【爆笑】ディズニー「すまん、新作アニメからトランスジェンダー要素消すわwww」

ディズニーの新アニメシリーズ、トランスジェンダー絡みの筋立てを削除
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35227441.html
ニューヨーク(CNN) ディズニー傘下の制作スタジオ、ピクサーが手掛ける新たなアニメシリーズ「ウィン OR ルーズ」が、配信に先駆けてトランスジェンダーに絡む筋立てを削除したことが分かった。
ピクサーのオリジナル作品となる「ウィン OR ルーズ」は、共学の学校のソフトボールチーム「ピクルス」を中心に物語が進む。配信開始は来年の2月19日から。8本のエピソードで毎回チームの異なる選手に焦点が当たる。
ディズニーは声明で、「若年層向けのアニメコンテンツに関して、我々は保護者の意向を認識している。彼らの多くは特定の主題について、自分たちなりの言葉やタイミングで子どもと話し合うのを望んでいる」と述べた。
当該の決定は芸能誌ハリウッド・リポーターが最初に報じた。
今回の発表の前には米大統領選が行われ、トランプ前大統領が再選を決めていた。トランプ氏はかねて、「DEI(多様性、公平性、包摂性)」を掲げる構想に強い非難の言葉を浴びせている。DEIは以前から右派の注目を集め、ネット上での圧力や脅迫を受ける形で一部企業が関連する社内の施策の変更を迫られる事態も起きていた。
黒人はトラジェンと一緒にされて辟易してんぢゃねえかな
所詮政治家のご機嫌取り
とはいえ一度目は抵抗した訳で大衆がはっきり拒否して商売にもならないことが明らかになっちゃったのかなと
明らかに民主党のただの裏工作だったよくわかるよね
結局金儲け
売れるか売れないか
金を生みだすか生みださないか
だから一気に極端に振れる
なんでノイジーマイノリティのために大半の無関係な連中が被害受けなきゃならねぇんだよ
適度なやつはいる
百合アニメや男の娘に文句言ってきたらどうする?
アニオタ迫害も元に戻りそう
トランプの創る世界にはアジア人に人権ないけど
信念もクソもない
当たり前の感覚に戻りつつあるな
また悪夢の再来やね
(´・ω・`)ああ、大統領がトランプに変わるから、方針かえたんかwwwわかりやすい
(´・ω・`)あのハゲ女が主人公のゲームも今から美少女に変えてくれねーかなぁ
-
-
日本人は悪魔の末裔だ
-
スクエニ、バンナム「僕らはポリコレを支持するよ!」
任天堂、カプコン「どうぞどうぞ」 -
トランプ讃えてる奴はアホ
トランプは日本の敵だし自然環境の敵 -
オンかオフしかない国
-
トランプマッチョ共和党の時代に変わるからね
-
これじゃ一生懸命欧米のグローバルスタンダード()にアップデート()しようと必死こいてる日本がバカみたいじゃないですか
-
>>7
日本はローカライズに時間がかかってパッチ当たるのが遅いからしゃーない -
トランぷになったら日本に金払えってなるぞ
日本人はさらに貧困に -
>>3
スクエニ、バンダムが合ってるからドラクエ、ドラゴンボールゲームが売れてるんだなw -
トランプはアメリカの大統領やからアメリカ第一なんは当然やろ
-
ホントこいつらの価値観ってどうなってんだ
厚顔無恥ってこういう連中のことだろ -
わかればいいけど、
今後はもう少し考えてから行動せえよ -
日本人だけネトウヨだらけやな、きめ~
-
黒人だってわざわざアニメや映画でデブやブスを見たい訳じゃないからな
-
黒人とフェミが糞ってのは最近分かった
-
トランプ時代より貧困になったバイデン時代を差し置いてトランプ批判してる奴らほんとアホだろ
アジア人ヘイトもトランプ時代より加速してた事実も見ずにご苦労なこった -
ポリコレコンサルも廃業かw
ざまぁみろ -
くろんぼ威張るくらいならくろんぼとアジア人が同類になった方が平和だろ
-
筋肉増強剤の合法化でもすんの
-
トランプが大統領になった途端に動くわけだから
それまで内心嫌々やってたんだろうな -
せめて三次元だけにしてほしいな、気持ち悪い主義主張は
-
明らかに悪夢だったバイデン政権を体験した今2度と民主家てなさそう
-
UBIとバンナムくんの負けや
-
全部が全部元通りにはならんやろな
トランスジェンダーは明らかに少数だからいいけど黒人に関しては数が多すぎる -
トレーナーも魅力的だったポケモンはもう戻らない
-
タイプAタイプB(迫真)
-
>>25
数の問題じゃないぞ -
なんなんだよ、あの背中の化け物w
-
2度とでかい顔できないねえ
-
-
少数が多数を蔑ろにする暗黒時代やっと終わるの?
