【悲報】有名アニメキャラの年収、俺らは一生超えられないことが判明

孫悟空は地球人ですらなくサイヤ人だ
さすがに54歳になったら勝てると思うが
あいつ東大だぞ
そうなのか
東大出の大手JTC(商社?)プロパー50代課長なら最低でも2000万円はいくな
本部長でそれよりちょっとしただわ
商社だしな
平社員でも成績次第で超えてる
毛利のおっさんテレビとかにもでてんのにこんなもんなん年収
上級じゃん
ただし家族は居ない
トータルで+なイメージ
どんだけライセンス料ぼってるんだよ
バイキンの巨大ロボとかも全てジャムおじ制なんだろ
戦車や工場や兵隊やカキタレにペット抱えてるから最低でもそれくらいの収入ないと維持できない、な
ジャムだけおもんないし消しとけ
座った格好して舞空術で動かしとるだけやろ
修行時代は素手で耕してたのに
薄給なのにどうやってビルオーナーになったんだよ
今の物価と税金の基準ならひろしなんて1500万余裕で超えてる
すげーバカ
って毎回気になる。
迷子になったまる子を仕事中のヒロシが見つけるエピソードとかあった気がするんだが。
それより低かったらもう俺生きていけない
たぶん雇われではない様子なので
独立開業した場合:年収は約600万円から1000万円以上
若手の給料上がりまくってるから
昭和20年代じゃねえか
最近伊藤忠の部長クラスが年収3000万だって話題になってなかった?
日中はゴロゴロしてる
ジャムおじとかは仕事したいからしてるだけ
野原家は春日部駅にかなり近いんだろうな
(´・ω・`)小五郎のおっちゃんはもっともらってんだろ、超有名な名探偵だし、1件だけで数百万レベルでしょ
(´・ω・`)アンパンマンの世界って金流通してんの?
-
-
それな
-
ジャップ←貧困
-
ヒロシは静岡の別荘持ちで勝ち確
-
株で稼げ
-
東京に一戸建て構えてるならギリギリのライン
-
これは強者男性
-
人は稼がせてはくれない。自分の力で勝ち取るしかないんだ!!
-
波平のトコって借地じゃなかったっけ?
-
カカロット0円www
-
八百屋に負けるやつおらんやろ
-
結婚してるだけでオタにマウント取れる地獄
-
昔は消費税無いし
ボーナスは課税されず
社会保険料と年金は安い時代だったんだよ
今の税金何これ?働く気失せるわ
ありがとう自民党 -
トヨタ系なら高卒班長のアラフォーで800万くらい
商社で600万は少ない -
サラリーマン組はみんな商社なんだな
学歴考えても普通に勝ち組やろ -
ゴボって40超えてたと思うが
-
バブル世代は羽振りいいな
-
商社もピンキリで中小商社も無数にある
全部5大商社並みじゃないぞ -
>>18
オタは働いた事も就活すらしたことが無い -
浪平スゲーってなるけど、一流商社の課長の割には忙しそうに見えないんだよな。
バブル期前なのに、会社から家に帰る時間が早いし。 -
のび太の家って借家だっけ?
あの時代に40代で年収600万の家持ちじゃないならのび太ママの言う通り意外と貧乏か? -
ますおさんすげーな、20代で係長で500は勝ち組だろ
-
>>18
少なくともここに挙げられてるメンツは五大商社かそのレベルだぞ
だから今基準での見積もりにしてもかなり低い -
えっ!あっ、はい・・・
-
悟空0
お前らがドラゴンボール好きな理由が判明した -
ゴールデンカムイの杉元の給料は?
