03.25(Tue)
【新規は水星1位】鉄血、ハサウェイ、水星、ジークアクス…。ガンダムシリーズがヒット作を連発して大復活
03.25(Tue)
チー牛男性「カフェにバイト面接行ったら1分で『もう話す価値ないから言いますけど、不採用で!』と言われた!😢」
03.25(Tue)
【悲報】熱心なホロライブファン、推しが男性Vtuberとコラボして嘆いた結果、推しからブロックされる
03.25(Tue)
【悲報】新ドラマ「子宮恋愛」、キモすぎて各方面から叩かれてしまう
03.25(Tue)
【悲報】人気3次アイドルのコンサートの客席、オッサン弱男しかいないwwww 若い子はみんなVtuberに夢中!
03.25(Tue)
日本ゲームは2017年まで世界で誇れるくらい凄かったのに何で急に没落したの?
03.25(Tue)
有名絵師ブチ切れ正論「AIイラスト出力してファンアートタグ使ったり自分で描きましたアピールするのは劣等感の現れでしかない哀れなやつら」
03.25(Tue)
有名起業家「子供持ちたくないが50%超え? お金ない遊びたい仕事したいそんな理由で子供持たないとか馬鹿しかいないの? ほんと、ロクな社会じゃないよねw」
03.25(Tue)
『[黒岩メダカに私の可愛いが通じない』まさかの2期決定!!! 冬アニメで最初の2期発表
03.25(Tue)
今期アニメ、終盤まで見た正直な感想ぶっちゃけてくれ
03.24(Mon)
「死ぬまでに見るべきアニメ映画」ランキング発表! 見ないと損をする作品だらけ
03.24(Mon)
【悲報】艦これさん、新キャラに反日要素が盛り込まれて炎上!! 運営のツイートも煽りっぽくて炎上
03.24(Mon)
AI絵を使って広告を出した企業、ぶっ叩かれるwwwいい加減危機感持った方がいい
03.24(Mon)
【令和やぞ】俺妹・高坂桐乃(cv竹達彩奈)の公式エチエチASMR発売決定wwwwwwwwwwwwwwwww
03.24(Mon)
アニメ会社「お前らこういうオタクに優しいギャルが好きなんでしょ?w」センスが平成で止まってると話題にwwww
03.24(Mon)
【ガンダム新作が全12話】アニメータ『今の時代1年間スタッフを確保したとしても1クールしか作れないんだよ』現在のTVアニメは劇場作品並みの質が求められ長期放送が難しいという話
03.24(Mon)
男性「このお店のレア豚ステーキ最高に美味い!」 X民「ファ!?(シュババ」⇒結果wwww
03.24(Mon)
【悲報】『サカモトデイズ』単行本売り上げが全く増えていなかった・・・アニメ化効果なし・・・
03.24(Mon)
【朗報】夏アニメ、ガチのマジで豊作すぎるwww
03.24(Mon)
漫画家の竹本泉がキャラ原案を担当したサイゲピクチャ制作のアニメが面白そうだと俺の中で話題に
03.24(Mon)
【悲報】橋下徹「兵庫県はオウム真理教と同じ。危険な組織だ!!」
03.24(Mon)
「バンドリ AveMujica』の脚本家さん、ファンのリプにブチ切れる!「作中のキモイ設定・ややこしい設定は私発ではありません!!」
03.24(Mon)
【悲報】今期アニメ「俺だけレベルアップな件」←これが2025年冬アニメの覇権アニメになった理由
03.24(Mon)
中国、国内のゲームにおいて「バフ」「ウルト」「ティア」のような外来語の使用を禁止
03.24(Mon)
アニメイベント「AnimeJapan2025」2日間で15.2万人来場、前年比115% 10人に1人が海外からの来場者に!

【悲報】AI絵師、絵師になれなかった可哀想な人だった

1736720165356.jpg
2:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:41:16.12 BE:745885914-2BP(1000)
no title


no title

69:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:24:46.19
>>2
飛脚がトラック運転手を妬んでる感じ?

70:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:25:55.43
>>69
トラック運転依頼者じゃね
絵を書いてないし

3:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:42:17.29
aiのほうが好き

5:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:42:50.36
未だにいる絵師はAI使えなかった人なのでは

7:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:44:12.44
AI生成で、マジでシコルの捗る
もっと遅く生まれたかった

8:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:46:01.33
正直反AIのおかげで助かってる

9:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:48:07.14
AIに勝てるん?
no title

no title

no title

29:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:04:02.82
>>9
3枚目とか、肝心のブラとパンツが適当なのはAIだよな。

手描き絵師だったら一番力入れるところなのに

30:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:04:28.23
>>9
1枚目と2枚目はAIイラストって全く分からんな
3枚目は指がおかしいけどぱっと見じゃ気づかないレベルのおかしさ

既に商業イラストレーターの上位数%ぐらいには到達してる

123:  名無しさん 2025/01/13(月) 04:14:59.03
>>9
むほほw

136:  名無しさん 2025/01/13(月) 04:25:40.90
>>9
だからモデルおしえてよっていつもいってるのに

217:  名無しさん 2025/01/13(月) 08:11:42.71
>>9
顔の陰影と身体の陰影がミスマッチなんだよな
同じ質感にしてくれないと

11:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:50:26.45
別になりたい訳じゃないので…

13:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:50:35.46
絵描ける奴が使うのが1番強いからな

16:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:52:19.13
センスが一番大事な時代になったな
スキルは最優先では無くなった

23:  名無しさん 2025/01/13(月) 02:59:38.14
例えば足腰悪いならトラクター使って農作業するよね

71:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:26:09.77
>>23

日本みたいな小さい国ならともかく普通の国ではもう人力での農業とか無理だから足腰に関係なく最初からフルにトラクターだよ。
AIも使える分野ではじきにそうなるだろう。

27:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:03:04.56
かつてコミケで頂点を取ったことがある
七瀬葵とかAI絵師に転向していた気がする

32:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:04:41.15
apexの闇落ちチートと呼ばれてるの草はえる

34:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:05:22.66
絵師じゃなくて出力師だろ

38:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:08:49.85
絵描く人なら「よく見るとココおかしいよ」みたいな指摘って全く無意味だって分かる筈
人間は魅力ある絵か無い絵か、ぱっと見1秒の第一印象で全部決めるから、それは決して後から覆らない
絵っていうのは細かいディテールなんかどうでもいい

42:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:09:38.75
ぱっと見自然に見えても瞳がグチャグチャになってるのが多いよな
逆にそこを手書きで直したらほぼ分からない

45:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:10:37.41
結果描きたかった絵や得たかった評価あるなら良かったのでは

61:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:18:21.96
「モノの形を正しくとる」みたいな能力は要らなくなったな
棒人間でいいから絵コンテが描ければAIが全部上手に描き直してくれる

76:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:29:09.98
AI絵はとうとうぱっと見で分からない絵も増えてきたな
AIが当たり前になる時代も遠くなさそうだけど否定派よく否定派でいられるよな

84:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:33:26.47
>>76
別にAI出る前から絵が上手い人なんて腐るほど居るんだし供給に困ったことなんて無いしなあ
ガワだけ綺麗なものをわざわざ好んでみたい訳じゃ無いし
供給に困るジャンルが好きとかなら受け入れざるを得ないとかあるかもしれないけどって感じじゃね

78:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:31:04.14
この先、絵が全部動くようになるから一枚絵の価値すらなくなりそうだけどな

108:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:53:34.15
あとAI絵師で謎なのが
自分を日本でAIを発展させてる側だと思ってるところだな
実際は海外産AIで日本産の教材を食い物にして餌場ににされてるだけなのに

112:  名無しさん 2025/01/13(月) 03:59:28.28
>>108
AI絵師は日本を発展なんか微塵も思ってないと思うw
AI絵師🍖憎しみマンの思い込み激しすぎんか😅

116:  名無しさん 2025/01/13(月) 04:03:20.46
pngに描きこんじゃいかんのか

142:  名無しさん 2025/01/13(月) 04:27:34.47
>>116
手書きの場合お絵描きアプリの拡張子を開いて修正するからね
AI絵師は劣化したjpgやpng開いて修正するんだ(笑)って感じの弄りやね

144:  名無しさん 2025/01/13(月) 04:30:21.28
>>142
もしかしてこの手の的外れなAI批判がふたばを怒らせたからとしあきがAI天国になったのか

127:  名無しさん 2025/01/13(月) 04:17:13.95
最近は生成AI自体よりAI絵師叩きがメインになってるよな

201:  名無しさん 2025/01/13(月) 06:50:19.08
AIのほうがアニメ絵に近いエロ絵できるからいいよね

227:  名無しさん 2025/01/13(月) 08:42:44.31
絵師になれなかった人はいいAI絵を作るからな
恨の精神は原動力だ

232:  名無しさん 2025/01/13(月) 08:51:11.09
反aiって絵が下手なのが多いしその願望をai絵師に投影してるんやろな

269:  名無しさん 2025/01/13(月) 10:20:50.35
なんかAIかどうかの判定って将棋でスマホでカンニングしてるかどうかみたいな流れになるよな


 
コメントを書く
  1. 富野由悠季も映画監督になりたかったけどイヤイヤロボアニメの監督やってるんだが??

  2. まぁ、いろいろあるんやろうけど
    そもそも世界中に広まった時点で日本が逆らっても置いてけぼりくらうだけだからな
    結局、もう迎合するしかないんよ

  3. AI絵師とやらが反AI絵師のデータ食わせてるくせに反AI絵師を潰しにかかるの親を殴るニートみたい

  4. pixivもaiばっかになったな
    しかもクオリティ高い
    もはや下手クソ=手書きw

  5. やらかんはなんでAI使わないの?

  6. ジャップ←人になれなかった可哀想な人々

  7. 可哀想な人を躍起に排除しようと必死な哀れな人だね

  8. AIが描いたまんこか判定するまんこ判定士になる!!

  9. AIのせいで出し過ぎて無くなっちゃったよ

  10. 絵具と筆だけで描いてる人が叩いてるなら

    まあなんとなく言いたい事は分かるけど

    叩いてる側もお絵かきソフト使ってるやん

    負け惜しみでしかない

  11. 他人が作ったキャラデザ

    無断でパクってエロ同人作ってる連中が

    AIに同じようにパクられたらキレてるんだよな

    お前がパクられた絵も盗品だよねって指摘は全部無視

  12. 絵師は偉そうで嫌いやからAIに駆逐されて欲しいわ

  13. 木っ端画師はAI絵に勝てないから妬む気持ちもわかる
    AI絵買うバカがいる現状を恨め

  14. 盗  っ 人   A    I    絵   師
     ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
        | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
         |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
       .(         .(●  ●)         )ノAI絵師  『  なぜ、なんで僕が出禁なんです❗️❗️❗️❗️ ぼくは、他人の描きかけの絵を勝手にAIにブチこんで、自分の絵といって、児ポ法に触れそうな実写ロリを出力して、集英社角川講談社など大手出版業界繋がりのある絵師の絵をAIで盗んで、これでおまえら絵師はいらねーなイラストレーター・アニメーター自殺しろと煽り、ゴミAI絵でサーバー負荷を圧迫し、AI絵オンリーイベントを開いたら   参加者 3人   客  0 人で絵師に殺人予告までしてしまった哀れな盗っ人なのに❗️❗️❗️ 』
       (   ・     / :::::l l::          .)  
       (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
       .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
        \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /

  15. >>14
    そりゃ、嫌われるわ

  16. そろそろ国家試験でAI判定技士検定が必要なのでは

  17. >>14
    なんでAI絵師ってAIを持つと犯罪しだすんだろうな

  18. 昔から手工業から機械工業に変わる時代編には猛反発を繰り返して来たが結局は時代の遅れとなり無様に消えて行く

  19. >>14
    絵師になりたくてもなれなかった承認欲求が暴走した末路、それがAI絵師

  20. >>14
    AI絵師のせいで人間はAIを手にすると犯罪するってわかったからな。AIは規制したほうがいい

  21. AI絵師って、紙とペン渡しても絵が描けないからな。ペンタブ使ってりゃ描けるようになるのに

  22. AI絵師は、犯罪者

  23. 人じゃAIには勝てないんよ
    頑張って抗っても無駄。AI使って楽になれ

  24. AI絵師は叩くけど公式キャラでエロ同人描くねは許される

  25. AIより下手くそな絵師様は哀れだねえ
    お前が時間と手間をかけて一生懸命描いた下手くそな絵より俺のAI絵の方が速くて上手いんだわ

  26. でもお前らはブルアカやニケをAI絵みたいと叩くやん
    つまりそれってAI絵は評価に値しない貶されて当然のものって思いからじゃないの?

  27. >>23
    AIが負けてるから、マスピ顔って呼ばれたり、不自然な絵からAIバレして大炎上してるやん

  28. 好きだった人たちから嫌われて小金を稼ぐ惨めな生き物

  29. AI絵師ってエロしか投稿しない性欲大魔神だから人間的にも終わってる

  30. 中身がどんな人だろうと絵には関係がないというのが絵師の持論ではなかったか?

