【悲報】マブラヴ公式「ソシャゲ成功したら続編あるよ」→サービス終了発表で本編の続編制作が困難に
アンリミテッド編の続きのTDA
かなり話題になったのに
おもんなかったから
盛り上がる話までが長過ぎた
原作でも間延びする部分
作画がね……
あと昔のゲームを展開するなら古臭いキャラデザをなんとかせんとやっぱね
FOD独占配信じゃなかったか?
少なくともdアニメとかアマプラとか人が多い所にも配信しないと無理だろ
2020年代になっていまからマブラヴで集金狙うとかただただ狂気と妄執の産物でしかないわ
ソシャゲとかアニメ化に手を出して大赤字やるとこ多すぎや
アニメ化するならストーリー的にはこっちの方が一般受け良さそうだけどな
外伝ばっかで途中で追うのやめてしまった
地球の一番大きいハイブを機能停止にしたところでおわりや
宇宙にはまだまだ多くのハイブがあるから「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドみたいなものや
完全決着したら見ようと思ってたけど無理そうですね…
後キャラデザは新しくしてもいいけど声優は変えないで欲しかった
そういう意味ではオルタの時点で手遅れではあったのかも
何年かけとんねん
言うほど肩を並べてただろうか
Fateとの差見るとやっぱロボものの限界感じる
敵と戦うならキャラがロボットに乗って戦うよりキャラそのものが特殊能力持って戦う方が楽な上にキャラも目立つ
アクションゲーだのソシャゲだの手広げすぎ
そんで全部デキが中途半端
作ったほうが思い入れあるのは分かるけどそんな延々こするコンテンツ力ないぞっていう現実をいつ受け入れるんや
平和な世界線の方がBETAに攻め込まれて大変なことになってるぞ
ファンのコメントも拾う余裕もないくらい
ワイは面白かった
過去の名作をやる人ばかりじゃないのか
じゃあ海外で売れるんやからそれで良くないか?
問題は海外で人気のはずなのに海外でも何故か売れない事で
型月だってfate関連はここまで遅くない
ゴールが見えてるからや
ロボットものにしたから
スパロボ人気で当時ブーストかかってたのを
勘違いしちゃったから
フェイトの能力大戦は昔からあるジャンルやからね
コンテンツ飽和な今じゃ盛り返せるわけないやろ
あの時代にあの作品が出来たから当時おもろかったけど今やってもきついやろ
シナリオもキャラも
CUE!と同じラインのゆめ太カンパニーで制作されただけで屈辱らしい
プラグスーツヒロインものの軟弱なロボアニメをその程度のクオリティで仕上げてはいけないとは思わなかった
シリーズ多すぎてどこから入るかわからない作品や
で放映始まったら案の定空気で終わり
(´・ω・`)なんかマブラヴってうまくいかねーよな、アニメも微妙だし、クオリティもすごい高いってわけじゃないし
(´・ω・`)FateはやっぱFGOで新規いっぱい獲得できたのが良かったけど、マブラヴって新規ほとんどおらんやろ
-
-
かなしい
-
エイベ糞が勘違いして拾っただけのコンテンツ
-
エロゲ版アサルトリリィみたいな感じ
-
閉じコンすぎるわ
-
マヴラブおじさん…
-
もう誰も喜ばんやろ
-
ポテンシャルはあるけど料理人の腕が下手すぎてな
まず有名監督、ティア1のアニメ会社、有名歌手、有名キャラデザを揃えて金を100億かけろ
絶対うまく行く -
進撃の巨人に全部持っていかれてワロタ
-
いや原作者の吉宗が難アリなんだよ
最近でも炎上発言してたし
そりゃスポンサーも逃げるわ -
進撃の巨人に美味しいとこだけ持っていかれた
-
エイベックスも騙されただけなのよな…
-
当時はFATEより好きだったよ
良い思い出で終わらせてほしかった -
大人しくいい思い出でいればいいのに
-
面倒くさそうだからコメントは控える
-
もうファンすら見捨てて去ってるやん
誰も続編なんて信じてない -
FGOになれなかったのに効いてるらしいな
-
このゲームに関わってたきたくおうのツイート炎上とそのあとの謝罪とか対応が酷くてマジでガッカリした
-
今は配信で見る人が多いのにFOD独占のせいでアニメ人気も出ずに終了
-
こどおじの思い出ていつも爆死してないか?可哀想になってくる
-
赤く揺らめいて~♪消え行く彼方へ~♪
-
まさに「思い出の中でじっとしていてくれ」案件
-
本編アニメ化は20年くらい遅かったのもあるけど
いきなり最終章にあたるオルタから始まるのがわけわからん
エキストラとアンリミテッドはダイジェストでもいいから先にやった方が新規さんも分かりやすいはず -
アニメ化が15年遅かった作品
もった早くやってればFateと肩を並んでたのに -
生放送で白ハゲ自分語りという名の公開オナニーするようなファンがいなかったのが終わった理由かな
-