ちなみに明治30年警官の初任給8円ほど -
>>25
w -
まる子kindle1位スゲェ
-
西暦2030年には公安の1人の義体の値段はフェラーリより高いからな
もう少しの辛抱 -
>>25
ご、悟空には舞空術があるから・・・ -
-
>>31
よく勉強してんね -
悟空は地球救って0円だけど、おまいら何もしないで0円だろ?(真顔)
-
さくら家って八百屋だったのか
-
ヒロシが八百屋なの初めて知ったわ、ずっと無職だと思ってた
-
ひろしもマスオももうちょっともらってんじゃないの流石に
-
WEB業界未経験って暗黙の了解で月給20マン〜25マンが蔓延ってたけど
今の若手は基本給30マンでマジで役職持ってない中堅が可哀想すぎる
流石に全体をあげろよとは思う
辞めて未経験の若手()になった方が
中年は年収馬鹿みたいに上がるで -
専門商社もマスコミも銀行もオワコンになるなんて誰が予想できたよ
-
ジャムおぢバグってて草
-
日本が舞台の作品の人たちの手取りは昔水準だからな
物価も考えりゃ今の額面年収の1.5倍くらいの価値ある金額稼いでるわけだ、この人たちは -
>>33
だって悟空ってサイヤ人だもん
地球人と比べるとかたまったもんじゃない -
こんなスレ拾ってきてることが悲報だよ
-
>>33
地球救って0円の方が馬鹿だな -
大谷に勝てるの???
-
-
ジャムおじさん・波平・小五郎には負けるがそれ以外には勝てるぞ?
-
年収以前に
家持ってない()子持ってない()愛する人持ってない(WWWWWW
)
この時点で障害賃貸豚小屋底辺童貞敗け組おじ確定だから!!WWWWW
残念!! -
モデルになった本物の磯野家は広尾のスーパーの創業者一族だからこんなもんじゃなくもっとセレブだけどね
-
>>1
これってまた例によって元スレのタイトルをハゲが弄ってショボくしてんだろうなぁ -
2022年て…
-
しかもこの給料に加え今より物価も税金も安かった時代だから
-
アンパンマンの世界は微妙だな…
恐らくこっちの法律は通用しないしお金も流通してない可能性がある
ジャムおじさんやバタコさんもそもそも人間じゃないしな
人の形をしてるだけでカテゴリーは妖精だから -
おんなのばいきん
ドキンちゃんよ❤️ -
お前らが波平より年上という衝撃の方が問題
-
またこれかよ…
-
2022年
-
探偵の年収が安定するわけねンだわ
猫探しとかショボイ案件ばっかだし -
この手の話題でいまだに昭和の漫画しかでてこない方が問題なのでは
-
>>57
米花町の探偵やぞ -
これジャムおじさん書いた時にクッソニチャってそう
-
jamすげええええ
-
>>59
あの町相手なら年収1500でも安い気がしてきたわ -
さくらひろしは職業不明だった記憶
-
ジャムだけ妄想100%過ぎる
-
チー牛が寒くて面白くない理由その1だな
ネタ枠を入れようとする -
サザエさんとドラえもんは借家設定だと思ったけど結構もらっているのね
-
>>65
しかもただのネットの受け売り
あるあるネタを自分の手柄にしようとする
人間のカス -
-
しかもヒロシって車買い替えたり、一軒家が爆散して1回建て直してるしな
-
リストで上回ってるのはジャムおじさんだけだな
-
波平あの見た目で54って嘘だろ…今じゃ74位だぞw
-
また現実と区別付かなくなってる
-
>>72
幼稚園卒なのに中卒だと思い込んでる事? -
ひろしもマスオももっともらってるだろ
こいつらバブル期だぞ -
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
さくらひろしは原作でもアニメでも働いてる描写が一切なくて原作者の父親が八百屋だったってことでそう言われてるってだけなんだよなー・・・
-
>>71
昭和の話 -
いつの間にかヒロシと同い年になってた
-
>>76
ちびまる子のひろしって働いてる描写一切ないし無職だろ -
ひろしとマスオは年収一千万以上稼いでるわ
バブル期だし -
>>79
両親の年金だけじゃ賄えるとも思えないし描写がないってだけで無職ではないだろ・・・
お前と一緒にするなよ -
波平ってネタにされるけど年収以外でもスペックめちゃめちゃ高いな
-
>>82
弱点は髪だけやな -
氷河期ジジイならともかく新卒30万世代ならそのうち600万は超えるだろ
-
チー牛が寒くて面白くない理由その2だな
背景を考えない -
>>13
でも住民税と合わせた累進課税の最高税率93%だったんやで
消費税の代わりに物品税もあったし
まあ皮革製品の関税率400%は変わらんようやがな -
ひろしって年収一千万以上稼いでるだろ
年収六百万であんな家買える訳ねえから -
弱者男性やチー牛はそもそもB型作業所の作業員やから
一生、低収入で軽作業してるのがお似合いやね🤗 -
大谷翔平は換算したら毎月10億ぐらい貰ってる契約だからガチで頭おかしいと思った
ジャムおじさんの年収ですら月のお小遣い程度でしかない -
まる子の家ってアニメだと一階平屋だよな?
