06.18(Wed)
「ガンダムジークアクス」最終回はマチュがアムロガンダム倒して最強になって、SSSグリッドマンみたいなENDになるんじゃねw
06.18(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』11話感想・・・逆襲のシャアの曲に合わせて向こうの世界から本物のRX78ガンダム登場でもうめちゃくちゃだよwwww
06.17(Tue)
NHKで富野由悠季「後輩たちがガンダム色々作ってるけど、今のガンダムは戦争の匂いがしない」
06.17(Tue)
【悲報】対魔忍、韓国が物語の舞台と判明・しかもAI背景使ってて終わる・・・結局Fateになれなかった
06.17(Tue)
【朗報】最新版、悟空と悟飯(大人)の「親子かめはめ波」、ガチでカッコ良すぎるwwwwwwwww
06.17(Tue)
生活保護「これがわたしの朝食です。贅沢なんて出来ません」
06.17(Tue)
【動画】韓国ソシャゲさん、日本の屋外でドスケベ動画広告を出してしまうwww
06.17(Tue)
【悲報】秋葉原通り魔事件現場の献花場所、外来ザリガニによってゴミ捨て場になってしまう
06.17(Tue)
竹達彩奈の夫、声を盗まれていた…無断生成のAIボイスを聞いた人気声優「覚悟していたが、不気味だった」
06.17(Tue)
なんでも鑑定団に出てる女 炎上、高額のカードを見て「こんなに高いんですか?”紙”ですよね?」
06.17(Tue)
最近日本で「殺し屋系アニメ」「殺し屋系マンガ」が流行ってる理由
06.17(Tue)
中川翔子「Switch2は友達にプレゼントされたの!」と言うも → 例の動画内で友達がいないと言っていた・・・😳
06.17(Tue)
1流プログラマー「同じ商品を2回スキャンしたら2個購入したことになって草 『誤って2回スキャン』に対応してないのかよ」→文系発狂
06.17(Tue)
【悲報】例の鶏肉生チャーシューのラーメン店、50人以上を病院送りにしていたwww なぜそんなに生が好きなのか
06.17(Tue)
精神科医YouTuber「中川翔子さんの炎上事件の件だけど明確な証拠なしに炎上するのは問題。SNSは集団ヒステリーのように叩かれやすい」
06.17(Tue)
ウザかわJKが寄ってくる悶絶必至のいちゃウザ青春ラブコメ『友達の妹が俺にだけウザい』のアニメが10月放送決定、最新PVも公開・・・
06.17(Tue)
弱者男性、好きなにじVの配信を見てたら化粧品と下着の話になりチャット欄が女性リスナーで埋まって泣くwww
06.17(Tue)
Adoさん「デンマークの店頭でSwitch2が売ってた!」→なぜか炎上してポスト削除www
06.17(Tue)
『Summer Pockets サマーポケッツ』11話感想・・・今となっては貴重なテンプレツンデレヒロイン、頭はピンクでいかにもなエロゲキャラ
06.16(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』11話感想・・・喧嘩した理由が「ご飯にホワイトシチューをかけるのはありかなしか」
06.16(Mon)
ブックオフ、PayPay終了「決済手数料が大きすぎる」  やっぱ時代は現金だよな!!
06.16(Mon)
【悲報】東出昌大「Vtuberは健全ではないですよね。リアルで恋人いるかいないか、兎田ぺこらがどうだとか。消費者側も悪いですよ。」
06.16(Mon)
「ぼく勉」作者の新連載『シド・クラフトの最終推理』無事打ち切り! ハーレムラブコメはもう時代遅れか?
06.16(Mon)
有名漫画家「体験しなきゃあ作品が描けないって人は、それは才能がないんですね」
06.16(Mon)
【悲報】「また1人ガルパン最終章完遂できず逝ってしまった」かつてのガルパンおじさんはガルパンおじいちゃんになっている、冥土の土産に早く終わらせて欲しい

【朗報】最新のアニメの「髪の毛の表現力」、限界突破wwwwww

1:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:23:03.14 ID:z47a5Z/80
15年前
no title

2年前
no title

現在
no title

2:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:24:07.16 ID:5sOCmAHx0
キモいだけやん🥺

3:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:24:35.94 ID:/jD1eqpZ0
作画コストえぐそう

4:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:24:41.68 ID:5sRQQsA+0
ハゲの気持ちも考えろよ

5:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:25:10.93 ID:awBFoIot0
>>4
大人しくワンパンマン観ようや

7:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:25:41.43 ID:eV5FpaN00
15年前が一番うまくて草

33:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:33:20.88 ID:saw1Wuwv0
>>7
このレスだけで十分スレ

8:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:25:44.50 ID:4gmhiesn0
no title

79:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:55:07.37 ID:7TUa7HGU0
>>8
妖怪やろ

11:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:26:36.41 ID:zQN9Naf20
ぼざろはこれどういうシーンや?

17:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:29:06.44 ID:QdnmUclLM
>>11
風邪ひきたくてスク水で扇風機に当たってるシーン屋で!

12:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:27:13.16 ID:eCUqtBMs0
なんかちげンだわ

14:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:27:59.57 ID:zagAjTpa0
どんどん退化してるな

16:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:28:35.83 ID:cwCGSYNA0
髪の毛が意思持ってそう

19:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:29:17.78 ID:W1AwxHeX0
毛量自慢ほんとムカつく

20:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:29:31.73 ID:FOZWFsg60
最新のは中国製じゃねーの?クオリティはもう向こうが上やし

24:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:30:08.39 ID:P8T4qMqJ0
せめて制作会社は揃えろや
あ、まとめさんワイのレスは水色で頼むで

25:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:30:11.65 ID:Q8BR+b3Y0
この髪の動きには意味があるの

26:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:30:13.10 ID:cwCGSYNA0
ぼざろがもう2年前って事実にビビる
半年前くらいやと思ってた

27:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:31:23.80 ID:vHBJLoSS0
けいおんってもう15年前なのか

31:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:32:26.89 ID:RlQlfFKf0
けいおん!ってすごいんだな
表現力ダンチやん

34:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:33:32.92 ID:yy4BTCoX0
こういうの見ると青葉に対して憎しみが湧くわ

38:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:35:40.15
作画コスト削減のため登場人物全員ハゲのアニメ作ろうや

54:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:42:44.37 ID:BH0f70ya0
「動き」やなくて「光」なんよ
no title

56:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:43:36.10 ID:WxVrSVk50
>>54
ローションでも塗ってんの

122:  名無しさん 2025/02/25(火) 19:42:41.55 ID:f7iASg1S0
>>54
後ろにスタッフいて照らしてるか疑うレベル

61:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:44:20.86 ID:eAAYkRk40
今のアニメの進化についていけないもうこの老耄じゃあ

64:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:46:20.44 ID:cfuPnGz80
バイオレットエバーガガーデンの方がすごいやろ

72:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:50:05.35 ID:+81Kd7820
>>64
うーんこの
no title

66:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:47:56.74 ID:sQOiKv710
風呂入ってなくて髪束になってバサバサの奴の感じやな3枚目は

77:  名無しさん 2025/02/25(火) 18:53:33.49 ID:PAGcdIXs0
フリーレンくらいの描写が一番いいと思う
最後のは不自然すぎる

93:  名無しさん 2025/02/25(火) 19:04:53.41 ID:2o0O34Lp0
束感出しすぎて大失敗してるやつやん

111:  名無しさん 2025/02/25(火) 19:24:21.73 ID:U3Oacb1t0
気持ち悪い
15年前で完成されてる

112:  名無しさん 2025/02/25(火) 19:25:46.52 ID:Oa79EgvQ0
チャレンジは悪くないが動けば良い訳じゃない
やっぱ京アニ神やった

121:  名無しさん 2025/02/25(火) 19:41:06.73 ID:M3dv8K+P0
毛量がすごい

131:  名無しさん 2025/02/25(火) 19:51:03.92 ID:wDBBfdqS0
いっぱい動かせばいいってわけじゃないんだよ
努力の方向間違ってる

133:  名無しさん 2025/02/25(火) 19:52:18.99 ID:MYl5fHlX0
当時は京アニの作画好みではなかったんだけど
氷菓の作者のこの間やってたアニメみてやっと評価できるようなったわ


 
(´・ω・`)ゴハンズは動かしすぎなんだよなぁ

(´・ω・`)そこまでやらなくて良くね?っていうところが多い
 
 
 

 
コメントを書く
  1. やら糞さぁ もちっと頭使って記事張れよ

  2. 創価学会からは逃げるんか?

