国産MMO・ブループロトコル運営、失敗理由を総括「苦行に悦びを感じる古のMMORPGオタク向けに作ったら、ライト層に全員逃げられた」

001_20240621204716c8e.jpg

1:  2024/06/21(金) 19:14:30.81 BE:781154753-2BP(1000)
オンラインRPG「BLUE PROTOCOL」のインタビューがファミ通に掲載されているが、その中で、サービス開始から1年間で判明した反省点が語られている。

繰り返しの作業など、旧来的なMMORPGのノリも持ち込んだが
予想よりもライトユーザーが多く、周辺との空気に差があった

時間がかかる部分も、リリース当時はそれでいいと思っていた
武器製作にもシナリオ進行にも周回が必要なゲームデザイン。時間をかけさせる意図で作られていた
プレイヤーがエンドコンテンツに辿り着く前に離脱してしまっていた
やり込み要素の不足
カジュアルな遊びの不足
クラフト型の装備入手方法は喜びが薄い

プロデューサーやディレクターはMMORPGの古参プレイヤーだったため、時間のかかる過程や繰り返しの作業にも耐えられてしまっていたという。

しかし、初動のデータを見ると、くり返しやる行為に否定的で、耐えられなくて抜けたプレイヤーも多かったとのこと。

https://kultur.jp/blue-protocol-improvement/

2:  2024/06/21(金) 19:15:14.05
そこじゃない
3:  2024/06/21(金) 19:16:00.15
1周年記念ですげー苦行強いる記念イベントやっててまだ反省してないなあと思いました
5:  2024/06/21(金) 19:16:09.90
まずガチャをなくしてレアドロップするようにしろよ
34:  2024/06/21(金) 19:22:04.61
>>5
これ
6:  2024/06/21(金) 19:16:39.13
みんな同じビルドになる
7:  2024/06/21(金) 19:17:08.28
タイパなんて言葉が流行って映画は倍速で見るしネトゲもサクッとマッチして一回ごとに短時間で終わるのが流行りなのにどんだけ
まさにMMO老人会
8:  2024/06/21(金) 19:17:18.15
何の関係もない
エンドコンテンツが一切何もなかったから
コケた理由これが100%だからw
遊ぼうにもコンテンツがないからもう引退するしかない
アホが作ったゲームやね
95:  2024/06/21(金) 19:34:28.75
>>8
登山があるだろMAPの外に出て通常侵入できない不可思議な地形を走り回ったりするのは楽しいぞ
登山の侵入ルート探しはエンドコンテンツになり得る
10:  2024/06/21(金) 19:17:43.54
ドラクエタクトが今まさにこれ状態
37:  2024/06/21(金) 19:22:28.25
>>10
どこがだよw
ドラクエウォークの3イベントのがキツいわw
ひかりの玉の為に3箇所往復6km以上歩くとか舐めてんのかw
11:  2024/06/21(金) 19:17:45.41
マッチングシステムが便利すぎたからじゃね
他のMMOでもそうなんだけど続ける理由ってフレがいるからってのが大きいので
マッチングが便利過ぎてフレが作りづらくフレが出来なくても問題ないってところが駄目だと思う
15:  2024/06/21(金) 19:18:56.69
αテストでわかってたことなのにユーザーの意見を無視したよなこいつら

マーケティング舐めてんのか?

16:  2024/06/21(金) 19:19:20.26
さっさとアドボ廃止しろ
段階的じゃなくて今すぐ
18:  2024/06/21(金) 19:19:35.07
こいつ艦これのプロデューサーと設計思想似てるな
19:  2024/06/21(金) 19:19:56.34
別にMMOでの苦行なんて死ぬほど経験してるけどさ
ブルプロは面白くもなければUIから数十年前の作品以下なんだから言い訳もほぼ関係ない
21:  2024/06/21(金) 19:20:27.77
最初の方は課金限定の衣装ガチャだけでそもそも儲ける気無かったろ
23:  2024/06/21(金) 19:20:58.05
ほぼカンストレベルじゃ無いとストーリー進めないからなぁ
難易度高過ぎるよ、ストーリーなんてアホでもクリアできるようにするべきや
25:  2024/06/21(金) 19:21:12.79
レアドロないとか終わってるわ
ファンタシースターシリーズでハムスターたくさんいたの知ってんだろ
27:  2024/06/21(金) 19:21:18.14
違うだろそれは
みんなが求めてたのはMMOなのにそうじゃないものを出したからだろ
28:  2024/06/21(金) 19:21:37.87
むしろ古のMMORPGオタク的には満足できない内容だったけどな
やはり取引があって資産を積み上げていくゲームじゃないと楽しくない
最近は余計カジュアルになってきてマジでEX周回くらいしかやる事ないし
230:  2024/06/21(金) 19:55:45.33
>>28
これ
29:  2024/06/21(金) 19:21:40.75
やってないけど話聞く限り全然古のMMOじゃない
32:  2024/06/21(金) 19:21:55.43
MMORPGの古参プレイヤーで溢れ返ると思っていたのか?
そもそも市場全体で見ても旧来のMMOプレイヤーってそんないないだろ
33:  2024/06/21(金) 19:22:00.39
1日でレベルカンスト
IDで武器を作る←唯一楽しめる要素だが一瞬で終わり
以上
やることなし
アホが作ったゲーム
35:  2024/06/21(金) 19:22:22.88
そもそも昔のMMORPGでも誰も喜んで苦行なぞしてない
41:  2024/06/21(金) 19:24:03.21
>>35
苦行の果てにあるカタルシスが気持ちいいんだから別にそこは苦行を悦んでるという表現でも間違いじゃないわ
44:  2024/06/21(金) 19:25:11.89
>>35
苦行とは思ってなかったんだよねぇ
38:  2024/06/21(金) 19:22:50.07
FF14見習えよ
いつまで旧時代MMO作ってるんだよ
39:  2024/06/21(金) 19:23:08.83
聞いてるか対魔忍運営
手間暇金かけるUR装備錬成や上級者しかクリアできない魔界級イベントやLV75レイド連発してないで
ライトでもクリアできるユーザーフレンドリーイベントを定期開催しろや
42:  2024/06/21(金) 19:24:12.58
そういう問題じゃない
すげー的外れだなだから爆死したんだよ
一番の原因はアホが考えたみたいな二度手間3度手間になるクエストやボードが多すぎるんだよ
43:  2024/06/21(金) 19:25:10.56
どこに装備やアイテムあるのか分からない使いにくいゴミ全画面UI
最初の頃のクエからして無駄に散らばった挙げ句わずかしかないクエ対象を多人数で奪い合い
しかもその一番初期のフィールドのすぐ横に紫色のボスいてトレインしてきてMPK可能
意味不明なアドボ
20年前の古き良きMMOはこんなクソゲより100倍洗練されてるよ
45:  2024/06/21(金) 19:25:18.66
苦行に悦びを感じるんじゃなくて昔は苦行を強いるゲームしか作れなかっただけだ
それでも当時は革新的だからみんなやってただけ
47:  2024/06/21(金) 19:25:49.94
別にROの頃から地獄みたいな狩りもしてたけど、リターンがあるから頑張れるし、狩り自体も面白いから続いてるパターンのが多いからな
ただ真似して大変さや苦しませようとするタイトルなんて粗製乱造時代に淘汰されてるんだからロクな知識もないんやろ
48:  2024/06/21(金) 19:25:51.94
FF11みたいなゲームはあの時代だから成立したって結論が出てしまってるからなあ
49:  2024/06/21(金) 19:26:02.94
>繰り返しの作業など、旧来的なMMORPGのノリも持ち込んだが、予想よりもライトユーザーが多く、周辺との空気に差があった

