【悲報】FF16、株主総会で怒られる…「ゲームを遊んでいるのに、これなら映画でいい。ゲームの面白さを追求しろ」



1: 2024/06/21(金) 14:01:39.28 ID:BhwJHfTt0
https://x.com/michsuzu/status/1804010713637359626

Q 去年、2タイトルを遊んだ。『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は、原作は完結しているものの、 最後まで描き切れておらず、作り切れていない作品だと感じた。他ユーザーにもそういう意見があった。 『FF16』は質にこだわってはいると思った。 → #スクエニ株主総会

→ しかし、ゲームの強みはコントローラーを置かずに、持ったままで夢中になってキャラを動かすところにあると思う。
『FF16』は面白いと思った人もいるかもしれないが、僕はコントローラーを置いてカットシーンをみていた。 → #スクエニ株主総会

→ ゲームを遊んでいるのに、これなら映画でもいいのではと思った。ゲームの面白さを追求してほしい。
スクエニはストーリーやキャラの描き方は他社より優れているが、コントローラーを持って夢中になれる作品を作ってほしいなと個人的に思っている #
スクエニ株主総会

桐生:2つのタイトルを遊んでいただき、ありがとうございます。
コントローラーを触ることによるゲームならではの体験ということだが、
お客さまの声を聞くのは非常に重要なので、ご意見を開発メンバーも含めてフィードバックさせていただく #スクエニ株主総会



2: 2024/06/21(金) 14:03:06.29 ID:+m+5PvDp0
では映画作りますねってなって困るのはあんたらだろうに



6: 2024/06/21(金) 14:05:10.81 ID:jDHSoI4b0
16はよく出来てる方や
ダイはやばい



8: 2024/06/21(金) 14:05:27.61 ID:yeQanYU+0
スクエニのストーリーは他社より優れてるなどというゴリゴリの信者ですら文句言いたくなるFF16とかいう特級呪物



11: 2024/06/21(金) 14:07:22.88 ID:5oaLxzWs0
ダイの大冒険
最後まで作れやw



14: 2024/06/21(金) 14:08:57.76 ID:RKMhzdrt0
???「え?映画作っていいんですか?」



16: 2024/06/21(金) 14:09:33.25 ID:HmxS+KJa0
ダイ大は結局未完で終わるのか
昔のアニメじゃないんだからさ…



18: 2024/06/21(金) 14:10:16.96 ID:Xo2v42Wx0
まぁアセットだけしか取り柄ないしな
もう下請けで開発した方がまだ活躍出来るだろ



21: 2024/06/21(金) 14:12:04.73 ID:cHr3uIEjM
ダイを最後までやったならマジで尊敬する



25: 2024/06/21(金) 14:13:51.06 ID:tapdeqhw0
こんな触ったら誰でも思うようなことが開発中にスルーされてるのがあかんのであって
客から聞いた意見をフィードバックしてなんとかなる話ではない



26: 2024/06/21(金) 14:14:17.60 ID:+gf9fmhB0
いやいやパッドで動かしてる時もゲームとしての面白さを考えてないでしょ



28: 2024/06/21(金) 14:14:50.59 ID:bIgg1HAM0
ダイ大は作り直した時点で最後まで描き切ることが不可能になった案件とみてる

作り直しの発端はPVを見たファンの一方的なグラ叩きだが
鵜呑みにしたスクエニもどうかと思う



38: 2024/06/21(金) 14:18:09.63 ID:9WiXHSlnr
ダイは叩いているユーザーの意見真に受けて
迷走して自滅したやつだからな
ストーリーと別モードで
バーン出てきてメドローア決めたりできる辺り
できれば最後まで作りたかったのはわかる
(というか作りたかったアピールが若干うざい)



35: 2024/06/21(金) 14:17:28.94 ID:pxsdAXUc0
見ているだけでも面白けりゃいいんだよ
それこそ映画みたいにな
実際は見ても全く面白ない



39: 2024/06/21(金) 14:18:48.51 ID:N46Xy9sr0
ゲーム部分が面白く無いとムービーに苛立つんだよ



41: 2024/06/21(金) 14:19:25.70 ID:ws+woQvN0
ダイ大こそ中止にした方が良かっただろう
アニメは既に最終回を迎えてアニメブーストも期待できない
その中でストーリー中途半端にしか作れないとか氏ににゆくもんだ



47: 2024/06/21(金) 14:21:29.78 ID:tQ1MlbyZ0
>スクエニはストーリーやキャラの描き方は他社より優れている

??????????????



54: 2024/06/21(金) 14:24:46.82 ID:U+2mZa080
>>47
アメとムチ



114: 2024/06/21(金) 14:48:22.74 ID:iuV8jPeE0
>>47
本当に言いたい事の前にちょっとポジティブな事を敢えて言う時ってあるじゃん?



53: 2024/06/21(金) 14:24:43.67 ID:Xeh22mXD0
13くらい以降でスクエニでストーリーキャラ良かったことなんかなくね



58: 2024/06/21(金) 14:26:17.64 ID:q4uz4GiW0
>>53
FF1からずっと大した事ないと思う
ジョブやアビリティとかゲームシステムで売ってた会社だったはず



71: 2024/06/21(金) 14:31:42.01 ID:beStzV0Vr
映画未満じゃんアレ
随分と高く見てるんだなアレを



81: 2024/06/21(金) 14:34:08.19 ID:Jprr52D70
これは比率の話でしょ
ゲーム部分もムービィ部分もつまらないってもっと根本的なとこ改善しないと
ただムービィ比の落ちたク◯ゲーが出てくるだけ



89: 2024/06/21(金) 14:37:54.56 ID:WFgKCFz1d
叱られなければわからないゲーム開発ってのもヤバいな
もう映像製作に専念すれば



91: 2024/06/21(金) 14:40:05.14 ID:gNKJbSEr0
ずっとFFは映画を作ってるって言われてこれなんだからもう何言っても無駄でしょ



96: 2024/06/21(金) 14:41:28.65 ID:K9H9AZAB0
映像綺麗にするってのがFFらしさ だと勘違いしてるんだよな…
吉田もそうだったし



97: 2024/06/21(金) 14:42:00.61 ID:RSRedIqd0
しかしFFはムービーまみれプレイの邪魔って10年以上言われ続けてるのに何で頑なにムービーゲーにし続けるのかね?
ユーザーの意見を全然聞かずに毎回開発側の自己満足の塊みたいなゲームにするんだもの売上が下がるのは当たり前でしょ



98: 2024/06/21(金) 14:42:46.44 ID:61eZUoGI0
そもそもダイは紙芝居と3Dモデル不足だろ。



99: 2024/06/21(金) 14:42:49.55 ID:GZWX1ojUd
結局何作っていいのか分からないからムービーに逃げてるだけだからなぁ



102: 2024/06/21(金) 14:44:22.92 ID:tQ1MlbyZ0
>>99
操作してて楽しいゲーム作るのめんどくせーって思ってるのか見え見えだもんなFF7チーム



108: 2024/06/21(金) 14:46:36.11 ID:kVpOU/iId
>>99
仮にいいアイデアが出たとしてもそれを仕様書に落とし込める人間がいないんだろうな



