アニメの声優てほんとにオーディションで決めてるの?

20150115-s009.jpg

1:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:10:39.02 BE:577451214-2BP(1000)
ヒロインの声優が同じ人てのが良くあるのは偶然なの?

4:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:12:23.51
オーディションで決めてるよ
監督やスポンサーへの枕なんて昭和の話

7:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:14:04.02
枕に決まってんだろ
演技力なんてほとんどないんだからあいつら

8:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:14:04.46
5等分やスパイ教室がオーディションで決まってたら逆に奇跡だろ

68:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:36:20.44
>>8
まあ5等分はあからさまなポニキャ枠

10:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:16:05.55
オーディションだと音響監督が決めるの?

12:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:16:35.36
それ以上追求してはいけない

13:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:16:58.48
事務所に事前に話通してるよ
オーディションという形式にはなってるけど出来レースね

15:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:17:10.83
オーディションもあるし指名もある

16:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:17:26.64
ペーペーだとオーデ参加させてもらえない

18:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:17:38.06
主役はオーディション
脇は監督や音響監督が指名して選ぶ事が多い
モブは役者のマネージメント担当が適当に呼んでくる

21:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:18:51.54
音響監督 明田川仁 が深夜アニメ業界の7割決めてると思ってる

26:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:22:12.13
原作者指名とか普通にあるし、全部オーディションなわけなくね

27:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:23:08.92
野沢雅子や田中真弓見てもそれ言えんの

33:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:25:27.66
小林清志みたいな大物でもオーディションで役勝ち取ってるんだぞ

35:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:26:12.49
関係者「xxタンじゃなきゃやだっ」
って言うわがままで決まるモノだと思ってた
あとは事務所のチカラ関係

38:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:27:06.40
>>35
事務所の力関係はオーディションのお知らせが来るかどうかじゃなかったっけ

39:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:27:21.26
メダリストみたいに原作者ご指名も

no title

44:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:27:44.64
誰とは書かないけど2,30代の演技派でいろんな作品出てる人はオーディションじゃないかな

46:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:28:25.63
ちょっと前にやってたうる星やつらってあれちゃんとオーディションしたのかね
みんな合ってない 有名声優を適当にはめこんだって感じ

55:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:30:50.09
>>46
あ…..はい…..
no title

47:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:28:47.84
サニーボーイは最初からキャスト決めてたとか

53:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:30:17.71
半々くらいだろうな
オーディションとそれ以外と

60:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:32:19.02
ワイアニメ業界モンやけど
オーディション普通にやってるよ
花澤香菜とか内田真礼とかでもキャラに合わないと判断されれば平気で落ちる
あとオーディション用のテープ聞けばわかるが
新人声優の下手くそさは多分イメージの3倍くらい下手くそさなので
なかなか新人が出てこないのも理解できる
あと原作者ご指名はそんなになくて
メーカーからの主題歌歌う人の音楽関係のねじ込みは時々あるかな

88:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:45:09.84
>>60
花澤香菜はだいぶ上田麗奈とガチンコ勝負したんだろうな

164:  名無しさん 2025/02/16(日) 09:44:16.86
>>60
俺も知ってる、SHIROBAKOで見たもん

62:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:33:37.04
最初から当て書きで役者や声優を想定している場合でも、表向きオーディションということにして本人もそこに呼ぶ、出来レースというパターンは普通にある
昔関わったゲームでもメインのキャストはそんな感じで決めていた

逆に、事前にオファーしても断られるパターンもあるしな

82:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:42:42.03
奇面組の声優選んだ奴が一番才能あるな。
オーディションなんて要らんやろ。

90:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:46:34.62
監督とかスタッフが決めるの?
スポンサーのお偉いさんとか関係なく?

93:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:50:05.69
はい
no title

94:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:51:02.90
>>93
これが日常の業界😭

125:  名無しさん 2025/02/16(日) 09:10:35.85
>>93
タイトル

97:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:53:48.08
メダリストとか作者が声優にんほりすぎだろ
仮にオーディションしてても春瀬なつみの声出来る奴のオーディションだし意味のないオーディションだよ

113:  名無しさん 2025/02/16(日) 09:02:45.02
絶大なキャスティング権が音響監督にある感じか

114:  名無しさん 2025/02/16(日) 09:03:00.14
どうでもよくない?
民間企業だしコネでいいよ

128:  名無しさん 2025/02/16(日) 09:12:04.85
当時人気絶頂の林原めぐみもマキバオーのオーディション負けたからな

130:  名無しさん 2025/02/16(日) 09:12:53.58
ジークアクスのシャアは絶対やってねえわあれ

158:  名無しさん 2025/02/16(日) 09:38:51.05
新人がいきなり主役は怪しい

188:  名無しさん 2025/02/16(日) 10:22:22.35
お前が監督やプロデューサーだとしてオーディション資料見て
「お、釘宮じゃん!仲良くなりてーw」てならん?俺はなる

195:  名無しさん 2025/02/16(日) 10:33:53.58
>>188
んほぉ~♪は仕事には純粋にマイナスだろうから
そのくらいのポジジョンなら逆に同人即売会で目撃されて涙目になるくらいでちょうどいい

194:  名無しさん 2025/02/16(日) 10:32:56.48
作家側からの指名がやたら多い人はどうなってんの?
麻枝のあれとか五等分のあれとか

198:  名無しさん 2025/02/16(日) 10:40:45.70
エッチなオーディションやってるべ




この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:00:40返信する
    プロデューサーのチ⚫️ポしゃぶれたやつが選ばれるよ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:01:51返信する
    えっ!あっ、はい・・・
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:02:20返信する
    メダリストも一応オーディションで主演を決めていることになってある。
    出来レースのオーディションやけどな
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:02:29返信する
    オープンなオーディションは少ないみたいだけどな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:02:43返信する
    トニカク鬼カワイイ💕鬼頭に勝てるの❔
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:02:48返信する
    メダリストは全員アイマスなのが闇深い
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:02:51返信する
    オーディションで決めてるならバスローブ事件なんて表に出てこないだろ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:03:07返信する
    ドヤドヤドヤドヤドヤコンガ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:03:10返信する
    売れっ子と無名の演技力の差は明確にある
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:03:23返信する
    作品によるやろ
    ガッシュの大谷とかは作者の意向だし
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:03:59返信する
    この人は主役でオーディションを受けたんだろうなって人が脇役やちょい役で出てたりするよね
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:04:23返信する
    で?春瀬なつみは売れるの?
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:04:32返信する
    事務所の力はあるだろな、とは思ってる
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:04:35返信する
    fateの慎二は士郎の声のオーディション受けて落ちたが慎二の声優にあてられた
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:04:50返信する
    で、画像のえろ漫画のタイトル教えてくれや(しこしこ)
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:05:31返信する
    声優事務所がキャスティングや音響やったりするのも増えてるからな
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:05:34返信する
    井口裕香は膜から声を出してるから好き
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:06:12返信する
    明田川2世はアイム中心にお気に入り起用率高すぎて嫌い
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:06:12返信する
    モブや脇役はオーディションやってるだろうけど
    主役系はほとんど事前に大人の事情考慮して配役
    決めてるんでわ?。
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:06:50返信する
    アニメ業界でも上納しまくりやろ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:06:58返信する
    結局93のタイトルは何なの?長いこと成年では見てないLINDAっぽい絵だが。
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:07:02返信する
    てか音響監督もただの人間だし
    何百人も声優の顔覚えられないだろ
    だから毎回同じ声優に仕事頼むと
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:07:48返信する
    70代とか80代でも枕なのか(困惑)
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:07:59返信する
    ホロよりはマシ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:08:25返信する
    シロバコでやってたろ、プロデューサー、監督、出版社、制作、音楽プロデューサーのご機嫌取りと都合で決まる  ❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️