バカじゃないの

50:  2024/06/21(金) 19:26:17.56
NGSに負けてて草
53:  2024/06/21(金) 19:26:32.43
レベルデザインの概念すら無さそう
61:  2024/06/21(金) 19:28:26.04
ブルアカかと思って読んだらブルプロだった
そもそも存在を忘れてた
71:  2024/06/21(金) 19:29:16.72
>>61
ブルアカは大規模ステマも虚しく爆死
69:  2024/06/21(金) 19:29:03.63
昔は苦行を押しつけてもユーザーを独占できたけど今はすぐ逃げられるからな
時代にあったコンテンツ作らんと
84:  2024/06/21(金) 19:32:07.77
そもそもMMOじゃねぇだろw
85:  2024/06/21(金) 19:32:18.44
てかブルーなんちゃらとかいうゲーム多すぎだろ
96:  2024/06/21(金) 19:34:49.42
ひたすらユーザビリティの問題
126:  2024/06/21(金) 19:39:28.57
開発者自身がプレイして楽しいゲームを作った
127:  2024/06/21(金) 19:39:46.29
ブルプロの何がすごいってこのダメな例として挙げられてるゲームを更にダメにしたかんじなんだよな

no title

148:  2024/06/21(金) 19:42:55.97
>>127
すりこ木の材料買いにに次の街に行ったら何故かさっき平原で薬草拾ったのと同じエリアで二度手間させられるのがブルプロ
237:  2024/06/21(金) 19:56:13.72
>>127
ブルプロがすごいのは
「平原で薬草を拾ってきてください」
コレを一字一句同じようにやらせるところ

買ったり貰ったりは駄目
そもそもそんな機能がない

128:  2024/06/21(金) 19:39:52.12
やたら叩かれてるけど無料にしては楽しめるよ
ただガチャがほぼ衣装替え専用だから売り上げは上がらんだろうな
142:  2024/06/21(金) 19:42:25.02
糞ガチャ糞運営だったからですよ
181:  2024/06/21(金) 19:47:58.25
ひたすら雑魚を倒す初期のマンスリーイベント
他プレイヤーと雑魚の取り合いw
199:  2024/06/21(金) 19:52:02.72
失敗理由をユーザーのせいにする時点で舐めた運営なんだな中華の方が余程真摯に向き合ってる
218:  2024/06/21(金) 19:54:04.76
繰り返しの作業
やり込み要素の不足
カジュアルな遊びの不足

ただのクソゲーじゃん

229:  2024/06/21(金) 19:55:41.40
MMOはとんでもないスピードでコンテンツを供給しないと一瞬でユーザーは遊び尽くすから
体力のある企業じゃないとそもそも運営できない
ってWoWの開発が言ってたぞ
244:  2024/06/21(金) 19:57:29.61
美少女ゲームとか自閉症しかこねえよ
258:  2024/06/21(金) 20:00:44.63
>>244
ロンチが5年早けりゃってところよな
美少女ゲームブ-ムが終わった後にロンチやもんな
259:  2024/06/21(金) 20:00:45.53
そういう古のオタク達はまだ古のMMORPGにへばりついてるからな
283:  2024/06/21(金) 20:05:03.82
MMORPGが息を吹き返すのはSAOみたいなフルダイブ技術が発明されない限り永遠に来ない
そういう時代になってるしこれからもそうなる
288:  2024/06/21(金) 20:06:21.07
>>283
おまえはフルダイブして苦痛のデイリークエストやりたいのか
マゾなのか
293:  2024/06/21(金) 20:07:28.10
>>288
フルダイブ型のMMOが発明されたらプレイ人口とんでもなくなるけどデイリーとか設定されたところでプレイヤー全員無視するだろ
俺は無視するお前は律義にアホみたいに毎日デイリーやるのか?
312:  2024/06/21(金) 20:10:29.85
デイリーあったらもうやりまへん
382:  2024/06/21(金) 20:23:35.34
スタートでコケたら後から改善しようが人は戻って来ないしどっちみちバンナムだから見切り付けられるのは早そうだな
383:  2024/06/21(金) 20:23:44.97
まずさ
このサービス長く続きそうだなと思わせるとこから始めてみませんか
387:  2024/06/21(金) 20:24:38.50
>>383
間違いないっす

 
(´・ω・`)俺も1週間くらいやったけど、そこじゃない気がする

(´・ω・`)つかMMOはある程度廃課金優遇するくらいの課金をださないと続かないと思うわ

 

 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:51:34返信する
    もうMMOが時代遅れだよな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:52:44返信する
    ブルプロとブルアカどっちが上?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:53:28返信する
    10〜15年前ぐらいは苦行系MMOやってたけどもうやりたくないな
    よく考えたらゲームじゃなくてだらだら狩りしながらフレや野良の人と話してるのが面白かっただけだわ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:53:33返信する
    レベルもなかなか上がらないし

    直ぐにやめたわ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:54:02返信する
    APあるゲームに苦行スタイルが合わないのなんて
    何年も前からわかってた話だろ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:54:24返信する
    受けてる中韓のゲームを研究するとか
    プライドが許さないから一切やってないんだろうね
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:55:24返信する
    昔はMMOがチャットとかも兼ねていたんだよ
    スマホや動画サイトの普及でゲームだけに集中する時代は終わっていたのさ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:57:47返信する
    ???「苦しみも含めての面白さ」
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:58:53返信する
    なんていうか、この期に及んでまだ「自分達の価値観は間違ってない。ただ時代が合わなかっただけだ」という他責的な姿勢のままなんか。