-
安倍総理さえ生きてりゃ、もうちょっとマシだったろうにな。
-
えらそうにしてたくせに売り上げ落ちたらこれw
結局金のことしか考えてない -
トランスジェンダーの何割が手のひら返して元の性別に戻すか気になる
-
赤字になるからしょうがない
-
>>16
ネトウヨアジアだろw -
社会に溶け込めない弱者を切り捨てるのかよ…!
信念もって多様性推し進めてたんじゃないのかよ…!
まさか儲からないからやめまーすwなんてふざけたこと言わないよな?
人々に夢と希望を与えるあのディズニーが…! -
恥知らずすぎる
-
ネトウヨが嬉しそうで臭
-
問題はトランスで雇った連中が実力的にもポンコツな所。
まともになるまで数年かかるだろうな。 -
トランプがキッカケだろうな
-
差別の差別の差別するんか?
-
ハルクホーガンの映画作りそうマーベルで
-
黒歴史
-
実写版のリトル・マーメイドとか撮り直しすればいいんじゃね?
-
現在進行形で白雪姫大炎上してるけどお蔵入りしそう
-
それでソニーが傾いてPS5のクソみたいな値上げしたんだもんな
不幸しか生んでない思想はいらんわ -
トヨタ「LGBTのイベントに出資するのやめるわ」
-
風俗合法にすればトランプは逮捕されないんだ!
-
暴れだしたら狂暴な黒人は分かるけど暴れる力なんかない障害者に配慮する必要ある?
-
>>2
天動説唱えてそう -
弥助終わったな
-
気づくのおせーよ
アホみたいな流れだったわ -
>>4
あいつ安倍と同じく統一教会支持してて統一のデカい集会でも教祖に対して応援演説とかしてた信者仲間だったからそりゃ仲良かったわけよ
しかも最近じゃ現首相無視して統一サイドの昭恵夫人のほうと会ってんだから笑う -
むしろ倒産するまで突き進んで欲しかったのに残念
-
あんだけゴリ押してたくせに
たいした信念も無いんなら最初からやるなよ -
しょーもない奴らだな
-
>>51の思想ヤバすぎだろ…ドン引きだわ
-
日本でも女の子が仲良くして読者が勝手にあら^〜って楽しんでるようなマンガに、唐突にこの子たちは同性愛者です、この世界では同棲結婚があたりまえですって本編でぶちこんでくるのあったな。
咲とか魔法少女特殊戦あすかとか他にも全然流行らなかった木っ端マンガも含め一時期のスクエニはほんとこれが酷かった。 -
金にならないってバレたんだろ
ポリコレ排除でいいよ
特定の人に都合の良いものじゃなくて
全力で良いものつくろうよ
創作くらい綺麗なもの見たいって当たり前じゃないか -
LGBT配慮がなくなったのは良いことだが新しい作品自体はつまらなそう
-
>>60
変換ミス
同棲結婚じゃなくて同性結婚 -
それよりもキャラデザどうしたんだよ…
-
トランプが出資するわけでも無いのに何で方針変えるんだよ
普通に赤字になったからだろ -
日本はむしろこれからだろ
欧米締め出された活動家が日本目指して来るしすでにカプコンバンナムがDEI推進とか言い出したから今まさにポリコレ盛り盛りゲーム製作中なんじゃね -
>>大統領変わったくらいで方針転換するペラッペラなポリシーだったんだな
せやで他にもインスタとかもファクトチェック止めるとか
表明してるしなwww
それだけトランプが怖いんや -
>>65
金にならないからやめたくても政治的に五月蝿いからやめられず
トランプ政権になったのを口実に一気に掌返しってとこだろうな
売れないってみんな分かってるのよ -
>>61
っていうか、最近の企業がポリコレ撤退してるのはトランプ当選して、イーロンが反ポリコレでいらない税金の無駄遣い事業はカットするつってるから、ポリコレ迎合で出る補助金がカットされるからイラネって廃止されてるだけやぞ
そもそも、最初から補助金目的やから、あんなに偽善的で独善的な感じやったんやで -
>>65
ヤリ玉に挙げられる可能性あるやん
リスクヘッジは大事 -
>>48
PS5の値上げは日本円の価値が下がったからだけやろ -
>>46
そもそも、実写化しなくて良かったやろ -
トップは有能な人しかいないが実際ディズニー映画やスターウォーズを作ってる人たちはポリコレ大好きな無能だから「明日から止めさせます」言われても一長一短にはいかんよね。
-
米マクドナルドも性の多様性目標やめまーすって発表してて草
ただビジネスのためにやってただけですってよ
ポリコレを正義と思ってた意識高い連中が馬鹿みたいだな -
>>60
