胸糞展開を描くだけで自分のレベルが上がったと勘違いする漫画家が増えている模様ww
1: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:03:43.58
2: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:04:32.75
進撃の巨人が人気出た頃に進撃みたいな作品が大量に出たけど、ほぼ進撃しか生き残らなかったな
4: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:04:35.73
売れない漫画家ほど
こういう事を語りたがるよね
こういう事を語りたがるよね
5: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:04:43.98
キチンと作ってないのがダメって話で胸糞展開やバッドエンド自体を否定してるワケじゃないよね
8: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:05:45.33
これハッピーエンドにも刺さる話じゃね
89: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:42:54.55
>>8
面白いかつまらないかって意味ではバッドもハッピーも関係ない
ただ胸糞のほうが作者のエゴが透けて見える気はする
面白いかつまらないかって意味ではバッドもハッピーも関係ない
ただ胸糞のほうが作者のエゴが透けて見える気はする
19: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:10:12.56
東卍はキャラの死とか胸糞で盛り上がってたところあったのにラストでハッピーエンドにして逆に台無しになったと思う
23: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:11:01.15
なんかよくわかんないけどバッドエンドが高尚みたいな時代はあったから今は割とマシになったほう
27: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:12:18.52
>>23
推しの子……
推しの子……
25: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:11:55.38
打ち切りを円満終了って言い張る打ち切り漫画家みたい
26: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:11:59.32
完全無欠なハッピーエンドや胸糞一切無い優しい世界な物語って結局そっちに持ってく為に話が歪んでる事が多かったから
多少曇り要素もあった方が面白いなって結論に落ち着いた
多少曇り要素もあった方が面白いなって結論に落ち着いた
29: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:12:38.31
演劇とか小説を含めれば歴史的にバッドエンドの物語が多い
32: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:13:59.00
良い胸糞はミストとマウスウォッシングぐらいしか思いつかない
34: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:15:08.47
ダークナイトってやっぱりバッドエンドだよね
だって続編がライジングなんだぜ?
だって続編がライジングなんだぜ?
37: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:16:31.49
漫画じゃないけどピッタリな奴あるな…真流行り神
39: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:17:09.28
リアクションと言うか視聴者の記憶には残るよね
良い意味ではないが
良い意味ではないが
42: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:18:17.58
まどマギ以降実はキラキラしてるようで実は不穏な魔法少女ものが雨後の筍みたいに出てきたような気がするけど
実際何あったっけ?って指折り数えると10個以上出せる自信がない
「バッドエンドが持て囃された時代があった」っていうけど少数の印象強い作品があったってだけでそこまで時代築いてないと思うよ
実際何あったっけ?って指折り数えると10個以上出せる自信がない
「バッドエンドが持て囃された時代があった」っていうけど少数の印象強い作品があったってだけでそこまで時代築いてないと思うよ
43: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:18:48.44
まどマギは最初のアニメでもそもそもバッドエンドじゃなくね?派だわ
さやかちゃんは考えないものとする
さやかちゃんは考えないものとする
53: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:22:25.72
>>43
さやかも最後は自分の意志で運命を受け入れてたし
さやかも最後は自分の意志で運命を受け入れてたし
51: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:21:48.81
乗り越えるべき胸糞展開みたいのはむしろあった方がいいと思うけど
どうにもならないのは現実だけで沢山みたいな画像でそういうハードルとしての胸糞展開すら否定する人いるよね
どうにもならないのは現実だけで沢山みたいな画像でそういうハードルとしての胸糞展開すら否定する人いるよね
57: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:23:54.01
人気ヒロインがなぜか最後にモブとくっ付く
65: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:27:34.74
60: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:25:35.63
2010年代まどかマギカに影響された作品めちゃくちゃあった気がする
64: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:27:18.75
まどマギにつながるラインは
過去はエロゲの魔法少女モノで
実際過去虚淵が仕事してたのがその界隈なんだけど
知らない人ほどエポックメイキングだと思いがちなんだよね
過去はエロゲの魔法少女モノで
実際過去虚淵が仕事してたのがその界隈なんだけど
知らない人ほどエポックメイキングだと思いがちなんだよね
70: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:32:47.52
鉄血のオルフェンズもやってることがヤクザのそれだったから
主人公と相棒が敗北エンド討ち死にでまったく不思議じゃなかったな…
主人公と相棒が敗北エンド討ち死にでまったく不思議じゃなかったな…
76: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:35:43.32
若い頃はバッドエンドを好んで
年齢が上がるとハッピーエンドを好む傾向があるね
年齢が上がるとハッピーエンドを好む傾向があるね
80: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:38:41.77
84: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:40:44.89
エヴァの後にとりあえず暗い展開にしとけば良いとか
まどマギの後に可愛い絵柄でグロい事させるとかそんな感じ
まどマギの後に可愛い絵柄でグロい事させるとかそんな感じ
90: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:43:10.12
ビターエンドくらいが丁度いい
95: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:46:19.61
どんな作品にも言える事だけど過程を描かなきゃなんの意味も無いぞ
99: 名無しさん 2025/03/09(日) 21:47:34.56
ハッピーエンド←ご都合主義!冷める!
バッドエンド←くぅ~!これこれぇ!リアリティあるわぁ!
バッドエンド←くぅ~!これこれぇ!リアリティあるわぁ!
(´・ω・`)最近バッドエンドとか胸糞展開のあるアニメとかあったかなぁ
(´・ω・`)昔は結構あったのになぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:06:55返信する要するんかエロ下展開でしょ?