    エンドコンテンツに辿り着く前……とか言ってるけど、すっかすかな何かはあるけど、エンドコンテンツなんてないに等しいやろ。
    絶対ゲームやったことないわ、この開発。
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:59:11返信する
    今時苦行系MMOなんて頭おかしい障害者しかやらないし
    そんな奴が金払えるわけもない
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:59:12返信する
    MMOよくわからんけどプレイしてみて単純にこのゲーム嫌いだわ、って思ったな…。まずキャラ造詣が古くせぇのよ。その時点でやる気ゼロに近くなった。のじゃロリとかルー語男に誰がときめく?見た目よけりゃみんなよだれ垂らすとでも思ってるのか。これやるなら原神やるわってなったんで即引退した。
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:59:32返信する
    効率の悪い苦行の繰り返しを強いられるのもそうだけどそもそもこのゲームもう戦闘中に敵が動かなくなっててアクションゲームでもなくなってるから
    現状ゲーム未満なのにまずそこを直そうとしてないのすごいよ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:59:36返信する
    苦行周回でニート証明書装備作成するゲームなら既存にいっぱいあるんだし
    キャラクリで稼ぐ方針なら海外が作らない痴女バトロワにでもしときゃよかった
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:59:48返信する
    FF14やグラブルといった収集ゲーが未だ健在と言う時点で理由はそこじゃない
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 20:59:59返信する
    >>9
    ゲーム廃人過ぎて一般人と考え方がずれすぎてんだろ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:00:06返信する
    ff14よく続いてるよな
    もう新規いないだろうに
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:00:13返信する
    復活する方法知ってますよ
    ガワだけ流用して中身をFEZにしてください
    必ず復活します
    是非試してみてください
    神ゲーFEZは日本のネトゲの宝です
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:01:01返信する
    >>14
    それが特殊なだけだからな
    今更新規で苦行ゲーやる障害者なんかいねえよ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:01:29返信する
    古のMMOの方がゲームデザインは遥かに上だな、比べるのは失礼だぞ?
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:02:19返信する
    そもそもMMOの看板外したのに
    MMOと同じ苦行とか何の冗談だよ
    テスト段階でアンケート内容等を真摯に受け止めていたら違っていただろうけど調整する運営が固定観念もってちゃいかんでしょ
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:03:06返信する
    >>15
    そっちのケースか~ありえる
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:03:33返信する
    日本も余裕なくなったから時間どぶに捨てるような糞ゲーやるガイジもいなくなったんだろ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:04:04返信する
    苦行に悦びを感じる古のMMORPGオタクはもうゲームするのがしんどい年齢だろ
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:04:11返信する
    今のブルプロって初日にレベルカンストなのか
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:04:15返信する
    いにしえのMMOゲーマーなんてとっくに大人になってんだよ
    いつまでもガキのままなわけねーだろ
    ゲーム会社にいるとそのへんの感覚おかしくなるのか?
    普通の人間は結婚して子供で来たらMMOみたいな暇人向け時間ドブコンテンツやらねぇよ
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:04:16返信する
    ゲーム内のキャラクターを強くする為に周回
    これがもうあかんなんて誰でもわかりますよ
    更に言えば日本人は対人が嫌いとか過去の価値観ですよ
    周回して馬鹿みたいに時間をかけてキャラクターのステータスを上げたい奴なんて既に存在してませんよ
    お手軽に対人して煽り合いたいって人間ばっかなんでそこを理解するところから始めるべきですね
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:04:45返信する
    ネトゲはもうFF14以外生き残ってないから国産は全員FF14やれ!
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:04:53返信する
    苦行に悦びを感じる古のMMORPGオタクなんて絶滅危惧種ちゃうんか?
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:05:32返信する
    苦行に悦びを感じる古のMMORPGオタクはVtuberに夢中
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:05:56返信する
    苦行系やるキチガイはみんなFF14やってるから
    別の苦行系ゲームなんて需要ねえよw
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:06:32返信する
    ネトゲが廃れて来てからメタバースとか始める
    お上の頭の古さたるや
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:06:42返信する
    サブゲーの自覚が持てないゲームとか今の時代無理だよ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:06:54返信する
    やってて楽しいなら周回は苦じゃねーんだよ ブルプロの戦闘がくそつまらんから苦痛なんだわ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:06:56返信する
    で、結局原神に勝てたの?
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:07:19返信する
    タイパ世代に迎合しないと生き残れない
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:07:20返信する
    >>2
    どっちもクソ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:07:26返信する
    👴10~15年前は~~昔は~~
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:08:14返信する
    俺やったことないけど、シャンフロで鉛筆戦士が女王になってたクソゲーと五十歩百歩だと分かる
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:08:28返信する
    FEZは良かった
    レベル40カンストで誰でもすぐ40になれた
    武器防具性能も店売りとガチャ産で差はなかった
    どちらも手に入れた直後にMAX性能だった
    ドロップ武器なんてもんは何の価値もなかった
    あとは50対50の戦争をただひたすらやるだけだった
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:08:48返信する
    あれ?MMOと呼ばないでほしんじゃなかったの?
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:08:51返信する
    >>33
    鯖が安すぎて敵が集まるとフリーズするのからまずは直せ!
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:09:12返信する
    5:  2024/06/21(金) 19:16:09.90
    まずガチャをなくしてレアドロップするようにしろよ

    なんだただのソシャゲか
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:09:12返信する
    古いMMOとか言ってる癖にハウジングも無ければフリマもなくてゲーム内経済圏が一切ないのが一番終わってるだろ
    それのせいでフレンド何て一切要らない謎のアクションゲームMOと化して少し遊んだら飽きて終わり
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:09:15返信する
    赤字82億で債務超過 クソゲーです
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:09:33返信する
    >>39
    FEZとかクソゲーで速攻会社変わったじゃんw
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:10:24返信する
    >>44
    何したらそんなに赤字出るんや
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:10:30返信する
    >>23
    その年代の人たちってもう中年だから苦行系なんてやる体力ないよなwwwwwwwwwwww
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:10:33返信する
    >>11
    お前は萌え豚ではなさそうだな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:11:19返信する
    古のMMORPGプレイヤーw
    苦行が好きで周回が好きで馬鹿みたいに時間を浪費して同じことを繰り返す馬鹿
    対人は嫌いw
    こんな奴等未だに存在すると思ってんのがおかしいわ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:11:35返信する
    >>39
    面白い時期もあったけど仕様がコロコロ変わりすぎてやるのも面倒になった
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:11:37返信する
    松野やら日野やらFF14に脳焼かれたクリエイターは終わり
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:12:52返信する
    自分の人生の時間をゲームにそんな使いたくないしな
    もうちょっと目新しさが欲しかったかな 同じものなら自分の好みのゲームに行く
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:13:14返信する
    今更別の苦行系MMOやろうなんてキチガイおらんやろ
    そらブルプロ終わるわ
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:13:21返信する
    >>45
    FEZは控えめに言って日本ネトゲの中でも最高の部類だ
    こんなに素晴らしいゲームが10年以上前に存在していたとか奇跡過ぎる
    オーパーツと言ってもいい
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:14:06返信する
    艦これってなんで生き続けられるの?マジで金払う要素なくない?
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:15:05返信する
    古のMMOにアニメ調の最新グラフィックを望んでたが、出てきたのは糞UI
    意味不明なボード埋めの単調な作業で古のMMOの域にすらなって無かったんだよ

