな話だと思ったわ
    フリーレンより先にフェルンが死ぬみたいな
    フェルンが変に人気出てしまったせいで話作れなくなったのかもな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:04:10返信する
    出版社は売れっ子には甘いからな
    何年休載しても本出してくれたらまあ売れるから
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:06:47返信する
    はやくメガネくんとユーベルのイチャイチャ見せて
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:07:34返信する
    >>18
    人気無いよ、売上が出ないからな
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:07:49返信する
    >>155
    全部アニメ化は凄いけど最初のアニメで最後までやって貰えなかったり酷くね
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:08:41返信する
    >>159
    それは作者が全部一人で考える場合な
    ゴルゴ13、ドラえもん、サザエさん…等プロダクションや持ち回りでやれば延々と続けるのは容易い
    自分の手を離れて一人歩きしていいという作者の決断だけ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:10:12返信する
    週刊漫画とか勢いやろ
    長く休載すると作者も設定忘れていくし創作意欲なくなる
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:11:53返信する
    原作と絵師わけると一蓮托生だから
    どっちかが潰れると仕事なくなるのはきついな
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:12:07返信する
    >>162
    本を出せば売れるというより、終わらなければ本以外で稼げるみたいな
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:12:18返信する
    ただまあ今のサンデーって割と粒ぞろいなので
    フリーレン1つ載ってなかったからといって大きな問題でも無い感じもある
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:12:51返信する
    予想外に売れて引き延ばし入ったんかなそれで原作の筆が上手く走らないんかな?
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:12:59返信する
    冨樫の症状を見て「ただサボってるだけ」だと思い込んでるってマジ?
    阿呆も大概にしたほうがいいぞ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:13:06返信する
    売れると編集も強く言えんのだろうな
    休載してもいいから描いてくださいって感じだろうし
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:14:15返信する
    殺す予定だったフェルンとシュタルクが人気出てしまって
    殺せなくなって話作れなくなったのかもしれないよな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:14:44返信する
    そもそも長引かせる様なテーマの漫画じゃないだろ
    金ローの2時間スペシャル位が賞味期限じゃねーか?
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:15:17返信する
    >>172
    今はそうかもだがサボってたのは事実だろ
    NARUTOより前の作品なんだし五体満足の時に真面目にやってたら余裕で完結したろ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:22:58返信する
    作者の最初の構想ではフェルンとシュタルク殺して
    また新しい弟子出すつもりだったのに
    フェルンとシュタルクが人気出て殺せなくなったから話作れなくなって
    やる気なくして長期連載になったんじゃね
    大金手に入ったから無理に作品続ける意味もないし
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:23:05返信する
    休載理由がわからんからなんともだな
    病気とかだと仕方ないとは思うけど思いつかないとかならもう畳んだら?ってなるし
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:23:33返信する
    >>177
    鬼滅みたいにサクッと畳めばいいのにな
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:25:09返信する
    >>168
    忍たま、おじゃる丸、美味しんぼ、ゴルゴ、ナニ金とか海外ならペリーローダンとか
    ラスボスを倒すというゴールがない世界を書くと原作原画がそれを望めば続けることは出来る
    ベルセルクより引き継ぎやすい

    …フリーレンがそこまでする作品かどうか別、あくまで手続き
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:25:38返信する
    どんだけ売れても5年後金なくなるってヒカ碁の原作がどっかで言ってたな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:26:08返信する
    フリーレンは擁護できる材料ねえな
    分担制で負荷も減らしてる上に、アニメ化で自ら層を広げてるんだ
    ストーリー的にも帝国編の佳境だし、ここで止めてるのはさすがに無責任と言わざるを得ない
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:26:21返信する
    >>177
    長期連載じゃなくて長期休載だな
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:27:55返信する
    前のアニメをやる前もかなり休載してたし、
    アニメの打ち合わせとかの影響で休んでると思いたいけどね。
    前のシリーズのアニメは原作ファンとしては凄く良かったし、
