03.26(Wed)
「AIの凄さに驚くだけの人」、マジで要らないと話題に…
03.26(Wed)
【悲報】識者「日本のアニメは世界一レベル高いのに、なんでドラマはしょーもないのばかりなの……??」
03.26(Wed)
【悲報】オタクさん、「同人誌」と言う言葉を奪われイライラする
03.26(Wed)
テレ東のドラマ、『夫』への殺意が高すぎると話題 「夫よ、死んでくれないか」
03.26(Wed)
【朗報】 声優業を引退していた久保田梨沙さん、「保科 李沙(ほしな りさ)」として声優活動を再開!! こういうのってありなのか・・・
03.26(Wed)
エジプトのピラミッド地下深くに全長700mの巨大構造物かwwwww男ならこういうの好きだよな!!
03.26(Wed)
【悲報】弱者チー牛、なぜか量産型のメガネを手に取ってしまうwwww
03.26(Wed)
【終】『外れスキル《木の実マスター》』12話(最終話)感想・・・終盤ほぼ主人公の出番無かった上に2期発表もない・・・だと!? 女キャラの可愛さだけは上位だった
03.25(Tue)
【朗報】 「ひげを剃る。そして女子高生を拾う。」が遂に完結、 300万部突破! 市ノ瀬ちゃんの出世作!
03.25(Tue)
ゲームメーカーが「日本人はちょっとでも気に入らない部分があると、文句ばっかり言う。一切褒めない」て言うけどさ…
03.25(Tue)
【速報】JKの娘がいるママさん、画期的なお弁当システムを思いつくwwww
03.25(Tue)
山上徹也、たった一人で孤独に戦い、統一教会を解散させるwwww
03.25(Tue)
【悲報】声優の悠木碧さん、まどかの声の出し方を忘れる
03.25(Tue)
【悲報】夜職嬢「本日の糞客がこれです!!!!!!」 男「何が悪いのかわからない・・・」
03.25(Tue)
【悲報】兎田ぺこらさん、ポケモンの改造ゲームを配信ww 任天堂規約違反か
03.25(Tue)
【悲報】声優・前田佳織里さんの新曲CD売上、前作から1/3になってしまう・・・
03.25(Tue)
アニメキャラの最期の言葉が泣けると話題にwwwwwwwwwwwww
03.25(Tue)
日本人さんの陰湿さが形になったようなオブジェクトがみつかってしまう・・・😥  今でもあるのかこんなの・・・
03.25(Tue)
【悲報】論破王ひろゆき「撮り鉄は金も落とさず迷惑かけるだけ、撮り鉄は壊滅しても困らない」 撮り鉄「シュッポー😡」
03.25(Tue)
【速報】「下手くそは演奏するな」と言ったストリートピアノさん、無事大炎上して謝罪wwww
03.25(Tue)
【新規は水星1位】鉄血、ハサウェイ、水星、ジークアクス…。ガンダムシリーズがヒット作を連発して大復活
03.25(Tue)
チー牛男性「カフェにバイト面接行ったら1分で『もう話す価値ないから言いますけど、不採用で!』と言われた!😢」
03.25(Tue)
【悲報】熱心なホロライブファン、推しが男性Vtuberとコラボして嘆いた結果、推しからブロックされる
03.25(Tue)
【悲報】新ドラマ「子宮恋愛」、キモすぎて各方面から叩かれてしまう
03.25(Tue)
【悲報】人気3次アイドルのコンサートの客席、オッサン弱男しかいないwwww 若い子はみんなVtuberに夢中!

【速報】キャベツの次は白菜の価格、限界突破!! 貧乏人は野菜が食えない国wwww

1:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:31:09.89 BE:782460143-2BP(1000)
もう無理だろwwwwwwww

no title

2:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:32:28.37
さっきテレビで見たわ
1玉900円だって

no title

106:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:45:59.95
>>2
牛丼2.5杯食えるやんけ

5:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:33:18.11
完全体で1000円するのかよ

7:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:33:57.90
昨日スーパーいったらマジで高くなってた
1/4がカットが前まで78-150くらいなのに198

15:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:35:16.92
は、は、白菜!
一玉900円!

17:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:35:46.37
1/6が二百円やったで家の近所

19:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:36:00.30
家庭菜園の時代が来るな
もやしの栽培始めるか

20:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:36:05.38
もうキムチ食べられないねぇ

23:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:36:16.68
もやしさえ生き残れば大丈夫

25:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:36:22.71
この程度払えないゴミは飢え死にしろってこと

27:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:37:03.04
白菜「キャベツばっかずるいねん」

28:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:37:04.87
ベランダでなんか育てようかな

29:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:37:17.74
この時に比べればまだまだ
no title

995:  名無しさん 2025/01/15(水) 14:28:15.58
>>29
これしかも4分の1じゃないだろ
角度43℃くらいだ

30:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:37:22.76
安いのはレタスか?

49:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:39:44.68
>>30
キャベツに比べりゃ安いけど大きさと比較すると割高感は否めん

55:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:40:21.46
>>30
レタスもクソ高いんだが

33:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:37:43.12
野菜は馬鹿高いけど
今週のイオンの日曜市では富有柿が一個100円で売っててお得だった

416:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:26:28.13
>>33
柿1個100円も高いと思うが

37:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:38:26.02
今日うちの近所のスーパーで白菜1/2カットが120円+税だぞ
おひと家族1点だけど

47:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:39:42.80
自民党はいったい何しとん?

71:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:42:25.76
>>47
物価が上がれば円安にしてトヨタが儲かるとハイパーインフレに舵を切った🤔

63:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:41:19.85
白菜の卸値はまだ上がってるからな
ここからさらに上がある

111:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:46:23.48
白菜とかキャベツとか別に今すぐ食えなくても死なないんだから安くなるまで我慢して小松菜とかもやしでも食えばええやろ

119:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:47:35.35
>>111
小松菜も高いと思う
そして三食もやししか野菜がないのはきついだろう

126:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:47:58.10
>>111
小松菜も高い
もやしはやしぃ

160:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:51:45.19
>>154
もやしは変わっとらん

187:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:54:31.25
農家が減ってるのも影響してるのかもね
少しでも不作になれば一気に値段爆上がりするのが日常になりそう

199:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:55:29.14
>>187
冷凍野菜食うしかないねえ

190:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:54:41.76
もう豆苗とモヤシしか食えない
夜行けばいつも半額だった1/4カット白菜も半額にしなくなった
全部棄ててるわけないから絶対店員が勝手に持ち帰ってるだろ

233:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:58:59.53
レタス「キャベツ!白菜!ジェットストリーム値上げを仕掛けるぞ!」

241:  名無しさん 2025/01/15(水) 10:59:38.85
鍋に何入れたらええねん

245:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:00:21.33
>>241
もやし

254:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:01:09.93
>>241
豆腐を増やそう

428:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:28:26.65
なに食えばいいんだ?
コメと梅干し?

440:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:29:28.41
>>428
米も高いからパスタ

482:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:36:38.29
夏野菜が買い得とかどうなってんや
no title

no title

501:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:40:12.82
>>482
夏野菜は次から次に収穫しなければいけないからな
正月市場が休んでる時に収穫適期になった分が一気に出てきてる
安くなったとはいえハウスで加熱して生産してるから元値は高い

505:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:41:00.99
>>482
キュウリこれでも買えないわ
1本100円とかヤバイ

523:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:44:08.72
>>482
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス

全てハイパーインフレで高いです

575:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:54:13.24
>>482
きゅうりももうずっとOKで3本280円ぐらい

503:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:40:34.56
もやしも売れ切れてて買えないもんな
消費者やすいものに目が行き過ぎ

508:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:41:18.13
ネトウヨの見解も統一されてないな

512:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:41:54.48
>>508
もへもへ文章めちゃくちゃやん

540:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:47:51.28
>>508
政治のせいではないまで統一されてるじゃん

589:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:56:30.63
>>508
どこが適正価格だよ
最低賃金みろよ

590:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:56:45.24
>>508
世界一高い白菜とキャベツが適正価格(笑)

533:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:46:43.49
もやしは何円上げたいいうて
新聞広告出してなかったっけw

558:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:50:40.39
近所の無人販売1玉300円のを買い占めてメルカリで500円で売るわ

567:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:52:19.70
>>558
送料込み500円か

586:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:55:46.24
もう肉食った方が安い

602:  名無しさん 2025/01/15(水) 12:00:11.28
晋さん、鍋も食えなくなったよ

634:  名無しさん 2025/01/15(水) 12:07:41.22
白菜は一人暮らしであろうと玉で買え
冷蔵庫に入れなくても新聞紙で包んで寒い部屋に立てて置いとくだけで1ヶ月以上余裕でもつから
12月上旬の白菜あるけどまだ余裕で食える

637:  名無しさん 2025/01/15(水) 12:08:59.87
>>634
臭そう

642:  名無しさん 2025/01/15(水) 12:10:57.83
>>634
新聞紙がないわ

755:  名無しさん 2025/01/15(水) 12:40:17.83
もう鍋も囲めないね


 
(´・ω・`)これからキャベツも白菜もレタスも値上がったからほかの野菜も便乗値上げしてきそうなんだよなぁ

(´・ω・`)もう終わりだよこの国
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 農家の親戚がキャベツについては植えたときだか育つときに高温になっちゃって中身スカスカになって出荷できないって嘆いてたから普通に気候のせいだと思うぞ

  2. 野菜が高くて買えないのならフルーツを食べれば良いじゃない

  3. 東京とかいう田舎は大変だな

  4. 自民党の政策のおかげで、日本はこんなに貧しくなっちゃった・・・
    ありがとう自民党!
    ありがとう統一教会!

  5. ありがとう円安アベノミクス

  6. 白菜は不味いし買わないから良いけどキャベツは上がったら困るよな

  7. えっ!あっ、はい・・・

  8. 白菜無しの寄せ鍋は困る

  9. これいつの記事だよ?

  10. そもそも普段から
    野菜とか買わない

  11. 東京がいくら高くなろうが関係ないわ

  12. 温暖化の影響で不作が当たり前に時代になりそうやな

  13. 畑をちょっと借りて野菜を育ててるけど不作は去年の酷暑のせいだな
    夏から冬の野菜はどこも生育が悪いよ

  14. >>1
    白菜は、チャイニーズキャベツと呼ばれ。朝鮮半島や日本列島に伝来したのは、17世紀ごろです😁
    キムチの起源は、詩経に出てくる沈菜であり、日本の白菜の漬物も含め、中国起源です
    我々は、偉大な中華の文化を受容する同胞であり、いがみ合わず、西側を打倒することだけを考えて前進しましょう

  15. よかったやん作った方が安い民

  16. 物価上昇率20%なんだが?

  17. 貧乏人はもやしでガマンしろ

  18. 野菜食わず不摂生で病気になれって事だよ
    1時間バイトしても野菜(笑)で金が殆ど消し飛ぶ国、ジャップランド。
    もう本当にこの国嫌だ。来世は中国か韓国に産まれたい。

  19. >>10
    ワシとスティーブンは、葉物野菜を食うのは、アオムシやイモムシだと思っておられる
    ちなみに、村の連中はジャガイモとサツマイモも嫌っておられる

  20. もへもへは相変わらずか

  21. >>17
    チンゲンサイや菜の花を食べましょう
    同じアブラナ科です

  22. 米とか倍の値段になってもう下がりそうにない…

  23. 無能どころか害悪政府、石破が毎晩全国の畑の野菜踏みつぶして回ってるに違いない、それ以外この高騰を説明できる理由が思いつかない

  24. 実際関東が去年はマージーデー雨降らなかったからな
    今年もカラッカラだしこの調子だと葉物系は高温障害と水不足でもっと値上がるぞ
    雪国は雪国で雨→雪のダブルパンチで腐りまくり
    もう国産放棄して外国産の薬品漬け食うしかない

  25. >>20
    壺自民とリッケンカルトが、農協を牛耳るかぎり、日本人の食が豊かになることはない🤬

  26. 野菜食わんと病気になるぞ

  27. 白菜は困る…

  28. 炭水化物(糖質)と塩分ばかり摂れて寿命削れて本望だろ

  29. 日本は水が豊富だから水を飲めってことだろ

  30. >>23
    与党も野党も同じだ🤬
    ユダヤ金融資本とイスラエルの悪魔ネタニヤフは、日本人を奴隷化するつもりだ

    原口先生は常に真実を伝えてくださるので、私たちは目覚めることができた🤬

  31. あれ、日曜日に買ったときは半玉190円だったけど3日でこんな値上がりしたん?

