うる星やつら、らんま1/2、るろ剣「昔の人気アニメが現代に甦ったぞ!」←どれも話題にならなかった理由

日常系アニメおすすめ15選

1:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:46:36.27
何?

no title

2:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:47:09.85
昔のアニメでヒットしたもんあるか?

5:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:48:03.33
>>2
ジョジョ

92:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:26:07.13
>>5
JOJOはOVAだからまた別な話に思う

210:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:23:42.39
>>2
ヤッターマン

237:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:34:43.99
>>2
おそ松が成功したから続けとなったんやろ?

4:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:47:47.24
らんまのためにネトフリ入る気はない

6:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:48:42.48
ネトフリ嫌い

7:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:49:14.04
るろ剣の新しいやつ京都入ってから古い方に何一つ勝ってるとこなくね

51:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:06:51.39
>>40
十本刀のメンバー半分が存在消された

239:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:36:38.94
>>7
古い方の配信復活して欲しいわ

比較されたくないから配信から消したのかと疑いたくなる

8:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:50:51.52
うる星やつらこの前アベマでやってたから観たが普通に面白かったわ
声優も特に違和感なく観れた
らんまの方が声きつかったわ

27:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:58:33.66
>>8
らんまは声優変えるべきだったよなー
うる星も普通に見える

9:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:50:59.43
エロが足りない

23:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:57:31.01
>>9
予想が付くけど
結局あのシーンもこのシーンも無かったり隠れてんだろうな

50:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:06:07.85
>>9
おっぱい丸出しやったのに?

11:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:52:55.11
今のキン肉マン人気あるなら
テリー登場あたりからリメイクして

16:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:54:11.60
大正義めぞん一刻を待て

no title

20:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:56:13.90
>>16
ありそうだな

34:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:01:20.64
>>16
めぞんの恋愛観がウケると思ってるのは昭和脳

18:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:55:16.61
美味しんぼとか永遠再放送しとるやろ

22:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:57:07.96
ライジングインパクトって何であんな話題にもならないネット配信したんや
ただでさえ不人気やったのに

26:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:58:25.28
>>22
企画段階の時期はゴルフ人気だったからやろ
コロナが去り人気落ちた

24:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:57:34.14
まあまあ面白かったな

29:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:59:41.13
ダイの大冒険とるろうに剣心は?

35:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:01:38.31
>>29
信者が成功と主張してるだけの古臭いクソアニメと、信者すら見てないクソアニメ

30:  名無しさん 2025/02/07(金) 18:59:59.83
ダイ大とからんまも高齢者しかウケてないから価値観が違うわ
ドラゴンボールみたいに長寿で放送し続けてリメイクに価値が出る

31:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:00:41.10
YAIBAもアニメやるみたいだしGS美神もやらんかなあ

no title

42:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:04:28.68
>>31
鶴さんおらんし全とっかえでええか?

43:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:05:04.96
>>42
しゃあなし

33:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:01:15.45
シティーハンター…

36:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:03:11.67
グルグルは割と成功?

41:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:04:28.64
うる星は新しいやつだけ見たけど面白かったで
面倒の妹やばすぎて草

45:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:05:23.60
らんま1話だけ見たけどまあええんやないか?

48:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:05:37.71
いっそ名前とキャラだけ借りて完全に中身は別物にしたおそ松さん方式のがええんかな?

57:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:07:59.26
>>48
それがベストやな
ガンダムなんて対象外のターゲットなのに名前がガンダムだけで釣れてしまう層おるし

53:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:07:33.21
今の時代でも耐えられる昔のアニメならラッキーマンくらいやろ
エロ要素や不快要素がない

59:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:09:06.31
>>53
キャラの線も少ないから動かしやすそうよな
TRIGGERあたりがやってくれんかな

74:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:14:31.62
らんまいつやってたんや…

75:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:15:06.51
いまこそ植田まさしアニメ化や

86:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:23:05.21
うる星とからんまとか当時でもオタクしか見てなかったし

88:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:24:37.33
>>86
夕方とか夏休みにやりまくってたから子どもはみんなみてたやろ

153:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:49:05.70
昔人気だった作品って現代目線から見るとゴミみたいな作品しかないんだよなマジで

174:  名無しさん 2025/02/07(金) 19:56:06.43
最近のアニメでもダンダダンとかサカモトとかメダリストとかこのクラスじゃ全く話題になってない

189:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:06:18.63
>>174
この辺で当たりやなかったら当たりってどのライン?

208:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:21:35.68
らんまって当時のアニメからして視聴率終わってたよな

244:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:39:42.93
中途半端にやるのが良くないんよね
昔の名作なんて長い道のり描いてるから最後に感動するパターンやったりするのに
昨今のアニメ事情に合わせてカットカットで無理やりアニメ化するから変になるんよ

245:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:40:33.34
キン肉マンブーム →あった
アラレブーム →あった
北斗の拳ブーム →あった
うる星やつらブーム →あった
キャプテン翼ブーム →あった
オバタリアンブーム →あった
おぼっちゃまくんブーム →あった

246:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:40:42.95
聖戦士せいやブーム →なかった
シティハンターブーム →なかった
ダイ大ブーム →なかった
らんまブーム →なかった
ジョジョブーム →なかった
かりあげくんブーム →なかった
たるるーとブーム →なかった
パプワくんブーム →なかった
ヤイバブーム →なかった
ぬ~べブーム →なかった

247:  名無しさん 2025/02/07(金) 20:41:01.17
らんまとか海外でじゅぶん稼げるんって話だぞ


 
(´・ω・`)うる星は一応売上良かったってソースはあった

(´・ω・`)らんまはわからんけど、海外評価では大体上位にいた

(´・ω・`)るろ剣は・・・
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:32:58返信する
    ラムとランちゃんと弁天とお雪さんとかすみとシャンプーの小便を腎盂腎炎になりながら全部飲む!!
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:33:42返信する
    定期記事
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:33:59返信する
    今日のガンダム記事まだ?
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:35:17返信する
    らんま面白いだろはよ2期して
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:35:34返信する
    そりゃ「昔の人気アニメ」だからだよ
    鬼滅だってメダリストだって20年経って再アニメ化されたら人気かっていうと保証はない
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:35:50返信する
    ダイ大は旧アニメより新アニメの方が評判良いだろ
    聖闘士星矢はフィギュアがめちゃくちゃ売れててブームはあったぞ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:36:50返信する
    20年前 種→種映画 大成功
    10年前 まほプリ→まほプリ2 大成功

    はい話題にもなって大成功してますねー
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:37:50返信する
    ニコニコでやらないから
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:38:17返信する
    古参ファンが一定数買ってくれるだろうから作りやすいんと違うか?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:38:36返信する
    やっぱ古臭いからじゃね
    上手く現代的にできればいいけどセンスいるし
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:38:38返信する
    うる星
    らんま
    るろ剣
    こいつらに共通して言えるのは昔のアニメはオリジナル部分が非常によく出来てたってことだよ
    当時の制作会社やスタッフが今より優秀だった
    劇伴も合ってて良かった
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:38:51返信する
    もうどうせ原作層はアニメなんて観ないんだし原作再現じゃなくて現代解釈で新しい物語でいいのにそっちはやらんよな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:39:21返信する
    昔はレベルが低い、今はレベルが高い、単純な話
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:39:22返信する
    >>7
    シード別物になってて泣いたが世間的にはあれがいいらしいな…
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:39:37返信する
    ダイは旧作の打ち切られ方があまりにも悪すぎたからな
    リメイクで完結まで到達できたのは評価できる
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:39:55返信する
    銀英伝
    リメイク 続きは
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:40:03返信する
    アマプラでやってくれるなら見るよ
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:40:52返信する
    タマが無いからってリメイクするくらいならまだアニメ化してない昔の原作あるやろ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:41:38返信する
    話題にならなくても成功はしてるんやから問題ないがな
    成功してないと続けるわけないからな
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:42:36返信する
    >らんまって当時のアニメからして視聴率終わってたよな

    そうだな
    初期はゴールデンタイムでやってたけど夕方に左遷されたからな
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:43:02返信する
    どうでもいいが、リブートと続編をごっちゃにしとるアホが多いな

    うる星、らんま、るろ剣、ダイ大→リブート

    おそ松さん、キン肉マン→続編

    で、ジョジョは実質「初」アニメ化の新作な
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:45:56返信する
    ダイ大はあったろ傘でアバンストラッシュ流行ってた
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:46:16返信する
    1.朝か夕方か夜にやらないから
    2.長期間(年単位)でやらないから

    一般層に認知してもらい浸透させるには継続させること
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:46:39返信する
    アニメはどうなっても構わんけど女らんまのエロいフィギュアならどんどんリリースしてほしいゾ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:47:48返信する
    昔流行った展開とリアクションをわざわざ見たいとは思わないから
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:47:58返信する
    >>15
    旧アニメは声優とすぎやまBGMは良かった
    ただ原作に追い付かないようにテンポ悪くしてたから打ち切りしなかったら100話じゃ終われない
    150話か200話はかかっただろう

    結局打ち切りアニメと原作ラストの100話までしっかりやって作画も悪くなかったアニメでは新アニメの方が完勝ってこと
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:47:59返信する
    ゲームでも懐古厨の声のデカさに騙されてリメイクして爆死しまくってるからな
    懐古厨は過去を美化してるからリメイクしろといいながらも実際はリメイクされたものは求めてない
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:48:56返信する
    もう日本市場はその他扱いだからなぁ

    過去のアニメはその時代の苦痛からの現実逃避だった
    今のなろうに敵わないのは当たり前
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:49:06返信する
    >>27
    評判だけはめちゃくちゃすごいリベサガ
    売上だけはめちゃくちゃすごいドラクエ3リメイク

