ベテラン女声優さん、若手声優の行動に面食らってしまいお気持ち表明
会社勤めとは違うしな
ある程度絞れるやろ
普通の思考してたら自分の仕事終わったら帰るだろ
若いも老害もない
別にインターネットで言わなくていいのに
タダというかアニメじゃ1回でいくら録っても金額は変わらん
ひと言でも満額や
おまえらどんだけ傷つきやすいんやガラスのハートか
コロナでそういうことあったらなしゃーない
先輩声優の仕事ぶりには興味湧かんのやろな
こんな事わざわざ現場毎に言い続けるのも無駄だし
それをなぜその場で伝えてあげないんだ
ちゃんと心象悪くなってるってのは伝えて貰えた方がいいし
それは言い過ぎですよ
冗談っぽくやんわりと注意せんと今度から苦手意識持たれるで
めちゃくちゃプロ意識高いよ
(´・ω・`)ほかに仕事があって急いでた可能性もあるだろうしなぁ
(´・ω・`)てかもう昔とは違うんだよ
-
-
膣圧に面食らったわ!!!
-
バルクホルン大好き❤💕
-
こういうの陰口パワハラに入るよな
-
きれてる奴ってチー牛で働いたことないんだろうな
こいつら働いてそんなの言わなくてもわかるだろって言われたらきれそうw -
>>1
俺のションベンも飲む? -
どういう契約だったんだ?ガヤ要員なら音響から最後までいろと指示されるのでは
-
一人称がわしなの可愛いw
-
価値観変えてけよ
マジで時代は令和だぞ? -
>>5
お前そもそも読んでないだろ -
声優が自分の判断だけで帰るんじゃなくマネージャーの指示だろうし
元々そういうスケジュールで来てたんじゃない -
評価する側の音響監督からの評価が下がるってアドバイスやん
知らんぷりするよりよほど優しい
新人ならマネージャーが悪い -
こういう嫌味ババアはお局様と同じで陰で嫌われてるやつ
-
物知らん新人に言ってやればよかったのでは?
それが常識って感覚に囚われてそのまま行かせたのなら、それはそれだけの話だよ -
むしろ言わなくていいことを言葉にして発信してくれるだけめちゃくちゃ優しいんだよな
冷たい奴は何も言わずに表面上は笑顔で見送ってそのまま見捨てる -
役者かアイドルか目指してるものが違うのかも
-
>>5
内容も詠まずチー鳴き出す安定のハッタショ君 -
>>12
本人に言えや ツイッターに書かれても知らん
性格悪いわ -
監督や音響からガヤ録りするから残ってとか指示されるんじゃないの
何も言われないならそら帰るでしょ、特にコロナ禍で室内籠もりきりの特殊な仕事場ならさ -
う
ん
こ
ふ
ん
ば
ル
ビ
ィ -
下級生とこみパでお世話になりました
本当にありがとうございました -
これを文句と捉えるチー牛陰キャだから仕事も勉強も運動も恋愛もできないチー牛男女なんだよお前らは
-
ゆとり時代についてこれない老害定期
-
>>15
その場で直接言うならな
見てなかったら意味無いしただの愚痴で終わる -
仕事の内部事情勝手にペラペラ喋るおばさん
リアルの会社だったら普通に怒られます -
事務所がなんとかしてあげてって
ちゃんと指摘してるやん
これをタダの文句に受け取ってるのは読解能力が低い -
>>1
教えられない先輩のほうこそ全然アップデートできてないやんけ
会社内の単なるコミュ不足でグチグチ言われても困るわな。 -
>>1
ワシも混ぜて -
それは他事務所の先輩声優じゃなくて、マネージャーとか所属事務所が言う話やろ
消えたら消えたでいいやん別に -
>>14
そうだよなw
後からネットに愚痴っても意味無いわ -
役者仕事はめんどくさいな
-
いまだに仕事が途切れない声優
-
一部しか読んでないバカの多さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
てかもう昔とは違うんだよ ←一般チー牛
ダッサ -
>>24
同じ事務所とかならともかくそこまでしてやる義理なくない?
新人とはいえ商売敵だし
そこまで求めるのはあまりにも他人への期待値が高すぎる -
>>9
令和でも人脈やらスキルやら優秀なハイスペ陽キャは教えられなくても先輩から学ぼうとするし、知らなかったならそこから吸収する
いつまでも指示待ち人間やったり、噛みつかれるの覚悟で書いてくれたアドバイスを嫌味と捉えるようじゃ底辺のまま -
声優の仕事に限らず、どんな仕事も人と人の繋がりを続けた方が次の仕事に繋がるんだよ
令和になってもそこは変わらない
新人たちは自分から仕事の機会を失ってることに気づいてないんだろうな -
>本人に言えや
そういう指導するのは事務所の人間やで?
アホなんか
仕事場は小学校じゃないぞ -
>>36
つかむしろ若いヤツのほうが仕事もビジネスマナーもできるからね
弱男弱女と違って -
もう仕事が無いなら別にいいだろwww
無償労働させろってか? -
やらチルのバカっぷりよw
-
シンプルに事務所の教育が悪いんちゃう
そんな態度とってたら業界で生き残れないだろうけど -
輝けナビ少女R
この広告が多い
そんなに抜けるの? -
-
役者として声優になったのかタレントとして声優になったのかでまた違うしなぁ
-
>>29
ちゃんと教育できるマネージャーが減ってるんじゃないの?
尾崎由香がテレビに出た時とか問題になったけど、響とかでまともに教育されてると思えん -
それが寂しくて、失礼で、哀しいのなら
Bパートの最後の方に出番を改変して出せばいい
メインやサブキャラならともかく、もしモブキャラの一声とかなら残りたくないわ -
全部読んだらここの突っ込みが的外れだって分かるのにね
お前らが底辺な理由 -
>>22
万年ゴミニート君の自分語りは草 -
ガヤ録りがあるって分かってたんなら勝手に帰ったらアカンやろ、マネージャーからは何も伝えられてない何て事はありえないし
声優でも俳優なら先輩の演技見て勉強したりスタッフに名前と顔覚えてもらわないと売れないぞ
少なくとも帰った新人はめちゃくちゃ印象悪いし二度と仕事貰えないだろうな -
声優をキャスティングする側からしたら印象は良くはないだろうなぁ
突き抜けた実力ある声優ならそれでも上がっていくんだろうけど -
ZキッズだからFGOで初めてこの人の演技聞いたけど、演じ分け上手すぎて説得力あるわ
-
自分で言ってるがそこまで気が利かんのなら
それはそれまでの話だな
愚痴って気は済んだ?お疲れさんwってだけ -
この人、アニメはそうでもないけど吹き替えでは間違いなく第一線で見かける女性声優
-
先輩の演技で勉強せんのやな
-
>>52
演じ分けが上手いのとこの話は関係無えぞ
Z君w -
同じ事務所とか気に入った相手でもなければ
面倒なんて見る必要ないからな -
気持ちはわかるけどSNSで書くなメリットがない
-
新人なら最後まで残ってるものっていう老害思考だな
アップデートしないと -
別に帰るのは勝手だけど若いうちに働きまくらないと将来金稼げないよ
成功してるやつは努力してます声優に限らず例外はない -
声優業界に限らないけど、コネメインなのに仕事すぐ抜けるのは
この場合、確実にマネージャーか事務所が悪い
実力云々は何回かやって顔覚えて貰ってからだね -
>>55
演技の話じゃねーしw
なんかもう読んでないのか理解出来ないのか
わかってない奴等が多すぎて草 -
残ってガヤ取りまでしていけばお金もらえるのに
最近の子はとらずに帰っちゃうのかーって話? -
>>39
ごく一部の真面目な奴はちゃんとしてるけど全体的に見たら若い連中はバカだらけや -
>>38
先人が勝手の作った空気に従うのは当然とか思ってる方が間違いやろ
売れ方は人それぞれやし、同じ業界人に媚び売るよりもやることがあるわ
あんまり音響監督やプロデューサーと仲良くなってしまったら、大御所に献上されちゃうからなw -
せっかく激戦をくぐり抜けて現場にいるのにもったいなさすぎ
-
ガヤ録りがあるのに帰ったらアカンやろ
事務所やマネージャーから何も聞いてないのか?こんなん仕事の内容を伝えてない事務所の責任だろ -
新人にマネージャーなんて付くわけないだろ
-
クソアニメ大量に作るのやめればいいのにな
誰も見ないアニメに真剣に取り組むのは難しいよ -
せっかく先輩たちの演技を間近で見られるチャンスなのにそれさえも
放棄するってただ声優をちょっとやってましたって言う経験だけが欲しいのかって
思われても仕方ない。 -
>>34
一般人とチー牛って違うん?