    原作でさっぱりなアクションシーンとかが特に凄かったしね。
    2期のアニメも黄金郷編とかもやるなら、
    そこら辺の話し合いみたいなのもしてたりするのかも知れないし。
    もしそうじゃないなら速く書いてくれないかなとしか思わないけどね。
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:28:10返信する
    長期休載してる漫画て結構多いんよな
    理由は様々だがそれこそ年単も珍しくない
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:28:23返信する
    まあフリーレンって最初がピークの出オチ漫画だし
    長期連載するのが無理な作品だよな
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:29:37返信する
    だから漫画を買ってしまうと漫画家はダメになるんだよ
    週刊誌で読め
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:30:19返信する
    >>181
    コミックス歴代発行部数ランキング122位、2500万部のヒカ碁でさえ金がなくなるのか
    というか金なくなったならまたジャンプで原作やってくれや…
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:32:00返信する
    >>188
    金持ちは豪邸買ったり高級車買ったりするからな
    そらいくら稼いでも足りねえわ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:33:06返信する
    原作の方で止まってるぽいのがな
    鬼のようにカラー描かされまくってた作画の方ならまだわかるが
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:35:20返信する
    >>189
    仕事させるために編集が誘導して金使わせる、みたいな話も聞くけどなw
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:36:15返信する
    >>191
    策士すぎて草
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:37:04返信する
    そもそもフリーレンって長期連載向いてないよな
    フリーレンになんか目的がある訳でもないし
    フリーレンの旅も特別面白いもんでもないから
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:38:08返信する
    >>192
    編集が漫画家に金持たせないためにわざと豪邸や高級車買わせるって話も聞く
    どこまでほんとか知らないけど
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:38:16返信する
    日に日に強くなる関係各所からの「アウラを復活させろ」という圧力で心を病んだってきいたが違うの?
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:39:32返信する
    アニメ化関係なく前からこの人こんな感じ
    だっただろ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:40:52返信する
    遅いのはまだいいけど黄金郷終わってから話もいまいち
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:42:20返信する
    少年漫画で長期連載させたいなら
    フリーレン退場させてフェルンとシュタルクメインにするしかないんじゃねw
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:42:34返信する
    二期のストックは十分だからいいが
    あんま遅筆なのは勘弁しろよ とは言いたい
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:43:26返信する
    >>198
    何の意味も無えな その必要性も無い
    どういう理屈で言ってんだ?
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:44:37返信する
    >>68
    テーマ的にもあれだし、過去に戻って会えるのなら死が軽くなるよね
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:45:07返信する
    小説にしても漫画にしても作者も人だから年を経ると思想も価値観も変わってしまうからいくら長編と言っても10年くらいで完結させた方が良い
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:45:31返信する
    よつばとの作者は売れてからたまに漫画描くようになったな
    仕事ってより趣味みたいな感じだろうね
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:45:43返信する
    >>200
    フリーレンとかもうピーク過ぎたおばさんだからこれ以上話作れないだろ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:46:22返信する
    本来10巻程度で終わるような話だったのかもな
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:47:52返信する
    ドリフターズとか今どうなってるんだか
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:49:44返信する
    >>204
    何のピーク?お前読んだことないだろ?
    ハッタショ丸出しのチンパンコメは止めとけ
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:49:51返信する
    >>184
    アニメの打ち合わせで約3年描かないってどうなんだ
    何本もヒットした漫画家じゃなくこれが初ヒットだし
    作画の人は暇そうにしてるし
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:52:48返信する
    >>207
    煽りカスの相手すんのだるいわ
    そのコメでいくら金もらえんの?