そのへんはただの作者の性癖じゃないかね
しかし少し前まで黒人入れろ同性愛者入れろと外野がうるさかったのに
数年で男の娘やめろ同性愛者やめろと叩かれる世界になる可能性あるの無茶苦茶すぎる -
>>17
トランプ批判されてる理由は関税と防衛費巻き上げと、陰謀論じみた言いがかりを他国にふっかけてることやろ -
日本はらんまがあるし・・・
-
>>73
インサイド・ヘッド2は主人公レズ化させようとしてたけど、ディズニー上層部が辞めさせたらしいぞ -
欧米は進んでる!って日本にキレてた国内の人権活動家様方
ねえ今どんな気持ち? -
アメ公はやり方がバカなんだよ
百合とか男の娘はあくまでそいつ向けであって
ファミリー映画でやるもんじゃない
そんでサンリオとかにKAWAIIを教えてもらえ!
ディズニーのキャラかわいくねーんだよ! -
今更無くそうとしても遅いんだよな
洋ゲーなど洋モノ全てがポリコレLGBTQに支配されてる認識はそう簡単に消えない -
米企業ならともかく、スクエニとかマジでなんであんなにポリコレに無駄に力入れてたんだろうな
全部無駄だったねぇ -
なお日本は今更力を入れて滅びる模様
終わりだ -
◆『モアナと伝説の海2』
脚本が薄っぺらいし、そもそも脚本で楽しませる気すらない。お笑い・映像・歌でゴリ押しするだけ。
女主人公が一番の強者として描かれ伝説の偉人にも勝つ話。かなりフェミニズム・ポリコレ臭い。
◆『ライオン・キング ムファサ』
意外にもかなり良かった。ポリコレ要素は前作よりも相当排除されていて純粋なエンタメとして楽しめる。 -
歴代ミスコンの中に化け物がいるのが暗黒期であった事の証明になるのか
-
>>51
キミ政治家に向いてるよw -
>>85
その年代だけ無かったことになりそうで草 -
>>83
日本は数年遅れでスタートして数年遅れで終わるから -
>>26
ポケモン剣盾はユニバーサルデザインの制服が嫌で不買したわ -
日本が今せっせと作ってであろうポリコレ仕様のアニメやゲームが世に出る頃には「遅れてる」扱いになるんだろうな
-
元々ブラックパンサーが変に大ヒットしたのが悪かったんだな。あれでポリコレ順守すれば叩かれない上に儲かると勘違いしてしまった。
-
>>89
剣盾まだ主人公かわいいからいいじゃん
SVなんて主人公男も女も大差ないしモブトレーナーもブスとおっさんだらけとかいう地獄だよ -
>>3
そのお人形さんごっこで任天堂とカプコンが
「どうぞどうぞ」と言える側か? -
>>26
ポケモンはソシャゲでトレーナー使った商売してて結局普通に可愛い女とイケメン男が人気だからそろそろ路線戻すと予想してる -
>>73
一朝一夕だろw -
>>92
間違えた。SVです。その通り -
>>91
あれはブラックパンサー自体が面白かっただけの話なのにな
別に黒人だからウケたんじゃねえだろ普通に考えて… -
虹団体「えっ?ポリコレ無しで映画なんて作れるんですか?」
トランプ「できらぁ!」 -
>>90
数年前…
欧米「LGBTに配慮しない日本は差別的!」
日本メーカー「ほ〜ん、なら配慮するわ」
数年後…
日本メーカー「ハァハァ…やっと配慮したゲームが完成したぞ!」
欧米「クスクス、キミらまだそんな事やってるの?w」
日本メーカー「……」 -
これディズニー内部でも叩かれてるけどな
クリエイターの敵を応援すんのか? -
>>97
話自体はライオンキングのパクリで面白くないだろ
黒人要素がかっこいいから売れたんだぞ -
今までは必要なくても必須になってたからね
これからは必要なら普通に使うだけだからよほどのことがなければ世界観が壊れたりはしなくなる -
>>99
中韓「そんな遅れてる日本のゲームより俺たちの作ったポリコレガン無視の最先端ゲームを買えアルニダ!」 -
サンキュートランプ
-
多様性の真逆を行くSHOGUNが世界一に選ばれちゃったからな
-
馬鹿な話だよなあ
娯楽というものは多くの人々が望み憧れるものが求められているのに
ごく少数の弱者を主人公にしたところで、その当事者である弱者たちもまた「美しい」「かっこいい」「かわいい」に憧れているわけで、誰のためにもならない
ポリコレに配慮して不味いものを食えと言われても、不味いものは不味い
こんな単純なことも解らないなんて馬鹿な世界だよ -
でも3月には黒雪姫が公開される
-
これじゃジェンダー用トイレ用意した大阪万博バカみたいじゃん!