ロボアニメでのアドバンテージも薄れつつあるしもめんたりー何とかで良くない
-
ワイマブラヴ無印派
純愛路線で細々とやってればageも生き残れたろうにな
下手にヒットしてそれを擦るのはダカーポだけでいいんよ -
アニメかなり話題になった判定とか嘘やろ…
放送直後にトレンドに載ったくらいでかなり話題判定してないか… -
とばっちりできのこが攻められてて草
-
紙芝居ゲー以外の出してもクソゲーばっかなんですもの
クラファンしてる新作もクソゲーなんだろうな -
進撃の原作はマヴラブですっていうぐらい諫山が信者なんだから、諫山と組んでオリジナルアニメなりゲームなり立ち上げれば良いんじゃ無いか
-
マブラヴを救えるのはもう…覇権絵師のうろで先生しか…
-
>>28
あのブルアカと同じやん -
>>31
諫山がサービス維持費払えばいいんだよ
パクって自分だけ儲ければいいとかまるで韓国人だな -
ディアスイレも今は無惨だよ。課金サイトでのみ呼吸が続く…
-
>>34
ちょっと天然の諫山に比べてこの作者は見苦しいやん。マブラヴアニメにも何か資産賭けてなかったっけ -
いつもやる事が中途半端で微妙な結果に終わる
-
エヴァギアスまどかみたいにファンが金出すと思うなら映画ソシャゲコラボパチで稼げばいい
モンストパズドラがコラボしてなろう原作より集客集金できると思う?でノーになるものは盲目信者の思い出の中でじっとしていた方がいい -
Fateは原作から初代アニメ、ゼロアニメ、FGOって世代交代が20年間で3回近く起きてるのが強みやな
-
えっ!あっ、はい・・・
-
信者おる?なんでアニメは、もてはやされてた頃にピロピロゴーウィやって令和になってから本編やったの?
-
>>19
調べてみたら独占はとっくに切れててU-NEXTやdアニメで見放題やん -
逆に2025年まで続けたんだから頑張ったと思うけど
アニメ見た限り、色んな要素が後発の作品によって一般化されてしまって
尖った部分が尖って見えない作品になっちゃった感 -
信者もやるのが15年遅いって冷めてたけどね
-
>>24
あの時外伝をアニメ化じゃなくてオルタだったら良かっただろうな -
>>39
何もしてないのに世代交代できてる淫夢を真剣に学ぶべきやわ -
外伝からアニメ化したのマジで謎
-
紙芝居をやっと作るくらいの開発能力しかないのにあれも作りますこれも作りますとか言って
片っ端から企画倒れしていくすごい会社だよな
大人しく紙芝居作ればええやん・・・ -
>>33
どっちも放送前から不安要素たっぷりだったな -
SF戦記として古すぎる
あとアメリカと戦っても勝てない -
そういやマブラヴのアクションゲームってまだ作ってんの?
-
しつこく男主人公で作ってくるゴミ
-
Fateは外伝に恵まれたからな
鯖太郎が始まる前からもFateシリーズの外伝色々出してたからコンテンツもずっと続いたし -
一番インパクトのあるまりもちゃんの例のシーンのアニメ回も無風というか
パロ絵がSNSで流行ったわけでもないしアニメがかなり話題になった扱いになるのは本当に謎 -
ネクストdiesの予想通りになった
-
単純につまらんから人気ないだけやろ
アニメ化ゲーム化してもまだ諦めきれんのか? -
TEや柴犬はそれなりに受けていたし
あの頃に本編アニメ化していればね -
化け物に頭齧られてグロいことになったりするやつだっけ?
-
とっくの昔に例の会社の社長がエイベックス関係者になった時点であきらめてた
-
そりゃファンが居る時代にアニメ化しねーと売れるわけねーだろ
そうでなくても円盤の売り上げも軒並み全盛期より遥かに落ち込んでるのに -
天地無用みたいに小説で続けろ
-
Fateが成功したって話を聞くたびにソシャゲ化して最初の頃のクソゲー感を思い出すわ
悪評しかなかったぞ
よくあそこから持ち直せたな -
中華ゲーの絵に似てるよな
中華ゲーがパクった元か -
エロゲは下駄履かされてたからなぁ
実力の何割か下げた程度が実際のコンテンツ力だろ
そう考えるとFateは凄かったけどな -
>>62
結局根強い信者がどのくらい居るかだからな
あれも初期に課金してくれてた連中が居なきゃサ終組だったろ -
>>63
パクるほどの人気ないよ -
>>51
すでに発売済みで次はSLGでクラファン未到達
というか、クラファンする時点で終わってる印象 -
>>39
Fateの強みはめっちゃスピンオフを作りやすいからね
冗談抜きで誰でも亜種聖杯戦争を書けるんだから、きのこが書かなくても誰かがアイデア提案して型月がオッケーすればすぐ新展開にが始まるよ -
ゴーウィゴーウィのほう2期やった方が成功してただろ
-
ソシャゲなんて作ってないでTDAの続編作れよ
-
進撃の巨人の作者と学マスのプロデューサーがいるから
こいつらに頼めば? -
フルメタも同じじゃね?