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 14:58:05返信する
    サンデーの救世主もここまでか
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:03:30返信する
    売れてから休載増えるのは作家は生活のために漫画描いてた人だと思ってる
    喧嘩稼業の続き見てぇんだがなぁ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:06:43返信する
    この出オチに近い設定でマハト編を描けたんだから作家としての能力はすごいよ
    アニメしか知らん勢はマハト編のクオリティによってはひっくり返るんじゃないだろうか
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:10:28返信する
    マハと編は濃い読者しか評価してないから、クオリティ高いほど一般視聴者は
    しらけると思うわ。さらっと終わらせた方が良い
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:13:04返信する
    ドラクエ12のほうが楽しみだな
    11の姉の幻影にキレる話なんて鬼滅に影響与えたし
    黄金郷編も11の黄金城の話やしな
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:13:36返信する
    残念だが、外野が何を言っても「書けないものは書けない」と言われたらお終い。
    「まつもと泉」みたいな「原因不明・治療法不明の難病」でないことを祈るだけ。
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:14:40返信する
    サンデーの屋台骨にならなきゃいけないから話を絞り出してるんだろな
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:14:47返信する
    売れてたら休載しても許されるけど売れてなきゃ打ち切りなだけなんだよなあ
    まあWeb連載なら売れてなかろうがサボり放題だったりするけど
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:15:02返信する
    隔週連載だと思えばまだいけるんでない?
    本当に富樫並になったら流石にヤバい
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:19:34返信する
    てかフリーレンがマイナー寄りだし
    これでコナンの後継ってのが無理
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:23:56返信する
    逆に自分に置き換えたら何か当たってクソほど金稼いだらもうこれからは無理して働く必要ないとか自分のペースでやろうとか思うだろうしそれは漫画家でも同じなんだろう
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:28:53返信する
    >>219
    コナンには元に戻るというゴールがあったはずなんだが
    今はサザエさん時空を生きているキャラになってるね
    青山センセが話の決着をつけずに亡くなってドラえもんみたいになれと遺言すれば
    コナンには後継が存在しないということになるが…
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:30:22返信する
    アニメしか見てないけどヒンメルと話をするのが目的じゃなかった?
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:30:33返信する
    確実にネタ切れやと思うわ。多分考えなしに帝国編とか始めたけど作者絶対後悔してるよ。人間相手になってから敵に魅力皆無だしクソつまらんから購読しなくなったらその後すぐ休載入ってやっぱりなって思ったもん。

    ぶっちゃけ読者も求めてないし、帝国編全部無かった事にしていいからフリーレンが過去から戻ってきた辺りからやり直して魔族との戦いと旅に戻ってほしい
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:30:52返信する
    ひだまりスケッチ、どないかならんのか?
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:31:51返信する
    >>203
    実は俺ら向けのスゲーの描いているんだけど
    回収されて世に出回らないらしいじゃん
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:32:36返信する
    >>222
    もう話したよ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:40:28返信する
    アニメが大人気以前から休載気味だったが
    元々長期連載向けじゃなかったんだろうし、単純にネタに困ってるだけだと思う
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:42:15返信する
    もう魔法で若い時のヒンメル復活させて
    フリーレンと若いヒンメルで冒険させればいいんじゃないのw
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:43:12返信する
    >>209
    ぐうの音も出ないマヌケが何か言ってる
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:43:49返信する
    >>199
    誰でも思いつく展開を自分が初めて思いついたと思ってはしゃぎ回るガキだから仕方ない
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:48:43返信する
    >>228
    それでまた死んで二度目の見送りが本当のタイトル回収とか凝ってるけど面白くなりそうにないな
    復活した直後から故郷は遠くにありて想うものだったと思い知って退場願われる
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:50:13返信する
    アウラのところ普通に面白かったし試験のやつも好きだったけど作品としては出オチというかハイターを見送ってフェルンを弟子にしたところで物語のテーマは終わってるよな
    別に蛇足とまでは思わんけどそれ以降のストーリー考えるの大変だろうなって思う
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:51:31返信する
    過去編でヒンメルと再会させたとこは編集も何も思わなかったのかな
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:53:12返信する
    >>232
    だから出オチだって
    まあバズ狙いで奇抜な設定にしたから長期連載が不可能になったんだろ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:53:49返信する
    >>175
    それすらプリティ・ウーマン以下の視聴率だもんな
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 15:55:06返信する
    タコピーとかチェンソーマンの人の読み切りはバズってたけどフリーレンはあまり聞いたことない
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:00:47返信する
    >>231
    それでも今やってる話よりはよっぽど面白いんじゃね
    もう設定とか考えずにエンタメに振り切ればいいじゃん
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:01:10返信する
    魔王がどうとか言ってる奴は
    これをバトル漫画だと思ってるんか?