    たまに、どうみても時期遅れのババァ無名声優が主演であたることがあるが  👵🏻



    そういうのは   資本家に逆らった罪で   ぼざろ、  リコリコ、   けもフレ  の  ように
     冷遇  され  監督辞任   総入れ替え   2期の旬を逃され   冷凍され  爆死させられる   ❗️❗️❗️❗️❗️ ❗️❗️❗️❗️❗️❗️ 😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😨😨😨😨😰😰😰😨😨😱😱😱😱😱😱😱🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:08:55返信する
    櫻井だってガッシュやるまでは無名だったよ
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:09:07返信する
    声優の声は娼婦の声
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:10:19返信する
    オーディション以外は『枕』と決めつけるオタク共w
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:10:23返信する
    >>4
    普通に余裕がないと出来ないからな
    オーディション形式は無名の声優にもチャンスがあるからありがたいけど
    新人育成の余裕とかない現場ならベテランや知己の演者を指名するのは普通にある
    あと、単純に人気声優選べば売れる確率も増えるしな
    オーディションをちゃんとやってるのはとても偉いスタジオってだけで
    やらないから不正みたいな評価は安易な考えすぎる
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:10:34返信する
    >>17
    あんなにえちちで膜があるわけないだろ!
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:10:42返信する
    OP曲、ED曲で歌う声優ってアニメに起用されるよね……
    最近だと、ポニキャで立花日菜の出演が多い気がするんだよね

    特に、ユーベルブラットとか
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:11:35返信する
    >>19
    杉田も松岡も売れてなかったからそれはないかと
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:12:24返信する
    SHIROBAKOでもおっぱいが大きいとか事務所で推してるからとかで会議してたじゃん😱
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:13:06返信する
    >4:  名無しさん 2025/02/16(日) 08:12:23.51
    オーディションで決めてるよ
    監督やスポンサーへの枕なんて昭和の話


    じゃああのバスローブはなんやったんや?
    モテモテの声優がおっさんと付き合ってるとも思えないんだけど
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:14:19返信する
    >>6
    作者が女性で良かったな、まあ男性でも何か出来るって訳でもないと思うが
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:15:29返信する
    >>32
    杉田も松岡もゴリ押し枠だったんだろ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:15:30返信する
    今は有名な声優も、無名時代にオーディションで当たり役を勝ち取って売れたケースは多いな
    まぁ最近はどうか知らんが
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:15:41返信する
    やっぱおマンコペロペロしてチンポぶち込んで決めてるんだろうなー
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:16:23返信する
    原作者が好きな女性声優ばっかり集めたオナニーアニメを知ってるので原作者の意見ってかなり通ったりするんだなってそのとき実感した
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:16:24返信する
    枕とは言えんやろ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:16:28返信する
    >>26
    テントモンを当てるまで声優辞めようか悩んでたね
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:16:50返信する
    オーディションやった風に見せかけてすでに決まってるのばかりなんだろうな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:16:57返信する
    キツマンのうちはよく選ばれるよ
    ユルマンになってきたら脇役が多くなる
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:17:16返信する
    別にどんな決め方してもかまわんよ
    ちゃんと適任者になるなら指名でもコネでも枕でも抽選でも好きに決めてくれ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:17:21返信する
    オーディションもオファーもあるけど、やっぱり出来レースのキャストもあるのが現実
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:17:31返信する
    ファイルーズがジョジョのオーディションで緊張して全然ちゃんと喋れなかったのに徐倫役決まってたりしてて
    それオーディションとか形だけで最初から決まってたやつやんって思ったな
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:18:00返信する
    少なくとも顔のオーディションはやってるでしょ
    出演者の写真見れば分かるよ
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:18:15返信する
    別に声優なんて全員指名でも構わんのだぞ
    それを何故わざわざ手間掛けて出来レースにする必要がある
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:18:27返信する
    ブルアカほんま覇権やな
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:18:38返信する
    オーディション(会場はベッド)
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:19:13返信する
    指名もあるよ
    わんぷりの悟くんとニコ様は指名で選ばれた
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:19:17返信する
    オーディションで決めてるから実力がある声優が選ばれている
    実力が抜きん出た声優は一部だけ
    だから選ばれるのは同じ人ばかりになる
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:19:23返信する
    >>46
    論理性なくて草
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:19:49返信する
    監督に声帯…性感帯の使い方を習った方がいいよ君
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:19:51返信する
    ヒント「芸能界」
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:19:52返信する
    >>51
    つまり枕w
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:20:02返信する
    ギャラ変わらないなら知名度ある方を採用するのでは?
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:20:16返信する
    サブキャラはオーディションするとか事務所の新人を割り当てるとかだろうけど
    主演は指名してるんじゃないの?

    視聴者が「この人がやるだろうな」って予想がわりと当たるでしょ
    誰がやるか全くわからない状態でオーディションしてるわけではないということだと思う
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:20:30返信する
    枕はあるの?ないの?どっちなんだい
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:20:49返信する
    仮に出来レースだとしても存在を示すことはできるか
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:20:50返信する
    >>57
    人気の人のほうがギャラは高い
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:21:00返信する
    チーズってこんな事ばかり考えて頭の中まで精子が詰まってるのか?
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:21:17返信する
    >>47
    ぶっちゃけアイマスみたいなコンテンツになってくると
    表に出る機会もあるだろうしなんなら歌えて踊れる資質も求められるだろうからね
    考慮に入る可能性はある

    ただそれだと選ばれなかっただろうなって声優も散見されるので
    それが全てだとも思わない
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:22:22返信する
    ゲームは指名だけどアニメは新人が当てられやすいだろ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:22:25返信する
    オーディションという、『  公平なふり 』の建前であって