  3. ハゲが一桁ゲットだぜ!

  4. 群像新人文学賞から連絡来てません

  5. 15年前が一番自然やん

  6. 何がどう限界突破なのかわからん
    境界知能が限界突破しちゃったの?w

  7. 不自然すぎてヅラっぽい

  8. >>1
    今日もヤフコメおじさん大発狂

  9. リリィは細かすぎて逆に気持ち悪い

  10. >>3
    このはげー!!!!

  11. 群像新人文学賞から連絡来てません

    文學界新人賞から連絡来てません

  12. 来てないよ

  13. 映画もアニメもやめます

  14. >>10
    懐かしいネタだな

  15. 文学新人賞来ないから

  16. なんか雑に動かせばいいだろって感じでこだわりが感じないよな

  17. 映画もアニメもやめます
    文学新人賞来ないから

  18. 吹流しみたいな髪しやがって
    そんなにボリュームあるなら
    俺達ハゲにわけてくれ

  19. >>1
    ハゲだからなぁ

  20. 映画もアニメもやめます
    文学新人賞来ないから
    やめた
    一切の努力が無駄てあります

  21. 人のために働こうという美徳は意味がない

  22. 動かしすぎってCGだしな

  23. 何もかもやめます

  24. ボザロてもう2年たったのか

  25. 色指定してるレス拾ってんだから水色にしてやれよかっぽー!

  26. 無意味ですな

  27. アニメってそこヌルヌル動かす必要あるって所動かす時あるよな?
    あれ何なん?

  28. 意味がない全部

  29. ゴハンズはセンスないから切抜きはすごくても全体見たら歪過ぎる

  30. たいへん>>23ちゃんが呼吸するのやめてるわ

  31. 15年前と現在の比較じゃなくて
    京アニとゴハンズの特定作品での比較じゃねーか

  32. たまこまーけっとの事、時々でいいから
    思い出してあげてください

  33. AIで動かしてるんじゃねえのこれ

  34. ギャグシーンと比べてて草

  35. >>27
    担当した原画家ががんばった

  36. どっかで事件起こして死にますわ

  37. 力いれるところはそこじゃない

  38. その時は笑ってくだせえ

  39. 画面が鬱陶しい

  40. 動かせば良い訳じゃねえからな

  41. 新海とか庵野も絶賛してたけど、劇場版ウマ娘の作画がやば過ぎる
    アニメ表現の一つの究極だわ

  42. いくら努力しても文学新人賞が来ない
    一切の美徳は政治的な妨害により無意味化する
    それなら善に意味はない
    善である必要がない

  43. なんでも動かせば良いってもんじゃない
    もっと別のところにリソース使って

  44. 現在の作品だけ知らないけど有名な作品なん?

  45. >>41
    話も演出もゴミだから売れてないんだよ

  46. つまらんなあ
    何が君たちはどう生きるかだよ
    生きられねえじゃん

  47. アニメなんてうわべだけの耳心地がいいことしか言わない
    本当のことは言ってくれない
    だから嘘にまみれてる

  48. なんで女向けのKが1番しこれるんだよ

  49. ゴハンズって10年くらい前の作品でも大差なく「作画は」よかっただろ、それ以外何も良くないし成長もしてないけど

  50. 京アニはピカピカしすぎて無駄すぎ

  51. 束感ないとハゲみたいでダサイだけだな

  52. もはやアニメ技術に関しては中国の方が遥かに上だろ
    Netflixも力入れてるアニメは韓国スタジオに任せるし
    日本アニメなんてただの隙間産業でイキってる雑魚

  53. >>50
    逆光だろ、ガイジかよ

  54. 既存のイデオロギーに合致しているかというフィルターも表現の自由の侵害だし、それは大企業病に陥った会社とまったく同じだ
    革新的な商品が生み出せなくなる
    なぜならバカエリートどもが自分の保身や出世のためにリスクを潰すからだよ
    出版社業界が大企業病になってどうすんだよ
    一番の革新的なことをしなくちゃいけない業種だろ

