04.20(Sun)
【悲報】機動戦士ガンダム、俺TUEEEEEEのなろう系アニメだったwwwww
04.20(Sun)
約20年前のオタク民「秋葉原で『ハレ晴れユカイ』を踊ってみた!警察に追われた!」
04.20(Sun)
大人になると「10歳の頃に流行ったゲーム」を再びプレイする傾向が研究で示される😲
04.20(Sun)
【悲報】大人気猫Youtuber、緊急搬送されてしまうwww
04.20(Sun)
【悲報】弱者男性さん、ヴィチュバーに所持金3000万全て投げ銭し、もう何も残っていないと、泣く😢
04.20(Sun)
『俺は星間国家の悪徳領主!』3話感想・・・嘘の修行してたら本当に強くなっちゃいました系? 今週はエッチなシーンなくて残念
04.20(Sun)
『小市民シリーズ 2期』13話感想・・・いやあ岐阜の恐さを堪能した30分だった!! 岐阜の女はまともなのがいないのか?
04.20(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』2話感想・・・女の子たちがキャッキャウフフして、料理作って笑顔で終わる! やっと部活物らしくなってきた
04.20(Sun)
『momo』2話感想・・・もうこれゆるキャンかざつ旅だよね
04.20(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』3話感想・・・完全にアクションシーンが漫画版以下でつれぇわ・・・これじゃ漫画版のファンが怒るはずだ
04.19(Sat)
【悲報】映画評論家「欧米のヒーローは大人ばかりなのに、なぜ日本のヒーローは子供なんだ???」
04.19(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』3話感想・・・都合よく服だけを溶かす液体がハルカラを襲う!!
04.19(Sat)
「よく考えると、主人公が悪側じゃね…?」って作品wwww
04.19(Sat)
【悲報】大阪万博さん、メディアとネットのお前らが叩き過ぎたせいでフェーズが変わる。X「会場は大盛況。笑顔で溢れてる」
04.19(Sat)
【朗報】 放送再開したアニメ「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II」、めっちゃ修正されるwwww
04.19(Sat)
劇場版パトレイバー2が面白すぎる。これを越えるアニメが32年経っても出て来ないとか、アニメ業界はどうなってんだ?
04.19(Sat)
最近の声優さん、美人すぎるwww 顔見えないVより全然良いだろ
04.19(Sat)
【悲報】放出された備蓄米、小売店に届いたのはたった0.3%www 米の値段も変わらず・・・
04.19(Sat)
Xにいる女オタクさん、よくシコる男子に歓喜!!大好物だった
04.19(Sat)
【悲報】アニメ業界、突然萌え豚NGの硬派アニメを作りまくる。
04.19(Sat)
【悲報】北海道の小学校 歴史のテストがヤバすぎてXで大炎上wwww
04.19(Sat)
【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwww
04.19(Sat)
【悲報】識者「ガンダムジークアクス、誰もが思いつくパロディを『庵野やりやがった!』と絶賛されるの寒い」
04.19(Sat)
人気美人声優・佐倉綾音さん、地上波ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」出演で主演女優を公開処刑!!
04.19(Sat)
女性「ごめん…独身男ってなんで性格が悪い人が多いんだ?」

コミカライズ漫画家「助けて!ラノベ作者が中華後宮ジャンルのこと全然わかってないの!(´;ω;`)」

スクリーンショット 2025-02-08 182839

1:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:22:42.92 ● BE:579392623-PLT(14001)

3:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:23:40.21
回答者

スクリーンショット 2025-02-08 181958
スクリーンショット 2025-02-08 182005
スクリーンショット 2025-02-08 182014
スクリーンショット 2025-02-08 182024
スクリーンショット 2025-02-08 182034

7:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:25:37.35
自分でオリジナル書け絶対につまらんから
例えば新選組漫画で池田屋を史実通り描いたらくっそつまらんぞ 

8:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:26:26.14
(ヽ`ん´)長い

9:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:26:27.39
作画が自我を持つな

13:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:28:29.28
>>9
キャラ設定は原作の領分だけど、作画のクオリティは作画の領分だからねえ
髪型でんでんはともかく、衣装も建物も小道具も呼び名も結構やべえかも

10:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:27:50.73
長すぎ

11:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:27:59.62
自分で書けよ、の一言で終わる話だな

12:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:28:03.88
愚痴こぼすくらいならそのへんは自分主導で描かせてくれって話せばいいだけ

14:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:28:41.15
いい返答じゃん

15:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:29:37.01
大抵の作品で作画担当は心を殺さないとやっていけないだろうな
労力は何十倍なのに報われない
その上で原作をべた褒めするコメントまで出すんだからすごい優秀な機械だよ

16:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:29:37.02
回答者ちゃんと答えてるな
これコミカライズ担当の思い上がりだよ

17:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:29:55.16
なんちゃって中華なら異世界にしちゃえばいいのにな

28:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:33:43.36
>>17
だからなんちゃって中華風異世界ファンタジーなんだって
この作者だけが「私めが無知な原作者に代わって本物の中国を描いてあげますわ!」って鼻息荒くしてるだけで最初から中華歴史物では無い

20:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:31:42.34
どんどん我慢出来なくてdisり始めるの笑える

22:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:31:54.54
ナーロッパと一緒で厳密な時代考証なんて多くの読者には求められてないんだよ
分かれよ

25:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:32:48.30
>>22
とはいえ絵にしたら違和感出ることもわりとあると思うぞ

24:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:32:44.76
中華風ファンタジーだろ?
現実の中華持ち込む方がアホに思えるが

26:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:33:13.34
自分で書けばもっとスゴいのが書けるじゃん

27:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:33:27.40
作家様だな

こだわり強め系の人は仕事貰えんぞ
って、回答者も同じ考えで良かったわ

29:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:34:48.24
原作全無視のチート付与が売れた前例もあるから何とも言えない 半グレ編とか普通に面白いし

no title

39:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:42:32.92
>>29
それだって原作者の許可があってこそできる話であって無許可でやって原作者が怒ったら大問題だったよ

79:  名無しさん 2025/02/08(土) 18:07:57.73
>>29
チート付与こそ時代考証ガン無視でオリジナリティ重視のコミカライズじゃん

31:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:35:46.04
二次キャラの髪型の理由なんて求められてもな
めんどくさすぎるだろコイツ

32:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:36:54.81
いやー面倒臭い奴だな
じゃあラノベ原作なんて描くなよ

33:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:37:39.64
原作に寄生しながら何イキってるんですかね?

34:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:38:02.92
回答者がかなり大人で笑った
というか漫画家って幼稚な人多いよな

35:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:39:30.67
中華後宮ジャンルとか知らんけど何が求められてるんだ?
気持ち悪いおべっかがうまい宦官とか出てくる?

41:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:43:05.55
>>35
自然に女キャラ沢山だせるからおっさん釣れて皇帝だか皇太子だかをイケメンにすればおばさんも釣れてコスパがいい

36:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:39:31.62
これは皆さんも読んでおられないと思います

44:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:46:01.04
散々宥めてからの傲慢幼稚と浴びせる良回答

49:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:48:18.74
長いけどそれを読む苦労に見合うくらいやりとりが面白いぞ
スカッとジャパン系

55:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:51:07.27
>>49
こだわりが理解されないあたりは辛いよね~って思うけど
進んでくると雲行きがあやしくなってきて、回答でスッキリする感じね

50:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:48:31.16
良い回答じゃん
金とれるレベル

52:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:48:37.10
なげーよまとめろ

54:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:51:04.76
AI要約
商業デビューから2年が経過し、現在は女性向け中華後宮ジャンルのコミカライズ連載を行っている。自身の作品に対する愛着や情熱は強いが、原作や担当編集者との意見の相違から、キャラクターデザインや世界観の表現において困難を感じている。特に、中華風の要素が反映されないことに対する不安や違和感があり、原作の意図を尊重しつつも、ファンタジーとしてのリアリティを追求することに苦労している。

連載開始後、原作者の意向や他の作家とのやりとりに対して、自己の思い入れが強すぎることから、後悔や惨めな気持ちに苛まれることがあった。しかし、担当編集者のサポートや原作者からの温かいメッセージを受け取ることで、少しずつ気持ちが和らいでいる。とはいえ、作品に対する愛情と同時に、連載の終了を望む複雑な感情が渦巻いている。
今後、作品のクオリティを保ちつつ最後まで描ききるには、自己の感情をどのように整理し、作品に向き合っていくべきかをお聞きしたい。

56:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:51:58.92
女ってのはどうでもいいことを異常に長く伝えることだけは本当に天才的だな

59:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:54:28.70
忠実にやったら皇帝以外の出てくる男性キャラ全員チンコ腐り落ちてるか偉いババアが連れ込んだヤリチンじゃん
そんなもん見てえか

64:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:58:17.77
読者はそこまで求めてない。ハーレムのモブが皇帝とかに溺愛されてればそれでいいんだよ。

73:  名無しさん 2025/02/08(土) 18:02:31.23
なろう商業化挿絵ガチャ、コミカライズの作画ガチャの当たりはずれは影響大きすぎる

80:  名無しさん 2025/02/08(土) 18:08:01.29
なろうっていいうのは自分が妄想した世界、ファンタジー観の中に自分が入って無双するやつか
史実の世界にはいってかき回して無双する2つのタイプがあるよね
でも読者が幼稚なんだからステレオタイプなファンタジー世界観でよくね