    やっぱりヤベー奴の作品は避けるべきなんだろうか、どんなんでしょうみなさん

  31. 絵師って成れたり成れなかったりするもんなの?
    大層やのうw

  32. 上手い絵が安価で見れるのはいい事だ

  33. 現状で既にその辺のプロ絵師より上手いんだし、短い期間触っただけで素人がそこまでのもんあげられちゃうんだからマジで絵師は上澄みの層以外残らなそう

  34. 悲チー牛

  35. で、実際これに金払いたいってなるかと言われたらならないし
    今日も明日ももっと自分の癖を尖らせた作品や作家さんにお金払うのよねと

    いい加減気付け、小奇麗なだけの作品に価値が無いという事実に

  36. 頑張って絵師になっても簡単にAI絵に負けるじゃん

  37. 11月23日

  38. >>29
    大魔神って何?魔王の事?
    魔王サタン(ルシファー)は諸々の魔神軍の王という意味で別名大魔神サタン・大魔神ルシファーとも言う

  39. >>31
    大層なもんじゃないけどそれにすらなれなかったのがAI絵師様だよー

  40. 絵師様は米を炊くのに炊飯器使わないの?

  41. >>29
    というより
    「特に描きたいものがある訳じゃないのでとりあえず工口いものでも出力するか」で終わってるだけなのよね
    なんで創作ツールに手を出してるのかマジで謎

  42. 負け犬がぽちぽちするおもちゃを手に入れただけだった 小学生でもAIぽちはできるからな

  43. >>41
    仕事が無いと言ってるだけなんだけどw
    そういう連中は”自称”と言われる事位は無知でも知ってるだろ
    ”自称”絵師とは自分で言い張ってるだけの痛い人の事

  44. しかも工口いもの出すにしたって何か拘りがある訳じゃないから
    ボッ立ち無表情~微表情で股間と胸が見えてればそれでええか…くらいの物しか出さない
    シチュとか演出とか構図とか特に何も考えない、だから無味無臭なのが量産されるけど
    下手に小奇麗だからどこに問題があるか本人も分かってないから発展もしない
    おわりじゃよ

  45. 最近の手書き詐称したオフパコ目的の不倫AI絵師の記事かと思ったら違った

  46. まあ絵を描くこと自体に価値を見出すより
    その先の金とかチヤホヤされたいとかそういうことに価値を見出してる奴らだし
    相容れるわけがないんだよなぁ

  47. 長年苦労して努力してきたんだ!って時間かけて実力身についてない底辺絵師が嫉妬してるだけだよね

  48. さすがにVの絵だしてくるのはやめてほしい、V豚臭が臭すぎる

  49. AIってエロ絵の話題ばっかりだよな
    こんな些末なことにかまけてると世界から取り残されるんちゃうか

  50. >>47
    それってどっちのこと?w

  51. >>31
    それにも成れないの可哀想

  52. >>50
    絵師とは根本的に考え方が違う故だろうな

  53. >>50
    その言葉は同人絵師にも効くからやめてやれ

  54. AIでアニメ作るのも簡単になるん?

  55. >>48
    苦労したからこそ良い物が作れる、とは思わんけど
    他人様に作品を見せる以上、多少の知性を用いて作品作ってくれよとは思うかな
    この記事のイラストとか何も考えないで作ったんだろうなって低能さが滲み出てるねん
    そらAI関連が売れないのも当たり前やと

  56. >AI絵師は劣化したjpgやpng開いて修正するんだ(笑)って感じの弄りやね

    pngは劣化しないしjpegもしきい値0で範囲選択することないなら気にすることないと思うけどどうだろう
    加筆してセーブする時に可逆圧縮形式で別に保存するなら良いのでは

  57. >>54
    見ろよ、アスペがいるぞw

  58. >>51
    お前の事だよボケw

  59. 未だにX出て行かないで反AIグチグチいってる奴とかほんとガイジだよな

  60. >>54
    二次パロ同人ですら半分以上は健全本やで?
    ネットの違法サイトで猿みたいに工口同人漁ってるお前には初耳かも知れんけどさ
    せめてメロブとかに行けばコーナーの割合で分かっただろうに

  61. >>55
    なるけどまだ相当先だぞ
    3Dアニメならそんなに先じゃない

  62. >>50
    それお前がエロ絵にしか興味ないからじゃない?

  63. そんなにAIが嫌いならSNSで喚く時間を画力の向上に費やせばいいのにね

  64. これのおかげで手書きの価値が爆上がりしてるんだからええやん
    京アニの故池田晶子さんの原画がオークションで高値落札されてるの見るに

  65. >>65
    アホやろお前

  66. エロサンタ衣装2枚目の背中にある赤い物体って左手のひじなのか?
    不自然じゃない?

  67. >>1
    あの頃のアニメ監督なんて大体その口よ
    打倒ハリウッドを意識して活動すると必然的に日本の邦画じゃ不可能だと判断して
    みんなアニメ界隈にやってきてた
    本気でアメリカの映像産業に対抗しようとしてた連中ばかりだからね

  68. 今のAIの出来や進歩見る感じ指示受けて描く作業者としての絵描きはだいぶ消えそうではある
    漫画ならアシが減りゲームならグラフィッカーが減りアニメなら原画とかが減りそう
    作業者だが相当優秀な奴か作業者の枠に留まらない奴以外は厳しそう

  69. >>66
    例えはアレやけど偽物が蔓延ったら本物が爆上がりするってことやろ
    俺ら貧乏人は偽物で喜んでおけってことや

  70. 見えてない部分を計算するとぺこらの首が長すぎじゃないか
    結局3枚ともダメだろ

  71. >>70
    本物のアホやったか

  72. AI絵もだいぶ良くなってきたよな
    外歩いてても、いらすとやレベルで広告に使われてるの見るわ

    上澄み以外はもうこれでいいよねってなりかけてる

  73. >>57
    まあラスタライズされたらレイヤーもエフェクトも水彩の滲み情報とかも全部消えるし
    情報が減るという意味では劣化してるというのは間違いではない

    というか編集作業中にわざわざpng形式にするメリットは全く分からん

  74. >>13
    AI神絵は1枚10円の100枚セットで売られて
    ゴミみたいな手描き絵はスケブで1枚10000円だ
    差がついたもんだな
    量産品につく価値なんかそんなもんさ

  75. >>75
    高すぎん
    AI絵の相場なんか高くて1枚3円くらいやろ

  76. >>69
    2年経って消せてないのが答えだな
    規制でどんどん使いづらくなるし、時間が経てばそれだけ実はAI不利なんよな
    海外みたいにAI表記必須にされたら広告にも使えん

  77. >>75
    それが事実なら反AIは黙って自分の絵を高値で売りながらAI絵の凋落を優雅に眺めていればいいのにね

  78. >>2
    勘違いしている奴多いみたいだけど
    そもそもAI絵ツール使っている奴の9割は絵師になりたいじゃなくて
    何年も手で描き続けた連中と同じ位の絵をツール買ってソース入力して絵を出力という楽して数日で絵を出せるという愉悦感とXにアップしてはいいねを貰ったり販売サイトで小遣い稼ぎ、あとはモデルに使った手描き絵を描いた絵師にわざわざ「あなたが描いた絵をAI絵で描きました。AI絵の方がキレイですね」と自慢と煽りたいだけだかな。

  79. 絵が描けない奴でも妄想を出力できる良い時代になっただけだな

  80. アンチAI絵師は今まで絵が描けるってだけでチヤホヤされてたのにそれが簡単に描けるようなもんが出てきたらそりゃイライラで叩くわな
    だって今まで自分がシコシコ費やしてきた時間はぜーんぶ無駄な時間だったんだからw

  81. >>79
    憎しみ溢れすぎだろw

  82. これがクリスマスでホロライブの面々と密会してるシチュだとして
    なんで自分でパンツ解いてるような奴が無知シチュみたいな表情で良しとしてんだよと
    煽情的にしたいのかうっかり紐が解けたシチュにしたいのか少しは脳細胞使えやと
    もっと照れたり慌てたりハプニング感出したりと考えられる事は幾らでもあるだろうに
    何も考えずに「ホロライブ クリスマス衣装 エロい」くらいしか入力してないんだろと
    そういう所やで、AIイラストが無味無臭で何も面白くないのって

  83. >>80
    ほんそれ
    たかが絵ぐらいで偉そうなツラしてる絵師()とか全員滅びていいわ

  84. 絵を書きたいわけじゃなくていいねやRTで承認欲求がほしい。
    出来ればAIで金儲けしたい

  85. >>74
    あの画像って結構修正が進んだ時点での保存ファイル名が表示されてるのかな?
    オレはこのあと別形式で保存するんだと想像してたんだけどね
    レイヤーだって次開いた時に残ってて欲しいしそれくらいは使用者も分かってると思いたい

  86. 描けても売れないやつらよりずっとましだよね

  87. >>85
    プロのイラストレーターや漫画家になりたいわけじゃなくていいねやRTで承認欲求がほしい。
    出来れば他人の創作に乗っかった二次エロで金儲けしたい

  88. >>83
    それで良いとしてる人が大勢いるんですがそれは
    無味無臭?面白くない?そりゃあなたの感性がすでにジジイで終わってらっしゃるからでしょうw

  89. クリエイター(笑)どもがAIに駆逐されている様を見て笑いが止まらんw

  90. >>89
    実際AIイラスト売れてないからねぇ
    それで売れないのはユーザーが時代遅れだから悪いとか言ってるのだから笑い話
    悪いのはお前の頭とセンスだけだってね

  91. この煽りが自分に返ってくるとわかってない絵師が多いよな
    同人作家なんてプロになれなかった可哀想な人たちになるよね

  92. >>91
    売れる????? すでに多くの企業でAIは使われているけどなあ

  93. >>90
    まずはそう言い張れるほど売れてるAI作家の名前を挙げられるようにしようね
    まあAI生成タグ付いてても手描きで修正してるような作家も多いから
    それを見極める審美眼も必要になるけどね

  94. >>93
    そこで記事にあるようなイラストが直接的に売れてるとは言えない辺り
    コストカット目的の企業くらいにしか需要がないと認めてるのと同意だわな

  95. 反AI絵師はいい加減認めろよ
    ボクが必死こいて時間かけて上手くなってきたのに簡単に同レベルの絵を一瞬で出せるのがズルい!ってだけなんだろ
    そりゃAIに嫉妬するわなw

  96. 画力がないから仕方ない
    それは事実ではあるか可哀想かって言われると
    英語わからないヤツ可哀想言ってるようなもんだな

  97. >>89
    ちなみにそんなお前さんはAIイラストを求めて購入した事あるの?
    まさか自身で欲しいと思った事もないのにAIイラストに需要があるとか
    狸の皮算用以下の発言してたりしないよね?

  98. >>95
    企業がいらすとやの絵を多用するようなもんだな

  99. >>99
    つまりクオリティなんて求められてない、空白埋め程度の需要しかないって事か
    自慢の進化具合は全て無駄って事ですな

  100. デザイナーはみんな絵が上手いと思ってそう

  101. 社会人になれなかった絵師がよく言うよ

  102. >>100
    企業にとって必要なのは芸術作品じゃなくて自分たちの要望を忠実に反映した製品だから企業が求めるAIの進化は個人が求めるものとは微妙に違うんじゃね?

  103. >>95
    ほとんどの企業は思った通りの絵さえ出来上がれば、誰が描いたとかどうでもいいし
    要はAI絵で十分

  104. AIは絵師が仕事とられるから騒いでるけど、そんな次元の話じゃない気がする。
    今ですら黎明期なのに順当に進化すると凄まじいクオリティになるのは確実。
    判別つかないレベルのフェイク画像とかフェイク動画が溢れかえって今のメディアが絶滅するだろうね。

  105. >>105
    寧ろ、SNSが情報ソースとしての信頼を失ってオールドメディアが復権するんじゃね

  106. 絵師だってエロ絵描いて豚どもに売るしか需要ないのにな

  107. アンチAIなんて車じゃなくて馬車使えって言ってるようなもんだろ、無理だよ

  108. >>95
    そもそも商用イラストなんて、ほぼほぼ企業がパーツとして用いるものじゃね
    エンドユーザーがイラスト単品で買うことなんて同人レベルでしかやってないような

  109. >>103
    そら企業はコストカットとか人員整理とかユーザーも開発もどちらも望まない事でも
    結果的に金になるなら肯定する立場だからね、劣化品でも売上変わらないなら
    それを正義とするだろうよ

    でもそれを以ってAIの価値というなら「出来れば存在して欲しくない」という価値も変わらないわな

  110. >>104
    ところがギッチョン
    今の時代は誰が描いたか?が滅茶苦茶重視される時代だからこそ
    有能な絵師を抱える意味が大きいんだわな
    むしろ無味無臭にそつなく描けるだけの方が意味が無い
    AIはそういう意味でも嫌われてる所はあるね(マスピ顔とか速攻廃れたし)

  111. >>98
    自分で生成せずにAIイラストを購入する意義が分からないんだけど
    AIサービスには毎月千円課金してる

  112. 当初は散々バカにされたいらすとやが今ではそこらで見かけるからなあ

  113. >>110
    >「出来れば存在して欲しくない」という価値も変わらないわな

    それは価値や価値観ではなくただの個人の感想だろ、勝手に世論や市民の総意に置き換えるなよ

  114. 底辺絵師発狂して草
    数字減っちゃってヘラっちゃったかな?