101: 2024/06/21(金) 14:43:00.54 ID:GC9biRKP0
まるで初めて聞く斬新な視点からの意見と言わんばかりで草






この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:53:35返信する
    FF16は言うほどムービーゲーじゃないんだけどな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:58:06返信する
    毎年ブランドで発売するポケモンが正しい
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:58:27返信する
    株主総会で感想いってどうするんだ…社長に軽くあしらわれてるし
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:58:34返信する
    今更何言ってんだ
    株主も言うの遅すぎやろ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:58:48返信する
    インフィニティストラッシュがインフィニットストラトスに空目した俺は萌え豚ポルノ脳でボーイッシュ好きのホモ野郎
    一瞬ダイ大シリーズと気づかなかった俺はドラクエシリーズ全エアプの無知無能白痴野郎
    俺の脳内って女体とチンポとエロしかないピンク脳なんかな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:58:52返信する
    リアルな暗さにこだわってるんだが?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:59:19返信する
    そもそも現在のスクエニ社内にゲーム開発してる所なんて無いしなあ
    殆ど下請けに丸投げなんだが?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:59:32返信する
    体験版の部分は文句のつけどころない
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:59:44返信する
    >>1
    このサイトって親の敵のようにスクエニ下げばかりやってるね
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:59:51返信する
    まあ叩くわな。俺は最近はFF7リメイクの最初のヤツしかやってないけど、とにかく快適さ、爽快感がない。画像にこだわってて他を殺してる。ここが直らなきゃつまんないよ。リバースはどうなのかな。いい噂聞こえてこないけど
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:00:09返信する
    >スクエニはストーリーやキャラの描き方は他社より優れているが~
    単なる社交辞令を真に受けるんだろうなー
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:00:58返信する
    >>1
    確かにやってたらムービーなげーなとは思わんかったわ
    キャラの魅力の無さが致命的やったけど総合的にはわいは高評価やで
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:01:17返信する
    そこまで酷いもんでもなかったけどな
    55〜60点くらいのゲームだと思う
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:01:18返信する
    未だに映画に未練があるんだろスクエニは
    その頃から会社が変わってない
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:01:24返信する
    いや株主ならそこそこ売れてるff16より
    あの出来で全然売れてないff7の売り方突っ込めよ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:01:40返信する
    >>3
    ぶっちゃけ「もっと売れるゲーム作れよ。みんなが喜ぶゲーム作れよ」「画像にこだわりすぎなんだよ、ボケ」の二言だけで足りる
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:02:01返信する
    いやグラフィックの強化で表情による表現はかなり良かったと思うタイタン→バハムートの所はスケールでかすぎて変な笑い出たわw
    逆に聞くがPS5専用であれより明確に上と言えるタイトルあるか?
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:02:06返信する
    FF16発売一周年おめでとう
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:02:51返信する
    スクエニもだがKADOKAWAも荒れるだろうなあ。セキュリティどうなってんだって。この2社の株持ってないからおもしろくはある。
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:03:22返信する
    スクエニの映画と聞くと頭が痛いな・・・
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:04:04返信する
    >>20
    俺は目眩がする
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:05:08返信する
    FFの映画作ったことで
    CG映画の技術が底上げされたってのは本当なんだろうか
    でもその遥か以前にトイストーリーとかあったよな
    フォトリアルな人間をCGで描く技術が磨かれたのかな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:05:48返信する
    それFF8の時に言わなきゃ駄目だったやつなんだがね
    やはり7の余勢で8が売れすぎちまったのが、スクウェア崩壊の始まりだったな
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:06:13返信する
    DQ3リメイクより聖剣visions of manaに期待してる
    Xは懐古主義多すぎでしょ
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:06:48返信する
    スパチュン ポケモンダンジョン、コエテク ポケナガの野望、ナイアン ポケGO、テンセント ユナイト

    スクエニも昔のエニックス出版部門の縁で他社みたくポケモンゲームでも作らせてもらったらゲーム作りの勉強になるんじゃない?
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:07:48返信する
    >>17
    イスラム教徒「何度も言ってるだろ、バハムートは巨大魚だって。この世界を支えてt」
    日本人「竜王だろ!竜族の王者だよ!ドラゴンロードだよ!」
    イスラム教徒「…それじゃ爬虫類じゃないか、なんで魚類と爬虫類の区別もつかないんだ」
    日本人「うるさい!バハムートは竜王なんだ!最強のキングオブドラゴンなんだあああああ!!!!」
    イスラム教徒「えぇ…😰」
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:10:22返信する
    FF16はやってないからわからんがFF7Rはおもんないミニゲームが多すぎる
    しかも結構重要な補完ストーリーが織り込まれてる
    あの面白くもないミニゲーム地獄はやってて苦痛だった
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:10:34返信する
    すずき
    michsuzu
    現地現場に突撃するレポーター。新しいことやゲーム、ポーカー、データ分析、秋葉原が大好きです! データを動画にする動くグラフVTuber。株主総会マニアで、電子書籍『株主総会に行こう! すずきの潜入ドキュメント』も出版。

    いや、こんな奴のツイートを拾ってまでまとめやるのかよ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:10:47返信する
    それはもう捨てたろ
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:10:56返信する
    映画を作って良いなんて一言も言ってない、ゲームを作れと言ってるのが理解できないのか?
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:11:21返信する
    >>25
    シアトリズムポケットモンスター
    なら小銭稼げそう
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:11:53返信する
    ババアは害悪w
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:14:55返信する
    >>26
    イスラム教徒「なんでジハードが暗黒魔法なんだ?俺達は悪魔崇拝なんかしてない」
    日本人「だってジハードって戦争行為のことだろ?」
    イスラム教徒「いやいや…ジハードは日々奮闘することって意味。我々ムスリムが毎日努力することはすべてジハードなんだよ。戦争だけじゃない」
    日本人「黙れ!ジハードはすべてを破壊する魔法みたいな雰囲気がカッコいいんだ!ジハードこそ闇の裁き!!!」
    イスラム教徒(なにいってんだこいつ…)
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:15:06返信する
    ムービーじゃないってSFC時代のゲームなんだよな

    聖剣3のリメイクとか会話シーン見るのががだるすぎて無理だったわ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:15:15返信する
    何かしたかい?君たちに…スクエニが…
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:16:08返信する
    >>17
    明確に上って言われると難しいけど、同格ぐらいならUE5が広がって以降洋ゲーにごろごろ出てきてない?
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:16:09返信する
    >>24
    そのゲームも下請けにぶん投げてるからな。
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:16:13返信する
    もうどれくらい前からか分からないくらい前から映像じゃなくてゲーム作れって言われてんだろうに未だに作らないんだから作れないんだよ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:16:14返信する
    これにミニゲームを足したのがFF7リバース
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:16:23返信する
    >>23
    FF8はほぼムービーないだろ
    むしろムービーイベント中も動ける謎技術があるゲームよ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:16:32返信する
    ムービーゲーじゃないとVtuberの同接が伸びないから駄目
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:16:51返信する
    FF16は守りに入りすぎた
    とりあえず悲劇っぽいストーリーにしときゃ少なくとも叩かれないだろうってのが見えて透ける
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:17:20返信する
    >>10
    むしろリバースは絶賛だらけだろ
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:17:39返信する
    まあまあ昨日DLCリリースしたゲームなんか映像作品にすらなってないただのストレスチェッカーアプリだし映画としてみれるならそれはそれでね
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:17:45返信する
    話が進む毎に固定の仲間と行動して戦うけど、基本一人で敵の体力削ってるだけで、仲間の恩恵って感じなかったなぁ

    今作は召喚獣切り替えても、属性の概念がないから、結局使い勝手のいい技を持ってる召喚獣だけ使えばよかったしなぁ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:17:54返信する
    >>43
    でんでん現象
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:18:34返信する
    映画作ってコケてからずっとゲームで映画的な表現とやらを求め続けてるんだけど、ユーザーはもうそんなもの望んでないんだよな。
    まさに独り善がりなゲーム作ってる
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:18:36返信する
    面白いストーリーならムービーだらけでも楽しめるんだけどね
    16はそうじゃなかったから・・・
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:18:38返信する
    >>39
    プレイ動画すら見てないエアプおじさんすこ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:19:03返信する
    >>43
    ミニゲームをストーリーに混ぜるなってすげー言われてるやん
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:19:13返信する
    何で人気になりそうなイケメンキャラにホモ要素入れたんだろ?
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:20:28返信する
    >>50
    いつもガチ辛口評価するサイトも良評価するぐらいにはミニゲーム好評やったで
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:20:40返信する
    >>17
    売れてるのはエルデンリングかなあ……
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:20:44返信する
    まぁ、ソニーの株主総会にもマリオの格好の奴現れるし、任天堂の株主総会にもスプラトゥーンについて語り始めるやべー奴いるし
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:20:57返信する
    トルガルを強化するアクセサリーとかあったけど、基本初心者はオート回避とか使ってヌルゲーしてたんだろうなぁ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:21:14返信する
    根本のゲームとしての面白さ…というか工夫の楽しさとかが
    30年以上前のFF5に負けてるのはなんとかならんか
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:21:16返信する
    >>46
    チー牛「でんでんでんちゃ♪でんでんでんちゃ🎵でんちゃっちゃ~🎶🤓」

    チー牛「ウォォッ!!!!!!!!!スゲッ!!!!!でんちゃに股間擦られてイクイクチギュイクイク出る出る出るゥゥゥゥ!!!!!!!!!🤓😍😤」ビュルルルルルルルル
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:21:50返信する
    >>50
    また混ぜたの!? ホントに馬鹿ったれ!
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:22:53返信する
    >>45
    FF16は召喚獣バトルの瞬間風速の盛り上がりと、アクションの出来は良かったけど、RPG要素薄いのはマジでアカンかった

    ゴッド・オブ・ウォーのがRPG要素濃いとか言われてたけど、ガチやし・・・
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:23:12返信する
    スクエニ叩き来たあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:23:21返信する
    >>50
    元のFF7からしてミニゲームだらけだったしほぼ高評価しかなかったぞ

    アンチくさいエアプが騒いでるだけ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:24:26返信する
    >>61
    ピアノ再現とか余計な要素作るな!