82:  名無しさん 2025/02/08(土) 18:08:30.02
薬屋初めて見たとき急にチョコレート出て来て笑ったわ
ジャップが作ったらそのレベルのガバさなんだよ。考証を気にすれば人気が出るってもんでもないし

84:  名無しさん 2025/02/08(土) 18:11:29.75
中華風だからテキトーでいいんだよ文句言うなって何か舐めてるよな


 
(´・ω・`)なんか前もあったけど、コミカライズ漫画家の人って結構原作に文句言う人多いよな

(´・ω・`)なら原作も作画も全部自分でやった方がええやろ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ホロ一発ギャグしまーす
    Xiaomiを逆から読むと……ミオしゃ!?!?

  2. 長いので嘘松

  3. >>1
    コラボしたんだっけ?

  4. 誰がこんな長い文章読むねん

  5. 帝になって女キャラに顔に小便かけてもらう!!

  6. これをコミカライズしなさいよ

  7. よく考えろ
    遠山の金さんや水戸黄門の時代劇にまともな時代考証なんてない
    あれもファンタジー日本史なんだよ
    中華ファンタジーも適当に印籠だして決着しとけ

  8. そもそも脱税版薬屋日本語で文章書いてたやろがい!
    納税版中国語で書いてたけどその辺特に言ってないでしょ
    拘りたいのはわかるがなら自分で作品描けになるじゃないの
    それとも、そんな声を後押しに何か動かしたい訳?あんま変な打算持たないでくれ

  9. 長谷川豊

    「マツコさんから長谷川って(膝を叩く仕草)やられて、僕その膝の上に確かに座りました。そのまま家が近いんで。家が近いですねって話をしながらずっと

    乳首をピンピンピンピンされていました。

    これは僕、膝に座っているんでどう思います?」と、弁護士の福永氏に意見を求めた。

  10. そんなに造詣が深いなら自分で原作作って描けばいいのにで終わる話よなw

  11. >>7
    時代劇時代定期

  12. 中国の歴史に寄生しないと創作すら作れなくなったのかよ俺恥ずかしいよ

  13. >>7
    仕事人なんて早籠でエッサホイサしてるそばを新幹線が走ってる世界観だしなw

  14. 中華風って意味
    全然分かってなさそうw

    そんな事言ったら中世なんて町中フン尿まみれだそ

  15. ジャップは間違った歴史を教えているし

  16. >>9
    マツコ・デラックスは挿入されるネコじゃなくて挿入するタチだからな
    性に貪欲なタチの悪いところでたね

  17. 中華一番とか冷蔵庫やフードプロセッサがある世界観やぞ
    中国4000年なら何でもありだwww

  18. 時代劇に史実と違うって言って文句言ってるようなものw

  19. >>1
    Xiaomi SU7は、LLM処理を行う生成AIを搭載した自動運転機能付きEVです
    皆さんもどうぞ購入してください💕

  20. 史実マンガ名乗ってるならともかく
    ただの舞台装置だろうに

  21. >>17
    特級厨師自体は毛主席時代までいたんやで
    よく落とし込めておられる

  22. 女は話が長すぎるうえに要点を得ない
    なのに「わたしの気持ちを分かって」しか結局言ってない
    ミュータントの一種なので女の愚痴は女に丸投げするのが一番いい
    男に対応は無理

  23. >>16
    巨体に種付プレスされる喜び❤
    インドやイスラム社会では、身体的男性が女性のような姿をしているとヒジュラーと呼ばれます❤

  24. 異世界ものブームに便乗して自分で話も考えてる漫画家さん達を見習えばいいじゃん

  25. >>23
    宦官もヒジュラーなんけ

  26. >>12
    中華文明やイスラム文明、インド文化が、この国の文学やアニメなどの中核を担っています
    もはや、日本文化や米国等西側のカルト文化は見放されています😁

  27. キングダムも当時は中華でなく中原とか色々おかしいらしいからな
    なんなら中国編纂の三国志演技ですら未来の武器とか出て来るし
    要するに、んなことで書けなくなるとかおかしいよ

  28. アサクリもファンタジーだから文句言うなよな

  29. 中華服と中華風の建物
    中華ファンタジーの条件なんてそれだけで十分だよ

  30. なろうアンチとかにもよくいるしなキチガイは
    あいつらも中世ヨーロッパ風異世界に対して現実の中世は糞尿が〜上下水道は〜とかやたら言うくせに
    魔法やモンスターにはノータッチだからな