昔受けた要素がすべて今受ける要素じゃない -
信者どこ行ったんだよ
-
完全に勘違いしたコンテンツ
あれはエロゲという媒体だからこそ成り立ってたのに色々多方面に動けるわけないじゃん
しかもエロゲ屋特有の動きの遅さでとっくに旬が終わってるタイミングだし
エイベックス含めてほんまに企業かってレベルでお金稼ぎ理解してない -
MUV-LUV:TACTICS カーリダーサの悪夢があるんだが…
新展開がないとは… -
>>74
わざわざ子会社作ったエイベックスをそこまでなじるのもアレ -
>>43
続けたというか忘れた頃に新しい機種に原作を移植しただけで
新しい展開が全く無い -
当時はめちゃハマったけどな
アニメも質が悪かったし、
外伝ばっかりで本編の続編が全く出る気配が無くて追うの止めた
当時さっさと本編の続きを出しておけば生き残れたかもしれないのに -
型月はファン周りに恵まれてるからな
フランスパンが格ゲー作ったりカプコンが格ゲー作ったり
虚淵が小説作ってアニプレが全面的に支援してアニメ化の流れ作ったり要は人との繋がりだね
きのこのみならず社長こそ必要な人材 -
>>68
でも盛り上がったスピンオフってプリヤぐらいしかなくね? -
マブラヴがアニプレ資本だったら違ったかも?
Fateもアニプレじゃなく旧ジェネオンのままだったらこんなに人気と大型展開が続けられたとは失礼ではあるが思えん
空の境界でアニプレufoと繋がった型月の強運 -
ガンダム以外のロボが死んでる時点で引き際を読むべきだった
-
>>79
じゃあ格ゲー新キャラだしてくれよ -
かつてオルタが話題になってた時にエクストラから始めたら、学園編のノリがきつくて断念した思い出
アニメも結局見なかったし、未だに本編が面白いのかどうかも分からないまま -
最初から紙芝居アドベンチャーゲームで続編だけ作っとけや
-
マブラヴって外伝とか出してこなかったのか?
昔の化石を掘り出した感はあったけど、当時バズっただけの一発屋作品? -
>>80
FATEはマーベラスのFATE EXEがバカ売れしたのがデカかった
当時のPSPで20万本超え -
ミリタリー周りのマイナー過ぎるこだわりポイントに信者がホルって新規お断りの先の無い作品
-
FATEすげーすげーっていうのになんでfgoのアニメにユーザーは食いつかなかったのか謎
ラスアンもそうだし
アポクリファとかも
fakeも大してコメ欄見てる限り見てないよな -
チー牛の方が刺激的だから時代が悪いよ
-
fateは無尽蔵にネタのあるキャラものベースだから成功しただけでエログロ設定が根幹を支えすぎてる作品はどうもならんわ
あれは美少女ゲーってだけじゃなくて女性ファンも抱えてるのが大きいキャラクターコンテンツや
あと面白いところに行くまで物凄く時間のかかる作品ってのは今の消費が加速した時代には向いとらん。コスト掛かり過ぎる作品はアニメ化とかにも向いてない。コンテンツの過大評価と問題点の分析が甘かった -
昔の名作で終われば良いだろ
Keyとか変に昔の作品掘り起こさず、ヘブバンとかいうソシャゲで頑張ってるやんけ マヴラブの会社もそうすれば? -
アニメはなんでマブラヴEXTRAからやらんかったんや
-
>>87
だからリメイク作ってんのか
4年前くらいまでは敵なしって感じだったよな
無双みたいなゲームもでるし、コミカライズもやりまくりだったし
コロナ禍ぐらいからゲームのセルランぐらいしか話聞かなくなった -
FGOは明らかにアニメ向きじゃなさすぎるが
大きく変えることもできないから無理
ロードエルメロイ二世もアニメ向きじゃないのに無理矢理やったろ -
>>86
外伝はそれなりに出たけど
何故か本編を差し置いて先にアニメ化しただろう -
>>89
原作の一部だけアニメ化されてもユーザーは付いていかんからね -
>>95
エルメロイのアニメは面白かったぞ
つかウェイバーが出てくるのは全部おもろい
zeroが1番おもろかった -
>>92
テンセントのやつ見てそれ言う?