    開発者は何が悪かったのかすら理解できてないんだなw
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:15:11返信する
    ポケモンGOドラクエWみたいに今の爺は苦行周回をリアルでやってるから
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:15:52返信する
    ここまで名指しで言われるってサクラ大戦のやつ思い出すな。普通もうちょっと信者おるやろ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:16:05返信する
    結局客のせいで草
    ほんとコンテンツ業界の無能は都合が悪くなると責任転嫁しか出来ねえんやね、無能でもできる唯一の言い訳だから
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:16:22返信する
    アバターにコスプレさせてミニゲームやるみたいのでいいんじゃないの
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:16:54返信する
    ホロアースが覇権を取るから!
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:17:26返信する
    苦行系MMOやるぐらいなら美少女アバターにマージャンさせるゲームのほうがまだ売れそうな気するわ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:18:35返信する
    苦行の繰り返しを長時間やってキャラクターのステータスを上げるとかもう誰もやりたくない
    お手軽に対人でサクッと遊ぶゲームが今というか数年前からのトレンドでしょうに
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:19:38返信する
    大規模MMOは舵取り難しいだろうな
    20年前とは時代が違う
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:19:46返信する
    それこそ初期FF14の失敗の例と解決策なんていくらでも転がってるし売れてるゲームモデルも存在するのに他ゲームから全く学んでないのがモロバレの設計じゃん、根本的に不勉強だよ
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:20:07返信する
    >>1
    老害
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:20:32返信する
    ブルーアーカイブのパクリみたいな名前が悪い
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:20:56返信する
    FF14のエンジョイ勢だけど、ブルプロのキャラの見た目が可愛くて興味を持ったところ、衣装がガチャで萎えて結局プレイすらしてないわ。一着数千円でいいから好きな衣装を買わせてくれよ。。。
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:21:02返信する
    RPGがもう誰にも必要とされてないと思うわ
    レベル上げとか誰もやりたがらないし、NPCとバトルとかつまらなくて誰もやってない
    対人ゲーくらいしかバトルは流行ってないのも事実でしょ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:21:13返信する
    FF11やらFF14に精神を汚染された人間がMMOを作るとこうなるんやね
    かわいそうに
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:21:30返信する
    今P,Dやってるオッサンの大半がMMOを経験してきて、それらが至高だという認識からアップデートできてないからいつまでもコピー品の劣化版しか作れていない
    学歴だけでゲーム会社に入社したやつらが流行りのゲームもプレイしないし、何が面白いかも分析せず、業界内の動向すら情報収集しようとしない
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:21:33返信する
    古のMMORPGオタクにも逃げられてるじゃん
    BOTの対応面倒くさいから経済要素無し、生活コンテンツも無しとかその時点でやる気しなかったわ
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:22:40返信する
    苦行ってわかってるかな?FF11みたいなのが苦行の中の喜びって言うならわかるけど。
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:22:46返信する
    どーんと太もものぶっといエロ女揃えれば勝てたんだよ
    四の五の言わずにさ
    最近はガリも添えるといいらしいが
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:23:23返信する
    ガチャ頼りの運営じゃダメだよ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:24:23返信する
    もうアクティブ3000人いない末期ゲー
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:25:05返信する
    ROで地獄みたから古のMMOなんか誰がやるかって思う。
    その古のMMOの終わりはモンハンなど狩りゲーの登場によって
    ブームは終わった訳だし。
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:25:20返信する
    >>70
    それさに汚染されただけのゲームだったら
    古のゲーム好きのオッサンぐらいは残ったけど
    たった1年で誰も残ってない現状
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:25:33返信する
    ブルプロのトップはゲーム作りの前にヒットしてるゲームオンオフ問わずプレイしろ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:25:36返信する
    >>39
    FEZたまにやりたくなるわ
    フェンサーあたりからダメになった
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:25:46返信する
    >>74
    >どーんと太もものぶっといエロ女
    エロすぎる…娼婦じゃないか
    そんなことしたら全MMOがエロゲ化してしまう!
    ネトゲ業界がアニメみたいな娼館と化すぞ!
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:26:05返信する
    FFXIプレイヤーとして言わせてもらえればそこが問題じゃないよ。
    愛されるだけの要素が何もないってのが問題。
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:26:30返信する
    そもそもPやDは本当にこのゲームをガチでプレイしてたのか?
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:26:49返信する
    さっさと新生版つくれ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:27:31返信する
    FF14は周回要素あったとしてもいくつも迂回ルートあるから飽きることは無いな
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:27:35返信する
    古ってEQのマップとボリュームはあるって話なの
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:27:53返信する
    アクティブユーザー
    FF11 → 約6万人
    FF14 → 約120万人
    ブルプロ→約1万人
    どうしてこうなった・・・
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:28:22返信する
    ゲームのプレイ内容が苦行ならまだいい
    苦行が激重サーバーのゲームとか誰がやんねん
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:29:03返信する
    神ゲーFEZをパクらないのはどうしてなんだろうか
    こんなにも素晴らしいモデルがあるというのに誰もパクらない
    ガワをブルプロ並にしたら今でも中ヒットくらいはすると思うんやけどなぁ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:29:11返信する
    >>88
    サーバー最適化されてないのがまず最初の失敗だよね
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:29:21返信する
    ちゃんと原因究明できる人間は最初からあんなの作らんよ
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:29:39返信する
    追加される衣装がファンタジー感ないのばっかりって印象だったな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:30:01返信する
    違う そうじゃない
    時間のかかる過程や繰り返しの作業がまるで楽しいものの様に語るな
    その準備した先にエンドコンテンツやらのご褒美があるからやるんだよ
    そもそもゲームとして未完成なのに課金は強気とか舐めてるんだよ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:31:07返信する
    アレキサンドライト終身刑の人たちまだやってんのかな
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:31:51返信する
    ダメだこりゃ
    頭悪すぎて草
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:33:31返信する
    苦行はもうやりたくないんだよ皆
    無駄すぎるとわかってるから
    苦行を強いるなら全世界トップユーザー数を誇るくらいになってからにしろ
    それなら苦行にも価値が出てくるんだ
    最初から苦行だなんて馬鹿じゃねーのか
    FF11がヒットしたのはFFのブランドと他のMMOが洋ゲーばっかだったからだよ
    時代が違うのに未だにFF11のパクリみてえなMMO出してどうすんだよ
    馬鹿じゃねえのか
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:33:34返信する
    学マスが大当たりしてなかったら赤字がさらにヤバかったね
    ブルプロは学マスをあがめたてまつりなさい
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:34:10返信する
    ソシャゲもMMOももくり返しやる行為

    その繰り返しが面白いように思わせるかどうか
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:34:47返信する
    ジジイ達が大昔のネトゲと比較する加齢臭まみれの肥溜めコメ欄で臭
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:35:12返信する
    >>97
    だから今の日本人が求めてんの美少女着せ替えゲーなんだよね
    苦行MMOなんて誰も求めてないの
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:36:52返信する
    そうじゃなくて目的がないんだよ
    繰り返しだからじゃなくて報酬がないからだよ
    既存のMMOもただ繰り返すだけではなかっただろ…
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:36:57返信する
    >>98
    ソシャゲはスキップが標準搭載されつつあるから周回作業も苦じゃないのよ
    ネトゲは自分でやらなきゃだから時間だけかかるから現代に合ってない
    毎回内容が変わるFPSやバトロワやパーティゲームの方が売れてるのも想定通りでしょ
    繰り返し作業はもう誰もやりたがらない
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:37:32返信する
    そこじゃない
    バトルしかないとこだろ

    アンケートでも生活要素を望む人が一番多かったのに
    それを無視し続けたからやろ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:37:32返信する
    違う
    根本的にコンテンツが少ないから辞めた
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:37:56返信する
    フルダイブが来ても流行らないよ

    現実世界と同じ格差を見せられるだけやぞ
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:38:01返信する
    FEZは1戦30分程度の中に怒りと喜びと達成感、爽快感、絶望感、味方への信頼、味方への失望全てがあった
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:38:38返信する
    精神性が透けて見えるんよね
    プレイヤーを楽しませようとか全く考えてない
    自分のオナニー見せつけて金だけは落とせっていう下劣なクソゲーよ
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:38:41返信する
    チマチマ素材を集めて武器を作ってマーケットに流す遊びとか
    周回後のレアドロ装備で喜んだりする喜びもなく

    意味無くXXX草を100個集めろ、とかXXXを装備して何回ミッションクリアしろとか
    指定された無意味な作業を繰り返して強制水増しが楽しいわけ無いだろー

    目的の為にユーザー側が進んで周回させるゲームデザインができてない
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:38:53返信する
    キャラデザや
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:39:31返信する
    モンハン的素材収集を取り入れた戦場のヴァルキュリア2みたいだな。
    育成素材がランダムドロップとか今更よ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:39:37返信する
    マジでズレてんな

    ブルプロユーザーは可愛い女キャラでキャッキャできればそれでいいのに
    バトルバトルバトルバトルだからだろ

    ハウジングとかあったら、全然生き残れるポテンシャルあったわ
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:40:18返信する
    もう11年くらい続いてる海外ゲームのWarframeを見習うべき
    だったかと。
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:40:31返信する
    >>72
    これな
    MMOで経済ないとかあり得んわ
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:40:48返信する
    15年前くらいにやってたマビノギは楽しかった
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:40:54返信する
    >>111
    だから美少女アバターでミニゲームするようなのでよかったんだよな
    苦行なんて誰も求めてないのに
    だからサ終なんだろうな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:43:15返信する
    海外のAAAゲームのディレクターがゲームマニア以外採用されないのはこういうことになるからなんだよね
    何が面白いのかわかってないゲームエアプに作らせると何が面白いのかわからんゲームが出来上がる
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:43:22返信する
    まずガチャとかいうクソシステムがある
    次にキャラメイクしかまともな遊び無いのにそれを課金で縛る