一般人って非オタのことちゃうんか? -
昔は4クールアニメでモブでずっと出て勉強して才能無い人でもそれなりになってけど、今はその機会ほとんどないから本当に才能ある人しか残れなくてかわいそうって千葉繁が言ってたわ
-
他に仕事あるんやろ
-
教えてやれよってマジで言ってんの?
絶対教えないだろ声優業界じゃガヤ撮りは常識だし
逆に事務所は何教えてんだよって話じゃん -
直接言ったところで説教かと思われても面倒やし
-
葉役のモブがベテラン差し置いて帰ってて草
-
まあガヤんときいなかったらそのスタッフの心象わりぃわな
でもガヤにいたほうがいいってのは新人に先輩とか事務所が教えたればええのにと思う -
AIに殺される業界だから無駄だろ
-
内情ペラペラと発信するくらいなら内輪で解決したらええやん
↑
これ位なら言ってもええやん、このツイート見た他の新人も自分は気をつけなきゃって
思える良いツイートやん -
この園なんとかいう声優には仕事依頼せんわ
SNSでどのような理由があろうと内部のことを暴露するやつはまったくコンプラないな。20年前とは違うんだってわからないんだろな -
まあ次呼ばれないだけだな
新人なんぞ腐るほどいる業界だし -
横のつながりが大事な職ならマイナスな印象もたれるような行動は控えた方がいいわな
他の人が印象悪くなれば勝手に自分の好感度が上がる -
>>79
ならお前がSNSで、しかも実名で勤めてる会社の同僚や新卒の愚痴書いてみ?クビだよ -
この人むかしピンクパイナップルのエグいアダルトアニメの主題歌を何故だか歌ってたな
-
普通に一連の流れをスタッフかマネージャーが教えるべきやろ
それこれで終わりと思ってたら誰だって帰るわ -
他に仕事あったんじゃないのか?
-
休憩入りで去ったのは次の仕事あるからじゃねぇの?
どのみち事務所が悪いわ -
「最後にガヤを録ります」みたいな指示が先に無い場合もあるしそこはなんとも言えない
役者の入りと出は音響制作が把握してて、たぶん元々そこで出る予定だったんじゃないかな
後に予定も無いのに途中抜けしたんだとしたらマネージャーがアホ -
新人類気取りのアホとやる気有るやつの差がどんどん開いてるだけなんよな
-
数分の収録で1万円稼げるて声優て美味しい職業だな
-
事務所から何を収録するとか聞くだろ
事務所が言ってないのか声優が聞かなかったのか、まあ碌でもない声優事務所なんだなとしか外野の一般人は思うしかないわ -
名前がひぐらしのキャラかと思った
-
声優を雇う側の印象が悪くなる可能性があるって話でしょう?
ライバル減るから無視しててもいいのにお気持ちだしてるだけやさしいやん -
仕事できる人はSNS使って言わないなぁ
嫌われて覚悟で現場で言わないと昭和世代
めんどくさい世代の現場
SNSで公開説教しないで現場で改善しましたをください -
>>54
この人の代表作は松屋の店内ナレーションやろ -
なりたい奴の方が多い声優業界で
おんぶに抱っこメンタルが長続きできる程甘くないと思うけどね -
面倒くさい業界
-
>>48
SNSで内部の愚痴を世界公開してる時点で論外だよ
さよな👋 -
>>83
その会社に何十年勤めてる重役なら何の問題もないぞ -
松屋いくわ
-
先輩見て勉強て何だよ放送されたアニメ見ればええだろ
-
ガヤって最後が慣例なら教えるべきだし急な思いつきなら帰った人は仕方ないだろう
-
>>83
横だけど言われてみれば一般人がそういう事書いたら普通に訴訟案件なのに、声優とかVtuberとかの芸能人の場合は何故か許されてるのって不思議だよな -
>>97
これに関してはどこでも同じ
そういうめんどくさいことをできない新人は次の仕事が来なくなる -
てかもう昔とは違うんだよ
やらかんは現場を知っている…!? -
教えられなかった事を反省すべきでは
-
ガヤのときにいない新人って地獄な
ベテラン声優がエピソードトークで使うくらいの常識だし -
コロナでアフレコ現場のセオリーが崩れたのは多くの声優が嘆いてたもんな。最近ようやく復活し出して喜んでる。
でもコロナ期にデビューした人らは「それが当たり前」だからな。マネジャーとか教えてやらな。 -
別に何のアニメ撮った時とか特定の名前も出してないしいいじゃん
これだけ声優増えた中でモブ新人に配慮いらねーよ -
>>103
会社勤めじゃないし事務所にそこまで拘束力ないよ -
まあ役者じゃなく声優なら
その後にちょい役で出れる可能性もあるかもって考えたら
予定が無きゃ最後までいようって思うかもしれんな -
そんなことまで教える筋合いないけどな
同じ会社の後輩でもないしバーターでもないし -
>>107
ならそのベテランがガヤやれよ -
チー牛がいるの逆に迷惑じゃないか?むしろ早く帰ってほしい
-
>>99
【重役】ならな。 -
>>113
そのベテランがガヤやってだよバーカ
文字読めない文盲が気安く安価すんなゴミ -
>>110
だからこそ何が起きても自己責任なんだろうな
ある日を境にあっという間に仕事なくなる -
最後までいて顔を売っとくのもいいのかもしれんな
まあ最近の子はいろんな意味でガッついていないってことなんだろ -
どーせアイドル気取りたくて声優やってる奴だろ、そんなのには何言っても無駄だから
黙ってるのが1番、一々Xで呟くもんじゃないわ -
こういうコツコツの積み重ねが日笠みたいなコミュで仕事繋いで行くような奴になるんだろ
-
>>116
すぐキレてて草。そのベテランと気が合いそう -
新人ならそれを教えてやるべきじゃん
-
>>119
たった一回のトラブル?で見限るお前も完璧な若者だったんやろなあ -
そんなん本人だけに言え、新人に教えればいいだけだろ
言えなかったら次の回で言うか連絡する -
>>117
そういう危機感持ってるから、ベテランは自分の出番が終わっても収録終わるまで残るのが常識として身に付いてるんだろうね -
>>121
この程度でキレたとか打たれ弱すぎ
軟弱クソ野郎じゃんマジでキメエな -
ガヤで良い演技すると目を付けてもらえて次の仕事に繋がるって話だけどね
今回のようなことなど収録でのお約束、所作は事務所(その先輩)が教えておくことだとは思う -
みんな揚げ足取りだいすきだからね
-
>>110
ひえぇ~…やっぱ上級国民やな芸能人(お笑い芸人・タレント・男女アイドル・声優・Vも含む)って -
なんでわざわざXに書いてるのかも不足なく丁寧に説明してるしまあそうだよなって思える内容だしこのレベルで性格悪いとか言われたら園崎さんかわいそうやろ