    原作からピアノある

    の流れすこ
    FFエアプほど批判してる
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:24:37返信する
    たった2作しかやってないから株買う気になるんだなww
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:25:02返信する
    AAAに注力するって言ってるらしいが
    それだともうパラノマサイトみたいな素敵な小品が出てこないんじゃ?と気がかりなんだが
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:25:25返信する
    FF16っていうほどムービーゲーじゃなかったよ


    ただ褒めるとこがムービーしかなかっただけだよ
    ストーリーもキャラも魅力ないし戦闘の単調で他に褒めるところがなにもないだけ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:25:57返信する
    >>56
    懐古でいう訳じゃなくて、ドラゴンクエストの2で船で冒険するとき凄く感動したんだよね。船での移動が楽しくて楽しくて。FFでも飛空艇に乗ったときの楽しさといったらなかった。7でもクラウドがバイクに乗った瞬間それを感じた。
    あの「楽しさ」こそが冒険の中心だと思う。少なくとも俺にとっては、映画のような、なんて二の次なんだけど……
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:26:08返信する
    >>50
    特定のキャラの武器を景品にしてるのは止めて欲しかった
    技を習得するためにミニゲームで時間取られるのは勘弁

    あと、神羅課長のミニゲームの高得点取らないといけないイベントは苦行だった
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:27:00返信する
    遊んだ人に聞きたいんだが
    画面が暗いってのは本当だったの?
    普通に明るいシーンとかもあったんでしょ?
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:27:26返信する
    バハムートより、オーディンやリヴァイアサンの方が扱いが良かった
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:27:33返信する
    >>35
    失望させた
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:28:15返信する
    FFは全然触ってないけど、昔ウィッチャー3遊んだ時も開始すぐにムービー&ムービー&ムービーですぐ萎えたわ
    遊ばせろってなる感覚もわかるな
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:28:20返信する
    ヒロインのジルって、何か他の作品のヒロインに比べるとファンアート少ないよね
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:29:37返信する
    >>67
    セフィロスへの止めに放つ究極奥義「超究武神覇斬」は、本編で使いたいならゴールドソーサーの景品で習得できる←この世界観ガン無視のガッカリ感
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:30:18返信する
    ダイ大のゲームなんて見えてる地雷もいいところだろ
    買う方がアホだなあんなゴミ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:30:26返信する
    次に買ったときより高値になったら売ればいいよ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:30:39返信する
    16もリバースも逆張り信者しか絶賛してない時点でお察しよ
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:31:33返信する
    ドラクエはゴミ
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:31:35返信する
    >>68
    明るいシーンもあるが、HDR前提なのかガチで暗い
    後、渋さにこだわったとか言って、色味抜いてるのも相乗効果だったかもしれない
    エーテル溜まりとかは酷かった

    DLCエリアは反省したのか、鮮やかで明るめなロケーション多かった
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:31:52返信する
    お前らもっとバカみたいにスクエニ叩けよそれだけが生きがいだろ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:33:22返信する
    ピクミンに負けたゲームじゃーんw
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:33:44返信する
    >>68
    マジレスすると実はプレイ環境で感想が変わる
    HDR対応(RGP出力)した4k大型モニター(テレビ)以上でやらないと、暗い場所が見えにくくなる

    ここが雑魚だと4KにするとHDRに出来ませんとかYCbCrになるとかでPS5の性能が無駄になる
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:34:01返信する
    >>76
    リバースはエアプおじさん以外には絶賛されてるやん
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:34:06返信する
    >>65
    ストーリーがつまんなくてキャラに魅力の無いムービーを褒めるのが難しい
    画質とか?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:35:25返信する
    判断が遅すぎる👺
    10年以上前から言うべきだった
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:35:43返信する
    >>80
    世界売上ならピクミン4は5ヶ月で250万本だから、1週間で300万のFF16は勝ってるだろ😤
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:36:48返信する
    >>78>>81
    なるほど情報ありがとう

    …俺が遊ぶときはモニター周りの環境整えないといけないようだな…
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:37:22返信する
    てかムービー作りこむ以外に出来ることがないんでしょ

    「ゲーム性よりムービーの質を重視してる~」っぽく振舞ってるのは単なるカッコつけ
    面白いゲームなんか作れる人間は誰もいないということがバレるからな
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:37:22返信する
    >>72
    敵に長年囚われて、酷い目にあってる、濡れ場シーンもあるのに、地味すぎる
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:38:02返信する
    ムービーゲーでもFF10程度のストーリーとキャラがあれば許されたよ

    FF16ってそこもダメだったでしょ
    発売後も人気だと言えるキャラが不在
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:38:25返信する
    >>84
    10年以上前から言われてるけど、10年以上何の改善努力もしなかった結果
    今後もするつもりなさそう
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:38:40返信する
    >>69
    リヴァイアサンはDLCで補完するより、本編に入れて欲しかったわ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:38:56返信する
    >>73
    しかも実はセフィロス第3形態戦は一騎打ちの勝ちイベなのでセフィロスも最弱状態
    究極奥義なんて使わなくても放置するだけで勝手に自滅する
    もう本気モードの第2形態を倒した時点でゲーム終了したも同然のただのおまけ戦闘シーン
    エボンジュより楽勝
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:40:00返信する
    >>86
    暗い言ったけど、ゲーム内容自体は日本版ゴッド・オブ・ウォーみたいな感じだから、RPG要素を期待しなければ、そこそこ楽しめると思う

    ハードル下げてプレイしたら、評判より意外と面白いじゃん!ってなるかも
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:40:00返信する
    >>82
    エアプはミニゲームだらけなことに実プはミニゲームがつまらんことにキレてるからわかりやすいな!
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:40:23返信する
    >>83
    おにぎり美味そうとか、カップラーメン美味そうとかだよ
    これはFF15でFF16はそれすらも無かったけど
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:40:45返信する
    FFとかDQは昔から別のゲームにもあるシステム真似して、製作者が俺の考えた物語面白いやろ(ドヤ顔自慢)する作品なんやから、これからも変わらんやろ。
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:42:26返信する
    >>94
    原作再現してるだけで原作もミニゲームだらけ定期

    つか、トロコン目指してなかったら、スルーすればいい話

    トロフィーガチ勢ならすまん
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:42:29返信する
    ホモ殿下は最後まで生き残って、国を建て直して欲しかった
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:43:12返信する
    でも俺もっと値崩れするのかと思ったけどわりと普通の価格で落ち着いてるよな
    ゲオとかセールで3480円だぞ
    ようやっとる
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:43:21返信する
    >>94
    実プ勢はミニゲームも褒めてるぞ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:43:41返信する
    >>67
    課長がクネクネ踊ってるから、余計にイラッと来るんだよね
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:43:46返信する
    >>96
    FF8のドローとジャンクションってシステムは他のどのゲーム真似したんだ?あんなの見たことねえぞ????
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:44:12返信する
    「18ヶ月の販売計画」とかプロデューサーが豪語してたのなんだったんだろな
    もう12ヶ月経つけど、1時間ぐらいで終わるDLC2本出ただけ、しかも大して売れてない
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:44:36返信する
    >>93
    まー俺まだPS5すら買ってないからなー
    PS5買ったらなんだかんだ16遊ぶだろうから
    それなりに期待はしてるんだよね
    まだネタバレとか踏んでないし
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:44:36返信する
    >>99
    スイッチのオクトラ1の方が高いやん
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:45:08返信する
    >>94
    叩いてるのはエアプだけだよ
    プレイ済みだと実はミニゲームクリアする必要ないの知ってるからな(さわり程度にやらされるのもあるけど成否に関わらずストーリーが進む)
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:45:24返信する
    それよりもリメイク商法しかやらないの批判しろよ
    団塊ジュニア世代消えたら死ぬだろスクエニ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:45:39返信する
    >>72
    クライヴは弟の事ばかりだし、何か幼馴染みという強みがあまり無かったね
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:45:41返信する
    昔友達に「FFは操作できる映画」って教えられた
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:46:48返信する
    >>98
    ホモ殿下は、バハムートで暴走したとはいえ割といいキャラやったしな

