なろう系リーダー「お前は使えないから追放だ」 主人公「はい…(言ってなかったが実は支援魔法で皆能力を強化してたんだ)」←これ
命がけなのにほうれんそうできないゴミ
多分勇者も最初はいいやつで結果出して調子にのり無能そうやな奴クビに
プロなら何も言わなくてもわかるやろ逆に
この話なら主人公も猿やろ
むしろこれ当てはまらない作品探す方が大変だろ
デスノートですら最後はひどいもんだった
間男はともかく寝取られた女もクズのパターンあるけど
お前この女の何が良かったんや?ってなる
なろうの客層は怖い
誰それ
こんなやついないほうがいいやろ
カッケェ…
道化師(雑魚ジョブ)だから追放←実は実力を隠してただけで道化師は最強のジョブ、隠してた理由は特にない
なろう読者「うんうん、その通りや真の能力を評価できん無能多くて困るわぁ」
ニッチ需要でバカ売れするわな
奴隷買ったり助けるのもまぁいい
唐突に学園編に突入するのも仕方ない
可愛いもふもふペットをゲットする展開だけはやめろ
もふもふとかいう地雷ワード感
現代の闇を感じるわ
というかおっさんか若くてもバイトできる年齢がメインやで
何故ならキッズの財布にこのテの大きいラノベは高いからな
5年は長すぎるやろ何してたんや
何回も直せって言われて直さんかったんやろなこれ
能力は優秀やから我慢して使ってたんや
5年生活してて標準語話せない主人公サイドに問題がある
せやけど作者の脳が足りないから設定に齟齬が出来てまうんや
これ聞いた時マジでビビった
草
妥当な追放定期
これ気づいたらイカれたギャグ漫画になってたんだがどうしてこうなった
何故知らん女を対象にしてしまったのか
その場で殺さなければ大きい災いになるやーつ
これエロマンガ?
初手で人間に使うなよそんなヤベー能力
結局それ目的じゃねえか
おれつえー系って結局展開に困って格上出てくるから初期最強設定にする意味皆無なんだよな
こんなん個室に連れ込んで目隠しさせて手足を固定してから触ればええやん
ヤッたらまた洗脳して返せばいい
やっぱ正社員や管理職に上がれずクビ切られた奴とかに刺さるんかな
-
-
共感できてスカッとできるからめっちゃ流行ってるんだよな
-
なろうは登場人物全員無能で成り立っているんだって知らなかったん?
-
頼んでもいないのに「実はひっそり支援してたんだよね」とか言われても困るんだが
もし会社で自分の仕事してないで「いえ、実は裏でこっそり別の仕事してました」とか言い訳にならんでしょうよ -
俺を追放した会社の課長は今そこの執行役員で
追放された俺は再就職先もクビになって今日もハロワで再々就活中や -
>>1
チー牛とかが好んで見てそうw -
説明したのに信じない漫画なら読んだことある
-
追放した結果さらに効率よくなって追い出された野郎がミジメになるなろうが見たい
-
保守、メンテナンス系を軽視冷遇しまくったあげく、各地で
水道管破裂や道路陥没だらけになってる、リアルなろう追放
系やった日本の現実..... -
でもスッキリすると面白い
-
結局無能の弱男が「本当は俺つえーのに周りが認めてくれない、世界の方が間違ってる、俺は間違ってないんだー」って言う妄想だから
-
チー牛から見た陽キャ定期
-
落ちこぼれ精子キンタマから追放されるもシダ植物と受精して俺に復讐する
-
自分の担当した業務内容を報告しないような怠慢な無能な奴は普通に追放された次のパーティでも上手くいないだろ
-
>>215
これはこれで「ご都合主義ではない自然な流れ」ではあるのではないか -
こういうのって大抵、リーダーとか勇者とかがアホに書かれがちだから嫌い。最強のパーティとかいいながらトップが無能とか矛盾してんだろ。
-
大体は説明済みで、もうお前の力が無くても俺たちはやっていけるわってパターンが多かった気がする。
-
>>4
いや、自分たちがなんで強かったのかわかってないリーダーのほうが問題だろ -
この手のなろう読んで溜飲下げてる読者って 職場じゃ縁の下の力持ち的な事もやってないよな
-
ジャンプとかだと無能が努力でレベルアップするのがテンプレだけど
なろうの実は隠し持ってましたは陰キャて感じする -
Aランクだっけ?追放じゃなく自分から出ていくのはよかったわ
-
>>16
相手が有能だったら主人公側が無能or整合性とれないどちらかになるからね、追放系やりたい場合は周りは基本無能揃い -
無能と言われ追放された俺だが、パーティーの実家に放火して復讐する
-
>>17
パーティ全員無能なのに最強パーティとか笑えるよな -
こういうポルノで自分を慰めだしたらいよいよ終わりって感じするわ
-
作者が昔、仲間外れにされていた過去を持っていたことは容易に想像できる
-