-
>>1
なんかこの老害声優側の一方的な意見だけ聞いちゃうのはアレな感じするね
収録のスケジュール管理にもいろいろ腑に落ちない点が多いし。 -
ガヤもギャラ払えばいいのにみんな帰ったらどうするんだよ
この日本人特有のサービス仕事キモいわ -
>>124
お前が新人の立場なら、そこまでしてもらえると思わん方がええぞ
こんなつまらないことで見限られて次の仕事なくなる -
昔と違うとかマジかよ
覚えてもらってなんぼの横の繋がりが強い世界なのは今も一緒だろ -
>>80
キャスト決める権限ない人間の「俺なら起用しない」になんの意味あんの? -
>>122
別にバイトの先輩じゃあるまいし
教わる気のない奴に教えようとは思わんよ普通
声優なんてそれこそ吐いて捨てるほどいるんだろうしな -
なんでも間でも教えてくれって奴多くて草
このコメ欄大好きだわこうでなきゃ -
>>103
SNSはスポンサーやクライアントはチェックしてるよ
検索すればそういうネットリテラシーの記事山ほどでてくる
この声優みたいなのは多分運良く気づかれてないか、余程のコネがあるかだろ -
若手とか声優だけでは食っていけないから
掛け持ちで仕事をしている人も多いしその
時間を拘束するのならその分報酬を出せば
良いだけだろ -
せめて裏垢とかでやりゃいいのになんで仕事の愚痴や説教をSNSに投稿しちゃうんだろう
-
評価勝手に落としてもいいやん、お節介
-
>>126
落ちかけよ🥹ほれ。つ🍵 -
新人を憂うなら直接言うべきだし最近の若者は~言いたいだけだよな
-
教えてくれー教えるべきーwww
-
>>1
声優にベテランとかwww -
>こういうのって該当の新人がこのポスト見たら傷つくよね
傷つくようなのは帰らないから大丈夫だぞ -
>>127
コロナ禍でガヤ撮りとかの事情も変わったから伝えないとな
最近はインフルエンザもあるから仕事終わったらすぐ帰るのが普通になってきたし -
>>140
ネットのこと全く理解してないアホなんだろ
こんな有名人山ほどいるわ。俺は気づいたら魚拓とってスポンサーとかに通報入れてる -
>>95
それが一番有名だね
後はキャプテン・アメリカに登場するエージェント・カーターかな -
>>139
希望者は腐るほどいるからそんな新人は次から来なくていいよになるだけ -
そんなの知らなかったらそりゃ帰るよね
なにも教わってないのに理由なく居残るわけないんだからさ -
自分の演技見て勉強しろって事?この人そんな上手いの?
-
>>142
急にままごと始めて終わってんな -
>>142
マジきついよお前
本当に危機感持った方がいい -
>>143
中途半端な優しさで声かけてあとで痛い目見るよりは
最初っから突き放すのが自分のためだからな -
>>135
お前は匿名の人間も色んな職業についてる人間だってわからないのかよ。
声優ですらこういうサイト見てるやつどーせいるんだから -
事務所の後輩でもない面識薄い新人声優にアレコレ指導できるわけないんだけどな
そこに出しゃばったらその所属事務所の指導に文句言うような物
事務所へなんか文句言われましたとニュアンス一つの伝わり方でメンドくさくなる -
残って先輩の芝居を勉強うんぬんは典型的な老害ムーヴやけどな
本気で勉強したいんなら家帰って色んな先輩のアニメの芝居を見て声出して真似する方が1000倍有意義
現場で声出すことも出来ず2時間突っ立って見てるだけの時間で100通りは違う芝居の練習できる -
声豚狙いの乞食記事が増えたね
-
>>136
いや事務所違くても同じ現場のスタッフじゃん?
年長が教えないと仕事に差し支えね? -
業務内容や業務上可愛がってもらうテクニック伝えるのは事務所の仕事だろ
-
>>154
。・゜・(ノД`)・゜・。打ち間違えたー -
まぁ声優も競争激しいしな
ちょっとのことで差がつく -
>>145
どんな職業も尊いとは思ってやってるが
声優にベテランとかそこまでのものか? -
年配者って会社を定時で帰ったら本人が居ない
所で愚痴を言いまくる奴多いよな -
>>136
同僚でもなく厳密に言えば敵だしな -
>>152
ガヤもそうだし、後でもう一度録り直しとかあるんじゃね -
嫌われる覚悟でも後輩にちゃんと言ってくれる先輩ってすげーありがたいんだよな
言われたその時は少々イライラするかもしれんけど
後になって役に立つんだよ -
>>114
じゃあ早く帰してくれよ、俺は早く家に帰ってカーチャンの飯が久しぶりに食いたいんだよ!
もう真夜中だし今夜の夕飯すら食い逃したってのにいつになったら帰すんだよ…(ホームシック) -
>>153
。・゜・(ノД`)・゜・。打ち間違えた~ -
>>157
だったらSNSでデジタルタトゥー化させて愚痴暴露すんなよ -
ふーん、俺なら残るけどね
-
定時退社したら怒る奴やんけ
-
>>160
教えなくてもできる新人残せばいいだけだから別に困らんよ -
>>156
ここはニート限定なんだが -
コメント欄半分くらいVの話してて臭
-
チー牛の先輩に言われたら頭にくるだろ
-
>>158
お前は練習頑張ればいいんでない?現場からは忘れられてるかもだけど -
>>174
仕事なめんな💢😠💢 -
>>166
敵でも同じアニメの出演者だろ -
>>171
この程度でデジタルタトゥーて
繊細すぎて生きるのしんどいやろ
3年仕事続けたことなさそう -
>>160
他の声優にはなんで帰るのかも伝えられないだろうしそこまで面倒見てやる義理も権限もない
止めるなら音響関連のスタッフだろ
その上で出番だけで帰っちゃうんだーって老害発言なんだろ -
>>178
忘れた頃には逆転してるかもだけどな? -
>>160
だったら音響か監督にでも言ってもらえばええ
直接言うのは余程の重鎮でなきゃ間違いなく現場がギスギスになる
嫌われ役買ってもいい覚悟があるなら別だが -
コネ作るのが大事というアドバイスやん、普通はマネや事務所の仕事だけど
-
チョイ役の給料しか出ないのに長時間拘束されるのは不憫でしょ
-
>>175
お前だってどっかの会社にこの先就職して働いてたら部署異動で広告担当みたいなところに移動することだってあるだろうよ -
>>183
なろうとか好きそう -
>>182
そこまでの雑魚に構う必要ない? -
>>181
だったら、きみが、実名で、会社名もだして、新入社員の愚痴をSNSに書いてみな。問題ないんだろ?やってみろよオラオラ -
自分の出番が終わってもそのまま残って先輩の演技を見て勉強したいとか思わないの?