  32. 白菜は親戚からちょくちょくでかいの貰うから鍋食い放題だわ
    キャベツは地方でも500円するからしばらく食べてない

  33. 文句あるなら畑買えよw

  34. >>19
    湖南のド田舎、野菜キライな連中多いモンな

  35. >>10
    こどおじは優雅だな

  36. 自民党「増税しまーーーすwwww」

  37. もう終わろうやこの国

  38. 石婆亜ァアアアア!

  39. 大量にぶんどって過去最高に貯め込んでる税金は何に使われるのやら?w

  40. >>39
    そら万博よ

  41. >>4
    壺自民😠リッケンカルト😠END維新😠
    れいわ新選組をゴミと批判するリッケンカルトと壺自民、その傀儡信奉者どもに、値上げの影響がついに及んでいる
    与党と野党の茶番が続く限り、日本に未来はない

  42. 都内の一部地域の価格だろ
    質によって値段は変わるしな
    地方の生産地なんかはもっと安い
    こんな時だけマスゴミの情報1つにガー!は
    情弱を超えるハッタショw

  43. たかが白菜如きが・・・ 潰すぞ・・・

  44. >>33
    農業をしようとい連中を潰しまくったくせに何を言ってるのやら

  45. >>41
    代々木連中も加えろ

  46. >>41
    れいわ新選組とか糞以下の産廃じゃねーか

  47. 日本人は野菜食わないと体調悪くなっていくからな
    欧米人なら肉食わなきゃ体調悪くなるし
    日本人は塩が必要だけど欧米人は砂糖が必要
    野菜諦めるなら外人に変化するしかないね

  48. >>17
    じっくりこんがり焼くと旨いぞ~これ😋

    >>21
    これも美味そうやな
    さっと炒めてかぶりつく😋

  49. >>33
    畑にソーラーパネルを敷き詰めた再エネ連中許さないからな🤬
    中国でも大問題になっているんだぞ🤬

  50. 物価高で消費税の税収は上がりまくって政府ニッコリなんだよね

  51. >>46
    存在しても日本の政治には何の影響も無い
    主義者の団体でしかないわ

  52. >>44
    毎年大手企業が作っては税金だけ貰って潰しての繰り返しで大手にだけお金渡って
    弱小の個人農家いじめだけしてるのが今の政府だからな

  53. 鍋に入れると美味いやつ

  54. >>47
    塩が必要ない人類なんかいねぇよ

  55. 来年も猛暑!おめでとうございます!
    もうゴーヤでも作って毎日それにしとけ

  56. >>47
    なに言ってんの?このハッタショは

  57. >>50
    お猿さんは猿山で芋を見つけると大騒ぎするからな
    猿より知能が劣る君には理解出来ないのだろうw

  58. 速報、キャベツは値下がりだってよ

    白菜が値上げ

  59. >>54
    心筋や血圧に食塩は害やぞw

  60. >>55
    ゴーヤならいくらでも出来るけどなかなか毎日は食うのはキツイ

  61. >>47
    あなたにはお薬が必要

  62. >>54
    塩食わんとかもはや生命体ですらねぇわ
    一体何の超高等種族なんやろな

  63. ありがとう自民党

  64. >>59
    摂りすぎが害なんであって塩の要らない人類はいないってーの

  65. もうビタミンや食物繊維はサプリで取った方が安上がりだわ

  66. >>62
    生物どころか生命体ですらない…?
    もうそれ非生物やんけ

  67. >>52
    農家イジメは明治時代からの伝統だししゃーない

  68. なんで猿より知能が低くカラスの方が賢いと言われる者しか此処にしかいないのは何故?

  69. >>59
    シオの利権で戦争がしょっちゅう起こってるのにホント馬鹿だなお前

    平和ボケの島国ガイジらしいわ

  70. >>65
    サプリとプロテインのみで生きてるYouTuberいるけど体脂肪増やすのが難しいって言ってたな
    気を抜くとプロボクサーの減量時より低くなって体が全く動かせなくなるって言ってた

  71. 野菜だから何食べても良い訳では無いし
    女性が便秘になるのも野菜の取り過ぎ

    旬の野菜などを楽しめ

  72. >>65
    そうやって八百屋やスーパーを潰したら次はサプリも値上げするわけだな

  73. やらかんは歯臭い

  74. サプリも円安&物流業界の人手不足で値上げ待ったなしでお目出たう

  75. こういうのがテレビの嘘なんだよ
    野菜の価格が不安定なのは何十年も前から
    昨今の価格が不安定なのは、天候ではなく
    作る人(農家)が減ったから
    米の高騰も同じ理屈

  76. >>67
    要は田舎者に人権は無いっていう、都会人共(特に東京もん)の傲慢やんけ
    埼玉県民ですら海なし県のくせに魚介類たらふく食える程物資豊富なんだっけ?

  77. カロリーメイトみたいなのだけ食べる人生とか嫌だわ
    すき焼き食いたい

  78. 米も外食もどんどん値上がりしてるし、良いインフレ傾向だね
    デフレ30年続いたけど、あれは基本金持ち(年寄り)が最大の受益者だし
    どんどん貯金の価値を目減りさせればいい

  79. 政府としては中国産の農薬まみれの白菜やら食わせるつもりなんだろうよ

  80. 自家農園でもしろ

  81. 野菜嫌いのワイ、ノーダメージ

  82. ニラとかネギも微妙に高止まりしてるのが個人的には地味に辛い。

  83. 色々な物の値段が上がってるからねぇ
    生活が大変だよ

  84. 今日からだっけかガソリン代がまた上がったので
    上乗せ行きまーす

  85. 1度でも不作になっただけで収穫量を元に戻すのに数年は掛かるのに
    それが異常気象で連続して起こってるんだから収穫量を戻すなんてもはやどうやっても不可能だよ
    キャベツなんて収穫できなさすぎて絶滅寸前になったから
    史料用や保存用に保管されるだけになって市場から消えた品種が幾つか出たほどだぞ

  86. >>81
    35歳で死ぬ

  87. そうは言ってもお前らそんなに野菜食わないだろ

  88. >>79
    中国も今は農家潰し過ぎて高騰してるし、肉体労働したくないマンが増えすぎてて担い手不足だぞ

  89. >>76
    僻み過ぎにしても馬鹿正直すぎるやろ
    どんだけコンプレックス爆発してんの

  90. >>87
    生野菜だけ嫌い
    ちゃんと火通して、茹でて、蒸して

  91. 一族親族の中に畑や船を持ってると柑橘や米、根菜、魚(冷凍)を貰えるからマジ感謝

  92. >>84
    石破「んーガソリン減税やめちゃおw」

  93. 消費税は、売り物の価格が上がれば上がるほど徴収できる悪魔のような税金🤬
    腐敗した西側諸国では、消費税が導入されている🤬
    無税革命に成功した中国には勝利することは一生ないだろう