こういう系でチギュってるイキりヲタクって本当ヤバそうw
-
ざまぁしたいんや
-
金剛コスの社内SE漫画がある意味1番酷い
SE追放して元会社ザマァwwwwな話かと思いきや
追放された女とその知人の男が元会社とは全く関係ない
IT系の仕事に悩んでいるのお助け漫画で
ザマァwwwな話が全然進まない -
>>22
作者が頭悪いと展開がうまく作れないんだよなぁ -
>>9
軽視冷遇とかじゃなく何十年も持つものだと大体
自分の時に大幅に修繕とかそういうタイミング来ないで欲しいなぁ…
何十年も平気だったしまだ大丈夫やろ…ってみんな思うんよ
んでいざぶっ壊れる時までそのままってのはあるあるやろ -
一時期広告流れまくった性獣使いとか切り抜きだけで不快だった
-
今期の追放されて女ばかりのチームに入って先生さすがって呼ばせてるやつあるけどクッソ滑稽で笑ったな、チー牛のキモイ願望総動員って感じで
-
結局周りの評価に飢えてるんだね
-
広告クリックするようなオッサンが読んでるわ。
-
流石にバフされてない自分の能力把握してない訳無いと毎回思うんだが
身の回りのサポート役とかが重要度理解されてない事があるのはわかるんだが -
追放がブームだから追放するっていうなろうあったな
どんな内容だったかまったく記憶に残ってないわ -
主人公「実は俺の能力はかくかくしかじか」
リーダー「醜い言い訳はよせっ!」 -
まあ作者も細かく考えてないと思うんだ
転生とかと一緒でテンプレ展開を作るって事だけ考えて
整合性だのなんだの何も考えてないと思うんだよね
じゃなきゃこんなタイトル付けんし -
サカモトよりは面白いぞこれ
-
この世界でも有能な奴の追い出しって多くね?
アップルでも日産でも色んな会社であったような -
> プロなら何も言わなくてもわかるやろ逆に
仕事したこと無さそう -
>>40
最底辺争いで草 -
洗脳能力頭悪すぎてワロタ
-
最初からPT組む必要なくない?
-
>>41
有能だろうがなんだろうが周りとちゃんとコミュニケーション取って
政治的に仲良くなってないとどこの世界でもダメじゃねえかな -
バカが書いたバカのための読み物だからしゃーない
-
マジで足手まといだったけど追放後にスキルが覚醒して強くなるパターンも見たことあるけどそれってやっぱり逆恨みだよな
それまで役に立ってなかった訳だし -
どんだけ頭悪かったらそうなるんだよ
-
しかもリーダー(大抵勇者とか)の外見が大抵陽キャやDQN風というw
-
>>16
ほんこれ
しかも勇者とかを無能&クズにして主人公の人生を台無しにおいて
和解とか軽い罰で済ます展開は何をやりたいんだ?と
リアル寄りにして普通に能力不足にして、後々適材適所じゃなかった
新しいパーティでは大活躍
そうすれば追放した側との和解とかしても整合性が取れる -
チー付与は面白いけど、アニメだと難しそうだな
-
>>48
ありふれ太郎じゃん -
ざまぁ展開は昔のテレビとやってること一緒だよなーと思ってる
人はざまぁ大好きでそして気持ち良くなるそこに異世界テンプレが合わさると詰まらない滑稽なファストフードになる -
よく会社立て直した奴が干されて追い出されてるじゃん
今の世界とそう変わらない -
狂乱令嬢と乙女ゲーのヒロインで最強サバイバル
コミカライズでアニメ企画は通ってんだし
くだらんなろう三軍は記事にしなくていいだろ
他の作品があるならそれ探して持って来いよ…それならありだが -
追放系は派遣に人気ありそうww
正社員より仕事できるらしいな -
悲しいな
会社で誰か居なくなっても替えがきくんだよ -
>>41
ジョブズ「Appleはオサレな会社を目指す。お前のようなオタクは要らん!」
ウォズニアック「さよか。ほな出てくわ」 -
>>4
村の幼馴染でパーティ組んで有名になって5年後に主人公だけ追放みたいなよくある話で他のパーティと回復職とか支援職とか比べたら主人公が優秀なの分かるだろって他のパーティと一切接触とか情報交換とかしないのかよって -
なろう読者はこれが面白いと思ってるんだよな
じゃないとアニメ化まで企画が進まないだろうし -
現実は無能の認知が歪んでて逆恨みしてるだけだからすごい
-
盾の勇者とかあまりにも周りのキャラ嫌いすぎて見れなかったわ
-
説明してないなら主人公が100悪いし弱いなら追放は当然
追放されてから強くなったって追放される前は弱いのは事実なんだから -
バフかけてるの言わないのもヤバいし、気付かないのもヤバい。でも気付かないなら早々にバフ無し戦闘やらせて実力分からせるとかやれる筈だよな、本当に優秀なバッファーなら
-
主人公がサッカー部キャプテンで身長は180cm超えてて彼女持ちで陰キャにも優しい陽キャ主人公のなろうみたいんだがなんでないの?
