「アニメの中割りで勢いつけるためにあえて崩してるコマを引っ張り出して作画崩壊とか抜かす奴」が本当に嫌いな話に共感多数…映像娯楽を一時停止して粗探しするのヤバい



1:  名無しさん 2025/02/24(月) 

6:  名無しさん 2025/02/24(月)
そうい奴らに限ってさみだれとかマジデスとか出来損ないとかのクソアニメを見てもいない
10:  名無しさん 2025/02/24(月)
さみだれみたいな名作をこのクオリティで出したのは絶対に許されない事だわ
58:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>10
原作読んだけどクッソつまらんかった

いや素でつまらん

12:  名無しさん 2025/02/24(月)
「崩壊」と「雑」「下手」が同じ批判枠に入ってるのもなんだかな、と思うんだよな
16:  名無しさん 2025/02/24(月)
画像もなしに
19:  名無しさん 2025/02/24(月)
鬼滅の刃とかの戦闘シーン見てても、コマ送りしてもずっと綺麗なんだよね。ちょっと古めのアニメのナルトみたいな手法はいつ廃れたんだろうか?
25:  名無しさん 2025/02/24(月)
「とりあえず作画崩壊wwつってそれっぽい画像載せとけばPV稼げるから」以上の意味はないと思う
そしてXもYoutubeもそういう「見るだけ無駄どころか迷惑な連中を喜ばせる」もので溢れかえってる
27:  名無しさん 2025/02/24(月)
ダイナミック作画みせて
28:  名無しさん 2025/02/24(月)
未だにそんなやついるのか? 懐古談義に見える
33:  名無しさん 2025/02/24(月)
エヴァの綾波の微笑みは古い方のアニメの止め絵では殆ど笑った顔に見えないのに動くと確かに微笑んでる。時折新劇との比較画像が流れてくるが、あんなに美しい表現はないと思ってる。
37:  名無しさん 2025/02/24(月)
ぉかぁ?普通に崩れてる絵で言われてるケースばかりだと思うけど。俺はたとえばヤシガニのような極端な物を引っ張ってきて「これに比べれば」と作画崩壊を否定しようとするやつこそ嫌いだわ
39:  名無しさん 2025/02/24(月)
今期のおっさんアニメが作画やばい

nOVIN2c.jpeg

52:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>39
こいついっつも顔変わってる
97:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>39
中割じゃないからひどい
44:  名無しさん 2025/02/24(月)
作画崩壊なんて別に良いじゃねえか。
大量に崩壊したカットあるガンダムやマクロスは
それでも名作認定されとるやんけ。
46:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>44
ストーリーが退屈だから絵の粗に気が行くんだよ
47:  名無しさん 2025/02/24(月)
本来的な作画崩壊ネタ(例:キャベツ)のウケが良すぎたために、まとめサイトが同じネタで稼ごうと範囲をどんどん拡大していった結果の気がするんだよな。批評云々より悪意のある行動
49:  名無しさん 2025/02/24(月)
見る側にも単に中割りがヘタで変な絵になってる奴と動きの表現としての崩しとを見分けられる技術が試されるわけである
51:  名無しさん 2025/02/24(月)
作画厨は動きやレイアウトで判断するから、静止画でどうこう言わないよ
55:  名無しさん 2025/02/24(月)
そもそも「作画崩壊」が定義不明の言葉なので……/「(キャラ表から外れるの含めて)作り手のコントロール下にあるが、受け手の好みではない」と、「作り手がコントロールできてない」をごっちゃにすべきではないんだが
56:  名無しさん 2025/02/24(月)
なんか二極化してる感じ、WITとかclover WorksとかA1みたいなデカいスタジオのアニメは超絶美麗作画アニメバンバン出してくるけど中堅あたりのスタジオはスケジュール管理とか出した下請けのハズレてしまうと悲惨な感じになる
66:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>56
a1は安定して綺麗に書いてる
初代五等分も作画崩壊したし制作会社ガチャでハズレを引くとやばい
62:  名無しさん 2025/02/24(月)
お嬢と番犬君

157:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>62
こわいwこわいw
167:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>62
化け物になるのかと思った
67:  名無しさん 2025/02/24(月)
豚レバーは作画が面白かった

no title

73:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>67
72:  名無しさん 2025/02/24(月)
見つける奴より騒ぎたいだけの奴らが1番害悪なんだよなぁ。
76:  名無しさん 2025/02/24(月)
作画崩壊って言うけど、
最近のアニメは演出というかただのカット割でなんとか動きがあるように見せかけてるだけでアニメーションにはなってないよね。
見られるとこは絵として綺麗かどうかばっかりで。
アニメーションとしては初めから崩壊してる。
105:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>76
もう紙芝居で良いよな
77:  名無しさん 2025/02/24(月)
アニメーターの癖が出すぎてキャラデザから乖離していることはある。その場合は一時停止しなくても統一感が無いから気づく
82:  名無しさん 2025/02/24(月)
no title
87:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>82
これはショッキングだった
221:  名無しさん 2025/02/24(月)
>>82
地球の生き物をよく知らないエイリアンが犬に化けた説
190:  名無しさん 2025/02/24(月)
作画崩壊で話題になるのと、ハイクオリティなのに話が微妙で全く話題にならない
どっちがマシなんだろうか…

 
(´・ω・`)宿儺vsマコーラ、Fateアポクリのカルナ戦 あれを作画崩壊って言ってるやつは頭どうかしてると思ってる

(´・ω・`)動かすためにキャラ絵を崩すのが気に入らないって意見を結構みた

 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:24:56返信する
    豚レバーは後ろ足骨折とかしてたんだろ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:29:07返信する
    どう見ても作画崩壊なんだよなぁ……
    少なくとも貼られてんのは崩壊してるわw
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:29:45返信する
    あれは演出!さすシャフト!と信者が言ってたのに円盤で一話まるまる描き直されたアニメがあった
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:32:05返信する
    でも崩壊してますよね?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:33:06返信する
    アラ探しって馬鹿っぽいよね
    その基準で自分の好きなアニメもアラ探ししてみりゃ幾らでも出てくる
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:34:15返信する
    お嬢と番犬はもうホラーで草
    貞子じゃん
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:35:01返信する
    ただの絵にあれこれ言う奴はストーリーとかちゃんと見てない説
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:35:39返信する
    >>5
    自分の好きなアニメでも無いわ
    そもそもこんな風にならないからな
    これって手抜き技法だからw
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:35:44返信する
    みゃーもりに手で抜いてもらう!!
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:36:30返信する
    ハルヒ以降は深夜アニメといえど崩れずキレイに動いて当たり前、になってしまったので視聴者の要求水準が跳ね上がってしまった
    今の若い子に昔の深夜アニメ見せたら大半は声のついた落書きにしか見えないだろう
    雑誌の看板でも何でもない作品の深夜アニメにまで劇場版なみのクオリティが求められるのは可哀想だと思う
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:37:26返信する
    今期のキン肉マンは結構ヒドイぞ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:38:23返信する
    お前もワンピとかで煽ってただろハゲよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:39:05返信する
    こういうのはだいたい雑な手抜き作画を誤魔化しているだけ
    本当に上手い絵は崩した絵であっても美しい
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:39:31返信する
    艦これ二期とかの時に良く見たよな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:40:05返信する
    クソアニメは笑って楽しむのが正解だぞ
    笑えないクソアニメは何も言わず切るのが正解
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:41:58返信する
    中割りはあるだけマシと思え
    本格的にやばくなったら中割りすらなくなって紙芝居になるからな
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:43:30返信する
    中割りとかはよくわからんが、たしかに作画崩壊ってよく気付くよなって思うのばかり。あえて意識して見てなきゃとても気づけないほど一瞬みたいなシーンが多い。有名なキャベツみたいに数秒にわたって映され続けてるようなシーンなら流石に気付くと思うけど
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:46:24返信する
    中割りはリアルな描写
    人間だって動画をスロー再生すれば動いてる途中は顔の肉が動いてブサイク
    それを書き起こしただけなのに
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:47:31返信する
    >作画厨は動きやレイアウトで判断するから、静止画でどうこう言わないよ