タケタツとかけいおんで自分の出番が無い回でもスタジオ行って見学してたがな
まZ世代だしね -
>>187
ねぇーよ!!!!ヴぁーーーーーーーーーーーーーわ -
ネトウヨ、ネトパヨ、声豚が荒らし回ってるだけだな
-
>>190
え?俺はやだ -
まあ事務所がガヤ撮りの仕事も言ってたのなら
若手が悪いけど言われた仕事を終わらせて帰って
文句を言われたら逆にブチギレるだろ
結局サービス残業をしなかった事が気に入らないのかな -
流石はバルクホルンお姉ちゃんだね良い先輩やん
これに文句言ってる奴社会不適合者やでwww -
>>125
なんか論点すり替えてるけど、お前アホなの? -
まだ収録が合ってその人が絶対におらんといけんなら音響監督が伝えてる
ガヤなんてその場に居合わせた人だけで十分だからさっさと帰った新人が機会を損してるだけの話 -
音響監督に嫌われるの?枕すればいいでしょ
-
胡散臭いコメントの伸び方してる時は、特定のアホによる連投が行われている
-
>>190
極端だよな
柔軟性ない
まさに
『馬謖を斬る』
だな! -
若手のこと考えているようで自分のことしか考えてない
-
>>197
何処が?もしかして国語苦手? -
>>168
有り難いって思うのは見込みのある奴だけだ
どうでもいい新人だったらそっと距離を取る
ソイツはどうでもいいと思った奴だったんだろう -
安い煽りの草生やしとアイコンが沸いてるときは無駄に荒れる
-
>>158
とりあえず頑張れや。お前なんかおもろいから縁があったら仕事依頼したいわ -
三割くらい自演してそう
-
面倒くさい上下関係あるからそりゃ若者はVに行くわな
-
>>195
文句はその場じゃ言って無いんでしょ
だからXでのお気持ち表明だし
多分当人も自分だと思ってないんじゃない? -
声優さんて基本的にみんな個人事業主みたいなもんやろ
好きにやらせといたらイイんじゃないのん
若い子でもしっかりした子なら
最後まで残って居るだろうし -
コロナ全然終わってないからしょうがないかもしれんなぁ
まあ残って勉強していったほうが絶対いいと思うけど
意識低すぎる子は誰も期待しないしそのうち消えてくだろうな -
お前らも10年後20年後、若い奴らはAI使わないと何もできないのかって説教してそう
-
自分の出番が終わったら帰るっていうのは(コロナ以前からの)アニメ収録としては通常じゃないんだよ
後ろに別の仕事があるとかの事情がなければ自分の出番がAパートで終わっててもいるのが普通
ガヤを録るのもサービスでとかじゃなく「一回の収録でいくら」で来てるから当たり前のこと
ただコロナの個別収録時期にデビューした子は分からんかもしれんから
誰か言ってやらんといかんねということだよ
元々のスケジュール通りに帰ったんなら園崎さん誤爆しちゃったねだけど
これを見て「園崎未恵はもう使わん」なんて業界人もまぁいないよ -
>>200
面白いからいいわ。品行方正なとこなんてクソつまらん -
次の仕事があったのかもしれないじゃん
-
老害と豚が騒いでる様を見ると、末期感があるね
-
>>213
うん。だからそれをSNSで世界に発信してどうなるの?
やりたきゃやればいいけど。 -
普通にバイトが終わったから帰ろうとしたら先輩が
給料は出ないけど勉強の為に俺らの仕事を見てろと
言われてハイと言えるかどうかだな -
>>205
能無しバイトとbotも仕込んでそうだしな -
バイトがあったんじゃない?
-
>>210
若くてしっかりした子ならSNSで内部の愚痴なんて発信しないよね -
>>195
次から仕事来なくなるようなことしてる新人見てモヤモヤしたんやろ
本人に直接お節介する立場ではないけど、NG行動として全体に注意喚起しとこみたいなことあるやん -
>>214
と、当人が仰っているので皆さん頑張りましょう -
言わんでもいい事をわざわざこれからの新人の事を思って言ってくれてるんだから、この人はいい人なんやな。こいつらの事がどうでも良かったら、わざわざ嫌われること言わんし。
-
smsで発信してる時点で心配してない
-
>>1
この人の言い分も分かるけど
これだと理由もなく一方的に新人側が「悪」になっちゃうのもおかしいからね
まぁお互いにとって良い職場環境では無かった、という事実だけが残った。 -
一言でもたくさん喋っても同じギャラなら
新人こそ経験を積むために長時間いたほうが得じゃねーの?と思ってしまう -
人形遊び記事の次はまーた女性声優への嫌がらせ記事か
-
>>195
言われなかったからやりませんでした
そこらのバイトならそれで問題ないだろうけど、代わりの新人が雨後の筍みたいに生えてくる業界でそのスタンスで乗り切れるかと言うと…
それこそ野球で言えば大谷翔平クラスの誰が見てもわかる天才なら許されるかもしれないね -
もう感染症対策が日常だからな
今年はインフルのたちが悪いしな -
>>223
違うよ→同一人物、自演
同じだよ→やっぱり自演
お前みたいなウンコに何言っても無駄 -
>>201
その時代の中国は今の中国とは違う -
くだらないなろうアニメならすぐ帰るだろ
何くだらないアニメに本気になってるんだよ -
>>217
やりたきゃやればいいと思ってるなら黙ってなよ -
>>218
それこそバイト感覚で将来的に業界で食っていく気がないならそれでいいと思うよ その新人はそうなのかもしれない -
>>222
SNSで仕事の愚痴こぼすアホも仕事来ないけどな -
これは承認欲求モンスターの匂いがする・・・
-
>>218
時給じゃないから全然違うぞ -
次の仕事があったんでしょ 事務所所属ならそういうの伝えてないわけないよ
-
>>234
黙らんわ。ならお前も黙ってろ -
え?園崎未恵はこのサイト「やらおん」を嫌いと公言してた声優だろ?
よく記事にする気になったな
ああ、管理人が変わったのか -
>>218
ただのコンビニとかバイトの仕事見てろってんなら嫌だけど、トッププロの声優達の仕事なんだから、勉強にもなるし金払ってでも聞きたいと思うがな。スポーツとかでも同じじゃないの?ただのアマチュアレベルの人なら見てもしょうがないけど、トップクラスの人達の仕事なら見なくちゃだろ。 -
本人に言わずにXで晒すのめちゃくちゃ性格悪いなw
-
>>4
まあそれが嫌なら辞めればいいんじゃね? -
>>11
なら休憩してないで帰るんじゃね?知らんけど -
その暗黙のルールとやらを知らなかっただけでしょ?
ベテランらしくちゃんと教えてあげればいいのに -
>>243
この声優の魚拓とっいたわ。 -
>>247
この声優の発言の魚拓とっといたわ、だった -
>>13
でもこういう人が結局一番周りを気遣ってるというのが悲しいな -
コロナでそういう習慣は消えたってことでいいじゃん
ガヤが必要な仕事であるならそういう風に発注側から要求されるやろうし -
同じ事務所でないなら何も言わんほうがいい、それがその事務所の方針かもしれない本人もバイト程度かもしれない
本気声優目指してなら困るのは本人、このポストで察したら吉だろ -
>>1
また、先にまとめた他のまとめサイトの記事を悪意増し増しで改編しとる -
>>244
パワハラ野郎乙 -
普通に本人たちに言えばいいのでは?
