【悲報】ネット民「小学生の子供にゲームを自由にさせたら、勉強もせず一日中ゲームばかりやるチー牛になった。どう処分すればいいんだ?」

f5XcYVH.jpg

1:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:06:19.55 ID:zuQrvB5Y0
ゲームを禁止したら、将来ダメになるってXに書いてたから
逆にうちの息子にゲームを好きにさせたら一日中ゲームするゴミになってしまった…
どうすればいいんだ?

3:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:07:07.78 ID:zuQrvB5Y0
一日中ゲームやってるわ
ゲームやってない時はようつべ見てる
13:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:08:28.20 ID:wvhqeWlG0
その子供、多分現実逃避してるよ
つまり問題は実際には他にあって親は何も助けになっていない。
親としての責務を果たせよボンクラ
14:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:08:31.30 ID:xMSCK2Wv0
ゲームを禁止してもゲームすらできないゴミが出来上がるだけ
18:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:10:02.73 ID:EL/CvGdv0
>>14
ゲームすらできないゴミの方がまだ静かでいいわ
15:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:09:19.91 ID:z5ipmaSwr
英一郎するしか。。。
16:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:09:21.22 ID:SMjg/lYod
子供が大人になってゲームにハマって底辺になるのは自己責任だけど
子供のうちにゲームにハマって底辺になるのは親の責任になるからなあ
21:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:11:30.03 ID:X63W3bI7H
その時間を勉強にすれば
いい大学に入れたのにな
23:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:12:11.19 ID:T+ZK5hkq0
ベジータ「(ゲームを)破壊しろー!」
24:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:12:18.10 ID:n0KODMlx0
ゲーム問題あるよな
好きにやらせた方がいいのかやらせない方がいいのか
150:  名無しさん 2025/02/09(日) 09:53:00.60 ID:rsjAozch0
>>24
子供は正常な自己コントロールや判断力が乏しいという点で、小学校卒業するくらいまでは親が管理した方がいいと思う
ロリとセックスするのが合意不合意関わらず無条件で犯罪であるとする考えと、根拠とするところは同じ
25:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:12:50.72 ID:pTt2nWQV0
ゲームに逃げるようなガキはゲームを禁止しても別の何かに逃げるだけ
そもそもの原因を潰さないとなにも変わらん

で、親のお前はそれを指くわえて黙って見てるだけなのかね?

29:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:14:03.62 ID:rZjU9BpZ0
小学生になったら遅い
三歳までに何をやらせるかなんだよ
33:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:15:26.23 ID:rJ2tWBec0
ゲームってなんで中毒みたいになる人出てくるんだろう
簡単に成功体験を得られるから?
42:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:18:15.90 ID:uhaMW1MR0
>>33
そうだな
最初は倒せなかった敵が装備整えてレベルあげて倒せて簡単にドーパミンがでるように設定されてる
43:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:18:16.87 ID:z2Tpz+BY0
>>33
身近な人がみんなやってるゲームでもあればコミュニケーションツールとしても使えるけど
子供の頃は割と1人でもハマれたのが不思議
46:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:20:03.76 ID:riTRfJs60
>>33
オフゲーは脳内ロールプレイが捗る人間が夢中になるし
オンラインゲーは駆け引きが好きな人間が夢中になる
俺はその両方を兼ね備えている
133:  名無しさん 2025/02/09(日) 09:28:10.27 ID:wS9HwFSf0
>>33
発達障害の特徴の過集中やハマりやすくて周りが見えなくなる特性と相性がいい
147:  名無しさん 2025/02/09(日) 09:46:21.03 ID:PkAZAhm30
>>33
ゲームも仕事も趣味も勉強も簡単に成功体験を
得られる。
37:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:15:56.76 ID:z2Tpz+BY0
ゲーム禁止にしたところで無気力人間になってそう
51:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:20:48.89 ID:WZV4D06M0
ゲーム禁止にしたら反動でチー牛
自由にやらせてもチー牛
もう終わりだよこの国
52:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:21:01.66 ID:V480BqQHd
>>1
禁止させるな→好きにさせる
という思考のお前が間違ってたなw
63:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:25:38.94 ID:R3QzAbbi0
遺伝子には抗えなかったね…
66:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:26:53.89 ID:qjz8Fy/T0
一緒にゲームやる
上手かったら尊敬して話聞いてくれるようになるよ
72:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:30:49.48 ID:C0ePkbCY0
ゲーム好きでいいと思うよ
ただ高校生になったらバイトさせた方がいい
働くってことを覚えさせないとニートまっしぐら
74:  名無しさん 2025/02/09(日) 08:31:43.13 ID:Lh/9oXKg0
eスポーツの専門学校に行かせてあげなさい(デビルスマイル
119:  名無しさん 2025/02/09(日) 09:02:29.59 ID:vUcd+cpl0
「ゲームは中学までに卒業したぜ!」
↑こういう人ほど小学生の頃は1日3時間以上ゲームしてたりする。
182:  名無しさん 2025/02/09(日) 12:39:55.21 ID:neckvinm0
>>119
ゲームって常人はある程度の時間プレイしたら飽きるよな
飽きずに大人になってまでやってる奴は逆に凄いわ
160:  名無しさん 2025/02/09(日) 10:21:35.46 ID:Gvq9P47Z0
俺も親にゲーム絶対禁止されて習い事と塾まみれで高校は地域一番のとこに入ったけど大学は地方Fラン
一番の高校にさえ行けば毎日楽しくてハッピーって信じ込まされてたけどそんなことはなくて絶望してやる気消えた
165:  名無しさん 2025/02/09(日) 10:41:06.27 ID:Zyb5z5Kl0
ゲーム以外に面白いものが見つけられないんだろう
多分社会性が育ってないから親が糞ゴミ
169:  名無しさん 2025/02/09(日) 11:03:41.28 ID:XyGl+k0E0
まあ、なんだかんだチー牛って親がそもそも陰キャだから陽キャ化指導なんて教えられないか…
173:  名無しさん 2025/02/09(日) 11:29:54.78 ID:cFD7yjJL0
ゲームをするにしても失敗と成功が学べればいいんだよ。
トライアンドエラーを繰り返して目標を目指す努力の仕方とかね
○○のせいで負けた!とか他責思考になり始めたら叱った方がいい
177:  名無しさん 2025/02/09(日) 12:00:40.09 ID:S6g7GSuC0
後のキヨである