  31. >>5
    汚い性欲🤬
    黄帝や炎帝は、そのようなことは認めない聖人君子だった🤬
    腐敗した世界には、人間が済むことは不可能だ🤬
    儒教と道教の正道に従いなさい🤬

  32. 漫画家を叩いてる底辺チー牛弱男は、こだわり持たずに原作通りにコミカライズしたら笑いものにするだろ。
    この漫画家には、考証しっかりするタイプの中華ものをあてがえばいいだろう。

  33. 回答がぐうの音も出ない程せいろんでワロタ

  34. 原作全無視とかあるんだな、じゃあ普通にオリジナルとしてやったらよかったのでは?
    所詮木っ端のなろうの作品なんだから大して固定客もいないだろうし

  35. ほんと中国人は寛大よな

  36. >>35
    当時の歴史書を全て焼いちゃったからね
    何も分からないのよ
    中国は昔からは王が変わると過去の遺構は全て消滅させる

  37. 29:  名無しさん 2025/02/08(土) 17:34:48.24
    原作全無視のチート付与が売れた前例もあるから何とも言えない 半グレ編とか普通に面白いし

    東京リベンジャーズの表紙に見えるんだが
    半グレって言葉からして東リベか?

  38. お前らもアニメの脚本や設定に文句言うやんwww
    自分は良いけど他人が文句言うのはダメって何様よwww

  39. >>35
    今の中国人は過去の中国人とは別だから
    何も血の繋がりすらない異民族

  40. 漫画家→普通の創作環境で育ってきた
    なろう作家→池沼のような創作環境で

    このギャップから漫画家が辛くなる記事(事件)が定期的に起きてるのを見かける

  41. 文句を言う前に自分で書けばいいのにな。
    昔と違って今なんてSNSやネットで全世界に対していくらでも発表する場所があるんだから。もしくは編集者目指すとかさ。何もしないで文句だけ言うってマジでどんな精神状態なのかわからん、しかもこんな長文で。。。暇なのか?

  42. TVで華流の歴史ファンタジーを視ろ
    本場中国製でもかなりいい加減だぞ☆

  43. AI要約すら長くて草

  44. 自分で話書けない癖に、設定には詳しいから文句を言うって面倒くさいネット民かよ

  45. 中国の後宮ドラマってダークなのが多いしそんな感じでやったら女達もひくだろ

  46. 徳川吉宗が貧乏旗本の三男坊に姿を変えて町へ繰り出すなんて歴史的にあり得ない!!!!!!
    っていうようなもんやな

  47. 中華一番で回転寿司やアイスクリーム出すぐらいは漫画なんて適当だよ

  48. コミカライズするときに、設定周り出してくれる原作者なら問題ないが、丸投げされると作画は大変だろうな。
    文章だと詳しいのは人物周りくらいで、建物も「二階建て」「ベッド一台しかない」くらいの記述だと、壁材もフロアの間取りも什器の情報も自分で何とかするしかない。

  49. 考証とか言ってたら
    不良漫画なんて留学生の黒人にワンパンの
    弱者がイキってるだけだしな

  50. NHKの大河ドラマですらいい加減だったのだから
    他国のことなんて適当でいいだろう
    文句があるなら著者が自分で資料を出して描かせればいいだけ

  51. 勿論作画側が意見出すのって問題は無いけど
    あくまでバランス

  52. なんちゃって町中華と本格ガチ中華の違いって話だろ
    このマンガ担当者は中華風が好きすぎてガチ要素を盛り込みたい、
    けど原作者はなんちゃってだから自己流がいい、
    そこで軋轢が生じてる、と
    所詮雇われなんだから言われたとおりに仕事するしかねえべ
    それが嫌なら自分でオリジナル描くしかねえべ

  53. 今期やってる没落貴族とか木の実とかAランクパーティーとか見ると
    設定とか世界観とかなろう系ジャンルとかでいちいち考えるだけ無駄だってなるで
    あまりに適当で酷過ぎて

  54. >>46
    黄門様も諸国漫遊はしてないしな あくまで水戸領内だけ

  55. たかが漫画じゃないかw

  56. 読めないから三行にしろ

  57. (´・ω・`)なんか前もあったけど、コミカライズ漫画家の人って結構原作に文句言う人多いよな
    (´・ω・`)なら原作も作画も全部自分でやった方がええやろ

    これは要するにバンドやユニット問題なんだよ
    曲を作るやつが池沼みたいな曲作りばかりする
    だからメンバーがもの申すしかなくなる段階
    そら脱退してソロでやるのは簡単な話よ
    せっかくバンド(ユニット)を組んだんだから現状でどうにかしたいとなってるのがこの話で最悪脱退やバンド解散になる
    そして池沼曲を作るやつは新バンドを作ったりするけど新メンバーがまた言うか言わないで従うか