  55. もめりりって独占配信か何か?
    作画凄くても全然話題になってないなら意味ないでしょ

    SAKAMOTO DAYSみたいに信者が作画ゴミとかいいつつも配信人気あるアニメのが世の中は上じゃないのか

  56. アニメの「デフォルメ」ができてないセンスのない画作り
    普通にキモいわ最新のやつ

  57. これは年代関係なく制作会社の差異だろ
    GoHandsは昔からこういう髪の作画だし

  58. 近年の萌えアニメは顔をいかにデフォルメにするかが主体と化してて、どんなに書き込みが進化しても顔の情報量がどんどんと消えていくジレンマがあり、その空白を埋めるために神作画と称してその他を不自然なほど情報過多にしている
    バランス悪いんだよね
    顔がほぼ肌色一色なのにその他がフルカラーフルグラデーションで、でも視聴者は顔しか見ない
    みんなで何もないところを一生懸命見てる
    表徴の帝国

  59. 最新のアニメ(日本のゴミのみ)
    あのさぁせめてスパイダーマンとか中国アニメもってこいよ

  60. つまらんなあ
    やっぱり断筆します

  61. >>40
    アニメは動いてなんぼだわ

  62. これをだばだば動く無駄な髪の毛を良いアニメというなら俺は別に良いアニメとやらをみなくていいや

  63. あと映画もアニメもやめます

  64. リリーは作画は良いのだけど人気ないんだよな
    やっぱり割烹とか訳が分からん料理がガンだな

  65. NEW GAME
    ひふみちゃんが シャワー浴びてる時の

  66. リアルから距離をおいて記号化するからアニメなんであって中途半端に毛束増やしたら劣化実写でしかないのよ

  67. AIで動かしてそう

  68. >>61
    じゃあ今季のトップ3言ってみろ、逆張りの糖質君。

  69. ご飯ず叩いても味がしない

  70. >>64
    だって作画良いと思わないし
    綺麗っぽくしてるけど動きは不自然で気持ち悪い
    中国アニメの「作画良い」と似てる

  71. 中割りの枚数で見栄えが違うんだっけか?15年前のアニメはそこが丁寧だった感じ

  72. 鳥居みゆきでもこんなに髪ぶわってならんわ

  73. ちょくちょくハゲのレスがあって草

  74. あんなにモサモサされても見てて単純に『うるさい』なw

  75. 京アニがすごいだけ

  76. 髪が揺れすぎてキモい

  77. ハゲの涙が見えぬかああああ

  78. 髪の毛すっかすかになっててシンプルに「ださい」
    バラけさせて動かすことに執着しすぎてワンカットとして美的感覚損なったら本末転倒だよ

  79. なんか鬱陶しくて集中できん

  80. もめリリは初見でこれ3Dアニメ?って思ったわ
    頑張ってるのは分かるけど逆に2D作画の良さ無くしてるよな

  81. 主人公がツルッパゲとかいう最強のコストカット

  82. けいおんとリリィどっちが良いかって言ったら圧倒的に前者だよね

  83. 背景に舞う花びらと髪で動きが別々になってる気がするのがなんか見てて心地よくない

  84. 背景もそうだけど気合が空回りしてて統一感ないし画面が馴染んでないんだよな
    率直に素人っぽい印象を受ける

  85. もんたりは正直きつかった

  86. ぶっちゃけぼざろって手抜き作画だよなw

  87. >>35
    それは分かるんだけど何でそこに力入れるのって事
    鬼滅みたいにクライマックスの戦闘シーンでヌルヌル動かすのは
    分かるんだけど何でもない歩くシーンとかにリソースを割く意味が分からん
    担当した原画家の裁量でどのくらい力入れるか決められるんか?
    で自分の実力を証明したいみたいな