現状みればマブラヴのがまだマシだろ -
マブラヴ タイタニックの成功を生んだだけでもよかった
-
マブラヴは、エイティシックスとコラボしてたけど、ひたすら課金ゲーだったから、冷めたろ‼️
-
>>89
そらfateのアニメ人気の大半はUFOのzeroから始まってるし本流だからだよ
アニメに関してはUFOのアニメが原作みたいなもん(変な言い方だが) -
ソシャゲなんてリゼロとかこのすば辺の人気アニメでもサ終してるし気にすることないやろ
-
FGOは一章ずつ毎年やるだけでよかったのにすっ飛ばすのわけわからんかったな
ちゃんとやってれば今頃は剣豪の映画とかやれてたんじゃないの
一兆稼いだなら可能だったろうに -
>>102
でもubw微妙やったぞ
hfもセイバーかわいそうだったなあぐらい
最後人間同士で殴り合ってるし -
>>103
でもこのすばって2期から3期まで繋いだだけすげーアプリだぞ
あんだけ続いたら言うことないやろ -
同じエロゲ出身コンテンツでヒットした時期も大体同じだったFateがあれだけ大成功したの見て、自分たちにもできるって勘違いしちゃったんだな
-
どう考えてもマヴラブ以外の新規IP立ち上げたほうが当てるの早いと思うわ
-
まあ普通にアポクリファのほうが面白かったな
-
FGOもアニメは全部コケてるじゃねぇか
マブラヴはオルタから始まった時点でどうしようもねぇよ -
英霊の豊富さや舞台や時代で新鮮な話いくらでも作れるfateと違って
大体見慣れた戦術機と同じ顔ぶれのBETAしか出てこないマブラヴだと拡張性が違うわ -
新作アニメ放送する前に何故 君が望む永遠+OVA 再放送しなかったのか?
まあ、某歌手・声優との確執とかで難しかったか? -
>>109
最終決戦までちょっと退屈だったけどね -
マブラヴとかシュタゲとか別に続編は求めてないんだよな
それで綺麗に完結してるんだから -
正直普遍的に受ける作品でもないし、言わずもがな今の流行でもないし、はっきり言ってオワコンかと…
金出して新作出すパチ屋もどうかしてる -
そもそもアニメもFOD独占配信とか舐めてるのか?
独占とかやってる時点でコケるのは当たり前と未だに分からんのかね -
>>110
つかスパロボでさえトップにいけないならロボ系って本当に難しいんだなって思う
fgoのとこが作ったサクラもロボだし
ガンダム以外だとコードギアスとマクロスぐらいじゃないのまだなんとかなりそうなの -
>>110
それですら円盤1万売れてるけどな -
>>110
ソシャゲ原作にしてはそれなりに成功だったんじゃない
円盤売上もシリアス無しでも1万くらい売れたし -
>>114
シュタゲってか科学系はストーリー繋がってんだから続編はいるやろ
オカルティックナインの黒幕とか結局どうなんだよ -
神ゲーなんやけどな
-
本編続編が見たいだけでソシャゲで既にプレイ済みのシナリオやりたくない
-
重圧なストーリー楽しめなくなった幼稚な人が増えたから仕方ない
-
>>118
なのに続編がないのがな
1.5章や2章は全くやらんし
毎年やれるくらいには稼いでると思うんだが
アクナイとかずっとやってるし -
>>116
見せる気ないのがだめだな -
まだ半年あるやん
猶予こんなにとるゲーム初めてじゃないの -
あのガオガイガーの続編ですらコミカライズで済ましてるあたりロボットアニメって本当にやるの難しいんやろなあって
90年代なんか何作品あったんだよロボットだけで -
>>124
FGOは映画がコケたから続編ない
円盤売れてても映画コケたら切られやすい -
>>124
そもそもfgoは今年で終わりだから月姫やるんじゃね? -
グロいばかり
お話がなかなか進まない
メカが古臭くてなんともダサい
シナリオとキャラを整理してやり直せ -
マブラブはガンパレード・マーチと同じにしかみえんから
-
学園生活してるあたりは好きだったけどなんか別の時間軸みたいなのに行ってロボで戦う感じになったの意味わかんなかった
-
明らかにマブラブオルタが不人気なんだよな
需要と供給ミスってる -
>>129
終わる気がしないんやが -
学園パート人気出なさそうだからってバッサリとオルタアニメでカットしたのも違うと思うんだけどな…
部活パートバッサリカットして惨劇だけ見せられるひぐらしみたいなもんだろ -
マブラヴは明らか展開が遅かったんだよ
客が望むような展開は2次創作でやり尽くした -
>>129
社長が来年の11周年をやる気満々らしいからまだ終わらないよ -
マヴラヴって信者の声だけは異常にでかいのはなんでなの?
-
>>34
パクり元がつまらんからしゃーない -
仮に当時アニメ成功したとしても今も残れるかは微妙やろ
当時の人気あったエロゲアニメやらもFate以外はオワコンやん
せいぜい汚れてもパチンコぐらいじゃね -
未だにマブラヴなんか追いかけてる層とかいるのか?