  58. リアリティとか求めてないんだよ

  59. まあ、原作者が作品の創造主であって神

    神の設定に文句あるなら自分でオリジナル作るしかないわな

  60. shogunみたいな作品ならわかるけど
    なろうやラノベだしな
    あるか知らんが本格中華作品の仕事だけ受けたらええやろ

  61. そもそも原作者と直接打ち合わせもしないような時点で余計な仲介が間に入ってるクソ案件だろ、あいつらが欲しいのは黙って納期通りにそこそこのもの上げるお絵描きマシーンだよ

  62. 三國志だって三国志演義ありきだしなぁ

  63. >>9
    なんか、イキヅラそうな男だな、コイツ

  64. これだけ丁寧に回答されても何も反省しなさそう

  65. >>53
    Aランクの設定や世界観の80%はFF11のパクリだぞ
    10年近くやってた俺が言うんだから間違いないよ

  66. こんなこと言ってるからいつまでたってもオリジナル描けないんだよ
    原作者見下してる場合じゃねえんだ

  67. テコンダー朴の作画担当のチョッパリを見習え

  68. 中華風異世界ファンタジーだぞ
    売れれば、面白ければ細かい事はええんや
    薬屋も時代ごちゃ混ぜで主人公はおよそ人間にはつけない名前だけど大ヒットしとるやろ!

  69. 和風ファンタジーだって時代考証とかしてないの多いやろ
    時代劇だってその間に存在してないけどそれがある方がらしくなってしまうものは多い

  70. >>61
    まともな企業なら、原作者と漫画家を直接やりとりなんてさせないぞ? 絶対に原作者→原作担当→コミカライズ担当→漫画家になってるはず

  71. 異世界もので中世ヨーロッパなのに板ガラスの窓はおかしいだの、現代風パンティー履いてんの?とかそんなの「ナーロッパだから」で説明ついちゃうよな

  72. >>56
    相談
    原作を本格中華で自己流で描きたい
    原作者から裏でケチつけられた
    悔しさや怒りやもどかしさでどうしたらいいか?

    回答
    もっと謙虚になって原作に敬意を持ちましょう
    さすればマンガを描かせてもらえることに感謝できるでしょう

  73. >>71
    ナーロッパは免罪符じゃなくて本来蔑称だけどな
    チー牛が免罪符になってる感じ「チー牛だからセーフ」みたいに
    なにがセーフなんだよもう感覚がおかしくなってんだよ

  74. ゆとり時代やししゃーない

  75. コミカライズが逃げて漫画お終い
    それでいいじゃん

  76. 原作者より、雇われた絵師の方がその分野に詳しい…なんてよくある事

  77. ようわからんけどDMとかでよくない?
    公開する必要あるの?性格悪くないか?

  78. 回答が大人で感動した

  79. ならオリジナルで自分の好きに描くかそういう原作探してコミカライズしろとしか
    原作者とこの人のどっちが読者の事を考え支持されてるのかって事で独りよがりくらい迷惑なモノはないし原作改編とか論外でしょ

  80. コミカライズは5〜7割貰えるんだから
    自分で原作書けないなら破格だろうに

  81. 薬屋が当たったからって乗ろうとしすぎたな
    脱税版もあの絵師だから当たったんだぞ

  82. 長すぎて読む気しねぇよ本屋のレシートかよ

  83. ファンタジーになにを求めてるんだろう

  84. まあ不満ならオリジナル描け

  85. 雁屋哲「島本和彦って新人漫画家に原作渡したら勝手にギャグ漫画にしちゃったんだけど、おもろいからいいか」

  86. 長いけど読んでみたら畑中って人が漫画家を叱ってるんだね
    自分の方が優れてると思うなら全部自分で描けないものか

  87. 回答者相当頭いいね
    質問者を貶めず立てつつ、否定するとこは全否定して問題点もきっちり突いて反論の余地なく言語化してる

  88. 薬屋は唐代の世界に現代に近い知識を持ち込んだら?というif小説だろ
    だから作り込んだ風俗描写と場違いな科学知識が同居している

  89. 無駄にながいのも自己啓示欲の表れなんだろうな

    原作者が合意してたらいいが
    ドラマ改変のオリジナルで勝負できない
    脚色家と同じにおいを感じる

  90. >>36
    司馬遷を知らん馬鹿発見
    始皇帝は焚書したけど他の王朝は資料を引き継いでることが多いよ
    戸籍情報から徴兵したり年貢料を決めてたしな

  91. >>83



    >ナーロッパと一緒で厳密な時代考証なんて多くの読者には求められてないんだよ
    >分かれよ

    じゃあ中世ヨーロッパ剣と魔法ファンタジーに規制するなよ毒虫
    ホルホルしこしこしたいならテメーでそうい共有ブタ世界設定を作れ

  92. 畑中は勘違いで「それが原作者の世界観、それが原作者の創造物、それが作者の個性や世界設定」と勘違いで褒めまくっているが

    なろう作家はな―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――んも考えていねーよ。ゴミ以下のうんこだよ。一部除いて

  93. 十二国記みたいなもの要求するか?
    難しいぞ?