  115. >>107
    同人でもそうだけど、一定以上の人気になると逆に工口売りしなくなるのよね
    プロ作家ともなるとおいそれと濡れ場なんて描いたら逆に仕事失いかねないしね
    漫画が上手い作家がいつの間にか工口漫画描かなくなる現象は大体ソレ

  116. すごいのはAIであって、別にAI絵師ではないのにな。
    それでも承認欲求が抑えられなくて、SNSでアピールしちゃうのはなんか可哀想ね

  117. >>111
    有能な絵師で吹いたwwいねえだろ
    絵師(笑)はもう需要ねえよ

  118. >>114
    実際に売れてないしお前も売れてるAI作家を挙げられないレベルだからなぁ
    企業には人気あるんだー!って言いながら売れてる実態はないどころか
    昨日もAI使っててタコ殴りにされて不倫までバラされた奴が話題になったりと
    ネガティブなニュースばかりなのだもの、こんな世間の冷え冷えの評価を前に
    AIの将来が楽しみだーとか言ってる方がお花畑展開し過ぎやろと思うよ

  119. >>111
    有能な絵師を抱えてる企業って例えば何処?

    自分は自分がプレイしてるデレステのカードイラストを描いてる人の名前も知らないわ。

  120. なんの苦労もせずに才能だけで絵描いてるやつが
    努力でより優れた絵を描けるようになったAI絵師に歯向かうのいいかげんにしてほしい

  121. >>118
    早く有名作品のイラストがAI塗れになるような未来になって欲しいものですね(皮肉)

  122. まだ3枚ともAIの破綻を指摘できるから大丈夫
    破綻がなくなってからが本番

  123. 米少ないな

  124. 自分で生み出す才能ないんだから便利な物に逃げたっていいじゃん

  125. >>125
    その書き込みは二次絵師にも刺さるからやめて差し上げろ

  126. 「AIに仕事取られる」と「AI絵師は売れない」は何も矛盾しない。
    AI絵師とAIはイコールではない。凄いのはAIであってAI絵師は転売屋。
    企業はAI絵師に発注なんかせずに自社で生成する。

  127. 電卓ガチ勢がエクセルを否定してるみたい

  128. ママに描いてもらった絵でイキってるようなもん

  129. でも反AIの人の絵ってAI絵より下手で価値ないじゃん

  130. 旧型絵師はAIに学習する糧になったことを光栄に思って消えてほしい
    もうこれからは新時代の絵師がいれば困らないし
    旧型絵師に居場所なんてもう無いんだって自覚してくれ

  131. >>120
    分かり易い例だとFGOとかだろうね、まあ社長自体が絵を描いてるという代わり種だけど
    グラブルも吉田明彦の名前が無ければあそこまで公然とFFっぽい絵柄を採用するのは難しかったろうし
    アトラスの副島成記、ギルティの石渡太輔、MGSの新川洋司、モンハンのえだやん、とか
    作品と作家が紐づけられてるようなケースも少なくないし
    昨今じゃあVtuberのパパママ概念みたいなのもあって絵師の注目度は高いからね
    そこでAIで作りました、なんて言っても何のプラスにもならん

  132. >>131
    最初っから居場所ない人は強いねえ

  133. >>123
    破綻以前に仕掛けが足りないのよ
    お前は本気でホロライブのキャラとクリスマスで密会したいと思ってるのかと
    それえで出てくるのがこの程度のイメージで良いのかと
    破綻しないようにシチュを選別して無味無臭なもの出力しても誰も振り向かんぞと

  134. AIで少しバズって毎日投稿して小銭稼ぎを目的としてる人はいると思う
    ガチ絵師みたいに大金稼ぐようなことはAI絵では無理だからいつかは廃れると思う

  135. >>4
    完全に俺だなw
    手描きじゃあ頑張ってもブクマ400が限度だわ。
    先輩や同期の手描きの人達もAIだらけになってやる気無くしたらしくて新作アップしなくなってるし。

  136. ガンダム作品の強化人間みたいなもんでさ、どんだけ暴れても人生の終わり方がろくでもない奴ら

  137. >>133
    そうだな、旧型絵師には元々居場所なんてなかったのかもしれない
    AI絵師は彼らの居場所を奪ったのではなく、旧型絵師が勝ち取れなかった居場所を自分で切り拓いたのだ

  138. >>132
    AIはネームバリュー得られないからね
    本気で宣伝したいときはマジで使えない
    『この人に描いて貰いました!』ができない

  139. ペフェクト

  140. >>138
    1枚100円でしか売れないAI絵が……?
    それ以下のクオリティの手描き絵は10000円で売れるのに?
    奪い取ったんじゃなく、スキマで埃喰って生きてるだけやでそれ

  141. >>141
    可哀想だから現実見せるマジレスやめろ
    AI推進派くんせっかく妄想で気持ちよくなってるんだから

  142. >>141
    うんうんそうだね、だからもう手描き絵師の勝利って事でこれ以上反AIはAIに絡んでこないでね

  143. >>135
    反AIやってる下手糞絵師はもっと稼げないじゃん

  144. >>141
    自分の絵が10000円で売れた妄想で満足してればいいじゃない
    他人をねたむ必要はないんだよ

  145. またオールド絵師がギャーギャー騒いでんのか

  146. >>132
    FGOで社長が描いてるカードは一部だけで、結構雑多な人が絵を描いてるように思うけど…
    イラストレーターじゃ無くてキャラクターデザイナーの話してる?
    それなら自分も杏仁豆腐先生の名前くらい知ってるよ

  147. >>5
    アニゲーから自動抽出して記事立ててるぞw

  148. 「あいつらは俺たち絵師に憧れてるんだぁぁ!!」って凄まじい驕り高ぶりだよな
    こんなセリフ平然と発するの絵師くらいだよマジで
    根本的にプロ意識とかが無いんだろうな

    それで稼いでるなら他人から憧れられる立場でいるなんてのは当たり前だし、新しい道具を使ってそれに迫る物が現れたなら他人を馬鹿にする前に自分の仕事に対して危機感持てよ

  149. >>141
    陶芸家が作って高値で売れる食器と100均コーナーにある工業製の安い食器、家庭で普段使いされるのがどっちかというと後者なわけでな

  150. 今やAI生成なんてプロ漫画家の遊び道具や補助プログラムと化したからな、そう気張らずに画材ソフトだと思えば良いよ

  151. もうAI絵って見る前にわかるようになってきた
    どいつもこいつも構図もポーズも表情もおなじやねん
    そんなハンコに100円もだせまんせんなぁ(笑

  152. >>151
    画材ソフト以下の実力しか無い手描き絵師への配慮はないのか!!

  153. >>141
    旧型絵より優れてるんだから買う側が1万以上出すべき

  154. 絵が描ける人は、AIの絵をもとに自分の絵をかけばより良いものがかけるわけだし。

  155. >>153
    その下手くそがメインでAI使ってるからね、問題解決

  156. でもAI絵師になれておかずに困んなくなったじゃん。

  157. AIを使いこなす技術も持たない前時代的な絵師の嫉妬なんよ結局

  158. >>158
    でもAI絵師やってるけど仕事なんか来たことないし、結局、満足出来なくなって手描き絵師にSKEBで依頼してる俺がいるんだよな
    結局AIはAIでしかないんだ

  159. >>159
    してる側で草

    いやマジで草

  160. >>150
    まあだから高い金や待遇要求する日本人より移民の方を企業は使いたがるし自民党も移民推進するってワケではある

  161. アメリカはAI使用しない宣言する企業が多いしな
    海外ではどんどん通用しなくなっている
    日本だけで売れてもどうしようもないので、やっぱ手描きだよなってのは思う

  162. >>159
    手描き絵師の願望かな

  163. AIに勝てるの?って言うかAIは何も描いてないので元絵を誰かが描いてるんだぞ

  164. >>163
    否定出来ないから空想と言うことにするしかないの可哀想

  165. 自分では何も生み出せず平気でパクリセノリを正当化しようとする
    土人思考
    正体すすけてんだよなぁ

  166. >>162
    そんな企業ないし
    反AIさん必死だな
    AIはみんな使うんだぞ

  167. まぁまぁ下手糞底辺絵師は自分の絵に1万円の値札つけてればいいじゃん
    俺はAI絵の方見てるからそっちはそっちで好きにやってなよ

  168. >>167
    ttps://x.com/comics_odyssey/status/1877859913558356321
    残念ながら……
    本当に海外企業では生成AIイラストは通用しないんだ

  169. >>168
    手描き絵師は勝手に値段付けてやってればいいだけだよな
    それに対してAI側は何も言わないのに反AIだけ相手のやることにイチャモンつけて回ってるから嫌わて照るんだよな

    手描きは手描きで好きにやれ
    AIもAIで好きにやれ

    それでいいじゃない

  170. 絵師もそれ自称だよねw
    エロ同人作家風情が何言ってんだと

  171. >>168
    ついに論破出来なくなって
    『お前はお前は』『俺は俺』に逃げはじめた
    こういう態度が炎上させられたAI企業を負けさせるんだよな

  172. >>172
    どうした?
    他人の自由を制限しようとしてるのは反AIキチガイだけだぞ

  173. 俺達は憧れられてると思ってるの結構キモいで

  174. >>170
    そうやって自分には関係ないという顔をしているから
    AI使用して炎上した企業はAIを使わなくなっていくのである
    さっきからいるけど、反AIの理論過ぎるんだよな
    反AIに炎上させられた企業なんかも、『勝手にやってろ』って思うんだろう
    AI推進派のフリした反AIなのまるわかり

  175. >>91
    AI絵は溢れかえってるからタダで見るものだから買う価値は無いけど
    たとえ手描きでもAI絵以下の絵には見る価値すら無いと思う

  176. >>173
    お前の思想が反AIなんだよ
    『お前はお前』『俺は俺』
    勝手にやってくれ
    つまりAI企業の炎上にも助け船を出さないんだろう
    こういう推進派のフリした反AIばっかりだから今のAIの苦境がある

  177. プロンプト組はするけど、書き足したりなんかしたことないわ

  178. 反AI多すぎないか

  179. >>179
    ていうか自分が反AIと気づいてない推進派が多すぎる

  180. 所詮ツール、絵の描き方が移ろって行く過程に過ぎない
    自称AI絵師には絵師としてのノウハウが無いからそれが分からんのやろな
    著作権の問題はその内生えてくるAI判定機で解決する
    贋作を金儲けに利用してるような連中は遠からず淘汰されるよ
    実際これが無くても既にそうなりつつあるけどw

  181. >>179
    時代遅れの絵師が自分の価値上げようと必死にレス繰り返してるんだろう

  182. >>174
    AI使ってるっての隠して自分が絵師だと見せかけようとしてるAI絵師やたらいるんだから
    なんか知らんが絵師だって思われたいんやろなって言われても仕方ないやろがい

  183. >>182
    というか自分のことを推進派だと思ってる反AIがいっぱいいる
    上にもいるけど、本質的に思想が反AIで、AIの得にならないことばっかり言うのにそれに気がついていない
    自分はAIを応援してると思ってる
    マジで

  184. >>184
    推進派の半分以上それだよ
    役に立たん

  185. >>168
    >>170
    は本気で自分のこと推進派だと信じてたと思うんだよな……
    でも実際は反AIなんだ
    言葉はちゃんと考えて使わないと相手の利になる

  186. >>184
    オマエはオマエでそういう自爆するアホばかりなのがAI推進派だって気付いてなさそうだけどな

  187. >>169
    そこ海外漫画の出版社やんけ

  188. AI絵?好きにすりゃいいじゃん
    ただし自分で描いた絵とフリー素材だけ食わせてろよ

    それができなきゃ一般絵師にでかい口叩くんじゃねーよ(笑

  189. 反AI基準だとプロフにAIと明記してても隠してる扱いなのよな
    そこまでして隠してるということにしたいのかって思うわ

  190. 手描きアプリなんて法律で禁止しちゃえばすべて解決するんじゃないかな
    手描きなんて出来るからAIが問題視されるんだし
    アプリの販売も所持も厳刑にすればAI絵を嫌う愚者なんてそのうち消えるだろ

  191. >>183
    そこから「あいつらは俺らに憧れてる」って発想に至るのがキモいんやで

  192. なんかAIアンチが支離滅裂な論理で「お前もお前も潜在的反AIだ!」って喚いてるんだけどとうとう壊れたんか?