no title

184:  名無しさん 2025/02/09(日) 12:50:54.70 ID:xVpyvtLy0
自分と一緒だなと思いました
他の夢中になれることを一緒に探してほしいと思いました
186:  名無しさん 2025/02/09(日) 13:58:26.50 ID:ZY+uxNMD0
一日中将棋してるだけなのが藤井聡太だけど
一日中卓球やってるだけ
一日中柔道やってるだけ
一日中勉強してるだけ
一日中ゲームしてるだけが
将来どうなるかはわからない

 
(´・ω・`)怒ってゲーム捨てたりすると今の時代子供も何するかわからんからなぁ

(´・ω・`)下手すると引きこもりになって悪化する 殴ってしつけようとしても警察に通報する子供もいると聞くw
 
(´・ω・`)ん~詰みですね
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:33:06返信する
    で、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:36:08返信する
    ワイはゲームしまくった結果今やソシャゲの石集めくらいしかしなくなった。
    趣味はバーベキューとキャンプ、年収7ケタ、友達42人、彼女1人、キープ8人。
    結局は個人の知能次第だよね。ワイは知能が高いから自然とゲームから離れた。
    ただそれだけ。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:36:50返信する
    ゲームやってるだけやったらプロゲーマーになれるかもしれんけどキヨみたいなのにはなれんやろ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:37:04返信する
    ソースは5chw
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:37:29返信する
    チーズだから溶かしても問題ないよ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:38:01返信する
    >>3
    詳しく
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:38:02返信する
    俺今なんもゲームやってないけど
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:38:40返信する
    ゲームぶっ壊したらw
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:39:03返信する
    判断が早すぎる
    子どものうちに飽きさせて中学の間くらいに卒業させるのが目的なんだから
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:39:08返信する
    >つまり問題は実際には他にあって親は何も助けになっていない。
    子供にゲームを買わせないやらせない親を批判しまくってたくせに
    ゲームさせまくったらこれかいw と苦笑してしまう
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:39:19返信する
    >>2
    若い頃にやってる人は飽きてやらなくなるんだよね
    逆に子供の頃アニメとか漫画見てなかった人はおっさんになってからハマっちゃうよね
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:39:41返信する
    ブルアカをプレイするようなチー牛にさえならなければセーフだろ
    据え置きゲームなんて可愛いもんよ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:39:46返信する
    子供作らなければいいと思うよ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:39:55返信する
    女の子だけは世間のキモオタから守る正義のオパイダーマンになる!!
    ついでに美人でスケベな人妻に手で抜いてもらう
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:40:19返信する
    同じ遺伝子やからな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:40:24返信する
    【悲報】 ← 馬鹿の一つ覚え
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:40:28返信する
    昔の子供も同じやからな、Xやってるチー牛はそれの成体やぞ?参考になるかね
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:40:29返信する
    むしろチー牛の俺アニメとかもう見てないんだがw
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:40:33返信する
    おまえらになる
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:40:35返信する
    >>1
    豚丼ガイジやらおん
    精神疾患治らず
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:40:45返信する
    未就学児からゲーム一緒にしとったわ
    カーレースゲームとか余裕で勝てるけど最初に圧勝してその後僅差で勝ってそれからワザとミスして負ける
    その後は勝ったり負けたりを繰り返しそのうちマジで勝てなくなるんだよ
    そういうのをゲームだけじゃなく他でもコントロールして成長を促すんだ
    成功体験を繰り返せば何でも自主的に行うようになる
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:41:25返信する
    サムネ
    チー牛にベタ塗りすんなよきめえ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:41:37返信する
    >>11
    でもプリキュアおじさんとかV豚って餓鬼のころから20年経た生粋のオタクじゃん
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:42:22返信する
    >>18
    アニメじゃなくてVになってんのは悪化してると言えるだろ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:42:24返信する
    チー牛は遺伝だよ、チー牛ペアレンツが現代のチー牛を量産してる
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:42:55返信する
    子供の頃にポテチとか食ってなかった人はおとなになってからハマって太りだす
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:43:40返信する
    子供がウマ娘かブルアカやってたらスマホ叩き割れ
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:44:02返信する
    ゲームやらせるなら3D覚えさせたほうが良い
    UE5とか触らせろ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:44:15返信する
    子供を産まないのが正解
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:44:19返信する
    >>1
    エピックライタヤーズの前ではカスみたいなものだな
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:44:37返信する
    子供がやらおんやってたらチー牛確定
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:44:53返信する
    チー牛が子供なんか作るのが悪い
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:45:13返信する
    とりあえず電車に乗せてみたら?アーイ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:45:16返信する
    >>26
    今の俺がそうだわ
    朝昼晩食べず、夜飯の前につまんでるわ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:45:22返信する
    ゲームばっかりしてトップに上り詰めたキヨとかいう実況者
    未だに事務所にも入らず、昔ながらのほとんどカット無し、編集なしの実況動画をたれ流してるだけで日本トップ