    FF16って召喚獣バトルの最大瞬間風速は凄いけど、ストーリーやキャラ扱いは雑い

    もうちょい、ムービーとプレイアブルのテンポ意識して、クライヴ以外のキャラも自由に操作できて、ストーリーも良かったら名作になれるポテンシャルあった
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:48:09返信する
    >>108
    そこらへん、最近のFFの悪さが出たよね
    女キャラに個性を持たせることが出来ず、男同士の絡みしか書けない
    ※しかもどことなくホモくさい
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:48:35返信する
    なんもフィードバックしてこなかった結果がこれだろw
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:48:42返信する
    >>105
    オクトラ1は需要に対して
    市場に出回ってるパッケージソフトの絶対数が足りなすぎる
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:48:44返信する
    DLC数って発表しないんかねー?
    国内のパッケ実売だけだけだと23年発売ソフトだと
    FF16って42万9330本なんだよね
    DQM3が51万本
    カービィのWiiデラックスが51万4000本
    桃鉄が79万5000本
    ピクミンが112万本
    マリオワンダーが155万本
    ※24年も加算すると任天堂は更に増えるけどFF16は加算数値すら不明
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:49:04返信する
    >>104
    来年、GTA6とモンハンワイルズ出るからええタイミングやね
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:49:38返信する
    スクエニのゲームは話こそ糞つまらんのに
    糞しか残らんやん
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:49:58返信する
    FF16はまだ操作してて面白い方
    ストーリーやキャラに魅力がなさすぎるのがやばい
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:50:52返信する
    FF16はもう少し開発期間与えてもよかったと思う。FF16で面倒臭いのはサブクエくらいで、メインストーリーはムービー込みでもサクサク進んでる
    通常戦闘で敵を倒す爽快感はないけど、召喚獣バトルは好きだな

    ダイ大は再アニメ化で顧客もつかない状態から、スマホゲーだのゲーセンで遊ぶ玩具だのとらしくない物を作り過ぎ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:51:28返信する
    >>101
    課長「にゃ~😻お兄さん許して~😻」
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:52:24返信する
    FF7はリメイクされなくてもメインキャラの名前は全員覚えてたけど、FF16はもう主人公の名前すら忘れかけてる
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:52:38返信する
    >>45
    属性無いのもそうだが、武器や防具を新調しても、ダメージが目に見えて変わるようなこともなく、敵の攻撃回避して、ペチペチ攻撃して、固い敵をブレイクしてから順番に威力・ヒット数の多い攻撃を順番に当てるだけだしなぁ
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:53:00返信する
    なんか絶妙にきっしょいビジュアル系バンドのCGアニメ映画みたいなもの見せられてる感じだしな
    ゲーム性そっちのけでそんなもの作り続けてた結果が今のFF
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:53:26返信する
    一時期までは美麗なグラ売りもまあ良かったのかもしれんが、もう今はグラフィック売りは頭打ちだろうからなぁ
    PS4からPS5だってもう昔のハードの進化程の感動は無いし
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:53:44返信する
    >>33
    意味的にはラグナロクの方が合ってるのにな、何でジハードやねんとは思うわ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:54:13返信する
    FF16とかキャラコンテンツとしてはブルアカにすら劣っているんじゃないか?
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:54:31返信する
    >>91
    リヴァイアサン戦は迫力凄かった
    そこからDLCでアレキサンダーとか神竜とかオメガを追加すりゃよかったのにな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:54:40返信する
    壊れ性能のオート回避アクセサリ使ってほぼノーダメでストーリーだけ楽しむユーザーとそんなアクセサリに頼らず、色々と戦闘で試したユーザーとの温度差が凄そう
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:54:45返信する
    >>102
    メインはゲージ溜まったら行動できますってシステムは散々使われてるやろ?
    FF8のドロー&ジャンクションやFF7のマテリアとかはメインの戦闘システムに味付けした程度の事で根本が変わってない。
    その程度で新しいと言えるならその人にとっては確かに面白いのかもしれない。
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:55:30返信する
    FF16は十分頑張ってるだろ
    やたらネガキャンさせるけどやった人間は樹分に楽しんでるでしょあれなら
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:56:31返信する
    16をムービーゲーって言う奴はそれこそ動画で見た奴じゃねえの?
    今までのより割合少なかったぞ
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:56:59返信する
    >>128
    ゲージ溜まったら行動するゲームは全部他の作品の真似だみたいな馬鹿丸出しの意見言ってたんですかw
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:57:20返信する
    上でも言われてるけど、クライヴが仲間連れて戦闘しても、仲間が何をしてるのかよく分からん動きなんだよなぁ
    たまに回復魔法が飛んでくるくらいで、ボスとのダメージ元にろくに貢献していない
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:58:03返信する
    信者は楽しんでる
    アンチが騒いでるだけ
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:58:13返信する
    カットシーン見るだけてかなり操作忙しいけど
    最近やり過ぎでXで反発の流れ起き始めてるな
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:58:43返信する
    >>123
    インディーズでFF16より↑の美麗グラFPSを数人で作ったとかあったし、いつの間にか売りだったムービーも特別優れた長所でもなくなったよね
    UE5のポテンシャルが凄すぎるんだけども
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:00:08返信する
    16は体験版で高まった期待をだんだん下げてって母親と再会したあたりからもうワクワク感なくなった、なんやアルテマてGOT+FFみたいなストーリーラインのまま母親ラスボスで良かったわ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:00:26返信する
    >>127
    性能が良すぎて必須アクセサリとして、アクセサリ枠が一つ二つ埋まっちゃうだよね
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:01:24返信する
    >>115
    ここまで買わなかったから
    いっそのことPS5pro出てくれんかなと思ってるんよね

    エルデンリングがPS4proでそんなストレス無く遊べてしまったのがいけなかった
    PS5買うタイミングを逃した…
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:02:25返信する
    >>135
    UE5もハード性能ありきだよFF16は特にSSD使っているからシームレスなんだけどな
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:02:57返信する
    5大国が戦争してるけど、鉄王国とか、マザークリスタル壊すためだけに訪れたくらいでろくに回れなかったのがね
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:05:09返信する
    FFは大昔からイベント長いじゃないか
    16は良く出来ていたな
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:05:25返信する
    >>131
    別に馬鹿でも構わんが自分が言いたいのは、根本のシステムが使い古されて面白味がないって言ってるだけなのだが?
    FF16にしろ他のゲームで出来る要素しかないから、それやるならほかの好きなゲームで類似システム楽しんで、ストーリーはYoutubeに上がってるのでいいやってなる。
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:05:48返信する
    FF16に至ってはむしろボス戦が長すぎるってくらいボタン押して戦闘してるぞ
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:08:06返信する
    よし株主に賛辞をいただいたぞ!
    としか思ってないんじゃないかな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:10:04返信する
    FF…、映画…、うっ、頭が
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:10:55返信する
    >>138
    GTA6が出る前にproはあるかもしれんが、状況的に日本では8万超える値段になるし、通常版も値上げきそうだぞ

    お金に余裕ないなら今のうちに通常版買っておけ
    ゲームの動作とかの違いは誤差だ
    proが必要になりそうな8K対応とか対応してるモニターやテレビなんてほぼ売ってないから
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:11:02返信する
    ドミナントになった奴は漏れなく死ぬのは、ビターEDだね
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:12:12返信する
    あのクソQTEするぐらいなら召喚獣バトルもムービーでスキップ出来る仕様の方が良かったなぁ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:12:43返信する
    >>141
    ドット絵のお芝居かムービーかの違いだけだよなあ
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:13:03返信する
    メインストーリー進むからクエストのミニゲームはやらなくていいんだーって擁護してるのクエストに挟まるストーリー補完見ないにわか勢なの笑う
    正直本編補正が強いのだろうが楽しかったミニゲームは社長就任パレードくらいでしたわ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:15:47返信する
    >>150
    FF 7Rの話やろ、それ
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:16:38返信する
    ゲーム配信全盛期の今だと映画みたいなゲームは配信で映画感覚で観ればええわってなりそうというかなってるな
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:16:48返信する
    昔はコントローラー握って遊ばせてくれた会社なのにね
    今はムービーに力入れてるね
    んでフルボイスにハイクオリティなグラフィック。
    そっちはいいのにゲーム性が犠牲になる
    単調なお使いやミニゲームの数々。、
    ムービーもcvも綺麗なグラフィックもいらんから面白い昔のゲームに戻してほしいわ
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:17:32返信する
    ルミナス捨ててアンリアル使ってんだから他と比べてグラ特段良くなるって事はないやろ
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:18:39返信する
    >>145
    あの時期は配信文化がなかったからなあ
    エロゲメーカー以外でも映像集をDVDにゲーム入れて売ってるメーカーもあったし
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:20:01返信する
    画面がひたすらに暗いファンタジーとか求めてねんだわ
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:20:30返信する
    >>150
    エアプ発見
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:22:30返信する
    >>69
    バハムート<オーディン