-
>>55
その追い出した側はこいつは無能なんだぁぁぁw
って思って追い出してるからな
そこから会社がやばくなる
めっちゃ現実的な話し -
>>37
追放して欲しいのに追放してくれないって漫画なら見た事ある
めっちゃイケメンな勇者(実は女)が主人公に執着してるから絶対許さんみたいな奴 -
>>57
派遣使ってるとこの正社員はまじで仕事できんからな -
東北と沖縄の奴は何言ってるか分からんから追放する
-
まずバッファーとかデバッファーとかタンクとかヒーラーを軽視しがちだよな、なろう世界。
-
-
>>60
情報収集しちゃったら
「お前のこと無能だから追放しようと思ったけど実は有能だったってことが分かったからこれからもよろしくなっ!~完~」
ってなっちゃうからしゃーない -
本当に整合性を持たせるなら追放したやつらをチンパンジー以下の知能にして主人公様の活躍に気づかない主人公の説明すら理解しないクソバカにしないといけないからな
-
>>66
年齢身長はともかく陽キャ少年が異世界飛ばされるのはなろう以外でゴロゴロしてるじゃん -
酷いとコミュニケーションすらまともに取る気のないゴミ屑が正当化されるからな
-
>>57
会社なら社長でさえ追放されることあるんじゃね
そして社長が追放されて会社が傾くのもあるある -
サイモンが赤魔追い出す奴はFF11プレイしてた赤魔メインの奴が書いてそうなレベルでヤバい。憎しみが伝わってくる。ザマァ展開も含めて
-
つまり命を預け合う仲間に自分の本当の能力を隠していて
追放されたら崩壊するようにしてる主人公
ガチでサイコパスだろw -
>>66
FF10が一番近そう -
>>73
追い出そうとした側が追い出される話で続けられる -
退職する時に「立つ鳥跡を濁す」人にしかウケなさそうだよね
-
そんなこと言うたら、水戸黄門や遠山の金さんや暴れん坊将軍とかも、相手が情報収集力不足の無能やないと成り立たんで
-
こういうので一番不快なのは追放され絵当然の癖に追放されたやつがまるで善のように扱われること
-
ブルースターバーガーとか人気だったのに周りの無能のせいで
追い出されて潰れてたな -
追放された後「実は隠してたけど俺のお陰でお前らは強いんだ」ってニチャってて、しばらくして追放したPTメンバーに出会って
「俺がいなくて大変だろw」
って話したら
「その後加入してくれた人が優秀でさ~。お前本当に仕事しなかったもんな。もうちょっと頑張ったほうが良いぞ」
っていうショートストーリーはリアルだなって思った。
追放されたそいつはいまだPTに所属できていなかった。 -
>>78
汚いなさすが赤魔道師きたない -
また同じやつか
飽きねーのかねw暇人のジジイ -
今の日本がそうじゃん
政治家も有能な人は追い出されるしガチャ規制とか普通の意見いうと
追い出されるかやられる -
>>63
俺は主人公こそが一番嫌いだったな
盾とか女に騙された被害者ムーブが馬鹿じゃねぇのって思って三話でサヨナラした -
無能と社会から見放された俺は本当に無能でした
ていうのをおまえらを参考に書こうと思う -
サイモンのヘイト担当が露骨すぎて自分はそこまで入れ込んで見れてない
あれで本当に「ざまぁ!」できるのって精神疾患のチー牛くらいだと思う。 -
能ある鷹が爪を隠しとるだけやろ
見抜けないリーダーが無能 -
まあ底辺ブラック職ではよくあるんだよ
-
追放前……現実
追放後……妄想 -
ジャンプでもたまに見るテンプレ展開だがな
-
>>93
意味くらい調べてから書き込もうよ、低脳がバレるぞ? -
女向けなろうの聖女系の話も同じやな
国を追放された聖女が実は自分の魔力で魔物を侵入させてなかったとか
女向けは残ったニセ聖女が男を寝とるとこまでがテンプレやな -
>>84
そもそも追放する前に消えるムーブが一番 -
>>91
既に大量にあるぞ -
この主人公はさんざん愚痴をリーダーに言ってただろ
そしてそれが受け入れられなかったから、パーティを自ら離脱した
追放されたわけではない
デマもいい加減にしろ -
追放系テンプレ(主人公が実は・・・は除く)
・PTリーダとは組む前から面識がある(幼馴染友達)
・PTには主人公を気遣う女性が1人はいる
・追放した後かならず元PTは崩壊する
・追放された主人公はメスハーレムPTを組む
・主人公にはギルドから個別依頼がくる -
これ現実社会でもあるあるだから受けてんだな
まぁ現場が崩壊しても あいつがいたら・・ なんて思わないけどなw -
誤解で追放はコミュニケーション不足なだけなのに
なんで報復や逆転を喜んでるんだ
ちゃんと説明してりゃ問題なにのに -
女の追放系ってないんか?次きそうじゃね?女でてたら全肯定する弱男的に
-
>>97
え!?