fごみたいな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:07:00返信する漫画は時代遅れ
時代はVチューバー - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:07:14返信するまぁいいじゃんそういうの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:09:42返信するオチはねぇのら?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:10:10返信する>人気ヒロインがなぜか最後にモブとくっ付く
エヴァは雑に余り物をくっつけたのがね……
作り手の力が足りてなかったね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:10:46返信するグレンラガンくらいのビターエンドが好きだな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:11:03返信するクロノクルセイドは好きだったがな
あれはあれで良いと思った人間ってあんなものだし
悪魔が勝利するハッピーエンドのほうがらしい終わり方だと思う
結局欲には屈する…神って嫌いなんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:12:52返信するアスカのシン劇の改悪は絶対に許さん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:13:23返信する漫画家自身というより、編集者や出版社がそういう流行りを押し付けてる印象だが
バトロワものが流行った頃とか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:14:40返信するそもそもちゃんと完結できるまでやれる作品なんて一握りだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:15:10返信するスクイズは?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:16:01返信する昔のユキヲの同人誌とか完全にこれやったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:16:52返信するシン劇の円盤、前作6割減はもはや誰も越えられない。しかし、なぜか興行は100億こえたからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:17:11返信する不幸にするのは簡単だけど、幸せにするのって難しいからな
現実と一緒や - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:17:15返信する蛸壺屋?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:17:22返信するバッドエンドのチー牛はレベル高いって事?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:17:38返信するホロライブの王さくらみこ = ホロライブフェスの大トリのステージ
みこちに負けた敗北者ぺこら = ふてくされてフェスふりかえり枠をモンハン枠に変更
他の全員がフェスふりかえり配信をする中、みこち大トリにふてくされて一人モンハンをする敗北者ぺこら - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:17:44返信する全然売れてないバッドエンドや胸糞はだいたいこれ
一部が高尚だと持て囃すけど駄作
ちゃんと面白い作品はバッドエンドや胸糞でも売れてるからね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:19:55返信する>>17
去年すいせいなら持ち回りじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:20:22返信する>>16
チズギュドレベルが高い
つまりよりキモいしよりアデノイドでメガネ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:21:27返信するソショーソシャゲウマムスメノサイバーエージェントエーギョーリエキガ2ネンマエノ110イカニナゼンインフタンゲンカンボーフクチョーカンノアニミズホギンコーノシャチョーwキハラノアニミズホギンコー、ノシャチョーwq2ed16AAセーヒガイトージシャカウアンオカモトサ、ンガデブフジンニTwitterデイケンヒョーメーテーネーニデブイトジャニーガトテモコンイダッタトバクロビッグノホケンキンサギギワクモコーコクシュニソンタクシタシュヨーメノキョーダイガミズホギンコーノシャチョーズホワダイコーキハラセージヨメサツジンジケンシューキハラセージトゴーインニケッコンノオンナワコンナセージカヨリアウトローテキナオトコガスキダカラovideシンチョーコーメートージューチンギインガソープラン
ノギョーカイダンタイカラナンドモケンキンウケテルケンモトアイヒトガツゲハツエイベクス執ギョーヤクインガキャクラダイ1300ヨロズエンオカイトトリヒキサキニフセーウケキュータダシイヌアルwデアイジョーヒョーノスエニキシダシュショーテンノーヘーカオカンコクホーモン
ッグモーターノルマミタツダトウエカラヒルメシタベルジタミトーエリアルフイヤギインオンナセーアナウンサ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:22:02返信するタコピーとかな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:24:20返信する女性向けはメリーバッドエンドが多かったイメージだが
今はどうなんかね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:24:34返信する漫画アニメで胸糞展開で面白いのは稀だけど
AVだと胸糞展開な方がメチャシコ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:25:45返信するイデオンに影響受けたのか当時のロボアニメに胸糞エンドにしたの
何本かあったよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:26:55返信するとりあえず胸糞にしておけば深く見えると思ってる奴はいるよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:27:40返信するいつかあの海では思いっ切りスベってたなぁ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:27:48返信するアニメだとそういうのが多かったのは90年代だと思うんだが
その頃ってバブル世代からその10年くらい上の世代がアニメ作りの中核に入ってきた時代なんだよね
エヴァが放送されたのが庵野が35の時だし
そこから氷河期世代、ゆとり世代がメインになるにつれほんわかした癒し系とか
主人公が無双する見る側が安心するものが増えてくる
社会に叩きのめされてきた世代はアニメでまで胸糞とか見たくないし作ろうとも思わないんだよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:27:52返信する導入とかでスパッと鬱展開やっちゃうんだよな
ネットリやるのは時代遅れなんかもしれんけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:28:07返信する3年前のツイート
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:28:42返信するキメセク漬けにした幼女を人間爆弾に改造する話がジャンプラにあったけど致命的に人気落としてたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:28:51返信するそうじゃなくて、漫画家を目指す人の9割は胸糞が好きなんだよ。 もう大好きなんで
胸糞やりたいから漫画家目指したのを編集者がなんとか修正してるのが現実なんで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:30:11返信する初級者を戒めてるんだろうけど、
チェンソーと呪術と推しの子も典型的なこれだよね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:30:58返信する>>28
エヴァみたいな一部の例外があるだけで90年代でもほとんどの胸糞は売れてなかったからな
安易に胸糞にしても売れないって気付くのが遅かっただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:31:12返信する鬱展開がクソなんじゃなくて
鬱展開にしたいからそういう話の流れにしたっていう、制作者の意図が透けて見える胸糞展開がクソなだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:32:49返信するまぁドラゴンボールとかも普通に胸糞はあるしな
未来トランクスとかブウに食われるとか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:34:40返信する最終兵器彼女はどっちやろな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:35:11返信するみんなボロクソに叩いてた鉄血のオルフェンズの終わり方俺は良いと思ったわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:35:51返信する>>32
新人ってちやほやされる名作が書きたいって思ってる輩が多いから、自分でも描けそうな胸糞に流れるんだよな
ハッピーエンドの名作は難しいから
実際は胸糞すれば名作になるわけじゃないので駄作になる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:36:27返信するエロを描いたらいいねが大量に付いて勘違いならよく見る
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:37:53返信するこんなんチー牛同士でチギュチギュ言ったところで
時間の無駄じゃない? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:38:07返信するバッドエンドで言うとスポーツ漫画とかで最後負けて終わりも何だかなっての多いわ
スラムダンクみたいなのは全然アリだが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:38:47返信するクロノクルセイドは原作が良かっただけに、アニメの展開は残念だった。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:39:26返信する鉄血のオルフェンズは
欲張ると自滅する、仕事仲間は選ぼうな、という反面教師アニメ
胸糞でもバッドでもない、ただの頭マクギリスの自業自得 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:39:46返信する>>36
後にあっさり生き返ったけど、二度と生き返れないって匂わせた上でクリリンとか死んだしな
結局のところ批判が大量に付く胸糞ってどこかが安易で歪なところがある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:39:58返信するデマと難癖しかないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:40:23返信する宝石の国は編集者に止めてほしかったな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:44:39返信する>>1
要するにお前まともに日本語しゃべれないだろ?