    昔からいるメジャー召喚獣ばかりで、そこに新規の召喚獣を入れる余地は無かったか
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:22:41返信する
    >>157
    クエストやらなかったにわかか?
    苦痛だがやった方がいいぞ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:23:24返信する
    株主総会(ファンミーティング)
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:23:37返信する
    >>159
    お前がにわかなのはもう分かったからw
    7Rだけじゃなくリバースもクリアしてこようなw
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:24:51返信する
    >>154
    宣伝で大げさに言われてただけで、グラも他と比べて特筆できるほど綺麗でもなくなってんだよな
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:24:57返信する
    16だけの話ではないっていうね…
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:26:04返信する
    >>161
    え?リバースの社長就任パレードも知らんとかにわかどころかお前がエアプやんwwwwwwwwwwwwwwww
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:27:14返信する
    グラ追求した結果つまらねぇって怒られるとかこれ以上なく滑稽だな
    もはやそのグラすら褒められる水準でもないし16だけじゃなくFFシリーズがそうなってる現実
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:28:37返信する
    グラっていうガワだけハリボテ作ってるからこうなる
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:29:22返信する
    >>153
    何度も言われてるけどFF16はムービー少なめだったぞ
    グラフィックの進化も控えめ

    ただムービーが減ってグラフィックが劣化したからといってゲーム性が上がるわけじゃない
    そもそも開発担当が違うしグラフィックがどうなろうが、作る人を変えないとゲーム性は変わらない
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:29:47返信する
    >>163
    もう何作も前から中身捨てて映像路線に行ってるようにしか見えんしな
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:29:57返信する
    >>164
    必死になってるとこ悪いけどもうエアプバレてるぞー
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:31:15返信する
    >>167
    いや予算もマンパワーも有限リソースな時点で関係なくはないだろ
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:32:16返信する
    >>168
    人数だけはめちゃくちゃ掛けてるのでゲーム性も捨ててないぞ
    戦闘なんて外部からも人呼んでアクション用の特別チーム組んで作ったんやで
    まあダメだったけどな
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:32:17返信する
    斜陽
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:33:05返信する
    何かこうだと決め込んだら、しつこくレスで食い下がる奴は敗色濃厚なのに、どこに活路を見いだしてんだろうね
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:33:31返信する
    >>170
    FF16は予算もマンパワーもグラよりゲーム重視だったんだぜ!
    わざわざデビルメイクライ製作チームに参加してもらったりな
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:34:15返信する
    >>169
    エアプで擁護ってどんな気持ちやってるん?w
    第七歩兵連隊は本編も良かったし後のクエストも熱かったからぜひ買ってプレイしてくれよな
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:34:36返信する
    >>173
    アンチなんてそんなもんだよ
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:35:08返信する
    >>175
    エアプでアンチしてる人に言われても・・・
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:35:17返信する
    >>171
    ゲーム性も捨ててなくてあのザマなら本当に作れる奴いないんだなスクエニ。。。
    まー消費者にとっちゃ出来あがったゲームが全てなんで内部の製作段階でどこに力入れてようと結果で示して欲しいわ
    現に怒られてんだから
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:37:19返信する
    >>174
    だったら総会で文句言われんやろ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:37:54返信する
    >>164
    社長就任パレードってクリアして得られるのトロフィーだけやん・・・
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:38:18返信する
    バッドエンド、よくてビターEDなんだけど、その辺はファンは納得してんのかな?
    取り残されたジルとトルガルが可哀想
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:38:32返信する
    >>178
    製作チームが謎に女性だらけな時点で察しろい
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:38:45返信する
    グラとゲーム性両立出来んのなら尚更のことゲーム性に力入れて結果出せよな
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:39:35返信する
    >>179
    完成したものがクソだったら予算とか関係なく文句言われるよ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:40:47返信する
    映画は合併前に大失敗でしくじってるからこれだけ大赤字なんだからやらないよね?
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:40:59返信する
    極論、スチームなんかで売ってるインディーゲーだってグラなんざ捨ててゲーム性でヒット出してるからねぇ
    スクエニさんにとっては直視したくない触れたくない現実ってやつなんだろうが
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:41:03返信する
    >>183
    力入れて作れてないのが今のスクエニなんだよ
    FF以外でも褒められるようなゲーム出せてないし
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:42:14返信する
    >>186
    そのインディーズゲーって、今は十代の数人でFF16並のグラしてるゲーム作れる時代やぞ
    流石にマップは狭かったが
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:42:22返信する
    >>184
    うん、だからいくら作ってる時にゲーム性に力入れたぞ!と言われても無意味というか
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:42:30返信する
    >>177
    批判してるのは至る所に出てくるおもんないミニゲームだけですよ?
    プレイしたからって全部が全部褒めたたえないとだめなんだーってのは流石にキモすぎますわ
    むしろストーリーの補完やクラウドの精神的な変化を楽しむためににわかの人が投げだしたクエスト消化した側だかんね?
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:42:56返信する
    何が何でももう絶対量産型イケボを採用しないって事はしないんだろうなぁ
    FF12くらいから言われてたような気がするけどプレイヤーの想像力を掻き立てるような風に持っていかないと絶対復活しないと思う
    ただテキストオンリーに遭えて戻すとか2Dに戻すとか今更冒険以外の何物でもないだろうしどうしようもないでしょうね

    スパイクの侍(2から侍道)とかは声なんてまともに使わなくてもユーザーの補完で十分ゲームとして成り立ってたんですよ
    チュンソフトのサウンドノベルも然り、忌火起草はまだしも真かまいたちの夜なんてアニメキャラに加えて声まで付けちゃって失敗した典型的な例ですし

    想像力を掻き立てるようなゲームを作って下さい、ほんとそれに尽きます
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:43:10返信する
    >>142
    馬鹿で草
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:44:42返信する
    >>188
    それは知ってるよ
    ワイが言ってんのはヴァンサバとか8番出口とかの方な、極論って書いてあるやろ
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:44:48返信する
    >>190
    ギルガメッシュ関連以外はミニゲームないで
    ストーリー補完のためだと必要ない設計になってる
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:45:43返信する
    >>180
    >正直本編補正が強いのだろうが

    上の方にこう書いたけど第七歩兵連隊とのやりとりが好きって補正があるのは自覚してる
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:46:06返信する
    もうスクエニは個人的にはゼノギアスのリメイクさえ出ればいいんだけど権利がややこしくて無理そうなのがね。
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:46:07返信する
    結論としては映像に力入れてもゲーム性に力入れてもどっちにしろ死んでるってとこよな
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:46:30返信する
    神羅課長という遊び人が、タークスやセフィロスよりユーザーを苦しめたトロコンの障害
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:48:10返信する
    >>196
    出したら売れるの分かりきってるし、利権持ってるとこ全部「自分のとこから出したい」って思ってるだろうしな
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:48:18返信する
    リバースのピアノのミニゲームって、家族や恋人とコントローラー分けて操作したら結構簡単なのでは?
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:48:20返信する
    フォースポークンとバビロンズフォールで大ゴケした辺りどっち追求してももはや三流以下にしかならんやろ
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:48:48返信する
    つーかFFをアクションRPGにしてること自体がそもそも間違ってんのよ
    昔はちゃんとRPGとアクションRPGで住み分けてただろうが
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:49:25返信する
    また醜態を世に晒してしまったなスクエニ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:50:07返信する
    RPG自体がコンシューマーではもうダメ
    ソシャゲならいけるかと思ったけど、そっちもダメで八方塞がりよ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:52:37返信する
    >>194
    にわとり誘導したりきのこもぎ取ったり色々謎のミニゲームあったやん
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:52:50返信する
    まあFF16で一番マンパワー使ってたのバトルだったよね
    吉田さんも途中まですごい自信満々でハードル上げしてたし

    まあ人数とお金掛けたからといって良いものが完成するとは限らない
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:53:46返信する
    映画でいいってのは文字通り映画見りゃいいって話であってFFで映画作れってこと?とは違うだろとマジレス
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:54:39返信する
    >>205
    それらってそんなに重要なストーリー補完してたか?
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:54:47返信する
    あとDLC無いですよ(まあ、後で出すかもしれんけど→出した)

