【驚愕】AI絵師さんいつの間にか30万人のファンを抱え大人気になる!!

スクリーンショット 2025-05-12 191733

1:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:33:51.90
50万インプレッションとかがザラに出る化け物になってる模様

https://twitter.com/eatsleep1111

no title

4:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:35:11.96
いいなぁ俺もコマンドぽちぽちしてクリエイター気取りてぇなあ

5:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:36:56.11
>>4
今なら遅くない
お前もAI絵師にならないか?

6:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:37:20.06
アンチAIさんの意見も聞きたいな

10:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:39:04.91
みんないい絵が見たいだけでそれを描いたのが人間か機械かなんてどうでもええんやろな

15:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:40:47.81
>>10
二次創作してる絵師様見るよりかは…

12:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:40:09.25
別にAIでもシコれりゃええ

13:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:40:46.80
ワイはAI否定せんしなんなら絵師嫌いやけどイッチがキモイから加勢したくない

14:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:40:47.13
まあ正直に言えばこのレベルのAI絵に人間絵師の99%は勝てないよ
ワイは自分で描くのが楽しいから自分で描くけど

32:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:45:59.91
>>14
これとか1000万インプレッション叩き出してて人間絵師様でもなかなかみれない

20:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:42:17.48
AI絵師は1割が優秀で9割はゴミ絵量産してる印象
お前が優秀な1割になれるのかって聞きたい

21:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:42:35.69
このAI絵師は別にイッチではないんやろ?

何を威張ってるのかわからん

26:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:44:30.62
>>21
大谷翔平凄いって言ったらキレるタイプ?

40:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:47:34.98
>>26
お前の場合「ピッチングマシン最強!大谷翔平なんか価値がない!」って言ってる感じやけどね

25:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:44:07.07
AI生成したそのままじゃ人気出ない
加筆修正できるやつが強い

28:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:45:09.36
AI絵師アカウントもAIに運用させれば全部解決や

31:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:45:53.79
AIポン出しは大体ゴミやね
何十マンインプレッションも取れるような加筆修正出来る奴は本人も絵が描ける奴

つまり絵が描けなかったキモオタは、AIを手にしても何もできないんやな

35:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:46:45.47
簡単そうで実は難しいやろAI絵も
無料分でしかやったことないけど狙って出そうと思ったら俺には無理やった

36:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:47:02.88
ワイ木端絵師
メイン垢じゃやや反AI寄りの立場やけど裏垢でAI絵をオカズに抜きまくってるのは内緒や😉

47:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:51:15.09
>>36
頭でAIを否定しても体はもうすでにAIに抗えないの理解してるんやね

41:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:50:05.28
言うてAI絵は手描き絵師がおらんと成り立たんから立場が逆転することはないと思うけどな
AIだけじゃエントロピーが減少し続ける一方や

43:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:50:17.25
AIが進歩すればいずれ絵描きはAIを使わざるを得なくなるかもしれん
でも絵描きとして培った審美眼だとかレイアウト構築能力、キャラデザイン能力なんかは無駄にならない

無産がAIでイキってもAIを手にした絵師にシバかれるだけなんや

45:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:50:50.64
AIを使ってイラストを出すのは殺人と同じだから
no title

51:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:53:10.25
>>45
なお二次創作にはダンマリの模様

149:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:33:59.54
>>51
そいつ粘着してる風に見せかけてるゴリライブの売名だから相手すんな

48:  名無しさん 2025/05/11(日) 19:51:37.76
まぁ反AIも取るに足らないAI絵師にご執心な時点で先は無いわな
AI活用してくのはもう確定してるからこのブルーオーシャンに飛び込んどいた方がええのに

68:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:02:04.13
正直、ネットで絵見てる奴の大半はAIとか手書きとか気にしてないやろなと思う

90:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:10:25.01
他人に描いてもらっても、どうしても自分の思った100%の出来にはならんし
書き直してもらうにも相手からは不満でるし
だったらもうAIでいいやってなった

105:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:16:16.18
絵描きなんざ社会不適合者ばかりでまともに期日は守らんわ
強く言ったら逆ギレして取り巻きに攻撃させるわでゴミみたいなもんだから
企業なんかはどんどんAIに乗り換えていけ

110:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:18:18.62
>>105
割と真面目に「納期守りましょう」「すぐ感情的にならず良好な関係を築く姿勢を見せましょう」みたいな当たり前の事が出来れば普通に差別化になるのにな

126:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:26:24.23
反AIがなんGで5万フォロワーの画像見せてドヤってたけどあいつ元気かな

145:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:32:18.99
AI絵は抜けない
キャラドーンしかできてない
アイコラにしか見えない

もっと頑張れよ😡

148:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:33:17.94
AI絵の抜けなさってなんなんやろな
可愛いはずなのに

180:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:46:06.04
現状スマホからでもAI絵を生成して遊べるんだからつべこべ言わずやれば良いのに。楽しいよアレ

184:  名無しさん 2025/05/11(日) 20:48:16.81
>>180
おすすめのアプリ教えてくれへん?
自分で致す用に勉強してみたさはあるんよな

217:  名無しさん 2025/05/11(日) 21:04:27.20
AIのええところは少し覚えたら
絵も動画も音楽もストーリーも同じ文脈で作れることやな

220:  名無しさん 2025/05/11(日) 21:06:49.30
>>217
小説はどうやろか
サポートとして使った人はいたが完全に任せるは無理なんかなぁ

218:  名無しさん 2025/05/11(日) 21:05:22.35
ある程度描けて手直し出来る人は一番いい時代だろうな


 
(´・ω・`)わいも今からAI絵師になって人気者になっていいんか?

(´・ω・`)ぽちぽちしてるだけでチヤホヤされるってたまんねーな!!!
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:42:05返信する
    再放送?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:45:28返信する
    そんなええか?
    渋にもっといいAI絵師いると思うけど
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:45:37返信する
    そんな簡単だと思えならやればいいだけだよね
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:47:00返信する
    絵師様がキチガイ発言して暴れまくってるからドン引きよ
    反AIのくせに未だX使ってるし
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:47:50返信する
    おたくチョロいw
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:51:35返信する
    やはりAIの勝利か
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:52:33返信する
    フォロワー70万人のトップAI絵師「tarte」を知らないのかい?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:53:20返信する
    どんだけ神絵師でも高クオリティのイラストは1カ月に2~3枚
    AI絵師は高クオリティ、時には絵柄まで変えて毎日更新してくるからな
    そりゃ勝てねーよ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:54:38返信する
    >>2
    ツイッターって拡散力さえあれば大した事ないゴミでも伸びるからな
    手描きAI問わず。
    Pixivで伸びてる奴こそ"本物"感ある
    大抵の奴は拡散に頼ってツイッターに籠ってPixivから逃げてる
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:55:02返信する
    >>8
    絵柄変わるならそいつである必要ないじゃん
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:55:13返信する
    いよいよやらおんを閉鎖してAI絵師になるんか
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:55:53返信する
    絵師様がAIより上手く書けばいいだけだろ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:57:24返信する
    >>7
    気になって見てきたらクッソ落ちぶれてたわ
    全盛期は1万いいね超え当たり前だったのにな
    訳わからんマネタイズ用の絵しか投稿してなかった
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:58:18返信する
    ピッチングマシンの例えは上手いな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:59:00返信する
    買ってるだけだろ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 19:59:35返信する
    お前らこんなのに金払ってるんか笑
    そらみんなAI始めるわ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:00:58返信する
    >>言うてAI絵は手描き絵師がおらんと成り立たんから立場が逆転することはないと思うけどな
    AIだけじゃエントロピーが減少し続ける一方や