    それとも本好きの下剋上みたいな世界構築から始めるか?

  94. >>90
    近年、唐の李世民が大掛かりな歴史書の改竄をしてるのがバレてるよ

  95. 中華の後宮は情報がないな

    彩雲国物語くらいしか

  96. まぁ、金庸さんみたいな作家が書いてない?

    台湾人の作家が書いてると思うな

  97. 原作者可哀想。コミカライズ漫画家はオリジナルやれ。やれないならコミカライズやっているんだろとしか

  98. 後宮って中華のどの王朝でも権力を握っていた一大勢力だからなんだかんだ言って資料は残ってるよ
    冷酷無比な司馬一族ですら攻略できずに手をこまねいてた連中なんすわ
    改竄疑惑と言われても史記も各地の残る資料や遺跡、口伝を元に編集したもんだから正確なものではないんだよ
    そもそも歴史なんて勝者が作るもんだし改竄されまくってるだろ

  99. 漫画家「リアルの中国がそうだから原作の髪型を変える」

    ただの無能では

  100. ガチに寄せるならもっと男尊女卑な内容になるだろ

  101. >>96
    我々は、反中反共工作を行う人々を反動と呼びます
    党中央の領導に従い、常に前進していくべきです

  102. >>100
    毛主席は、清帝国の文化を尊重し、党の偉大な指導下において、原則的な夫婦別姓を導入し、男女同権を達成し、中国式戸籍の開発と正しい社会の建設に総邁進しました
    我々は、毛主席を敬愛し、中国共産党の正義を擁護し、総邁進していきます
    中国は常に正義であり、偉大です

  103. まぁ漫画家も好き好んでコミカライズやってるわけではないだろうからなぁ
    編集者に紹介されて仕方なくだろうし

  104. >>92
    そのなーんも考えてない空っぽ具合がイケメンにちやほやされる舞台設定としては丁度いいんだろ
    売れるためには時代考証なんか必要ないし自分が考えたほうが面白いと思うなら自分でオリジナル書けばいい話

  105. あと、いやならお前が書けっていうクソ脳死植物マンいるけどどれだけ馬鹿なんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    なろう書くって事は最底辺のぼっとん便所素手で汲み取り民相手に、
    あいつらが好きなゴミみたいな設定、ゴミみたいなシチュエーション、ブリーフに浮かぶ綺麗なうんすじみたいなタイトル、ゴミみたいなホルホル書くなろう奴隷になるってことだろ?
    誰がそんなもんになりたがるんだよ?正気かお前。
    「トランプの下痢1㍑飲み干したら4億円やる」・・・・死んでもやるかアホ・・・・ッペ

  106. >>97
    原作がおしめについた赤ちゃんのいっぽん糞だからしょうがない
    舐めるか?お前すくって舐めるか?おしめについた赤ちゃんの百本糞

  107. >>7
    水戸光圀って、関東から出たことないんだよなw
    ドラマの全国行脚なんて完全に捏造

  108. 中華風ファンタジー後宮モノの金字塔たる「雲のように風のように」は凄く完成度高かったからなぁ
    ああいうのを作りたい!ってなると求めるハードルも高くなっちゃうよね
    アレはあまりに上手くできてたからてっきり史実ベースだと勘違いしちゃったくらいだわ
    主人公たちが反乱軍相手に戦う部分とかは流石にフィクションだとしても、それ以外の人物とか国名とかは史実だとばかり思ってた
    あとから調べて何から何まで完全に虚構のファンタジーと知って驚いたもんだ

  109. 回答としてとても納得させられる文章だけど
    決してこの質問者の欲しかった回答ではないんだろうな
    これが最後の引き金で筆を折りそう

  110. >>85
    それどころか島本和彦の「シリアスな笑い」をラーニングして「美味しんぼ」を作る有能

  111. >>106
    それ以下のものしか生み出せない漫画家が言ってるから笑えないんだろうな

  112. 中世の階級もふんわりと読んでるし中華風も雰囲気しかわからん…

  113. >>109
    ここから滲み出るものは頭のいい俺は悪くないだからなぁ

  114. 回答者さん、めっちゃ立派やな
    ワイなら「それは中華風ファンタジーであって、中国ちゃうねん」だけで終わっちゃうわ

  115. なろう原作だったらおそらくランキングに載ったりして人気があるからコミカライズの話になったんだろう
    コミカライズ作者が一番意識しないといけないのは原作の何が読者に受けたのか
    設定やプロットだけ見ると量産型のクソに見えても、どこかしら違いがないと新しく受けたりしない
    コミカライズ作者は作画しないといけないから細かい設定が気になるだろうが
    設定の整合性とかを優先して原作の一番大事な部分を取り逃したら元も子もない