小学校からやり直せ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:45:13返信する>まどマギ以降実はキラキラしてるようで実は不穏な魔法少女ものが雨後の筍みたいに出てきたような気がするけど
そもそも魔女っ子モノで殺伐としてたり、ビターエンドだったりは珍しくなかったのよね
1974 魔女っ子メグちゃん
1991 魔法のプリンセス ミンキーモモ
1996 ナースエンジェルりりかSOS
2011 魔法少女まどか☆マギカ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:46:12返信する>>18
全然売れてないハッピーエンドやすい~~つはだいたいこれ
一部が高尚だと持て囃すけど駄作
ちゃんと面白い作品はハッピーエンドやすい~~つ(笑)でも売れてるからね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:47:04返信するジャップ漫画ではダメだ
やはり韓国漫画じゃなければ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:47:38返信する自分らの人生も胸糞かバッドエンドにしようとしているチー牛が言ってもね
全然説得力ないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:48:06返信する推しの子あかんかったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:49:02返信するこの垢いつも当たり前のことを言って阿呆の共感賛同集めるだけだから嫌い
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:50:37返信する「~にも面白いものとつまらないものがある!(どやぁ」
いや当たり前だろそんな事
当たり前の一般論に意味を持たせたいなら具体例上げろよ作品の - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:51:27返信する>>25
影響とかいうならその前後の作品を少しくらい調べたほうがいいぞ
1972 ザ・ムーン(漫画)
1977 無敵超人ザンボット3
1980 伝説巨神イデオン、宇宙戦士バルディオス - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:52:11返信する今はまだマシになったほうだよ、90年代の終末感マシマシなアニメ漫画ドラマとかあったから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:52:25返信するクロノクルセイド
漫画:敵の首魁がいる空中要塞へ乗り込んで大暴れして決着を付ける。その後主人公は死亡するが相棒はその後も旅をする。
アニメ:荒野で敵の幹部と一騎打ち、主人公は体調不良でベッドの上で不在。その後主人公死亡。えっと?決着ついてないよね? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:52:40返信するグロで世界評価は進撃ベルセルクぐらいしかないからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:52:45返信する東リベのあのキレイなハッピーエンドに文句言ってた層は
じゃあどんな締め方なら納得したんだろうと思うわ
ただ難癖付けたいだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:53:39返信するイデオンで脳みそ焼かれた庵野さんがエヴァンゲリオン作ってそれから似たようなアニメ量産された記憶ある
セカイ系とかウザくて仕方なかった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:55:35返信する血だらけやれば評価されるわけじゃないし
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:55:42返信する長時間プレイしたゲームや話数のあるアニメでバッドエンドとか
すげえ時間の無駄にした感があるから個人的には否定的 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:58:04返信するまどマギフォロワーたくさん生まれたけど、ちゃんと流行ったのってゆゆゆくらいだったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 22:59:31返信する>>59
進撃は主人公がキチ化してから話が崩壊しとるし
母ちゃん目の前で食われたのも自分がしくんだんじゃ胸糞じゃなくて自虐だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:00:17返信する>>64
キチガイ信者の間限定ではやったことが自慢ならそれでええんちゃう?
ゴミの山から出てくるなよな? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:00:51返信する>>65
巨人を駆逐するための決意を固めるためだから自虐でもなんでもないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:01:12返信する波のないハッピーエンドじゃないと耐えられない今のオタクのほうが生きにくいんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:01:48返信する>>60
タイムリープの謎能力については何もわからない
タイムパラドックス的な話にはならない
最期にどうでも良いキャラのその後を一コマずつ入れるチープ演出 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:03:13返信する>>66
うわっ、本物が出たwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:03:32返信するタコピーの後一ノ瀬家で壮絶に滑った人のことかと思った
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:03:50返信する何も変わり映えしない日常系よりかはマシかと
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:04:07返信する>>50
売れないハッピーエンドが駄作なのはその通りだけど高尚って言う奴おるか?w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:04:39返信するネット社会のおかげというかせいで
安易に批判というより罵倒して悦に入ってる人間の方が目につく - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:04:58返信する明るくても暗くても新しいことしなきゃダメだわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:05:18返信するこの人漫画家なの?何かいてる?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:05:30返信する>>70
おっとキチガイ信者が出てきたぞw
ゴミをゴミと見抜けなかったチンカスガイジw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:05:36返信するテラフォーマーズとかいう不幸自慢してみんな自殺していく作品
うけつけんかったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:05:58返信する>>59
進撃は最後に大批判食らった駄作じゃないですかー - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:06:04返信する>>72
ちいかわやサザエさんが糞とか言ってるようなもんだ
そういう需要があるか否かだからジャンル全体に対して言ってるのは低脳の見当はずれ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:06:06返信するイデオンは心スッキリだけどバルディオスはなあにこれ?状態になるね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:06:11返信する>>74
自分のこと分かってんな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:06:40返信する>>79
誰に?
お前?
ガイジの?
具体的な名前をいってみろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:08:31返信する>>77
アニメ3期やって円盤もそれなりに売れて、10年たっていまだに書籍出てる作品をゴミに見えるくらいファンが付いてるシリーズがお前の目が腐ってるだけやwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:09:04返信する>自分のレベルが上がったと勘違いする漫画家
「勘違いする」要点はここだな
そして結論に向けて展開すべきは「なぜ勘違いしてしまうのか?」
この答えは『漫画に胸糞要素があるレベルの高い作品が少ない』+『漫画家が漫画しか読んでない』
レベルが低い作品の環境の中でそれを読んで育った漫画家が同じく胸糞展開を描く
レベルが上がったと勘違いする
結論は答えと同じ『漫画に胸糞要素があるレベルの高い作品が必要』+『漫画家が漫画以外から学ぶ』 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:09:34返信するなろう系みたいな陳腐な話ばっかりも嫌だろ?