    さすがに擁護出来ずにやめた
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:44:01返信する
    ブルプロは武器集めてバトルするだけの作品だから売れないんだよ。

    武器集めてバトルするだけなら、モンハンやソウルシリーズでいいだろ
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:44:56返信する
    未だにダメな原因分かってないのか
    そんなんだったらもうサ終したほうが良いぞマジで
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:45:08返信する
    スタッフは新旧のゲームの長所を取り入れたつもりで
    ユーザー的には両者の悪い部分を濃縮していただけっていうね
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:46:42返信する
    がっちりの赤字出してる戦犯ゲームになってるし、原因作ってる
    連中が居座り続けてるままでこれ以上まともな方向性に改善も
    出来ないとなると、今年で経営陣に断罪されてサ終かな?
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:47:29返信する
    根本から作り直さなあかんやろな
    正直今のままじゃどうあがいても無理
    企画段階で間違えてる
    プレイヤーは対人は嫌いなはずだとかマジで古の日本の一部のMMORPGプレイヤーの思考のままなんのアップデートも出来てない
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:47:31返信する
    >>117
    キャラメイクすらまともにできんぞ
    パーツ数が全然足りてないし調整も全くできないからみんな同じ顔
    髪型のアクセのポニーテール等が空中に浮いていて位置調整できないとか笑えるレベル
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:48:16返信する
    だから、ユーザーに責任転嫁してる時点でもう終わってるのよ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:49:05返信する
    MMOはトレードありきだと思う
    特に昔のならそうでしょ
    FF11には競売まであったし面白かった
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:49:23返信する
    月額課金で店やクラフトで衣装装備買ったり作れるなら続けてたかもな
    衣装も染色剤もガチャガチャガチャガチャくだらねぇんだよ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:49:57返信する
    >>114
    楽しかったよな。
    キャンプファイヤー炊いてたら知らない野良の人がワラワラきて雑談したり
    強敵にゾンビアタックして笑いながら協力して倒したりあの時代でとにかく楽しめる幅が多かった。新大陸出来たら辞めちまったけどその時知り合った人とは今でも一緒にゲームするくらいには仲いいわ。
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:50:08返信する
    MMO20年ぐらいやってる古のMMOプレイヤーだが、このゲームは他人との関わりがないことが原因だと思う

    他のゲームやってるとビックリするが、所謂1鯖1chの街中でも白チャが一切ない
    ダンジョン周回はマッチング機能でクリアできる程度の簡単な難易度だからPTを事前に組む必要ないし、交易も無いから売買ログも立たない
    PT用のエンドコンテンツも無ければレアドロ掘りもない、ギルドを組むメリットもない

    超絶ソロゲーのくせに手間だけはMMO並みのものを求められる
    国産MMOがかぎられてるから仕方なくやってるけど過去一酷いゲームだわ
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:50:26返信する
    今度ハクスラ要素追加されるらしい?
    それは楽しみだな
    まぁ経済なくて他人に売れないから自分用に強いの手に入ったらやる意味なくなってしまうけどな
    経済あれば無限に掘れたのに
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:50:38返信する
    服のデザインが全体的に微妙だし、キャラメイクというか元々のキャラデザがモブ感強い
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:51:45返信する
    >>122
    作り直して8年かかった成果がコレなんすよ…
    もうお金もないから新しい物を作る土台がないから数字をいじるアプデしか出来ないわけ。もう今から課金しようが手遅れレベル
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:53:07返信する
    気軽に遊べて周回要素をゼロにして対人をメインにしなさい
    ガチャじゃなく現金で好きな装備を買えるようにしなさい
    周回ってのは開発者の逃げだから
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:53:07返信する
    ここにいる奴らのショーもない意見を聞いて
    いいゲームができるなら世話はない
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:53:32返信する
    >>106
    ナイト出ます
    ナイト死亡
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:54:16返信する
    >>133
    美少女着せ替えゲー出せば売れるよ
    学マスとか売れてるし
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:54:25返信する
    MMOじゃなくてMOだからなぁ
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:54:42返信する
    チャットまわりがクソで会話に苦労する
    フレンド機能もチーム機能もオサレ重視UIで使いづらい
    遊べるエンドコンテンツが無いから苦行の果てには虚無しか持ってない
    ライト層が遊ぶコンテンツもない
    あるのは苦行のみ

    古のMMOユーザーも裸足で逃げ出してたろ
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:55:03返信する
    クリエイターなら自分の感覚信じてはいかんよ
    信じられるのは今流行ってるもののみ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:56:16返信する
    他プレイヤーと取引できない・単調なバトルコンテンツを周回するだけのMMOって、もうその辺のCOOPゲームと同じじゃん
    だったらもっと面白いCOOPゲームするよね
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:57:16返信する
    >>16
    残念ながら新規も増え続ける一方ですわ
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:58:49返信する
    デモンズやダクソみたいなコンソールゲームなら苦行上等なんだけどな
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:59:04返信する
    FF11の競売の凄いのは職人同士で組んで値段操作してたってところ
    しかも制作に必要な前段階、前々段階の素材まで操作して新規参入を妨害してた
    24/365でレアポップモンスターの管理までしてた
    マジで頭おかしい奴等だった
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 21:59:41返信する
    日本人にMMOは致命的に向かないからな
    ただでさえ海外でも人気多少下がってんのに
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:00:03返信する
    MMOという嘘を信じ込ませたのはすごい手腕だわ
    いや、嘘じゃなくてMMOの定義を押し下げた、と言うべきか
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:00:05返信する
    >>133
    まぁな
    自分が好きな要素がなかったというだけの話だw
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:01:09返信する
    >>138
    yoasobiって自分の好きな音楽は作らないらしい
    流行ってる音楽を調べまくって作るんだって
    流石やなって思ったわ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:01:16返信する
    宮崎がデモンズ作った時のコンセプトが、Wizardryのような古の激ムズパソゲーをもう一度だったそうだが、それで終わらずWizにアクション要素を大幅に盛っているわけだが
    こいつらは自分の好きなMMOをまんま再現しただけだったんだろ
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:01:49返信する
    >>133
    αの段階でプレイヤーから意見を募ったくせに、その意見をことごとく無視した惨状が現在なんだよなぁ
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:03:23返信する
    外人めっちゃMMO好きなのにそれを締め出したからな
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:07:15返信する
    素材は悪くないから感性が新しくてバランス感覚があってマーケティングできる奴が作り直したら復活できそう
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:07:50返信する
    >>138
    それでFF14みたいな半MOメインストーリー注力構成にして失敗しましたw
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:09:12返信する
    >>2
    赤字を垂れ流すブルプロと一応黒字のブルアカ
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:09:16返信する
    MoEをパクれば良かったのに
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:09:29返信する
    シルバーナッポを崖から道連れダイブで超絶効率狩り期間とかめっちゃ面白かったけどな
    いい感じのキャラクリが出来たからFF14みたいに新生して欲しいと思って続けてるけど、まあ奇跡が起きない限り無理だな
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:09:46返信する
    MMORPGの古参プレイヤーのおっさんって一般人からもっともかけ離れた存在だろ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:10:20返信する
    Diablo4やって勉強しろ。今シーズンはかなりいい。
    ユーザーをハムらせるっていうのはこうやるんだよ。
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:10:34返信する
    昔のMMO目指すなら装備品のレアドロップとかドロップ装備の性能ガチャとか追加しろよ
    レアでも何でもない素材の周回する大昔のモンハン形式で古のMMOじゃ無いだろブルプロ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:11:22返信する
    空いた時間にサクッとできるをコンセプトに作り直せ
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:13:13返信する
    >>80
    当時はクライアントの根本的な仕様の問題で位置ズレがどうにもならなかったけど
    今の技術というかノウハウで作ったらどうなるかはすごく気になる
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:13:44返信する
    >>1
    うるせーやろう ドン!
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:14:09返信する
    今の若者をちゃんとターゲットにしろよ
    古のMMORPGプレイヤーは結婚して子供作ってたり独身でももう周回なんてやる気力もわかない人しかいないだろ
    今のZ世代がやりたくなるようなゲームを作るのがクリエイターだろが
    おっさんはもうアニメ見るか放置系ソシャゲやるくらいの気力しか残ってねえよ
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:21:23返信する
    ゲームがただ単に時間つぶしの依存症相手にしかなっていない
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:22:13返信する
    ROでいうカード枠みたいなんないと狩りのモチベが保てないやろ
    あとフィールド狩りでも美味しいと思える要素ないと古のMMO感は出ない
    運営がその辺エアプすぎたな
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:23:05返信する
    BOT対策が面倒だからゲーム内経済を実装しませ~んw
    楽に集金したいからガチャで稼ぎま~すw