20年くらい前の作品だろ? -
>>138
進撃とか学マスとか影響を与えたタイトルがデカいから -
進撃という金字塔を生み出すための土台となれた
それで満足しとこうや
1円にもならんけど -
根気よくボークスが模型売ってたけど見なくなったな
まだ作ってるの? -
>>142
学マスにも影響与えたとか初めて聞いたわ -
諫山が進撃の巨人のお礼として出資してやればいいのに
金は腐るほど稼いだだろ -
>>127
ナレーションの小林清志がなくなったから
アニメ化しても魅了半減かな -
オルタが大当たりした時に
φageとかいう別ブランドで糞つまんねーエロゲ連発したり
ランボルギーニを購入して痛車にしたりしてたから仕方なし…
オルタから、あまり間を空けずにTEを発売できていれば、流れが違ってたかもな -
アージュは昔から発売予定を守れないブランドだったけど、昔が結果を出してたらかファンからもとやかく言われなかった。
君いたリメイクあたりから結果も伴わくなって信者も離れていった感じ -
>>145
「学マス」Pの人生を1本のゲームが変えた。「学園アイドルマスター」小美野日出文氏×「マブラヴ」吉宗鋼紀氏の特別対談 -
>>148
オルタが大当たり←アージュは君望の時のほうが売れてたよ -
>>135
そうだよね
学園パートなんて2話使って伏線になるものを見せれば十分だから -
>>45
ほんとそれ、外伝やってる余裕があるなら本編やれよと。 -
>>124
そらそうやろ信者が円盤買うかもしれんけど
閉じコンだしイキリ鯖太郎とかいわれて雰囲気悪かったし宣伝にならない -
進撃の巨人も言うほど影響受けてないでしょ
ほとんどエヴァだし最後コードギアスだし全然内容違う -
オルタアニメは散々待たせた挙げ句キャラデザもキャストも変更したから待たせすぎて離れていったようなヲタは見てすらないんじゃないかな
-
>>146
需要が無いんだから終われよ -
対話成功して帰ってもらったんだろ
-
いやもういいよ終わって、正直自分達が盛り上がってコンテンツ推してただけでここまで広げられる程では無いだろ
-
ソシャゲがうまく行かないのは、運営サイドの続編の進捗報告に疑念が生まれたのもあると思うよ。コミケやら白陵祭やらのイベントでのファンへの見せ方が絶望的に下手。
適当すぎるんだよなぁ。ちゃんと続編作ってますよ、って進捗なり、成果をファンにもっときちんと見せないと、支えてくれる古参をも裏切る形にしかならない。 -
マブラヴは、韓流とエイベックスに版権とバーターしたのが躓きで
バンナムかアニプレと組んでたら成功したんだろうなぁ
無駄にこだわったのが失敗だったね -
戦闘演出はかなりアニメよかったけど、キャラの掘り下げなしやから
まぁ初見は絶対食いつかんやろなぁ…と思いながらみてた -
ぜったいタワーディフェンスにしたほうが成功してたよな
-
ただ空気···いや虚無だったアニメ
ガンダムぱいせんの背中は遠かったな······ -
>>161
そっち方面でアニメの話は最初からあったぞ予算もガンダム並みについた
でもあのかったるい学園編からアニメ化することは譲れずロボットとエイリアンのアクション方向が目的だったスポンサーとの溝は埋まらず話は流れた -
>>162
そりゃキャラの掘り下げパートが飛ばしたから -
柴犬あたりはまだコミケのアゲブース大繁盛してたよな
-
>>138
マヴラブよりは君望の方が凄かったけどな -
>>165
オルタでも実際敵と戦ったのはシナリオ後半3回だけだから最初から無理じゃん -
アニメも中途半端で終わったな
-
結局キャラデザが受け入れられなかっただけやろ
-
すべては自業自得、君望の時にやっておけば
最後までアニメ化できた -
君望とかマブラブ(ラブコメ)とか明らかに恋愛系で人気だったのになんかグロい悪趣味な方向に傾倒してファンいなくなったんだろなあ
-
アニメで何度も失敗して、もう期待できなくなった
ゲームはバグさえなければ結構良さそうなのにもったいないな -
公式が無駄に引っ張れば引っ張るほどマブラヴの名前に傷がつく
無駄に押さずに進撃の作者が影響ウケた作品的な感じで紹介だけしとけば良かったんじゃね
呪術のうずまきとか特に叩かれてない -
fateとどこで差がついたのかエロゲ豚教えてくれ
-
FGOもスタートダッシュは良くなかったぞ
原理主義者が否定しまくってたからな -
なんでエロゲ屋っていつも自分らは偉大だと勘違いしてしまうんだろうなあ
本気出したらFATEより成功するなんて簡単だと何か始めて見事に大コケしてる
単に昔は界隈に勢いがあっただけの話なんだがAgeとか未だに夢見てて哀れ -
>>177
それですら1年目売上300億だからなあ -
>>177
平行世界から来たのかな? -
そんな特別な存在やっけ
個人的には音楽の点数ひくくて印象うすいんやが -
何回爆死したらこのコンテンツ成仏させるの?w
-
>>176
単純に展開が地味&遅い
あと、続編ばかりで新規が入ってこれないからオッサン頼りなのがつらい -
アニメ見たけど最近やったオルタより昔やったトータルイクリプスの最初の方が面白かったわ
-
>>94
マーベラスはFATE EXEだけで4本ゲーム化
最近はコーエーが戦国風味のFATE作っているし
現在も自己資本でEXEの拡張版を作成中なわけで
クラファンしないとゲームが作れないマブラヴとは格が違う -
サ終するソシャゲがゴミすぎたんだよ
キャラデザも声優も全部変更してんだからな
原作ファンからしたらナニコレ???よ -
ソシャゲもこれで3本目だっけ?