  193. >>189
    好きにしていいのに好きにさせようとしないの草

  194. 偽絵師が絵を描けるわけなかろう。

  195. >>189
    一般絵師も他人から無断学習してるんだよ

  196. >>193
    世間が敵だらけなのに耐えられなくなって壊れちゃったんだろうな

  197. >>192
    「コイツら絵師になりすましたがってるな…… よし『絵師に憧れてる』って言って煽ったろw」てことなのわからないからオマエはアスペなんやで

  198. 自分なりの絵柄を試行錯誤している若者が、少しでも芽が出そうになったらAI学習されてその芽は摘まれる

    音楽業界並に権利を守ってやらないと、未来の絵師を食うと思うよ

  199. >>198
    「俺はあいつを煽ってるんだ」って自分に言い聞かせて本物になってることに気づかないやつが何を言ってるんや

  200. >>192
    AI隠してネットに嬉々としてアップロードし
    承認欲求満たそうとしてるじゃん憧れ以外のなんなのさ

  201. >>199
    音楽業界の文化を知らないくせに引き合いにだすからボロクソに叩かれてたな
    サンプリングとかの存在すら知らんのやろ

  202. 昨日の鉄腕ダッシュで「昔の造船所のイメージ」として適当なAI絵が出たのはちょっと驚いた。

  203. >>196
    人間の技術向上と出力を同列に語ってるバカいるじゃん

  204. >>201
    承認欲求満たそうとするのにAIの有無関係なくね?
    つか別に憧れとか関係ないやん、そもそも絵師が承認欲求満たしたくてSNSにイラスト上げてる人種なんだし

  205. >>6
    猿々じゃないのか…

  206. どっかのVに「AI絵のファンアート・・?あ、大丈夫っす」

    されてたのワロタ

  207. >>207
    そういや最近、割と有名なVがAI使ってバズってるの見てギャオってたな

  208. >>202
    技法の話をしていないってわかる?

  209. >>199
    それ、そもそも試行錯誤するポイントがズレてるんよ。
    どうせ肝心のキャラデザとかは商業作品から流用してんでしょ。

    ニコニコで「演奏してみた」やってる人間の権利がどれだけ守られていると言うんだ。

  210. 結果として、いいもの出してくれるなら
    どっちでもいいわw

  211. >>199
    「少しでも上達したら勝手にAI学習されて著作権フリー素材にされる環境」で絵が上手くなりたいと思うやつは居なくなる

  212. >>210
    こいつのなかで「絵の絵柄」ってニコニコとキャラクターデザインしかないの?笑

  213. AIも君の下手糞な絵に興味ないと思うよ

  214. >>213
    典型的無産オタクの発想の限界かな

  215. >>212
    目指してるのが創作者じゃなくて描画技術者ならそうだろうな

  216. それはそうでは...
    自分で描けたならAIなんて使わんだろうし

  217. >>213
    イラストレーター目指してる若者が全員ネットに絵をあげてるの前提にしといてこれ言ってるの草生える

  218. >>212
    未だにAIイラストに著作権はないってやつまで信じ込んでて色々併発してんの救いようがなさすぎるだろ

  219. >>213
    どうやら言葉が通じてないらしいな
    キャラデザは絵柄じゃないよ

  220. ゆうて
    オブジェクト選択ツールや選択とマスクや消しゴムやコンテンツに応じた塗りつぶし機能とかもAIやしな

  221. >>212
    絵画技術を向上させたい=自分が思った通りの絵を描きたい と違うんか?

  222. >>221
    ここで言ってるAIって他人の絵を使って絵を描く機能全般のこと言ってるんだと思うが・・。

  223. 他人の絵を使ってるだけだから出来たもんが
    コラそっくりなんだよな。どっか絵がチグハグで貼り合わせた感じがする

  224. 他人の絵を使って絵を描くっておかしくない?w

    切り貼りしてるだけだしw

  225. >>224
    それは呪いやな
    たぶんあんたは二度と流行に合わせた絵柄を描くことはできん

  226. >>225
    なんでそうやっていちいち二次創作を叩くの?

  227. >>225
    それいうとAI絵師が「コラじゃないんだもん!」とかいうから(?)
    一応、絵を描いてる風に言わないと駄目らしい。わいもなんかよくわからんけど、なんかAIの仕組みわかってないやつがーとか言い出すんよね

    他人の絵を使って作るって構造でコラ以外のもんが出来るわけないのに

  228. >>225
    他人の絵は学習時に使ってるだけで、描く時には使ってないよ

  229. >>221
    クリスタ使ってようがスタートは真っ白な画面なんだけど
    真っ白な画面に向き合う時間を知らないの哀れだね

  230. AI使ってるからって俺が考えて俺が描いた俺の絵を他人のパクリみたいに言われるの心外だわ

  231. >>226

    こういう人って考え方そのものが少しおかしいんよな。
    例えば「機械って人間の学習をした歩き方してるからチグハグだねぇ」
    って言われたとき「お前は最近の歩き方は出来ない!」って言ってるかのようなおかしさ

  232. >>228
    >他人の絵を使って作るって構造でコラ以外のもんが出来るわけないのに
    そんなことあるまい。例えば、モーフィングだって他の絵を使って作る構造だけどコラージュとは違うでしょ。

  233. 切り貼り士ワロタ

  234. >>231
    そもそもだけどAIに絵を指示するときって言葉で指示するだけだろ?
    その言葉通りの絵をどっからかパクって使ってるって構造でしかないのに
    パクリじゃないってのがよくわからん。

  235. うまい悪口考えてやろうみたいな発想が小学校低学年みたいで痛々しいんよな

  236. >>235
    それ「最低限生成AIの仕組みもわかってません」って言ってるだけだから会話すら成立してないのよ

  237. 自称イラストレーターがAIに挫折してて草

    お前らはイラストを描いてるんじゃ無いアプリに描かされているんだ
    白紙を前にペントポスタカラーもって同じ絵が描けないだろ?

    そういう意味では自称イラストレーターとAI絵師は同じ穴の狢(´・ω・`)

  238. あーでもAI絵師(笑)様の気持ち少しわかるんよ

    昔すごいエロいポーズのエロ絵見つけたんだけど顔が好みじゃなかったんよ
    で、好きなキャラの似たような構図をみつけてきて頭だけ挿げ替えておかずにしたこと
    あるんだよね
    その時、あ、なんか俺創造してる!みたいに少しだけ思ったよ
    まぁまちがってもそれを自作品としてパブリックに放出するなんて
    気狂いみたいな真似はせんかったけどw

  239. >>233
    AIが意図的に自分の発想でモーフィング?するならそれでいいかもだけど
    そうすると手が歪んでたりするだけだよ。まぁそうやっておかしい絵が出来て指がおかしくなったりはあるんだけど

  240. >>237

    いやどこも間違ってないやろ?俺が言ってるのは、例えばキーワードで指定するだけだったら細かい指示とか出来てないって話なんだよ。
    その差をどこで埋めるか?って話だけど、結局、パクってくるしか解決法がないんだよ

  241. >>235
    「ダンジョンズ&プリンセス」のキメラトレスを指摘する画像って見たことある?
    実はあのレベルのキメラは「パクりじゃない」のよ。何故なら元著作物の本質的特徴が感得出来ないから。
    パクりである為には依拠性の要件だけでは不十分なの。

  242. 最近AI炎上は話題にもならなくなったな
    取り上げてるのは糞ブログくらいだ

  243. >>237
    仕組みがわかってないのはお前だろ?
    そもそもだけど魔法少女とか描かせたらどうしてそこにアクセサリーとか描き足してくるんや?って話
    指示してないもん描いてくるやろ?絵をパクってないとありえない挙動だよ

  244. >>242
    その発言って結局、パクリって認めたとしか思えない発言だよ
    結局誰かの絵をパクらないと描けないのは事実だろ?

  245. >>240
    元が指5本のイラスト群から切り貼りするだけなら6本指にならずに済んだろうな

  246. >>243
    昔はよくAIはコラじゃない!って騒いでたけど、だんだん見慣れてくるとどっかで見た絵や構図ばかりだしどっかから盗まないと描けないってのを実感できて来たからじゃない

  247. >>82
    それが反AI脳

  248. >>246
    いやそれこそ賢いAIが自分で考えて絵を描いてたら6本にならずに済むんじゃない?

  249. >>245
    人間だって他人の萌え絵を学習することなく今流行りの萌え絵を描いたりは出来ないんだが、それも「パクらないと描くない」と言うならそうなんだろうな

  250. >>246
    見る側によって印象かわるんやなぁ。指6本だったり指がぐちゃぐちゃになってるのみたら、わいは「AIってこの程度しか絵を認識できてないからパクるしかないんやなぁ」って思うけど

  251. 人は学習したら自分の個性を加えて出力できるんだよ
    AI出力と一緒にすんなよガイジ

  252. >>250
    ええと、人間だってパクるよ?っていっても、AIはパクリじゃないっていうのを否定できてないんだけど・・。

    人間だってパクリしか描かない人はいるだろ?そのパクリ人間とAIは同じって言ってるわけだけど。

  253. >>252
    だから手描きの絵師はその誇りを胸に粛々と絵を描いてろよ
    延々とAIに粘着してるからいつまで経っても画力が向上しないんだぞ

  254. >>249
    あいにくAIは然程賢くない。特に画像生成はLLMと比べても小規模なモデルが多いし。SD1.5なんて「1,2,3,沢山!」くらいしか数を認識してない。
    まぁ賢さのマシになってきた最新のAIなら指6本にならずに済むことが増えたのは事実だが。

  255. AIで芥見下々や尾田栄一郎の頭の中身が簡単に再現出来るなら誰だってAI使うよ
    でもAIに出来るのはそいつら漫画家が作画した絵の塗り絵がせいぜいだろ
    農業未経験者が一丁前にトラクター使ったってどこかの工程で畑をダメにするのと同じ

  256. 絵師は女性画のデッサンをパクってるじゃん
    自分はパクっても許されて他人は許さないってのは
    日本語で「盗人猛々しい」って言葉が昔から有るんだよw

  257. >>232
    絵の比喩として歩行て……流行の歩き方なんてもん存在しないんだから、何も比喩できてないぞ
    「私はAI絵を見抜くことができる」っつう自惚れは、実際のところ「流行の絵柄を見るとAIだと脊髄反射で判断してしまう」ぐらいの意味しかないんだよ
    つまりあんたの中で流行の絵柄=AIと結びつけられてるから、それを避けるような絵しか書けないあんたは二度と流行の絵柄を取り入れることはできないってことな

  258. >>257
    ここにいるのは外国人と知性も教養もない底辺だからw

  259. >>253
    パクりかそれ以外しか無いと思ってるのか
    まずアニメ的なデフォルメをされたイラストって時点で、すでに大昔の誰かの絵柄を真似してるんだけどな

  260. >>253
    写実画等を描いてる人以外はパクリしか描かない人という区分で良いのなら、AIはパクりだよ。
    否定するしない以前の、パクりの定義を何処に持ってくるかという話だがね。

  261. >>247
    要するにAIと手書きイラストって大差ないんだよな
    どっかで見た構図、どっかで見た絵柄

  262. 一応七瀬葵なんかは当時人気の絵師だったんだがな・・・
    今でも自分で描いた方が個性的で良い絵だと思うのにどうしてあんな事に

  263. 絵師→曲がりなりにもクリエイター
    AIプロンプター→曲がりなりにもエンジニア

    前提として済む世界が違うのよ

  264. とりあえず手描きは時代遅れなんだから諦めろよ
    悔しかったらお前らもAI使ってみろ
    AIで描けないからアナログな手法で絵描くしかない原始人のくせに

  265. >>264
    だったら絵師さんは正義を主張しながら越境して攻撃するのやめーや、アタマ中露かよ

  266. >>263
    七瀬葵は騒動を語るとき、あの人自身がえげつない誹謗中傷受けてたって部分がすっ飛ばされてるから急に豹変したように見えるんやろ
    元々絵柄パクられまくった側の人間だから、手書き絵師がオリジナリティ主張する部分にブチギレてるところもある

  267. AI絵も中国のガンプラもどきみたいなもんで、見た目はいいけど全部どっかで見たようなパチモン臭がするんだよな

  268. >>268
    中華ゲーがあんだけ流行ってるんだから、
    パチもんかどうかなんて気にするユーザーは居なかったんだよ

  269. AI出力師は盗人の犯罪者

  270. AIは身体だけリアルだったり顔と身体がアンバランスだからすぐわかるよ

  271. でもAI絵師さん自分で絵がかけたらAIなんか使わないでしょ?


    絵師になれなかったみじめな自分とまず向き合いなよ(笑

  272. 下手クソな手描き絵なんかより、AI絵の方がよっぽど良いわ

  273. >>272
    すぐ前に七瀬葵の話が出てるのに、なんでそんな認識なの?

  274. 下手くそだって真面目に描き続けてれば大化けしたりするんだから
    芽のうちに摘んでるようなものだぞ
    もったいない

  275. AIでいいよ

    結局絵は才能だからな
    何年描いても才能ない奴は全然上達してないのが現実だからな

  276. >>270
    お前はなんで著作権違反してる二次創作を叩くの?
    そんなに絵描きが憎いの?無産のゴミだから

  277. >>272
    じゃあ竈門で米を炊けたら炊飯器は使わない?