  88. けいおんの方が好きやわ

  89. 彼女たちの流儀みたいな絵だな

  90. 線画がゴミだけど塗りで誤魔化してるのアニメ版だな
    見た目をそれっぽくリッチにしてるだけでアニメーションとしては劣化してる

  91. >>87
    お前って見せ場以外のシーンで「ここすき」って思ったことないの?
    そういう話やで

  92. お前らは髪の毛無くて楽でいいよな

  93. >>91
    好き嫌いの話なんかしてないで
    何でそこに力入れたのかって話や

  94. >>93
    だからさ・・・・好き嫌いの話やろ、原画マンの
    理解力ねえな

  95. 聖闘士星矢の作画の人が凄かった記憶がある

  96. ぼざろは仕方ない
    きらら作品なんて低予算でやるのが当たり前なんだし

  97. ここまで来ると正直キモい。ただ凄いとは思う、髪の毛はイラストを描く上で最も難しいと言っても過言ではないから、髪の毛を上手く描ける人は尊敬する

  98. どうせご飯ズだろと思ってみてみたらご飯ズだったわ

  99. 華麗に描けば良いわけじゃない
    ぼさろのそこはギャグシーンだからそれでいいんだよ
    崩し絵も演出もわからんとはなさけない

  100. こんな細い触手みたいな中途半端なかたまり・束がバラバラに動くからおかしんやろ

  101. ぼざろはギャグシーンでわざと簡単作画にしてるじゃん
    まぁ特別髪の表現が凄いアニメではなかったけどさ
    そもそも比較が京アニ相手じゃ勝てないでしょ他の会社じゃ

  102. >>55
    BS朝日で金曜に放送してるよ

  103. ゴーハンズはオナニー作画が鼻につくから無理

  104. 言われてるけどもめんたりー・リリィは作画良いってわけじゃないよね、あれ
    無駄に描きこんでるだけって感じ、ゴハンズのはそんなん多いけど
    走って逃げるアニメーションも一定の速度で走り続けるから緊張感もないし
    動きに魅力が無い

  105. >>後ろにスタッフいて照らしてるか疑うレベル

    実写映画なんてカメラのフレームの外で照明さんがライトやレフ板持って立ってて演者に光を当ててるってことすら知らないアホ

    光当てなきゃ薄暗くて見え辛い画面にしかならねえことも知らない馬鹿がリアル()をほざくからマジで笑うわ

  106. うおおおおおおおきたああああああ

  107. もめリリ見てると動かせばいいってわけじゃないんだなってわかるよな

  108. よく中華アニメは日本超えたって言ってるバカがいるけど何のアニメと比べてるんだ?
    日本アニメといっても3流会社の外注丸投げの三文字原画と比べてんのか?
    だとしたら超えたんじゃなくて、そもそも三文字原画はお前ら中、韓のクオリティだろ

  109. 15年前の凄さが際立つ動画

  110. けいおんが15年前か...
    俺にはもう風に靡く髪の毛もなくなっちまったな

  111. 動かしすぎてノイズになってる
    引き算も必要だよ

  112. 「完璧な1セント硬貨」案件だろこれ

  113. 無能な働き者

  114. どこに手間=金をかけるかでしかない
    まあ全般に金かけないのが現在だが

  115. 手間掛かるのにご苦労なこったに対し自分の頭皮がつるっぱならば死にたくなれる

  116. こうしてみるとけいおんの作画が自然な動き過ぎてマジヤバいな

  117. GoHandsは13年前からずっとこんな感じだけど何言ってんだ?

  118. いくつも細い束になってるのが不自然
    全修な

  119. けいおんこれ劇場版?

  120. 京アニの髪作画はAIRが一番凄かった

  121. ハゲのほうがいいな

  122. RINGINGFATE「やら管よ、なんで同胞のうちを推さないでもめリリばかり推してるアルカ?」

  123. >>117
    大してヒット作ないのにこんなに作画に金かけててよう潰れんな
    不思議やわ

  124. こんな束にならねえだろ

  125. これ間に受ける奴はほんまに比較検討能力が終わっとるで

  126. もめリリの髪はきもすぎる
    髪の毛のおばけだろ

  127. なんでぼざろ混ぜた😓

  128. >>33
    いい加減脳死でAI、AI、いうの辞めなよ・・・・
    どんだけニワカだよ・・・・・・
    アニメの記事やAIという前に100回、本当にAIか考えてみろよ
    普通ねーから。馬鹿でもわかるから
    あ、トレスはOK