    言うよ
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:48:51返信する
    冷笑オタクが増えたから仕方ない
    粗探ししてニチャつくのが彼らにとっての娯楽なので
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:49:25返信する
    まあ、やらかんがタイトルに「チー牛」とか「ブチギレ」とか「炎上」とか付けて、PV稼ぐのと大して変わらんな
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:50:18返信する
    Fateアポクリは無修正のままで持ち味とアクション系原画マンの駄目なとこが詰まっている
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:52:30返信する
    だからキャラデザが大事なんだ
    作画とか関係ないんだよ…大元のキャラデザこそがしっかりしてたらいい
    他の奴が描く場合は色々変化あるのは当然だしな
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:52:30返信する
    昔のアニメは作画崩壊多かったから目立たなかった
    最近のアニメは平均的に作画上がってるから
    崩壊すると目立つのはあると思う
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:52:34返信する
    >>11
    俺の贔屓のバッファローマンはそんなに崩れてないから別にいいや
    ラーメンマンとかロビンマスクとかネメシスとか顔からして変なカットあるけど
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:53:24返信する
    最初から動かす為の作画で纏まってればいいけど
    一部のアクションシーンだけ崩して
    お前誰?さっきと顔ちがくない?ってのは大嫌いだ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:54:09返信する
    まあ騒いでる奴が馬鹿って広まれば良いやろ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:54:44返信する
    >最近のアニメは演出というかただのカット割でなんとか動きがあるように見せかけてるだけでアニメーションにはなってないよね

    受付嬢がこれかな
    魔人戦は動くことは動くけど魔人の迫力が全然なくて、なんだがなぁとしか思えなかった
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:55:57返信する
    まぁ言うてもそんなの分かってんだし描いた当人じゃなきゃ気にする程の事か?
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 09:56:03返信する
    セル画でこういうの見ないしほんとすごかったんだな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:01:17返信する
    >>18
    そんな写真ばかりを敢えてチョイスするサンケイスポーツ写真部
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:03:36返信する
    言いたい事わかるが、引きなら兎も角アップ原画でやってるのはダメだろ。

    >>30
    セルもあったし言われてた、ただ知識ある人たちが多かったが
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:04:50返信する
    マジデスで作画あげ足取る程ひどい部分あったか?シナリオは壊滅的だったが。
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:06:04返信する
    グレンダイザーUとかさやかの前髪ぱっつん作画が
    主人公が歩み寄るだけでガタガタに変わってるくらい不安定だったぞw

    つーか最近の中華・韓国作画はキャラデザ表見て描いてないだろっての多い
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:06:28返信する
    たまにやるならともかく最近のワンピみたいに馬鹿みたいに光らせたり
    線がぐわんぐわん動いてるようなやり方は崩壊
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:07:17返信する
    カルナ戦めっちゃいい
    Apocryphaはストーリークソだけど戦闘シーンは頑張ってた
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:08:36返信する
    中割り程度なら言わんけど、動く度に溶けてるのを良い作画と持ち上げるのもどうかと思う
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:12:47返信する
    定期記事
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:13:16返信する
    こんなんチー牛同士でチギュチギュ言ったところで
    時間の無駄じゃない?
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:14:17返信する
    フィギュアスケートにもありがちよな
    3回転ジャンプしてる途中の女性の顔を切り抜いてブサイクとかいうやつ
    Gがかかってどうあがいてもふんばってる顔になるのにそこ切り抜いてブサイクって言うやつすげぇ人間性終わってるって思う
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:15:43返信する
    【朗報】アニメ『メカクシティアクターズ』「作画酷すぎww」といわれた9話のOPが円盤では修正されるぞwwww 全く別物やん
    2014.11.25
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:15:56返信する
    アニメは時代遅れ
    時代はVチューバー
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:17:46返信する
    せめてヤシガニとかくらいになってから言え
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:18:41返信する
    fateのやつ大げさすぎて迫力が伝わってこないw
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:19:17返信する
    ゲームのCGバトルシーンとかだと、当然崩れないし
    スピード感もあるんだよね。そういうのを見慣れてると
    アニメの崩し的な勢いの付け方はもう薄汚くしか見えんのだわ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:20:11返信する
    NARUTOは動かすためと言いつつ、瞬間以外も崩しっぱなしが続くときがあってあんまり好きじゃなかった
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:20:18返信する
    NARUTOの作画回でよくあるやつ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:21:32返信する
    作画崩壊ってバカにしつつ3Dには文句言うんだろうな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:22:47返信する
    鉄腕バーディー2期のアレか
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:24:15返信する
    >>11