    リメイクが求められてないなんてことはないな
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:49:17返信する
    昔の再アニメ化ばっかやしもうネタギレだろ
    資源と同じでネタは枯渇する
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:50:52返信する
    いやうる星はフジのアニメ事業部がヒットしてたって発言ここで取り上げてたじゃん
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:51:17返信する
    ぬーべーは今のところキャラデザ作画は良さそうだが始まってみないと分からんか
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:51:39返信する
    べつに大爆死もしてないからいいんじゃないのか
    ある程度は売れるかどうかより作りたいから作ってるんだろうし
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:52:50返信する
    今日のガイジスレ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:53:14返信する
    最近じゃダイ大が一番成功した
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:54:14返信する
    >>31
    そのフジはもう…
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:55:38返信する
    昔は選択肢が少なかったってだけの話よ
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:55:41返信する
    実はもうみんなアニメ好きじゃない
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:56:54返信する
    >>36
    うる星のアニメはもう終わったんだっけ
    らんまもフジでやってるならもう続きないかもな
    見たことないんだけどね
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:57:12返信する
    >聖戦士せいやブーム →なかった

    聖闘士星矢はあったでしょ
    なかったのは男塾(アニメ)
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:58:02返信する
    大体新キャストの発表がピークな印象
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:58:41返信する
    マンキン忘れられる
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:59:25返信する
    高橋留美子自体が平成初期というか昭和というかそんな空気ある作家だし
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 11:59:54返信する
    >シティハンターブーム →なかった

    シティーハンターはあったでしょ
    じゃなきゃ91シーズンもやらない
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:00:53返信する
    リメイクが成功したアニメ
    鋼の錬金術師
    kanon
    おそ松
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:01:09返信する
    キン肉マンもリメイクしようぜ
    今やってるOPに映ってる過去シーンのカット見ると今の絵で見たくなる
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:02:07返信する
    話題になる作品って何かしら新しい衝撃が必要だからな
    消費され尽くした作品の昔の内容そのままリメイクしても新しい衝撃なんて無いわけで
    おそ松さんみたいに昔と別物にしちゃえば出来が良けりゃ話題にもなるがね
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:02:16返信する
    うる星の売上良かった発言は懐疑的に見てる
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:03:23返信する
    その世代はなろう見てる無職こどおじになったから
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:04:04返信する
    >>45
    ダイ大バラン以降
    ハンターハンターキメラアント以降
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:04:14返信する
    高橋留美子のアニメなら人魚の森またやってくれ
    あのダークなストーリー今でもいけると思うんだ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:06:19返信する
    うる星やつらは成功でしたって言ってた確か
    話題になったかとビジネス的に成功したかは別物でしょ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:06:48返信する
    >>42
    前のアニメの方がかっこいい
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:10:36返信する
    めぞんは名作だけど、今の時代に合ってないから無理よ
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:10:39返信する
    本誌掲載時は大体後ろの方で長期連載してるカルト作品的存在だったジョジョ
    ダイやるろ剣など基本ジャンプは小学生から読める作品の中で
    中高生くらいからが対象年齢なのが逆にリメイクで刺さったのかね
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:11:41返信する
    >>42
    スピリットオブソードがね・・・
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:16:58返信する
    めぞんが当たるとか思ってるのはあたおかとしか
    ああいうすれ違いラブコメってスマホが当たり前の世代には時代劇にしかならん
    また登場人物が揃いも揃ってけつが軽いように見えてしまうのも受け入れられにくいんじゃ?
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:18:19返信する
    リメイクしたってやることは一緒だから大ヒットなんかにはならんよな
    ゲームも一緒でいくら綺麗にリメイクしたってオリジナルほどのヒットにはならんわな
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:18:45返信する
    レイアースも控えてるけど同じような微妙な感じで終わりそう
    声優がSNSで「同じキャストでやってほしい」って発言しちゃうぐらいだし
    リメイクは基本マイナスでしかない
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:19:21返信する
    昔のまま再放送したほうが視聴率とれそう
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:19:27返信する
    ヒットしたオールド作品って軒並み現在ナイズ+オリジナルだからなぁ。
    鬼太郎もそうだし、おそ松さんとかも。完全に原作リメイクでヒットはないと思う。
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:22:59返信する
    リメイクとか海外へのドサ回りで笑止w
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:23:05返信する
    リメイクするなとは言わんが作品には鮮度があるんだ
    昭和や平成初期の作品をリメイクしたところでリアタイ世代はアニメ見なくなってるしZ世代にはなんでスマホ持ってないの?となる
    なので最低限でもケータイ普及以降の作品
    21世紀に入ってからの作品じゃないとダメ
    そんな新しいものリメイクしても意味ないだろと言ってももう20年以上前なら充分リメイクする価値はあるんだ
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:23:26返信する
    ドラクエ3があんなに大改良して時代に媚びた設定にしてやっと元祖に近いぐらいの売り上げだったからね
    作画綺麗にしました今時の声優あてましたぐらいじゃヒットしないでしょ
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:25:12返信する
    当時の声優たちがまだ生きてるのにリメイク出しても
    「あの有名声優たちが出ていた作品」に敵うわけない
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:26:12返信する
    リメイクって現代の技術で名作を作り直してみたいっていう制作側のオ○ニーだからw
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:28:24返信する
    時代に合わないものリメイクしたって面白いわけねーだろアホかよ
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:29:24返信する
    何か自分が見てる所が全てでそこで話に上がらないと見られてないとかいうの多すぎ。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:29:47返信する
    >>50
    キメラアントってこの汚物だぞ 何のアニメと勘違いしてんだこいつ?
    ○HUNTER × HUNTER キメラアント編
    巻数 初動 発売日
    BOX1 *,*** 13.12.21
    BOX2 *,*** 14.03.19
    BOX3 *,374 14.06.25
    BOX4 *,382 14.09.24
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:31:19返信する
    鋼の錬金術師とうる星やつらとるろうに剣心とベルサイユのばらは
    旧アニメは原作者が原作からシナリオやら台詞やら改変した部分と
    アニオリ展開部分に全く納得してないんで
    ちゃんと原作者の意図を汲んだ新アニメの方を支持してるぞ
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:32:22返信する
    >>16
    続編もやる事だけは決まってるぞ 時期を公表はしてないけど
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:34:12返信する
    わざわざリメイク見なくても過去のやつで十分満足できるしな
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:34:41返信する
    そら、どれも旧作より劣ってるからだろ
    もともと年寄りたちのために作ってんのに、そいつらが期待してたもんを下回ったらそら見限られるわ