    これやめろや
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:55:41返信する
    >>206
    消費者や株主にそう見えないんじゃ全く意味なかったな
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:56:13返信する
    >>202
    アクション要素無しで面白いゲーム作るの頭使うし面倒くさいだろ?
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:56:27返信する
    >>140
    主要な国には戦闘で入るくらいで、基本は拠点とイベント発生したポイントを往復してた感じ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:57:02返信する
    >>199
    FFのリメイクだって出せば売れると思ってたんだぜ?
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:57:06返信する
    >>200
    ここにいる奴らでは、無理じゃね?
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:57:07返信する
    つーかスクエニで人気あるのってほぼコマンド選択式のRPGなんだから変な色気出さずにそれ作っとけや
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:58:17返信する
    >>205
    それクリアする意味ってギルガメッシュ解放する以外に理由ある?
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:58:58返信する
    ストーリーがめちゃくちゃ面白けりゃムービーの長さも気にならないんだけどな
    16は体験版の範囲はすげー面白かったよ
    まさか体験版パートが面白さの最高潮だとは思ってもみなかったけど
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:59:04返信する
    >>181
    あれサイドクエや会話聴いてるとちゃんとクライヴは生きて帰ってくるの分かるぞ
    最後の本を執筆したのは弟を名前をつかったクライヴ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:59:32返信する
    >>211
    そもそもその大層なアクション要素作ってる間にアイディアの一つでも出して実行出来なくなった時点でゲーム屋として終わったんだよ
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:59:36返信する
    >>210
    長所がなさすぎてムービー減ってたのにムービーばかり!って言われるしな
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:01:03返信する
    >>211
    アクションこそ面白いもん作るの大変だよ
    比較相手のレベルが高過ぎる
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:01:05返信する
    FFのイベント演出長いのはファミコンの頃からだろうに
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:01:10返信する
    風当たり強くなる一方で草
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:01:41返信する
    FF15の開発陣集合写真で90%以上女性だった時点でなんかおかしいのは気づいてた
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:02:06返信する
    >>207
    以外に元ジャニタレとか使ってFF的世界観の実写(召喚獣とかはCG多用)映画作れば別のファン層取り込めて売れたりしないかな?
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:03:23返信する
    どこを切っても無能しか出てこないって外人のコメ見た時は笑ったわ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:04:25返信する
    つーかちゃんとストーリーとか設定に駄目出し出来る人を何人か用意した方が良いと思うよ
    仲間内でやってるからあんなグダグダになってんだろ
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:05:14返信する
    FF10のキャラの最強武器である七曜武器の入手に過酷なミニゲームを強いられることに比べるとかなり丸くなったんじゃね?
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:05:43返信する
    ソシャゲ→力を入れるつもりのない小遣い稼ぎなので当然ダメ

    CS→力を入れたつもりでも能力自体がないので当然ダメ


    詰んでる
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:06:20返信する
    >>227
    吉田さんとかはライターに素人引っ張ってきてみたら、信者がストーリー絶賛したっていうFF14の成功体験があるから無理じゃろ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:07:28返信する
    そら株価も下がるわ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:08:35返信する
    FF16だけ戦犯にしようとしてて草
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:08:38返信する
    >>230
    しくじり先生で過去の成功体験に凝り固まったら駄目って言ってたのになあ…
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:10:48返信する
    >>221
    比較ではなく絶対値で考えればそれっぽいアクションにレベルのシステム入れてプレイヤーに難易度調整させるのがいちばんラクだと思う
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:10:48返信する
    >>230
    しくじり先生で過去の成功体験に固執しちゃ駄目って言ってたのになあ…
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:11:26返信する
    ff13-2から導入されたシネマティックアクションがある
    ムービー中に指示されたキー、ボタンを押すやつ

    他ゲームではクイックタイムイベントってやつ
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:11:47返信する
    ストーリーやキャラを考えてる人を何とかしないと蘇れないだろ
    ワンパターンのイケメンしか出て来ないのやめろ
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:12:11返信する
    悪い、書き込めてないかと思って>>235で同じこと書いちゃった
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:13:06返信する
    FF16の出来はともかくとして、これって株主総会で言うような内容なのか?
    いつぞやの任天堂株主総会でのスプラ信者もだが、個人的なゲームの感想なんか誰も求めてないんじゃ?それによる売上減少を問題提起するとかならわかるが
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:13:14返信する
    FF7のバレット、FF9のスタイナー、FF10のワッカあたりの不細工男キャラが出なくなったよな
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:16:25返信する
    海外市場を意識し過ぎて今一番迷走してるゲーム企業だと思うわ
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:17:37返信する
    >>234
    それがまんまFF16なんだが
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:18:33返信する
    つーかさ…何でナンバリング毎にガラッと変えちゃうの?
    開発が長期間になっちゃうのってその所為もあるでしょ?
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:19:07返信する
    仲間だからしょうがないけどシヴァ、ラムウとの召喚獣バトル見たかったなぁ
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:21:45返信する
    マジで2、3年毎にナンバリング出せるような感じにしないとシリーズ死ぬで?
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:22:48返信する
    >>242
    そうだよ?だからつまんないんだろ?
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:23:14返信する
    >>241
    世界で売れるゲームを発信していかないと予算で差がついて洋ゲーに市場が侵食されていってしまうのはある

    人口が多すぎるせいで中国での小ヒットが日本の大ヒットより利益が出たりするし、そうなると掛けられる予算に格差が出てくる
    最近あっち産のソシャゲに市場が圧倒され気味な理由の一端はそれだし
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:27:03返信する
    >>239
    言うてゲームの出来は売上に直結する要素の一つやろ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:27:48返信する
    7の3作目ってどうなるんやろな…
    さらに売り上げ下がるのなんて明白だろうに、力入れてまた何年も掛けるんやろか…?
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:28:06返信する
    スクエニ信者発狂で草
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:28:17返信する
    >>239
    >>28
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:32:20返信する
    ダイ大信者にとっては原作完走できなかったことが汚点だもんな
    あんなゲームどう出されても汚点でしかないわ続けさすなよ
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:33:27返信する
    >>252
    長年何か拗らせてんの?
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:34:17返信する
    どんなゲームでも主人公が最後死ぬのは一番嫌いだな
    殺す為に強くして進めていたわけじゃねえんだよ
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:35:20返信する
    FF16で一番叩かれてるのはムービー中のしょうもないタイミングゲーやらされて、しかも差分がろくにないところだしな……
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:38:56返信する
    >>208
    にわとりやきのこのクエストに補完があったかではなくそういう補完やクラウドの成長見るためにクエスト消化していくと謎のミニゲームばっかり出てくるのが問題だったんだわ
    どこにどんな話が出てくるかなんて終わらせないと分からないんだから