別に何作かはバッドエンド・ビターエンドなんてあっても良いだろ、嫌なら読むな、読んできて裏切られたとか言うなら完結作以外読むな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:09:49返信するなろうアニメによくある
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:10:11返信する>>81
バルディオスはそもそも打ち切りだからしゃーない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:10:59返信する>>83
エレンレクイエムで大成功ってか?狂信者こっわw
海外で終わり方が描き直せって署名活動まで起きたのに - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:11:03返信する蛸壺屋かな?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:12:11返信する高尚な作品なんて心当たり無いな
歪んでるのが好きな人向けな作品はあるけど別にそういう趣味だからだしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:13:41返信する>>89
横からやけど、ワイは進撃の終わり方好きやけどな
むしろどんな終わり方がよかったんや?
そんな言うくらいだし、後出しだから本編より素敵な結末を思いつくんやろな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:13:56返信する>>58
クロノクルセイドの漫画版は最後生き残って再会してなかったっけ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:15:10返信する胸糞展開や衝撃展開は客釣るのにちょうどええしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:16:07返信する>>92
俺も進撃はあれで良かった
作風的にハッピーエンドで終わる作品でもないし
個人的にダメだったのは推しの子だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:17:25返信するまだケンケンインパクト引きずってんのかお前らw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:17:41返信するスレ画の人Xで呟いてばっかでちゃんと漫画描いてるの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:18:00返信する単にいつもの天才が作り凡人がわかりやすい所だけ真似した凡作を生産しまくるってだけやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:18:36返信する>>86
だから胸糞にしても陳腐なものは陳腐って話だぞ
バットエンドにさえすればどんな作品でも陳腐じゃなくなるって考えが間違い
安易にやるなら有象無象のなろう作品と陳腐さは変わらない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:19:17返信する>>92
後出しwww
最終話の3ヶ月前からエレンレクイエムはやめてくれって言われてたのに後出しだってw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:19:41返信する>>86
展開に困ったら胸糞に走るってなろう作品あるあるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:20:00返信する>>99
でもチー牛って気に入らない胸糞展開とかバッドエンドをすべて糞って言ってるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:21:14返信するおっとヨコオタロウの悪口はそこまでだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:22:03返信する>>89
あいつらすぐ訴えたり署名運動したり抗議デモするからな、抗議してる方がイカれた連中のパターンも結構あるで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:23:04返信する>>100
そらエレンレクイエムが見えてたからやろ
だからどんな結末がよかったんや?って最終回迎えて何年もたった今聞いても答えられないくらいには完成された結末だったわけで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:24:41返信する>>102
逆だよ
チー牛オタクほど胸糞展開すれば高尚だと勘違いする
エヴァが流行った頃の若いチー牛たちは崇めすぎて宗教みたいになってたろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:26:09返信するいつも語り出すのは敗者だって勉強しろよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:26:31返信する>>106
もうその世代と価値観じたいちゃうんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:27:33返信する>>108
その世代がちょうど大人になってる
それで今と比べて昔の作品は良かったとか言ってるじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:28:37返信する>>102
流行ってた時代の胸糞作品の信者って99%チー牛だったろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:29:04返信するチェンソーマン鬼滅くらいから主要キャラを突拍子なく殺したらウケるやろって展開が増えた
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:29:48返信するって勘違いしてる編集者が増えてるってことだろww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:31:07返信する呪術廻戦の悪口はそこまでだ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:31:11返信する最近ATRIしか見なかった気がする
大したものではないが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:31:54返信する>>1
本当に見せなきゃいけないのは胸熱なドラマであって『奇抜なオチ』ではない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:32:39返信する>>113
世界観考えたらむしろハッピーエンドな方だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:33:11返信する>>105
ギアスの二番煎じするぐらいなら地ならしエンドでも、安楽死エンドでもなんでも良かったわ
作品全肯定するしかない狂信者に何言っても無駄だけどw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:33:21返信する>>111
ハンターでポックルが死んでウケた時もなんか唐突にキャラを殺しておけばウケるやろみたいな風潮があった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:34:07返信するまどマギがバットエンドはちゃんと見てないだけだろ
全員それぞれの形であの結末を受け止めてたじゃん、叛逆の悪魔も最初はそのまま円環されるシナリオで書いてたし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:35:08返信する>>109
おっさんは弱男だからなろうに逃げてるってのがいまの流行りやん
そもそもおもろいバッドエンドは今も生き残って語られてるんだからそれらを持て囃してた層は正しかったのでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:35:33返信する>>118
そもそもハンターは最初のハンター試験の時点で死人出まくりだからあんなもんでしょ
あの世界の命軽いし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:36:07返信する今はちょっとでも救われない要素があるとハッピーエンドでもケチがつく時代
みんながみんなウルトラハッピーなエンド以外は認められないよ
ご都合とか言う輩も出てくるけど微妙なハッピーエンドに沸く輩の多さに比べたら些末な数
作家たるもの心を殺してウルトラハッピーエンドを描くしかないのだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:37:14返信するここ最近では推しの子だな
もう酷すぎて一気に冷めた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:38:30返信する>>117
あんなよくあるピカレスクロマンをやったのがギアスが初みたいな言い方
これだからギアス厨はw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:38:31返信する>>117
エレンレクイエムの真の意図わかってないだろ
エレンレクイエムって呼ばれてるのもゼロレクイエムと手法が似てるだけで目的とか全然違うからな
そんな奴が安楽死エンドでええとか言ってんのマジで笑えるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:38:43返信する>>120
生き残ってないよ
大量生産されたほとんどが消えたよ