    ジャンプとは違うんだよ
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:04:02返信する
    もう少しテンポよく進んで周りの人を見送るもんだと思ってたけど意外とのんびり進んでる
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:04:15返信する
    予定してたところから更に連載延長を編集から言われて
    ならばと伸ばしてみようとしたらうまくいかずドツボにハマった、とかじゃないかねぇ

    冨樫は体調が不完全だから仕方ないのでは
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:05:09返信する
    こういうやつがおるからちゃんと終わらせる作者高評価したくなっちゃうんだよな~
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:05:34返信する
    作者「もうネタがない・・・」
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:07:10返信する
    進撃も鬼滅も呪術もほとんど休まず描き切ったぞ
    呪術は後半ちょっと休んだが
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:07:55返信する
    >>238
    長期連載するならバトル漫画にするしかないが
    それ以外のネタで長期連載とか作者がものすごい博識じゃないと無理
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:10:22返信する
    >>240
    冨樫は描けないのはしょうがないんだけど描けないなら描けないなりのストーリーにしてほしいんだよね
    船編なんかはキャプ翼のキャラ数を超えるためにキャラを増やしまくって冗長にしてるし、暗黒大陸だって描けない人がやっていい規模じゃないよ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:12:03返信する
    >>245
    暗黒大陸なんかまともにやる気ないでしょ
    ただ風呂敷広げただけだぞ
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:12:41返信する
    >>246
    それがよくないってことでは
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:14:04返信する
    帝国終わらせて早く北の魔族領に行けばいいだけの話
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:17:11返信する
    >>213
    >濃い読者しか
    それどこから導き出したんだよ
    あれで盛り返したコンテンツじゃん
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:17:42返信する
    ハンタのゴンの物語は打ち切りって感じだよね
    GI編までは親父を探すための物語で蟻編で親父は関係ない話になって選挙編であっさり再会
    ゴンは邪魔になったんだろな
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:19:14返信する
    >>250
    ゴンとキルアの物語はもう終わったし
    クラピカの物語をダラダラやってるだけ
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:21:53返信する
    >>250
    普通はもう少しドラマ性出すだろうしな
    冨樫のやりたい話にゴンは要らなくなった
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:23:43返信する
    アニメ化の前からそうやろ
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:24:20返信する
    同じサンデーなら廻転のアルバスの方が面白いからもうフリーレンは打ち切っていいぞ
    やる気がないならとっとと止めるべき
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:25:32返信する
    >>78
    キャラの掛け合いにも面白い面白くないあるだろ
    フリーレンは試験編みたいの始まってからおもんなくなったわ
    なんならアウラのとこでもう既にちょっとおもんなかった
    最初小規模人数で始めた作品って大体人数一気に増えたり話の規模大きくなるとおもんなくなるんだよな
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:26:03返信する
    出落ちネタをここまで引っ張ったこと自体が異常
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:26:56返信する
    >>255
    試験編はアニメスタッフ頑張ったなと思うよ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:26:58返信する
    原作が上がってこないってことなんだろうと思うけど
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:28:21返信する
    >>237
    ありきたりな思い込み自己アイデアの過大評価だよそれ
    まあそういう過大評価は同人作家になるのに必要な才能だ
    こんなところで陳述していないで描いて見れば良いよ
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:31:44返信する
    作画担当が新連載始めて長期になるパターンになりそう
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:49:46返信する