  129. もめりりかと思ったらもめりりだった

  130. ttps://youtu.be/GfhmPny9GSg

    これ初めて見た時、髪の動きがスゲエってなったけど今見るとそうでもない
    慣れって怖い

  131. やっぱ京アニってすげーわ

  132. メガネのやつも髪が麺みたいになってたな

  133. お前らは実力もねぇークセにいつも文句ばかりだな

  134. >>55

    ジャンプ本誌の人気漫画とオタクしか見ない深夜の美少女アニメ比べるなよ

  135. 髪の毛凝っても肝心のキャラデザが可愛くないと無駄感が強い
    もっと万人受けする絵柄にしないと

  136. 髪の作画で印象に残ってるのは紅のミュージカル回だな

  137. もはやメデューサじゃんw

  138. ローゼンメイデン

  139. 動かせばいいってもんじゃないの見本だな
    京アニってセンスあるわ

  140. ぼっちちゃんがゴリゴリパンクバンドでスキンヘッドだったら色気でねーしね

  141. >ANYCOLORは6月にも同社所属のVTuberに関する過激なゴシップなどを扱い、
    >コメント欄で誹謗中傷が行われるなどしていた
    >「悪質なまとめサイト」に対し権利侵害行為の差止請求を実施するなど、
    >VTuberやスタッフの保護に力を入れている。
    >毅然とした対応に、SNSでは支持の声が相次いでいる。
    >「推しに関して誹謗中傷や捏造投稿してる人を見かけたらえにからとXに通報するように心がけてるけど具体的にこういう結果を聞くとやる気が出るね
    >「にじさんじってライバーのことになるとちゃんと怒ってくれるからいいな」
    >「素晴らしいな、ちゃんと守ってくれる会社...企業にいる意味ってこういうところもある」
    ・・・通報される側だと自覚すらしてないサイコパス害悪アフィサイト、やらおん!をみんなで通報しよう

  142. モメンリーリリィってAIじゃねえの?

  143. >>94
    だからそのなんでもないシーンになんで力を入れたのかを聞いてるんよ
    普通はストーリー的に盛り上がるアクションシーンを動かさんか?
    アニメ制作の現場は知らんがそのシーンしか描けなくてかつリソースも割けて
    腕の見せ所だと思ったらやるかもしれんけどそこまで自由にできるもんなんだろうか

  144. 毛束がうねうねしてるだけじゃダメなんだよなぁ

  145. >>87
    キャラに命が宿るやろ

  146. もめんは風呂キャン2週間目の髪質なのまじでなんとかして
    櫛通らなさそうだもん

  147. かっぽーはマジで作画が凄い
    あれだけやってやっとXでバズったけど、もっと評価されていい

  148. うーん
    自己満足で他人に伝わらない表現では

  149. GoHandsって凄い個性的だよな
    良い意味で言ってないけど

  150. そんなもんより水着回に力入れろよ

  151. ぼざろのステマしたいだけ定期
    アニプレステマサイトやらおん

  152. すげぇ微塵も良さにつながってない

  153. >現在

    なんかゾウリムシの鞭毛みたいで気持ち悪い

  154. いやGOHANZは10年くらい前からずっとこんな感じだろ

  155. スレタイだけでGoHandsだろうと思ったわ
    この髪の毛の動きは象徴的だけど、ここの作品はとにかくセンスがおかしいんだよな

  156. 3dの風シミュレーションで動かしてんのかな?

  157. タイトルでわかるもめんカス
    ステマ案件か

  158. >>56
    そういう考え方は良くない
    こういう異端児がいる方が多用で良い
    90年代00年代初期のアニメ、特にエロゲ、アクション系見てみ、今よりパターンが多いから。
    けいおんくらいから、シリアス、エロゲ、ラノベ、ラブコメまで全部髪の房を簡略化して描くのが統一された。技術の統一と、共有はアニメの高速化と底上げに繋がる
    が、
    可能性が絞られつまらなくなる。こういうのもありなんだよ
    昔は(ここまで細かくアニメートされていないが)(普段の立ち絵では)房の小さい、髪の細かいアニメも多々あったんだよ