    なんだよ「エントロピー」って(爆笑)
    まどマギ信者ってやっぱ反AIだったんだなw
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:01:10返信する
    インプレッションは当てにならないよ、それこそAIで水増しというか自動で出来るからな
    工作とかじゃなくて本当に大人気なら売り上げだぞ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:02:09返信する
    記事盗用ブロガーが好きな絵柄盗用AI絵w





    同族は惹かれ合うんやねぇwwwww
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:04:10返信する
    ろゆきのツイッターコミュニティに池田大作死んだって書き込むと即削除される [65906037】ネット界の重鎮ひろゆき氏、岸田首相の発言、ほわら池氏関連に沈黙を貫くwそうかそうかから折伏が上手い
    こいつそれでいろいろメディアに優遇されていたってのもあるのかな創価�VS統一��だもの
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:04:22返信する
    東方がAI使ってる件は記事にしないのか?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:05:24返信する
    やら管はAIを導入する段階で躓くだろ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:05:39返信する
    AI触ったことあるからわかるけど使えるようになるまでに9割脱落して実際狙った絵出す段階でそこから9割減るよ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:06:16返信する
    フェミのゴミみたいな男叩きツイートが10万いいね超えるSNSの数字に価値あんの?
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:07:10返信する
    >>22
    もうアプリインストールするだけでこのレベルの絵なら簡単に生成出来るよ
    底辺のゴミバカはAI絵師に未だに金出してるっぽいけど笑
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:08:15返信する
    名前もえーあいって適当だなw
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:08:16返信する
    >>24
    そう言われるとマジで価値感じなくなるから辞めろ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:09:16返信する
    反AIが閉じこもってる中で時代はどんどん進んでいっている
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:09:23返信する
    >>10
    クオリティさえ高ければどんな絵柄でもいいし、描いてるのは誰でもいい
    結局そういうことやろ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:12:02返信する
    じつはAI絵師はAI絵師たたきをしている
    誰でも使えるAIを使う人は少ないほうがいいもの
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:13:12返信する
    友達がDiscord繋いでいいの探して普通に買ってるけどな
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:14:09返信する
    >>29
    そんな奴らどうせ金出さんから存在価値ないな
    割れサイト利用してそう
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:16:05返信する
    >>16
    AIイラストってほぼ毎日pixivで無料で観れるのに
    誰がお金出してるんだろう?
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:16:23返信する
    抜ければなんでもいいもんな
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:19:13返信する
    で      も   、   名    前    は   ❓