    サボリもあるだろうけど作者はこんなに続ける気なかったんじゃねぇかなぁ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:49:53返信する
    たしかに最近見てない
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:49:53返信する
    アニメ化発表前に作画のPCが吹き飛んだかで休載多めになって
    今年はもう…
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:53:18返信する
    2期アニメのストックは十分だからそれ終わってからじゃね
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:55:44返信する
    >>263
    あれ原作者が止まったのを隠すためにやったんじゃねえかな
    編集部判断で
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 16:59:55返信する
    大半の人間は身の丈を超えた大金を手に入れたらハングリー精神を失って燃え尽きちゃうんじゃないかね
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:08:59返信する
    まあ本質は、嫌なら辞めろ!って言えないで飲むしかない雑誌側の自分たちの能力や判断力への自身のなさなんだろうと思うわ
    結局逆説的に捨てて問題ない奴になら今でも酷薄に使い捨てられるままなんだから、そいつらを捨ててしまうとその損害を補填できない核心があるから屈するんだろうし
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:15:41返信する
    別にええんじゃね
    結果出るまで必死こいて耐えて来たんだから
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:16:55返信する
    >>261
    てか自分が考えたアイデアが使えなくなったんじゃね
    よっぽど馬鹿でもなきゃ連載用のアイデア考えてくるだろうし
    色んな事情でそのアイデア使えなくなったんじゃね
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:19:49返信する
    迷走のフリーレン
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:31:11返信する
    連載は過酷だからな
    命を削る仕事よ
    もう死ぬまで遊んで暮らせる金はあるのに
    そんなしんどい仕事をしたくなくなるのは当たり前

    金持ち漫画描けず、よ
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:43:10返信する
    健康や介護の関係で休む作家はしゃあねえべ
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:54:36返信する
    ひだまりスケッチ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 17:58:34返信する
    プレッシャーで描けなくなるんだな
    そんな完璧なもの誰も求めてないぞ
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:03:09返信する
    フリーレンほどの世界覇権ならこれぐらいなんともねーよ
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:06:23返信する
    >>271
    実際これ金持ちじゃない漫画家も嫌っていて雑誌連載よりネット連載だけで良いって作家が増えてるらしいな。紙面の雑誌は衰退する一方だよ。作家を人として扱ってなかったツケなんだろうな
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:17:55返信する
    フリーレン程度の売上で一生遊んで暮らせるわけないだろ
    原作と作画で折半なのに
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:18:41返信する
    フリーレンは休載させまくってるから「連載が過酷だから」だの「酷使してるから」だのではないな
    むしろ昔の絶対休載なんか許さない時代のほうが連載は長続きしてた
    「締め切りがないと描けない」ってやつだろ
    出来上がるまでいつまでかかってもいいよ、描けないなら休んでいいよ……だとずるずる休むしいつまでも描かない
    休んだら質が上がるかっていうとむしろ下がる
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:20:59返信する
    >>274
    うそや。テキトウやると、ちゃんと終わらせても文句言われるのは
    直近でさえ、押しの子の実例がある
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:22:07返信する
    >>277
    フリーレンの発行部数は2400万部
    定価599円だから印税は約14億円
    折半だとすると7億円
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:22:52返信する
    遊ぶ金が無くなったら描けばいいんじゃない
    そのくらいの地位にはいるだろ
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:27:12返信する
    付き合いが増えて絵描くに費やせる時間がガクンと減る
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:31:09返信する
    しかも今のハンターと似たような話で止まってるよなw
    護衛とか
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:33:24返信する
    >>280
    発行部数と実売数は違うからな?