    最近のIGはダメなのか
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:24:59返信する
    サカモトデイズが糞なのは中割りとかじゃないから擁護できんぞ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:25:32返信する
    アズレンも結構崩れてる回あったな
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:26:19返信する
    ナルトは中割り以外も崩壊しまくってたから笑われてたんだと思うよ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:26:31返信する
    鬼滅の刃みたいに綺麗な作画でピカピカエフェクトがいいんだろ?
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:27:08返信する
    崩し以前にクソ作画の深夜アニメも多すぎるし
    呪術や最近のワンピみたいなやり過ぎてゴミになってるのもあるし
    単純にお前らの仕事に対する信頼が無くなってるだけだよ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:28:17返信する
    コナンのトムスがクオリティ低いのは中割りじゃなくて原画、コンテ、演出、レイアウトが低レベルだから
    全アニメ会社でもワースト候補かと
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:28:17返信する
    動かすための崩しってのも今はほとんど見ない気がするけど
    たぶん3DCGの導入でそういうことをする余地がないのと、もしそういう作画しても
    直されちゃうんじゃないか
    あと若手アニメーターにそういうことをする意識がないとか
    想像だけど
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:29:06返信する
    サカモトデイズ?
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:30:29返信する
    >>1
    この国はオワコン
    はやくウクライナのネオナチ片付けて、ロシアに北海道を蹂躙してもろて
    糞日本人どもを捕虜にしてほしいわ
    プーチンとトランプ、ネタニヤフを熱烈応援しとるで
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:31:03返信する
    >>59
    世界的ガラガラポンが起きないとオレらの人生は何も変わらない
    プーチンしかいないんだ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:31:06返信する
    >>42
    V型作業所
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:32:09返信する
    >>60
    戦争が楽しみ
    血なまぐさい闘いで、同じ民族でも容赦なく殺戮して、その血をすする
    考えるだけでゾクゾクする
    はやく戦争来い来い
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:33:00返信する
    >>62
    もうすぐだよ
    プーチンとトランプは、ウクライナを叩きのめしたら、日本を終わらせてくれる
    戦わずして勝つのは、ロシアを最後まで信じたものだけだ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:33:30返信する
    >>62
    中二病?
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:33:35返信する
    この話になるといつもnarutoの画像出すよね
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:33:41返信する
    >>61
    戦火の中では。すべては灰や塵と化します
    プーチンはそれができる方です
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:33:45返信する
    >>30
    余裕であったよ 当時はたっかいビデオソフト買ってコマ送りで見るような人じゃないとわからないし
    ネットですぐ共有できないから広まらないってだけじゃないかな
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:34:51返信する
    >>64
    オスだろうとメスだろうとガキだろうと強者だろうと情け容赦なく暴行を加え、あの世に送るロシアのZ戦士の姿は、まさに現実世界に降臨したケルベロスだ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:35:53返信する
    中割りって技術だからな
    最近はできる人が減ってる
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:35:59返信する
    >>67
    こっそり仕込んだおまけカット楽しかったよな
    サブリミナルとかで禁止されたんだっけ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:37:35返信する
    崩壊してる方が多いからな
    アニメ作りすぎ問題
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:38:25返信する
    >>68
    効いてて草
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:38:34返信する
    怪獣8号やこのすばみたいに最初から崩す前提のキャラデザインならいいんだよ
    やらおんが貼ってるやつとか全編その作画じゃなくて突然作画の方向性を変えるだろ
    ああいうのはそこの作画を担当してるクリエイターのオナニー
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:38:50返信する
    歌うのが下手な人に対して音痴というけど
    絵に対する解釈が下手な奴もセンスがない奴だよね