    最初からこの人にしようというのはだいたい政治で決まってるよ
    大御所声優ですら、制作の売りたい人にあてはまってなければ、無駄だとわかっていても、永遠に就活しなければならない   若本   小山力也   どこいった  ❓    声優は  地獄だよ   👹
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:23:08返信する
    最近の声優はど素人すぎて無理💢💢💢
    鬼滅の刃ですら声優下手くそだから5ちゃんねるで大失速💢💢💢ころすぞ💢💢💢
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:23:10返信する
    >>1
    お前らの都合のいい妄想を事実として無責任に捉えればいいじゃん
    お前らに影響力なんてカス程もないんだから
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:23:10返信する
    なんでいつも同じ顔ぶれかって言うと、
    この声優のファンが5万人いれば5万人の視聴者が見込めるって戦略だからだよ
    5万人声優と2万人声優と100万人声優が出演すれば107万人の視聴者がみこめるってこちょ
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:23:22返信する
    まめぐは声優辞めようとしてたけど最後にランカのオーディションだけ受けてって事務所に言われて今があるって感じらしいな
    枕やごり押しが0とは言わないけど普通にオーディションやってる作品のほうが多いやろ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:23:44返信する
    陰謀論とか枕営業とかそういう話「しかない」と弱男は決めてかかるけど
    そんな0か100かになるわけねぇだろ。
    ある程度決まってたり当て書きだったりするケースもあるけど
    大体はちゃんとオーディションしてるわ。
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:24:09返信する
    野沢雅子と山寺宏一くらいしかまともな声優いねえとかどれだけど素人集まってんだよボケ茄子💢💢💢💢💢💢🍆🍆🍆🍆
    ぶっころすぞ💢💢💢💢💢💢
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:24:14返信する
    >>64
    今の主演とかほとんど業界とコネができてきた30歳以上の中堅ベテラン声優だぞ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:24:26返信する
    商品売り込みに来るセールス「マン」だって場合によっては枕してるわけだからな
    「絶対にない」はないけど逆にみんなやってると思うのはアホ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:24:55返信する
    PAのPがオーデ受ける面子に市ノ瀬が入ってなかったから
    入れたら主役に起用された話もあったよな
    気に入られればチャンスが巡ってくる
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:26:21返信する
    >>64
    どんなアニメかにもよるだろ、売るために今チー牛御用達の声優起用もあるしスポンサーらから推された人間いたりもするし
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:26:57返信する
    >>68
    つまりメイン声優に一定数のファンがいるなら
    それらを固定の視聴者として見込める
    ということか?
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:27:31返信する
    >>61
    ほとんどの声優のギャラは芸歴(ランク制)で決まるから人気があっても同額だよ。同ランクなら人気のある声優を選んだ方がとくでしょう。ギャラ交渉が必要なのは極一部のベテラン声優のみ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:27:52返信する
    俺業界人だけど、一緒にお風呂入ったりベッドで寝るくらいで普通にオーディションだよ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:27:56返信する
    声優は時代遅れ
    時代はVチューバー
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:27:58返信する
    >>65
    小山はともかく、若本は昔の声出せないからネタ枠に走って普通に採用するのが難しくなっただけやろ
    銀英伝やトップのころのかっこよさはどっかいっちまったし
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:28:11返信する
    >>76
    そうじゃない
    この声優のファンが5万人いれば5万人の視聴者が見込めるって戦略だからだよ
    5万人声優と2万人声優と100万人声優が出演すれば107万人の視聴者がみこめるってことだよ国語苦手か?
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:28:51返信する
    てかわざわざ無名声優選ぶメリットある?
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:29:04返信する
    >>77
    ランクは芸歴関係なく自分で決めるんやで
    ざーさんは歴や人気の割に意図的にランクを落としてたから高い頻度で起用されてた時期がある
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:29:57返信する
    >>82
    安い、会社繋がり、体繋がり
    色々あるのでは?
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:30:01返信する
    枕とかいうチー牛いるけど
    客観的に見て
    今の若手女性声優ってそういう行為をする対象として
    見れるか?
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:30:09返信する
    >>80
    小山力也どこいった❓一時期主演や、イケメン渋キャラはこの人だったのに
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:30:13返信する
    >>72
    どこがやねん
    チンメンも呪術も無名だらけやん
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:30:22返信する
    >>82
    安い
    あと、どんな有能も最初は無名や
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:31:08返信する
    売れっ子の有名声優もオーディションに行ってるだろ
    有名声優Aと有名声優Bと有名声優Cが最終候補に残って誰が決まっても、見てる側は「最近のアニメこいつばっかじゃねえか」ってなる
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:31:12返信する
    >>87
    ジャニーズみたく男性声優も・・・
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:31:26返信する
    芸能人も上納
    声優さんも上納
    それならAV女優しかないな
    AV女優は上納されてない
    お金を上納してるかもしれないけど
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:31:53返信する
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:31:55返信する
    >>83
    限度があるでしょw
    じゃあ売れない奴は新人並みにするわw
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:32:03返信する
    >>82
    ギャラが安い
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:32:03返信する
    メインどころで音響監督の推しはあんまり聞かないなぁ。
    サブでこの人どう?って話はあるけど。
    大抵は新人で面白い声質だったり伸びそうな人を現場慣れさせるために入れてくる。
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:32:09返信する
    オーディションしてるだろうけど形だけの場合もあるし
    「オーディションしてるのか?」なんて意味のない質問だ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:32:51返信する
    >>87
    コネの意味くらい調べてから書き込めよ、低脳
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:32:57返信する
    大手事務所枠みたいなのはあるだろうしなんなら仲いいコンビで採用とかぶっちゃけあると思う
    またメインキャストこの組み合わせかよみたいなのマジで多い
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:01返信する
    オーディションで決めているけど顔採用だよ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:01返信する
    あのバスローブの写真を見た時、枕ってガチなんやってアホなワイでも分かった
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:01返信する
    もちろんオーディションはあるけど
    それ以外の力で決まることもあるって
    ギョーカイにいたやつから聞いたが
    主に原作者、出版社とかからの
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:18返信する
    >>91
    みんな上納されてるんだぁぁぁ!!!
    じゃねぇんだよ。頭ん中SEXまみれか。
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:19返信する
    >>85
    みんな昔と比べて余裕でセックス出来る程度に顔美人っすね・・・・


    大山のぶよのような顔面の若手女声優は見なくなったな



    やっぱり・・・・ま、くら
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:20返信する
    オーディションで決めるってほざくバカがいるけど
    俺はその様子見たことないんだけど?
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:21返信する
    メダリストの場合は因果が逆だよ
    声優が先で漫画があと
    作者自身が「将来主役をやってもらえる漫画を描きたい」て言ってた
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:36返信する
    >>93
    正確に言うと、新人専用みたいなランクがあってその期間が終わったら普通のランク分けに移行すんだったかな
    だから新人ランクが終わった途端仕事枯れる声優は結構いるらしい
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:45返信する
    同じ事務所の声優がキャスティングされることがよくあるから、
    その事務所内のみでオーデションてきなのがありそう
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:33:53返信する
    >>86