    あれは才能だよ
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:45:31返信する
    子供作ってもニートか犯罪者だからな
    子供作らないのが正解だわ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:46:01返信する
    後々米津になるかもしれんやろ
    伸ばしていけ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:46:08返信する
    自由にさせるからダメなんだよ
    ゲームを義務化したら嫌になるってパターンもある
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:46:10返信する
    おっwおっw音の呼吸だっwww
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:46:19返信する
    そのうち犯罪をするからそのときに縁を切る
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:46:25返信する
    >>35
    だってそれ何百万人に一人でしょ
    それ目指すとか大谷目指すのと変わんねえわwwwwwwww
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:46:36返信する
    勉強させる方向に仕向けられなかった親もアホだしガキも自分の間違いにきずかない限り一生ポンコツのまま
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:46:58返信する
    子供作る人、馬鹿です
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:47:37返信する
    最近チー牛多いから大丈夫だよ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:47:56返信する
    真面目にいうとチョッパリに大韓国民の遺伝子を混ぜたら
    チー因子は無くなるよ?
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:47:57返信する
    これ正解がないからな
    ゲームやらせてもやらせなくてもクズに育つからwwwwwwww
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:48:06返信する
    >>42

    ガチで地頭悪い糖質君いて笑える
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:48:17返信する
    どう処分て………言ってる意味わかってんのか
    在日やら糞らしい記事だよな
    お前みたいなゴミをどう処分するかの方が
    記事が伸びんぞ(失笑)
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:48:34返信する
    >>43
    子供作れる人、羨まです
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:48:49返信する
    >>42
    お前がポンコツなのはよくわかった
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:48:57返信する
    ゲームやネットのせいにするな
    自分の教育のせいだ
    学校に行かせておけば義務を果たしてると思ってる親多すぎ
    親であるお前が教育するんだよ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:49:40返信する
    >>47
    出たな、青山ァ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:50:01返信する
    >>25
    チー言わないと喋れない人イターーー
    確かにキミのチーは遺伝だね
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:50:20返信する
    >>48
    確かにw
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:50:49返信する
    生涯独身の弱男「ん~詰みですね(ニチャ」
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:50:57返信する
    >>47>>50は図星突かれて顔真っ赤のようだ

    そうゆうトコロだぞ?
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:51:13返信する
    >>51
    そいつらを擁護する気は一切ないけどスマホ社会に完全になった現代に生まれてたら俺はどう育ったんだろうかって気になるわ
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:51:51返信する
    マジで子供作らないが正解だからな
    ゴミが子供作ってもゴミが生まれてくるだけだし
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:51:56返信する
    >>56
    きずくことすらできないポンコツなのね😢
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:52:21返信する
    たぬなかに聞けよヴァカ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:52:37返信する
    >>45
    それな、韓日ハーフのワイは身長180以上で顔はテテに似てるってよく言われる
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:52:44返信する
    ゲームのせいにすんな
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:53:13返信する
    ゲームは別に悪くないし、むしろ沢山やらせた方がいい
    電子機器の効率的操作や状況判断力、論理的思考力、反射神経、動体視力を鍛えるのに非常に有用
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:53:33返信する
    >>59
    もうそっとしといてやれ
    きずかないとか言っちゃうハッタショだぞ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:53:33返信する
    バカ親の頭の中には0か100かしかないのか・・・
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:53:48返信する
    ミクロで見たら問題だろうがマクロで見たらこの手の話なんてどうでもいい話
    大昔からろくでもない遊び人なんていくらでもおったろ
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:53:54返信する
    もっと昔から沢山ゲームしておくべきだったわ
    ゲームも操作出来ない不器用なのは本当につらいぞ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:53:58返信する
    ゲームについてはシューキンペーは規制の先駆者だ。
    シューキンペーを見習え。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:54:08返信する
    ゲームを禁止する→反動でチー牛
    ゲームを好きにやらせる→そのままチー牛

    勉強とかやることやってからじゃないとゲームをやらせないのが正解じゃね?
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:54:13返信する
    >>28
    3Dなんかいつでも出来る
    まずはゲームやらせた方がいい
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:54:17返信する
    ,岸,児,玉,笹,川,と,C,I,A,と,統,一,教,会,?~,巣,鴨,プ,リ,ズ,ン,釈,放,組,の,勝,共,,連,合,次,日,本,の,一,協,会,初,代,会,長,と,国,際,勝,共,連,合,(,親,韓,),が,久,保,木修,己,,
    日,本,財,団,の,笹,川,良,一,会,長,は,国,際,勝,共,連,合,の,名,,
    国,際,勝,共,連,合,に,は,信,介,も,
    2,0,8(,田,欣,宏 ,7,7 ,双,家,庭,会,会,長,じ,ゃ,な,い,で,す,学,園3,大,客,員,教,,授の,中,田,宏,の,事,務,所,は,、,統,一,らら教,会,の,南,北,米,開,発,協,会,と,同,じ,岩,崎,ビ,ル,4,F,れ,、,南,北,米,福,地,開,,発協,会,の,会,長,は,中,田,欣,宏,w,ak,i.,中田,宏,事,務,所,と,同,住,所,に,あ,る,統,一,教,会,の,南,,北,米,福,地,開,発,協,会,の,中,田,欣,宏 ,会,長,は,、,7,7,7 ,家,庭
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:54:42返信する
    >>69
    産まないのが正解だぞ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:10返信する
    ゲームにハマる成績悪い子供は現実世界での成功体験談が極端に少ない。