  94. 貧乏人は麦を食え

  95. >>91
    今後そういう家系も失われて行くんやろうね
    みんな東京に行ってリーマンになって次の世代がリーマンしか家系にいなくなってしまう

  96. 冬の野菜が冬に高いのはほんまにやばい

  97. >>95
    人民公社に勤めなさい
    習近平新時代中国特色社会主義思想は常に正道を進みます

  98. >>87
    最近は塩分多い漬物を減らして、生野菜&オリーブオイル
    あとイヌリン多い菊芋なんかがお気に入り。体調いいわ

  99. 自民党はインドネシアの給食無料化に支援を約束してきてくれたんだよ
    外国人の子どもが飢えている時に日本人は野菜の値段くらいで文句を言うべきじゃない

  100. 田舎だと白菜は貰うモノ

  101. 緊急時に食料配給制にするんだっけ?
    足りない高い=緊急扱いで政府が食料制限するフラグかな

  102. キャベツ白菜は畑で採ったのあるが、今年は小ぶりだったから不作なのも分かる

  103. 白菜どころかレタスも値上げしてんじゃねーか…葉物野菜高ーんだよ
    しかも値上げしたからって農家は儲かってる訳じゃないんだろ?
    マジで農水省と農協はいい加減にしろ

  104. >>96
    自由・民主を重視しすぎた西側の末路が見える
    メキシコはユダヤ人のペットになるだろう

  105. >>97
    10年くらい前に見た大連の青空市場の〇い野菜
    イオンの高い魚介類、今はバージョンアップしてそう。あと朝のトウモロコシは不味い

  106. 人件費も物価も高いアメリカ、なのに野菜や米が日本より安い
    食糧の安定供給すらできないようじゃ戦争も勝てないしエンタメ産業もできない

  107. >>103
    一応高くはなったけど、数が取れないのと廃棄が増えて逆に赤字になるぜ

  108. >>103
    でも農協の8割以上は本業で赤字
    それを何とかしようとして農林中金がやらかしたんだけどネw

  109. 近所の農家の直販は安いが一瞬で無くなるらしい

  110. >>109
    テンバイヤー「あざっすw」

  111. >>100
    よくうちの親がどっかから貰って来た色んな野菜で夕飯作っとるわ
    俺はその脛を野菜ごとかじるしかないんだけどね…

  112. 日本は好景気なんだから物価が上がるのは当然の事

  113. 根菜と言えば蓮根食いてえなぁ
    天ぷらとかチップスにしたらクッソ美味い

  114. >>112
    毎月実質賃金下がってるじゃないですかー

  115. 物価が上がればその分、消費税収増えるからな

  116. もしかして野菜は農家から直で買った方が安いんじゃねの

  117. >>100
    貰う対価として少し荷物のお手伝いしたり、電化製品や水道の簡単な修繕を
    してあげたりと巧く循環してるんだよ。家庭菜園クラスでも誰もが同じもの
    作っても捨てるだけだから

  118. >>116
    多少はね
    でも農家だって値上がりした資源で野菜を育ててるので安くはないよ

  119. >>116
    契約してると正規品は売れない
    食べれるけど売れないものならくっそ格安またはタダでも貰えるぞ

  120. ガソリンが上がると全部物価上がるからな
    明日からまたガソリン上がるという地獄
    ガソリン税のせい

  121. いや米も高いままだしどうなっとんねん
    新米で安くなるとか言ってたやつら

  122. 農業の補助金無くしてからどんどんおかしくなってきたな。減反政策の影響で米も高いし。

  123. 農家「自民党が悪いよwww(儲かり過ぎて草)」

  124. >>110
    都会人の発想だなぁ
    ナマモノなので転売してもあんまり旨味が無い

  125. >>124
    なんで野菜が値上がりしてるか1ミリも知らなくて草

  126. 農家調子に乗りすぎだな
    便乗値上げはどこもやってるけどこんな露骨な吊り上げ見たことないわ
    このがめついド底辺どもは一回滅びたほうがいいかもな

  127. >>112
    ?????www

  128. ふーん都会は大変だな
    昼に海老チリ食ったが付け合わせにキャベツはちゃんと付いてたわ
    海老チリに限らんが中華は脂っこいのが多いからキャベツがないと食べられないよね

  129. 親戚とか含め都会(地方都市含む)にしかいない
    持家でも畑どころかプランターすらできない家庭はこれからは悲惨だよな

  130. 貧乏人は自分で作ればええがな

  131. 畑の白菜盗まれるかもね🥱
    自業自得かな

  132. もう終わりだよ猫ねこねこにゃーん

  133. >>123
    鉄の値上げでビニールハウス1棟100万円以上
    肥料やビニール、ガソリンの高騰で資材費が20年前の約4倍~8倍
    農薬の基準値の引き上げで農薬高騰&害虫被害拡大
    気候問題で高温や局地的な大雨による災害の増加
    高齢化による担い手不足で20年前より農家が6割減少
    これで同じ値段にしろは政府凄すぎる

  134. >>110
    直販所で働いてるけど買う人も値上がりする遥か昔から顔馴染みのお得意さんが一人一人少しずつ買っていっての即売れなので違うと思う。

  135. >>126
    お前洗脳されてるぞ

  136. >>80
    してても去年の猛暑で不作や
    雀の涙程の収穫しかなかったわ

  137. まぁ色々言われてるけど「僻地で自給自足が人類最強」なのは揺るぎない事実
    都会民は田舎者を馬鹿に出来ない

  138. >>127
    値段決めてるのは農家じゃねえぞ

  139. >>126
    マスコミに騙されるな

  140. トラが「小麦を適正な価格で買え!(値上げだワッショイ!)」と圧力をかけて
    いよいよパニックになるのが見えてきたわ

  141. フリーズドライの野菜全然使って無いわー食物繊維は大事

  142. グエン「野菜出撃する!」
    闇バイト「野菜出撃する!」
    ナマポ「野菜出撃する!」

  143. >>127
    価格は農家が決めない

  144. 春キャベツまで我慢だな

  145. >>136
    まず戦争の影響で世界規模で物価が上がってることはご存知か?
    1+1=2のように義務教育をまともに受けてればこれは疑いようもない事実だけどな