    コナンの毛利小五郎で一生安泰だろ
    今期もドラゴボ出てたし前期もマジルミエに出てた
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:34:01返信する
    主人公やヒロインは指名でモブはオーディションだから関係ないな!
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:34:02返信する
    こんなんチー牛同士でチギュチギュ言ったところで
    時間の無駄じゃない?
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:34:30返信する
    たそ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:34:49返信する
    >>72
    松岡と花江以外同業から期待されてない世代で草
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:34:49返信する
    >>64
    うち、ゲーム会社だけど
    基本的にはディレクターとかプランナーとかライターの趣味で選ばれてるな
    ただ指名した際に声優事務所から抱き合わせでウチの新人声優も使って欲しい、みたいな
    相談を持ち掛けられる事もあるね
    ソシャゲとかでやたら新人声優が出てくるケースは概ねそういうパターンだと思う
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:12返信する
    こいつらアホすぎるwww
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:13返信する
    そりゃ、今のアニメは利権がからんでいるから
    裏では芸能界に近いドス黒い感じになってるだろ
    なぁ、中居、松ちゃん
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:14返信する
    >>97
    君の妄想かな?
    感情論でしかないな
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:15返信する
    >>106
    それ知ってるから「限度」「新人」ってわざわざわかりやすく書いたんだけど・・・・
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:26返信する
    81が自社スタジオ作品に露骨に入れるようになってるな
    ギルますもそうだしこれから放送予定のやつもメインにいる
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:29返信する
    >>86
    イケメン渋キャラが主役になる作品が減っただけじゃね?
    wiki眺めたら出演作数自体は極端に減ってるわけじゃないし
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:31返信する
    チェンソーマンはソニー枠みたいなのがあったんだろうなとは思う
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:41返信する
    俺の彼女、有名声優なんだけど枕してんのかな
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:49返信する
    >>105
    それ枕と一緒やんけ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:50返信する
    生涯独身の弱男「枕がさぁ!当然でさぁ!!w」
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:50返信する
    音響監督「女ばかりじゃ飽きるから男共します」
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:35:58返信する
    そら原作者の希望、事務所の推し、脚本の当て書きとか色々あるだろ。
    チー牛からしたら声優はみんなお偉いさんのちんぽしゃぶって
    役もらってると思いたいみたいだけど。
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:36:02返信する
    😄
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:36:21返信する
    オーディションだよ。制作によって関わる声優会社や出版社、作者(逆指名など)など有利になる場合もある。制作会社からこういう声優を要望をだしてオーディションに参加できる人数を決め、事務所に割り振るとの話。話題作になると大量に来ると困るから
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:36:32返信する
    >>122
    名指しで中傷か、お手紙確定じゃん
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:36:43返信する
    キャラに合ってれば経緯は何でもいい
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:36:48返信する
    >>120
    推しの子実写でもsma主演で主題歌複数とか同じことやって大爆死かましてるソニーダサすぎて草
    そんなんだから評価が低いんだろう
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:36:50返信する
    >>117
    知ってたら「新人並にする」なんて発言ないでしょw
    新人は専用のランクなんだからできるわけじゃんwww
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:37:00返信する
    別にオーディションの選考基準が演技力だけじゃないだろうしね
    売れてる名前の知れた声優だから選ばれるってこともありえるだろうし
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:37:44返信する
    はっきり言えばスポンサーのゴリ押しだからな、監督等に権限はない、ちゃんとオーディションやってる所は少ない
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:37:45返信する
    ぶっちゃけそれまでwikiの項目すらスカスカだった声優が急にメインの仕事バンバン取るよ王になったら察するよね
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:38:35返信する
    >>86

    イケおじポジはツダケンに奪われてる感
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:38:47返信する
    ネットなんかで聞いてなぜわかると思ったのか。仮に業界の人間がたまたまスレにいたとして、機密を漏らすような大問題行為を普通はするわけないのに。そもそも発見の裏を取る方法もないし
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:39:47返信する
    >>132
    てか、演技力より声質があってるかって方が重要だしな
    極端な話すると山寺宏一に灰原哀はできないわけだし
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:39:59返信する
    >>134
    ド新人がしょっぱなから都合よく大役とりまくってる声優とかね
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:40:38返信する
    >>103
    今はドル売りしたいから顔も選考基準になってるだけやろ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:40:47返信する
    声優自身がオーディションでSNSのフォロワー数とか聞かれるって明言したりしてるしオーディション自体はしてるんだろうけど演技力とか声が合ってるとかはもうそこまで重要視はされてないんだろうな
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:41:14返信する
    岩浪だったかな
    ガチオーディションしたら新人は起用されず有名どころばかりになると言ってた音監
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:41:26返信する
    >>131
    マジで頭悪いんだね、キミ
    最初にキミが意図的に好きにさげれるというアホ丸出しの表現したんでしょ?それ見てこいつ知ったかだなと思ったから「キミの考えで言うと新人並みにまでさげれるね?売れてない人はなんでしないのかわかる?」って書いたんだが・・・・

    さすがに理解できたかな?
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:41:46返信する
    ジャップやぞ?談合ありきのオーディションに決まってるやろwwwwwwwwwww
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:42:04返信する
    弱男の夢を壊さないであげてください
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:43:18返信する
    >>134
    なんかで売れたからだろ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:43:34返信する
    今期やってる誰ソ彼ホテルの女主人公の声が印象的だったから気になって調べたら三者三葉以降全然アニメ出てなくて悲しくなった
    去年はサクナヒメ出てたみたいだけど
    声が特徴的すぎても起用しずらいのかもな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:44:06返信する
    エルフェンリートやSchoolDaysのほうがよほどええ!
    嫌いなキャラが死んでいく様は見てて気持ちええ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:44:22返信する
    つまり社会学的に言うと、みんなセックスワーカーだったんだな
    ちなみにセックスワーカーはちゃんとした学術的用語だから
    これは悪口ではない
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:44:53返信する
    >>122
    つるまいかだ先生は女性なので
    つまり百合枕・・・ってコト!?
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:45:33返信する
    ま、枕なんてあるわけない、僕の推しがそんなことしてるわけないんだああああああああ💢
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:45:47返信する
    さあ、この辺りで、

    誤解と偏見が過ぎるぞ君たち!
    まったくけしからん!
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:46:17返信する
    茅野だってめんまで売れたからだろ
    それまでは無名だったわ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:47:05返信する
    スポンサー「取り敢えず人気声優起用しといて、キャラに有ってない?そんな事はどうでも良いんだよ」
    その結果がチェー○○ーマンです
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:47:09返信する
    羊宮、石見のようなゴリ押しされてる奴は怪しい
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:47:17返信する
    音響監督が三間雅文の作品はよく梶とか畠中を起用してるイメージ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:48:06返信する
    内田真礼の写真は本物だ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:48:34返信する
    プリキュアとかは今更その声優メインに持ってくるんか!?みたいなのがよくあるからガチでオーディションしてそう
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:49:16返信する
    ジークアクスはぶっちゃけ寄せて欲しかった この際シャアは杉田、マクベは中村で良かったのに
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:49:25返信する
    シャフト作品とか同じ声優ばかり使ってるイメージだわ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:49:52返信する
    ハルヒ声優で生き残ってるのが平野だけだし
    けいおんも日笠以外全然売れてないから実力は関係あるんよな
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:50:33返信する
    オーディションはやってるだろう。そのオーディションの選考基準がどんなものかは内部の人しか知らんだろうが
    仮に演技力だの声質だのよりも「有名な声優だからファンを呼び込める」って理由が優先されていてもオーディションで選ばれたことに変わりはない
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:50:54返信する
    20代の新人ですぐ消える人は色々と考えられる可能性はあるが、
    30歳以上は演技の幅や実力が無いと生き残れない
    40・50歳の大御所でさえオーディションが多いし、落ちるのも日常茶飯事だとどの声優も語ってる
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:51:48返信する
    >>159
    男主人公:神谷浩史のイメージは異常
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:52:29返信する
    リコリコの真島(cv.松岡)とか呪術の乙骨(cv.緒方恵美)とかコナンの面々とか時々この役はご指名だと漏れ聞くけどそういう話を聞くのは前述通り時々なので、やはりほとんどはオーディションなんだろ
    まあ声優事務所ごとの枠の割り当てもあって事務所内でのオーデ枠に入るための争いもあるだろうけど
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:52:35返信する
    かんけーし事件見ればわかるが松岡は実力なんよ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:52:57返信する
    >>141