    だからゲームの疑似的な成功体験に依存する。

    こういう子供は格闘技やらせた方がいい(´・ω・`)
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:15返信する
    >>59
    俺はいわゆるエリート側の人間なんだわw
    大学(東大か日銀)にいったら起業と同時に上場する予定だし
    財務省に行くという選択肢も俺にはあるんだよ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:22返信する
    ゲームをするノルマを課すと
    人によってはノルマが嫌になってゲームしなくなるかもしれない
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:33返信する
    チー牛が子作りした結果www
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:47返信する
    >>9
    卒業させたらイカンよ
    ゲームは脳ものすごく使ってボケ防止にもなるから生涯を通じてプレイした方がいい
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:54返信する
    >>69
    チー言わないのが正解だよw
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:57返信する
    >>69
    それは勉強が嫌いになるからやめたほうがいいと思う
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:55:59返信する
    氷河期とかガキの頃からゲーム漬けだったから
    大人になってもゲーム漬けし
    ゲームぶっ壊した方がまともな大人に育つんじゃねw
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:56:00返信する
    家に閉じ込めておくような質素な生活させたらそりゃそうなるだろ
    もっと外にでてやることを増やせばええ、野球とかにずっぷりハマらせるのが一番いいけどな
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:56:04返信する
    ネタじゃないとしたら極端すぎる。抑圧しすぎはもちろん駄目だが、しなさすぎも同レベルで駄目
    そもそも どんな理論も(正しいかはともかく)何らかの根拠があって言ってる。なぜそういう考えがあるのか、それは子供にどう影響するのか、等を考えずに「ゲームを禁止しちゃダメ」って上っ面の言葉しか見ず従ってるのがそもそもおかしい
    自分の子供のことでさえ、他人の言葉任せで無責任の考えなしなことしてるようじゃ、どんな理論使っても悪影響になる
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:56:06返信する
    Xで判断する程度の親だろ
    自分を思い出せばわかるんじゃないか?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:56:33返信する
    >>74
    日銀は大学だった...?
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:56:44返信する
    ゲーム取り上げられたくないニートが抗ってただけだからな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:56:50返信する
    >>2
    知能高かったらゲームから離れたりしないぞ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:56:50返信する
    >>74
    なるほど!だからきずけないんだね😂
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:57:05返信する
    同じ環境でも出来上がるのがチーズではなくラトビの可能性もあるから結局無産が正解なのかもね?
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:57:06返信する
    >>74
    病気ですね
    お薬出しときますね
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:57:37返信する
    >>74
    東亜大学でイキるヤツって恥ずかしくないの?
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:57:46返信する
    >>74
    日銀で起業するエリートwwwwwwwww
    誰がコイツを救ってやってくれ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:57:50返信する
    >>80
    ゲームぶっ壊したら完全にグレるわw
    大人になってもゲームに熱中出来るのは良い事よ
    何にも熱中出来ない鬱とか悲惨だからな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:58:06返信する
    >>74
    まぁ、選択肢はあるよ?選択肢はね
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:58:09返信する
    そらそうやろあたり前やんけ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:58:39返信する
    >>74
    憐れな低学歴だと自ら証明するスタイルは草
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:58:47返信する
    元業界人の俺に言わせれば、
    ゲームってそれこそ何十年も標的にされて来て、
    ゲーム脳ってな嘘松も飛び出した