あとそういうおっさんはなろう作品に逃げたんじゃなくて、なろう作品を見下して高尚な作品を読んでる俺TUEEEをやってるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:40:24返信する面白ければビターエンドでもいい?そんなことはないよ
二時間で終わる映画とかならいいかもしれんけど
年単位で追っかけたコンテンツはハッピーエンドしかありえないよ
コスパ・タイパという概念が大きい世の中だから
長い時間かけてちょっとイヤな気分になるのは絶対に否定される - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:40:46返信する>>120
当時なろう並に流行ったけどなろうの十分の一も売れた作品が出てないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:41:43返信するバッドエンド好きってNTRとか好きそう
負け犬の自分を慰めるために嗜好を逆転するしかない哀れな存在 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:43:09返信する>>93
漫画版の最後は主人公がそろそろ死ぬ前に相棒が戻って来た
アニメ版は確か原作者の気に入りキャラを勝手に殺したから原作者に嫌われたはず - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:43:57返信する進撃って連載中は次どんな展開なんだろうって読者の想像を超える展開が繰り広げられるのが評判の作品だったのに
終盤だけは終わり方が見透かされてて、あーこんなもんかーってなった作品 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:44:00返信する>>126
生き残ってない品を讃えてた層ってどの作品のファンよ
作品はいっぱい出たかもしれんけど消えたのはファンがいなかったからだろ
エヴァを例に挙げたのは失敗では - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:44:06返信する呪術は結局五条を殺した一点だけでものすごく叩かれてるからな
まさかの復活とかすればなんだかんだファンの声で評価を上塗りできたと思うよ
でもそれをやらなかったのは作家としてのプライドだろうね
きっとファンより同業からの評価をほしかったんだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:46:47返信する>>132
ファンはいたよ
だーまえが泣きゲー当ててから鬱エロゲとか猛烈に流行ったし熱烈な信者がいたけど今は数タイトルぐらいか名前残ってない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:46:51返信するとりあえずレイプシーン入れとけみたいな漫画は増えた気がする
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:47:56返信する進撃は世界観を広げたせいで現代的な価値観との兼ね合いでああなったとしか
作者も初期構想のまま突っ走れるほど若いままではいられなかったんだろう
結果としてエレンの行動はチグハグに終わった
そこが彼の人間味ともとれるから全否定するほど嫌いな終わり方じゃないけど
ブチキレる奴がいるのもまあわかる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:48:27返信する>>135
90年代の方がたくさんあったけどな
不良もの全盛期だし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:49:23返信する>>131
言って連載中もマヴラブについて進撃作者が触れてたからあの終盤は結構予想されてた方でしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:49:56返信する>>125
どんな終わり方が良かったって言っても、お前は信者脳で反論して進撃最高オナするってのが
作品の終わり方と同じくらい予想通りで笑えた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:52:09返信する>>135
そんなの昭和からだからむしろ今は少ない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:52:12返信するこの漫画家さんで一番興味深いのはサイン色紙の値段
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:55:22返信する>>141
そんなに凄いプレミア品なの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:55:33返信するでも、いうてダメな胸糞って言われても思いつくものがないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:55:38返信する>>134
エロゲーのくせに今でも語られてるとか十分すぎないか?
まさかアニメとかそのへんだと思ってたら、エロゲー持ってこられるとは思わんかったけど
その性質上、エロゲは露悪方向に行くことが多いに決まってると思うがなぁ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:58:19返信する>>144
信者が熱狂した作品も語られてないぞ
アニメでも原作改編してヒロイン火葬したりとか、とにかく辻褄合わなくても胸糞に殺しておけば評価されるみたいな空気があった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-09 23:58:27返信する進撃好きな奴って鉄血とか好きそうw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:00:30返信するアニメ化を嫌うのは映画とかの映像のパクリで構成されてることなんだよな
まんまスターウォーズな砂漠の都市や宇宙船とか大脱走のパロディしたり
ボニー&クライドのパロをどうどうとやったヘルシングとかさあ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:02:19返信する>>51
売れないチョンはそれ以前やぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:03:10返信するそれはそう
逆張りすると斬新で面白くなるように最初は思えるけど
作っていくうちに面白くするのはとても難しい事に気づく
ちなみにどれくらい難しいかというと
冷静になった自分が(これ駄目だ…)と思ったり誰かに止められたりして
まともに世に出せないくらい難しい
稀に「今更止められないんだよ」状態の物が世に出て地獄を作る - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:05:34返信する>>13
エヴァはグッズや円盤買うぐらい熱心に追いかけてたファンも同時に離れたからな
長年追いかけてきたのは自分が好きなカプが幸せになるのを見たかったってやつ多いだろうし
それが全く人気も無かったカプばかりになったからそりゃもういいわになる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:11:57返信する>>143
練られてない胸糞ってどうしようもないゴミになるから誰にも知られないまま消えてそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:16:00返信する意識高いアニメ監督が原作主人公やヒロインを殺して原作を傑作にしてやったって顔してるのとかあったな・・・
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:19:30返信する>>139
煽りカスが何いってんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:19:50返信する>>51
色んな国から撤退している韓国漫画がなんだって? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:31:36返信するまるで鉄血が評価されてるみたいな事言う奴いるがあれこそクソオブクソだったろ。無理にバットエンドにするために登場人物を馬鹿にし過ぎだったわあれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:35:49返信するバッドエンドは作りやすいんだよ。だから名作といわれる作品は大体バッドエンドやろ。シンデレラとかハムレットとか全部そうやん。ただ作品としては優れてるけど視聴者は見たくない展開でもあるわけ。だから名探偵コナンとかそこまで面白くないけど大団円で終わるやつをみんな見に行くんよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:39:35返信する福井晴敏もそうだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:41:49返信するホラー系のバッドエンドは形式美的な所があるから
同一に話すのは違うのではないかなぁ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:55:49返信する全修じゃんww
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:57:54返信する>>150
今でもフィギュアとか出続けてるけど売上どう変化してんだろうね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:59:16返信するジャンプラの新人読切の事かな
なんでどいつもこいつも人が死んだ話描くんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 00:59:54返信する金の余った巨匠がやる事