    ・・・え、新規には?
    寝言は寝てから言えアホ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:35:44返信する
    銀英伝リメイクもまったく話題に上がらないけど
    これだけ長くやってるってことは少なくとも赤字にならない程度の
    人気はあるのか
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:35:50返信する
    るろうに剣心は原作はあんなもんやで
    旧版が明らかに原作改良してるやつだから
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:37:20返信する
    マンキンはネトフリで人気で
    続編作られた
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:37:24返信する
    >>72
    問題はるろ剣旧作はTSUTAYAのレンタル配信でしか視聴出来ない等
    旧作の視聴環境は限られてる点だな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:37:33返信する
    そう?  鬼太郎
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:38:19返信する
    スラダンうけてたじゃん
    リメイクではないけど
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:39:54返信する
    ゴールデンの6時7時にやらない
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:40:00返信する
    >>74
    上野でイゼルローンフォートレスって名前のダイニングカフェ5年やってて
    客が途切れない程度には
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:41:54返信する
    >>75
    原作改良とは言うが旧作の完全にアニオリのエピソードは糞やんか
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:44:33返信する
    和月のギャグ感がうまくでてたろ
    エスピラール戦とか原作そのものだわw
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:46:44返信する
    >>82
    面白かった京都編とかほとんど改変しとるやん
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:47:40返信する
    旧版のハンターハンターだって原作あんなシリアスじゃねえしな
    新版のほうが原作っぽい
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:48:35返信する
    話題にならなかった理由探るより
    話題にしなかった理由探る方が早いやろ
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:49:00返信する
    別にネトフリじゃなくてもローカルでやるじゃん
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:49:54返信する
    ヤマトくらいかリメイクがまともにヒットしたの
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:50:05返信する
    原作だと牙突ゼロ式で雨水の上半身吹っ飛ぶよなw
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:50:26返信する
    そもそも話題にする気があるのか怪しいし
    人気作のリメイクしとけば当時のファンは確保しやすいし、あわよくば新しいファンを獲得できるかもって安牌狙いにしか見えない。演者や原作のネームバリューで釣るような実写化作品と根本は変わらんと思う。
    もちろん商売としての事情とか色々あるだろうから、そういうのをやるの自体は仕方のないこと。けど作り手側もそこまで熱意持ってなさそうな作品が(Xのファン界隈みたいな特定層はともかく)話題になるとも思えない。もちろん熱意あればヒットするなんて甘い話でもないけど
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:53:05返信する
    ドラゴンボールリメイク3000億で覇権かな
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:56:39返信する
    るろ剣は原作くだらなすぎて改変しないと厳しいんや
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:57:13返信する
    ガンダムジークアクスはウケてるやろ?
    要は、昔のオッサンに気を使ってそのままやるのがアホ。そのままなら前の見ろよ
    やっぱり現代的な感覚で大胆アレンジしないと見る気しないよ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:57:54返信する
    当時の覇権級アニメなんだから、現代でやる以上期待値も含めて当時以上のクオリティじゃないとウケるわけがないってのを製作側が分かってないのが致命的
    昔の栄光で安価に儲けられると思ったら大間違いなんだよな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:57:54返信する
    >>6
    そりゃ、旧は打ち切りですし
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:57:57返信する
    南国少年パプワくん/PAPUWAがリメイクされたら喰いつくように観る
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 12:59:48返信する
    我々はラブひなやToLOVEるを通過してるんで
    いまさら四半世紀前の遺物を持ってこられても困る
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:00:39返信する
    >>59
    原作通りなら駄目だろうし原作通りじゃないアニメ版今更やり直してもなぁ
    現代解釈の新しいレイアースの方がいいと思う
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:03:35返信する
    みんな新しい刺激を求めてるからね
    昔の物持ってきても良くてスマッシュヒットくらいだよ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:03:44返信する
    高橋留美子の作品は小粒しかない笑
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:04:40返信する
    ジークアクスのビギニング部分みたいなのが現代的には正解なのかもな
    文句言う奴は居るだろうがどうせこの層は金にならんのは明白だし
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:06:41返信する
    ワタルってどうなったんだろ
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:07:24返信する
    旧版のるろうに剣心はお前らの嫌いな電通だからな
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:08:35返信する
    美神はアニメ化してないところが好きだったな、横島覚醒辺りとか
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:10:38返信する
    ヒットした作品にヒットする理由はあっても
    ヒットしないことに理由は無いんじゃねえかな、別にリメイクアニメに限った話じゃないけど
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:11:20返信する
    ジョジョ3部とか原作通りにしたら承太郎がドラゴンボールし出してマンホールこんにちはで笑ったろ
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:12:36返信する
    >>94
    お前がバカなんだろう
    ただ配信利益のためにやってるだけだから漫画売ることは考えてないよ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:13:34返信する
    >>101
    とはいえな、「ファーストガンダムだから」「庵野だから」ってのもあるわけで
    有名じゃない作品を有名じゃない人が半端なクオリティでパロっても同じようにいかない
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:15:54返信する
    >>102
    今やってるよ。
    リメイクじゃなくて完全新作
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:16:51返信する
    リメイクに共通してるのは
    なんか見ててダルくなることやわ