    元業界人の俺に言わせれば、
    ゲーム脳って、ゲームやってる人の何割?
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:59:48返信する
    >>74
    ぜひ俺を雇ってくれ!
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:59:49返信する
    自分の失敗じゃんそれ
    お前が何も言わなきゃそうなるってわかんだろガイジか?
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:00:07返信する
    忙しかったらゲームなんかやらんから
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:00:17返信する
    お前の子供の時点でどうしようもない
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:00:22返信する
    >>74
    なにこの面白い人
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:00:36返信する
    中国や朝鮮に日銀大学ってのあるのかなって調べてしまったわ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:01:20返信する
    >>69
    昔流行った「ゲームは1日1時間」ってのはそういうことらしいね。
    やるべきことはちゃんとやり、その上で娯楽を楽しもうって当たり前の事を言ってただけ。
    当時はゲーム=悪、今はゲームの規制=悪、みたいな立場こそ逆でも自分の都合しか考えない人に都合よく利用される言葉になってるけど
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:01:21返信する
    ベトコのスティックスってさ成分変えたなら
    商品名も変えろよ
    と思う人(・ω・)ノシ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:02:16返信する
    博士ちゃんに出演出来るレベルのチーゲーマーに育てろ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:02:16返信する
    >>74
    起業と同時に上場ってできるんか?
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:03:06返信する
    >>1
    ヤフコメおじさんになるよりマシ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:03:23返信する
    >>2
    ゲームしまくった結果、妄想大好き人間になっちまったか…
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:03:51返信する
    親を見ればチー牛になるかわかるんよね、戸塚校長によるとお母さんが強くてお父さんが弱い家庭は引きこもりや不登校のチー牛になる
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:04:41返信する
    いつか才能が開花するとセルフマインドコントロール
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:05:04返信する
    まず友達作らせれば?
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:05:19返信する
    蛙の子は蛙って言うからね
    なるべくしてなった結果としか言いようがないね
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:05:35返信する
    >>96
    続き、
    ゲームの前に、テレビばかり見ているという世代があったんだよね
    その前は、メディア繋がりで、昔は
    本ばっかり読んでいる、というのもあったwwwwwww
    マンガばっかり読んでいる、というのもあったが、たぶん、テレビもラジオも本も読んでいた世代だと思う
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:05:40返信する
    >>74
    お前何歳?日銀とか財務省とかジジイの憧れって感じがするけど
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:05:54返信する
    >>106
    大手の子会社とかなら可能だな
    全くの新会社が突然やってもリスクしかない
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:05:56返信する
    >>69
    つか、これの落ちは親が育て方失敗誌だけの気がする。
    それにしても必死に子供産ませないように騒いでる人達がいるけど、それになったら一番先に犠牲になるのは子供を産ませるなと騒いでる人達なのにね。
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:06:54返信する
    >>109
    お前の家の話かよ
    父ちゃんに逃げられたアスペ戦士の家庭環境とか別に知りたくもねえんだけど?🤭
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:07:24返信する
    俺は子供10人いるけど全員チー牛にならなくてよかったわ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:07:24返信する
    子供の頃は友達を家にあげてゲームとか絶対禁止と厳しく断たれてたから、中学高校と反動でゲーオタになっちまったわ
    曜日とか時間とかやる事やったらとか制限くらいにしといた方がええで
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:07:39返信する
    >>74
    日銀はいつから大学になったんですか?
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:08:03返信する
    ゲームで大金稼いでるtuberはトーク力で稼いでるのであってゲームが上手いから稼いでる訳では無い
    1日中配信やってる奴なら金になるかもしれないけどゲームやってるだけYouTube見てるだけじゃゴミの出来上がり
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:08:07返信する
    >>118
    万年ゴミニートのアスペ妄想はやめとけよw
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:08:17返信する
    普通に本人の気質に左右されるのに「抑圧されたから今爆発してる〜」とかはっきり言って
    ただの言い訳でしかないんよね
    こうされたけど自分を律して成果出しました!みたいな成功体験しか信用しなくていい
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:08:17返信する
    俺はいわゆる掃除屋なんだが最近依頼が多いのが
    お墓掃除やねん
    お墓はあるが行くのがめんどくさいだけど放っておいたら
    何か後ろめたいって声が多くて地域絞って試したら
    月10~25盆正月は70件以上来る
    通常業務と合わせて上手くやれば一人で月100万の売上は簡単にあげれるそしてそんな俺はチー牛や!
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:09:11返信する
    >>120
    あんたは、
    ツッコミが下手くそ
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:09:31返信する
    ネットの記事を間に受けて責任転嫁すること自体が頭おかしい
    結局自分の教育方針がないからただの放置になっただけ
    親が馬鹿だとどうしようもない
    こんな簡単なこと子供がチー牛になるまで理解できない奴がクソ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:09:37返信する
    >>115
    ふーん上場って何かメリットあるんか?
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:10:10返信する
    >>125
    つっこみじゃなくて質問なんだけど?
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:10:12返信する
    好きにやらせるのではなく、時間を決めてやらせる
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:10:15返信する
    マイクラみたいに教育に使われるゲームもあればチー牛ポルノゲーもあるんだしゲームって主語でかくするのがおかしい
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:10:29返信する
    >>118
    全員豚丼になっただけだもんな
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:10:42返信する
    >>121
    トーク力を鍛えるって結局、学校とかで人気者になれるような奴じゃないと無理だからな
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:10:53返信する
    >>127
    その辺はそのまんまググった方がわかりやすい
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:11:02返信する
    チーーーーーーーーーーーーー!
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:11:25返信する
    チー牛って全員去勢した方がいい、次世代チー牛が生まれても社会の足引っ張るだけだし
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:11:48返信する
    >>128
    そいつは日本語も怪しいからさ
    きずかない人だしw
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:12:51返信する
    こういうのはゲーム云々じゃないんだよな
    そもそも要するに外に友達がいないコミュ障ってことなわけだし
    ゲームだろうがスポーツだろうが友達がいたらそいつとやる
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:12:59返信する
    >>134
    この鳴きだしてんのがみんなに総ツッコミされてる【きずかない】人だからw
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:13:00返信する
    親が外でのレクリエーションを教えないといかん
    一緒にキャンプするとか運動するとか
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:13:05返信する
    水は低きに流れ、人は易きに流れる
    ゲームが悪い訳じゃなく楽な方に流れてるだけや
    ぶっちゃけ、小遣いアホほどやってテストの点数悪かったら小遣いアホほど減らせば
    資本主義理解して勉強するようになるやろ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:13:43返信する
    え?一日中子供を観察してる暇があるのに小学校の宿題も一緒に教えられないの?
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:13:56返信する
    >>2

    そこは8桁にしとけよw
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:15:08返信する
    「Xに書いてたから」ってなんだよ
    息子に自由にゲームさせようと決めたのはこいつ自身だろうに
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:16:21返信する
    >>74
    最近はやらおんでも見掛けない本物だな
    何処からやってきたのかな?
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:19:01返信する
    牛、豚、鶏 と使われてきたが羊を使った蔑称は何になると
    思う?
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:19:15返信する
    子供のゲームは、成果を対価に許可するのがいいのよ
    何時間ゲームやってもいいけど、テストの点数だけは良い点を取れと
    悪かったら小遣いもへるし、ソフトも買わんし、最終的にはゲーム機も取り上げ

    嫌だった良い点を取れ、やり方は自由
    ただこのやり方は小学校1年から始めないと駄目
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:20:16返信する
    >>140
    それ言うと「子供の自発性が~物で釣られるような大人には~」とかわけわからん事言い出すんよな。ウチの親だけど社畜根性極まるわ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:20:20返信する
    >>116
    修正
    親が育て方失敗誌だけの気がする。 → 自分の育て方の失敗を子供のせいにしただけの気がする。どうなんだろうか。 

    まあ、本スレの内容を見るに、子供どうしてそうなったのかの過程みたいなでゲームだけしてたのが原因に持ってこうとしてるからそうなってるのかもしれないなぁ。
    結局、これ子供が憎い、ゲームが憎いからそれを叩くためにスレが盛り上がった気がするなぁ、子供をゴミ呼ばわりしてる人を救う気なんてさらさらないんだろうな、スレの流れを見るに・・・そんな気がした。
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:20:26返信する
    親が匿名掲示板に書き込んでるとか地獄だな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:20:32返信する
    >>144
    いくらでもいるだろ、このレベル
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:20:33返信する
    社長が出すのは方針。
    いいか悪いかの判断はしても、具体案の作成と努力は基本的に社員側の問題。