    >>216
    ティファの猫のクエストが一例だが過去の補完をしつつひとりぼっちが平気なわけないとかお互い知るために話そうとか軟化していくクラウドが楽しめたりするぞ
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:39:52返信する
    話が全く面白くない体験版での序盤でさえつまらないってどうしようもない
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:40:40返信する
    FFは7からグラフィックにリソース大幅に割くようになってゲームからは事実上撤退したと思った
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:41:12返信する
    バッドエンド多すぎてやばいよなFF
    FFのシナリオはなんかさ厨二病を拗らせすぎなんだよな
    エンディングに近づくとあれ、このストーリークソじゃねぇ?ってなって辞めちゃうやろ
    一作ならともかく何作も続くと普通に買ってやる人減るやろ
    FF13ぐらいからFFの物語に付き合うのしんどいわ
    いつまでエンタメを理解しないガキなんだ
    アニメや漫画と言ったジャンルのシナリオが洗練させて来てるから特に感じる素人くささよ
    拗ねて無いシンプルに感動を作れるシナリオライター探さないと厳しいと思うよ
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:44:09返信する
    >>256
    ティファの猫のクエストはミニゲームクリアしなくてもええやつやぞ
    開発陣の発言からしてストーリーに直接関わりそうなのはクリア必須にしてない仕様になってる
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:44:57返信する
    >>256
    ティファの猫はピアノ適当でもクリアになるぞ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:47:18返信する
    タイタンのおっさんはあの見た目で意外と愛が深かったんだな
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:51:07返信する
    >>260
    クリアするとかしないとかじゃなくて単純にピアノのミニゲームもおもんなかったですわ
    スコアで報酬変わるから手も抜けんかったし
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:52:10返信する
    攻略サイトを必死に見て粘ってるエアプくんまだおるの?
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:53:10返信する
    素人でもわかる事がわからないクズエニ
    そりゃそうか
    わかってたなら、ここまで落ちぶれないよなwww
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:55:41返信する
    >>263
    話は進むし、おまけみたいな報酬だから手を止めるだけで良かったんやで
    トコロン狙いなら話は別だけどさ
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:56:22返信する
    >>258
    マテリアもジャンクションもスフィア盤もゲームシステムとしては良かったと思う
    問題は難易度がぬるすぎることだけど、そこは6の時点で終わってた
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:56:41返信する
    >>265
    お前のような奴って時間置いてやり逃げでそんなコメントばかりしてそう
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:57:33返信する
    >>228
    いや、そのノリを継承してそうなんだが
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:58:39返信する
    >>265
    わかっていても改善する能力がないパターンだってあるぞ
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:00:24返信する
    >>266
    クエスト飛ばせる人と違ってなるべく回収したい癖だからね
    まぁバトルシミュレーターは途中で放置してるけど
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:03:12返信する
    FF7RやFF16より、DQ3HD-2D、ロマサガ2リメイク、聖剣伝説新作辺りのほうが面白そうな時点で終わってる
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:05:28返信する
    >>272
    全部スクエニじゃん
    どれが勝っても同じでしょ
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:05:43返信する
    >>241
    今も生き残ってる日本のゲーム企業ってどこも海外意識してるからそれは的外れだろう
    スクエニは「出せば売れる」という過去の成功体験から眼が醒めるのが遅すぎた
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:13:08返信する
    >>256
    前作で怒られたから、その本編補完やクラウドの成長みたいなストーリー性強い箇所にはクリア必須のミニゲームは置いてないらしいぞ
  276. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:22:07返信する
    実際CGでの映画あったよな
    FF7だっけ
  277. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:28:57返信する
    大丈夫?
    具なし焼きそば食べる?
  278. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:29:28返信する
    >>211
    どう考えてもアクションのが難しいだろ
  279. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:29:47返信する
    >>272
    それはお前の老化
  280. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:29:58返信する
    16も7リメイクもどうでもいいQTEやめろよ
  281. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:46:16返信する
    >>273
    費用対効果が悪過ぎだわ
  282. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:46:22返信する
    >>275
    イベントのフラグ管理なんて把握してゲームしてる奴なんて居らんやろ
  283. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:49:25返信する
    QTE要らねーよな
    コントローラー置いた方がマシやろ
    タイミング良くボタン押すのがゲームか?
  284. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:54:23返信する
    こいつらが株主総会に出れるような立場じゃなくて良かったな
  285. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:56:47返信する
    > これなら映画でもいいのではと思った。

    その映画で会社が傾くほどの大爆氏をしたから作らないんだぞ
  286. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:58:56返信する
    旧スクエアーが傾いたのはFFMovie映画の大失敗だったからだそうで
    再び同じ過ちを繰り返せと言うのかな
    今のスクエニに視聴に耐え得るストーリーを書けるのかよ
  287. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:59:52返信する
    >>282
    1周目から全クエストを浚うようにプレイするならフラグ把握してないとクエストが生えてこない
  288. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 04:01:26返信する
    ダイは1000円代になったから買うか。クソゲーならすぐに安くなるからな。今年の新品はSO2Rとドラクエ3Rくらいしか買わないな。バイオ4Rもこの間買ったけど。新作ゼルダも安くはならないだろうから少し経って買うか。って言うかブレスオブワイルドクリアしてないわ!
  289. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 04:06:08返信する
    スクエニアンチってここの管理人と同レベルかそれに近い連中が多いのかなぁ?
  290. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 04:08:59返信する
    >>289
    ゲハからの刺客もおるからな
    PS5独占は絶許
  291. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 04:24:05返信する
    PS5独占じゃなくても売れねーよこんなの
  292. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 04:55:06返信する
    たしかにスクエニのゲームってビジュアル以外の要素が悉く駄目だよなあ
  293. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 05:26:12返信する
    >>289
    え、バビロンズフォールみたいな商売してる会社存続していいと思ってる?
  294. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 05:51:15返信する
    映画とかはまったく関係ねぇ

    ゲームがつまんねぇんだよ ゲームがよ

    面白ければムービーが何分あろうと文句ねぇよ
  295. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:01:21返信する
    ゲームを作れってン十年言われ続けてたろ
    開発上層部の老害切って若手に新しいIP作らせないからこうなる
  296. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:22:47返信する
    >>スクエニはストーリーやキャラの描き方は他社より優れているが

    どこがやねんw
    他社に失礼だろ
  297. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:46:40返信する
    映画?作りたければ作ればいいんじゃね?
  298. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:59:34返信する
    元々ヒゲがゲームで映画を作りたいって続けたシリーズだろ
  299. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:03:03返信する
    スクエニ叩きが仕事のやつ多すぎワロタ
  300. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:10:20返信する
    >>299
    ドラクエHD2D歓迎されてるよ
    つまり
  301. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:11:35返信する
    >>295
    むしろ老害追い出して若手にFFというIPを好きにさせた結果やろ
  302. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:17:04返信する
    FFってディズニーに取られたスターウォーズ状態なんよな
    新しく入ってきた人がIPの本質を考えずに自分の思想で染め上げるみたいな状態になってる
  303. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:17:51返信する
    正直叩きもクソも株価が全て示してんじゃん??
    株価は底辺だらけのゲハのネガキャンなんか関係ない
    純粋に期待値の表れ
  304. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:22:03返信する
    >>286
    FF16にしろ映画にミニゲーム付けたみたいなFF7リバースにしろ
    FF自体がそっち方向に流れた結果が今の体たらくやし
  305. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:36:10返信する
    そうか?ストーリーはゲームオブスローンズみたいで結構面白かったぞ
    戦闘のクイックタイムイベントはゴミ
  306. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:36:40返信する
    ダイは原作の続編にすれば売れたのに
  307. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:45:34返信する
    題材がもう古いのよ
    そこから離れなきゃいかんのに、なんでかこだわり続けている

    技術の問題なのか、頭の問題なのか、それとも経営者かな?
  308. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:55:12返信する
    同じ様なマネキン顔の女とホスト系の男しか出てこない中身からっぽのクソゲーってイメージ
    ビビやキマリみたいな人外キャラも出せや
  309. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:02:53返信する
    戦闘全体が多少自由度の高いQTEみたいなもんだったしな
    操作キャラが3人切り替えくらいならそんな印象もなかったろうに
    初心者に寄り沿い過ぎ
  310. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:03:38返信する
    ドラクエがVtuber使ってバチャ豚に媚びようとしたが、
    バチャ豚みたいなキモ豚が寄ってきたせいで一般のファンが
    逃げたから損失しかなかったな。
    しかも、バチャ豚なんて金無しやからVtuberに貢ぐので
    精一杯やからゲーム買わないし
  311. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:11:26返信する
    >>285
    一般論として
    「この商品内容ならゲームである必然性がない」という意味合いだろ
    スクエニに映画撮れと言ってるワケじゃない
  312. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:15:24返信する
    てかFFもグラよくしすぎたんじゃね
    いっそDQみたいに糞グラにしたほうが信者には好評なんじゃねw
  313. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:23:20返信する
    >頑なにムービーゲー作る
    スクエニ経営陣や上位管理職たちの思考が初代FF7の成功体験で
    止まったままなんだろう。
  314. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:24:06返信する
    >>312
    リアルタイムレンダリングでやっと不満がないレベルに進化したのにここから下がるとかやってられんわ
  315. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:26:41返信する
    ぶっちゃけFFはクソゲー作り過ぎてイメージが死んでるせいもあるがな
    13でウンザリしてからもう買う気せんしよっぽど評判良く無いと手がでんよ
  316. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:27:57返信する
    >>308
    キマリなんてネタ人気すらない
    制作当時のスタッフすらそれを見抜いてるからガガゼト山のヤラセみたいな戦闘が生まれる
  317. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:29:35返信する
    アクションゲームとしては平凡すぎる、同人ゲームといい勝負
    少なくともここ10年ぐらいでヒットした他社製品とは比べ物にならん

    2023年にこんなもんフルプライス1万円とかで販売したら
    いやいや、それならウィッチャーやるわ、DMCやるわ、ダクソやるわ、ってなるよ
    「FF」であることが購入理由の人間しか買わない
  318. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:31:04返信する
    >>285
    FF7の後日談描いたCCアニメは結構売れたようだから
    あんなよく分からんオリジナルじゃなくて最初からFF7
    ベースの映画作れば良かったのにな。
  319. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:31:07返信する
    >>305
    最強各のオーディンのおっさんが色んな意味で地味だったのはちょっと残念
  320. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:31:45返信する
    ダイ大なんて2D-HDくらいのクオリティでいいやろ
    ドラクエファンが求めてるのはそうなんだし
    グラフィック犠牲にしてでも最後まで描き切った方がまだ評価された
  321. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:32:19返信する
    >>317
    転生の炎だかでモブ一層するの気持ちいいだろ
  322. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:32:57返信する
    >>320
    ああいうのが面倒くさいからああなったんだろ
  323. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:37:49返信する
    ゲーム部分を捨てて物語として楽しむにしても
    「アマプラかなんかでゲームオブスローンズ観た方がよくね?」となる