  159. アニメの髪の毛
    風になびき過ぎ問題

  160. やらかんの底知れない憎しみを感じる記事

  161. 逆張りチー牛w

  162. 京アニは流石だな、15年前が一番上手いわ

  163. 気持ち悪いが勝つ

  164. GoHandsはデキ猫くらいの感じの作画に抑えてくれたらいいのに

  165. けいおんのやつすげーな
    一番下は触手じゃん

  166. メデューサかよ

  167. けいおんのはちゃんと風が吹いたタイミングやその強さがわかるのがすごい
    ただ動いてればいいとは全然意味がちがう

  168. アニメーターって髪の毛先処理が下手な奴多いよな。なぜかというと「線を徹底的に整える」事を叩き込まれてしまうせい。「整える」を言いかえると「安定させる」。「安定」とは「二等辺三角形」に代表される「釣り合いの取れた状態」。
    髪の毛先は釣り合い取っちゃ駄目なんだわ。毛先をピッタリ繋がず、曲線の外側は多少膨らませて、曲線の内側は先端がやや長く突き出るように処理するのが上手い人。風でなびく時はさらに誇張すべき。

    「静」の状態を枚数並べてもそれは「動」の表現としては不十分なモノになる。

  169. 京アニに関しては既に失われた技術だから

  170. 結局見せ方が全て

  171. もめリリの髪の毛表現は極限まで動かしていて好きだけどな
    すごいものみるとやっぱり嬉しい
    ルルーシュの仮面が割れた時の髪の毛表現も結構すごかった記憶がある

  172. ラーメン

  173. 静電気溜まってそう

  174. ヘルメット言われてて草

  175. どちらかといと作画は整ってれば文句ないので物語にもっと力を入れてほしいわ。

  176. 京アニは「作画は」凄いな
    原作物やらなくなってオリジナルばっかやるようになって爆死しまくってるけど

  177. 現実ではそこまで一本一本動かないから違和感
    正直メドゥーサみたいでキモい
    アニメの表現だとしてもあんな隙間は普通は出来ないし
    髪の束ごとに意志を持ってそうで不気味

  178. 天使の卵ってアニメ見るとここに乗ってるやつよりも相当すごいで
    80年代くらいのアニメなのに髪の質感ややってることがいけない
    宮崎駿が理解はできないが驚いたっていうぐらい

  179. 麺みたいやな

  180. やっぱけいおんって凄かったんだな

  181. >>149
    いつぞやのセガのようではないか

  182. 退化してて草

  183. 15年前で既に完成されている
    京アニの偉大さがよく分かる

  184. 3番目のキモいやつ
    あれの中割ってモーフィング的なCG処理じゃねーの?
    手で描いてたらあんなにキモくならないと思うんだけど

  185. >>32
    小川太一が演出絵コンテやった3話がよかった。朝霧さんが自分の気持ちをたまこに精一杯伝えるシーンが時を止めた。小川は型にはまればいい仕事する。ユーフォ2期の4話とか。
    ずっと待ってるけど彼は監督になるかな。

  186. >>41
    劇場版ウマ娘新時代の扉は興行収入14.1億円じゃんおめでとう

  187. 素人が枚数だけ多く書いたって感じの作画やな

  188. >>161
    いや、ちゃんと意味あるから読め!!!!
    そういう考え方は良くない
    こういう異端児がいる方が多様で良い
    90年代00年代初期のアニメ、特にエロゲ、アクション系見てみ、今よりパターンが多いから。
    けいおんくらいから、シリアス、エロゲ、ラノベ、ラブコメまで全部髪の房を簡略化して描くのが統一された。技術の統一と、共有はアニメの高速化と底上げに繋がる
    が、
    可能性が絞られつまらなくなる。こういうのもありなんだよ
    昔は(ここまで細かくアニメートされていないが)(普段の立ち絵では)房の小さい、髪の細かいアニメも多々あったんだよ

  189. >>184
    AIだったら、ぐっちゃぐちゃになる

  190. 髪の束ってアニメで動かす場合、束同士が融合して太く見える一瞬や再分離を混ぜるのがセオリーなんだが…。

    一定の幅で動かすって、無意識に脳が好む「安定」のバイアスに支配されまくった状態で描くからそうなるんだよ。昔のときメモの前髪と同レベル。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。