ってことは家とは別に八百屋持ってるってこと? -
>>81
嫁が熟女風俗で稼いでんだろwwwwwwwww -
サラリーマン組は大卒で商社マンだもん
そりゃ稼いでるよ
ブルーカラーとかおらんやん -
バブル期だしマスオとひろしは一千万以上稼いでるよな
-
>みんな持ち家、子あり
シャアとアムロ。家はあるかもしれないが紐付きで、子供はない。 -
日本社会のボリュームゾーンに向けてつくられてるんだぞ?
底辺層には深夜アニメがあるだろ -
>>25
婿養子で養父が金持ちだから働く必要がない。 -
野原ひろしとマスオはまぁまぁ互角だが、さくらヒロシはやっぱそんなに金ないんだな
のび助はやっぱ良い家住んでるしな、波平はこの中ではかなりのベテラン
一般人キャラのみ評価してみた -
今は税金と社会保障が高すぎるので
仮に額面で勝ってもいい生活できてるわけじゃないのがつらい -
サザエさんもクレしんも昭和のアニメだからな
令和の社畜の何倍も金もらってんだが -
>>94
アムロはベルトチーカチルドレンおるし、ウッソがシャアの孫。 -
マジかよJAMおじさんって億の金を稼いでるのかよ
-
悟空って普段は農業やってんじゃん
-
>>99
クレしんは平成やろ。 -
昭和オタク
平成オタク←こいつらだけが全世代で馬鹿にされる理由🤔
令和オタク
なぜなのか -
>>104
平成世代のオタクだけやたら嫌われるよな、なぜか
マジで何でやろか(´・ω・`) -
>>97
のび太の家は借家 -
>>84
上位数パーの話 -
>>84
新卒30万世代は20代か30代で年収一千万超える可能性高いわ
日本だと一千万ってすごいって思われるけど
海外だと全然普通だし -
>>96
牛魔王の遺産ほとんど使っちゃったでしょ -
>>106
それ逆にさくらヒロシすごすぎやろ
たったあれだけの年収で持ち家あるんか -
日本が何十年給料上がってないと思ってんのかな
-
>>110
さくらひろしの家はじいさんの所有物なんだろ -
(´・ω・`)バカなこと言ってねぇで働けぇ
-
おっ
これが強者男性ってやつかwww -
>>88
利用者定期 -
>>50
過去記事の使いまわし? -
>>109
牛魔王がすぐに稼いでくれる。
王だから領民から税金でももらってんじゃね。 -
>>110
のび太は都会暮らし、まる子は田舎暮らし
物件の相場も違ってくる -
>>117
まあそういう話するなら牛魔王とか土地持ってるだろうし
不動産収入で働かなくても金持ちなんじゃねえの -
>>117
横だけどドラゴンボールって地球の神とかスーパーサイヤ人ゴッドとか牛魔王とか界王とか、
王・神・魔王っていう最強の代名詞的概念を乱用し過ぎて言葉の価値下げてるよな
「限界を超えた戦い」、「限界突破の更に先へ」は少年漫画の王道とは言うけどねぇ… -
マスオが500万とかありえねえわ
-
こんなよく分からん三年前のソースでよく騒げるなぁ
-
波平レベルはいけたけど、あっちは持ち家だしな...