>実力のある者ほど、それを表面に現さないということのたとえ。 -
>>91
ありだと思う
無能が苦労した方が面白いからな
察して自分から出ていくのが日本人らしいからな
その時点でおかしいよな -
追放する側がアホじゃないなろうとかないんじゃねえの
-
洗脳の奴笑った
ちょっと調べて見てみるか -
>>92
露骨だろうが、逆切れやらレイプ未遂した
犯罪者、異常者なんだからちゃんとザマァされるべき
逆に最期に昔は良い奴だったーみたいな展開が入って切った作品 -
ちょうど「無職の闇」に挑んどる所やんけw
-
>>106
伝わってねえな、アスペには
むやみやたらにひけらかさないだけやから「それなりの期間PT組んでた前提」なら当てはまらんって話や
よかったな、低脳も少しは頭良くなったやろ?感謝しろよ -
なろう系の主人公って性格ヤバイの多くない?
-
-
もふもふ使うやつは自分の語彙力がないと自分から自白してるようなもの
地雷ワードとしてかなりの信頼度 -
まあそんな作品でもお前らより何倍も稼いでいるという事実w
-
ミスラは出てきたが
タルタルは出てこないのか? -
>>105
それバンドリがやってるから -
訛りって5年あっても直せないもんなの?ガイジには無理って話か?
-
言っても無能認定してるから信じないんだろ
別にそういう漫画を擁護するつもりもないけど、描写の補完というか、行間読めない読者増えすぎ -
>>116
すまんな
祖父からの遺言で人の嫌がることで儲かるをしない家訓なんだ -
>>120
それだと追放した側がバカすぎて爽快感がないんだよな... -
Aランクの奴は支援と経費の事は説明してきたが、経費は個人持ちで採算取れないから辞めるわって話だったような
日本語分からなかったんかな? -
>>105
やまほどあるわな
名前とか聞くなよ。なろうのタイトル覚える苦手なんだ -
自分が出来る事を上司に伝えろよ、技術があっても相手に伝えなきゃそら首やろ
首にされるって事は上司の前で自分の技術を見せてないって事だからな、こんななろう小説を読んでる奴はリアルで無能呼びされてるのも仕方ないね -
>>105
女向けだと婚約破棄とか腹違いの姉妹に奪われるとかそういう奴だな
追放されてから聖女である事が判明するとかだとより近いか -
>>119
じっさい関西人はだいたいいつまでも関西弁だけど
まあ相手の言ってることが分かるなら標準語を理解してるはずだから
相手が理解できるように話せないのはおかしいよな -
無理矢理主人公側に正当性を作ると逆に知能デバフっていう新たな問題が現れるから追放ものは難しい
-
>>108
賢い奴なら化けないように枷を用意する
むしろ主人公にバレないように追放せず感謝されてそれでも使われる奴隷として使う
そういう作品はあるからな詰めが甘い場合は復讐者化するけど -
でも世の中から追放されたお前らは未だにリベンジ出来てないけどな
追放したの正しかったゴミが追放系やざまぁ系とか
批判でも肯定でもしてる時点で空しくならないのかね?
リベンジも見返しも出来てない汚物がマジで偉そう -
追放じゃないけどモブせかはしっかり悪役がすごい理不尽で嫌なやつに見えるから主人公がいくらクズで暴言吐き散らしながら煽っても主人公への不快感どころか「もっと言ってやれ」って爽快感があるんだよな
-
そりゃ今の奴等が俺を認めないのが周りが悪いって青葉タイプが多いからウケるんだろ
-
無職の闇の巣窟みたいなサイトだからな
ここは -
>>127
関西人は標準語に治す必要を感じてないから何時までも関西弁
東北人は東北弁が死ぬほど恥ずかしいと思ってるから、標準語を必死でしゃべる
この辺り朝鮮人の通名と同じ。 自分が恥ずかしいと思ってなければそんなことはしないw -
低脳低学歴向けだからな、なろう小説なんて
自分は有能で見抜けないリーダーが悪いってお話を楽しむような底辺にはスカッとするんだろう -
>>127
というか相手の標準語が普通に全部理解できるなら
発音とかが多少訛ってたとしてもそう話すことくらいは出来るわな
呪いでどうしても訛っちゃうとかそういう設定ならまだいいとは思うんだけど -
>>105
最弱テイマーとかあったじゃん
追放されても、能力覚醒私すげーもないけど 理解ある彼はいるけど -
100か0かみたいな人材で持たせてたら組織成り立たんやろ
居なくて良いわ -
婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ
これがアニメにならないのが不思議
すげぇ手軽に1クールにまとめられるのに -