    キン肉マンで見比べてみたけど
    旧作のほうが謎にスイスイ見られる
    シャッシャッパンパンススイのスイという感じ
    新しいほうは バーン/バーン/ゆっくりセリフを言う/バーン という感じでめっちゃダルくなる
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:19:29返信する
    今さら見たいと思わん
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:21:13返信する
    るろ剣リメイクは作画も微妙だが、テンポも悪くてつまらない
    もっとスピード感あった方が面白いと思う
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:22:12返信する
    失敗した作品だけで良い気がする、リメイクは
    封神演義とかな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:25:31返信する
    >>113
    失敗した作品ってことは元から人気がないってことなんだからそんなもんリメイクしても尚更誰も見んやろ…
    実際封神演義のリメイクなんか誰も見てなかったやろ
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:29:44返信する
    >>114
    >失敗した作品ってことは元から人気がないってこと

    何言ってんのか意味わからんわ、頭大丈夫かお前?
    原作無視・演出もひどい等「アニメ化として失敗」した作品の話なのになんで原作が人気ないってことになるんだよ、当たり前だがアニメが糞人気ないのは事実で認めてます
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:31:51返信する
    また同じ話してる・・・・
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:33:54返信する
    るろ剣はオリジナルはともかく旧作が完成されて作り直す必要無かったからじゃね?
    あえていうなら原作者からんだのが一番の原因かと・・・
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:35:16返信する
    当時のファンが高齢化して死滅したか、ほかの作品に
    行って興味ないんやろ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:37:37返信する
    うる星の擬音を声優にやらす演出嫌いやわ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:37:44返信する
    >>112
    なろう系だからあたりめえだろうがボケ茄子💢💢💢💢💢💢🍆🍆🍆🍆
    殺すぞ💢💢💢
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:38:36返信する
    シティハンターは成功してるか?
    映画15億、ネトフリ実写話題
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:38:45返信する
    鬼滅すらオワコンなんだから何やっても無駄
    なろうとラブコメばかりでどれが評価されても批判されるだけ
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:39:21返信する
    らんまはやたら海外受けしてたぞ  それで2期決まったといってたし
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:40:27返信する
    るろうに剣心旧作→どこも配信停止    

    リメイクはこれが迷惑なんだよね 追憶編とか見れなくなってる
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:44:01返信する
    >>65
    らんまは正解だよ
    若手にきりかえても
    鬼頭 上田 日笠 早見 高橋 種崎 花澤
    松岡 花江 中村 梶 あたりがでてくるだろ
    もう飽きた 
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:44:42返信する
    キン肉マンとか新作なのに作者人気無いとか嘆いてる作品もある
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:45:02返信する
    リメイクだろうが今のだろうがそもそも話題になるアニメなんて一握り、「アニメは基本売れない」これ常識な
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:46:07返信する
    話題になったか?というとそうでもないけど、るろうに剣心も、配信高いほうじゃねえの?   クール中7,8番手辺り
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:46:56返信する
    触れられてないが、ドラゴンボールの新作やってるの知ってるか?
    あれはウケてるのか
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:47:14返信する
    シティハンターみたいに映画一本完結でいいよ
    懐かしいってだけで1クール追う気にならん
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:48:45返信する
    放送曲と時間でしょ
    普通にBS11で23-25時の間にやってれば実況みながら流し見しただろうけど
    いつやってたかさえ知らん間におわってたわw
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:49:51返信する
    なろう系が配信では上位にくる謎のアニメ指標では人気はよくわからんわ
    配信すごいのに円盤数字でてないとか意味わからんし
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:50:45返信する
    狼と香辛料とかラノベまでリメイクされてるよな