    こうやって面倒から逃げて、運営側にとって楽なMMO()を作った結果がブルプロやろ
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:23:26返信する
    そもそも出だしから釈迦に案件ぶん投げてたからな運営の感覚ずれてんだよ
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:23:29返信する
    MMOにしてから言えって感じだわ
    あれの何処がMMOなんだよ
    ブルプロってトレード無いしMMOと違ってアイテムに価値無いだろ
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:24:08返信する
    古のMMORPGから経済とレアドロをオミットして苦行だけ残しました〜なのにみんなやってくれませんでした〜
    あたりまえ体操〜
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:24:12返信する
    プロデューサーやディレクターは古参MMOプレイヤーらしいがこのゲームの出来であの頃のように楽しいと思えたのか?
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:24:19返信する
    初期のガチャがまずカッコよくない可愛くないという致命的なセンスの無さ
    レアドロ無し
    フレンドを作る必要性無し
    取引無し
    使いにくすぎるインターフェース

    開発者にMMO経験者いなかったのか?
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:26:38返信する
    それ以前にキャラが魅力無いのでプレイ意欲1度も出なかった
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:26:44返信する
    こんな分析しか出来ないならあの出来は納得
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:27:59返信する
    FEZパクれ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:29:08返信する
    古のMMOが何か、それをどれくらいプレイしていたのか知らんけど古のMMOから何も学んでないってことだけは分った
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:29:08返信する
    グラブルがなんだって?
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:30:57返信する
    MMOのつもりでやってるなら経済の概念無いのが痛過ぎる
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:31:32返信する
    >>168
    それ具体的に何やってたかタイトル出してる?
    触ったことあるってだけじゃないの?
    FF11の坂口はEQ廃人だしFF14の吉田もDAoCのランカー
    普通にやり込んでる
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:34:45返信する
    バトルコンテンツばっかすぎる
    生活系コンテンツはよして
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:35:35返信する
    >>177
    トレードも経済の概念も無いんだから生産系コンテンツなんて有る筈ねえだろ
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:38:24返信する
    ウマ娘とかガクマスのもっと手軽な奴でいいわな
    バニガみたいなエロ多めなら尚いい
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:47:45返信する
    >>178

    なんでや…( ;ω;)
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:48:31返信する
    単純に出来が悪いし仕様もクソ これだけの話では
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:48:47返信する
    苦痛なんて敷いてないだろ
    ゴミガチャ仕様にしたから客に逃げられただけやんけ
    あと単純にスマホ向けにしたかったような半端なUIで出したの無能丸出しだ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:52:04返信する
    結局さユーザーが求めてんのって美少女着せ替えゲーだから
    ウマ娘とか学マスでいいんだよな
    未だに苦行ゲーやらせようとするからサ終なんだろ
    もっと頭使えよな
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:53:31返信する
    >>1
    FF14 スクエニの半分の売り上げを叩き出す
    フォールアウト76 シリーズの総売り上げを超える
    ESO 売れまくっていて今も新コンテンツを出し続けている

    どこが?
    MMO以外にもバトロワとかマルチプレイとかもうオンゲーしか利益が出ないのが現実だ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:54:12返信する
    PSO2って何だかんだ面白かったのかもという気にさせられた
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:56:10返信する
    >>185
    PSO2は運営がキチガイすぎて自滅して終わった
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 22:58:48返信する
    過去のヒットしたMMOと天と地の差のクソゲーなのに何いってんだ?この認識じゃもう無理だな。20年前に出ててもグラだけ綺麗なクソゲー扱いされるだろ。

    過去のヒットMMOはレアドロップの仕組みとスキルやステータスのビルドが多彩でコンテンツなんてなくても遊べたのに、ブルプロは成長してるか謎なぐらい代わり映えしないしレベル補正強くしてステじゃなくレベルで足切りしてくるしマーケットすらない。土台が腐ってるのにコピペコンテンツばかり増やしてバカじゃないの。
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:07:00返信する
    >>56
    あのボード埋めをエルデンリングやモンハンやゼルダでやったら速攻で廃れてシリーズ終わると思う。
    ゲームなんて好きでやらなくても良い寄り道でドロップ集めしたりするのに何でわざわざ苦行を見える化して横一列に強迫観念だしてくるんだよ。
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:10:52返信する
    >>14
    グラブルは知らんがff14が成功したのは昔のMMOの面倒くさい要素を切り捨てたからだぞ
    休止してもすぐに追いつける
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:11:01返信する
    こういうズレた運営が一番の失敗だろうな
    昔のMMOは苦労した先に美味しいものがあるから耐えられた
    苦労した先に何もないのに誰がやんの
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:12:35返信する
    MMOと呼ぶにはあまりに寂しすぎる内容
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:12:46返信する
    本当に古参なのかこいつら?
    古参ならレア泥やトレード機能、ゲームない取引くらい入れようって簡単に思いつくはずなんだが
    むしろブルプロが叩かれたのはMMOやりたかったけどMMOじゃなかったって点に尽きるぞ
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:12:50返信する
    >>108
    これが全てだな
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:14:34返信する
    まるで古き良きMMOを持ってきて失敗したと言わんばかりだけど
    仮に2000年に出てても失敗したわ
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:14:46返信する
    完全にマーケティングの失敗やん
    どこで調査したんだよ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:14:52返信する
    そういう問題か?キチゲェどもが
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:16:01返信する
    14を丸パクリするべきだった
    アニメ調のFF14ってだけである程度人口奪えたはず
    ただ14は実質アバター着せ替えゲーで14が10年間作ってきた装備の数を考えたら二の足を踏むのはわかる
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:16:11返信する
    何もわかってなくて常世草
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:16:54返信する
    最初やってみたがレベル上げするのに山程周りにリポップ待ちいるなかで必死こいて殴ろうとするのに遠距離武器持ちに狩られまくってレベル上げが捗らずやめちまったわ
    キャラの可愛さは評価できたからせめてサービス開始時にガワ変更できる課金衣装沢山用意しときゃ課金はそこそこされたかもしれんが実際はクソレートの課金石でクソみたいな衣装を低確率で部位毎に狙わなくてはいけないみたいな何がしたいのかよくわからんゲームだったな
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:17:54返信する
    FF11という22年も続いている神MMO
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:19:29返信する
    >>16
    マジでFF14に関してはエアプがどこでも沸くよな
    現行の評判が悪すぎて次の拡張の売り上げは一つ前の拡張まで下がったけどそれでも日本のネトゲの中では天下無双の強さを誇ってる
    14にはどこも勝てない
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:21:34返信する
    トコヨ草10本取ってこい→20本取ってこい→30本取ってこい
    これに疑問を感じない運営がヤバすぎる
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:22:10返信する
    苦行があるから逃げたんじゃない

    苦行しかないから逃げたんだよ!