何でやクローバーのダークエルフのシルクちゃんは可愛いやろ
-
追放ありきだから言うだけ無駄だけど一回ぐらい追放する奴抜きでテストプレイぐらいしろよ
-
-
現実で、追放物が実際に起ってるしなぁ
家畜肉解体技術者を追い出したら行き詰まったって話あったよな? -
基本的にチートだろうが性格が良いやつだろうがキャラがウザいのは追放に説得力が生じるからダメ
仲間うちがウザいことがさも当然みたいな価値観に染まるから、それを逆手に取ってチー付与みたいに主人公パーティーまわりは平時はウザいギャグキャラ集団に振りきるってのは作者の力量があればアリだけど、大抵のなろう作家じゃ制御しきれずただのコミュ障か身勝手なノンデリクソ野郎で終わるからアウト -
追放される奴を有能として書いてるから違和感がある
ちゃんと不細工コミュ症チー牛キャラにしないと -
ニコニコがまだ人気があった頃に
有能スタッフにしょうもない雑用ばかりやらせて冷遇して出て行かれたりした結果
いまみたいな落ち目になった話をなろう漫画話にでもしたほうが面白そう -
>>112
まんまリーダーで草 -
Aランクもメス4人のハーレムやし以前のパーチーから戻って来いってやってるなw
ベヒ猫最新話で露天風呂付きの家購入してたわ何故か露天風呂付きの物件が売れ残ってて格安とか意味分からんかったけどw -
>>123
視聴してないな
最強までは中二的に耐えられるがAランクとか無理だわ
普通に上級探索者とかじゃダメなのか? -
>>4
賞与査定最低になるよね
ワイみたいに賞与査定面談でパワポ使ってアピールしなきゃだめよ -
>>18
「え、えぇ…!?確かにやけに強くなってるとは感じていたけど、なんでそういうことは逐一報告しないんだ!強敵と戦っているときにお前に何かあったらパーティーは壊滅してたってことじゃないか!そこまでしてくれてたのは感謝しているが、重要なことを擦り合わせをしない奴とはやっていけそうにない、すまないが追放を受け入れてくれ」 -
この手の話でスカッとかざまぁ感じだ事ない
僕がハッタショでズレてるからか?
相手がやな奴まではわかるんだけどさぁ
そいつが悪い目にあっても うんまぁ自業自得だよなだけで
いい気分だぜ!にならん -
>>152
モブせかの聖樹編読んでみ
後味最悪悪すぎるぞ
ピエールは癒しw -
説明しないまま追放される→リーダー側の下らん私情でなければまぁ分からんでもない
説明しても追放される→リーダー側の擁護の余地なし -
>>151
主人公が悪いパターンだな -
サムネのやつは追放じゃなくて自分から出て行ったやつやんけ
-
リーダーが主人公を下に見てるのはテンプレだけどね
主人公が支援してる事を言ってないイメージはあまり無いかな -
職業「勇者」のせいで2回攻撃出来ない俺が戦力外通告で追放された件
ドラクエ3リメイク君さぁ… -
味方に勝手にバフかけてるの本人とギルマスは知ってて他の奴にはわざと隠してたから
みんなに無能認定されてギルマス不在時に追放
その後ダンジョンいったらバフがないから惨敗してギルマスがドヤ顔で責任追及
いやどう考えてもわざと隠してて実力勘違いさせたお前と主人公のせいだよね -
Aランクのは追放じゃないぞ
あれが追放だったらブラック待遇にキレて辞表叩きつけて飛び出すのも追放になってしまう -
>>160
どうでもいいかな
俺が気に入らないのはAランクというタイトルだから
それだけが理由 -
>>160
追放じゃなくて辞めてやったぜってことね、どっちにしろ弱者の妄想なのは変わらんけど -
タイトルが上級冒険者でもいいし上級探索者でもいいし
なんなら追放でも有能ハーレムでもいいくらい
気に入らないのはAランクだけだ -
まず書いてるやつが無能だろ
-
例えばCランクでもBランクでも嫌なんだよな
なんで金等級とか銀等級とかにしないのか
そんな謎な拘りで視聴しない -
全ての設定が主人公に都合が良すぎるんだよね
そこが追放系がエンタメとしてダメな所
同じ境遇の報われない(と思い込んでる)人の溜飲下げやガス抜きでしかない
これでそれまで不自然に主人公に都合の良い設定は
実は全部作られた仮初の世界だった!っていう展開が一昔前のパターンだったけど
今それやると上記底辺の奴から烈火のごとく抗議されるからこうなったと思う -
とある性格があり関係がありパーティを組み追放される
ではなく先にテンプレがありパーティから追放されることありき
そこに無関係に性格や関係を作るから説明しろだコミュ障だどうパーティを組んだだの矛盾が生じて破綻し完成度が低くなる
なろう系はテンプレを使うからこそ完成度も極めて低い初心者作りになる