    禁書とかシャナ、緋弾のアリアも来たりするんかね? 
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:51:26返信する
    >>110
    ■新作 8カット
    悪魔超人「カカカー」/「それはなぁ〜」(バストアップ じわじわパンしながら)/グイ(腕のアップ)/こういうことよ〜(バーンと飛び上がる)/敵アップ「ぐぬぬ〜」/パース変化しながら落下する全体像/スプリングマンアップ「いいぞ〜〇〇」/バッファローマンアップ「フッ(にやり」

    ■旧作 2カット こっちのが断然気持ちいい不思議
    飛び上がる止め絵「カカカーそれはなぁ」/以下全てワンカット内で 落下する全体像トメ&流線背景&口パク
    「こういうことよ〜」「ぐぬぬ〜」
    左下スプリングマンカットイン「いいぞ〜〇〇」
    右上バッファローマンカットイン「フッ(にやり」
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:53:37返信する
    >>133
    ハルヒがリメイクされるんじゃね?アニメも20年前
    京アニも復帰賭けてるしな
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:54:49返信する
    >>5
    じい様とばあ様にしか刺さらない
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:57:26返信する
    スラムダンクとか今も新装版出るほど人気なんだよな
    だからこそだろ?

    ドラゴンボールもゲームが出続けて若い層を獲得できてるからそういう下地あってのものだよね
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 13:58:30返信する
    古臭い作品よりSAKAMOTO DAYSとかメダリストとかのが面白いからなあ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:00:11返信する
    るろうに剣心って実写はウケてたよな
    50億とか?
    それでアニメも行けるだろってなるのはわかる
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:01:42返信する
    リメイクでヒットしたジョジョだって6部は話題にならなかったよな
    寿命はあるよな
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:03:49返信する
    鬼太郎とか忍たまとか謎に映画成功してるのもあるやろ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:04:06返信する
    >>120
    何言ってんの?w
    てめえがしねよ
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:04:36返信する
    >>138
    メダリストはともかくサカモトはなろう並みに焼き直し作品じゃん
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:06:01返信する
    ダイ大のリメイク失敗行ってる奴はアニメ自体みてないだろう
    今どき100話のストーリーを短縮も質も落とさずにやって
    キッズ層視聴率も高かったリメイクアニメなんて他に存在しないぞ
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:08:57返信する
    >>126
    信者は人気ある編だと言ってたのになぜ…
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:09:51返信する
    >>144
    アニメの質という面では成功
    商業的には失敗
    →総合的には失敗

    ダイの大冒険はこれだろ
    ゲームとか大失敗してたしな
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:10:31返信する
    >>146
    これはあるな
    らんまとかうる星やつらとか現代でも見れるようにはしてるしな
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:12:14返信する
    YAIBAは成功しそうじゃね?
    放送枠がコナンとセット

     これは当てに来てる
    コナンファンが見るから成功が確約されてる
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:15:29返信する
    >>146
    ゲームはアニメ以上に出来に左右されるからな
    ギアスとかハガレンとか無職転生とか
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:15:31返信する
    >>148
    そう・・・なんかなあ
    サンドランドはドラゴボファンに絶賛されたか?みたいなことで
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:16:47返信する
    らんま1/2は、昭和そのままだった。
    よかった。
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:17:50返信する
    るろ剣はフタエノキワミアッー!編で大盛り上がり確定だから
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:18:00返信する
    ダイとか良作リメイクには間違いないよ
    でも人気かというと微妙
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:18:38返信する
    聖矢のおかげで当時のキッズは黄道十二宮ソラで言えたんだが
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:20:02返信する
    >>140
    独占配信にしたからだろ。
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:20:35返信する
    そもそも日本人用じゃないから

    外人のために作ってるからな
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:21:25返信する
    ぬ~ベ~は、怖さに全振りすればいける可能性がある

    工ロは多分無理だからさ、ゲゲゲみたいに玉藻とのコンビで売れば女が群がる
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:22:39返信する
    新るろ剣は子供っぽいキャラデザのせいで、すごく安っぽく見える
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:25:00返信する
    何出しても売れた高度成長期~バブル期の日本とは違うよ
    視聴者の目が肥えてる
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:25:03返信する
    >>158
    というか、昔と違ってデジタルだから線が細すぎる
    もっと濃く描いてもらいたいね
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:25:42返信する
    >>155
    独占は根本的な問題じゃない
    ジョジョのアニメは人気低下してたから独占配信てま予算抑えるしかなかった
    という流れがあるしな
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:27:54返信する
    >>157
    まじかよ
    エロが無ければ見る意味がないわ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:41:43返信する
    クオリティ云々っていうか話題がないんよ
    だってリメイクだから
    アニメに限らず映画やゲームもだな
    昔の名作掘り起こせば安定はする
    ただ新鮮さはないしそれ以上に話題はないよね
    何より元々のと比較もされるからな
    消極さの表れ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:42:29返信する
    >>162
    ぬ~ベ~にエロがないと思われる理由
    リアル小学生使うなら確実にない、苦情が来るからね