    岩浪作品だとプリンセスプリンシパルはメイン無名ばかりだったな
    主人公の声優は引退しちゃったけど関根明良はプリキュアで主人公やったり売れたな
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:53:05返信する
    >>157
    女声優版M-1みたいな感じ
    プリキュア役取れたらM-1チャンピオン
    狭き門でガチ
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:53:20返信する
    ちなみだが、多分だけど講談社群像から連絡が来ない
    昨日、Eテレでケナガイタチの番組やってて、それがスペイン制作の番組だったけど明らかに誤解されてる
    だからもう僕が小説を書くことはない
    声優さんたち仕事作れなくてごめんね
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:53:45返信する
    >>167
    ミス ガチ狭き門
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:54:24返信する
    >>154
    ゴリ押しだと言われてるようなケースって
    単純に「最近の子人気らしいから採用してみるか」ってのが連鎖してるだけだったりする
    逆にそんな高速で枕営業なんてしてたらアバズレビッチって業界に広く広まるだろうし管理出来てない声優事務所にも不信を抱くわ

    お前ら枕って一方的に抱く側が有利だと思ってるかも知れんが
    今の中居問題見れば分かるとおり、リスクも普通に抱えるんだからな?
    抱く側にもそれなりの権力やバックが居ないと通用しないのよ
    アニメスタジオなんてどこも零細&火の車なのにそんな余裕あるかっていわれるとね
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:54:43返信する
    ハナから売る気のなさそうなマイナーアニメなんかは監督の贔屓のユーチューバーとかモブで出したりするし割とテキトーなところもあるんだろうなって感じる
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:55:53返信する
    >>142
    お前が新人の話したから補足しただけや
    新人並みに下げれないのになんで新人の話持ち出したの?
    バカだから?
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:56:27返信する
    >>167
    聞いたことない声優とかアイドルとか女優とかからプリキュア役引っ張ってきたりするから、幅広い女性の中から選んでるんだろうな毎年
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:56:46返信する
    普通の会社員でも使いやすいやつが気に入られるのは当たり前だろと
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:56:50返信する
    >>150
    むしろ四六時中枕枕言ってるこいつらは頭の中で推しが汚いおっさんに脱がされて犯されてるのを想像してちんぽ扱いてそう
    弱男ってNTR大好きだしな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:56:52返信する
    声優達の狭き門(意味深)
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:57:08返信する
    >>160

    杉田と小野Dは普通に生き残ってるだろ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:57:28返信する
    業界人だがいっぱい抱いてるで爆笑
    羨ましいやろチー牛ども、お前らは一人でシコるしかないもんな笑
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:58:28返信する
    ファンシーララの人

    オーディション合格しました
    特別 嬉しくもないな 

    ふぁ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:58:42返信する
    オーディション自体はしてるんだろうけど、そこで演技力だけで決まるってわけじゃないだけでは。今の時代だと集客力ってのも重要になるだろうし、配信番組とかイベントを考えるとルックスがいい子ってのも重要視されるだろうし。
    そもそもオーディションって誰も彼も自由に出れるわけじゃなくて事務所が選別した上でだから当然ある程度推されて出てるわけだし。
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:58:44返信する
    ファイルーズあいを発掘した動画工房
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:59:05返信する
    基本は顔
    後はコネ
    1役に2000人応募してくるから1人1人聞いてられんよ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:59:20返信する
    ある程度売れてる声優を適当にキャストしたら自動的に何人かバーター付いてくるんでない?
    こんだけ乱造されてんのに分けわからん作品までいちいちオーデしてたら面倒やろ
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:59:22返信する
    リメイクアニメ、声優は一新します、やはり同じキャストを起用します、一体ドッチがマシなんだろう
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 11:59:22返信する
    >>156
    平野綾の件でもそう思うけど
    声優個人がセックス好きで関係者と寝まくるのは別にええやろ、人間なんだもの
    組織的にやってない・望まない相手に無理矢理やらせてるって前提が無いなら好きにやれば良いと思うよ
    ねこむみたいな超地雷捻じ込んでくるとかしない限りはね
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:00:26返信する
    枕とかはあんまないだろうけどデカい事務所が出資するからウチの声優使ってよっていうのは割とありそう
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:00:34返信する
    プリキュアみたいな大型で尚且つフレッシュさを求められる場所と違って
    深夜アニメはもうお決まりの声優を使うルーチンワークみたいになってるからなぁ
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:00:37返信する
    >>62
    チーズ牛丼vs豚丼
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:00:45返信する
    >>185
    まあ構わんよ、にんげんだもの
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:01:29返信する
    永瀬アンナは実力派って感じがする
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:02:34返信する
    >>187
    今流行りの声優ウン十人で回して数年単位でその顔ぶれが変わっていってるだけだよな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:02:38返信する
    >>178
    そういう虚しいコメントを休日にやらおんに書き込んでるお前に同情する
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:02:40返信する
    >>6
    あそこまで本気の推し活されたら闇を突き抜けてもはや光すら感じるけどな
    ここまで愛してるならしゃーないみたいなレベル
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:04:15返信する
    >>192
    俺は声優を抱けないお前らチー牛に同情するわ😭
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:04:40返信する
    竹達がしてないって言ってる
    そのツイも消してない
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:06:06返信する
    このスレ主はどんな答えが返ってくれば納得するんだろう?声優オーディションもだし企業の面接とかもだが、客観的な数字が明確に出ない選考である以上は(極論すれば)最終的には決定権ある人たちの主観で決まる。根拠が演技力だろうが知名度だろうが容姿だろうがコネだろうが、選ばれたんならその人が他より優れてたってだけだろう
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:06:15返信する
    うどんの国のプロデューサー
    今 どうしてるの
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:06:24返信する
    >>181
    キャスマネが谷村誠
    事務所の新人に名刺代わりの役与えただけ
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:07:02返信する
    劇団員とかからすげぇの連れて来るのが禿
    そっち方面はてんで駄目なのがパヤ
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:08:01返信する
    スパイ教室とかいう関係者が一人ずつ好きな声優挙げていってキャスト決めたみたいなアニメ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:08:04返信する
    力関係が出版社(原作者)>声優事務所>制作現場だからな
    ジャンプとかの大御所がこのキャスティングでよろ~とか言えば確実に通るだろ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:10:56返信する
    日笠がやたらキャストに選ばれるのは
    声の演技もさることながら歌える、司会進行も出来る、ラジオも切り盛り出来る、
    なにより一緒に演じる新人への育成に協力的とか現場環境にすごいプラスだから
    選ばれ易いって話を聞いた事ある
    そういう加味は普通にあるんだろうね
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:11:31返信する
    新人ごり押しはギャラが安いのとやっぱり何らかの見返りがあるから
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:17:30返信する
    野中藍 キタエリ 伊藤かな恵