    社長が全部やっているのだとしたら、会社の規模がとても小さいとしか言えん。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:21:13返信する
    親が陰キャだから子も陰キャになってるだけだぞ
    子供のせいにするな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:21:24返信する
    >>150
    いやいないよ。類友にはそう感じるのかもな
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:21:43返信する
    >>2
    年収100万円とかワープアやん
    しかも妄想虚言癖持ちとか親泣くぞwww

    外に目を向けさせれば良いやん結局ゲームさせておけば大人しいから
    やらせてるんでしょ一緒に外で遊べよキャッチボールでもサッカーでもええやん
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:22:45返信する
    >>153
    むしろ逆だろ・・・・
    ガイジとややガイジなんて同じガイジにしか見えんよw
    というか別に攻撃してるわけでもないのに急にイキって攻撃するあたりお前がまさに
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:22:50返信する
    親がしっかり一緒の時間使って教育と遊びを教えないからだろ?
    一日中構ってあげずゲー厶ばかりさせてるからそうなるんだろ?
    どこかに連れてくとか、キャンプとか釣りとか連れて行って遊ぶとか楽しい事や出来る事増やすように教育してない親に問題がある
    ゲームのせいにするなよ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:23:00返信する
    宿題やらなにやらやるべきことをやったご褒美としてゲームさせたら良い
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:23:46返信する
    >>150
    日銀を大学とか言っちゃうレベルの奴は
    そうそういないだろw
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:24:28返信する
    ゲームをやってると思うことがあるんだけど、ゲームってすごい褒めてくれるんだよな
    敵を倒すと味方が褒めてくれたり…
    ゲームにのめり込む子供を嘆く親って子供の事をあまり褒めてないんじゃないか?
    人間って基本的に褒められるのが好きだからな
    子供は特にそれが顕著だ
    ちょっとのことで褒める必要はない…なんて思わずにちょっとのことでも子供を褒めてあげたほうが良いよ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:24:34返信する
    >>155
    御本人がフォローしてて草
    君と同レベルの人はここにはいないよ
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:26:24返信する
    なんでALL or Nothingなんだよ
    1日のプレイ時間を制限しろや
    後、努力の報酬にするのも良いぞ
    次のテスト、成績よかったら新作買ってやるとかな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:26:36返信する
    ゲーム開発者になるしかないな
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:26:42返信する
    >>136
    そっかぁ、
    俺をそんな風に見ている奴もいるんだwwwwww
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:27:49返信する
    結局ここにいる奴らって>>74のようなやつらばっかりなんだろうか?
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:27:55返信する
    >>162
    ものすごく難しいから無理
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:28:13返信する
    >>158
    間違えようがない事なのに間違えるとかガチ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:28:56返信する
    >>164
    御本人が必死にフォローしてて草
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:29:19返信する
    !!!!!!!!
    日銀 大学でググってみろよwwwwwwwwwワロタ🤣
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:29:25返信する
    ゲームばかりやってると馬鹿になる
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:29:33返信する
    >>164
    お前だけだよアスペ🤭
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:30:17返信する
    >>167
    俺はお前らとは違うアピール?乙でーす
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:30:46返信する
    X鵜呑みにして子供育てるとか英才教育じゃん
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:31:05返信する
    >>168
    なるほどって感じ
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:31:36返信する
    >>171
    今度は無関係を装うアスペ🤭
    ホントお前の知能指数はどうなってんの?
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:31:57返信する
    お前ら弱男の末路は自殺か刑務所🤓
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:32:09返信する
    そんなチーズにも隠れた才能があるはず
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:32:48返信する
    万年ゴミニートの超低学歴を遺憾なく発揮して
    総ツッコミを受ける煽りカスでイキりカスの
    主人公アスペ戦士君🤭
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:33:14返信する
    >>169
    むしろゲームやらないと馬鹿になる
    機械オンチにもなる
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:34:45返信する
    >>174
    虚しくならないか?いくら匿名コメ欄でも
    オーラまでは隠せないぜ🤭俺はお前じゃないし
    お前は俺にはなれない
    かなしいけどそれが現実
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:35:08返信する
    遺伝かな
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:35:52返信する
    親見て育つからなぁ
    親が家帰ってから何してるかよな
    勉強しろなんて絶対言わない方がいい
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:36:13返信する
    ほら今バンキシャ!にお前らがかつて散々持ち上げた石破さんが出てるぞ🤭
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:36:59返信する
    >>179
    それはお前だよ🤭
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:37:08返信する
    制限はするべき
    飴と鞭を使い分けないと
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:37:11返信する
    甘やかされて育った三兄弟で唯一ゴミカスのワイから言わせれば
    親ガチャよりも友達ガチャが重要
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:39:23返信する
    ゲームはエンタメなんよ。ww
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:40:09返信する
    そうやって怠けてると将来チー牛になるぞとか
    そんなチー牛になったら誰も助けてくれないぞとか
    脅しをチラつかせながら躾けて教育した方がいい
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:40:10返信する
    まず自分の子育ての責任を外部に押し付けてる時点でロクな人間じゃない。参考がXというのはまだいいとしても、それに従って子育てすることに決めたのは自分なんだから自分の責任。
    もちろん上手く行ったら理論の提唱者じゃなくて、実際に子育てした親の手柄。同じように失敗した時の責任も親のもの。責任だけは外部のせいなんて都合のいい話があるわけない
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:40:24返信する
    チー牛から生まれてチー牛に育てられ、チー牛が友達だからチー牛になるんだよ🤭
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:40:32返信する
    高校受験を受かったら高校には行かせる
    落ちたら働かせる
    大学受験を受かったら大学には行かせる
    もし落ちたら家から出てもらう
    ってのを予め言い渡しておけばいいだろう
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:41:13返信する
    ゲーム禁止か無制限選べと?
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:41:42返信する
    まぁゲームやらせないのが最適解
    大人になったらやっていいよ
    ゲームやるような友達は作らんでいい
    運動部ならゲームやらんやろ
    小学校の間はクラブでもいけ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:42:29返信する
    子どもの集中力はすさまじいからそれをどこに向けさせるかが重要なんだろうけど既にそれがゲームになっちゃってるなら矯正するのは難しいかもね
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:42:44返信する
    >>163
    まぁ、せっかくだから関係ない話しをすれば、
    ちゅうか、ゲーム等メディアで共通する話しだが、
    新聞、文春など、何で糞になったかと言えば、「記者」がTVに出る事になったから
    YouTube出演もそう
    そんな奴らは糞と思った方がいい
    実は今、文春のYouTubeチャンネルを見ているが、
    なんで、映像に出る記者、編集者はジャーナリズムを無くしたのかと思う
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:43:00返信する
    産まない
    これが一番なのにな
    ペットは手放せるが人間は出来ない
    人間は金がかかるしゴミになりやすい
    いらないよ
    人間全部いらん
    いないほうが地球に優しい
    増やすなよ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:43:44返信する
    >>165
    PCさえあれば勉強始められるから簡単だぞ
    学校の勉強と違って楽しいしな
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:43:49返信する
    ゲームするかしないかは重要じゃないんだよ
    大事なのは勉強させること
    勉強もゲームも両方すれば良い
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:44:18返信する
    こういう無責任な発言見ると、昔の終身雇用とか家制度とか見合い婚とかが日本人には合ってたんじゃないかと思う。自分で考えず慣習に従うのが当たり前な社会なら、周りのせいにしても多少は理解されそうだし
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:45:40返信する
    コンシューマーなら大人になったら適度になるけど
    オンゲーどっぷりだとやばい
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:49:44返信する
    >>194
    別に取材しているとか、取材不足とかいう事では無く、
    恥が無くなっちゃったんだよね
    普通ね、新聞で言えば、前日の新聞はゴミ
    テレビで言えば、前日のニュースは「誤報」なんだよ
    事実は秒単位で変化している訳だから
    前線にいるジャーナリストが、なんで映像に出る!
    この恥知らずが!
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:51:13返信する
    何で処分って付け足したん?
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:52:24返信する
    これが共産主義が無理な理由や
    結局人間報酬がなければ動かんのや
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:52:53返信する
    むしろ小中までにやり込まないと大人になっても卒業できなくなる
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:54:12返信する
    テスタさんかイーロン・マスクさんもゲームオタクやろ
    そっち方面でがんばってもらえば
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:54:13返信する
    ゲームとYouTubeで遊んでばかりって普通だろ
    自分の子供は天才だと夢見てた期間が終わっただけ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:54:28返信する
    架空の子供を持ち出して頭は大丈夫か?
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:54:35返信する
    >>1
    汚い性欲🤬
    中国にはこういう奴はいません😁
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:56:50返信する
    ゲームのキャラがどれだけ強くなっても自分は強くならないことに早く気付けるかがキモ
    ワイは中1あたりで気づいてポケモン辞めた
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:57:40返信する
    勉強もさせてゲームもやらせればいいだろうに0か100かで話をしてるのがまず理解できんわ
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:59:33返信する
    >>208
    まぁ、日本諸島じゃどれだけ強くなったところで
    平均時給35.7ドル、平均年収1000万のアメリカ様の落ちこぼれと同レベルなんやけどな
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:02:05返信する
    >>195
    無宗教だとこういう世俗的な結論になる