-
日本は半周おくれてるからバンナムはDEIコンサル雇ってるし
-
ポリコレ/woke/DEIを混同してるバカいるな
真田のSHOGUNが受けたのはポリコレだからだぞ
政治的・歴史的に正しい日本人像にしたから受けたんだわ -
左派・リベラルがやりすぎるからこうなるんだよ
欧米には中庸という考えが無いのか? -
>>108
メインのお客様はリベラル思想が多そうなので無問題 -
いまさらスターウォーズ作り直してもターミネーターの作り直しみたいになるんじゃね
-
ジェンダーとかポリコレのせいで最近の洋画の画ずらが小汚いんだよ
-
>>110
でも黒人はいないとか批判されてたりするしわけわかんねぇな -
>>115
批判してる奴は対立煽り厨だったりするから無視すりゃいいだけだろ -
ポリコレは煩いだけで無視しても何の影響力も無いって世界にバレ始めてきたからな
良い傾向だ -
DEIやポリコレに出てた補助金が全部なくなるからじゃあもうええわってことだよ イーロンがトップ務める政府歳出見直し機関が徹底的にカットするからな
-
ジェンダーよりもポリコレをなんとかしろや
-
>>118
これこそ正義ってデカイ面してたのに結局金ってことだよな
アホらし -
>>95
※人や物事について、良い面と悪い面、長所と短所を兼ね備えており、どちらとも決めかねること、完全でないことを意味する四字熟語です。
アホ。 -
>>121
アホはお前だろ・・・ -
皆で談合して新しいビジネスモデルを創出したのはいいけど
苦労だけ多くその割には思ったより儲からないどころか売り上げが
下がったのでそろそろこのビジネス形態は店仕舞いするわ、だろ。 -
アメリカでは白人の美人な女性と結婚すると差別主義者に認定されます
逆に黒人かアジア人のデブブサイクと結婚すると称賛されます -
ポリコレなんて大分前からやってきたことなのに今更かよ
インディアンはもともと土地の支配者だったのに、それを簒奪して追い出した白人を
ヒーローにするような西部劇やめね?ってのはもう50年も前からやってんだわ
そもそもインディアンっていう呼称自体が非ポリコレだからな -
ポリコレ応援してるやつが金払わないからね
儲からないならやらないわ
そしてポリコレ強行してたせいで反動がすごいことになりそう -
>>122
たぶんそいつ安価ミスっただけじゃね? -
じゃあフルCGアニメやめろ
-
だからポリコレは正しいんだって・・・
ダメなのはDEIとwokeなの
企業も障碍者何パー入れろとか女の管理者何パーにしろとか
能力以外の材料で人を揃えろって強要されて困ってるわけよ -
イギリスの宮廷ものの映画で、宮廷の使用人に黒人やらアジア系やらいて
ドン引きしたことがある
こういうデタラメはやめてもらいたいよなあ
DEIの弊害だわ -
ポリコレ死すべし慈悲はない
-
アメリカのような相手を絶滅させるための競争では多様性は実現できない
-
やめるってことはトランスジェンダーは失敗だったってことやな
-
パツキンナイスバディのねーちゃんがアメリカ国旗のビキニしてるほうがアメリカっぽいよ
-
長い歴史で見てこの数年はマジで黒歴史になるだろうな
不細工な黒人をヒロインにしたりCMに起用した時代があったらしい、とか言って -
日本には古来から百合やBLがあるからね
既にポリコレに対応していたと言える -
異常から異常へ
LGBTは信用できかった、トランプとマスクなら信用できると安堵するなよ -
>>133
逆に男の体で女子スポーツ出るだの女子更衣室使うだのがどうして成功だと思えるんだよ -
バイデン政権時に作られた作品は可哀想だな
-
信念ねえなぁ
だったら最初からやんなよ -
世界が正常に戻っていく
ホモが気持ち悪いのは生理的反応なんよ -
>>110