  116. リアルの歴史的に短髪キャラは許されないと言われてもそりゃ知らんわなとか言えんな

  117. これ引用元の文章読んでみろ
    他にも質問・相談たくさんあってそれにちゃんと回答してるから

    こんなクソブログで駄文書きこむより有意義な時間すごせるぞw

  118. プライドだけお高く止まって仕事できないから
    コミカライズの仕事うけて糊口をしのぐしかないけど
    プライドだけは高いから原作の荒さがしとか始めるんだよ

  119. 納税版脱税版と二種類のコミカライズがある薬屋

  120. >>38
    作品に対する批評は個人の自由だが、他人の著作物を使って創作を行うのは原作者の許しが要る。
    全然別の話だ。

  121. 原作者「助けて!コミカライズ作者が税金のこと全然わかってないの!(´;ω;`)」

  122. 大人な回答…
    まぁコミカライズって労力の割に取り分少ないんでしょ
    鬱憤たまるのもわからんでもない

  123. >>103
    人気作や編集部が力を入れてる作品の場合は作画をコンペティションで決めたりするらしいよ
    そういう場合はコミカライズ作家も割とモチベーションがあるんじゃないかな
    転スラのコミカライズ作家もコンペで決めたらしい

  124. 精霊の守り人みたいな中華とアイヌとモンゴルと色々混じりまくってほぼ異世界みたいなもんが一番いいよ
    時代考証とか要らん

  125. 回答者めちゃくちゃ大人で草
    忠実にならなきゃいけないのは自分のこだわりじゃなくて原作者のこだわりだからな
    それが嫌なら他人原作の作画なんてやらずに自分が原作の作品描いてろって話

  126. 意地でもコミカライズやらない人も大勢いるんで
    金に目がくらんでその道選んだら文句言わないように

  127. 中華「的(風)」ファンタジーと中華ファンタジーはまるで別物だと思うが・・・
    アニメ原作の映像物ですぐオリジナル展開やって叩かれるテレビマン同様
    「なら自分のネームで勝負しなさいな」って感想しかわかんw

  128. まんがにすると背景や風景、小物を描かなきゃいけないから そそこら辺の設定を原作者がちゃんと考えてないと大変よな

  129. まぁ実際原作者は何も考えてないんだろうけど適当なもの描いたらそれはそれで不満だろう

  130. リテイクとかがないなら適当に描いとけよ

  131. 回答者がクレーマーへの対応としてまともすぎてそれで終わってる

  132. ほんならオリジナルでリアリティのある中華風作品を描けばいいですむ話

  133. コミカライズなんてこんな自分のほうがジャンルに理解があって上手くやれるという自我がある作者じゃなくて、過去にデビューして自身の才能を世間に問うて失敗し折れた奴や心を捨てきれる奴を拾ってこないとね

  134. 中国の仙侠ものでもゴムを使ったスリングショットが出てきたり質素な村人が折り紙を趣味にしてたりと時代考証が怪しいからな

  135. 作者に聞いたところで昔の建造物や着物など知らんよな

    時代にそったものを映像化するには勉強が必要
    まぁファンタジーなんだから適当にそれっぽいの書けばいいだろ

  136. 自分は、たかが作画担当のチョッパリであるということを、常に意識しておかにゃいかんよ。

  137. 後宮小説

  138. >>7
    薬屋とかもはっきりあの舞台はどの時代でも無いファンタジーって言ってるし、途中で挙げられてるチー付与に至ってはベースは現代日本だからな…
    時代考証も良いけどまず原作を理解してるのか?って気になるパターンも多い

  139. 長げえ

  140. 回答者で概ね片付いているが、原作ありマンガ、アニメやゲームなら最初からキャラデザ、美術から関われるが、本件では後付のこだわりより完成している作品の微修正にしかできない。次で最初から自分を出せる仕事を得るしかない。

  141. 回答者の畑中雅美さんは小学館のマンガ編集者

    畑中様のありがたいお言葉

    >世の中の物語は「現実直視型」と「現実逃避型」の2つに分けられると思っていて。読者に現実を突きつけるような物語と、現実ではなかなか起こらないけれど、「こうだったらいいな」が描かれた物語。