    宗教は産む動機に重要
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:08:33返信する
    英一郎するで伝わるの草
    自分でケリ付けたのが切ない事件だったな
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:09:55返信する
    極端なんだよ
    ちゃんと勉強したら決められた時間のゲームを許可するで良かった
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:10:18返信する
    ガキの時に空手やフィジカルスポーツやらせんからや
    格闘技やスポーツ好きにすると活発になるから
    スポーツやらせろ
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:17:43返信する
    お小遣いを勉強や、家事手伝いの歩合にする
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:20:43返信する
    チー牛になる奴は最初からチー牛因子を持って産まれるから
    両親のどちらかがチー牛なんじゃね?
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:20:47返信する
    子供のころゲーム好きだったが勉強も普通にやってたけどな
    勉強をやらないのは躾ができてないだけでは?
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:22:33返信する
    処分とか言ってるの虐待してそう
    警察案件?
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:25:16返信する
    ルールを決めないからだろ・・・
    1時間勉強したら1時間やっていい
    そういうルールにしろよ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:29:46返信する
    極端(完全禁止)から、極端(自由にやらせる)はダメだろ
    親の管理は両極端より、めんどくさくなるけど、バランスを取れ
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:37:08返信する
    ゲーム機とネット取り上げろよ無能
    俺が子供の頃なんて宿題や勉強しなかったりテスト前になるとゲーム機隠されてたぞ
    現代の親はそれすらしなくなるほど弱体化したんか?
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:40:51返信する
    Fラン大学就職チャンネルでも見せればいい
    危機感を持たせないと一生抜け出せないぞ
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:41:39返信する
    たぶんADHD?かなにかの障害があるんだろう
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:48:43返信する
    自由にやらせろって書き込んだ奴に開示請求かけて責任とらせたれ
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:49:15返信する
    適度に外で遊ばせないからだろ
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:01:31返信する
    ゲームしていると嫌なこと忘れられるからね
    でもオンラインゲーム絶対やめとけ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:11:19返信する
    子供の頃にゲームさせて貰えなかったら将来ゲームばかりするヤバい奴になるからこれで問題ない
    もうすぐ飽きてやきうや球蹴りするから安心しな!
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:37:35返信する
    ゲームを禁止したら、将来ダメになるってXに書いてたから
    逆にうちの息子にゲームを好きにさせたら一日中ゲームするゴミになってしまった…
    どうすればいいんだ?