SHOGUNは実力で受賞したわけじゃないって言ってて草
やっぱポリコレはクソやね -
>>4
まあトランプも統一教会の人間だから日本人からしたら敵なんだろうな -
10年おせえわ
続編待ってた作品尽くゴミにしやがって -
アメリカはようやくまともになってきたようだな
トランプが勝ってよかったよほんとに -
マジで判断が遅い
-
>>121
使い方間違ってんのに解説して無知晒してて草
お前の負けや -
白雪黒がまだ残ってるぞ
3月20日公開だ
なんとアサシンクリードシャドウズの発売日でもあるんだよ!
地獄だね!! -
>>108
どっちみち誰も行かないからセーフ -
>>142
アホか
ポリコレは描写としては正しいんだわ
歴史ものならそれだけリアルになる
だからDEI/wokeとポリコレを混同すんなて言ってるだろ -
DEIやりません宣言、米企業相次いで出してるけど
だからと言って、逆に振り切って否定までは出来ないだろうから、
無理ない程度でっていう丁度良い所に納まるベストなんじゃないだろうか -
ラセターがいた頃を思い出せ、、
-
白雪姫はどうなったんだっけ?
-
LGBTがいない!●人がいない!とか日本の作品にも文句言いまくってたのに
トップ変わったらそんな簡単に撤回するのか…(困惑) -
>>38
黒い妖精さんを信じろ… -
>>150
パヨクの断末魔が愉快すぎるwww
表現の自由を理解できないパヨクは焚書が大好きだよな
ポルポトと言ってることが同じだぞ -
>>2
統一教会員発見 -
別に黒人差別するわけじゃ無いけど主人公が黒いのは無いで。そう言うのは実写ですれば良いんじゃない?筋肉質キャラが欲しいなら黒人系を出せばええんやし。
-
うわー
ディズニーがやるならガチやね…
でももっと停滞して欲しかった
その間に日本アニメが海外アニメ文化制圧できたかもしれなかったのに -
日本にも価値観押し付けといて掌返し早すぎだろ
同性婚だって禁止すべきでは? -
>>169
アメリカとかは手のひら返しを簡単にできるけど
日本は一度制度を変えると戻せないんだよなぁ -
つーか生理的にきついもんを理性で抑えて賞賛しようってのがおかしいんだわ
そりゃこんな病んだ世の中になるわ -
>>160
意地でも通さなかった自民の再評価あるでこれ -
>>66
その分ヴァンガードやブラックロックが日本エンタメに投資してくれれば良いけどね -
>>162
アメリカの白人、黒人「え?アジアンヘイトしても怒られないのやったぁ!」 -
>>145>>104>>98>>11
>トランプの正しさがどんどん証明されていく
あのキチガイ豚がただしい?え?
always neighbours, never neighbors
OURS ・・・・俺たちのもの
トランプ「カナダ、メキシコ、キューバ、プエルトリコ、中米、南米、グリーンランド……全部オレのもんだ! HAッHAッHA!」
カナダ人「アメリカは最初から俺たちを対等な隣人だなんて思ってなかった。
俺たちの農園主だと思ってるんだ。」 -
>>162
いや、それでも日本人の黒人韓国人差別は異常を超えてキチガイMAXだけどね。民族総差別者
ゴミは「俺たちは差別者じゃねーっていってんだろザイニチが!」とか言ってるし -
男の娘キャラゴリ推しラノベが好きなオタク連中が海外のトランスジェンダーを批判しても説得力ゼロ
-
(´・ω・`)あのハゲ女が主人公のゲームも今から美少女に変えてくれねーかなぁ
やらかん、自分と同じだからハゲ女好きそうなのに -
>>165
ポリコレ期間中もアジアンヘイトしてたやん
アメ公の多様性の中にアジア人含まれてないんだから -
大統領トランプ以外になったらポリコレまた始めそう
-
ノンケのアニメなんて価値ないだろ何やってんだ
-
YLM! YlM! YLM!