    どこいった?
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:19:32返信する
    ほぼ新人なのにいきなり主役級でデビューとかは作為的だな、と思う
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:20:37返信する
    >>130
    岡本や武内は毎回今の若手でチェンソー声優をハブってるから好かれてないんだろう
    梅田くんや浦くんは何度が挙げる辺りガチっぽいのにどうしてこうなった
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:20:50返信する
    最近はロリ声優といえば木野日菜みたいになってきてる
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:20:51返信する
    制作委員会のプロデューサーが決めてるだろ
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:22:16返信する
    1万人のファンを抱えてる声優なんていないw。DLsite独占販売で有名声優のASMRの販売数が見れるけど、人気と言われる声優でも2000売れるかどうか。最近はとくに厳しい。
    ブルアカとかゲームのキャラ人気のやつだけ万超えるレベル。
    声優がアニメの視聴数に影響するなんて幻想。
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:22:41返信する
    >>160
    ゴットゥーザ様がどうしようもないし、茅原はやらしたから個人の問題
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:23:57返信する
    枕なんてないさ
    枕なんて嘘さ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:26:13返信する
    中居の件とかもあるし枕とかもうできないと思うけどね
    録音とかされたら一発で終わりじゃん
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:27:28返信する
    ジャヒー、異世おじ、しかのこみたいな日常系なのに主役がBBAばかりなのがあるけど作者の指名だろうな、日常系の新人がやる事が多いし
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:28:05返信する
    >>201
    最近はこの傾向っぽいけど、昔はそうでもなかったんだろうな
    平成版るろ剣のキャストとか完全にスポンサーやらPの意向が強かったんだろうけど
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:28:29返信する
    声優の価格もマチマチだからなあ
    声優にかけられる予算はコレ、悪役は子安で主役は作者意向で●●
    残った予算はこれだけでやりくりするとかもあるんじゃないかな
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:28:41返信する
    かぐや様のキャストなんで誰だよこいつらってのばかりだったな
    オンエアで声聞いてちゃんとオーディションしてんだなぁと思った
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:28:43返信する
    >>210

    後藤邑子は一応今期の花修羅で主人公の母親役で出てるな
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:29:19返信する
    >>1
    ある程度の知名度で選ばれるから
    無名のぺーぺーとかは入る余地ないだろうな
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:33:30返信する
    まんこか尻まんこの締まり具合で決まる
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:33:59返信する
    某作品のように作者による横入れもあるけど基本的にはオークション方式でしょ
    アニメ制作側も作品の売上に関わるからそこはきちんと選ぶと思う
    ただバンドアニメやライブアニメに関しては演技力より歌唱力とルックスだけで選んでいそう
    実際に日常シーンなんかは感情の乗ってない酷い棒ばかりだし
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:34:18返信する
    野沢雅子ぐらいになると水着審査があったら断るほどだしな
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:35:09返信する
    「キャスティング協力」
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:35:11返信する
    枕はあるがそういうのは名の知れてる声優じゃなく枕しないと仕事がこないような底辺にはびこってる
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:38:07返信する
    オーディションを受けさせてもらうための枕もあるだろうね
    それでオーディションで落としても「演技が合ってなかった」でヤリ捨てれるし
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:39:08返信する
    結局枕はあるところはあるしないとこはないってだけ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:40:13返信する
    声優アワードなんて特に出来レース
    特定の事務所が枠持ちすぎ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:41:11返信する
    >>1
    実写業界の方は初めからほとんど指名だなw
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:42:35返信する
    モノによる
    決め打ちもあるしきちんとオーディションもあるしアレもある
    キャラに合わない奴使ったら売り上げ皆無だって解っているから捨て作品でもなければキチンとやってるよ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:43:45返信する
    スマホで録音されるリスクあるし、今のご時勢で枕発覚なんて会社倒産までいく可能性まである。今までは知らないけど、これからは無いだろう。
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:44:04返信する
    >>216

    かぐや様の声優は売れたな
    ロリ声のキャラが多いけど
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:47:47返信する
    「アニメ業界の闇知ってるぜ」みたいな顔でニチャッてるチー牛が一番キモい
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:47:50返信する
    監督が同じキャストばっか使ってるのとかあるよな
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:52:14返信する
    >>9
    というか人気原作の人気キャラを売れっ子同士がガチバトルで争ったら
    無名が入り込める余地がほぼない
    このキャラは手垢ついてない方がいいとお金出す人たちが決めてたら
    無名が勝つ余地あるけど
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:56:16返信する
    >>229
    じゃあイジメも録音のリスクあるから根絶されたな、よかったなw
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 12:59:57返信する
    男も同じ声優が多いけど枕してるの?
    中村とか杉田とかずっと出てるよね
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:00:19返信する
    社会不適合者のゴミ共はネットの妄想ばっか信じて寝言コイてねえで少しは働けw
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:00:21返信する
    同じ事務所の声優たちが似たような作品でもセットで起用されてると、
    実力じゃないなってなる
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:03:03返信する
    オーディションだろうけど提携声優プロダクションで固めてそうではある
    青二は抱えてる声優多いし強そう
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:04:27返信する
    >>235
    あそこはコネも強いんちゃうかな
    マフィアとかいうハゲがでかい顔できるのはコネの仲立ちするからやろ
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:06:25返信する
    釘宮というほど仲良くなりたいか?Xでただのおばちゃんやし実際に会ったらあの声聞いてもくぎゅうぅとか言えなくなるやろ
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:07:51返信する
    呪術はほぼ指名って言ってたな
    サカデイはオーディションしてたなら制作側の耳の悪さ疑う、あそこまであってないアニメ初めて見たわチェンソーすら慣れたのに
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:10:36返信する
    >>155
    畠中だけは勘弁して欲しい。
    全然上手くならないし、明らかに浮いてる。
    タレントが声優に挑戦した時のように聞こえる
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:11:18返信する
    櫻井なんか自分のラジオの放送作家をtnpでたらしこんでたじゃん
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:12:57返信する
    声優のファンクラブ 会員

    椎名へきるさんは12000人 桜井智さんは 6000人 いたんだっけ
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:14:25返信する
    山寺なんか有野に合コンお願いしたとき明らかに
    売れなさそうな声優キャスティングにねじこめること言ってるからな
    倫理観のない業界よ
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:14:51返信する
    結婚しても仕事量がさほど変わらない女性声優は、
    実力が信用されてる証拠だな。
    テープオーディションまであるなら、物凄い数が受けてるんだろうな
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:14:58返信する
    最近はないけど10年くらい前は新人が同じクールにいきなり主役何作もやるみたいなのあったよな
    明らかに裏でなんかやってた
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:15:34返信する
    ミカサはオディーディションで石川由依の声を聞いた諫山と編集の川窪が同時に顔を見合わせるくらい「これだ」って感じだったとか
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:16:57返信する
    コネが大事って別に普通に働いてもそうだからな、一緒に働きやすい人間に仕事が集まるのは自然
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:20:36返信する
    知ってる限りだと
    枕はほぼない
    しかし皆無ではない
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:22:18返信する
    オーディション落ちても受けた以外の役あてがうの普通にあるし
    まあそういう意味で同じ事務所で固まるんやろな
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:24:06返信する
    枕かはともかくオーディションやらずにこの人がいいみたいな指名とかも当然あるんだろう
    結局人同士で仕事やる以上勝手知ったる仲みたいな方が仕事しやすいとか過去世話になったからとかもまああるんだろうし
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 13:27:33返信する
    >>234
    バレたときのリスクが違くね?
    いじめやパワハラは話題になっても会社傾いたって話しはあんま聞かないけど枕はフジやジャニーズみたいに簡単に会社終わるからな
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:01:56返信する
    >>21
    セキララ彼女
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:02:26返信する
    オーディションはしてるっぽいけどな。
    ベテランでも普通に落ちてる。
    声優を理由に視聴する人も多いから、他のアニメで売れてる人を取りたくなると思うよ。
    アニメだってビジネスだし。
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:03:57返信する
    枕もオーディションだが?
    枕営業が一人だけだと思ってんの?
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:05:30返信する
    これじゃAVの監督だよ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:08:43返信する
    主役がブサイクな子やとオーディションちゃんとやってるなと安心するw
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:11:41返信する
    黒幕役は石田か遊佐か櫻井、
    薄幸役は市ノ瀬か石見、
    負けヒロイン役は東山奈央…