DMMで展開したやつが相当悲惨だったな -
変にかっこつけてエロに全振りしないから
-
>>177
夏に配信したのに初めてセルラン1位取ったのは年末のスカサハだったからな
人気が爆発的に増えたのは二年目の六章~年末の終章、その後の新宿辺りやね
コミケのサークル数も冬から夏にかけて倍になってたし、既存信者以外にも広まり出したのが数字でわかるね -
いつまでやっとんねんこのエロゲ
-
>>94
セルランぐらいしか話聞かなくなったとか
如何にもまとめサイトしか情報が入らない人が言いそうな事だな -
才能があるなら新しいものに挑戦してほしいがな
マブラヴはこれ以上の拡張を誰も望まない -
そもそも一度作ろうとして予算が足りなくて
停止して他会社との合弁で再開させておいて
結果的にサ終だからな -
ゲームと原作ファンを大事にしたFateと
アニメと小説を重視し原作ファンを軽視したマブラヴ
この差よ -
成功しなかった要因の一つとしてextra編を作らなかったから。
地上波でオルタを2クールやるくらいなら、劇場版でextraとアンリミテッドの2つをやる方が遥かにハードルは低かったろうに。
テレビ局の中抜きが無いから制作費はかなり低くても作れたのにさ。
小規模上映になるだろうからそこまで興行収入は見込めないだろうが、劇場で円盤と限定プラモを売れば余裕で制作費は回収出来るだろうし。
なんでやらなかったのか今でも理解できん。
オルタネイティヴはその2つの積み重ねが有って初めて面白くなる作品なのは作者が1番解ってる筈だろうに。
トータルイクリプスでそこそこの結果を出した直後に動くべきだった。 -
「マブラヴ」シリーズの新作SRPG「Muv-Luv Tactics カーリダーサの悪夢」,11月16日18:00にクラウドファンディングの受付を開始
なんかもう哀れだな -
声優も絵師も変更してるから売れないってナカイどが言ってたな
-
そもそも女キャラの顔面めくれてるスチルが話題になるようなコンテンツが一般向けの支持は得られんよな
fateはゴア描写ないし
あっても陵辱や流血描写程度だもんな -
最終兵器ではあったんだろうけどアニメやる時期が遅すぎたな…
-
もうロボは受けない
現実の延長線上に無いなって理解されちゃってる -
エロゲだからあんな適当なシナリオでも許されてたのに勘違いしていろいろなところで暴れまわってよく知らん人からも迷惑がられてたからな
-
オルタ作るために6億借金してたから動き遅いのはまあ仕方ないっちゃ仕方ないんだよな
ただファンが延期芸を1ageだのネタにして制作側が勘違いしていつまでも延期延期甘え続けて見放される
バカとしか思えねえわ -
>>194
きのこずーーっと動き続けたもんなすげえわ
大してマブラヴ側ぜんっ然動きなかったもんなぁ -
だってこれターゲット60代近くやろ?
-
クラファンも半分くらいしか集まらんかったしなっうかいつまでもマヴラブなんて作ってんなよw何十年擦り続けてんだよw
これとシュタゲはもう駄目だろ -
アニメがあふれてて1話切りもされてる今に盛り上がるまで時間がかかるとか致命的
-
Muv-Luv Tactics カーリダーサの悪夢
リメイク移植作業中のSLG版R・TYPEみたいなタイトルだな
そういえば太陽系から駆逐した後ケイ素系生命体の本星にいくとか
遙か未来の時代らしい画像をみたことあるけどBETA系機体らしき絵もあって
もろバイド軽戦闘機のオマージュ -
戦艦大和みたいに出し惜しみしてたら時代遅れになった典型だね
-
ディメンションズの最後もお茶濁しエンドでなんだかなぁって感じ、
一度公式的にシナリオ締めてからIFとか外伝して欲しいわ。 -
>>194
型月信者はFGOが大嫌いなんだが -
アニメだとマヴラヴより86の方が100倍良かったね
-
>>210
ソシャゲはやってないけど別にそんなこと無いが
長年ろくに動きがなくてクリエイターが食えてないのが一番ヤバいし
コンテンツが金になる限りは何かしら供給がある -
正直誰がどうやっても現代で流行らせるのは無理なコンテンツだろ
何もかもが古く現代に通用するもんじゃない -
続編をちらつかせて課金を促すな
もっとまともなゲーム作ってから語れ -
リビジョンズの2期もないの?