    その数字の半分以下だよ

    アシをキープしてるんなら毎月払わなきゃだし
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:33:27返信する
    >>281
    確かにコナン除けばサンデー他に売れてるのか売れてないのかよく分からないのしかやってないしな
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:35:06返信する
    >>284
    印税は実売数ではなく発行部数でもらえる
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:37:35返信する
    >>261
    まだ14巻しか出てないんだが
    30巻ぐらいやってたら分かるけどな
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:38:45返信する
    富樫は多めに見てるくせにw
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:39:24返信する
    >>286
    なんで売れてないのに貰えるんだよw
    そんなん刷ったモン勝ちになるだろ
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:45:28返信する
    >>250
    冨樫は元々ゴン好きじゃなさそうだしな
    ヨークシンとかクラピカ中心の話の方が好きなんだろうなっての伝わってくる
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:45:35返信する
    >>289
    そんなもんだよ
    ちなみに電子書籍は売上がそのまま発行部数としてカウントされるらしい
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:45:49返信する
    アホのアフィカスが立てたかのようなショボいスレ
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:48:53返信する
    >>245
    ドン=フリークスとかもう絶対出てこなそう
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:50:39返信する
    >>291
    そりゃあデータを買って読んでるんだから当たりまえ
    刷っただけで貰えるなら漫画家は単行本買ってください
    なんてお願いしないんだよなぁ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 18:59:31返信する
    アニメ化すると執筆遅くなる漫画家まぁまぁおるよな、作品を中途半端に止めて別の作品描き出す漫画家もいたし、アニメ化も良し悪しだわ
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:01:47返信する
    >>294
    漫画が売れたら重版するからだろ…
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:02:05返信する
    >>294
    刷っただけで貰えるけど
    売れないと打ち切られる
    その基準は電子じゃなく紙ベースだからそりゃ「買ってください」ってなるわ
    サム8だって1巻山ほど刷ったから印税はかなり入ったはずだが
    じゃあ刷ったからもう売れなくていいや、ってなったかっていうと
    売れなくて打ち切られたじゃん
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:03:09返信する
    >>295
    ラノベもこれあるんだよな
    せっかくアニメ化して既刊も続刊も売れるチャンスなのにまったく書かなくなって新刊が出なくなるっていう
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:07:31返信する
    >>294
    実績がない新人の連載は今は7000部しか刷らないとかザラなわけだが
    売上によって重版が決まるから切実なんだ
    だから「買ってください」となるわけ
    フリーレンくらいになると「買ってください」アピールじゃなくて「発行部数〇万部達成!」ってやることで販促宣伝しとる
    「売れてます」「流行ってます」「人気です」ってのは古来より宣伝として有効だからね
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:14:56返信する
    >>297
    印税とは?
    基本は、レーベル(販売会社)・アーティスト(著者)が居て成り立つ構造であり、
    レーベルが「版権」を持ち、アーティストが「著作権」を持っています
    1つの商品を制作・販売し、その売上がレーベルに入ります
    その売上の一部をアーティストと合意している著作権料率(=印税率)を
    アーティストへ振り込むのが一般的な構造となっています
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:15:30返信する
    冨樫のは腰の持病だって
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:23:01返信する
    出落ち作品にしては頑張ったな
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:29:01返信する
    >>300
    そのサイト下の方まで読んだほうがいいよ
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:30:19返信する
    >>301
    持病っていうかどうも姿勢が悪いだけっぽい
    最近整体の先生に姿勢の悪さを指摘されたってつぶやいてたし
    ゲームしてる昔の写真なんて「ああこれ絶対腰やるわ」って姿勢してる
    常時腰がぶっ壊れてて動けない、ではなく免許取って子供の送迎したり普通に歩いてライブに行ったりしてるし
    上記の姿勢の悪さってのも「カラー原稿描くときの机に向かって椅子に座ってる姿勢」だから「椅子に座れない」でもない
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:35:55返信する
    アニメ化したところで二束三文にもならんどころか
    無駄に仕事増えるだけだからな
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:52:13返信する
    多分原作担当してる方がネーム描けてないんだろ?
    作画担当はキツイな
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:54:33返信する
    アニメにガッツリからんでるからとか?