  146. ハイパーインフレなんだから賃金あげろ
    自民党ありがとう

  147. >>138
    好きで都会に住んであれも高いこれも高い言ってれば世話ないよね
    お前が選んだことだろと言いたくなるわ

  148. >>131
    そこまでしなくても芯と悪くなってる所以外はなるべく食べるようにしたらそれなりに凌げる
    野菜の皮はうめえぞ!農薬とか言ってる場合じゃない

  149. >>3
    そもそも野菜が安いから
    野菜を作っている貧困層は
    飢えていたんだよって話なんだけどな

  150. 肉なら安いとかならまだいいんだけど、貧乏人は◯◯食ってろみたいなのすらないから厳しいわ

  151. >>1
    ありがとう○○○

  152. キャベツも白菜も買えない世界最低民族ジャップw

  153. 移住するなら金融資産とスキル程度は40代くらいには揃えとかないと
    間に合わないし適応できないよ

  154. >>149
    皮を剥く手間も省けて一石二鳥やな
    ジャガイモは皮付きのが美味しい
    にんじんと大根の皮を千切りにしたら歯応えのある立派な惣菜になる

  155. >>10
    ホリエモン乙

  156. >>144
    卸値を決めるのはいわゆる仲卸で卸値から店頭価格を決めるのがスーパーなど
    値段が高いから儲かるのか?
    値段が高いと売れないし、そもそも売る野菜が少ないから高くなるわけ
    売るものが無いわけだから儲かるわけがない

  157. マジで自民党のクズどもって死ねよ
    エンゲル係数とか知らんのだろうなあいつら
    貧乏人いじめなんだよ、食品の値上げはな!

  158. 家庭菜園のキャベツとレタス食べてる
    豊富にあるわ

  159. >>150
    都市は一部の富裕層以外は中流不在
    土地と人脈、貯蓄、自給力において地方のジジババの方が余裕がある

    あ、マス層レベルはどうでもいいです

  160. >>149
    >>155
    大根の漬けもん美味いっすねぇ^~
    米が進んで良いゾ~これ😋(悦楽)

  161. >>127
    野菜食えなくなったらどうすんだ
    マジで終わるぞ俺らも

  162. 野菜食いたいなら皆で農業すりゃいいんだよ

  163. まだまだ上がるで

  164. >>160
    んで都会に住むだけで富裕層の仲間入りをしたって勘違いした人らが騒いでるってだけなんだよね
    そんなバカのことは知らんわ

  165. >>158
    ニトリ野田は使えない🤬
    リッケンカルトと維新は自民のペットだからだ🤬

    反代々木派とれいわの共闘で腐敗政治家連中を徹底的に懲罰するだけだ🤬
    農家を農協から解放しよう

  166. 貸農園で毎年お金払ってね♡

  167. >>165
    富裕層が日本にはいない
    大阪や京都は田舎でした😢
    東京を解体し、名古屋城を復活させ、織豊政権を復興しましょう
    民族自決権の行使で、ユダヤ人や西側白人による攻撃から身を守ろう

  168. 野菜食わなくても死なないからな

  169. もやしの原料の豆は輸入に頼ってるから円安と人件費高騰で値上げしてるぞ

  170. レタスはまだ安いわ、小さいけど

  171. もう日本はダメだな
    諦めよう

  172. >>152
    打倒壺自民イシバ独裁
    立民・維新・NHK粉砕

    ゴミを一掃し、革命旋風を巻き起こし、米軍野獣共を追放し、琉球人とアイヌ人を解放し、物価高から住民たちを救おう

  173. >>153
    その煽りする人は韓国人設定だったと思うけど自分の国はそれどころじゃないよね
    もうすぐ中国に乗っ取られて国家転覆秒読みじゃん
    かわいそう

  174. 50代になったら体力も一気に落ちるらしいから
    それまでにリタイアの目途付けて雪や霜やトラフリスク低いところで移住菜園したいわ

  175. 来週からガソリンも値上げだし
    春からさらに全て値上がりよ
    お先真っ暗

  176. >>161
    大根ええよな
    美味いし風邪薬より風邪に効く

  177. >>174
    傀儡韓国は、李在明氏と恵国氏による主体革命偉業の達成によって、西側の腐敗から脱出します😁
    台湾も民衆党と国民党、新民党、新党の結束によって、民進党独裁政権を打倒し、西側の犬をアジアから追放します

  178. キムチが主食の人達は怒るよね

  179. 貧困ジャアアアップウウウウwwww


    おもろすぎるwwww

  180. >>155
    大根とにんじんの皮だけでなます作れるw

  181. 野菜も買えない、陰湿なヘイトしか
    取り柄のない後進国かあ
    情け無い

  182. >>179
    おまえ、
    主食の意味を知らんだろ

  183. 値上がりばっかりで生活が苦しい

  184. 給料上げろーで最低賃金ガンガン上がってるのに物価が上がらない訳が無いだろ
    ちょっと社会を知ってれば一般的な会社に於いて一番コストが掛かるものは何かくらい知ってるはずだろ?
    人件費だよ
    最低を上げるから中間は余計上げにくくなるし
    お前らが望んだ社会だろと

  185. >>2
    ありがとう安倍、ありがとう自民党

    野菜の代わりにフルーツを食べる自由をくれて
    これぞ美しい国ニッポン

  186. Z世代の下は貧困世代か

  187. 昨日ファーミングシミュレーター25の実績コンプしたわ
    褒めて

  188. >>181
    正月料理が貧乏飯に格下げや😭

  189. 白菜もキャベツも玉で買った方が良いよ
    茎の所を包丁で十字に刺し込んでラップか袋に入れてから新聞紙で包んで冷蔵庫や
    玄関ベランダとかの寒いとこに置いておけば数週間は持つから

  190. >>185
    何バカなこと言ってんだよ
    給料が上がったから物価が上がっているのではなく、
    物価が上がったから給料が上がるんだよ
    年金も同じ

  191. 野菜食えなくなって不健康な人間が増えそう

  192. こんなに糖度の高い柑橘系やリンゴや桃を安く食べられる国は少ないぞ
    良かっただろ美しい国ニッポンw

    野菜を蔑にした親の世代をピーニッポンw

  193. 速報】キャベツの次は白菜の価格、限界突破!! 貧乏人は野菜が食えない国wwww

    これまさに、貧乏人はヘルシーなもの食えないデブだらけのアメリカと同じ状況になりつつあるから、笑えない🤮

    結局、アベノミクスは貧富の格差広げるだけのクソ政策やったね

  194. キャベツ、白菜は食物繊維をとるために食べる

    なら野菜ジュース100円でええやん

  195. 去年の今頃は週一くらいで鍋食ってたんだけど
    この冬は一度も鍋にしてないわ
    もう高級メニュー

  196. 年金は減速するけどな
    得するのは今の年配者ヨン!