    っていうと、    誰   も    覚えてない     ツールポチポチしてる   おっさんだから   ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️ 😃😄😄😁😁😃😃😁😃😃😄😁😁😄😃😄😄😄😃😄😄😄😄😄😁😁😄😄😄😄
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:19:28返信する
    >>35
    それな
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:20:11返信する
    >>33
    主にウマジやろうね
    ウマジは簡単に金出すからAI絵師はみんなウマジをターゲットにしてる
    ウマエロAI絵師はディスコードに籠って稼ぎまくってるで
    表に出てきたら通報されるからな
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:21:03返信する
    >>35
    この内、何割が手書き絵師と勘違いして登録してるのか聞いてほしいわガチャで出してるのを手描きとカモフラージュしてるようなもんだろ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:22:32返信する
    >>35
    違うツールが出てきたら線1本も描けなくなるAI絵師って惨めだよな
    もとから描けねぇかギャハ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:22:41返信する
    抜ければ何でもいいお兄さん「抜ければ何でもいい」
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:23:59返信する
    >>40
    AI絵は抜けないお兄さん  『  AI絵は抜けない。  』
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:24:38返信する
    もはやPixivどころか無料アプリで好きなキャラの好きなポーズ好きな体位を産み出せるんやけどな
    ウマエロも簡単やで?
    自分で生成した方が何かエロさ増すし
    AI絵師に金払ってる奴はガチでアホやと思う
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:24:46返信する
    32の絵が英リサに見えるw
    ぶいすぽ流行れー!
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:25:58返信する
    AI使用以前に酷い絵だな
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:30:44返信する
    >>24
    その通りだな。
    そう考えたら価値なんて全くないわ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:30:58返信する
    うるせえよゴミ
    絵師じゃなくて劣化コピー加筆修正師な
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:31:05返信する
    ちやほやされると同時に妬み嫉みが飛んでくるけどな、って思ったけどやらかすにはネガティブワードしか飛んでこない現実だったな
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:32:23返信する
    同じ絵は出力できても
    それでフォロワー爆増できるかはまた別の問題なんだよね
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:33:58返信する
    普通の絵師よりAI絵師の方が努力家だからな
    頑張ってほしい
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:34:31返信する
    AIで絵出してるけど別に絵師じゃないし絵師を名乗ってもないよ~
    っていくら言っても「AI」使って「絵」を出してるならAI絵師だ!!!!!!!ってレッテル貼ってくる病人が怖い
    家でカップラーメン作ったらシェフ名乗ってるのか!って言いがかりかけられるようなもんだよねこれ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:36:54返信する
    >>48
    全く同じパクツイやネタツイでも伸びる奴と伸びない奴も居るしな
    結局は運よ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:39:54返信する
    普通に考えて絵に限らずAIが作ったもんは受け付けないなんてことは
    これからの時代不可能だよ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:41:17返信する
    反AIも簡単にいいねインプレ稼げるからやってるだけ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:41:42返信する
    AIの画像生成使ってみたけどしょぼい構図でしか出せないし全然言う事聞かないしで使い物にならんやん
    結局手描きで修正しながら何回もAIに掛けないといけないから凄い手間がかかる
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:42:45返信する
    ちゃんとコミケに同人誌として漫画出してれば勝てるのにさー
    1枚絵でxでちやほやされようとばかりするから負けるんだよ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:44:23返信する
    オカズくれる人フォローするけどファンでもなんでもないです
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:46:05返信する
    なんでこんなに中韓系のエロAI絵って日本のオタクに人気あるんやろなwwwwww

    ネトウヨもこれらで抜いてんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:47:02返信する
    >AIだけじゃエントロピーが減少し続ける一方や
    エントロピーは少ないほうがエネルギー準位は高いんやで
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:52:27返信する
    >>55
    たぶん99%のユーザーは「勝ちたい」「目立ちたい」より「手軽に遊びたい」だけや
    1作品に半年も消費するほど熱意あれば、そも生成AI以前から絵師やっとる
    色々と覗いた感想
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:52:47返信する
    最近AI絵で数字伸ばしてアフィサイトに誘導する奴ばっか流れてくるわ
    AI信者ってアフィカスの養分なんよ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:54:10返信する
    AIと加筆修正って書いてあるやん
    ガンプラ組み立てただけじゃ50万にならんのと一緒やで
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:54:59返信する
    >>59
    なんや、AI絵師の寿命って半年なんか、そりゃそうだよなガチャで出した絵にタイトルつけてるだけってつまんなそうだもん
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:56:39返信する
    >>61
    1本でも線入れて、ブラシいれりゃ加筆修正だろ、でも元が盗品なんだよね
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:58:08返信する
    >>61
    ピュアかよ
    AI絵師の言う加筆って「文字入れた🤪」とか「明るさ調整した🤪」とかのレベルやで
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:58:15返信する
    >>62
    単に同人誌のように1つの作品に何ヶ月(コミケ合わせだと半年)も
    拘束される価値観の人間じゃないってだけだぞ
    要は絵を描くことにそこまで興味がない
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 20:58:54返信する
    >
    これとか1000万インプレッション叩き出してて人間絵師様でもなかなかみれないーーーー みちきんぐのパクリっぽい
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:05:10返信する
    この絵文字の奴いつものホロ豚?
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:05:20返信する
    これじゃ反AI吠えながら実はいそいそとパクってる底辺絵師が馬鹿みたいじゃん
    あ、馬鹿だったわ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:06:24返信する
    >>48
    青バッジだぞ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:08:22返信する
    AIイラストってわかっててもこんだけ人気出せるのに
    AI絵師なの隠して手描き偽りしてる雑魚底辺AI絵師どもwwww
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:08:38返信する
    ポチポチ&ガチャでファンも金も手に入るのドリームだよなぁ
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:09:04返信する
    AI加筆勢がやっぱ強いな
    いいとこドリップ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:10:27返信する
    >>68
    絵師は手描き絵師からパクるだろ
    AI絵っていまいち売れ線の絵と違うし、骨格も変で再現してもいまいちだからな
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:25:08返信する
    またAIが勝ってしまったか
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:29:20返信する
    AI大好きだけど1円も払いたくない😡
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:32:13返信する
    おじさんSNSとかやらんので何が凄いのか全く分からん
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:32:27返信する
    絵師もAI絵師も同じ穴の狢
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:39:19返信する
    >>64
    じゃあお前もやればいいじゃんw
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:40:34返信する
    >>74
    お前は誰にも勝ってないけどなw
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:45:02返信する
    えーあいw
    名前で草生えた
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:45:26返信する
    >>64
    お前が下手なだけをピュアって言うなら使い方が違うな
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:47:47返信する
    割と絵描きのフォロワーも多いな
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 21:59:15返信する
    AI使用の政治切り抜きなら10万前後一杯いるよ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:09:59返信する
    (´・ω・`)わいも今からAI絵師になって人気者になっていいんか?
    (´・ω・`)ぽちぽちしてるだけでチヤホヤされるってたまんねーな!!!