    絶対にオーディション以外で決めてるだろ
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:15:00返信する
    オーディション結構有名どころが来ててビビるよなw
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:21:07返信する
    オーディション時にそれぞれ持ってる票数が違くて、普通は一人一票だけど、音響と監督は二票分持ってる。
    あと芝居とかキャラに合うかとかより音響や監督が仲良い奴が使われる。
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:33:39返信する
    キャスティングは監督とか原作者音響とか

    色々だろ
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:34:24返信する
    単純に実力で10年やってる奴と最近やり始めた新人がオーディションで競えばキャリア長いベテランに軍配上がるのは自明なんよな
    演技力以外の要素で役取れないとそれはそれでずっと同じようなメンツだけが残り続ける事になると思う
    例えばだけどドル売りしたいから見た目も評価基準に含めるとか予算の都合でベテランレギュラーで何人も使うのは厳しいから新人使うとかな
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:35:06返信する
    すべては原作者が仕切ってる場合もあるだろ
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:36:31返信する
    そこに事務所の力とかそこらへんもあるんだろうよ
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:38:30返信する
    >>7
    内田真礼「」
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:39:36返信する
    良原作とかメダリストか

    熾烈だろ…オーディションだけで決めるわけないだろ
    あんな作品中々ない鉱脈だからな
    ちょい役でも美味しい
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:42:49返信する
    原作が強くて目いっぱい金かけて作ってるのは出来レースだろうけど、
    使い捨てなろうとか原作者に何の力もないのは一応オーデの結果なはず
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:42:58返信する
    >>240
    釘宮のXはどうでもいいことの呟き多くてかまってちゃん臭さがキツイ
    それをくぎゅうううううううとか言ってるオタクが手放しに持て囃してるし
    声優が声優ならそのオタクもオタクだなと
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:44:25返信する
    >>235
    杉田はよく出てるけど
    中村はYouTuberが主体になってるからそれほどやん
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:45:37返信する
    >>269
    上沼恵美子は面白いから話を聞く

    それと同じようなもんだ何か勘違いしてないか?
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:49:07返信する
    >>160
    日笠とかいまだにけいおん以外で印象に残る役やってない典型的なモブ声優じゃん
    それならけいおん以外でも定期的に印象強い役演じてる竹達のほうが遥かにすごい
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:50:22返信する
    声豚ってまだアイドルとみてる馬鹿がいるんだな

    その人のトークに価値を感じてるとか無いの?BBAになっても本当のファンは
    そういうものだと思うがな日笠とか面白いから応援しているのだよ
    女とか男で考えてないよ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:55:46返信する
    声優もただの役者アニメの道具として使えるくらいにしか思ってない

    お互い様だがな
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 14:58:31返信する
    そもそも収録が一年前の作品とかざらにあるから
    今収録やってる作品は放送一年後だろ?
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:00:01返信する
    わいもシャアはオーディションやってないと思うわ
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:06:21返信する
    >>268
    椅子取りなんて表現からして…やってるだろw

    まんま過ぎる政治もあるが仕方ない
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:07:33返信する
    アニメの親役特に母親役が妙に若い気がするのは、制作側の下心ではないかと
    主役や若い役で落ちたから親役に回すのもアレだから、そのまま落としても良いだろ
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:08:38返信する
    >>17
    あの人最近声優してないであたシコ筋トレの仕事が中心じゃん
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:09:47返信する
    上級のコネだろ
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:11:26返信する
    >>41
    いま思えば、あのまま売れずに声優辞めて家業の米屋継いでたほうが幸せだったろうな
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:11:54返信する
    今のプリキュアはウマ娘やアイマスの声優を起用してるが、親キャラが妙に若いみたい?
    主人公の母もアイマス声優で765かと思いきや283だったりで
    ベテラン枠はお客さん役の西村氏と飼い犬役のツダケンなのもなあ
    ツダケンはOPのマネージャーらしき男の声を兼ねるんだろうけど
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:13:06返信する
    世の中1作品しかないわけじゃないし、1作品中に一人だけしか出ないわけじゃない
    オーディションで選ばれる人もあるし、様々な事情で選ばれる人もいる

    1作品の中ですら全員オーディション組なんてのも無ければ全員事情で選ばれた組なんてこたぁないだろう
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:18:42返信する
    プリキュアは、事務所ごとに参加枠があってその枠をもらってオーディション受ける形になるので、貴重な枠を使ってることもあり落ち続けた時は申し訳ない気持ちでいっぱいだったって、ニャミーの人が感謝祭のとき言ってた。
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:25:19返信する
    前田も救ってやってくれ
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:27:34返信する
    そのオーディションに出られるかどうかに寝た寝ないが噂されるねん
    一つの役に何百人も来たら捌くだけで金かかりすぎるんでね
    事務所で受かりそうな人を選抜してたら結果的に主力しか出てこないってだけ
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:33:03返信する
    オーディションは出来レースだって推しの子でやってたじゃないか
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:40:12返信する
    >>80
    若本は芸歴は長いけど売れてない時期長かったから
    いろいろ工夫して今の演技を作り上げたんだよ
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 15:48:40返信する
    (夜の)オーディション
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:10:33返信する
    浪川さんのキャスティングとかきちんとオーディションしてるの?と言いたくなる
    やはり音響監督(三間さんとか)に気に入られてるのが大きいのだろうか
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:11:22返信する
    まあ、声優もオーディションや歌、ダンスまでやらな
    あかんから、女生主の方がゲーム配信と雑談だけで、
    弱者男性やチー牛から搾取出来るから女生主のが楽やね
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:12:54返信する
    出来レースに決まってるだろ
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:16:02返信する
    最初から決めててもオーディションやればオーディションだからな
    オーディションで決まったとか言われても何の意味もない
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:23:04返信する
    むしろオーディションやるより実績や他のアニメをじっくり見て指名制にしたほうがいい
    なまじオーディションにするから、お偉いさんの鶴の一声で妙なキャスティングが通る
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:23:59返信する
    売れるかもわからん新人より現場慣れてしてる人の方が使いたくなるやん
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:29:25返信する
    >>271
    釘宮のは単純につまらない
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:40:34返信する
    杉田も中村も結構オーディションで落ちてる話してるぞ
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:55:49返信する
    >>272
    たけたつっていうほど代表作あるか?
    あずにゃん超えるとは言わんでも並ぶレベルの
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 16:59:17返信する
    >>272
    代表作持てるかなんて半分以上運やぞ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 17:01:40返信する
    >>298
    俺妹の主人公でありヒロインの桐乃だろ
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 17:05:37返信する
    ぼくのかんがえとちがうの?
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 17:11:45返信する
    俺いもアニメ2010年10月3日~
    15年前の作品( ;∀;) 
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 17:21:07返信する
    枕なんかで億単位のプロジェクトを台無しにするのはちょっと無理あんだろ
    それなりに信頼性が担保されてる人が選ばれやすいってのはあるんじゃないか
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 17:42:16返信する
    今は演技がうまい声優もデビューしたころの作品をサブスクでみたりするとやや下手かなって思うから、新人を入れていくことをためらうと将来的にいいとは思えないね。
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:04:11返信する
    >>18
    明田川は、直近だけでわかったが、小林祐介が(*´ω`*)
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:10:09返信する
    >>158
    杉田中村ファン乙!
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:10:44返信する
    ( `・ω・) ウーム…時代は、今や男の場合は、たけおと鈴木の2強と言えるだろう。
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:13:42返信する
    最近、杉田佐倉高橋鬼頭上田ばかり出てて
    オーディションとかクソ食らえな業界やんけ
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:14:05返信する
    >>298
    印象的にはあんまり役者という感じを受けないな
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:16:11返信する
    >>307
    たけおは、兵馬、鈴木は、 灯河が一番良かったな( ̄ー ̄)bグッ!
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:19:15返信する
    >>285
    問題にないかな