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:03:44返信する>>30
有名漫画家「胸糞にするだけで『レベル高くなった』と思っちゃう罠がある、普通につまんない」
2022.04.07
yaraon-blog.com/archives/216011
いつもの使い回しネタやな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:12:40返信するエンタメ作品になっていないbadがオナニーなんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:14:46返信する別に鬱展開嫌いじゃないけどやりすぎると「俺すげーだろ」感が伝わってきすぎてきつい
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:16:58返信する>>163
こういう奴ってここをニュースサイトかなんかだと思ってんの
古いネタで盛り上がるなんて掲示板でもSNSでもよくあることなのに - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:17:48返信する馬鹿はゴブスレで喜ぶ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:20:31返信する>>1
NTRやBSSは、非常に怒ります🤬
高橋留美子先生の作品は、我々に勇気と希望を与えてくれました - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:23:53返信する結構昔からじゃね?青年誌は特に。進撃もそうかと思ったけど違ったから食えない。面白くないのは大体話の引き出しが少ないからグダグダになる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:25:31返信する>>5
いやどう考えてもアレは故意だろ
14年間ヒキコモってたら子供の頃に好きだった女の子が他のやつとくっついてた、っていう状況を再現するためのもの
エヴァQ以降の展開はヒキコモリの更正がテーマだってまだ気付かないのかこのバカは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:27:47返信する>>155
鉄血も推しの子も、バッドエンドありきで、バッドエンドに向かわせるためにキャラの知能を下げてるのがアカンのよな
ハッピーエンドにするために敵の知能を下げた種死とベクトルが逆なだけでやってること同じなんよ
唐突にキャラが馬鹿になるから違和感だらけでつまらなくなる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:31:42返信する>>117
まぁそこは作者も反省してる
「エレンを良いやつにしすぎてしまった」って
本来なら1話の「巨人を駆逐してやる!」って憎悪と決意のまま、外の人類を滅亡させようとして仲間達に阻止されるって展開にする予定だったんだろうけど、
エレンを良い奴にしすぎてしまったせいで、外の人類を滅亡させるようなキャラじゃなくなってしまった
そのために、そんな「良いやつ」であるエレンが地ならしをするための理由をあれやこれ用意しなくちゃいけなくなって、ゼロレクイエムみたいになってしまった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:43:13返信する>>51
時代は韓国兄さん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:45:44返信する凡庸なハッピーエンドは普通のバッドエンドに勝る
バッドエンドを描くなら80点以上取らないといけない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:45:44返信する弱虫ペダルは川田編が胸糞悪くてダラダラ長かったから読まなくなったな。
川田がリアルにクズ過ぎて当時「作者本人が川田みたいな性格なんだろ」って言われてた。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:48:41返信する青年誌はとくに「読者に不快を与えることがエンタメ」だと思ってる
作家様がゴロゴロしてるからな。ヤンキンとかヤンチャンとか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:55:51返信する(´・ω・`)昔は結構あったのになぁ
↑
艦これ二期とかは? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 01:58:14返信するリゼロみたいなナーロッパ系
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:17:07返信するあー、永井豪のことか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:23:16返信する大暮維人だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:23:27返信するミリオンダラーベイビー ← 理想的なバッドエンド
ダンサー・イン・ザ・ダーク ← クソなバッドエンド
バッドエンドを回避する方法がいくつも何度もあり、しかもその方法を選ぶのが展開としても自然であったにも関わらず、何故か主人公が不自然な理由でわざわざバッドエンドに向かうと一気にクソになる
「ベストを尽くしたがダメだった。どうにもならなかった」というバッドエンドならOK - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:27:10返信する>>156
作りやすくはねえよ
むしろ難しい
難しいからこそ上手く作れた場合には名作になるんだよ
だけど上手く作れないような下手糞は素直にハッピーエンドにしとけってだけの話 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:27:22返信する読み手側にも通ずる話よね
レベルの低い中学生期とかに鬱展開とかをレベルの高い大人向けでハッピーエンドや平和な作品を幼稚だと思い込んでた人一定数居そうだし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:30:06返信する胸糞展開やバッドエンドなんて誰も得しないからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:31:19返信する>>181
どっちも好きやけどな
ダンサーは不自然な理由というか初めから受け入れてたんじゃないか
自分が高校の時観たんでショックで持っていかれたのが大きいけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:34:19返信する個人的に、よくバッドエンドで名前が出る監獄学園の終わり方は好きだわ
あれは「他の人は問題に立ち向かった。主人公は逃げ続けてああなった」って筋が通ってるからな
結局、ハッピーでもバットでもそこまでの積み重ね次第なんよな
カタルシスなくハッピーハーレムされてもしょうもないし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:45:25返信する>>171
俺個人的には死ぬほど同意なんだけど、それでもそういう作品が好きな人は一定数居るらしい
時光代理人ってアニメがまさにその代表で、知性の無い主人公の非合理的な判断が前提で物語が進む
低評価を下す人が多かった一方でめちゃくちゃ高評価してる人も少なからず居た
しかも高評価なレビュー的には頭を使うような作品に映っているらしい - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:47:40返信するスレで某エロゲがまどマギの源流とか言ってるヤツはアホ
ゼロ年代にエロゲー、同人ゲーのタイムリープ(リプレイ強制も含める)ものが持て囃されて、そのエッセンスを虚淵が抽出しただけ。
ドラマやSF映画にもちょくちょくあったし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:53:41返信する推しの子はバッドでもハッピーでもないと思った
進撃は間違いなくバッドエンドだけど、胸糞ってほどではない
胸糞ってグロや鬱展開に気分的に近いかな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:55:07返信するミスミソウみたいな、とりあえず鬱展開放り込んどけな作品より、
おやすみプンプンみたいな、作者の隠しきれない闇が炙り出されてる作品がいい。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 02:59:12返信する>>99
>だから胸糞にしても陳腐なものは陳腐って話だぞ
>バットエンド【batってなんだよ。蝙蝠ジャスティスマンになってゴッサムシティを露出徘徊するのかよ】にさえすればどんな作品でも陳腐じゃなくなるって考えが間違い。安易にやるなら有象無象のなろう作品と陳腐さは変わらない
ハッピーチンポ、バッドチンポ。どっちもチンポになるのなら、好きな方でいいやん。作者の。
ようは、お前は口はさまんでええって事 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:01:19返信する>>155
bat endってなんだよwwwwwwwwww
最終回だけ野球回やるのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:02:24返信する近年のTVCMも訳判らん記事も キャッチ―な違和感だけになったのは制作陣の低レベル化が進んだから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:07:53返信する>>171>>187
自分で書いていて、俺変な事言ってると気づかないのか?