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:56:59返信する
    >>214
    最近やって確かに似てた、ドラクエからだったんだ…
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:57:06返信する
    >>305
    フリーレンはアニメ化効果で既刊全部売り上げ倍増
    発行部数も半年で倍増だぞ
    アンデッドアンラックみたいにぴくりとも動かんアニメ化作品もあるが……
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:57:59返信する
    >>306
    おそらくそう
    試験編からネタ切れだろうな
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 19:58:11返信する
    チー牛おじさんしか持ち上げてないやろ
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 20:22:59返信する
    アウラの前後の話が全然知られてなくて草
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 20:51:49返信する
    結局あの魔女に試験落とされた恨み晴らしたの?
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 20:59:15返信する
    話を畳めなくなったのよ
    良くある事
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 21:18:54返信する
    クオリティを維持出来るネタがないんだろ
    こういうのを見ると休載しないのも漫画の評価に含むべきだな
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 21:46:12返信する
    >>313
    そもそも通行権のために試験に受かる必要があっただけで
    フリーレン自体は試験なんか受けるつもりは元々なかった
    しょうがなく受けたらフリーレンは落ちたけど
    弟子が受かって通行権ゲットしたので恨みも何もない
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 21:48:28返信する
    進めるとアニメ二期放送前に終わっちゃうから
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 22:10:48返信する
    そろそろカイジをどうにかしてほしい…
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 22:18:18返信する
    ハルヒとかもそうだけどクオリティ維持すんの一人の力じゃムズいだろ
    フリーレンはまだ頑張ってたほう
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 22:47:25返信する
    ハンターは生きている間に完結とかしてくれとは思わなくなるくらいには興味なくなったな
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 22:55:25返信する
    育休なのでは?
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 23:02:45返信する
    1期前にも長期休載してたし2期にあわせて再開するつもりなんだろ
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-15 23:19:54返信する
    >>321
    同時期に連載中の水球漫画のほうは育休のお知らせしてた
    フリーレンは何もない
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 00:12:49返信する
    休みすぎて絵の描き方を忘れるまでが基本
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 00:39:33返信する
    働いたこともないお前らゴミクズが何言ってんだよ
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 01:11:43返信する
    >>323

    原作じゃなくて作画の人が出産とか育休なのでは?
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 01:12:24返信する
    ローゼンメイデン
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 03:18:43返信する
    出落ちの過大評価だからもう無理
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 04:04:55返信する
    鬼滅といいフリーレンといいやはり女は仕事に対して半端なんだよ
    だから昭和以前までは家事に専念させていた過去があるというのに
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 04:05:55返信する
    ごめ、フリーレンは勘違いだ!
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 04:44:00返信する
    >>329
    進撃とか呪術は...
    とりあえずお前が昭和の気合い!とか根性!みたいな価値観持ってるのは分かった
    価値観アップデートしろ
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 05:45:11返信する
    魔法少女にあこがれても絶賛休載中なんだよな
    本当になんなんだ
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 08:28:19返信する
    大半のきらら作家もこれ。
    売れっ子になると途端に休載しまくり、
    下手したら未完のまま終わることも・・・・・・
    マジ勘弁してほしい。
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 10:13:42返信する
    まあハガレンとDBの二番煎じ漫画だからな
    でも二期が来て監督とスタッフが一期と同じなら手のひら返す気ではいる
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 11:17:52返信する
    契約書に物語が完結するまでお金は渡しませんって書いとけ
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 13:53:18返信する
    >>55
    フリーレンの中身はドラクエ世代のおっさんだから
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 15:32:04返信する
    がんばっても納税額が増えるだけだからね
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-16 19:47:53返信する
    >>335
    それだとさっさと終わらせたほうが漫画家にとって得になる
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-18 01:37:20返信する
    まあアニメのクオリティが高過ぎたからやろな
    もう原作はアニメの素材(叩き台)にしかなってないって現実に作者がやる気無くしたんやろね
    ぶっちゃけアニメより優れてる部分が何も無いからなあ
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-19 10:36:38返信する
    IPのかって他の人が回して稼いでくれるんだから
    必死になる必要はなくなったろ
    例え週刊漫画で隔週どころか隔月掲載でも生き残れるわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.