    ある意味知名度~例のあれの子だよね

    名前だけは覚えるだろ持ちネタ一本だけなんとか地味にちょい役やれ
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:20:26返信する
    >>234
    割と真面目にイジメ問題なぞ学校の中に監視カメラ入れるだけで撲滅出来ると思ってるんだけどね
    なんでか知らんが採用しないよね
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:21:02返信する
    >>310
    鈴木は、明田川に好かれているようだ・・・たけおはまだ・・
    たけおが、明田川に好かれると手が付けられなくなるだろう。( `・ω・) ウーム…
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:23:29返信する
    >>313
    たけおは、バランスよくあちこちの音響監督に起用されているのが
    強みと言えるだろう。まさに現在最強かもしれん。
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:30:48返信する
    これはオーディションだから、とりあえずしゃぶってもらえる?
    結果次第で合否が分かるかもね、君も生き残りたいなら分かるだろ?
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:35:01返信する
    >>315
    キミの名は?
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:38:54返信する
    女性声優か・・( `・ω・) ウーム…直近ではまだ平行線と言えるだろう。
    だれが勝つか・・今後の展開したいだな(何
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:44:36返信する
    >>317
    女性声優か・・( `・ω・) ウーム…直近ではまだ平行線と言えるだろう。
    だれが勝つか・・今後の展開しだいだな(何

    だが最近若手で目立ってきたのは関根明良だろう。
    ここまで活躍(目にする)するとは思わなかった。?予想外
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:48:42返信する
    >>318
    声優メインの一角に
    入ろうとする若手はそう多くないが、ちゃっかり常連として入ってきた感じだな・・。
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:51:35返信する
    >>319
    ちゃっかり常連が増えることにより、古き声優は押し出されていくだろう。
    それもまた運命。( `・ω・) ウーム…まあーそうならねば時代は変わらん。
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 18:55:24返信する
    場を仕切ってくれたりコミュ力高くて上も下も一目置くような演技力もある奴なら即採用
    それとスキャンダルも無くドル売りもしてない声優には制作側からオファーもある
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 19:00:36返信する
    上納されれば役ゲットやで
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 19:03:18返信する
    若かったらそれだけで使ってもらえるからな、ギャラの関係で
    まあそこは大手事務所に話が行くから若手でも大抵実力あるけど
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 19:05:47返信する
    >>322
    ていうか自分から売り込みに行くだろw
    そういう枕でキャスティングする音響監督には
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 19:17:25返信する
    >>47
    その通りだと思う
    事務所に所属すれば顔出しもするし
    芸能人だし表舞台で顔も見せるしVと違って絵じゃないし
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 19:48:19返信する
    後で文句言われないように一応オーディション自体はやるけど、実際は描く事務所にオファーした時点でもうほぼキャスティングは決まってるのよね
    それにいちいちテープ全部聞いてたら面倒臭くて時間かかるから適当に同じ声優ばっかになるのもしゃーない
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 20:04:34返信する
    オーディション受けさせてもらえる面子がいつも同じなので誰が受かってもオーディションしてないように見えるだけ
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 20:55:30返信する
    >>157
    プリキュアは競争率がすごいで
    本業が声優じゃないでんぱ組とか起用する位だからキャラのイメージに合うのを選んでる
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 23:06:50返信する
    まあほぼ決めてる感じで確認のためのテープオーディションはあるね。サカモトの大佛のはやみんがそうだった。
    でもそれを超えれば受かるんじゃね?オーディションまで辿り着くのも大変だけど。ファイルーズあいなんてほぼ沢城だろって中で実力と努力で勝ち取った
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 23:12:39返信する
    長くやる保証もないアニメに下手な新人使う余裕ないからね。
    チェンソーマンはそれで大失敗したし。
    ゴリ推しで今は上手くなったけど、ゴリ推しするぐらいじゃないと育たないね。たけおや小林はかなり異質だと思う
    土俵が同じだから新人は天才しか使われない
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-16 23:24:15返信する
    アニメの現場の人間でも無いヤツが何知ったかぶってんの
    こういう馬鹿の思い込みとか青葉と同じレベル
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 00:43:43返信する
    オーディションはやってはいるんだけど実はそもそもオーディション受けられる枠が決まってるんだ
    だからよほど本人がコネ持ってない限りは事務所のオーディション枠に入らないと受けることすらできない
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 00:46:23返信する
    音響監督への枕営業が一番多い
    同じ音監が同じ声優をキャスティングする 基本はこれ
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 00:47:26返信する
    オーディションはしてるんだろうね
    出来レースなだけで
    なんたって判断は音響だから
    声優業界じゃない
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 01:26:47返信する
    >>308
    爆死アニメ請負人ばっかじゃん
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 03:30:13返信する
    枕でオーディションなんじゃね?
    複数と枕をしてその中から選んでるんじゃないかな
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 04:12:31返信する
    今年最大級の話題作になると思われる赤毛のアンは
    子役で二世の声優が主役に決まったな

    この声優に限らず子役の声優の売れっ子ぶりはよく知られているが
    親が身バレすると芸能関係者というケースが多い
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 06:41:52返信する
    巨乳は枕
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 08:05:58返信する
    >>158
    新祐樹くん良かったけど
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 14:27:39返信する
    >>299
    じゃあ日笠には運がなくて竹達にはあるってことだな
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 16:48:38返信する
    オーディション情報はどこで出すんだろ
    以前はそういうのはファックスで事務所に出してたと思うが
    今なんて広く公募するのは簡単な時代だが
    逆に情報守秘だとかで身内のまとめ役にLINEとかそんなんかな
    それってオーディション?なんかイメージ崩れる
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 21:06:11返信する
    駆け出しの桑島法子をナデシコの主役に抜擢したやつは頭おかしい
    いくらオーディションでもカミーユ役とか関智一とか真宮寺さくらのベテラン勢に主演でペーペー放り込むか普通?
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-17 22:51:13返信する
    >>342
    桑島はオタに喧嘩売った結果、出世街道からだんだん遠ざかっていった感じ
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-18 01:40:03返信する
    >>342
    うえだゆうじも割と新人じゃないっけ
    坂口大助のウッソとかあるし探せば新人に主役抜擢はそれなりにありそう
    だぁだぁだぁとか名塚三瓶の中学生コンビだし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.