-
野獣と野獣だったりタールから出てきた黒魚姫とかがやっと無くなるのか
そういやMARVELもディズニーだからヒーローがゲイにされたんだっけ -
>>152
セクハラで追放されたわ -
ポリコレ要素あったら1円すら出さない
好きなゲームも続編ポリコレ染まったら買わないし無料でもプレイしない -
ストレンジワールドとか狂気の沙汰やったしなぁ
-
韓国人なんて教育で民族主義と反日叩き込んでるから
ほぼほぼ全国民ウヨやで -
極端なんだよな、必ず少数派を出さなきゃならない、それも複数でってやるから、おかしくなる
日本の漫画には昔からLGBT要素があるのも多いけど、義務にしちゃダメだろ -
意識するにしてもちっとは加減とか考えろバカ
あいつら頭オカシイ -
頭がオカシイというか
何事も雑&雑で大雑把すぎるんかな -
働き方の違いじゃねぇかな。ポリコレ専門部隊がいて成果を出そうとしたら嫌でも突っ込んでくる。
それが求められていることだという認識で自信持ってるんだろうしな。 -
声だけ大きくて金は出さない層は害悪ってのがアメリカでも正義だった
まあ当然の結果だったな
ちなみにアメリカではアジア人や黄色人種は黒人より下に見られる
日本が別枠なのは核抜きでアメリカとガチンコで戦ったから -
黒人が贔屓されてた時だってアジア人のヘイトは強まってた
日本がどうたら言ってるやつは考える脳みそもない -
白人が作ったら白人の主人公が、黄色人種が作ったら黄色人種の主人公なる場合が「多い」のは当たり前の話
黒人を主人公にしたけりゃ 黒人が自分で作れや -
白豚どもが始めた物語(ポリコレ)だろ
-
「この世のルールはナプキンを取れる者が決めている」
-
>もう完全にバックラッシュ確定じゃん。日本のコンテンツは惑わされなくて正解だったな
アニメ界隈はともかくポケモンあたりはすでに惑わされとるやん -
ホモプッシはほとんどアメ公民主堂の裏工作か
ディズニーからウクラインと日本の同性婚までか
じゃ元に戻そう -
それ以前の疑問なんだけど、アメリカ人ってなんでこんなおかしなデザインの3Dアニメ大量生産しとるんやろ?俺が日本アニメに毒されてるだけか?ファイアボールは好きだったけど、他の3Dは受け付けんわ
-
多様性は終わったからな
-
泥舟から他国の心配w
-
今まではバリア効果があったからな
批判したらレイシストのレッテル発動できるし…
これからは効果なくなるからやめただけ -
黒人魚はさすがにどうかと思った
-
結局ポリコレやキャンセルカルチャーを主導してたのは民主党
更にバックにいるのが中国共産党であり、アメリカを分断させる為の工作に過ぎない
日本もツイフェミのバックが中共で男女の分断工作を指示している -
日本も一部の団体が障害者を「障碍者」に変更したとか言ったら、障害者と書くような人は差別主義者の様にいうようになってしまったからな
マスコミや書籍も全部障碍者とか意味の分からん漢字を使うようになってしまった
マスコミや政治家がその手の団体に弱いのは、現代の西側諸国でよくみられることなんだろう
それを変更するには非常に強力な力がないと無理
企業も怖がって従ってしまうし -
>>196
毎回「障碍者」の碍の字が得に見えてしまって「ああ障害者って得してるんだなあ」と思ってしまう -
いまさらガイジムーブに気づいたんか
ここ数年で恥さらした作品つくり直してこい -
投資銀行の策略やからな、カードゲームで言えばローカルレギュレーションを普及させて雑魚カードを強カードに仕立て上げて売りまくってる状態やからな、今度は実益主義にレギュレーション変更して四年後にはポリコレレギュレーションを再度適用する流れや
-
欧米が自分たちで始めたものがたりだからなぁ。
バックに中共の策略が張り巡らせられてるとも気づかず。
巻き込まれたアジアはそら大変よ。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ルックスA
ルックスB
とかやってたバカ