-
進撃の巨人みたいな感じの新作つくればいいのに
オマージュの逆輸入 -
ロボ物やのにな音楽が印象に残らなかった
君望声優まで変更した
オルタからして何故新規勢を取り込めるのか
ヒロイン不在 主人公だけがWヒロインの事知ってるよ
感情移入の目的も伝わってこない
だから誰か死んでもふーんとなる
人類同士の戦争ならまだしも未確認生物のもある
ファフナーを見習え サンライズがマクロもマブラヴも面倒見ろ
SEEDの福田保志佐橋でアンリミしてほしい -
1巻2巻武道館しか覚えていない
-
>エロゲーの武器って衝撃の展開の一本槍しかないもんな
何を言ってるんだ?エロゲの武器はエロだぞ -
Fateになれなかった敗北者
-
>>58
YES
グロ描写で離れたファンは2度と戻ってこなかった
逆にコアなファンを獲得して細々と続けられてるのも事実 -
戦闘シーンがあるから金かかるのはわかってたのに、金ないから全部やっすいCGで済ませたのはまずかった
絶望的なくらいの数の暴力である敵BETAのはずが玩具のように迫力が欠けてた
バグ描写で映画スターシップトゥルーパーズから30年たってるというのに足元にも及ばない -
ファンの弱者男性が高齢化して死滅したからやろ
一方、鯖太郎は新規の手帳持ちを大量に獲得したから
未だに売上が上がる -
>>223
言い方変えてるだけで老人もおっさんも若者も全員弱男じゃん、どうしたの?俺は違うとか言いたい系の弱男か? -
>>222
CGのほうが高いから -
>>216
進撃自体が爆死してんだからそれは意味ないな -
悪いけどもう商業エロゲどうあがいても売れないしプレイもされないんやで 同人に食われたエロ漫画業界と同じになる
-
進撃もこれも化け物と戦う人間が見たいのに途中から内輪揉め人間同士の戦いになるからつまんなくなるんやで
-
マブラヴ以外のアージュ新作を望んでいる
-
そもそも進撃自体もこういうゲーム売れてないし、そりゃオマージュ先も無理だろ?
あれもアニメと漫画だけ -
巨大ロボで戦うとかオワコンだからな
結局そういうのは客層が限られるんだよ -
俺型月信だけどシュヴァルツェスマーケンだけはかなり面白かったぞ
あれでマブラヴ信者が金出さなかったからもうだめだと思ったね -
進撃に全部持っていかれたせいでこっちが後追いみたいになってるの草
-
敵がキモイのが致命的だろ人間同士の争いだって魅力ないし
-
>>226
これは流石に逆張り過ぎる -
ロボの限界だよね
装甲を人が装備する艦これとかis方式に方向転換するしか
生きる道はない -
>>232
わざわざ型月信を名乗る意味が分からん -
>>228
そういうやつにはドラゴンボールがあるからw -
>>228
さすがに爆死は無理だから言い直したか? -
Fateだってきのこがタッチしてない外伝のFate/Zeroが跳ねたお陰でfgoに繋がったわけで、虚淵とufoがFate/Zeroを作らなかったら同じような運命を辿ってたよ
-
>>237
いつもfateガーって言ってるから -
>>240
違うけど
ディーン版のfateも100万枚売れてるから -
マブラヴ信者だったけどアニメの安っぽさ酷かったわ
アニメ向きな展開はTDAなんだけどTDAが完結してないし本編見ないと面白さ半減するから詰んでる
そもそも本編をまず人気あった時に最初にしっかりアニメ化出来なかったのが痛いわ -
まあ時期だと思うなあ
ちょっとグロ系描写が入るシリアスなロボットものとか
エヴァに影響受けた第二世代みたいな2000年代その手のもの沢山あったからね
結局原作のストーリー自体に凄まじい魅力があるとかではない限り
似たような作品が沢山出てきたら魅力はどんどん減る -
>>242
というかなんだかんだ言う人も多いけど
Deen版も普通に面白かったぞ 確かに作画がアレな所はあったけど
そんなん一部のおかしい作品以外そういうもんだしなぁ -
>>161
信者は真偽不明な話でよく盛り上がれるなw
コンテンツは世に出せた結果が全てだろ -
>>234
いやどっちかというと言葉も通じない残酷なエイリアン相手に
人類がギリギリの所で奮戦するのを見たいって需要だと思うんだけど
仲間割れだので結局人と戦ってるのがな 単純にそうじゃねえんだよとしか -
それよりも原作を今風にリメイクしろよ
-
>>211
そういやマブラヴ信者が86に「知名度ではマブラヴが上」とか意味のわからない喧嘩売って数字でぶちのめされてたな
絶対に勝てない相手と戦争するのはバカがやることだって誰か教えてやればよかったのに -
ファンが持ち上げてたってより、にわかが騒いでただけじゃね。アニメ化だってファンの多くが反対してたし。話長いから尺足りないか半端に作ってアニメ化しても爆死だろって。
結果エクストラ編からじゃなかったしダイジェストだし作画だし爆死…。 -
パチンコ参入だ‼️
-
大日本帝国要素やウヨ要素が足引っ張って中国人が見ないの致命的やろ
ガンダムですらかなりのウェイトが中国人気なのに -
どこから間違えた?