    民間終身個人年金掛けといて良かったでス

  197. >>176
    統一教会のおかげ

  198. >>191
    それが正しいサイクルなのに無理やり給料上げてるから物価の高騰と釣り合い取れなくなってんだろと
    人件費って削るのが一番難しい分野でコスト上がったら利益出すために価格上げる以外やりようないだろ
    薄給で働いていた人達の犠牲のうえで出来ていた社会を自ら壊しに行った結果だよ

  199. >>185
    消費税を下げて最低賃金を上げれば生活は苦しくなっていくのに目先の事しか頭になくペテン師の弱小政党に騙されて票入れるジャップの多い事

  200. これ地味に困るのはカットキャベツだな
    安いものにシフトしようとしても日持ちが悪いのは選択肢に入らないから結局高いの買うしかない

  201. >>195
    糖分でデップ加速よ

    そこはあお汁、苦い?文句言うなし

  202. >>190
    キャベツはその通りなんだけど白菜は球で売ってるところ見かけなくなったわ

  203. >>200
    >消費税を下げて最低賃金を上げれば生活は苦しくなっていく

    日本共産党が昔から掲げてる教義
    やっぱ中国の手先なんかな

  204. >>197
    年金は基本一定額で上昇率も僅かだから苦労するのはこれからの老人
    物価が上がれば貯えも相対的に価値が落ちる
    これからは物価の高騰と給料上昇の恩恵を受けられる働ける人間だけが生きていける世界になる

  205. キャベツは安くなるから買わなくていい

  206. >>190
    数週間って1ヶ月
    ベランダに置いて持つわけないだろ
    雪国で育った俺の近所の農家では雪の中に白菜を埋めて保存していた

  207. >>195
    野菜ジュースは糖分取りすぎでからだ悪くするぞ

  208. >>5
    ロシア🤬ユダヤ金融資本🤬米国等西側🤬
    🇮🇷🇰🇼🇱🇧🇸🇾🇹🇷🇨🇳🇻🇳🇰🇵🇵🇭🇸🇬🇮🇩🇮🇳の怒りの結束で、🇺🇦と🍉を助け、侵略者のロシア🇷🇺と米国等西側🇺🇸🇪🇺とその傀儡🇯🇵🇰🇷、イスラエル🇮🇱の悪魔🔯ネタニヤフを徹底的に懲罰するだけだ

  209. もう既に冷凍ミックスベジタブルが売切れてて草枯れた

  210. >>204
    共産党は消費税下げろの側じゃね?

  211. 物価が上がると儲けが増えるのが仲介業
    さらに儲けが増えるのが税金
    インフレはいいぞぉ
    貧乏人がますます貧乏になる仕組み

  212. >>205
    つまりバブル世代は一部のア〇以外は蓄えで逃げ切れるけど
    氷河期は70歳越えても労働確定やね。ゆとりさとりも頑張れ

  213. >>212
    日共中央代々木は、突如として反減税に転じた日和見主義者だぞ

  214. >>211
    冷凍野菜って日本産少ないってきいたけどどうなんや?

  215. まじかー畑やんなきゃだめかぁめんどくせぇんだよなぁ

  216. >590:  名無しさん 2025/01/15(水) 11:56:45.24
    >>>508
    >世界一高い白菜とキャベツが適正価格(笑)


    そらそうやろ。農機具の燃料もハウス栽培の電気も資源は全部海外から輸入して作ってるんだから。
    日本はモノ作りには向かないお国柄なんだよ。経済システム自体向いてないの。

  217. >>214
    Z世代は給料も高くて最初から全員NISA世代だから老後安泰で良かったー

  218. >>217
    畑は無料だけど苗と肥料大だけで足出るのが苦しい

  219. つか、アホなネトウヨがよく憲法改正して核武装すべきとか言ってるけど、そんなことより憲法改正するなら、農業権を上場企業でも持てるようにして、日本の食料自給率上げた方が色んな意味で良さそう

  220. >>199
    いやいやいや、
    岸田内閣が、物価があがったから、給与を上げるよう政策したの
    自分の失敗を、経済界に押し付けたの
    物価高の原因は太陽光発電などのエネルギー政策失敗による電気代の高騰

    増税メガネ

  221. 外食のほうが安くね?

  222. ちな水道権を上場企業でも持てるようにして
    値上げ破滅したのがフランス&イギリスですぅ

  223. ユリコーン「太陽光利権と地中化利権でキラッ」

  224. >>222
    給料上げる政策なんて何十年前からやってるだろ

  225. 自民党&統一教会ネトウヨのせいだよ

  226. >>223
    ワイ作ラーメン、スーパーの中華麺(20%OFF)、焼豚(30%OFF)
    インスタントスープ+味噌、卵、長ネギで200円以下やで

  227. >>222
    消費増税2回した安倍チョンのほうがヤバいだろw

  228. 安いの買いたきゃ地方の農産物直売にでもいけばいい

  229. 自民党の異常すぎる朝鮮人優遇の実態

    日本人の生活保護率3%
    在日朝鮮人の生活保護率、驚異の16%

    日本人に擬態したネトウヨを56さないかぎり日本は終わる

  230. >>231
    ネトウヨって馬鹿の一つ覚えみたいに韓国人馬鹿にするけど、アレってバレないようにするためやったんやなぁw

    統一教会は露骨に擁護したり、話を逸らすからな、

  231. 1000年に一度の大地震東日本大震災
    1000年に一度の大地震能登半島地震

    ほんまバカだなぁ日本猿はアメリカに搾取され尽くして死ぬ運命なんだよ

  232. >>230
    つ ガソリン代高騰、電動自転車バッテリー劣化

  233. >>232
    三店方式や生活保護、非課税給付金、在日コリアンネトウヨゴキブリは自民党の恩恵受けまくりやろw

  234. そういやここのサイトも中華から補助金出てるんだっけw

  235. >>1
    どうせお前らやチー牛ヤフコメおじさんは野菜食わないだろ

  236. ネトウヨもそれを揶揄するネトサヨモドキも貧者に洋ナシ

  237. 文鮮明「日本人を5000万人になるまで減らせ」

  238. >>232
    このスレにも大量にいるけど
    馬鹿の1つ覚えで統一統一いうけど草加も朝鮮カルトだぞ

  239. 豆苗プランター栽培だと3回収穫出来るらしい

  240. >>233
    だって朝鮮人部落出身のゴキブリどもに明治維新テロさせてから
    自演戦争して日本人減らして在日と背乗りと売国奴で間接統治してるしな
    チョン皇なんてただの詐欺師だし

    犯罪者は犯罪者どもで一致団ケツ穴で繋がってる💩

  241. >>229
    安倍が上げたのではなく、
    民主党政権時に野田が決めたの
    自民党政権に戻って安倍が値上げに抵抗したの
    でも決定事項のため、実施された

  242. >>239
    それいうなら
    クソ田犬作 ローマクラブ 成長の限界も言っておけ
    統一も草加も同じく工作組織

  243. ジャップはキャベツも白菜も食えないのかwwwwwwwwwww

  244. >>1
    中抜き裏金自民党これどう責任取るの?