そしてテンプレは初心者向けでもあるが
最初の話の性格や関係ありきでなく、テンプレなどしたい事入れたい事が先にありきで、性格などをあとからは合わせるのは逆に難度がある
本当になろう系というのは内容も作法もめちゃくちゃ -
>>1
お前さん程じゃないさ -
>>2
それだけ人生負け犬オタが多いわけやな -
>>2
こーゆーので喜ぶ連中って脳みそがスカスカなんだろうな -
そもそもバフ魔法を掛けられるという事自体がファンタジーだからわからんが、まあ主人公がコミュ力低くて伝えてなかったとかなら周りが気づかず勘違いってパターンもあるんじゃね
-
現実社会だと単純に威張ってこういう態度になるというより
時間に追われたりして余裕が無くイライラしてこんな感じの人が多い気がする -
大抵この手の作品て説明云々以前に主人公に雑用全部押し付けてからの追放だから
関係ないやろ -
これ系だと難攻不落の魔王城へようこそが好きだわ
争いは終わってて擬似争いの配信が流行ってる世界観で
パーティーリーダーの勇者職と幼馴染で仲もいいんだけど黒魔術で支援しても見栄えがしないからと辞めざるを得なくなって魔王の部下になる話 -
ホウレンソウしてるのあるし
追放時に説明してるにもあるし
追放後覚醒もあるし
まじ追放もしゃあなしもあるし
ものによるとしか。
非難するならちゃんと読めと…… -
追放系って主人公も能力以外は追放されて当然だろって感じのコミュ障社会不適合者ばかりだからな
自分の能力を正確に仲間に伝えられない奴なんて仮に有能パーティーにいてもお荷物だわ -
自分に問題があるから嫌われ追放されただけなのに、自分の何が問題なのか理解できず自分が被害者だと思い込んで一方的に逆恨みするっていうのは、こういうのの作者の発想としては逆にリアル
作者は現実でもこんななんだろ
自分が悪いのに自分が悪いことにナチュラルに気付かず他人を逆恨みしてばかりいるやつ、ということが作品から滲み出てる -
こーゆーの願望臭い上にストーリー展開があからさま過ぎてダメだな
-
>>175
そりゃ全部が全部そういうのではないだろ
ただテンプレ化してる程度に追放物はまたかよってレベルの同系統作品の量産されてるのも事実じゃん -
>>175
でも結局似たよーな流れになるしな😅 -
リアルでも支援職があるから快適に仕事出来てるのに
だんだん全部自分の実力と思い込んで独立して大負けするやつが結構いるからな
わかりやすいのはタレントだろ -
このパターンの最初ってほんとわからんな
一時期急にコピペのように増えた感じ -
使える奴と使えない奴の差が面白い
ギャグだと映えるんだがな -
追放系にゴミが多いのは、主人公もクソという自覚が作者になく、ただざまぁ系にしたがってるのが見え透いてるからだと思う
-
最近は追放系をちょっと捻ってPT内に魔王がいてそいつにみんな騙されてたとかいうのがあったな
-
>>90
あれってもう何年もエタってんだっけ -
流石に作品で色々違うから何とも…
それこそ追放される主人公の人間性で全然違うし、それによってざまぁ職強めとか逆に薄めで恨みとかなく別の環境で楽しくやってます程度のもあるし -
もうイラネーよ追放系は。悪役令嬢も
-
味噌汁の具を変えた程度の感覚
-
なろうのサイトでライブ感を楽しむものだったよねこのジャンルは
感想欄で盛り上がってる奴らもガバガバなのはわかりながらも作者のモチベ維持のためにおだてるように褒める感じ
読みたいのは主人公がいかに凄惨な復讐をするかだけでぬるいザマァだと一気に反転アンチ化してぼろくそに叩く流れになる
そういう風に純粋な評価ではない形でポイント盛ってきた作品が多いから作品として商業化するのはやっぱ厳しいと思うわ -
津軽弁の短縮詠唱は5年もやらなくてもメンバーに判ると思うんだよ
-
>>179
追放の話題なのに
ストーリーの類似性の話は別では? -
「じょっぱれアオモリの星」は好きやでw
-
殆どが報連相を怠ったら追放されただけの件
チームプレイなのにすり合わせも打ち合わせもしない職場とかあるんか? -
>>175
今まで隠してたのを追放されそうになったから説明しだしても信じられないのが普通なんだよなぁ -
共感出来てスカッとより
主人公の言動にイラつく方が上なんでもう悪手やろ -
反逆のソウルイーターはやられた事を考えれば正直分からんでもないが
勇者本人は普通に善人ではあるのでモヤっとする感じではある
あと元パーティの女性全員を隷属させてハーレム形成してるのもなんだかね -
実は強かったとかじゃなく本当に足手まといだったのが
努力で見返すみたいなのはないのか -
>>100
まじかよ!