外伝絵師がトレース・オンしたあたりから…
イケメン広報が病気で引退したあたりから…
開発陣のふざけたPNを改名したあたりから…
ちよれん同盟ビルから移転したあたりから…
わかる人いたら教えて欲しい -
ageアニメ円盤売上
*8,219 君が望む永遠
*5,231 トータル・イクリプス
*4,588 シュヴァルツェスマーケン
*1,367 マブラヴ オルタネイティヴ
マブラブオルタが一番人気ないの認めろよ -
まぁfateが毎年何百億も稼いでるの見たら元同業としたら悔しいよな
わかるわかる -
>>240
デマ広めんな
FGOの前にZeroのソシャゲは大爆死しているよ
しかもFGOと違ってテレビで宣伝しまくっていた
FGOが大成功したのは初期にSNの固定ファンが課金しまくったおかげでスタートダッシュに成功して
これにつられて重課金者が集まって大ヒットしたんだよ
そもそもFGOはSNと同じアトラス系の無色透明の主人公を採用しているから大成功した
主人公=プレイヤーのFGOなんて典型的なアニオタが嫌うタイプのコンテンツだ -
>>254
時代に伴って配信が人気になって円盤が売れなくなっただけでしょ -
単純にアニメ化されるの遅すぎただけ
-
柴犬はドラマ性があったから面白かったわ
正直主人公の妹殺したとき精神的に参ったしな
やらおんでもこれだけ評価高かった -
>>259
死んだの妹じゃなくて仲間だったわ -
当時Fateより面白いと声の大きい信者がいたけど現実はこれ
-
どう考えてもfateの方が一般受けする要素多いでしょ
軍ヲタとかエログロで釣ってもまず女ファンが絶対来ないもん -
>>254
君望結構売れたな
最終回まで誰のエンドになるのか分からなくてひやひやした -
>>255
自業自得よ
Fateは毎年何らかの新展開があるに対してマブラヴが全然だったから -
宇宙の戦士のパクリ
ガンパレード・マーチのパクリ
古いSF横スクロールシューティングのパクリ
人類vs地球外生物なんて古典過ぎて誰も欲しがらないし
人類の危機とかキモオタしかカタルシスを感じない
進撃もガンダムも戦争だから
現実の延長だから人気がある
ロボットはマイナス要素でしかない -
ロボだからじゃなくてマブラヴがつまんねーんだよ
よく今まで保ったじゃん -
地上波のアニメはとんど観たがこのマヴラヴのどこが面白いのかからん
ロボにしても個性もなくどっかで観た事あるようなロボばかりだし・・最新作だったメカ戦にしてもわざわざ夜戦にして 真っ暗で何がどうなってかのかサッパリわからん
またエロいと噂のあった戦闘スーツにしても 観てたら普通の戦闘服で1ミリもエロくも無かった
もうこのコンテンツはいいよ いならい -
たしかにノベルゲームとしては映像はすごいけどロボアニメとしては独自性が無いんだよな
-
FGO抜きにしてFateは完成度高かったけど
マブラヴは信者の声がでかいだけの過大評価だっただけ -
ゲームや小説で過去話や別の地域の話、パラレル世界ってのは展開としてわからなくもないがアニメでトータルイクリプス始めたのが完全に失敗だろ
後はまあ無理な話なのかもしれないがバンダイに今後の展開を委ねてプラモ化出来なかったことやな -
>>256
そのスタートダッシュ終わった後にサビ終しかけたとか言ってたな -
FGOになれなかった理由は簡単でユーザーが型月ほど馬鹿じゃなかっただけなんだよなあ…
本編のゲーム同士ならfateよりオルタのほうが遥かに内容は面白い -
>>272
そういう驕りがこのコンテンツを駄目にしたんだろ -
氷河期世代ネトウヨが持ち上げてただけ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ぬきたしはどうなるやら。