  278. >>275
    ないない
    真面目に数年間描き続けててもド下手なゴミとか沢山いる

  279. >>275
    絵の才能があろうが絵を描きたいとも絵を仕事にしたいとも思わない人に取っちゃ無駄でしかないだろう
    あと「真面目に書き続けて」って言うがそれは仕事しながら?無職で二次創作で小銭稼ぎながら?
    どちらにせよ常人にゃ縁のない話だ

  280. >>274
    もう狂ってしまったからかな……
    さすがに殺害予告まで始めるのは擁護すらできん
    むしろ手描き絵が描けるのにAI始めたらああなると考えたら怖くてさわれんわ

  281. >>272
    お前手紙が書けるからメールやらないし電話も使わないんだな
    すごいな~僕にはとても真似できないよ

  282. 出力したAI絵を模写し続けろ

  283. >>281
    七瀬葵はAI出る前から色々あって前のように手描き絵が描けなくなってたんだぞ
    加齢も考慮してやれ

  284. >>270
    手描き絵師も他人の絵柄パクってるやん

  285. AIのほうがいいわとか言ってるからいつまで経ってもAIは手描きに勝てないんだろうな
    ようは満足してしまってそこには上達がない
    下手くそな手描き絵の方が価値がつくの、多分このあたりにカラクリがある

  286. >>281
    当人が中傷されてもスルーなのに、反撃したらあそこまで大騒ぎされるとこにおったらそら狂うよ
    むしろあれAI使っただけでそこまで攻撃する連中がいることに恐怖を感じる
    表でAIの話がまともに出来ない原因もそれ、絶対に集中砲火される

  287. この手のバカって本気で「絵描きになりたいからAI使ってる」って思い込んでるわけないよな?
    炊飯器を使ってるのは料理人になるって言うようなもんだろ
    便利だから楽だから使うんだろ?娯楽にせよ食事にせよ

  288. 七瀬葵ってデッサン取れない典型的な顔だけ絵師だったでしょ
    顔もワンパターンだし

  289. >>272
    これなぁ、やらおんだからただの煽りカスなんだろうけどXでも本気でこれ言うやついるんだよなあ
    しかもプロですらないアマチュア絵師が言ってたりする
    やっぱちやほやされてると人間壊れるんかなぁ

  290. そらそうでしょAI絵は盗人って前提があるんだから
    なんで表立った話ができると思ってんだ?

  291. >>286
    いや、とっくの昔にAI絵が勝ってるが
    ついでに言っとくとお前が手描き絵だと思ってる絵も実はAIで作られたものだからな
    もうAIと手描きの見分けがつかないレベルまできてるんだよ

  292. >>286
    AIがあろうがなかろうが下手くそな手描き絵に価値なんてねえよ
    お前がそう思うものがあるとするなら絵以外の要素に気付いてないだけだろ
    文章力とか構成力とかあるいは好事家を掴んでいるとか
    スカトロなんかは多少下手でも需要はあるからな供給は限られてるけど

  293. >>291
    ごめん部屋から引きこもって出てこない豚の脳内常識の話されても困るんだけど
    せめて日本国憲法に基づいた話してくれない?発達障害じゃないなら

  294. >>291
    手描き絵は他人の絵柄を盗んでる盗人

  295. やらおんで発狂してる反AIガイジって何日何ヶ月何年AIハーセットウガー!!!!って発狂し続けてるんだろ
    そんだけ喚き散らしても誰も捕まらないどころかAIが広まってるんだからそりゃイライラして仕方ないだろうな…

  296. >>295
    絵かきの著作権違反は良い著作権違反だから
    盗んでくれてありがとうって言ってるから版権元も

  297. >>297
    版権元全く関係ないぞ
    絵柄の話や

  298. なろうとか同じパターンばかりでウンザリするとか
    ジャンプの持ち込みがワンピみたいなのとかチェンソーみたいなのとかタコピーみたいなのとか死神とかばかりで
    編集がウンザリするとか
    AI絵はそんな感じ

  299. 反AI「泥棒泥棒泥棒泥棒窃盗窃盗窃盗窃盗窃盗!!!」
    俺「AI利用はまだ合法だけど二次創作の方こそ明確に著作権違反してるよね?」
    反AI「二次創作は許されているんだああああ!!!」

    会話になりまへんわw

  300. >>300
    AI使う奴も二次創作ばっかやん

  301. >>299
    よく勘違いしてる奴いるから言うけど、AI絵ってテンプレートAI絵以外にも他の絵柄も出力出来るからな

  302. なんで今さら切り貼り士がハッキョしとるんや?
    お前らの立ち位置はもう決まってるし今後変わることもねーよw

  303. >>289
    オリジナルで成功したのはセラフィムコールくらいじゃねえのってくらい微妙だったな

  304. >>299
    そりゃやら豚が毎回同じ絵柄しか使わないからだろう
    例えばピロ水とか島田フミカネとか黒星紅白とかそのまま出せるし
    まぁそういう絵柄そのままなものはさすがに表に出す人少ないけどToLOVEるの絵販売とかこないだ記事にしただろう、あんな感じ

  305. ゴミみたいな手描き絵は一生かかってもAI絵に追いつけない
    これが現実

  306. >>301
    それ悪いのは二次創作ってことになるぞ

  307. AIの方が絶対にいい

  308. AI絵師は中国か韓国に国籍移してくれねーかな?
    あっちなら受け入れられるっしょ

  309. >>303
    セットウガーの次はキリハリガーか
    ゲームを全部ファミコンって言うジジババと同レベルになっちまったんだなお前も
    ああ老害化って本当に悲しいなぁ…

  310. >>302
    AIさんが描いた他の絵柄なんだよ
    綺麗すぎるの

  311. >>309
    反AIの上にネトウヨとかマジで人生終わってんな…
    そもそもお前がネットで発狂しても普通に使えるし日本でも受け入れられてるからね
    受け入れられてるっていうか「問題になってない」か
    ニュースや新聞くらい見てるよね?どこかAI排斥運動でも起こってる?

  312. >>302
    AIにそれが可能でも、扱う人間はそうしないからな
    完全人力のなろう小説がワンパターンなのと同じで

  313. >>311
    好みじゃないからやらないだけでラフ風だのスケッチ風だのできるぞ
    「綺麗じゃない感じ」の絵柄も

  314. 結局はAI使いこなすのが正解だぞ
    手描き絵と区別がつかないとこまできてる

  315. 才能ない奴が何年間も絵描いてもマジで下手なままで意味ないから、AI絵やった方がいい

  316. >>313
    それが需要と供給ってもんだろ
    なろうではない文学的なハイファンタジーが受けるはずだ!って行動する人はいるだろうけどなんで出てこないと思う?
    やっぱり受けないからだろうし今どき

  317. >>289
    挙句の果てにはこうやって手書き作品まで馬鹿にしはじめるんだから救えないよな

  318. でもAI絵師で人気になれた人っているの?

  319. >>312
    エ・・受け入れらてないから記事のポストみたいなこと言われてるんだよね
    残念だけどサイレントマ・ジョリティーも同じ意見だと思うよ・・

  320. >>313
    ちゃんとAI扱える人間はそうしてる

  321. AI VS 反AI
    って意味ならAIを使い続けられる限り反AIの人って連戦連敗のまま2年以上経ってるんだけど
    そりゃイライラもするわな…だって目的である「禁止」も「規制」も「表記の厳格」すら達成できてないんだし
    AI表記くらいなら別にしてやっても良いんだけどな反AIさんがそれで発作収まるなら

  322. >>320
    記事のポストwwwwwww
    わざわざこっちが新聞やニュースって言ってやったのに反論がネットの反AIオタクのポストwwwwwwwwwww
    お前ほんとバカにされるセンスあるな

  323. AI絵用の画像掲示板とか見に行くと投稿者毎の個性が出ていて楽しいけど、pixivとかいくと未だにツルテカ肌のマスピ顔が大量に並んでたりして辟易する

  324. 同人販売サイトからも締め出しくらってんのに受け入れられてるは笑うからやめてw

  325. >>319
    余裕でいるぞ
    というかそもそも前提としてAI絵と手描き絵の見分けがつかないぐらいにAI絵が発展してるからな

  326. >>326
    例えばだれ?

  327. 反AIのポスト見て「受け入れらてないもん!」ってあんま笑わせんなよ発達障害は
    世間や世論の話してんだろうに
    ああお前の中じゃやらおんが「世間」なんだな

  328. >>325
    いや、別に締め出しくらってないが

  329. >>323
    むしろ新聞やニュースを鵜呑みにしてるお前が終わっとるのでは?
    もう少し見識広げる手段を増やした方が良いよ
    中国のヤバイ状況とか知らなさそうw

  330. >>325
    反AIのポストの次は同人販売サイトw
    マジでお前さっきから喋るたびにキモオタ丸出しで恥晒してばっかだぞ
    つーかそれ言うならXでもpixivでも受け入れられてるって言いはんのか?
    根拠が同人の?販売する?サイト?もうちょっと真面目に人と会話しろよ恥ずかしいやつだな
    リアルでもそんなこと言ってんの?

  331. >>314
    そういう綺麗とかラフとかじゃなくて
    整い過ぎてるって事なんだが

  332. >>327
    普通の手描き絵師だと思われてる人物がAI隠して使ってもわからんって話
    だから見分けがつかないってことよ

  333. ai絵師が…憎い……ッ!

  334. >>333
    一人も人気のAI絵師の名前をあげられないの?

  335. >>330
    やらおんの偏向記事鵜呑みにしてるキモ豚が「新聞やニュースを鵜呑みにするな!」とかいよいよバカ丸出しの理屈垂れ流してんな
    見識広げろ!ソースはネット!とか典型的なネットに貼り付いたオタク仕草じゃん
    ネットの情報はどこで精査してんの?お前のママ?

  336. 反AIとか何も得せんからやめとけ

  337. >>335
    ん?日本語理解してる?
    手描き絵師だと思われてる人物がAI使っててもわからないって話だぞ

  338. >>327
    この前AI作品が人気出てフィギュア化されるからってそれ叩きまくってなかった?

  339. でもAIツール使いこなしてるやん えらいやん
    俺、絵が全然描けないからこういうの使えこなせるようになりたいわ
    人の出来ないことをAIが補助してくれる優しい世界やんけ

  340. >>332
    そりゃお前さんがそういう綺麗なのしか見てないだけじゃないか
    AIはそこまで万能じゃないし結構ガチャらなきゃお綺麗な1品ってのも出にくいと思うぞ
    1枚良さそうなのを作る間に10枚くらい失敗作があると思いねえ

  341. >>335
    100日アスカの人とかどうや

  342. テレビや新聞を敵視してるネトウヨが反AIこじらせてるってマジで終わってんな
    その割に国や政府がAI受け入れようとすると噛みつくんだからウヨでもねえよな
    ただの馬鹿だろこいつ

  343. また反AIは負けたのか

  344. >>338
    そんな話聞いてないけど?

    それでAI絵師で人気に成れた人いるの?

  345. どっちがかわいそうなんだか

  346. >>345
    いや、そんな話聞いてるけど
    いるぞ

  347. 自分は絵が欲しくなったらAIから直接貰うからAI絵師なんて知らんなぁ

  348. AI絵は神
    無才能下手くそ手描きゴミ絵いらん

  349. >>347
    例えばだれ?

  350. >>350
    例えばAや

  351. 話通じないガイジおるな
    どんだけ反AIなんだよ

  352. 絵の才能ない奴は100年かけてもAI絵に追いつけない
    これが紛れもない現実

  353. >>3
    でもまあ大抵の反AIやってるレベルの絵師の絵は
    食わせるだけデータが劣化すると思うわ
    pony系なんてのは特に、そういう絵を除外したものだしな

  354. >>351
    すまんが、それだけだとググっても引っかからんわ
    もっと情報載せて

  355. >>277
    二次創作は逮捕者もでてる親告罪であるし
    AI絵師は犯罪者でなんら問題ない

  356. >>355
    なあ、なんでそいつにばっかかまって他の突っ込みはスルーしてんだ?

  357. >>355
    お前のググる能力が足りないだけや

  358. >>358
    なんでそんなに人気のAI絵師を隠匿するわけ?

  359. >>357
    自分に都合良いことしか反応しないからやろ

  360. >>359
    隠蔽してないぞ
    お前が理解してないだけや

  361. >>356
    いい加減反AIやめとけ
    お前自身が損するぞ

  362. >>361
    Aって名前の人気絵師がいるの?聞いたことないな
    他にはいないの?

  363. 聞こえないフリ見ないフリしてるのかしらんが
    XでちょくちょくAI使用お断りしてるのに勝手に吸われて使われてるの
    報告されてるの見るんだよね

    法律で禁止されてないからいいんだ!ってことかも知らんが
    そういうモラルのかけらも無いとこが嫌われてるんじゃないだろうか

  364. >>363
    お前が聞いたことないだけや
    他にも大量にいてもお前には一生理解出来ない

  365. >>362
    どんな損をするの?

  366. >>285
    AI生成画像はクローラによって大量に画像収集しデータセットを作り
    基盤モデルの生成の段階まで複製を持っている
    特化学習はアウトであり
    生成利用段階であっても学習段階における享受目的の存在を
    認定する上での積極的な間接事実として作用する

  367. >>364
    まずSNSや検索エンジンの仕組み上、そこに画像をアップロードした以上は必ず複製や改変を伴う
    これがOKなのにAI学習するのはNGなんて理屈が通るわけないんや
    モラルを語るならまずSNSや検索エンジンに頼るな

  368. >>364
    よく勘違いしてる奴いるから言うけど、そもそもAI学習を拒否する権利なんてない
    拒否してる奴がおかしいだけ

  369. >>367
    ちなみに特化学習はアウト「かもしれない」であってアウトと断言できる理屈はない

  370. >>365
    これだけ聞いてるのに一人もあげられないとかさぁ
    人気AI絵師なんていないんじゃないの?