    ニコニコやAbemaとかでたまに「作画厨はさぁ…」「そんな作画気になる?話が面白ければよくない?」みたいなコメントを見かけるけど
    この手の連中も中割りを見て作画崩壊と宣う奴らと同レベルでセンスに欠けてると思う
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:39:31返信する
    カルナはすごかったね
    あの回は全編通してカメラワークとか凝ってて見てて楽しかった
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:40:57返信する
    >>72
    XでSuneko1066を検索してみ
    日本人男性へのヘイトが集まっているぜ
    韓国人男性と日本人男性、台湾人男性は、ロリコンだのペドフィリアだの叩かれて、炎上しているよ
    もう終わりだよこの世界
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:42:28返信する
    >>74
    作画厨って言われてそんな悔しかったんか?w
    根に持ちすぎて草
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:42:55返信する
    正論
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:43:34返信する
    まあ素人が無知を晒してるだけだから基本スルーでいいんだが
    素人同士が拡散し合うと「世間の印象」になっちまう世の中だから厄介
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:45:40返信する
    >>76
    西側の自由な社会の弊害
    金盾のある中国ではこうした事態を招かないよう党が情報を統制しています
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 10:49:24返信する
    >>76
    いますぐウクライナへの援助と支援を停止し、ロシア擁護を行うべきです
    もはや、西側やその走狗のウクライナを助ける義理などない
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:06:00返信する
    崩したら崩壊でしかない
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:07:10返信する
    こういう切り抜きで批判してる奴ってそんなに多いかな?
    ナルトとかだと擁護意見の方が圧倒的に多いと思うんだけど
    それよりも1~4話までは綺麗な作画で5話だけ崩した作画になるとかで
    批判されることの方が多い気がするけど
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:14:43返信する
    >>83
    「叩きやすいニワカ」を作ってお人形遊びしてると言われたらそうかもな
    実際のところほとんどの人はそんな古いアニメ見たことないよって
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:16:16返信する
    いや、やらかんお前、鉄腕バーディーの作画馬鹿にしまくってたやんけ
    あと普段から作豚も馬鹿にしてるやんけ
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:26:35返信する
    中割りもそうだが一部のカットを取り出して、作画崩壊とか騒ぐのもなぁ
    原画マンの能力差があるんやから
    それを作監が全て直してるから、最近のアニメは動きがしょっぺえのよ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:27:21返信する
    まぁ動いていて気にならないなら問題ないんじゃない
    ほぼ原画のみ?でダイナミックアクションさせる方が何をしているかわらない場合が多くて苦手だわ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:28:10返信する
    >>16
    全原画で動かしてるパターンもあるから中割りがないからダメって事はない
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:29:58返信する
    実際にそれを言ってる具体的な引用もなしに
    妄想で仮想敵を作って自分で叩いて
    一人で気持ちよくなってるかわいそうな人たち
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:30:11返信する
    >中割りで勢いつけるためにあえて崩してる

    あえて崩してるならそれは中割りじゃなくて原画でそうなってる
    貼られてるナルトのやつも中割りでそうなってんじゃなくて原画でそうなってる

    語るならせめて最低限の知識をつけてからにしてくれ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:31:40返信する
    緩急つけないとCGやMMDみたいなアニメになってまうからな
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:34:48返信する
    サクガー
    サクガー
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:43:53返信する
    燃えてもないのに放火してマッチポンプ記事でPV乞食してるお前のことじゃん
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:47:03返信する
    一部のバカが真に受けているだけでほとんどの奴らは分かってて楽しんでんだよバカに合わせて文化を崩壊させようとすんな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:49:57返信する
    俺むかし、MAJORって漫画のアニメやってたことあるんだけどさ、「ボールを変形させるな」って指示があったんだよね
    巨人の星の昔から、ボールに勢い出すためにボールを歪ませて変形させる表現って定番だったじゃん?
    あれをやるなって指示があったんだよね
    ボールはどんな時も球のままで作画しろ、って
    ボールが歪んでると作画崩壊だ!って言って文句つける奴がいるからそうなったらしいんだけど、マジ狂ってると思ったわ
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:53:10返信する
    >>90
    それはあえて崩せる技術を持った動画マンがいなくなったから原画でやるようになっただけやで

    昔はそういうのも動画マンがやってたんやで
    原画なんて最初と最後しか描かれてないのも珍しくなかった
    だから動画マンでも技術力の差が凄くてバラつきがあった