    お前もネガキャン記事建てるだけでやらチルにチヤホヤされてるやん
    謙遜すんなよ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:11:06返信する
    人間じゃAIには勝てないんだから諦めろ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:12:37返信する
    >>83
    宗教・歴史・科学系でも珍しくないな
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:15:07返信する
    正直この進化スピードは2年前予想できなかった
    今まで買った画集とか同人誌とかゴミになったから全部処分したわ
    アニメグッズもゴミになる日も近い
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:31:38返信する
    よく見るAI絵柄と少し違うってことは誰かしら特定の絵師学習してパクってることになるよね
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:35:32返信する
    AIが褒められたら自分が褒められてるって勘違いしてる奴ら多そう
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:53:31返信する
    AI絵でもセンスが良いのと悪いのと極端
    一番最悪なのが頭すげ替えただけで体つき一緒だったり
    貧乳キャラでも巨乳で表現したり巨乳しか描けないゴミ絵師
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 22:57:54返信する
    なんだこの絵・・・・・マジ気持ちわりぃ・・・・・
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 23:03:12返信する
    絵は描けない、AIも使えない…
    そんな奴が応援しているのです
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 23:14:43返信する
    ふつーに考えて今からやっても誰もが簡単に使えるようになって
    あっという間に価値が無くなるやろ・・。
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 23:24:21返信する
    >>87
    AIで簡単に作れるってなると価値無くなるよな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 23:32:29返信する
    >>1
    結局、最後にゴーサイン出すのは人間なんだからセンスないとつまらない生成AIしかあげられないのよ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-12 23:56:59返信する
    元スレにこれアフィカスの対立煽りスレって書いてあったけど
    その通りじゃん
    しかも自演するためのIDまで用意して扇動しようとしてる
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 00:06:24返信する
    ちゃんとAI絵師って名乗ってるの評価する
    半人前のAI絵師は手書き絵師扱いされたくてプロフにAIって書かないから嫌い
    もっと皆堂々と名乗るべき
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 00:41:32返信する
    AI絵を見慣れると大半の手描きが奇形すぎて見てられなくなるんだよね
    以前保存したお気に入りの画像も大半がひどすぎて使い物にならんわ
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 01:01:28返信する
    生成AIも使う側にその分野に長けたセンスがないと出力される物のはただのゴミだからな
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 01:06:50返信する
    AI術師の中でも出力側のセンスと人気の差が如実に出てきてるのは、結局生成AI使うにしても使う人間の目は必要ってことの現れだろ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 01:16:01返信する
    >>98
    画力が上がるとAI絵の奇形さに気付くぞ
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 01:32:08返信する
    >>101
    そもそもアニメキャラそのものが奇形
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 01:36:58返信する
    人によってなんでこんな綺麗に生成できるんだって思ってたけどやっぱ加筆してるのか
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 01:37:11返信する
    >>87
    メガミマガジンとかゴミになったもんな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 03:32:15返信する
    目は左向いてるのに瞳孔が右にあるからキモイ下手くそな絵だな
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 04:12:26返信する
    相変わらず見た目が整ってるだけのつまらん絵だな
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 04:16:41返信する
    >>98
    多分お前が言ってる奇形というのは個性の事だろうな
    「綺麗な絵」の最大公約数でしかないAI絵なんて無味無臭で何がいいのやら分からんし、シコる目的ならこれほど使えんものもない
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 06:05:04返信する
    AIが自分よりうますぎて、泣けてくる。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 06:26:26返信する
    AI絵師の加筆ってセリフ文字入れましたって意味だぞ絵を修正してるわけじゃないんだよな
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 07:26:52返信する
    AIより魅力的な絵を描けない時点で負けってことさ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 08:37:05返信する
    >>109
    上から塗りつぶしてレタッチしてる人が居ない訳じゃないけど
    (実際それで売れてる人もいる)
    まあ大半の綺麗目に出してるのはまともにレタッチなぞしてないだろうね
    というか、「構図にテコ入れ出来る」レベルでレタッチしないなら意味が無い
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 08:40:23返信する
    1000万PV出してても
    Xのトップバナーから飛べる個人販売サイトでもいいねは100以下しかないというね
    99.99%以上の視聴者はどこ行ったのやら
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 09:38:04返信する
    まあ、需要のあるモノをアウトプットできるのも才能やから
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 09:43:45返信する
    >>102
    そういう事じゃなくて、例えば向かって左の鎖骨に変なもん(筋肉?)付いてる所とか
    AI絵って骨格や筋肉の付き方がおかしくて気持ち悪い
    あと、フリルの整合性も取れて無いし
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 12:11:49返信する
    >>お前の場合「ピッチングマシン最強!大谷翔平なんか価値がない!」って言ってる感じやけどね