Xで晒す理由って何? -
そう思うのは当然だけど嫌がられても教えてやって上げてやればええのに
-
>>246
時給や文字数じゃなく、一回いくらで金もらってるんだから教えなくても残るだろ -
こういう記事で更新が止まるのは確信犯だよね
-
何が悪いんや?
-
>>254
多分、エックスが第二の公の場であり、自分の発言がスポンサーやクライアントや万人にみられるツールだって全く理解してないんだと思う。 -
>>255
記事くらい読めよ -
残る必要があるなら誰か帰るの止めれば良かっただけでは
-
音響がそれで帰したなら別に声優のこの人が文句言う筋合いないのでは?
必要なら残っててと伝えるべきだし -
憶測だけでよくここまで変な解釈が出来るな
-
その帰った新人はスケジュールに次の現場が入ってるかもしれないじゃん
-
>>254
非常識な奴にわざわざ絡まんよ
でも自分が気に入ってる新人が同じようなミスしてほしくないからその新人の目に入る場所で注意喚起する
よくある話 -
>>218
声優の多くは個人事業主だぞ、芸能人が人の演技見て学ぼうとするのと同じ
もちろん自分には必要無いで帰っても良いけどな -
>>9
その価値観のおかげで松屋CM専属声優の座を勝ち取ってるんだよなあ
松屋の社長が生きている限り一生食いっぱぐれない -
>>265
だったら尚更エックスで晒すなやw
絡んでるのと同じやん
しかも二度と取り消すことができないツールを使ってな -
声優は時代遅れ
時代はVチューバー -
すぐ帰ったり別撮りだったりするとベテランの仕事見れないから経験積めないんよな
-
>>1
ちゃんと新人側の正当な理由も聞いてその場で解決しろよ…
ゴミ職場かよw -
>>267
松屋だってまともな企業ならコンプラに厳しいだろ -
次があるかもって言うけど
普通そんなカツカツに予定入れんよ -
>>254
何か言う前に、お疲れ様でしたって即帰っちゃったって言ってるやん。
相手はまだ新人とかでもう直接会う事そうはないから、本人等の名前とか出さずに教えてくれたいい人やん。該当者はこれ見たら自分やって分かるからそれでいいだろ。 -
>>257
感想記事までサボるために持ってきた程度の記事だけどな -
普通は残るから次に何か入ってたのかも知らん。
まぁそういう時はキャスティング管理してる人に確認するだろうから、この場合はなんも無かったんじゃいのかなぁ。 -
>>269
バカって同じ文面を使いたがるよね -
生き馬の目を抜く業界だからね
同じ事務所の後輩ならまだしも、同業他社の新人を指導する義理は無いわな
というか若い役者は兎も角、そこのマネージャーが何やってるんだ?って話やね -
>>262
文句と言うよりガヤでも自分の声を残すチャンスを失って勿体無いって感覚だと思うよ -
意識低い雑魚バイト君は何物にもなれない
60歳になってもバイトやってるよ -
>>188
俺のステータスオープン!
HP 9999
MP 999
攻撃力 999
防御力 999
敏捷性 999
能力:100体に分身できる -
>>223
ヘイ構わん、続けろ(レ) -
自分が入りたくて入った業界ならもっと意欲的な活動出来んもんかね
サラリーマンじゃないんだから尚の事 -
>>207
甘いな、8割だろ
ガチでキレてる風のレスバすら両方とも俺でやったりしてるのに -
ワイスピの主人公の嫁役の吹き替えしてる人やん
基本吹き替え声優のイメージやけどオタク相手にしてなくても心荒むんやな -
>>246
新人が他社社員からビジネス挨拶教えてもらうようなモノ
その会社の教育担当と新人にとって恥ずかしい事例だ、そんな恥かかせたくないと普通は考えるだろ
よっぽどのことがない限り他社員に指導はしない -
>>268
ニートには分からんか -
>>272
コンプラのどこに引っかかるんだよ -
こんな競争相手の多い業界で心象悪くするような行為は
時代と合わなくてもやめたほうがいと思うけどね
声優業界を一般的な社会人と一緒にしないほうが良いと思う -
マネージメントしてる事務所は何してんのって思うけど、
新人声優が現場のベテランに善意で指導してもらってって話はわりと聞くよな -
この人ホンマSNS向いてないと思うわ
-
そういうのは事務所がちゃんと指導すべき事だしね
-
自分達の価値観や今の世代が正しいって感覚からくる老害って言葉は嫌い
ただの世代格差でどっちが正しいなんて事は無いし何なら人口的には年寄りの方が多いならそっちの方が主流なんて話にもなる -
>>233
MURの野獣先輩に対する舌打ちもこんな感じなんだろうな -
なんかきっかけで気に入れたりワンチャンあるけど本人がいいならそれでいいんじゃない
仕事が人並みにできても愛想悪いから昇進出来ないなんてZ言われ始めてからよく聞く話だし -
悲しいなあ
-
松屋声優
-
こういうことをSNSで言っちゃうのがマジ令和
-
ドヤコンガさんの見解を聞きたい
-
忠告したらしたで今は色々面倒だろうな、互いに業務外の内容だろ
-
教えなくてもいいじゃん
蹴落としてやれ -
上司でもないし事務所も違うのに一々教えたりする必要もないしな
事務所の人間がちゃんと教育してやれよと思う -
非難するようなことかね
そう思うのも勝手だろう -
>>298
SNSだけならOKだよ
こういうまとめサイトが勝手に上げるのはNG -
一応言っとくとコロナ時期はスタジオに入れる人数が制限されていたから出番が終わった人は早く帰って交代しなきゃいけなかったんだよ
その前はAパートからCパートまで全部居残るのが普通だったけど、まあそれを教えていない事務所や現場が悪いってことにもなると思う
コロナ時期にそういう風に教わったらどの現場が今元に戻っているかもわからないし -
この人 老害ってワード使うんやな…
-
>>304
あほみっけ。 -
まあ老害だわな
-
これは他の若手も気をつけろよっていうアドバイスでしょ。優しい
本人たちにいうだけじゃ他の人はわからんままだからね -
>>293
SNSで内部のことを話すのは今の時代、若者だろうと老人だろうと絶対に🆖 -
>>281
頭悪い奴が悪あがきすると、決まってしょうもないことをやり出すな -
>>287
働いてるからどんなに正当な理由があれ、職場でのことをエックスで晒すヤバさがわかるんだけど?研修とか受けないのかお前は -
いや、人数居るならガヤを最初に録れよw
音響スタッフが悪いわ -
人に言われてやってるようじゃやらされてるだけ
自分で必要と気づいてやらんと芸能の道は成立せんと思うけどな -
職場の上司部下の関係でも無く、個人事業主間の話だからな
そら価値観に困惑してもそれを改めさせようとはならんやろな -
そもそもそういうのひっくるめて全て学校で教わるだろ?最初に音響が最後ガヤ取るんでって言わなかったらそら帰るやろ
-
松屋のラジオいつも聞いてるからワイは園崎派や
-
そもそも制作の方が云うべきではある
-
まあ本人が老害つってもいいつってんだから
老害老害言ってりゃいいじゃん
長く続けたいならベテランの言うことは聞くべきだけどね
時代もあるから鵜呑みにする必要はないけれど -
>>178
そりゃもちろん役者として新人が生き残るには芝居の練習よりも現場でやる気あるアピールする方が大事だし残るのが正解
ただ先輩側は純粋に上手くなって欲しいんなら残って俺を見てろじゃなくて帰ってその時間で色んな役者見て発声して練習しろと指示するのが正解
俺の芝居をただ見てるのが練習になるなんてのは脳死で古い慣習を引き継いだか、背中を見せて気持ち良くなりたいだけの老害 -
>>319
エックスで晒してるのが時代遅れそのもの -
未だにコロナ時期みたいに収録終わったらすぐ返すスタジオもあるからな