    ・実際の小学生をゲスト声優にするためのオーディション中
    ・令和風にシナリオを改変すると宣言済み
    ・深夜アニメではなく、23時45分~の新しく作るアニメ枠での放送
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:43:14返信する
    十分成功しているとは思うげとね。
    あと昔の作品だからリメイクして見やすくすることも目的もあるだろう
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:45:04返信する
    >>145
    リメイクじゃなくて旧アニメの続編だから 旧アニメ視聴世代かつまだアニメから卒業してない奴等しか
    視ないじゃんよ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:46:03返信する
    >>36
    アニメ畑が今回の人事で上役になってたな
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 14:48:05返信する
    >>130
    クソだった最新作は一本完結じゃないぞ
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:03:50返信する
    ローゼンメイデン
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:08:59返信する
    >>125
    そこに名前入れるなら
    杉田佐倉悠木も入るだろ
    こいつらはこの手の作品に100%出るからな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:20:47返信する
    昭和世代ノスタルジジイどもが「懐かしい!」って言って盛り上がるが
    いざ放送開始したら誰も見なくなるっていう・・・
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:20:55返信する
    今どき付き合ってもないのにすぐ不機嫌になったり
    暴力をすぐに振るうヒロインは受けないよ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:22:03返信する
    将来的にリメイクされるとしたら何だろうか?
    有名所なら2000年代ならハルヒギアス2010年代ならまどかFateあたりになるのかな
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:23:56返信する
    リメイクって総じて色が薄くなりカメラワークやキャラの動きが悪くなるよな
    絵柄や色味は流行りに合わせたとしても動きはなぜ変える?
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:31:59返信する
    >>153
    いうてリメイク組の中だとトップクラスの人気だったからな
    ジョジョのほうが上だけどあれはリメイク組に入れれんだろうし
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:37:51返信する
    >>170
    この人たちは全員リメイクに出演しているんだよな
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:42:28返信する
    高橋留美子の漫画は当日設定が受けたタイプであって話は面白くないからね
    キャラグッズとかも大してないんだから察しろ
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:46:30返信する
    懐かしの名曲の方がまだ人気あるで
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 15:50:16返信する
    らんまのアニメやってたなそういえば 存在すら忘れてたわ
    なんであいつにOP曲歌わせたんだ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:04:40返信する
    OVAでやってたようなのは受ける……というとバスタードが邪魔してくるというね
    リメイクには情念が必要なのかもねー。ダイ大は打ち切られた怨嗟が呪いになってずっとずっと続いてたわけだし。らんまと比べたら無念熟成しまくってた作品だから
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:05:59返信する
    アニメをリメイクしようが
    結局原作漫画は古臭い絵のままだし若い奴らには響かない
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:10:53返信する
    次のリメイク候補(中途半端にアニメ終了した作品で)
    ハルヒ、月姫、アクセル・ワールド、境ホラ、禁書、はがない、ニセコイ、ハヤテのごとく、ねぎま、マギ、銀の匙

    辺りか?
    月姫はFateきのこだし、アクセル・ワールドはSAOマネーでいつかやりそうな感じする
    サンライズもアクセル・ワールドいらんだろ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:12:49返信する
    >>182
    禁書はパチンコ成功してるからそのうち新約のアニメとかやるかね?
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:13:34返信する
    最近スラダンを見てかなりよかったしそこからわかることが2つ
    ・前提として出来がいいこと
    ・昔のままリメイクをしない
    この2つが必須
    地味なリメイクは片方だけクリアした作品
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:17:42返信する
    >>173
    ハルヒギアス、まどマギFate

    あるならハルヒだけかな
    後は現役コンテンツ
    リメイクとかやる必要ない
    やるなら完全新作
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:18:09返信する
    海外いかな稼げんのなら
    十分失敗だと思う
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:19:18返信する
    話題性ならひぐらし業卒は成功してたよな 
    ラストはともかく盛り上げたの凄い
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:21:36返信する
    >>184
    これを書いてから思い出したが今話題のジークアクスのファースト部分も完全に該当するわ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:34:14返信する
    どんなに作り手が頑張ってもどうにもならない作品ってあるからな スラムダンクやガンダムは例外過ぎる  
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:40:36返信する
    >>13
    今となってはなろうのが高橋留美子やるろうに剣心なんだよな
    リゼロやこのすばやオバロとかのが格上
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:49:47返信する
    >>5
    鬼滅やメダリストならいつまでも通用するわ
    高橋留美子何かと一緒にするな
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 16:58:24返信する
    YAIBA、北斗、レイアースが控えてるんだが・・・
    多分同じく話題にならないな
    新しい声優がクソとか、このエピソードが削られてるとかでプチ炎上する程度だと思う
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:06:05返信する
    >>192
    YAIBAはコナンと放送枠被るらしいからな
    否が応でも話題になるようにしてるくるだろ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:09:39返信する
    絵は小綺麗になったけど規制だ何だで面白くねーんだよ
    時代が悪いよ時代が
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:09:55返信する
    >>129
    20期なのに視聴率録画トップクラスだぞ
    2500億売上入れたら圧倒的1位
    現役も負けてるな
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:10:19返信する
    半妖の夜叉姫は視聴率高かったからヤイバもそういうことだ
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:12:32返信する
    >>187
    そう言う褒め方もうやめようぜ調子に乗るから
    アイツは後先考えずに風呂敷広げて畳み方に困るヤツなんだよ
    畳み方考えなくていいなら他の作家だってもっと面白く出来る
    キレイにたためない時点で話にならん
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:16:55返信する
    >>150
    配信人気だし評価もめちゃくちゃ高いからな
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:32:21返信する
    いまだにリメイクではなく定期的にオリジナルキャストでアニメをやっている