    ばかなんかな?
    ちゃんとした教育してやらねーとゴミにもなるわ
    バランスを考えろ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:54:33返信する
    うちの親戚の子供はゲームする時間と勉強する時間はちゃんと切り替えてうまくやってたぞ
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:59:48返信する
    テストの答案用紙の間違いを書き直して百点にしたらお小遣いを渡す。
    日記、またはまとめサイトのコメント欄で日本語を使わせる。定型文みたいにすらっと頭に浮かび会話可能になるまで。
    ポケモンやファイアーエムブレムをプレイさせ使わないキャラみたいになりたくないなら、勉強しろよと脅す。
    自衛隊送り。
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:04:01返信する
    フォトナ最強のチー牛Sdorntmyを舐めるなよ?
    パッド毎粉々にしてやるからな?
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:08:37返信する
    物心がついてないなら流れが速い川に遊びに行って小一時間目を離してやれ
    物心がついてしまっているなら手を汚すしかないな
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:13:21返信する
    こいつだっていい歳して一日中スマホ弄ってオープンとか入り浸ってるんだから子供のこととやかく言う資格は無いだろ
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:21:06返信する
    極端すぎんか
    なんで一日中自由にやらせるんだよ遊ぶ時間決めて守らせないとよ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:27:19返信する
    健全な人間はゲームに飽きて自発的に止まるんだよ
    こういう風になった人間はゲーム取り上げたところで別の逃避先探すだけ
    日常生活で満足感得られないから脳内麻薬による快楽に依存しちゃう
    このように育つ前の段階で軌道修正してやらなきゃならなかった
    親視点で成長へのモチベーション挫いてるモノ特定して対処するのは非常に困難
    それでも親になるという選択をした時点で結果責任は全て自分に返って来るんだよ
    子供をゴミクズにしてしまった責任は生涯掛けて償うしかない
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:37:00返信する
    ゴミはネグレクトして新しく子供作ればいいじゃん
    男だったら女が出るまで中絶したらいい
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 22:47:28返信する
    どう育てようとチー牛になるかはもう生まれた時から決まってるだろ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 23:47:05返信する
    >>4
    そもそも子どもの頃からゲームやらせてもやらせてなくても半分が陰キャか引きこもりニートになるご時世だからな
    ゲームをしてこなかった東大生が中盤でストレスでまいって中退して10年以上引きこもってゲーム中毒もおるからな
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 23:57:43返信する
    昔はゲームには終わりがあった
    今はない
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 00:51:24返信する
    時間区切ったりしっかり責務とご褒美のバランス考えないとだぞ
    それ放棄して適当にやってたんだろ
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 01:22:29返信する
    一緒に居る時間増やせばいいんでないの
    口出してほっといても解決しないし
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 01:30:55返信する
    今のゲームは洗脳装置だぞ
    頭の良い大人と心理学者が会議して作ってんだ
    ゲームを一本の作品か何かと思ってる時代じゃないんだよ
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 02:09:14返信する
    子どもの頃できなかった反動で~→反動とか無いぞ
    ガキの頃やらせてようがやらせてまいがハマるやつはハマる
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 02:34:41返信する
    ゲームを上回る刺激を与えられなかった親のせい
    彼氏彼女を作らせるようにお洒落させなかったりそういうのをケチるとゲーム一辺倒になる
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 05:16:32返信する
    一日中ゲームしてたらゴミになった
    息子をゴミ呼ばわりする親になった
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 05:26:41返信する
    小学生ってどうせ6年とかでしょ?
    そこまで規制しまくったらもう手遅れ
    子供は親に不満しか感じてないだろうな
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 06:20:45返信する
    ただ自由にゲームをさせてたんじゃなくて
    本来コミュニケーションをとるべき親がその役目を
    ゲームに押し付けて放ったらかしにしてただけでは?
    なんでそうなったのかも把握してなさそうだし
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 07:36:41返信する
    一日一時間に制限したって年300時間で楽しむには十分だろ、そのバランスを教えるのが親
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 08:11:01返信する
    ゴミの子供はゴミだからな
    親のお前がゴミだから子供もゴミだったんだろ
    そんな簡単なことすら分からないほどこのゴミは知能低いのか?
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 08:50:40返信する
    時間ルールは話合って決めるべきでは
    管理を自分でさせるというか
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 09:05:44返信する
    ゴミはまともに教育出来てない自分だろって言うね
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 10:28:30返信する
    1日2時間までとか制限つけないとダメよ。
    自分の子供なんだからバカだってわかるでしょ?
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 12:02:38返信する
    勉強や向上・達成の面白みを教えられない親や教師がほとんどだから
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 13:47:07返信する
    それがゆとり教育やん
    ゆとり持たせたら勉強して才能伸ばすかと思ったら遊ぶだけのゴミが量産された
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 14:09:12返信する
    ゲームやらせ放題とか不登校させ放題とかは
    それを推奨する無責任な他者はいても
    自分の子供にはやらせるもんじゃない
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 14:16:12返信する
    まあ子育ての結果すら自身のガキのせいに責任転嫁するようなゴミやしお察し
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 14:19:17返信する
    やらせるゲームにもよるんじゃね
    アクションとかシューティングばっかりやってるのはお察し
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:30:20返信する
    >>77
    ゲームのやりすぎでボケ老人と同レベルに何もできなくなってるのが今のお前らだろ
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 15:44:04返信する
    制限時間越えてやってたらゲーム機もスマホも叩き割るって脅せばええやん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.