-
これから新人は園崎女史がいる現場では帰る時ガヤの確認をしなさい
「今日ガヤがないんでお先に失礼します」だぞ、わかったか
これからの若い子のために良いコメントができたわー -
アルルのイメージダウンだわ
-
さすがに勝手に帰る奴なんていないだろ
スタッフに最初から話通してたと思うけどね -
この場合はそういう風に教えてない事務所が悪いかな
今はコロナ禍と違うから最後まで残ってないとダメですよって
コロナ禍は別撮りが基本でAパートのみの人だったらそれが終わったらすぐに入れ替えとか普通だったらしいからな -
声優の現場はインフルが流行ってるのもあるけどいまだに 少人数で収録するスタジオも結構あるんだよ
だから逆に最後まで残っちゃいけないスタジオはすぐ帰るのが基本って現場もある
この現場の場合はすぐ帰っちゃダメっていう現場だったんだろうけど現場ごとに教えてくれないとその辺わかんないからな -
日本のレベルがどんどん下がってて嬉しいわwwwwwwwwwwwwwwww
声優のレベルもどんどん落ちて行ってるし、この行動も良い方向に向かってるwww -
役者が言うことでは無いね、ケツあったかも知れないし黙って帰ったわけでも無いだろ
SNSで愚痴を言っても誰も得しない -
言ってることは間違ってないと思うけど、こんな風に晒してる時点でどうかと思うわ
今に始まったことじゃないけど、この人もSNS向いてないタイプよね -
坂本真綾とか水樹奈々とかずば抜けて売れてて頭いい人はやはりSNSでもヘマはしないし、そもそもSNSやらない、マネジメントも事務所に任せてるよな
-
わざわざXに言うだけの使えないベテランやな
-
新人は忙しいから次の予定つまってるんだろ
-
>>14
記事を読め!!(大激怒) -
コロナ禍前なら言ってることに完全に納得できたけど
コロナ禍デビュー組の新人声優と今現在のアフレコ現場の状況は分からんから何とも言えん -
>>333
彼氏とのデートの予定がな -
そもそもまともな奴ならそう考えたからってSNSに上げんよ、老害以前の問題
普通アイツはだめだなと思って仕方ない時以外一緒しないだけだろ
なんで頭足りない奴にSNSやらせちゃダメなのかの典型的な例 -
拘束時間と移動時間長いのにタイパ重視で声優になる奴いねえよ
-
バルクホルンさんは最初はツンやけど若い女にはそのうちデレるで
-
>>333
新人がそんな次から次に仕事入るわけないやん
それなら誰も苦労せんよ -
愚痴りたいなら好きに愚痴れば良いけど、言動に呆気に取られて教えるものも教えられなかったって言い訳すんなよ
業界的に非常識な行動を取った新人と変わらんぞ -
>>337
個人名晒したわけでもないしこれくらい何の問題もないわ -
大御所ならまだしも新人ならチャンス探して最後まで残るのが普通だと思うがなあ
売込みって奴よ、そういう苦労はしたくないってんならまあしょうがないけど -
>>342
個人名晒さなくても内部の情報だよ。お前も実名で同じ事をやってみろ -
>>341
そもそも教える義務が無い -
ストパンは人間関係的にナチュラルに良い演技になるようにとキャラの立ち位置とかぶせてキャスティングしたかなんかを読んだことがある気がする
んで規律とかに厳しくて取っ付きづらいバルクホルンを早く隊になじませるために当番回を早めに設定したとかなんかそんな感じだったと思う -
めっちゃ優しくて草
-
もっと上の世代が教えてやれよ
なんでもかんでも直結でSNSにご報告してはいけないって -
帰られた声優というよりは事務所に向けてやろ
-
厳しいでぇベテランとかに怒鳴られるのは可哀相だからって事なんだろうけど
もう怒られるのでいいんじゃないかな -
仕事おわったなら帰ってもええやろ
-
おかしいのは時代の変化に適応できない自分のほうと思えんのかね
-
なんでこういちいち晒すやつ多いんだ
その行為のほうが恥ずかしいだろ -
次採用されないだけだろ
放っておけよ -
むしろまだ集まって収録とかやってんだな
スケジュールの都合とかあるし個別で録ってるのか思ってた -
授業料払わずにプロの本気が間近で見られるのにもったいないことしてるな
-
>>3
それならよしッ!
まさか「帰る」なんて思ってもない状態からの「おっ先ぃ~♪」されたら、そりゃ面食らって「いやまだ帰んないで!現場に居なさいッ」とかは言えないもんな -
真の老害は、帰ろうとする若者をその場で説教して怒鳴り散らかす
別に実名を出してるわけじゃないんだし、ごくごく限られた人にしか分からんからモーマンタイ -
まあゲームの声の方が儲かるらしいからな。その代わり辞書みたいな台本を渡されて全ての声を録音するから拘束時間が長いけど。
-
こうやってネットに書き込むってことは
よほどピキッてる
新人は先輩が全員帰るのを見送れって思ってそう -
ちゃんと新人の教育しろよ
お前は先輩声優に何を教えられたんや -
ちゃんと新人の教育しろよ
お前は先輩声優に何を教えられたんや -
松屋の店内放送だけしかわからない
なんのアニメ出てる人? -
そもそも別に会社の先輩後輩でもないんやから教える義理もないわな
-
他事務所で上司でもないから教える必要は無いって言うんなら
他の会社員への愚痴をSNSで堂々と拡散させてる事のほうがよっぽど悪質なのでは? -
>(´・ω・`)ほかに仕事があって急いでた可能性もあるだろうしなぁ
>(´・ω・`)てかもう昔とは違うんだよ
【悲報】害悪アフィサイトやらおん!管理人さん、自分を声優だと思いこんでいた…wwww【糞にわかの極み】 -
>>362
↑
文章も読めないZ世代のゴミである -
さっさと帰るようだから次に繋がるもんもない切り捨てられる側、で終わるんやろねぇ
せっかく星の数ほどいる声優界でブース立てるぐらいまでいってるのに
必死さもない。空気も読めない。
これがZ世代モンスターか -
>>14
だからすぐ帰るやつには何も言えんから改めてsnsで言うてるんやろがい -
>>360
アホかよ
普通は先輩の演技見て勉強していくっつう話だろ -
文句じゃないから直接言わなかっただけでしょ。これが文句に聞こえる時点で日本語理解度も職歴もお察し。
-
これに文句言ってる奴確実に仕事できないわ
同業ならお局とか難アリとか絶対思わない
むしろ良く言ってくれただよ
本人だけじゃない若手もある程度これ見るだろうしね -
新人なのに最後のガヤ撮りは給料変わるわけでもないしセリフに役名もないから参加しなかったわけか
まさにタイパ世代って感じやな、ベテランも思うところはあっても中々言いにくいだろうな -
次の仕事に行っただけだろ
-
まあ1日でそんな途中で次の現場に行くようなバッティングの仕方を2人が雁首を添えてやるなら逆に周りも知ってるだろうから、次の仕事って線はなさそうだな
-
二度と会うことのないであろう新人を気に掛けてあげるなんて優しい
-
複数の会社が共同で参加する大規模なプロジェクトとかも同じだな
もう今は他会社の多少のやらかしは事は誰も何も言わない -
これに怒ってる奴等の感性がわからん
-
>>378
たぶんだけど、使えなくて普段怒られてるタイプはこういうのに文句言うんじゃない? -
そういう空気の読めない新人さんが次の仕事で採用されなくなって
業界の新陳代謝が起きているんだから、気にしてもしょうがないと
思いますよ -
声優の世界で長く続けられる人とそうでない人の差って
そういうところにもあるんじゃないですか? -
個人事業主だから自分が損する行動取ってもまず他の声優から注意されない
ただ成長や出会いの機会が減っていくだけ -
バルクホルンさんのキャラソン好きでした
-
仕事済んだらサッサとカエル
別に良いんじゃね?