    海外に外注に出すようになった頃から動画マンの質の低下が激しくなったので、こういうのも全部原画がやるようになった
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:55:39返信する
    >>94
    バカに発言権を与えるな
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 11:57:10返信する
    普通に3Dなのにぬるぬるとか神作画とか言う奴
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:05:14返信する
    佐賀荒らしやめろ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:15:29返信する
    ブルロ2期とかは絵崩してでも紙芝居はやめてほしかったなぁ
    サッカーアニメなのにボール以外スライド多すぎる
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:18:43返信する
    陰湿ジャップw
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:27:48返信する
    そもそもあえて崩してる絵は中割りじゃなくて原画だよ
    無知が語んな
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:42:25返信する
    さみだれ犬といもいもの作者はアニメ化せん方が
    よかったレベルやね
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:43:51返信する
    天国大魔境の10話も急に作画変わって賛否あったな
    ちなみにあの回の作監が今期悪役令嬢おじさんの監督やってるんだよな
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:45:37返信する
    ナルトvsサスケ、ナルトvsペインは今見てもすごい作画だわ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:46:22返信する
    ダンダダンでも崩してるシーンあったな
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 12:46:47返信する
    >>82
    崩してはいるけど壊れてはいない
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:01:00返信する
    でもさ
    ずっと覚えていてもらえるのは作画のいいアニメじゃなくて
    聖剣使いの禁呪詠唱なんだよ
    思い…出した
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:11:10返信する
    ダイマのバトルが鬼滅より良かったです
    ぬるっとしないで重さとキレがありました
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:13:40返信する
    作画を語るのがオタクと勘違いして、あら捜しをしていた時期があったな
    ゆとり世代あたりだった思うが。あの、意味不明な作画のあら捜しって、まだやってるの?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:16:05返信する
    中割の崩しが効果的に使えてる場面ではそんな指摘入らんよ
    小手先のテクにこだわるだけで出来上がったものが崩れた絵が目につくくらい不自然になってるから言われる
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:18:09返信する
    アクションの極端な崩しとか白目の丸い影とか
    原作やシリーズの作風無視して変な表現に固執するアニメーターいるよね
    その人の担当回だけ浮いてる
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:18:34返信する
    >>45
    3DCGはコマ増やせばぬるぬるするけどそのままでは物理以上のスピードを感じることはない
    スピード感を出すためにわざわざ効果を付けてる。ブラーなんか代表例
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:21:18返信する
    >>111
    指摘ってどの立場で言っているの?w
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:24:53返信する
    >>114
    指摘って言葉を上の立場から行う高尚な何かだと思ってる?
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 13:34:51返信する
    キチガイの独り言に心動かされてマジレスして草やろ
    Xを何だと思ってんだ
    障害者の落書き帳だぞ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 14:09:09返信する
    今期のカルテもヤバいしな。もう2回落としてあやねる特番してるし。やっぱり作画も悪いな。
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 14:15:38返信する
    アポクリはかっこよくするために荒々しくするのは構わなけどその次のカットでポン寄りしたとき急に顔綺麗になったのはいただけない。
    作画担当変わった場所丸わかり、演出で統一してないのモロバレ。
    あと動きまくってはいるしすごいとは思うけど何やってるか分からないのも良くないやろなぁ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 14:30:15返信する
    アニメ知らない人判定に使える
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 14:38:44返信する
    ネタやん
    ムキになるなよ
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 14:41:49返信する
    そういう奴は叩くのが目的になっちゃってるのよね
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 15:23:34返信する
    じゃ崩した作画のままでやれよw
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 15:25:38返信する
    中割叩きは個人じゃなくてアフィサイトが原因だろ
    それにナルトやtriggerとかは中割ヲーヌクナーという問題じゃなくて
    金田伊功流の崩し作画機構だろ
    それは好き嫌いがあって、俺は作品によっては許せるけど基本的にはあまり好きじゃない
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 15:26:45返信する
    >>110
     ヒント:対立煽りアフィサイト

    QEDADSL
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 15:52:18返信する
    てゆーかその中割り?ってのを崩さないように描くのはやっぱ難しいのかな

    要は止め絵も全て綺麗な絵なら問題ない訳だし
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 16:16:40返信する
    中割りで敢えて崩して勢いを表現ってのは手抜きなんだよ
    ちゃんと描け
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 16:19:37返信する
    いつもの非実在型にキレてるツイカスとそれをまとめて閲覧数稼ぎするやらおんと釣られるコメ欄↓
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 16:42:31返信する
    中割りで崩しても一瞬だから問題ないだろは甘えと妥協なんだよな
    普通、人が動いても顔や頭、体は変形しません

    元から作画を崩すスタイルの作品ならケレン味も込めて作画緩くしてもいいけど
    ほんと鬼滅を見習って欲しいかな どことっても崩れてないし
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 16:57:29返信する
    そういう事やる連中は間違いなく絵が描けない
    自分で生み出す事のできない消費するだけの存在
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 17:01:02返信する
    このすば
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 17:06:09返信する
    >>71
    1クールで70作品とか異常だよね
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 17:16:26返信する
    Fateの奴は作画崩壊ではないね

    単純に演出がダサい
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 17:45:25返信する
    だれもそんなのを作画崩壊って言ってなくね?
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 18:55:57返信する
    暇人チー牛だから仕方ないね
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-25 22:08:01返信する
    崩してると崩れてるのは判別できるしな
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-26 01:00:35返信する
    中割とか認識できない部分でくずすのはいいにしても
    認識できるポイントでも崩れてる(崩してる?~のもあるからなあ
    そういうのはきらい
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-26 06:49:31返信する
    それ中割りじゃなくて原画です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.