俺が無能だったわ -
>>198
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
はそれに該当するかな
文字通り死んでも終わらない修行やらされた結果、
自己肯定感が低いイキリが弱い主人公になってしまったが -
アニメは見たけど相手を徹底的にアホにしてるからな ぶっちゃけ無能の妄想以外の何物でも無くてあの部分はゴミだわ もう少しストーリーにひねりを加えられないのか弱男って思うw
-
ドラマでも花形部署から問題のある社員が集まる部署に飛ばされて這い上がる作品多いし
-
よく飽きねぇなこの展開…
-
このパターンは無理があるということで追放時はガチで無能
追放後スキルの真の力が目覚めたとか使い方が分かったとかで最強になるパターンの方が多くなった印象 -
働いてればわかるけど有能な奴ほど周りとコミュニケーション取ってて
無能な奴は周りに言わなくてもわかってくれるだろう的な勝手になんかやってんだよな -
ほうれんそうをしないゴミが追放されて妥当定期
-
今読んでる追放系のも何も言わずに支援しすぎで
モンスター冒険者が産まれてるパターンだわ
しかも幼馴染からずっと長い間成長を見守っているにも関わらず追放されるまで何ひとつとして対策してない
にもかかわらず主人公は(俺が支援めっちゃしてたから今までやってこれてるのにな…)とか思ってる
あいつ等がこんな冒険者になってしまったのはお前のせいやぞ -
まあ言ったところで信用されない
実際にバフ解いてもデバフや呪いをかけたと言われる
詰んでるんだよ、相手は -
方言で🌿
まぁチームに関西人がいたら嫌だわな -
追放系って主人公パーティー性格終わってるの多いけど
追放する前に意地悪で主人公ハブってクエストなりに行って
敵と戦ったらアレ?みたいな普通にありそうな展開無いな -
ざまあ後にダラダラ続く話が大体クソつまらん
-
なろうの支援魔法には気付かないうちに知能を下げる副作用あるのばっかりで怖いわ
-
>>210
意地悪じゃなくてもいろんな事情で仲間が主人公抜きで仕事をすることを想定してないから無能感出てくるんだよね -
やっとお前らもギルドの受付嬢がいかに斬新かわかるようになったか
-
>>152
むしろその感性は大事にした方がいいよ
気に入らない相手を無能のクズだ!悪人!と決めつけて苦痛を与えたり恥をかかせたりしておいて「ざまぁwスカッとした!」とか言って嗜虐性を正当化してる方が不和や争いを助長するようなもの、嫌悪するくらいでちょうどいい -
バフ効果を信じてもらえないパターンがあるけど、効果がある状態とない時の差を実感して貰えばわかってくれると思うが
まあただの導入に使ってるだけで無くても良いのも多いから適当なんだろうけど -
まあ所詮物語の導入は導入でしかないし面白く作ってくれれば追放だろうが構わんけど、なろう全般が大して設定や世界観練られてなくガバガバだからなぁ
-
実際ストーリーがわざとらしい
-
まぁこんなの読んで喜んでる大人はは現実に疲れて心を病んでるか精神的に幼稚なんだろう
-
学校なり会社なり追い出された奴の願望だろよ
オレが全部支えてたのに俺を苔にしやがって!w
現実では仕返し出来る能力もないし創作だけでも -
>>195
事前に話してるのもあるし
追放される時のもある。
批判する前に読もうよ。 -
>>115
片っ端からなろう、悪役令嬢のコミカライズは目を通す俺でさえ
もふもふは絶対見ないキーワードにしているw -
ホモビみたいなもんでしょ
俺らはお笑いコンテンツとして消化してるけど真剣に見てる人も居るという -
こんなのが無駄に作画とか出来良くて2クールもあるのマジで笑える
いや笑えんか -
なろうで憂さ晴らしおじ
なろうにいちいちプギャーおじ
ファイ -
そもそもの話として「追放」はヌルすぎていまいち盛り上がれない
一般的な復讐モノの作品だともっとエゲつない目にあってるの山ほどあるんだから、いまさら仲間に追い出されたぐらいでは何とも・・ -
ニコニコ動画とか初期メンバーの有能プログラマーいなくなったから根幹のシステムにブラックボックスが生まれて後任プログラマーが誰も触れないんだろ
三菱UFJでもあったし日本のITだと追放ざまあは現実 -
>>226
ダンジョンで味方に不意打ちされてから囮として置き去りにされるとか復讐ものテンプレがまずあったよな
そのぬるい版の追放テンプレがあとになって流行した -
「Aランクパーティーを離脱した~」では別に隠してなくて元メンバーの前でもバリバリ支援魔法を使ってたし、辞める前に「俺がアイテムや魔法でサポートしているから」と言ってたもんな
ただ仲間の分のアイテムまで購入して赤字になるまで辞めないのも無能だとは思うけど -
報連相しないバフ職は、いないほうが実力が安定するからな
-