何か問題でも? -
他に仕事や用事があったのかもしれないけど、他者の演技を見て勉強したり、
通しで見る事で作品について理解度深めた方が、良い仕事に繋がるという考えの人なんじゃないかな
スタッフもそういう普段の姿勢を見て仕事指名する可能性もあるだろうしな -
>>384
あ -
そういうのは自然淘汰されてくから別にいいんでない
-
>>384
アニメのアフレコは自分の持ち役の出番が終わった所ではなくその話数の収録が終わった所が仕事の終わりで
次の仕事があったりして途中で抜けるのは感覚的には早退なんだよ
というのを分散収録だけだった時期にデビューしてちゃんと教育受けてない子には教えんといかんねという話 -
>>388
ああそういう意味だったのね
そりゃあ確かに帰っちゃうのはまずいね -
AIで代替されれば万事解決☆彡
-
むしろちょい役の声優なんて稼げないから数こなさないとで急いでるんだろうなって思ってあげなよ
-
ニートどもの反発が凄いwwww
そら働けんわ -
>>388
それをSNSで言うのは意味わからんけどな
老害と呼ばれてもしょうがないムーブ -
>>378
とりあえず老害言いたいだけだろ -
金払う立場でも評価する側でも無いくせに何を偉そうに能書きたれてるのだろう
若さに嫉妬カナ -
仕事ねーのに残れって令和の時代に何言ってんの?ガヤあるなら明確に契約に含めろって思うわ。
先輩ならそういう理不尽な理由で評価を落とされる悪習を変えていこうって思わんのが終わっている。
ってかそもそも誰だか知んねーけど。 -
>>388
だから自分の出番終わっても残らなきゃいけないってのがおかしいって話でしょ。
拘束時間も給料に含まれるなら別だがそうじゃないでしょ?
残る残らないは個人の自由だし、残らないと評価を下げるってどう考えてもおかしい。
みんな残業しているのに新人は早く帰っておかしいって言っているブラック企業戦士にしか見えん。 -
現場はやる気や姿勢も見てるわけだしなぁ
新人にとっては、せっかくの数少ない現場にいるというチャンスを生かさずに
帰るのは自分から仕事のチャンス振ってる事にもなりかねん
声優業界なら特にそうでしょコネが強い業界でもあるし -
暗黙の了解と言う名の既成概念に凝り固まってるからこう感じるんやろうな
-
いや親切なアドバイスじゃん本人でなくともこれを見た他の若手も意識する様になるわけで
それを陰口だなんだと流石Z世代とチー牛だな人格破綻してるわ死んだら? -
>>379
まさにお前のことだな。コメントよめばわかる -
どのような理由があろうとも、SNSで仕事場での愚痴を実名のアカウントで世界発信という、普通職場ならクビ、個人事業主でも信用を失うということが、ネットやSNSが発達した昨今に全く理解できていない声優と個々の一部のコメントしてる奴ら。
-
>>379
だったら、お前が実名で、所属している会社も明確にして、エックスで拙い新入社員の悪口や愚痴をエックスで発言してみな
それが会社にバレても大丈夫かどうか試してくれば? -
>>203
お前がな。論点理解できないのかよ -
まぁもう呼ばれないだろうね
声優よりもスタッフの方がそう言うの見るから -
別にコロナがこの世から消え去ったわけではないからなぁ
-
>>1
時代に取り残されたおじいちゃん…… -
大御所の中ではYouTubeやってんのすら理解できない奴もいるし、結局上も下を理解しないとダメなんだよ
理解しようとしないと時代に取り残されるだけ -
まあ、ファンの弱者男性やチー牛が慰めてくれるから
問題ないやろ -
田村ゆかり
旧Twitter 再開はいつ -
老害と言ってる人の心理状態ももう明らかになってるしな
ハラスメントでもないことに言っちゃってるのは病気よ -
SNSで言うのはどうかと思うけどな
その現場を管理してる人に言えばいいのでは?
「あの子帰っちゃったけどいいの?」って -
一言でも満額貰えるのは
同じだけ拘束されるからってことかと思ってたけど違うんかな
途中で帰った人には満額やる必要ないと思うわ -
ぺこら 言われてるぞ
-
普通になにがいかんのこれ
自分の仕事終わっても先輩が帰るまで帰れない的な奴か?
ウチの職場でも働き方改革以降は普通に若い子さっさと帰ってるのにいったいいつの時代の老害だよこいつは -
ガヤって報酬出てないの?
-
業界の事何も分からん奴が「帰って何が悪いんだ?」とか言ってるのホント笑うわ
マジで頭が悪いんだろうな
とりあえずこのコメント欄上から下まで読んどけ -
>>416
出ないよ
何役やろうがセリフの量が多かろうが少なかろうがアニメのアフレコのギャラには関係なくて
「○○第△△話」のアフレコに来てその人のランクに応じたギャラが払われる
だから自分の持ってるネームドの役のセリフ位置に関係なく
本来その回の最初から最後までいるべきというのは普通の考え -
へー
-
じゃあ松屋行ってくるわ
-
新人が最初から個人事務所なんてことはないだろうから
同じ事務所の先輩なりマネージャーなりに任せときゃいいだろ -
めちゃくちゃ親切に啓蒙してくれてるのに
何も分からん部外者に文句言われて気の毒だな園崎さん -
>>415
その日の収録が終わったわけではないからね
後でガヤ録ったと言ってるように予定外の収録があるから、そういった事態に備えて待機するのも仕事の内
文字数や時間じゃなく収録単位でギャラ決まってるのはそのため -
まぁその程度の子たち、ってことなんざんしょ
多分消えるわ -
予定外の仕事を作る方がいけないでしょ
-
別にお疲れ様でしたって言われても言える話では
終わり -
拘束時間中に帰ったんなら給料引けば?
-
同じ事務所の後輩ならともかく、所属が別なら口出しするような事じゃないだろうしね
その子たちに苦言と言うより、そんな常識も教えてない所属先の教育に首傾げてるんだろう -
>>397
出番終わってないってことじゃん -
そういうのってマネージャーとか事務所が教えるもんじゃないの?