    エンドボスがいないのも問題だけど、そもそも装備の強化やドレアは課金なんだもの
    だから苦行して得られるものが何もない
    本当にただ苦行が用意してるだけ
    昔のMMOプレイヤーは苦行が好きだから苦行してたんじゃなくて、苦行の果てにあるものが好きだったから苦行してたんだよ
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:22:56返信する
    >>183
    原神作れ
    9年間ダラダラ開発してる間にミホヨはメンバー3人の同人サークルから従業員5000人の大企業になったぞ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:23:23返信する
    MMOやるならガチャは消せ
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:31:49返信する
    >>201
    ピークアウトはしてるし世界トータルだとトップの座は取られてしまったから、ちゃんとした国産MMOが作られたら日本でも抜かれそうな気がする
    まあ国産MMOタイトルなんて二度と作られなさそうだけど
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:32:39返信する
    喋ってる暇あったらまずバグ直せ
    修正するたびにバグ増えてるぞ
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:35:02返信する
    古のMMORPGオタク向けに作ったけど今のユーザーに合わなかったとか本気で言ってるとは思えない。これユーザー向けじゃなくてバンナム社内向けの俺は悪くねーの言い訳を外にも言ったんじゃね?昔のMMO好きの人は昔のMMOにあった楽しみがブルプロにはないと言っているのに。

    昔のヒットMMOをパクる能力すら無かったとは言えないんだろ。
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:36:45返信する
    >>199
    イベントの雑魚を何体狩れって時に弓や杖の即溶かして近接職が馬鹿みたいだったな…
    1でもダメージ与えれば全報酬カウントされるんだから
    敵消滅までに時間確保してオーバーキルを容認するだけで解決するのに…

    再出現まで時間かかるネームドも瞬殺されてアホみたいなゲーム
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:44:47返信する
    スターレイルは良いよな

    そのゲームを好きでやるユーザーが好きなことをやったら
    それがデイリー完了になるように作られてる

    まあ遺物厳選なんだけどなw
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:45:51返信する
    古のmmo要素すら再現できてないわ
    この的外れな分析もそうだが一番の問題点はシンプルにゲーム開発が下手くそなところ
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:49:43返信する
    俺が7年やってる黒い砂漠こそMMOの頂点だわ
    今もプレイヤー人口増え続けてるし
    FFとか原神なんかとは格が違う
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:50:36返信する
    ご褒美がない苦行は本当にただの苦行だよ
    苦行して手に入れるべきものがガチャの景品になってて苦行する理由がないのに、無限に苦行を増やしていくって、そりゃ古のMMO好きも逃げるって
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-21 23:58:31返信する
    原神工作員のアンチ工作に潰された
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:04:46返信する
    >>214
    原神の工作員がマジで潰そうとしてくるような出来なら嬉しかったんだけどな…
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:17:03返信する
    MMOオタクもやってないからそれはないって言える奴はいねーのか
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:23:25返信する
    古のMMOの良さもなければ
    今の時代だからこそのMMOっていう光る部分もなかったって感じか
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:34:53返信する
    ドロップアイテムを今の30倍種類を増やせ
    レアリティをコモン、アンコモン、レア、スーパーレア、ウルトラレア、レガシーレア、エピックレアまで等級を増やせ
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:46:01返信する
    なぜ中華産から学ばない
    いい加減そのごみみたいなプライドは捨てろ
    自分こそ挑戦者といつになったら理解する
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:48:15返信する
    アクションの部分が中華産に負けてるのは本当に言い訳出来ない技術の格差だな
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:48:21返信する
    出た当初やったけどマジで褒められる所がほぼ無かったわ
    古き良きMMORPGにしたって要素足りな過ぎるし、グラフィックこそよかったがキャラメイク部分が少なすぎてみんな同じような見た目しててNPCの方が余程個性ある見た目してた。
    その上ガチャ要素もエグそうだったしほんと期待してたのにガッカリした記憶
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:52:52返信する
    難しくしすぎたから客がついてこれなかったんだはクリエイターの負け惜しみとしちゃ良く聞くし、そんなところしか言い訳に使えないのか……駄目な奴だなほんと
    ディスコにでも籠って客が駄目でさあとか根性が足りないとか仲間内で会話してそうだ
    本当に時代を読めてないしチャットツールとしか見なしてないんだろう。それじゃ売れない
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 00:56:50返信する
    古参もライト層も関係ねぇよ

    ブルプロがつまんねーだけ!

    現実見ろ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:01:49返信する
    >>145
    需要なくて死にかけてるだろが
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:03:31返信する
    >>87
    おそらく1万もいない 500人くらいじゃないか でなきゃカラオケアプリに負けるとか考えられん
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:08:09返信する
    >>212
    砂漠は延命できてるだけマシだけど人口増えてるうちにはいらねーよ
  227. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:26:02返信する
    企画段階で没にするレベルのゴミ
    こんなクソゲーにGOサイン出した会議がみてみたい
  228. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:31:29返信する
    >フルダイブ型のMMOが発明されたらプレイ人口とんでもなくなるけど

    設備整えられるやつがいないから人口が命のMMOはサービス終了待ったなしだし、
    そんなものに金かけられる企業もないぞ
  229. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 01:42:28返信する
    国産でしかもバンナムって時点で100%失敗するのわかってたからなぁ
    次はテイルズと自社コラボして目も当てられない大爆死する未来が見える
  230. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:02:14返信する
    まず発表やβテストからリリースまでの長さや情報の少なさで始める前にやる気無くなってやらなかったわ
  231. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:14:17返信する
    記事でも言われてるけど、MMOはアイテム取引で自然と市場が形成されるから成り立ってたもの
    マゾい狩りもレベル上げのためじゃなくてドロップ目当ての一面もあるから楽しかった
    自分に関係ないアイテムでも売り物になれば嬉しいしな
    課金させたいがあまり取引システム自体を消していったのがMMO衰退の最大の原因だぞ
  232. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:23:00返信する
    >>114
    リネ2で
    なんかの塔だか遺跡だか入るたびに野良PT募集かけていた懐かしい想いで
    俺は不人気のビショップだったからなかなかお呼びがかからなかった
  233. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 02:56:33返信する
    ちげーよ
    コンテンツがあまりにもないスッカスカ状態だったからだよ
    あとマーケット用意しろってやつは最近の中華RMTのすさまじさを知らないから的外れにもほどがある
  234. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:02:14返信する
    初期の導線も酷いからチュートリアルのうちにほとんど辞めただろ
  235. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:17:16返信する
    RMT対策なんて他ゲーにいくらでもあるからパクりゃよかっただけ
  236. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 03:52:13返信する
    みんな求めているのはVR MMOやねん。アメリカ企業は早よ作れ!日本企業は無理やろ。
  237. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 04:34:00返信する
    >>1(´・ω・`)俺も1週間くらいやったけど、そこじゃない気がする

    数分触っだだけでも同じこと言いそうなホラ吹きマンの言うことは信じられんな🤪
  238. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 04:42:03返信する
    MMORPGじゃないといいだしたのは運営なんだけどw
  239. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:13:04返信する
    的外れな開発、的外れな分析・・・
  240. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:29:22返信する
    違うそうじゃない、わかってないからまたやらかしそうw
  241. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:30:16返信する
    問題は開発がとんでもなく遅すぎてコンテンツが皆無なことなんだよ
    ユーザーが無理やり盛り上げようとしているが、サービス側が牛歩でどうしようもない
  242. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 06:37:27返信する
    ff11の狩り場の話とか聞いたら絶対やりたくない
  243. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:14:36返信する
    >こいつ艦これのプロデューサーと設計思想似てるな