  371. >>366
    技術発展の阻害は損でしかない
    AIがもっと発展すれば人類はつらい労働から解放されるというのに
    それを阻害するのは損でしかない

  372. >>362
    いい加減AI絵師という犯罪行為はやめとけ
    反AIと言いつつ単なるお前は反クリエーターになってるだけだぞ

  373. AIに食わせてる絵の絵師はAIに賛同してるとでも思ってんのか?
    しんだええねん

  374. >>371
    これだけ答えてるのに一人も理解出来ないとか草
    人気AI絵師は大量にいますね

  375. >>373
    いや、クリエイターもAI技術使ってるんやぞ?
    反AIはやめとけ
    反AIはクリエイターを潰すだけ

  376. >>372
    他人の絵を食わせてキリハリしてんのが何の技術革新になるんだ?
    AIの発展なら別の分野で行われてるからいらないよ

  377. >>375
    じゃあAI絵師の名前を2~3人あげてみてよ

  378. >>374
    手描き絵師だがAIに賛同してるぞ
    もし賛同してないなら思考が反AIに侵されてるだけ

  379. >>378
    2~3人どころかもう100人以上あげてるやん

  380. >>370
    類似性や依拠性に法第30条の4の享受目的云々を覆せる理屈もなにもないだろ

  381. 別に学習されるのを拒否してるわけでもないでしょ
    その結果どうなるかわかってるから拒否してるだけ

  382. >>380
    例えば誰?

  383. その有名AI絵師さんはハングルで投稿されてたりしますか?

  384. >>377
    めちゃくちゃ技術革新になるぞ
    相乗効果って理解出来るか?
    どんな些細なことでも他人の絵の学習でも技術発展には非常に有用なんよ
    逆にそれを否定することは技術者の委縮に繋がり技術発展が阻害される
    だから反AI行為は害でしかない

  385. >>376
    AIを作業工程に入れてる奴は居るだろうが
    AI絵師の様にポン出しの粗製濫造を作り出すような事はしてないだろ
     
    反AIがクリエイターを潰すという論拠はどこにもない

  386. >>386
    その作業工程に入れてる人を叩き潰してますよねあなたたち

  387. >>383
    だからもう出てるやろ

  388. AIタグ付けずに絵師の振る舞いをそっくり真似ながら絵師叩きしてるAI詐欺師ってほんとダサいな
    中居の足元にも及ばない人間性

  389. >>388
    ちゃんと名前をあげてくれないかな?

  390. >>386
    反AIが批難してんのはポン出しの粗製濫造ではなく無断学習なんじゃなかったの?

  391. >>386
    正しくは反AIはクリエイター以外にも全ての人類の敵
    本当に反AIが正しいと思ってるのならお前は洗脳されてるだけ
    お前が重度の反AIなだけ

  392. >>390
    名前は您既愚蠢又低智だよ

  393. >>387
    AIを取り入れてるかどうかを本人以外公言以外誰が判断出来るんだ?
    AI生成物を手描きと偽りAIだと指摘されるAI絵師は居るがな

  394. >>389
    手描き絵とAI絵の区別マジでわからんレベルよ
    AI絵最強すぎる

  395. >>393
    負け惜しみ乙

  396. 出力するだけなのに

  397. >>382
    まともな人は拒否なんかしてない
    自分も他人の手描き絵模倣して描いてるの理解してるから

  398. 絵上手いやつがAIにどうこう言わないのは粘着されて損害被るのを避けてるだけ定期

  399. >AIに勝てるん?

    勝てるも何も元は人が描いた絵だろ

  400. >>364
    反AIのネットヤクザ誹謗中傷の方がモラルないように見えるんだがw
    まあ自治厨まんさんは自覚ないよな

  401. >>395
    いや
    普通に分かるからw

  402. >>354
    Ponyって下手くそな絵も数多く学習してるけど?
    そんで、それ以上にケモナー向けの絵を大量学習してる。
    だからこそ生成時にはsourceとscoreが必須。

  403. >>396
    お前が負け惜しみ乙
    頭悪いんだから話に入ってこようとすんな

  404. >>391
    無断学習が避難されるのは当然であり
    それとこのクリエーター云々で言ってる事とは文脈がまた別

  405. >>402
    いや、絶対にわからん
    言っとくが、よくあるAI絵の見本みたいなAI絵ではないぞ?

  406. >>405
    無断学習という言葉がおかしい
    学習は自由
    それに普通の手描き絵師も他の手描き絵師の絵柄パクって描いてるやろ
    非難すること自体がおかしい

  407. >>392
    お前が過激派の反反AIなだけだろ
    その主張の為にクリエーターを利用しているに過ぎない
    「全ての人類の敵」など事を大げさにみせるのもテロリストと同じだぞ

  408. >>404
    じゃあ人気のAI絵師をあげてみてよ?
    あげられないんでしょ?
    君の負けだよ

  409. >>407
    AIによる学習にも法第30条の4で制限がかけられてる
    それを逸脱したものは避難される

  410. >1枚目と2枚目はAIイラストって全く分からんな
    >3枚目は指がおかしいけどぱっと見じゃ気づかないレベルのおかしさ

    陰影がおかしいから一瞬でわかるよ
    人間では思いつかない間違いだ

  411. AIが凄いのはわかるけど、
    AI使ってる人がサインを求められるような人気者に成れる気がしない
    凄いのはお前じゃなくてAIサービスじゃん。で終わる

  412. AIにレタッチできる奴なら強い

  413. >>410
    逸脱したものって、要は二次創作やろ
    人間がやって違法なことはAIでやっても違法という話

  414. >>409
    あげてるのにあげてないとか言うんだから話にならんのよ
    日本語理解出来ないんでしょ?
    君の負けたよ

  415. >>413
    レタッチなんかよりもAI絵を更にAIで改造出来るのが良い

  416. >>415
    じゃああげてるコメントの番号を教えてよ
    ちゃんと人気のあるAI絵師で10人くらいね
    100人いるんだから余裕でしょ?

  417. >>412
    別に人気者になりたくてAI使ってるわけじゃないから、それで良いよ

  418. >>412
    いや、実際AI使っててもAI使ってるって分からんよ
    だから人気者になれる
    手描き絵師だと思われてる人物が実はAI使ってても分からんし

  419. >>418
    それだと結局、手描き絵師には勝てないじゃん

  420. >>417
    だからもう番号書かれてるやん
    アホなの?w

  421. >>420
    手描き絵師も実はAI使ってます
    つまりAIの勝ちです

  422. >>408
    だから反AIやめろって
    反反AIってなんだよ
    お前は完全に反AIに洗脳されてるから、反AIはやめとけ

  423. >>419
    ライブペイントしたらすぐバレるじゃん
    それなら最初から私はAI絵師です。と言って成功しないとなぁ

  424. >>407
    いや、人間の絵柄パクリも非難されるべき

  425. >>414
    法第30条の4はAI開発や学習段階の利用などを対象としてる法律

  426. >>425
    人間もAIも非難する必要なんてないぞ

  427. >AIに勝てるん?
    2枚目のマリンは屁こいてんの?

  428. >>421
    もうお前はいいや
    人気のAI絵師なんていない事が分かったから、もう必要ない

  429. >>424
    ライブペイントする必要がないだろw

  430. >>423
    お前は反クリエーターで反反AIの過激派やん
    AIの擁護者であり技術のリスクの否定や隠匿に手をかしてるやん

  431. >>429
    人気のAI絵師沢山いるけどお前が理解出来てないだけだぞ
    お前とは会話が通じないから早く消えてな
    もう必要ない

  432. >>407
    AIは学習じゃなく画像の保存でしょ
    AIに児童ポルノを学習させたら違法な画像を集めてるのと同じ事

  433. というかAIってキッショいエロ絵とかフェミが嫌いそうなムチムチ体型しか描けないの?

  434. >>431
    いや、俺はプロ絵師のクリエイターでAI使ってるだけだぞ
    AIは擁護するわ
    反AIはクリエイターの迷惑だからやめてもらえるか?

  435. >>433
    児童ポルノは違法ではないぞ

  436. >>435
    クソコラ作るプロ?かっこいいね笑

  437. >>434
    それはAI絵の見本がそうなだけ
    実際はAI絵でも色々と絵柄を変更出来る

  438. AIとか漫画村と同じユーザーが使ってそうで笑うわ

  439. >>437
    違う違う
    手描き絵のプロだが、AIも新しい技術として受け入れてる

  440. すでに賢い奴はとっとAIを使いこなして、来るべきAIで大量のイラスト生成をする時代になってくるから、絵で食べていく人間は技術に追いつけないと
    絵師にすらなれないぞ

  441. >>438
    へー作ってみてよ

  442. >>440
    へーそうなんだ

  443. >>435
    「俺はプロ絵師のクリエイターでAI使ってる」という証拠は?
    プロなら名前もここで出せるだろ
    お前はAI絵師で反反AIで反クリエーターでクリエーターを貶める嘘まで吐く
    嘘吐きか?

  444. >>439
    AIって普段の生活でも使われてるの知ってる?

  445. >>442
    作ったぞ

  446. >>443
    そうだぞー

  447. >>446
    リンク貼れよ雑魚w

  448. >>445
    例えば?

  449. >>383
    横からだが教えるわ
    tarte 「100日アスカで話題になったAI絵師、界隈で一番有名」
    ぽよ  「トラブルのエロAI絵で有名 シブ・BOOTHに作品あり」
    ドラムカン「FateのエロAI絵で有名  シブ・BOOTHに作品あり」

    まぁ、正直人力じゃ勝てる気がしねーわ

  450. >>444
    お前やべえな
    AI絵師だけじゃなくて手描きのプロ絵師にまで攻撃してるやん
    ガチで手描きのプロ絵師なのになw
    完全にお前ヤバイ奴だわ

  451. やらおんのコメ欄もAIが返信してんだろうな 笑笑

  452. >>448
    リンク貼ったぞ雑魚w

  453. >>435
    なら俺も自称プロ絵師のクリエイターだから
    クリエーターの迷惑になるからAI擁護するだけなのやめてもらえるか?

  454. >>449
    この後必死に使用例を調べてマウント取るAIユーザーが大量にリプするんやろな

  455. >>444
    証拠はお前がガイジってことや
    お前は反AIで反クリエイターでクリエーターを貶める嘘まで吐く
    嘘吐きか?
    お前のせいでクリエイターが苦しんでんだよ、反クリエイターの反AIガイジ

  456. >>454
    いや、それは違う
    お前はただの反AI
    クリエイターでも何でもない
    クリエーターの迷惑になるから反AIするのやめてもらえるか?

  457. >>451
    「ガチで手描きのプロ絵師」だという証拠を何も示せてないやん
    ただのAI絵師が手描きのプロ絵師だと名乗ってるだけかも知れないし
    絵師だったら侮蔑の意味もある”絵師”という単語を何の躊躇も無く使えるのも
    おかしいよな?

  458. >>453
    どこに?
    貼り忘れてるけど加齢のせい?それとも知的障害?

  459. AI推奨派必死w

  460. >>441
    絵で食うなんて今まで以上に高い才能が要求される
    小学校でプロレベルじゃないと無理よな

  461. >>450
    全員聞いたこともないし、画集の1冊でも出版されてなさそう

  462. >>460
    反AI必死www
    どんだけ反AIしたいんだよお前www

  463. >>463
    反AIって初めて聞いたけどどういう意味?

  464. >>458
    ん?証拠示してるぞ
    お前がガイジだから理解出来ないだけやろ(笑)

  465. >>464
    知的障害者って意味だよ

  466. >AIに勝てるん?