    これ何気にAI豚にどストレートの正論で草
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 12:53:43返信する
    >>114
    底辺絵師の方が刺さっちまうよそれ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 13:28:17返信する
    再生数やらインプレでお金稼げる時代だから生成AIだろうとコンテンツ出し続けてれば稼げる
    夢のある話やな
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 13:52:22返信する
    >>89
    それを、AIを使ってるとレッテル貼りすれば、恫喝脅迫や拷問や処刑やテロを正当化できると居直ってる池沼クズしかいない反AIが自分のこと棚上げしてほざいてるのほんと草
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 13:56:57返信する
    AI絵を手直しできて仕上げられる人間の実力って、トップクラスの実力だよな。
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 14:28:17返信する
    だーかーらー売れてる奴の絵を真似してイラストレーターを自称してる奴はAIに殺されていくの(笑)

    クリエイトの才能のない絵師と才能があるAI絵師なら後者が評価されて当たり前
    (´・ω・`)
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 15:10:06返信する
    反AIw
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 15:24:30返信する
    AIって嫌いな絵師の絵の特徴が出てるから消えて欲しい
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 19:14:59返信する
    >>122
    ネガティブプロンプトにその絵師の絵柄を除外するでええやろw
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-13 20:54:07返信する
    >>109
    まず加筆の意味を理解しろw
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-05-14 20:36:31返信する
    そもそもキモオタって勉強も運動もコミュ力も最下層だからなあw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.