マジの陰キャは人間関係を築けず信用がなく薄ら見下されてるので正しいことを言っても無視されるぞ
だから少人数グループに入れないのでそもそもパーティに所属できない -
一方、これを買う弱者男性やチー牛の現実は
健常者の仕事出来んからB型作業所に
追放されているのであった😅 -
>>220
復讐で会社燃やして来そうやから
こういう作品で現実逃避してくれるだけマシやね -
>>190
感想でも初っ端ツッコまれる部分なんだが作者がブロックしちゃうからな -
外国で五年間暮らしてその国の言葉話せないのは流石に怠惰
訛り直さないのは本人が悪いなw -
>>61
どうかなー
これというとびぬけた傑作があって他が後追いしたという感じでもないし
実は出版社が仕掛けて作り出した型かもしれんよ -
みずほ銀行ですらやらかしてる時代だし
-
いや「主人公も自分が役に立っていたことに気づいてなかった」パターンが多いよ
売れてたのは大体これ -
DQ4のクリフトなら追放されても仕方がないかな
-
そりゃ相手が有責でさえあればどんな陰湿で残虐で過剰な復讐や制裁をされても正当化できるべきと言う思想を大前提とした上で、相手が有責100であることにするための舞台装置だし
-
ご愁傷様って言ってる奴は元々剣士なんだけど勇者がサポートに回れって話で
付与系覚えたんだけど勇者がアホ過ぎてクビにしたんじゃなかったけ? -
>>なんで言わないんだろうなっていつも思うわ
読んでないの丸分かりだな
パーティメンバーに説明しても信じてくれないんだよ
追放してから戦力がダダ下がりになって
やっと気づくという毎度おなじみの展開 -
真ん中の洗脳のやつは大人向けなろうがコロコロ漫画みたいになってる内容の典型だなあ
洗脳やつ←仲間の反応を予測しろよ。けど信頼して絆があるからって前提の心理ならばこれは理解できる
仲間やつ←短絡的直情的すぎるコロコロ漫画の中核。キモいヤバイとか言ったら逆に洗脳やつから狙われる。女がブロックしてストーカーやつに殺される事件より酷くお粗末な対応
仲間やつ2←洗脳という強力な技に余りに無関心。これは本当に異世界や冒険者の作品か?
洗脳やつ2←追放されてやる事が女を凌辱。大人向け要素に見えて「透明になったら風呂屋へいく」ぐらいの発想をする子供レベル(コロコロ漫画)
洗脳やつ3←こんな犯罪者やつは追放されても仕方ない、正解だと思えてしまうシリアスギャグみたいなバカでバカをひっくり返す展開
これらをなろうおぢが読んでる事実がもっとも酷い -
追加
洗脳やつ&仲間やつ←信頼があり絆があるから伝えよう、との心理を前提において理解ができるとした場合も酷い展開。信頼があり絆があると考えてる仲間たちの反応が仲間やつ無印や仲間やつ2。前提も成立しない
もしかしたら俺はコロコロ漫画をあまりに酷く侮辱してるかもしれない(久しく読んでないから) -
自分のことを有能だと思ってる連中にウケるんやろなあ🤣
-
この手の追放もの周りが馬鹿なのもそうだけどそりゃ追放されるだろって納得のコミュ障ケースが多すぎる
-
社内システムワンオペはそもそも就職する会社間違いすぎてるんよ
-
言ってるやつも多いよ、大抵リーダーがアホなのが原因なのが多い
例えばPT女メンバーが主人公に気があって気にくわないとか -
>>241
そう
器用だからってことで最近話題の付与魔術を覚えさせられた
で、思ってたのと違ってショボかったから本職雇うってことで追放された
なお、本職はさらにショボかった模様 -
>>121
客商売だから人を喜ばせて稼いでるんだよなぁ
その祖父さんは他人が喜んでるものに嬉々として茶々を入れて楽しむような人間になれって言ったのかな? -
>>236
出版社の手持ちの中では上澄みというだけ
それくらいなろう以外のレベルが低い -
>>143
あのジョブズでさえ一度はアップル追放されたというのに追放系が馬鹿馬鹿しいって奴って現実知らないんだなと
まさにアップルが、ジョブズが越権行為してでも完成させようとした物を軽視した上に越権行為を理由に追放、ジョブズの懸念通り経営が傾いたから仕方なくジョブズを呼び戻して好きにさせたら見事に復活とかいう、なろう全開の展開をやってのけたのに -
>>252
追放後もピクサー作ったりで大活躍だったしな
ジョブズが追放されてなかったらトイストーリー生まれてなかった -
こういう系で追放した側の作品があって面白かった。
最初は愚痴ってたけど後で過ちに気付く奴。
まあ漫画版ドラクエの偽勇者みたいにクズで追放された側は虐げられてた過去があったんやろなぁ、と思えば何とか見れる。
ていうかそこを書こうぜ。いきなり追放してるから意味不なんだよ。
いじめっ子をいじめを描写もしないで憎めとか無理があるし復讐してもイキっても不快。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
大変だね貴様ら