    殆どの人は最初に瞳を見ると思うけどそこがすでにおかしい
    1枚目は髪も人参もリボンも耳もおかしな所だらけだし
    2枚目の絵はケツが左右大きさが違うし
    3枚目は腹が膨らんでる

    一秒も掛からず分かるのになんで分からない人がいるのが本当に不思議だ

  467. >>466
    じゃあそれお前じゃんww

  468. >>456
    差別用語まで出して大丈夫か?
    「クリエイターが苦しんでんだよ」と言うなら絵を学習されて特化学習等で
    依拠性類似性が高いAI生成物をばら撒かれてるクリエイターにも寄り添うべきでは?
    それが出来ないなら単なる反クリエータで反反AIやん

  469. >>459
    貼ってるけど、お前には見えないのかwwww
    これだから知的障害はw
    お前の親も知的障害で草

  470. 海外では法ができてるからね〜
    規制される前に遊んでおきな

  471. >>469
    まともなクリエイターなら学習を喜ぶぞ
    だってクリエイターだって他のクリエイターのものを学習してるんだからな
    それが理解出来ないなら単なる反クリエイターで反AIやん

  472. >>457
    それは違うってなんでお前に分かんねん
    それならお前は手描きのプロの絵師とは違うわ
    単なる嘘吐き

  473. >>468
    いや、お前じゃんww

  474. >>470
    煽り方が小学生で草

  475. これで絵師にはなれなくてもAI絵師になれたなら、それは技術革新によって夢を叶えたんだろ
    カタチは違ってても良い事だ

  476. >>465
    証拠示してるならこのコメ欄でもいいから指定してくれや
    「ガイジ」でしか返せなくなってるぞお前

  477. >>473
    俺は神だから分かるわ
    お前とお前の親みたいな何の存在価値もないゴミとは違う
    お前はただの反AIの嘘吐き

  478. いずれこの煽り合いもAI同士で行われるんやろな

  479. >>477
    すでに示してるだろ
    お前が見えてないだけや

  480. >>472
    「まともなクリエイターなら学習を喜ぶ」という論拠は?
    AIでの学習の話をクリエイターの学習の話にすり替えてるだけだろ

  481. >>475
    知能小学生の低知能には小学生の煽りで充分

  482. >>480
    お前が示せず皆に見えてないならそんなもの無いんやろ
    単なる嘘吐き反クリエーターの反反AIやん

  483. >>481
    クリエイターも他人のクリエイターから色々パクってる
    まともなクリエイターならそれをちゃんと理解して学習を喜ぶ
    それだけや
    AIでの学習とクリエイターの学習の話は同じで、すり替えてはいない

  484. >>483
    お前が見えてないならお前の頭が悪いんやろ
    お前は単なる嘘吐き反クリエイターの反AIやん
    お前のせいでクリエイターが苦しんでんだよ、反AIのゴミ

  485. AIユーザーはイラストレーターに殺害予告とかするヤバい奴らの集団だからなぁ。

  486. >1枚目と2枚目はAIイラストって全く分からんな
    >3枚目は指がおかしいけどぱっと見じゃ気づかないレベルのおかしさ

    いやいやw一瞬でわかるよ
    なんで分からんのか?本当に俺と見えてるものが同じなのか?
    AIの進化よりこういう人が居る事に恐怖を感じるよ

  487. >>1
    主語デカ豚丼ガイジやらおん

  488. >>462
    お前が知らないだけ
    お前が低知能なガイジなだけ

  489. >>482
    もう小学生くらいの子供がいてもおかしくない年齢のオジサンなのにねww

  490. >>478
    お前神やったんや
    神って「お前の親みたいな何の存在価値もないゴミ」とかいう汚い言葉を使うんやね
    神なのに知性も無いってそれもう終わりやん

  491. >>486
    反AIやめろ

  492. >>491
    いや、神だからそういう言葉を使うんだよ
    だってお前キモイじゃん
    お前の親もクッソキモイじゃん
    親子でキモイじゃん
    キモイブサイクな親の介護でもしとけよ

  493. >>484
    本人が学習したならともかく、
    AIに学習させて上前を撥ねるような奴は嫌われるだろうな

  494. >>484
    AIは大量のデータを学習させて基盤モデルを作り
    生成段階まで複製を持ってるんだが
    お前がAIの事をもっと学ぶ必要があるんちゃうか

  495. 反AIってやっぱり頭おかしいな

  496. >>485
    お前が証拠がある言うのに示せて無いやん
    「俺は手描きのプロの絵師で~」いうのも嘘という事やろ
    クリエーター名乗って陥れようとしてるだけの反クリエーター反反AIやん

  497. >>495
    人も大量のデータを学習させてるのは変わらんよ
    こっちはAIの専門家だからよく分かってる

  498. >>494
    それならAI絵は無料にすればいい

  499. >>493
    「神だからそういう言葉を使う」ってどこの神ならそれが許されんねん
    お前は反論も出来ずレッテル貼りしかできず
    ついには汚い言葉で罵ることしか出来なくなった

    敗者やんw

  500. >>497
    証拠示してるのにお前が見えてないだけやん
    お前は存在そのものがゴミという事やろ
    お前はクリエーターをバカにして陥れようとしてるだけの反クリエーターの反AIやん

  501. >>498
    ならAIの学習と人間の学習が違うという事も分かってるわけやね
    AIの専門家なんだから

  502. >>500
    いいからお前はキモイんだからしゃべんな
    お前もお前の親の顔もクッソキモイだろ
    必要ない劣化遺伝子気持ち悪い
    学校や社会にも適応出来てないゴミが

  503. >>502
    いや、根本的にAIの学習と人間の学習は同じだよ

  504. >>501
    証拠を示してるものがどこにも無く見えないって
    それお前が嘘吐きなだけやん
    汚い言葉使って嘘でクリエーターを名乗ってAI絵師の心象悪くしてるだけの
    害悪やん

  505. >>495
    その基盤モデルが間違ってるからいつまでたっても人間と同じように描けないんやろな
    2Dを自動的に3D化してから陰影を付けていき2Dに戻すみたいな手順を踏まないとならないんちゃうか

  506. 反AIキチガイすぎてヤバイな
    強制収容所ぶち込むべきだわ

  507. >>504
    AIの専門家だと言うから聞くけど
    どこらへんが同じなん?

  508. >>505
    証拠あるのに無いってお前が言ってるだけやん
    お前が嘘吐きなだけ
    お前が反クリエーターで、お前が反AIの心象悪くしてるだけの害悪やん

  509. >>503
    なんでしゃべったらあかんねん
    ならお前は真人間で社会からも認められるような立派な人間って事やね
    そんな奴が人に罵詈雑言しか浴びせられないって
     
    お前人間として矛盾して劣化してるやんw

  510. >>508
    人間も他の人間の絵柄を学習して描く
    AIも同じ
    単純な話

  511. >>510
    キモイ奴に人権なんてないわ
    お前どうせ学校で孤立してんだろ?

  512. >>509
    証拠があるなら示せば済む話を「証拠ある」の一点張りで示さないのはお前だろ
    証拠があるいうのも嘘の
    単なる嘘吐きやん

  513. >>513
    証拠示してるのにお前が見えてないだけやん
    お前が嘘ついてるだけ
    単なる嘘吐きやん

  514. >>412
    世の大半のシステムエンジニアやプログラマーがサイン求められないようなモノだな。

  515. >>511
    AIでの学習過程を聞きたいんだけど専門的な知識で話してくれ
    AIの専門家ならできるだろ

  516. >>504
    違うから、物凄い学習速度を持っているに拘わらず
    未だに人と同じように描けないんじゃねーの?
    AIが登場してから何年経った?人ならズブの素人がプロに成れる時間が経過したぞ

  517. >>512
    ならお前にも人権ないやろ
    お前は学校にすら行ってなさそう

  518. >>516
    専門的知識で話すとSNRパラメータ後部分布代替によりKL関数のN(xt^2β∬sinθ^3)生成過程で示せるよ

  519. >>517
    いや、実際AI絵と手描き絵の区別がつかないところまで来てる
    人と同じように描けるどころか、AIは人を超えてる
    ズブの素人はいくら時間かけてもプロにはなれんよ
    才能必須

  520. >>519
    そんなコピペみたいなものじゃなくて
    分かりやすく解説してくれ
    AIの専門家なんやろ

  521. >>518
    俺は神だから人権あるぞ
    お前には人権ない

  522. 陸軍と海軍もクッソ仲悪かったからなぁ
    これはもう仕方ないのだ

  523. >>521
    え?君がAIの専門的な知識で話してくれって言ったからわざわざ話してあげたなのに何?
    AIの専門家がわかりやすく解説してあげたのに、さすがにひどいわ

    もう一回>>519を読んでおいで

  524. >>514
    証拠示してるってのはそもそも嘘やん
    嘘吐きが嘘ついてるだけで証拠は無いやん
     
    お前は単なる嘘吐きでしかないわw

  525. >>522
    神なのに人権があるんや
    神権とかではなく人権があるならお前単なる人間やん

  526. >>511
    人の絵柄なんて一切真似しない絵師もいるが?
    AIって全く誰とも被らない絵柄を創る為に学習するとかできんの?

  527. AI絵師さん哀れ。

  528. >>524
    AIの専門家やったらそこに書いてあることが何なのか
    分かりやすく解説できるんじゃない?
    AIの専門家なのに出来ないって事はないでしょ

  529. >>525
    証拠示してないってのがそもそも嘘やん
    嘘吐きが嘘ついてるだけで証拠は無いやん
     
    お前は単なる嘘吐きの反クリエーターの反AIでしかないわw

  530. >>444
    燃やされるの怖くて言えるわけねー
    自分たちが何やってるか自覚ないんだよな燃やしてるやつら

  531. >>529
    充分AIの専門家が分かりやすく解説してあげたんだが、それでも理解出来なかったのか
    それじゃあもう一回説明するぞ

    SNRパラメータ後部分布代替によりKL関数のN(xt^2β∬sinθ^3)生成過程で示せるよ

    これで理解出来たよな?

  532. >>526
    神でも人権はあるだろ
    神権と人権両方持ってるんだよ
    神の権限でお前は強制収容所行きな
    はい終わり

  533. >>530
    証拠示してるはずなのに証拠は見えないとか言ってる訳やから
    証拠がそもそも存在してないっていう推論は当てはまるわけだから
     
    お前は嘘吐きで嘘でクリエーターを名乗ってまで陥れようとしてる
    クズやん

  534. 反AIさん哀れ。

  535. >>520
    余裕で区別が付くよ
    お前の観察力がないだけ、毎日4時間デッサンして審美眼を鍛えなさい
    AI絵師も審美眼がないと上手い絵を選べないぞ

  536. >>527
    そんな人間の絵師は存在しない
    ゼロから自分の絵を作るのはありえない

  537. >>533
    神でも人権はあるなら人間だろ
    単なる人間が何の権限で罵詈雑言吐いて「お前は強制収容所行きな」とか言ってんねん
     
    あたまおかしいだけやろw

  538. >>536
    いや、絶対区別がつかない
    というか物理的に区別つくわけがないんだわ
    お前が手描き絵だと思ってる絵も実はAI絵やぞ

    こっちは幼少期から絵の才能持ってるプロ絵師だからデッサンは完璧に出来るし余計なお世話や

  539. >>538
    黙れ
    お前は強制収容所行きや
    神に逆らった罪は大きいぞ

  540. 馬鹿なことはやめてさっさとAI使うのが頭いいとは思う
    pixivでブースで毎日上げて数万稼いでるAI絵師とか見るとな

  541. >>524
    AIの専門家が一般人に向けて解説するなら
    pythonとかライブラリのOpenCVとか、統合開発環境のanacondaとかその辺手順を踏んで話すべきでは?

    自分はロボットやスクレイピングの人間なので、AIはにわか知識しかないが

  542. >>534
    お前は頭おかしい
    証拠示してるのに証拠がないと言い続けてるキチガイ
    お前の推論は間違ってるしお前の言ってることは全部間違ってる

    お前は嘘吐きで嘘でクリエーターを陥れようとしてる
    反AIの反クリエーターのクズやん

  543. >>540
    お前自身が将来犯罪侵さないか自分の心配でもしとけや
    神だなんだと頭おかしいわけやし
    話が矛盾しすぎやねん

  544. >>541
    でもその人達が小銭稼いだところで、
    諫山創や藤本タツキみたいな評価は絶対されないからなぁ

  545. >>371
    結局AI絵師を叩きたいという結論ありきで話してるから会話にならないんだよね

  546. >>520
    誰もが最初はズブの素人なんですが?
    殆どの人は才能など必要なしにAIがまともに描けるようになるよりは早く
    上手い絵が描けるようになるよ
    AIの学習の仕組みが間違ってるんだね
    今の仕組みのままだと100年経っても人間に追い付けない

  547. >>543
    証拠示してるはずなのにそれは見えないってお前が言い出した事やろ
    お前は「証拠は示した~」しか言えなくなってるやん
    それは嘘吐きだと言われても仕方がない証拠が無いんやから
     
    単なる嘘吐きがAI擁護してる奴まで巻き込んで印象を悪くしようとしてる
    お前が反AIやんw

  548. >>532
    そのSNRパラメータ後部分布代替ってのはどういう機能なん?
    AIの専門家だから解説できるよな

  549. >>542
    何を言ってるんだよ、そんなよくわからん手順より根本を理解しないとダメだろうが

    ちゃんと>>519で非常に分かりやすく解説されてるだろ
    もう一回>>519を読んできなさい

    さすがにロボットやスクレイピングの人間にはAIは理解出来ないか・・・。

  550. >>462
    AI絵に関する記事読んでる奴がtarte知らんとか無いやろw
    あんだけ何度も物議醸し出してんのに

  551. >>549
    そのSNRパラメータ後部分布代替ってのはKL関数のN(xt^2β∬sinθ^3)生成過程って機能だよ
    AIの専門家だから天才的な解説すぎてビックリするわ

  552. >>548
    うるせえなあ、お前が見えてないだけだろ
    天井でも見とけよ
    証拠見えてないだけの頭おかしい奴だるいわ

    単なる嘘吐きが反AIしてる奴まで巻き込んで印象を悪くしようとしてる
    お前が反AIやんw

  553. >>532
    関数ということはCLASSやライブラリがあるはずだけど
    名称を教えてもらえるだろうか?
    あとその関数は第何引数まであるかな?
    私もAI勉強中なのでご教授願いたい。

  554. >>551
    SNSで炎上した奴の名前なんていちいち覚えてないよ
    何か作品を世に出した訳でもないしな

  555. AIって遥かに人間を超える量の絵を学習してるはずなのに
    数年前から完全に進化が止まってるよね
    結局はただの高度なコラ画像製造機って感じ
    人間と同じように学んだ絵を頭の中で立体化してポーズを取らせて陰影を付けていくみたいな事が出来れば陰影の間違いなんて起きないはずなんだけどなぁ
    今の所、楽したいなら3Dモデルのトレスの方が正確で優秀だ