    本当に何もかもがパクり元の下位互換でしかない
  324. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:38:44返信する
    「では映画作りますね」ってなったら、その時こそ
    株主から取締役解任謀議だされて、全取締役、執行役解任だわ!
    やれるもんならやってみろ!!
  325. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:42:07返信する
    ツッコんでる人は、だったら映画撮れとは一言も言ってない

    「ゲームと映画の違いもわかんないの?アホなの?ゲーム会社でしょ?ゲーム作れよ?」

    という意味合いの罵倒を柔らか~く言ってるだけ
  326. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:42:24返信する
    >>323
    ゲーム・オブ・スローンズ見ると73時間かかるんだが
  327. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:42:26返信する
    信者が求めてるFFってさFF9ぐらいのグラで
    好きにジョブチェンジ出来て好きにアビリティ選べるようなのだと思うわ
  328. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:43:07返信する
    もう百万回くらい言われてるだろうけど、かつてヒゲが作った糞みてーな映画が大コケして会社が傾きかけたのに、性懲りもなく映画みたいなゲームとか作ってる時点で終わってるんだよねスクエニって(この場合はスクウェアか)
  329. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:49:10返信する
    FF16→全世界出荷300万本突破するも、以降は売れたというアナウンスなし
    エルデン→全世界2500万本突破、DLCも初日のsteamだけの同接65万以上突破

    新規IPでここまで歴然とした差が出たってのは、株主総会でも言われてるように「ユーザーはゲームをプレイしたい」ってことなのは明白だわなぁ
  330. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:49:41返信する
    寧ろ映画作ったら困るのはスクエニの方だからな…
  331. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:53:06返信する
    > では映画作りますねってなって困るのはあんたらだろうに

    そういうことじゃねぇだろw
    映画じゃなくてゲーム作れって言ってるんだろw
  332. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:55:04返信する
    DLCやれ。評価変わるから
  333. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:55:20返信する
    FF信者が求めてるFFって自由に着せ替え出来て自由にジョブチェンジできるようなFFだと思うんだよね
  334. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:59:50返信する
    FF16もさ着せ替え要素入れてクライブ自由に着せ替え出来るようにすれば
    もっと好評だったと思うんだよね
  335. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:00:58返信する
    昔から言われてるな
    FFは苦痛なムービー鑑賞の合間にご褒美でゲームさせてもらえるって
  336. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:03:36返信する
    ゲームオブスローンズを引き合いに出すにしても、同じ原作者が原案やってるエルデンの方が圧倒的に面白いし出来良いし売れてるっていうね
  337. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:04:10返信する
    >>320
    延期のバージョンはそうなってたんですけどプロデューサーが横槍を入れたらしくて…
  338. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:08:35返信する
    ムービー部分ってデバッグしなくていいからね
    当たり判定もゲームバランスもチェックしなくていいし何なら専属スタッフに投げてれば勝手に完成するから
    開発期間にプレイ時間あらゆる時間稼ぎに最適なんだ
  339. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:15:10返信する
    >>334
    てか「他のゲームには当たり前のように実装されている機能」が少なすぎるんだよな

    育成要素なし、ビルドなし、PERKなし、ストーリー分岐なし、トレハンなし
    武器1種類、キャラも1種類

    なんで今時そんなスカスカのゲームを選ばなきゃならんのかと
    これより上のアクションゲーは他にいくらでもある
  340. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:33:51返信する
    音楽はめちゃくちゃいいと思う 
  341. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:34:37返信する
    >>295
    お前の嫌ってる老害のがゲーム作るノウハウがあるんだよな
    もちろん若手の感性も必要だろうけど育ってきたのが任天堂ゲーならともかく今の若手はソシャゲで育ってきたからな
    任天堂やカプコンはストーリーよりゲーム性や遊びを優先する会社だから若手育成で上手だったがストーリー中核のJRPGしか作れない会社が若手育成が出来るわけがない出来てもご覧の有り様これがスクエニだよ
    過去の栄光にも縋ってるからどっちにしたって天下は取れない
  342. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:38:15返信する
    てかFF16なんで着せ替え要素入れなかったの謎だわ
    いっそ裏ボス倒せば女のアバター使えるとかすれば
    FFおじさんにも好評だっただろうに
  343. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:42:20返信する
    クライブとか鎧騎士にアバター変更できるシステムあればよかったのに
  344. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:54:26返信する
    いまどき防具の見た目が反映されないゲームも珍しいよ
    これで属性も何にもないんだから、ただ数字が大きいのを選ぶ作業
    装備の選択すら面白くもなんとも無い
  345. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:09:23返信する
    弟を殺したやつに復讐や!→知らん間に俺が弟殺してたわ死にたい→俺の隠れ家潰し奴に復讐や!→世界守るで!

    メインストーリーが長いようで意外と短い

    まぁバハムート戦とタイタン戦とDLCのリヴァイアサン戦は楽しかったから俺の中では良ゲームや
  346. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:11:54返信する
    15の方が面白い
    全てはこれ
  347. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:13:15返信する
    >>1
    吉のムービィと言われるくらい吉田教の宗教ムービー集や
    吉田教信者からすれば違うのかな
  348. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:15:43返信する
    >>206
    属性すら存在しないのに何をそんなに頑張ってたんだ
    無駄にギラギラしてるエフェクトか?
  349. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:19:41返信する
    クライブが全身鎧とか着ぐるみチョコボにでもコスプレできるゲームだったら
    もっとバズって盛り上がってたわ
    そういう素人でも思いつくようなことできなかったから爆死なんでしょ
  350. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:33:02返信する
    フォースポークンも主人公をリトルウィッチノベタみたいな
    カワイイ系にすればもう少し売れたんでわ。
  351. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:50:22返信する
    クズエニは間抜けな人間しかいないから
    「素人がゲームの何がわかるんだ!」って思ってそう
    実際そのゲームってほとんどが素人がプレイしてるのになwww
  352. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:51:51返信する
    素人以下のゴミしかいないのがクソエニだからな
    そらFF16も爆死しますわ
  353. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:02:10返信する
    FFはこれから映画やドラマとして存続すればいいよ
  354. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:12:46返信する
    そのゲーム作りのプロに任せたら、素人をいかに騙して金を搾り取るかのシステムを出してくるんだから終わりだよ
  355. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:30:15返信する
    >>7
    企画開発はスクエニじゃないのか?
    まさかストーリーやゲームシステムも丸投げではないよな?
  356. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:43:04返信する
    バルダーズゲートもムービーゲーみたいなもんだが面白いから評価されてる
    FFは単純に面白くない
  357. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:45:35返信する
    スクウェアが映像で大コケして傾いた結果エニックスと合併したのに
    映像の呪縛から解放されなかったと…
  358. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 12:50:44返信する
    求められてるのはFF11の世界観だと思う。
  359. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 13:42:03返信する
    ムービーはストーリーの要所で入るけど、その他の移動も戦闘もずーっとコントローラー操作してるけどこいつエアプなのかな

    FF16は雰囲気だけでストーリーは正直△、アルテマのデザインも△
  360. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 13:48:33返信する
    ゲーム大好きなオタクはいらないってイキってゴミみたいな糞ゲーしか作れなくなったのがクソエニだっけ
    10年後には潰れてるんじゃね
  361. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 14:34:58返信する
    FF7の時に言われてたことを16になってもまだ言われてるという
    ここまで反省のない会社も珍しい
  362. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 14:51:03返信する
    >>9
    ネット全体に言える基本キムチの血筋上げてそれ以外は下げる
    タフ関連のキムチ鳩が現れたら危険の兆候
    今は韓国のり食いながら格ゲーとか仮想世界で犯罪やって遊んでるよ
  363. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 14:57:53返信する
    FFはどう考えても昔よりゲーム性上がってるやろ
    難易度クソ高くなってるやん
  364. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 17:06:33返信する
    >>360
    昔言ってたなザマァだわ
  365. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 17:46:28返信する
    >>347
    すぐ信者とか決めつけるよね
  366. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 19:10:44返信する
    ドラクエもおわったし
    10年後にはない会社だしな
  367. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 21:24:04返信する
    >>360
    トップどころが揃いも揃ってゲームのことよく解ってないからな
    吉田ナントカさんなんてほぼド素人よ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.