・「ハッピーエンドする為に、主人公の頭の悪さに合わせて敵や展開がばーかになる」のが嫌
・「バッドエンドする為に、主人公の頭の悪さに合わせて敵や展開がばーかになる」のが嫌
じゃあそれはもはやどのルートにしろ作家が頭が悪く、納得できるストーリー書く筆力がないって作家個人の資質とスキル、才能の話であって、バッドエンドだろうが、ハッピーエンドだろうが、ニュートラルエンドだろうが、打ち切りだろうが、変わらないだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:19:03返信する>>187
>低評価を下す人が多かった一方でめちゃくちゃ高評価してる人も少なからず居た
日本限定での評価でいうなら、低評価を押した人間の9割は国粋主義者で中国人や中国のものは全部低評価を押すような人間なだけでしょ。羅小黒戦記を評価しない奴ら、ringing fateを観ない奴らと同じ。最初から公平な目で評価していない。ウコン黒神話を全力で買って世界一だ!ウォーー!ってやってた中国愛国者と合わせ鏡。
それを言った上で、時光代理人LCの主人公が頭が悪いというのは例えばどこらへんの話?海外では欠点がほぼ無い、最高傑作扱いされてるよな。
俺はむしろ時間移動などを取り扱ったSFの癖に最初に提示したルールがどんどん変更されていく事に違和感があって気持ち悪いと思った。主人公は頭が良くも悪くもないけど、ほぼ無駄無く、正解にたどりついている感じ。話変わるけどリゼロはシュタゲや12モンキーズと比べると、スバルは頭悪くて、ヤンキーオタクみたいに、やる気、ガッツ、友情中心に体育会系だなあと思った。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:21:48返信するバッドエンドだと自分が気に入らなかったってだけの事を作者のエゴとか思い上がりみたいに言い出すキショいオタク出てくるよな
本当浅いわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:25:03返信する>>183
それはお前がそう思い込みたいだけだろ
バッドエンド書く奴は高尚なものを書きたがってるんだという思い込み - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:25:58返信する>>176
お前は作者の考えもエンタメも何もわかってないだろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:38:11返信する推しの子と呪術のことやん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:40:42返信する三浦ベルセルクのハッピーエンド見たかったな
森ベルセルクなって明らかにセリフ弱くなった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:42:50返信する>(´・ω・`)最近バッドエンドとか胸糞展開のあるアニメとかあったかなぁ
オリジナルですらよくわからない俺たちの戦いはこれからだエンドになってて
そもそもまともなエンドまでたどり着いてない作品ばかりな件 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:51:20返信するテクノライズとかあの頃は酷いの多かったな
まあ配信サービスとかにあっても2度と見ないよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:54:29返信するお前らは結局、伏線も整合性も全部ぶん投げたご都合ハッピーエンドと伏線ちゃんと回収して整合性取れてるけどバッドエンドのどれがいいんや
物語の設定的にどうやっても無理そうでもハッピーエンドはみたいもんなのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 03:57:58返信するよって…炎上を避けて長期狙いのソシャゲは無味無臭のシナリオを量産するわけやな
fgoはサーヴァントとという、さっき死んだあいつは別人、さっきの悪いあいつは別のあいつとかいうルールでガチャキャラがバンバン死にまくるのに死んでないし鬱じゃないという無敵システムなってる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:08:22返信する>>203
カレーとウンコの2択みたいすんなよ
結局は描き方と受け取り方次第やで。沖田×華は鬱展開てか問題何一つ解決してないのにハッピーエンドみたいに感じさせる描写がうまい。眉月じゅんは前作投げっぱなしみたいに叩く人いたけど俺はすっげー綺麗に締めた、むしろすっげー素敵なエンドて印象だった
答えは…面白い方や。それはバッドだとかハッピーだとかでハッキリ分かれるものじゃないから両方あるんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:11:57返信する胸糞成分はやらおん見てるだけで腹が胃もたれして腸炎になるレベルだからいらん
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:13:14返信するレイプシーンほんま嫌い。トラウマになるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:14:50返信する>>194
編集が言いたいのはそういうことじゃないのか?
バッドエンドだろうがハッピーエンドだろうがストーリー書く筆力がないと駄作なのは一緒なのに、バッドエンドを描いたらレベルが高くなったと勘違いする新人作家が多いという話 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:16:44返信する>>183
中学生の頃ってそういうのあるよね
鬱作品を読んでる自分に酔ってる奴
まあ単なる中二病よね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:20:05返信する>>205
お前馬鹿だろ
面白さに確たる違いがあったら問いの意味がなくなるだろ
もし関係無い事を長々語りたいだけなら返信にするな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:22:24返信する>>208
ハッピーエンド描く人にそういう指摘が出ないのはどうしてなの、と - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:22:35返信する>>206
ここは光のまとめサイト
聖属性のコメントしかないやん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:33:49返信するバッドエンド=高尚って嫌いな奴が言ってるだけやろ
んでバッドエンドを描いた作者は高尚ぶりたいオ◯ニー作家とレッテル貼り - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:36:45返信するゴブリンスレイヤーとかまさにこの類だな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:37:03返信する>>210
だからお前の問いは無意味だという指摘だな
だいたい投げっぱなしのハッピーエンドと整合性取れたバッドエンドなんて分け方ではどっちがいいとかそんなん聞いて何が分かるんだ?それで選ばれた方が何か優れてるという話になるのか?
ハッピーエンドもバッドエンドも表現の選択肢でしかなくて、価値をはかれるのはそれで表現されたものだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:41:03返信する>>214
ゴブスレは鬱設定だが鬱展開ではないだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:46:15返信するほんとに鬱で売れてたのって古谷実以外でおるん?