ガヤ録りまで残るんだよとかさ -
え? 〇〇ちゃんたちもう帰っちゃったの?
困ったなー、まだガヤ録り終わってないのに
じゃあ、残っている声優さんだけで頼むよ
このセリフを言うことになる人が、誰を声優に起用するかの
権限を持ってたとしたら、帰った奴にどんな印象持つかって話 -
印象に残って指名貰うのはこいつらじゃねぇと判断したんやろ
Pに枕だけで主役と関係番組出演確定だからな
まぁそれが通じない吹き替えには仕事無いだろうけど -
空気読めない若手は黙って音響監督のチ〇ポでも
しゃぶってろってことかな? -
新人なのに業界の事、興味なさすぎやろとは思う
目の前に主役やりまくってる大物おるんやぞ -
>>393
まあ良いんじゃね
競技選手もよく控室なり道具は丁寧に使おうと言ってる
雑に扱う人には耳痛いだけろうけどさ -
これ、やんわりと声優ではなく所属してる事務所に対していってるのよ
新人声優の子は知らない・わからないだけで、機会の損失をしてるけど事務所はそれでいいの?っていう -
抜き撮り個別分散収録はコロナ無視時代のいまも多いんじゃないか?
スケジュール的に次の仕事入ってるかのうせい高いぞ
あといまの若手声優なら、ライブの練習・楽器引き方レッスンとか忙しい場合あるだろ
・・・・・・・・・そもそもコロナ終わって無いだろ、いまグラフ上昇中だしインフル爆発だぞ? -
新人「う〜んこの現場の先輩どもから学ぶ価値は無し!」
ってことだろ -
昨日ヤフーで
『日本の「負け」が決まった決定的タイミング…平成の30年のあいだに、世界で戦えない国になった理由』
って記事が上がってたけど
この人がしてるみたいな親切なアドバイスに対しても
「こいつは敵!老害!」みたいな反応が少なくないのを見ると
国民の質がメチャクチャ下がってるんだなと思うね
政治が悪いか国民が悪いかはニワトリと卵かもしれんが -
バルクホルンから学ぶようなものあるか?
-
トルゥーデお姉ちゃんももう老害って自称する年か
-
>>438
別に学ぶのが重要ではないよ(大事だけど
あの業界はコネが多いから、スタッフに気に入られることは重要なんよ
新人でただでさえチャンスほとんど貰えないのに大丈夫?て話 -
ガヤ撮りは本番終わってからって専門学校のHPにも書いてあったな
ガヤ撮りに居ないなら、スタジオに来てる他の新人声優さんとか使ったりして、次からはそっちに任せるなりするだけでしょ -
老害やね
特に若手に何も教えてないあたりがwww
テメーが教える側だってことを理解できてない典型的な無能 -
>>444
個人事業主同士で競合相手なんだから、教えてやる必要性は
何も無いんだけどね -
むしろこういうポカを活用して、若い芽をどんどん摘んでいく方が
理に適っている -
>>431
残って欲しいなら予め言うべき
地位に甘えるなよ -
>>444
事務所が言うべき
教えてくださいって来るならまだしも、勝手に帰ろうとするやつまで世話する義理ねえし -
>>447
いいんじゃないの切られて
力もないのに偉そうに言っても黙って切られるだけよ -
>>447
残って欲しいのは音響監督の側だから新人が帰ったのは業務開始前に
事前の業務説明を充分に行わなかった音響監督の責任でもある
じゃあ、新人は何も悪くないかと言われて、悪くないかも知れないけど
次から仕事が回ってくるかどうかは音響監督次第
相手のポカで自身が悪くなくて理不尽な話かもしれないけど、結果は自分に返るんだよ -
自身のやらかしたポカに付け込んでさっさと帰った新人声優と、
自身のやらかしたポカを笑ってフォローしてくれたベテラン声優と
どちらが覚えが良いかって話 -
>>441
そもそも一期のバルクホルンも堅物で気難しい所あったからある意味シンクロしてるかも
二期以降は完全にネタキャラになったが -
そのまま残ってたら上納されるかもしれんしw
-
>>449
お前やん -
先輩の演技を見学しに来たのに全然見てないKMR
↑この動画をおすすめしたい -
声優の横山智佐さんのエッセイ本でガヤを含む声の仕事について少し書かれていたので抜粋
メインのドラマCD収録は16時で終了したがここからガヤの収録
街のガヤ、三部会へ向かうガヤ、戦闘のガヤ、観客のガヤ等
この日は声優学校の生徒が15人くらい手伝ってくれてガヤの収録がはかどったが
それでもガヤだけで1時間以上収録に掛かり収録が終わったのは17時過ぎだった
おそらく部外者が考えてるガヤは数分収録したら終わりみたいな印象があるが
実際はメイン収録後に最後にガヤ撮りがあるしそこに二人の声優がいなくて
現場の負担が増えたのなら新人レベルの声優ならもう現場に呼んでもらえないのも当然
自分の出番が終わったから自己判断で帰る行為は仕事の放棄行為をしているに等しい -
声優個人事業主の大前提である仕事は自分で取ってくる、これ抜けてんだろ
新人だからというか新人だからこそこれ認識させなきゃいかん
アンタら従業員じゃないぞと -
>>342
名指しとか関係ないのが後輩じゃなくて晒した本人がイメージ悪くなるだよ
まあそれが理解できない時点で同じ知能レベルだと思うしなに言っても無駄だろうが -
ちんぽ
-
>>458
情報共有のための投稿なのに、これでイメージ悪くなるとか世の中くるってるよね
・本人のメイン読み以外にもガヤ録とかあるんだ
・現場で他人の演技見るのも勉強だよね
・既定の時間現場にいないといけないんだ
こういう風に思えない令和キッズは終わってるよ -
>>460
ギャルゲーのアニメみたいに男性声優2人位に女性声優10人くらいの現場で
ガヤ収録だと圧倒的に男性声が不足するので男性声優は声色を変えて収録したり
大変らしい
主人公のイケメン声だと目立ってガヤにならないのでデブキャラみたいな声を出したりして
如何に関係ない第三者キャラを演じるのも技量がいる -
>>460
狂ってる?それ、誉め言葉ね -
>>460
これ野球で言ったら「試合が終わる前に勝手に帰るな」レベルの話だもんね -
>>25
会社の新人がこんなことしててってポストや本名晒してのフェイスブックなんか世にあふれてるけど相手個人特定できないレベルのそれで叱られてる奴みたことある? -
残るのは時間の無駄みたいな意見もあるが先輩の演技を見て学ぶのも重要な仕事
ベテランでもNGを出すがそれくらいのレベルだとセリフをトチってNGは殆どなくセリフも感情も完璧でも制作や音響監督の求めている物と違えばNGになるしその部分は表に出てこないので完成版だけで学んでも芝居の勉強には足りない
出演作品に何を求められているのか自分で早めに理解しないとNG多発で他の役者やスタッフ達を拘束してしまい尚更自分の評価も下がるし呼ばれなくなれば終了だよ -
園崎さん優しいやん。
言ってる事も真っ当だし。
これ該当者本人も自分達の事だって分かって次から行動改められるでしょうし。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
エーリカちゃんになってトゥルーデのおっぱいもんで小便飲んで肛門に住む!!