流石に都内じゃ無理ゲー -
馬鹿じゃね? フィクションと自分を比べてるのって。
絵に嫉妬して勝っただの負けただの。
せめて鳥山明とかやなせたかしとか実際の人と比べろよ、比べるまでもないが。 -
薄給で作画してたアニメーターどんな気持ちだったやろな。
-
サザエさん作ってるメーターは年収100万なのにな
-
どうせまた野原ひろしだろうなと思ったら野原ひろしだった。
この手の話題によく勝ち組として出されるが、ひろしの年収やら学歴に関して言及されたことあったっけ?作者が生きてたあたりまでは原作全部読んだけど、そんなの出てきた記憶ないんだが。アニメだと出てきたの? -
>>124
アスペいて草
工場勤務の底辺はさすがの地頭w -
>>109
それにサタンもいる、超でもサタンからお金を貰っている場面もある
悟空の周りは金持ちばかり -
>>127
設定資料。
サザエも本編で言及じゃなくて設定資料 -
>>129
義理の息子の悟飯なら分かるけど、何で婿の父親にお金あげてるんや… -
ちょうどヒロシと波平さんの間ぐらいだな
地方都市の実家暮らしで子供の数はヒロシと同じか -
>>120
界王神て界王様より威厳ないよな。
見た目のせいもあるけど。 -
ヒロシが仕事やってるシーンを見たことがない
-
ジャムおじ金持ちで草
-
ヒロシって35歳なのか
子供の頃は父親のお手本みたいなキャラだったのに
いつのまにかワイの方が年上になっちまった -
ジャブおじさんはもっと稼いでる。
-
悟空に居る地球は円ではなくでゼニーに使っている......50万ゼニー賞金
-
架空の話に何マヂになっちゃってんのW現実逃避するなよW
-
>>106
のび太が結婚して独立した頃
父のび助はマンションを購入して戸建てのあの借家から引っ越し
のび太の元実家の借家は取り壊され 公園のトイレになっていたんだっけ -
働けwwww
-
毛利小五郎は事務所の賃貸で困ってるイメージだったわ
探偵って大抵そんな感じだし -
ヒロシが静岡市ってのはアップデートされてんのな
-
>>86
だから金持ちが税金を沢山払って一億総中流になった
金持ちから税金を取らなくなって所得再分配の仕組みが崩れた結果が現状 -
>>131
悟空が地球を救ったのにその手柄を譲って貰ったので
サタンが地球の救世主という事になってるからな
それで得た財産は実質悟空の物と同義だからだよ
悟空に金の無心されたらサタンは断る事は出来ない -
ちびまる子の時代って70年代とかだろ
その頃の400万てかなり裕福なんじゃ
祖母も八百屋だったけどかなりでかい一軒家に住んでた -
小五郎がテナント料で儲けてるて初めて知った
あのビル持ってたんかよ -
>>146
祖母の八百屋継いでたのか。
娘は漫画当ててるし、家族ガチャ当てすぎやろ。 -
>>145
大御所漫画家と編集長みたいだな。
キャバクラで一晩10万円使った大御所漫画家に電話で呼ばれて深夜にも関わらず編集長はすっ飛んできて払った。
その編集長が支払いに出したのはブラックカード。 -
ヒロシが八百屋ってはじめて知ったわ
-
>>145
そらそうだ
まあないと思うけど悟空怒らせたらサタンなんて簡単に殺されるし
悟空に金寄こせって言われたらサタン断れないわ -
54になれば波平に勝てるとか言ってるやつ、絶対に無職だわ(笑)
-
自営業で八百屋で400万はすくないな
年収抑えて経費で色々落としてるならわかるけど -
びまるこのおっさん八百屋なのか
働いてたんだ -
俺年収5000万。
-
そりゃ無職ニートを主人公にするわけにはいかんし
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
これはガンダムUC推しの友蔵とまる子もニッコリ