魔法少女サイトとかも鬱アイテムはばら撒かれてたけど、中身はあれ友情バトルだったしな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:53:45返信する>>215
話の趣旨を理解しない内に自分の語りたい事だけを語りたいが為に突っ込んでくる、その癖否定されたらすぐ感情的になる
だからお前はオタク知識だけはある馬鹿なんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 04:54:06返信する自分の人生がクソみたいだからって
物語にまでクソみたいなバッドエンドを求めんな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 05:22:24返信する>>182
作りやすいよ。バッドエンドは展開に無理がないんだよ。ハッピーエンドは無茶苦茶ご都合主義を入れないと丸く収まらない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 05:30:58返信する>>217
むしろ全ての作品はなんらかのトラブルがある。そうしないとストーリーにならないだろ
石が転がって大勢の人を押し潰して進むような展開があったとして、これがスポンジだったとしたら誰も見ない
ちなみにこの展開でハッピーエンドにする方法ある?例えば主人公が押しつぶされて死ぬって展開は無理がないけど
奇跡的に助かるって展開は無理が出る。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 05:41:27返信する担当者が無能なせいもあるやろ
そんな展開を阻止出来んのならな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 06:08:15返信するバットエンドよりも読者の期待を裏切るからダメなんだよ
ラストまでの過程で色々見せて情報が積み上げられてるのに
読者を驚かそうと土壇場でそれを無視したような、今までのは何だったんだって思うようなちゃぶ台返しをするのが嫌われる最悪のゴミ展開
絵や文字で心の内まで見せてしまう漫画とかアニメだと特に
作品を裏切る行為になる
そうなるだろうなと読者が納得する説得力こそが大事 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 07:09:34返信する推しの子は典型的なこれだったな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 07:24:55返信する>>5
アレは庵野がマヌケなだけや。テキトーに綾波かアスカと
くっ付けときゃ、信者は何も言わんのにメガネをヒロイン
にしてケンケンインパクトを起こしたから、ファンが死滅した - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 07:41:45返信する面白けりゃ良いんだよ
そうでなければ長い連載の全てを台無しにしただけで終わる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 07:44:53返信するクロノクルセイドはアニメと同時に漫画も終わったからプロットは同じにしようと思えば出来たと思うんだけどねえ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 08:06:13返信する>>197
そう思ってる書き手は虚淵みたく主張するからなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 08:12:38返信する>>89
んで?
大批判ってのは誰がやったん?
ガイジのお前?
それとも妄想と現実の区別ができてないキチガイ?
ガソリン青葉やアキバ加藤レベルの?
こっわ
こっわ
こっわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 08:45:31返信する知ってる編集者でアメリカンニューシネマとかでドヤ顔でマウンティングとる奴いたけどね そんなの50年代の日本映画がやってたことなのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 09:33:25返信するあれだろ、邦画でも脱げば女優として一流とか、やたら叫べば名演技みたいなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 09:55:11返信するバッドエンドの推しの子はつまらないから叩かれただけ
ハッピーエンドの呪術はつまらないから叩かれただけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 11:12:01返信するまあ悲劇は娯楽の中二病や
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 12:01:21返信する>(´・ω・`)最近バッドエンドとか胸糞展開のあるアニメとかあったかなぁ
進撃とか腐るほどあるだろうが
推しの子もバッドエンド予定 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 12:04:17返信するユーベルブラットとか見てないのかやら管
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 12:33:03返信する現実がバット過ぎて
今はハッピーエンドが好まれてるよね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 12:38:32返信する>若い頃はバッドエンドを好んで
年齢が上がるとハッピーエンドを好む傾向があるね
根拠ぐらい出せよ
アンケート結果とかさ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 13:15:22返信する中身のあるハッピーエンドと中身のあるバットエンドなら前者の方が好きかな
ちゃんとお話作るとハッピーエンドの方が難しいしね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 13:30:04返信する推しの子の悪口なら何回でも言っていいぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 14:01:37返信するハサウェイは原作準拠のラストにしてくれると期待してる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 14:47:54返信するそういえば全修の記事がねーじゃんか!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 15:03:58返信するバッドばかりだったから最後はハッピーの鬼滅が最適解なんだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 15:04:35返信する宝石の国はアレってハッピーでええんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 15:06:00返信するクズ展開が多すぎて正統派なヤツ見てもコイツ裏切るんじゃね?って目で見るようになってもうたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 15:06:55返信するうーん、これはゴブリンスレイヤーだね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 15:10:58返信する高二病やん
冷笑系好きそう笑 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 15:30:57返信する胸糞展開って物語作る上では楽と言うか簡単にドラマ作れるしネットでの反応もいいからね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 16:23:26返信する胸糞カス展開ってのは終盤キャラをウジウジや内輪揉めみたいにギスギスさせるだけしてその後の見せ場もフォローとかなんもなく
他のキャラが美味しい所だけ取ってしゅーりょーがハッピーだろうがバッドだろうが関係なくゴミオブカス糞 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 16:40:28返信するとりあえず主要人物(と思わせておいた)を理不尽に殺しておけば目を引くだろ
っていう考え - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 17:47:14返信する皆殺しの富野的な感じか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 17:50:04返信する>>250
昔からやなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 18:48:25返信する進撃ガイジ信者の擁護がすごい…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 19:08:24返信するちなみにコイツの漫画はホラーだからほとんどバッドエンド
しかも毎回タッチが変わるから今でもゴーストライター使ってるだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 19:11:48返信する面白い胸糞 仮面ライダーアマゾンズ
いまいちな胸糞 仮面ライダーBLACK SUN - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 19:16:56返信する>>225
マリ考えたのも後ろの方作ってたのも鶴巻なんでしょ?
だからジークアクスも期待できねーんだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 19:19:35返信する昔からそういうもの
インパクトや世間を斜に構えてみているのがかっこいいと思っている作者の自己満足が抑えられないときに出てくる
大抵一部の連中だけ絶賛しているから脱却できないと没落していく - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-10 20:49:44返信する進撃は所詮ジャンプになれなかった作家が作った駄作なんだ
通ぶってるやつがいくら持ち上げてもその事実は変わらないんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-11 02:55:53返信する50話以上かけてバッドエンドするアニメは簡便な
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-11 02:56:46返信する進撃はアニメの初期のカッコイエレンとミカサ可愛すぎるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-11 03:03:30返信する>>172
アニメ版ではWITにエレンは漫画以上にクズに描いて下さいと言ってたのにむしろ好青年だった。演者含めエレンを庇う声がデカくて逆らえなくなったんじゃないか。
ストーリーも悪人の国家権力を握る統治者に罰を与えず圧倒的に社会的弱者の巨人能力者の仲間討ちで茶を濁し弱者なのは自己責任と言わんばかりの内容。そのせいかリアル首相レベルでもファンがいるほどだが逆に明らかにチー牛馬鹿にしたイラストを描くぐらい雑魚ども(我々)の意見は聞かない清々しい程の弱肉強食漫画。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-11 20:22:27返信する実生活が大して充実してないのに作品でハッピーエンドなんか見たくねえんだよ
俺よりもっと不幸のどん底に落としてくれるようなバッドエンドの作品が見たいんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 19:37:18返信する>>257
どした負け犬ガイジ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.