  245. 寿司屋の廃棄されるシャリ食ってればいいんじゃね?

  246. >>243
    景気条項で止めてたのを押し通したのに、よくそんな嘘がペラペラ出てくるな
    さすが統一信者の支持者

  247. おかげで最近肉ばっか食ってる
    野菜で味方はもやしだけ
    病気になったら自民に治療費請求するわ

  248. >>17
    もやし先輩にはお世話になってます

  249. このうん十年の間一度だけ出生数が回復に転じた時期がある

    そう、あの悪夢(笑)の民主党政権時代

    ちなみに自殺者数も減少してたw

    ネトウヨは絶対これには触れない(笑)

  250. すぐに便乗値上げするクソジャップはもう終わりやね、これからは海外産が主食になるだろう

  251. >>243
    安倍が景気条項無くして増税強行したんだろうが嘘つき朝鮮人

  252. 鍋も作れないから白菜を万引きするしかないわ、生きていけない

  253. >>251
    そりゃネトウヨは日本人に擬態した統一教会の在日ゴキブリだからな

  254. 増税するからなんもかんも高くなる、朝鮮猿ネトウヨを56さないかぎり日本は終わり

  255. 5chまとめブログのルールを守らず権利侵害してるやらおんが日本とネトウヨと反AI叩きしても説得力なし(嫌儲板のスレの転載もしている)
    守っているまとめブログもたくさんあるんだけどね。著作権侵害犯罪者の中国人やら管の逮捕はまだかな?

    使用許諾ルール(まとめサイト)
    コンテンツの使用したページに引用元スレッドへのリンクを設置する事
    コンテンツの使用したページに指定した広告を1箇所設置する事
    ニュース速報(嫌儲)板のコンテンツを利用しない事

  256. >>256
    お前らシナチョン人ってなんで日本嫌いなのに日本語勉強したの?キムチと豆板醤臭い土人がw俺は一生シナチョン語なんか勉強しないだろうけどwそれとも中国が日本を征服して俺に中国語を勉強させられるのか?やってみろやバーーーーーーカwwwww台湾すら征服出来ないくせにw
    バカにしてる日本語の言語を習得した外人ってそれ以下やんw
    とっととここに母国語のハングルなり中国語なりで書き込めよシナチョン土人w俺ら日本人様にたかる薄汚い害虫

  257. >>258
    パチンコ朝鮮人がのさばってるのって、お前らネトウヨの支持する自民党のおかげだよねw

    いくら必死に日本人のマネごとしても正体バレてんだよ

  258. >>257
    中国をODAで長年支援し続けてきた自民党・・・

  259. JA史上初の利益獲得!

  260. クソノミクスホルホルしてたネトウヨは、流石にわかっててホルホルしてたんやろ??

  261. 野菜が無いなら雑草を食べればいいじゃない?
    雑草食、まずはヨモギから〜

  262. 便乗やろ

  263. 石破『貧乏人はもやしを食え。減税はしない。増税はする。』
    岸田『物価が上がって消費税収入が爆上がり。財務省様の思惑通りだ。』
    もう終わりだ横の国

  264. >>263
    だから野草は雑草じゃないと口酸っぱく言ってるのに😩

  265. そもそもみんな野菜嫌いやろ
    肉を食え、肉を

  266. 農家→減ってます
    円→ゴミ化してます
    国→国債刷りまくりやめれません
    日銀→国債買わなきゃいけないから利上げできません

    インフレする要素しかないんよ。そしてバカどもがインフレすれば国が発展するとおかしなことを言ってやめる気配がない

    我軍有利って言ってた時代から何も変わってないんよ

  267. どうせ外国に輸出してました、とかそうオチ

  268. ほとんどが便乗値上げしてて買い出しが嫌になってきた
    帰りに米買おうと思ったが値段見てやっぱやめた

  269. >>269
    まだ目が覚めてなくて草

  270. きのことか安いんじゃね?

  271. >>272
    舞茸とか2倍くらいになってるな

  272. >>267
    なら、魚も食えって話。野菜嫌いとか人間じゃないから

  273. 何が心配って、関東全然雨降ってないんだよな
    春先の野菜大丈夫かよ

  274. >>274
    生野菜嫌い俺は人間ではないって事やね
    だって火を通さなきゃ食えないんだもんっ

  275. 白菜って美味いか?
    水っぽくて味しないし入ってても邪魔なだけじゃね?

  276. 岸田と石破の責任やろ。不満ある奴らは
    自民党のポスター貼ってる家を焼き討ちしろ
    自民党の仲間やから容赦するな

  277. ネトウヨが望んだ国になりつつあるな

  278. 100何万の壁がどうとか一部にしか関係ないくっだらねぇ話より
    全員に関係あるこういう事輸入増やすとかそういうのを優先しろや

  279. >>17
    もやしもたけーんだよ

  280. きのこは値段変わらないんだけどあんま好きじゃないんだよなあ
    あれを常食にするとか無理だわ

  281. これはエンゲル係数40%いきそうだな
    まさに低賃金の貧困大国日本

  282. もへもへとかいう奴、女叩き、性被害者叩き、自民党支持の典型的な性犯罪大好きネトウヨで笑った

  283. 何年も前の第二次安倍の初期からこんな政策を続けたら将来物価が上がって取り返しのつかないことになると訴える人はいたのにそんな人に対して馬鹿とか反日とか意味不明な中傷してたからなお前らゴミカスは(笑)

  284. 肉の代わりにコオロギ食えムーブあったけど
    野菜の代わりに何食えばいいんや?