    ハゲェジ赤文字にしてるけどブルプロは10年以上続く大人気コンテンツになる
    とのお考えでよろしいか? 糞にわかさん? 笑
  244. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:18:10返信する
    コンテンツなんて無いに等しい昔のMMOの方がブルプロより面白かったし、昔のマゾいMMOの方がブルプロより面白い定期

    昔のMMO自装備だけじゃなくコミュニティの仲間に喜ばれる装備や市場での一攫千金を夢見てレアドロップと経験値の兼ね合いで夢をみながらダベりながら狩りが出来た
    ブルプロは草10個とって来い→草50ことって来いみたいなゲー無。楽しいと思う奴いるわけ無い
  245. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:31:58返信する
    メイプルもようやっとる
  246. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:52:18返信する
    全く理解できてなくて草
    旧来的なMMORPGファンも匙投げる出来なんだよなぁw
  247. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 07:58:50返信する
    >>236
    極一部のキチガイしか求めてないぞ
    もしやっても時間だけあるニートが無双して
    金ある奴はみんないなくなって
    運営費稼げず経営難になってサ終だわ
  248. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:10:34返信する
    >>197
    だからそういうの求められてないんだって
    苦行ゲーやりたい奴はみんなFF14行くし
    わざわざパクリゲーやるキチガイなんていねえよ
  249. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:20:13返信する
    失敗の自己分析すらできてない
    そらゴミゲーになるよ
    ダメなヤツは何をやってもダメ
  250. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:23:44返信する
    デイリーやらなくなると
    さくっと辞めれるんだよな
  251. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:27:18返信する
    そもそもMMO求められてねえからな
    ウマ娘や学マスみたいな美少女ソシャゲでいいじゃん
  252. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:45:06返信する
    他プレイヤーへのストーカー行為でbanされた奴がban

    解除後にゲーム内チャットで運営垢(下岡P)とban理由含めて仲良さげに話してるスクショが拡散

    拡散しても全く炎上しない奇跡の過疎ゲー
    それがブループロトコル
  253. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 08:47:59返信する
    >>27
    FF14はしたくないのでMMOから離れますわw
  254. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:31:41返信する
    そもそもサーバー貧弱すぎてハイスペックPCでもザ・ワールド状態になるってクソすぎんだろ…
  255. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:32:53返信する
    >>250
    シーズンパスの仕様変わって報酬も微妙になるだろうから
    ここらが潮時かな
  256. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 09:53:07返信する
    >>214
    むしろアンチ原神の工作員がブルプロを持ち上げてたからなw
    ただ原神が強すぎた

    原神以降に出たゲームの大半は原神が出てなかったら
    今でも続いてたり伸びてたやつも多いだろうな

    日本人が自転車でキャッキャしてたところにスポーツカーで入ってきたようなもんだし
  257. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:18:01返信する
    MMORPGオタクも逃げ出すレベルだろ
  258. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:27:18返信する
    それこそ課金しまくって俺の嫁一位にするようなネトゲ作れば覇権取れんじゃないのw
  259. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 10:47:17返信する
    ROかなりやってたけど、単純作業の先のレアドロで脳汁出るから単純作業を続けられたし、プレイヤー間で売買出来るからゲーム内資産として増やす楽しみもあった
    だからこそブルプロはMMOに至れない
    個人で完結してるし、PTもNPCのBOTでもやれること大差無くね?って感想
  260. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:07:09返信する
    ブルプロって要はソシャゲMO、すなわちSMOなんよ
  261. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:11:09返信する
    はあああああ?
    何が古だよ、UOとかROはプレイヤー間コミュニティがあるからくだらない作業でも許されたんだよ
    クッソつまらねえ狩り作業のあとに、戦利品をどう扱うかってアドリブしかないコンテンツが存在して、そいつを攻略した奴が圧倒的勝者になるゲームだから成立してるわけ
    てめえが用意したのは課金の導線だけ作り込んだただのネトゲシミュレーターだろうがよ
    馬鹿にしてんのか、なんでこれがバレないと思ったんだよ、言ってみろ
  262. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:21:31返信する
    またブルプロコケてもバンナムには学マスがあるから
  263. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:28:51返信する
    ディアブロみたいなハクスラにできないか?
  264. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 11:56:29返信する
    >>263
    そんなノウハウがバンナムにあるわけないじゃん
    またモドキ作って面白い理由を抜くんだろ

    大体他のメーカーは最近調子いいとこも悪いとこも自社ブランドのIPを好きになって貰おうと配慮があるのに、バンナムはユーザーにどれだけ嫌がらせして財布を絞ってもガンダムファンみたいなのが無限に沸いてくると思ってるとしか説明がつかないような行動をナチュラルに取り続けるからみんな厳しいんだろ

    フロムのアーマードコア6が国内80万本も売れたらしいがバンナム製作でバンナム販売だったら中身が全く同じでも20万も売れないだろ
  265. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 12:58:37返信する
    >>46
    開発資産の評価減
  266. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 13:01:43返信する
    悪くは無いんだけど
    同じこと何度も繰り返すのが好きな人とか
    ターゲットにしてる層の幅が狭すぎるのよ
    だから一部にしか受けない
    今そんなゲーム好き好んでやってる奴なんてほとんどいないでしょ
    マーケティングの失敗だろうね
  267. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 13:45:50返信する
    FF11は好きだったよ
    当時は17とかだったが今でも過去に戻ってやりたいくらいだ
    取引がないとやっぱつまんないね
    3日に一回しか沸かないようなのでも金策すれば買えるし
    たまたま手に入ったりして資産増やすのが楽しい

    別に苦行の鬼のように時間かかるレベル上げ自体が楽しかったわけではない
    レベル上げた事で金策効率あがったりする通過点や
  268. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 14:52:44返信する
    絶好調の任天堂やカプコン、フロムと対称的にここ近年の
    バンナムとスクエニのゲーム部門はほんといいとこ無いな。
  269. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 15:39:08返信する
    「苦行に悦びを感じるほど内容が無かったんだが
  270. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 15:41:58返信する
    古のMMORPGオタク向けに作って経済無いとかアフォかと
  271. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 16:42:13返信する
    >>2
    会社に損害与えてないだけブルアカの方がマシ
  272. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-22 18:16:50返信する
    コメ見てるとPSO2よりヤバそうだな
  273. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 13:33:46返信する
    リリース後数日プレイして底の浅さが見えて辞めちゃったわ
    流石に今はもうレア泥やオークションのようなユーザー間で取引できるシステムは実装されてるよね?
  274. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 14:42:56返信する
    >>266
    マジでバンナムはこういう結論に持っていきそうだな。そして同じことを繰り返す。現にそう発信してるし。
    昔ながらのMMOにあった楽しみがブルプロには無いと昔ながらのMMOが好きな人が真っ先に逃げ出したのに。
  275. 名前:名無しさん 投稿日:2024-06-23 21:18:48返信する
    課金圧だけ無駄に高くて作りこみが甘い、何時ものバンナムじゃんってなって初日で撤退したわ
    周回コンテンツやマゾ要素なんてソシャゲでもいくらでもあるしその辺は良い
    UIが酷過ぎて何をするにも分かり辛いストレス、パッド操作も視点とカメラが一緒に動くしボタンも効かない(原因不明)んならもういいですよってお話PSO2以下

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.