    >頭が良い人とか、社会的に立場のある人とか。要は「上手くいっている人」って、わりと現実を直視したがる。でも、世の中のほとんどの人はそうじゃないんだよね。

  142. 回答が素晴らしい
    この回答者は林公一先生クラスだ

  143. 長々と要点まとめられずに書く様な人はクリエイター向いてないぞ

  144. 後宮の烏の2期やってくれ

  145. このトラブルも最近よく見かけるな
    作画が「中世ヨーロッパとありますが、具体的にどの年代ですか?」と質問しても、なろう作家はなに一つ知らないで「ドラクエとかテイルズみたいな感じ」としか帰ってこないとか

  146. 解釈違いだなって感じる作品を自分でコミカライズしなきゃいけないって拷問だと思う
    なのでさっさとギブアップした方が良い

  147. 今中華後宮モノってこんなにあるのか・・・
    大奥モノだと大河になっちゃうから駄目なのか

  148. >原作全無視のチート付与が売れた前例

    売れてねえ
    最新巻の初週売り上げ1350以下の圏外だぞ
    典型的なネットの声デカが騒ぐけど金は出さない漫画

  149. >>148
    あれギャグセンスあるしいい具合に揶揄してると思うけど決して成功例ではないんだよな

  150. 「暗殺後宮」しか読んでない

  151. これ多分原作者さんが中国ファンタジーは十二国記しか読んでなくてーとか薬屋リスペクトでーとか一言でもあればコミカライズ作家の人だいぶ楽になったんだろうけどな…
    あまりに原作の人そこまで考えてないよ案件はしんどそう

  152. >薬屋初めて見たとき急にチョコレート出て来て笑ったわ
    いやバカはお前だ
    そういう考証をする必要がないように、国も中華風なだけで中国じゃないし、時代設定もしない異世界ものなんだろうが
    ホームズスピンオフのモリアーティみたいに、時代も国もハッキリ設定されてるのに、グレープフルーツを食用生産してたり薬品に対する副作用出してるのは笑っていいが

  153. >>105
    漫画家なんだから書かないとダメだろ
    書けないから原作つけてもらってる訳で、その原作に文句言ってるのは頭がおかしいとしか言えない

    それに小説程度ならスマホでも書けるからやってみろは割と筋が通る
    長文書けないほど知能がアレってなら知らん

  154. >>152
    砂漠挟んでるから攻めてこないだけで西側にある国々は結構文明進んでるみたいだしな
    描写的に現実の20世紀初期相当

  155. >>92
    何も考えてなかったら作品自体が成立しないんだよなぁ
    そうやって相手が何も考えてないことにして何も考えずに叩きたいだけとよく分かる

    というか、物書きは結構色々考えた上でノイズになりそうだからと削るのが技術の一つなんだが書いたこと無い奴には流石に分からんか
    ちなみにこれができない素人が書くと物語じゃなく設定集になるし、技術ある奴なら他人の作品見て削った部分が感覚的に分かる
    ホント経験の有無で見えるものがまるで違うんよこの分野

  156. 相談というよりは原稿ハイになって送ってしまった愚痴交じりの苦労自慢に見える。
    はいはい頑張ったねー!でも周りを蔑みすぎ!という回答者の応えは的確。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
【悲報】アニメ『片田舎のおっさん』馬鹿みたいな構成と脚本で手厳しい感想が多い、なぜ好評な漫画基準で作らないのか
【新】『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』1話感想・・・格ゲーアニメに当たり無し・・・になってしまうのか?
【新】『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』1話感想・・・格ゲーアニメに当たり無し・・・になってしまうのか?
アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
アニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話の 作画監督・原画・動画がシャフトだけのオール社内組だった! 死んだと思われたシャフト完全復活へ
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』2話感想・・・猫耳でゾンビでゲーム好きでニート、属性盛りすぎぃぃ
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』2話感想・・・猫耳でゾンビでゲーム好きでニート、属性盛りすぎぃぃ
【新】『日々は過ぎれど飯うまし』1話感想・・・のんのんびより作者キャラ&ストーリー原案、制作PAワークス! かわいいJD×おいしい=最強ごはん!! ソースカツ丼の店は4/18閉店だから聖地巡礼はお早めに!
【新】『日々は過ぎれど飯うまし』1話感想・・・のんのんびより作者キャラ&ストーリー原案、制作PAワークス! かわいいJD×おいしい=最強ごはん!! ソースカツ丼の店は4/18閉店だから聖地巡礼はお早めに!
『阿波連さんははかれない season2』2話感想・・・あつ森回と甘酒回と百合回の3本とは濃いぜ!! オラついたライドウ君がイケメンすぎる
『阿波連さんははかれない season2』2話感想・・・あつ森回と甘酒回と百合回の3本とは濃いぜ!! オラついたライドウ君がイケメンすぎる