  285. こんなの序の口

    若者が減り老人ばかりになり都市一極集中になるとはこういうこと

  286. こんなに高いとホリエモンに野菜食べろと言えなくなるね

  287. 農家が調子に乗って狂った値上げに走りまくってる
    こんなもん中国産の冷凍野菜しか選択肢なくなるわ

  288. 白菜丸々買えは言われていたけど新聞紙ないやつはそもそも新聞取る余裕もないってことか?
    まあ新聞購読料も読売値上げしたからな…

  289. ホリエモンじゃないけど野菜って無理してくうもんじゃあないわ
    何故か日本では必須みたいな扱いになってる毛けど大して栄養もないし…
    食物繊維とかも似非科学の域を出てない
    フルーツくらいのフィーリングで考えたほうがいい

  290. >>291
    それでも野菜の栄養素は必要じゃねえの
    食物繊維とかビタミンとか

  291. うちの近くの農家は米が儲かるから皆コメ作り始めて、他の物作るのやめちまった
    これは正直どうすることもできんよ

  292. 冗談抜きでさもうキャベツも白菜も高くて食えなくなりそうだよな
    そしたらもやしや豆苗でも食うようになるのかねw

  293. なんか思ったより早く地獄に突入したな
    何だかんだ自分たちが生きてる内は大丈夫だろうとタカくくってたわ

  294. こんだけ値段高騰するともう飲食店じゃキャベツや白菜出せなくなるよな

  295. 暫くモヤシに頼るか
    モヤシ炒め
    モヤシ鍋
    焼きそば・焼きうどん(具はモヤシだけ)
    カレー(茹でモヤシトッピング)
    ラーメン(茹でモヤシトッピング)
    ビビンバ(具はモヤシだけ)
    中華丼(具はモヤシだけ)
    焼肉(野菜はモヤシだけ)

  296. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ

  297. とんかつのキャベツももやしになりそうだよな
    キャベツ出してたら赤字で店潰れそうだし

  298. >>123
    ウチの近所は、農地はあるけど農家は消滅した。
    だから農地は草ボーボーかトラクターで起こしてあるだけ。

  299. 大半は輸送費の高騰だって言ってんだろ、文句があるなら都内に畑作って野菜育てろや
    千葉・茨木・埼玉の畑の近くの人は安くて新鮮な野菜食ってるよ
    東京だって西部の奥の方じゃ野菜はこんなに高騰してねーぞ

  300. 低所得者は安い炭水化物・脂質たっぷりの食事しかできなくなって
    アメリカみたいなでっぷりデブが今後増えるかもな

  301. >>103
    野菜できない。自分の実家も農家だった。今は規模を縮小して親族で農業をしているけど今年は野菜ができない。通常なら100個植えれば80~90個ぐらいできるけど今年は半分以下しかできない。周りのしっかりとした農業も同様。量が少ないんから高騰している

  302. 農家Youtuber見たけど
    キャベツ10円以上かかって育てて1玉5~10円でしか売れないから
    やる気なくてみんなやめてるって言ってたぞ
    天気あんま関係ないらしい

  303. 鶏肉食え
    鶏肉

  304. 日本人は野菜も果物も食うなというお達しだ

  305. キャベツ高くて白菜に逃げたらそちらも高騰したでござるの巻

  306. >>302
    メリケンと違って糖尿病一直線
    やったね厚労省ちゃん医療費が増加するよ!

  307. 温暖化だとすれば、半分ぐらいは政治のせいと言ってもいいやろ

  308. 自民党のせいと言うより民主党他野党が邪魔してるからだろwww

    つまり野党に投票したお前らのせいwww

  309. 堀江貴文「野菜はおいしいから食べるの!」

  310. >>299
    実際今とんかつ屋どうしてるんだろう
    最初から一定額で仕入れる契約でもしてるんやろか
    どう考えても赤字になるよな今の値段だと

  311. >>310
    つい最近まで一党独裁で強行採決しかしてこなかった結果なのに野党も糞もなーわ

    一度政治を勉強してからコメントしなよ低学歴

  312. >夏野菜が買い得とかどうなってんや

    野菜じゃないけど庭に菊を数種類植えてるんだが
    盆や秋の彼岸に咲くと書かれて苗が売ってた品種がその時期に咲かず今になって咲いてる
    墓参りに切り取って使おうと思ってたのにアテが外れた
    今年度の気候はホントわけわからないな

  313. もうほぼ牛丼の値段じゃんかよ

  314. 食える雑草知識を本気で学ばなきゃいけない時代が来た
    草を食うアニメキャラの奇行は、もはや奇行ではなく生活の知恵なのよ

  315. >>304
    農家から直接買えればいいのにね

  316. 政治のせいじゃないって
    ガソリン税廃止すれば生産流通コスト下がるから安くできるぞ
    消費税廃止すればさらに8%やすくなるぞ

  317. 物価高なら減税して経済回すってのが基本なんだけど
    今の日本の政治屋はさらに増税する

    政治だけのせいじゃないならまだしも
    政治のせいを否定できる要素はどこにもないわけだ

  318. なお、今日からガソリン代値上げで下級共は終わる模様w

  319. もへもへのいつものデマ
    野菜の値上げは自民党が水活交付金を削減したから農家が作る気なくしたせいだよ

  320. セロリも安いぞ!

  321. >>292
    だから食物繊維が似非科学だって、あんま食わない国もあるし…
    ビタミンは3大栄養素以外の有機物に名前つけただけだな
    体動かすだけなら3大栄養素だけで十分

  322. 高値でも平気で買える上級のみが生きていける国、日本
    下層階級は死ねってことか

  323. >>323
    船乗り「DAYONE!」→壊血病

  324. 転売ヤーが動き出すレベル

  325. 気候もいいし旬のはずなのに高いよなあ
    国の補助どうなってるん?必要な野菜は価格がある程度安定するよう補助してるって話じゃなかったん?

  326. お前らが自民選んだ末路がこれ
    ガソリンの1/3以上税金な
    野菜にも補助金出しません
    ガソリン補助金どんどん下げるけど暫定税率は50年ずっとそのまま取り続けまーす

    お前らが消極的に自民選んだ結果がこれ

  327. >>307
    ほんと草も生えない

  328. 野菜の値上げは自民党が水活交付金を削減したから農家が作る気なくしたせいだよ

  329. 自民党「下級はキャベツも白菜も食うな」

  330. これは本格的に家庭菜園がブームになるな
    勝機やで

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。