    最遊記とかいう作品w
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:50:55返信する
    るろ剣は原作より評価が高い追憶編があるから
    なにやっても無駄だろ
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 17:58:53返信する
    話題にはなったんじゃねーの
    やらおんでもちょいちょい見たし
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:13:05返信する
    キン(・肉・)マン面白い
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:17:03返信する
    >>202
    他のリメイクはつまらんな・・( `・ω・) ウーム…
    ぬーべーに期待するか≧(´▽`)≦アハハハ
    妖怪ブームだから
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:24:38返信する
    オッタルの声優はじめて|゚Д゚)))・・いよいよか・・・
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:28:12返信する
    >>203
    面白いアニメの共通点はキャラが豊富と言う事だろう。
    σ(`・・´ )はそう思う。
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:28:31返信する
    >>202
    新展開だからリメイクではないよ
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:28:53返信する
    >聖戦士せいやブーム →なかった

    黄金聖闘士の活躍度合いが星座カーストと言われるぐらいには流行っただろう
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:32:43返信する
    昔のものがそのまま見れる時代なので、リメイクしても売れないよな
    おそまつが売れたのは新作だからで、リメイクだったら売れなかったと思う
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 18:34:01返信する
    >>207
    ぶっちゃけドラゴンボールより影響力すごい
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:08:46返信する
    「昔」話題だったものが「今」に通用するわけないやろアホなんか?
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:20:35返信する
    そういや今度ぬ~べ~もリメイクアニメやるみたいだけど、これもエロ抜きになるから流行らずあっという間に空気になりそう
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:22:56返信する
    剣心は普通におもろい
    たぶん最終的にダイくらいの良評価になりそう
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:38:38返信する
    らんまはエロ強化すればオリジナル超えたな
    弱体したら超えるわけない
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 19:39:05返信する
    る剣は包帯倒した後の旧作に無い話から観る予定
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:21:54返信する
    >>191
    鬼滅とメダリストこそ化石だよ
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:24:34返信する
    >>196
    夜叉姫はコナンの前だから視聴率高かっただけで円盤売上772枚の大爆死だったよ
    犬夜叉ファンが発狂するくらいの不評だし
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:26:36返信する
    >>125
    あーだから爆死するのか
    こいつらが出るから
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:26:51返信する
    >>216
    というか犬夜叉の続編とか言われてもピンとこねえしな
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 20:29:46返信する
    >>48
    あれだけ宣伝したにもかかわらず売上も3000いかなかったしな
    配信も圏外連発してたし、当初の目標よりかなりハードル下げて成功扱いにしてるだけ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:09:17返信する
    >>206
    そうか・・まあーたしかに内容知らんからな・・何であんなに配信弱いのか
    わからん。
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:12:04返信する
    >>220
    内容知らないとやはりアニメは面白いと言えるだろう。
    だからジャンプとか見ないほうが良いだろう。純粋に面白さを計れる。
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-09 21:13:34返信する
    >>221
    内容はしらんが、昔ながらキャラの特性は変わってないけどな
    まあー力の予想は、できると言えるだろう。
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 01:32:54返信する
    リメイクなのにBGMやSE違うのが嫌なんだよな
    声優の変更とかは仕方ないと思うけど
    良い所は残して悪いとこを無くさないと
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 07:44:53返信する
    まずは2010年代アニメの2期3期やろうか…。

    ↑今や求められてるのは、ただただこれなんだよ。
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 10:28:18返信する
    >>224
    それをやったのがはたらく魔王さま!2期

    求められていたか?
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-10 12:34:42返信する
    旧版のファンとかいう声のデカいアンチがいるから印象が悪い
    こいつらが死滅してからリメイクして通用するくらいの原作じゃないと無理
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 11:00:59返信する
    >>101
    肝心のガンプラが売れたらいいけどね
    あのゴミデザインのガンダムもザクも欲しいとはならん
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-11 13:35:44返信する
    らんまはキャラデザと色彩設計が残念クオリティでビジュ発表の時点で心折れた。
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-12 11:47:19返信する
    >>151
    らんまは声優に関しては凄く斬新だったけどね
    今でこそ豪華声優陣と言われているけど原作の威力以上にあの人らの努力と運もある
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2025-02-12 15:25:40返信する
    >>219
    らんまは配信前提でいまだ円盤発売予告なし
    関連グッズは大量に出てる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.