  556. >>547
    いや、絵の才能ある奴は最初からある程度描けるよ
    京アニの放火で死んだ小学生の頃の絵見てみ
    プロレベルだから
    「自慢の孫、夢奪われ 21歳不明社員の祖父、声震わせ 京アニ放火 | 毎日新聞」で出る

    その一方で絵の才能無い奴は10年以上描き続けても全然上達してないゴミが大量にいる
    現実はそんなに甘くないし結局は絵は才能
    才能ない奴が100年かけてもAIには追いつけない

  557. >>550
    君がITに無知なことはよくわかったw
    私が挙げた単語はAI開発の基礎中の基礎だぞw
    釣りにしても、もうちょい頑張ってくれよ

    まあ、面白かったので許す

  558. >>556
    進化は止まってないし、お前がAI絵は同じような絵しか描けないと勘違いしてるだけ
    実際はAIは色んな絵柄を生成できる
    手描き絵との区別もつかない

  559. >>558
    専門家に対して無知とかヤバイなお前www
    お前が>>519の内容を理解出来なかったからって、嫉妬して八つ当たりするのやめろよwww
    釣りにしても、もうちょい頑張ってくれよ
    まあ、面白かったので許す

  560. >>559
    手描き絵との区別は簡単につくよ
    だってAIってデジタルな絵しか作れないじゃん

  561. >>554
    引数は非常に複雑で第10引数以上はあるよ
    AI素人には理解出来ん

  562. >>561
    いや、区別はつかない
    AIはアナログな絵も作れる

  563. 反AIはマスク警察と同じ
    数年後には慣れるか飽きるかして
    ノージャパンとか言ってるくせに、日本製品使ってる韓国人のようになってるよ

  564. >>562
    第10引数ワロタ
    先端技術なのにRASISガン無視でコーヒー吹いた

  565. AIなのを隠してる奴は憧れだろうな

  566. >>563
    どうやって油絵具の厚みやインクの匂いを再現するんですかね?
    あと再現するのはモニターの中でのみでしょ?

  567. >>553
    証拠も嘘で嘘吐きでクリエーターの印象まで陥れて
    汚い言葉使ってAI信者やAI推進派の心象も悪くして
    なんら反論もできず言葉を引用してるだけ

    AI絵師は差別主義者であたまがおかしいとお前が示してくれてるだけやんw

  568. AIに頼んで描いてもらってますって恥ずかしくて言えない時点でSNSでは何年たとうが隠して手描き絵師になりすますんだろうな

  569. 手描きが出来る絵師がAIを使い始めたら、今のAI絵師は淘汰されるんだろな
    センスを磨くには結局、自分で絵を描くのが早道だし

  570. 下手糞な絵をネットにあげるくらいなら
    小綺麗なAI絵を上げてくれる方が億倍マシだからな

  571. >>559
    実際に区別が付いてるんだから議論の余地はないよ
    お前が妄想の世界から飛び出し自分の過ちを認められるかどうかの話でしかない

  572. チンカス絵師さんイライラしすぎだろ
    力抜けよ

  573. >>567
    それデジタルで描いてる人間にも不可能じゃん
    無理やり屁理屈こねてるだけって自覚しろ

  574. 七瀬葵なん手描き時代でも天下とってませんけど
    どこの世界線の話ですか?

  575. >>571
    上の絵のような奇形絵を大量生産するぐらいなら
    気持ちの籠った下手な絵の方がいい
    下手な人は描くのも遅いから検索の邪魔にならないしね

  576. >>572
    区別がついてるなら
    わざわざAI絵だと明かす必要はないってことだな

  577. >>576
    下手な絵の方が遥かに奇形やん

  578. >>574
    人間はアナログに移行できるけど、
    AIはアナログに移行できない。こんな理屈も分からんのか

  579. >>576
    すべてのAI絵は
    AIを作った人の心が籠ってるからOK

  580. >>579
    アナログに移行する必要がどこにあるの?
    本質とズレ過ぎなの理解できないのか

  581. >>574
    不可能ってw
    道具を変えるだけだから描けるでしょ
    この人は本当に境界っぽいな

  582. >>582
    ならAIも道具を変えるだけで描けるが

  583. >>560
    AIの専門家でもなんでもない単なる嘘吐きやんw

  584. 絵師は絵を練習する、学ぶ、考える、描く、研鑽する
    AI絵師は絵を選ぶ

    だから全然違うわな

  585. >>578
    いや、AIはリアルなぶん人間より遥かに不気味だから

  586. >>567
    声優の音声をAI学習したものに対して
    「AIはリアル世界でマイクの前に立って演技することは出来ない!」
    とか屁理屈こねてるようなもんやな

    AI貶したいが余りに本質からズレ過ぎだろ

  587. >>586
    いや下手な絵の方が不気味だね

  588. >>279
    >>真面目に数年間描き続けててもド下手なゴミとか沢山いる

    うまくなった人は存在しない扱いなのか・・・

  589. >>588
    いや、AIの方が圧倒的に不気味だって

  590. >>587
    >AIはアナログな絵も作れる

    って言ってるアフォに対しての意見じゃねーの?

  591. >>583
    ダメだこの人w

  592. >>570
    いや、そんなことはない
    AIを上手く使いこなせるやつが生き残る
    才能ない奴が自分で絵を描いてもゴミしか出来ない

  593. >>590
    いや、下手クソな手描き絵の方が圧倒的に不気味だって

  594. >>589
    それで上手くなるのなんてごくごく一部よ
    ネット上にはこれだけ大量の下手クソな絵が溢れてるんだからな

  595. >>580
    心を込めるの意味すら分からないんだな

  596. >>568
    お前の言ってることは全部嘘、クリエーターまで攻撃する反クリエーターのクソゴミ野郎
    反クリエーターの反AIは差別主義者であたまがおかしいとお前が示してくれてるだけやんw

  597. >>572
    実際に区別が付いてないんだから議論の余地はないよ
    お前が妄想の世界から飛び出し自分の過ちを認められるかどうかの話でしかない

  598. >>576
    ないない
    下手な絵とかいらねえし、検索の邪魔
    絵の才能ないんだからペン折って絵辞めろ
    普通に迷惑

  599. >>584
    ド素人がAIの専門家に文句言ってて草

  600. 何年描いても下手な奴が沢山いる時点で絵は才能
    無駄なプライドは捨ててAI絵作成した方がいい

  601. 普通にAI絵の方がクオリティ高くて良いんだよな

  602. >>597
    お前がそもそも嘘吐きやから
    嘘で「手描きのプロ絵師で~w」とかクリエイターを偽称し嘘吐いとる訳やし
    人の言葉を引用する事でしか反論する語彙力も無い

    嘘吐きのアホやんw
     

  603. >>600
    AIの専門家とか嘘ついてる嘘吐きおったやんw

  604. >>563
    ほんと手描き絵とAI絵の区別つかないよな
    隠してAI使ってても絶対分からないし

  605. >>583
    流石にそのままでは出来ない
    普通の知能があるのなら、新たに高度なプログラムをする必要があるのが分かるはずだが
    何が足りないかも想像できなさそう

  606. >>604
    AIの専門家は事実だろw
    嘘吐きはお前やw

  607. 反AIはインターネットも使うなよ
    原始時代と同じ生活してろ

  608. >>607
    嘘吐きAIの専門家が論破されてる訳やからなw
    嘘吐きAIの専門家やんw

  609. >>603
    嘘吐きの反クリエーターの反AIのキチガイはお前だぞw
    手描きのプロ絵師様に対して暴言吐いて嘘吐いとる訳やし
    人の言葉を引用する事でしか反論する語彙力も無い

    嘘吐きのアホやんw

  610. >>609
    嘘吐き反AIの専門家が論破されてる訳やからなw
    嘘吐き反AIの専門家やんw

  611. >>610
    「手描きのプロ絵師」というのが嘘だった訳やし
    嘘吐きで他人を陥れようとしてる犯罪者予備軍がお前な訳やん

    お前は生きてるだけで迷惑な嘘吐きやんw

  612. >>611
    嘘吐きAIの専門家が単なる一般コメ欄におる人間に論破されてる訳やからなw
    嘘吐きAI専門家やんw

  613. >>79
    ひらめが被害にあっていたな

  614. 反Aiって扇風機が出来たときにうちわで扇ぐ以外は邪道とか言ってそうだよな

  615. なんでメグが2人いるんだ

  616. >>615
    扇風機は別に誰かのパクリじゃないじゃん

  617. >>617
    画像生成AIソフトも誰かのパクリやないで
    なんでツールと生成物を比較するんや?

  618. >>615
    そもそもだけどAIって人間の絵を使わないと描けないじゃん。構造的に。どんな屁理屈いってもそこ変わらないやん

    もし自分で考えて絵を書けるとしたら人間の心を学習したりとか人間がどんなものをみたら美しいと思えるかの心を学習する必要があるけどそんな機能入ってないから、描きようがない

  619. >>618
    画像生成AIは構造的に人間の絵をパクらないとかけない仕組みなんだよ

  620. >>620
    仕組みの話やなくて比較対象の話やで

  621. >>619
    そもそも拡散モデルを使った画像生成AIは、絵を描いてるんやなくて、ノイズを除去しとるだけやで

  622. AI絵師を煽るタイトルに釣られてコメ欄のAI絵師必死やな(笑)

  623. クリエイターは才能の塊だけど
    AI絵師は無能力の乞食だからしゃーない
    何の才能も努力もなくカタカタキーボード打つだけとかw

  624. AI記事つまらない 何回目?別のところに行く

  625. トップのごちうさ画像はAIだよね?

    メグちゃんだけを二人描くっておかしいよ

  626. 上の方で、AI絵の学習は人間の学習と同じみたいに言ってる人いるけど

    そもそも同じだったら指がおかしくなったりしないんじゃないのかな?

  627. >>622
    >そもそも拡散モデルを使った画像生成AIは、絵を描いてるんやなくて、ノイズを除去しとるだけやで

    すみません。「ノイズを除去してるだけ」って言われても曖昧な感じでよくわからないんだけど、それって「絵と絵をつなぎやすいようにノイズとかを取り除いてる」っていう解釈よね?

  628. >>621
    比較の話?って意味がわからないんだけど、扇風機は人のモノ盗んでないから反AIの人でも良心が咎めないって話なんじゃないの?

  629. ふつーに考えてみて、もう少し絵が理解できるAIを開発したとして、絵がわかっても人間より理解度が落ちるから人間以下の絵しか描けなくなるんでは?

    今、そこらの人間よりきれいな絵を書けるのは絵のことが全くわからないAIだからパクってそのまま描くからキレイにかけるだけなんやろうなぁって感じやろ?

  630. まさに「なろう」とかいう文字師と同じ
    漫画家にも小説家にもなれない凡人が異世界とかいう他人の世界観パクって各々似たような設定や展開の組み合わせを入力しただけ
    だからなろうごときがAIに反対してるの見ると作家気取りのなろうおじさんに説教したくなる
    同人イベントでチマチマやってろカス

  631. 暗算早い人はすごいけど電卓で早く計算する人は電卓がすごいだけって話だろ
    しかも後ろめたいから電卓使ったの隠すしな

  632. また船長で出ちゃった、、、

  633. >>632
    じゃあそろばんで早く計算する人はそろばんがすごいだけなのか
    お前の論理では

  634. >>627
    この前指の形がおかしいガチ絵師いたしなぁ

  635. >>624
    苦労は美徳と考える昭和のオヤジかよ、これからAIと共に令和を生きる新世代にその価値観押し付けんなよ

  636. >>620
    AIで実写を生成する分には他人のイラストは必要ないし、人間の絵師も写実画以外を描く人は他人の絵を無断学習しとるよ

  637. スマホやPCに囲まれて便利な道具使ってんのにAIになると発狂するのは
    あまりにも都合よすぎる考えだし時代遅れだ。
    そうやってるうちに競争力低下しているのに気付いたほうがいい。

  638. >>627
    言うてそもそも人間様の二次元イラストだってリアル人体の構造そのものとしては十二分に狂っとるやろ
    萌え絵の目のデカさから割り出したらどんだけ眼球デカくなると思ってんねや
    要するにそのロジックだと、目がデカすぎるのはぼくちゃん許容できるけど手指がおかしいのはぼくちゃんは許容する気自体ない(≒現状の生成AIがそれを苦手としてることは事実だから攻撃できる余地になるので)という自身に都合がいいルール作りとしてそういうことに出来れば都合いいだけでしかないやん

  639. AI絵はすぐにAI絵だってハッキリ分かってしまうから駄目
    分からないって言ってるのはメクラかAI絵推進派だろ

  640. AI使ってる奴の中でも
    進化させられる奴と
    ただ使ってるだけの奴で差が出るのが面白いよな

  641. しかしまあ子供の頃からお絵描き楽しいでやってた人でAIに行って楽しいのか?
    AI使うやつは脱サラ考えるタイミングで描き始めたやつじゃね?
    AI擁護派こそ養分なんだよ

  642. そもそもいつの話してんだよ この話題出たの去年だろ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。